JP2017112708A - 回路構成体、及び電気接続箱 - Google Patents

回路構成体、及び電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2017112708A
JP2017112708A JP2015244888A JP2015244888A JP2017112708A JP 2017112708 A JP2017112708 A JP 2017112708A JP 2015244888 A JP2015244888 A JP 2015244888A JP 2015244888 A JP2015244888 A JP 2015244888A JP 2017112708 A JP2017112708 A JP 2017112708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuit board
bus bar
circuit structure
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015244888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017112708A5 (ja
JP6443688B2 (ja
Inventor
章 原口
Akira Haraguchi
章 原口
有延 中村
Arinobu Nakamura
有延 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015244888A priority Critical patent/JP6443688B2/ja
Priority to CN201680074201.3A priority patent/CN108432073B/zh
Priority to DE112016005766.0T priority patent/DE112016005766B4/de
Priority to PCT/JP2016/086460 priority patent/WO2017104517A1/ja
Priority to US15/775,952 priority patent/US20180370463A1/en
Publication of JP2017112708A publication Critical patent/JP2017112708A/ja
Publication of JP2017112708A5 publication Critical patent/JP2017112708A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6443688B2 publication Critical patent/JP6443688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/03Cooling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0386Paper sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/0959Plated through-holes or plated blind vias filled with insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10272Busbars, i.e. thick metal bars mounted on the PCB as high-current conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】生産性に優れる回路構成体、及びこの回路構成体を備える電気接続箱を提供する。
【解決手段】電力回路を構成する板状のバスバ上に前記電力回路の通電を制御する制御回路を有する回路基板が一体化された回路構成体であって、両面に回路パターンが形成され、前記回路パターン同士を電気的に接続するビアホールが設けられた回路基板と、前記バスバと前記回路基板との間に介在され、前記回路基板を前記バスバ上に固定する粘着シートと、前記ビアホールに充填された穴埋め樹脂と、前記回路基板の少なくとも前記バスバと対向する面に、前記穴埋め樹脂が充填された前記ビアホールを覆うように形成されたレジスト層と、を備え、前記粘着シートは、絶縁性材料で形成された基材と、前記基材の両面に常温で粘着性を有する粘着剤層とを備える回路構成体。
【選択図】図3

Description

本発明は、電力回路を構成するバスバ上に電力回路の通電を制御する制御回路を有する回路基板が一体化された回路構成体、及びこの回路構成体を備える電気接続箱に関する。特に、生産性に優れる回路構成体に関する。
従来、自動車において、電源(バッテリー)からヘッドランプやワイパーなどの負荷へ電力を分配する電気接続箱(パワーディストリビュータとも呼ばれる)が搭載されている。電気接続箱は、電源に接続されて電力回路を構成するバスバと、その電力回路の通電を制御する制御回路を有する回路基板とを備える。制御回路は、回路基板に形成された回路パターンと、リレーやFET(Field effect transistor)といったスイッチング素子や、マイコンや制御IC(Integrated Circuit)などの制御素子などの電子部品により構成される。
近年、電気接続箱の小型化を図るため、バスバ上に回路基板が一体化された回路構成体が開発されている。特許文献1には、バスバと回路基板とを接着シートによって接着して製造された回路構成体が記載されている。
特開2005−117719号公報
従来の回路構成体において、接着シートとしては、代表的には、ポリイミドフィルムの基材の両面に熱硬化型のエポキシ系接着剤を塗布したものが使用されている。そして、従来の回路構成体では、バスバと回路基板との間に接着シートを挟んで重ね合わせ、熱プレス装置で熱圧着してバスバと回路基板とを接着している。
従来の回路構成体は、熱圧着するため製造に時間がかかり、また、熱プレス装置などの設備が必要であるなど、製造コストが高くなるという問題がある。加えて、熱圧着することによって、加熱・冷却を繰り返すことにより回路基板や電子部品を実装するためのハンダに残留応力が発生し、回路基板に変形が生じたり、ハンダにクラックが生じる場合があり、信頼性への影響も懸念される。その他、エポキシ系接着剤は変質し易く保存性が悪く、低温で保管する必要があるなど、保管や取り扱いが煩雑である。
したがって、熱圧着を必要としない、生産性に優れる回路構成体の開発が望まれる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、本発明の目的の一つは、生産性に優れる回路構成体を提供することにある。本発明の別の目的は、この回路構成体を備える電気接続箱を提供することにある。
本発明の一態様に係る回路構成体は、電力回路を構成する板状のバスバ上に前記電力回路の通電を制御する制御回路を有する回路基板が一体化された回路構成体である。前記回路構成体は、両面に回路パターンが形成され、前記回路パターン同士を電気的に接続するビアホールが設けられた回路基板と、前記バスバと前記回路基板との間に介在され、前記回路基板を前記バスバ上に固定する粘着シートとを備える。また、前記回路構成体は、前記ビアホールに充填された穴埋め樹脂と、前記回路基板の少なくとも前記バスバと対向する面に、前記穴埋め樹脂が充填された前記ビアホールを覆うように形成されたレジスト層とを備える。前記粘着シートは、絶縁性材料で形成された基材と、前記基材の両面に常温で粘着性を有する粘着剤層とを備える。
本発明の一態様に係る電気接続箱は、上記本発明の一態様に係る回路構成体と、前記バスバに取り付けられるヒートシンクと、前記回路構成体及び前記ヒートシンクを収容するケースとを備える。
上記回路構成体及び電気接続箱は生産性に優れる。
実施形態1に係る回路構成体を示す概略斜視図である。 実施形態1に係る回路構成体を示す概略分解斜視図である。 実施形態1に係る回路構成体の要部を示す概略縦断面図である。 ビアホールが設けられた回路基板の要部を示す概略縦断面図である。 ビアホールに穴埋め樹脂が充填された回路基板の要部を示す概略縦断面図である。 レジスト層が形成された回路基板の要部を示す概略縦断面図である。 実施形態1に係る電気接続箱を示す概略斜視図である。 実施形態1に係る電気接続箱を示す概略分解斜視図である。
本発明者らは、熱圧着を不要とするため、熱硬化型の接着剤(例、エポキシ系接着剤)の代替材料として常温で粘着性を有する粘着剤を使用することを提案する。最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
[本発明の実施形態の説明]
(1)本発明の一態様に係る回路構成体は、電力回路を構成する板状のバスバ上に前記電力回路の通電を制御する制御回路を有する回路基板が一体化された回路構成体である。前記回路構成体は、両面に回路パターンが形成され、前記回路パターン同士を電気的に接続するビアホールが設けられた回路基板と、前記バスバと前記回路基板との間に介在され、前記回路基板を前記バスバ上に固定する粘着シートとを備える。また、前記回路構成体は、前記ビアホールに充填された穴埋め樹脂と、前記回路基板の少なくとも前記バスバと対向する面に、前記穴埋め樹脂が充填された前記ビアホールを覆うように形成されたレジスト層とを備える。前記粘着シートは、絶縁性材料で形成された基材と、前記基材の両面に常温で粘着性を有する粘着剤層とを備える。
上記回路構成体によれば、常温で粘着性を有する粘着剤層を備える粘着シートによって、バスバと回路基板とを熱圧着せずに常温で貼り付けることができ、バスバ上に回路基板を容易に固定できる。したがって、熱圧着を省略でき、製造にかかる時間を短縮できる他、熱プレス装置などの設備も不要であり、製造コストを抑えることが可能である。よって、上記回路構成体は生産性に優れる。さらに、熱圧着しないので、加熱・冷却を繰り返すことによる回路基板の変形やハンダクラックの発生も防止できる。
また、上記回路構成体によれば、ビアホールに穴埋め樹脂が充填されていることで、バスバと回路基板との間の絶縁信頼性を高めることができる。回路構成体では、バスバと回路基板との間の電気絶縁性を確保することが求められる。ビアホールが設けられた回路基板のバスバと対向する面にレジスト層を形成した場合、ビアホールの部分でレジスト層が形成されず、回路基板とバスバとの間の絶縁破壊電圧が低くなり、電気絶縁性を十分に確保できないことがある。ビアホールに穴埋め樹脂が充填された回路基板の場合は、穴埋め樹脂によってビアホールを覆うようにレジスト層を形成することができる。よって、上記回路構成体は、レジスト層がビアホールを覆うように形成されるので、ビアホールによる絶縁破壊電圧の低下を抑制でき、バスバと回路基板との間の電気絶縁性を確保できる。
(2)上記回路構成体の一形態として、前記粘着剤層がアクリル系粘着剤からなることが挙げられる。
粘着シートの粘着剤としては、電気絶縁性を有し、常温で粘着性を有する粘着剤であればよく、例えばアクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤などが挙げられる。また、粘着剤層は、電子部品を実装する際のハンダリフロー温度に対する耐熱性を有することが求められる。さらに、常温でも変質し難く保存性に優れ、安価であることが望まれる。アクリル系粘着剤は、これらの要求特性を満たしており、高い粘着性を有するので好適である。
(3)上記回路構成体の一形態として、前記基材がセルロース製の不織布であることが挙げられる。
粘着シートの基材としては、電気絶縁性を有し、ハンダリフロー温度に対する耐熱性を有するものであればよく、例えば不織布や樹脂フィルムなどが挙げられる。不織布としては、セルロース繊維や樹脂繊維、ガラス繊維を含むものが挙げられ、樹脂繊維として、例えばポリイミド繊維、ポリアミドイミド繊維などが挙げられる。樹脂フィルムとしては、例えばポリイミドフィルム、ポリアミドイミドフィルムなどが挙げられる。セルロース繊維をシート状にしたセルロース製の不織布は、ハンダリフロー温度に対する耐熱性を有し、かつ比較的安価であるので好適である。
(4)本発明の一態様に係る電気接続箱は、上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の回路構成体と、前記バスバに取り付けられるヒートシンクと、前記回路構成体及び前記ヒートシンクを収容するケースとを備える。
上記電気接続箱は、上記本発明の一態様に係る回路構成体を備えることで、生産性に優れる。また、上記電気接続箱は、回路構成体のバスバにヒートシンクが取り付けられていることで、回路構成体に発生した熱をヒートシンクに放熱でき、放熱性が向上し、信頼性が高い。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る回路構成体及び電気接続箱の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。図中の同一符号は同一名称物を示す。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
[実施形態1]
<回路構成体>
図1〜図6を参照して、実施形態1の回路構成体を説明する。実施形態1の回路構成体1は、図1〜図3に示すように、板状のバスバ10と、回路基板20とを備え、バスバ10上に回路基板20が一体化されている。実施形態1の回路構成体1の特徴の1つは、図2、図3に示すように、バスバ10と回路基板20との間に粘着シート40を備え、粘着シート40によってバスバ10と回路基板20とが貼り付けられている点にある。また、別の特徴は、図3に示すように、回路基板20に設けられたビアホール23に充填された穴埋め樹脂25と、回路基板20の少なくともバスバ10と対向する面に、穴埋め樹脂25が充填されたビアホール23を覆うように形成されたレジスト層26とを備える点にある。以下、回路構成体1の構成について詳しく説明する。以下の説明では、回路構成体1における回路基板20側を上、バスバ10側を下として説明する。
(バスバ)
バスバ10は、電力回路を構成する板状の部品である。この例では、図2に示すように、バスバ10は複数のバスバ片11〜13で構成され、バスバ片11〜13は同一平面上に所定のレイアウトで配列されている。バスバ10(バスバ片11〜13)は、導電性の金属板で形成されており、具体的には銅製の板材を所定の形状に切断して形成されている。バスバ10(バスバ片11〜13)のサイズは、通電量や放熱に適したサイズとし、厚さは例えば0.5mm〜1.0mm程度とすることが挙げられる。また、バスバ10には、後述するようにワイヤハーネス90(図7参照)が電気的に接続される。この例では、後述する電源端子85(図7、図8参照)が挿通される端子挿通孔15がバスバ片11,12にそれぞれ形成されており、各バスバ片11,12が電源端子85を介してワイヤハーネス90に電気的に接続される。
(回路基板)
回路基板20は、図1〜図3に示すようにバスバ10上に配置され、電力回路の通電を制御する制御回路を有する。回路基板20は、図3に示すように、両面に回路パターン21,22が形成された両面基板(多層基板)であり、回路パターン21,22同士を電気的に接続するビアホール23が設けられている。回路基板20は、具体的には絶縁基板28に回路パターン21,22がプリントされたプリント基板であり、回路パターン21,22は銅箔によって形成されている。回路パターン21,22は、後述するレジスト層26,27にそれぞれ覆われている。回路基板20には、外部の電子制御ユニット(図示せず)が接続される。
回路基板20上には、図1に示すように、FET31の一部の端子やマイコン(マイクロコンピュータ)32、制御用コネクタ33などの電子部品がハンダ付けにより実装される。マイコン32はFET31などを制御する制御素子である。制御用コネクタ33は電子制御ユニットを接続するコネクタであり、電子部品は電子制御ユニットからの制御信号に基づいて駆動する。図3に示すように、回路基板20上面の回路パターン21には、各部品(図3では図示せず)をハンダ接合するためのランド24が設けられている。制御回路は、回路基板20に形成された回路パターン21,22と、回路基板20に実装された電子部品により構成される。
この例では、FET31の別の一部の端子がバスバ10上に直接ハンダ接合されるため、図2に示すように、回路基板20のFET31が配置される部分には、FET31に対応した部品用開口29が形成されている。
(穴埋め樹脂)
図3に示すように、回路基板20のビアホール23には、穴埋め樹脂25が充填されている。穴埋め樹脂25は、後述するように、回路基板20の作製時においてビアホール23に充填される(図5参照)。穴埋め樹脂25は、絶縁性樹脂であり、この例ではエポキシ樹脂である。穴埋め樹脂25は、ビアホール23の上下開口と面一になるように充填されている。
(レジスト層)
図3に示すように、回路基板20の下面(バスバ10と対向する面)には、穴埋め樹脂25が充填されたビアホール23を覆うようにレジスト層26が形成されている。この例では、回路基板20の上面にもレジスト層27が形成されており、ランド24の部分はレジスト層27で覆われていない。レジスト層26,27は、回路パターン21,22を保護したり、電気絶縁性を維持したり、電子部品の実装時にハンダが不必要な部分へ付着するのを防止するためのものである。レジスト層26,27は、後述するように、回路基板20の作製時においてビアホール23に穴埋め樹脂25を充填した後、レジストインキを塗布することで形成される(図6参照)。レジスト層26,27は、絶縁性樹脂からなり、この例ではエポキシ樹脂である。
レジスト層26の厚さは、バスバ10と回路基板20(回路パターン22)との間の電気絶縁性を確保する観点から、例えば5μm以上が好ましく、より好ましくは25μm以上である。レジスト層26の厚さの上限は、回路基板20との密着性や作業性の観点から、例えば65μmである。レジスト層26の絶縁抵抗は、例えば500MΩ以上である。
(粘着シート)
粘着シート40は、図2、図3に示すようにバスバ10と回路基板20(レジスト層26)との間に介在され、回路基板20をバスバ10上に固定する。粘着シート40は、図3に示すように、絶縁性材料で形成された基材41と、基材41の両面に常温で粘着性を有する粘着剤層42とを備える。
〈基材〉
粘着シート40の基材41は、ハンダリフロー温度(例えば260℃)に対する耐熱性と電気絶縁性を有する材料で形成され、例えば、セルロース繊維や樹脂繊維、ガラス繊維を含む不織布や、ポリイミド、ポリアミドイミドなどの樹脂フィルムが挙げられる。樹脂繊維としては、例えばポリイミド繊維、ポリアミドイミド繊維などが挙げられる。中でも、セルロース繊維をシート状にしたセルロース製の不織布は、ハンダリフロー温度に対する耐熱性を有し、かつ、比較的安価であることから、実用的である。この例では、基材41がセルロース製の不織布である。基材41の厚さは、バスバ10と回路基板20との間の電気絶縁性を確保できるように適宜選択すればよく、粘着剤層42を含む粘着シート40の厚さは、例えば50μm以上とすることが挙げられる。
粘着シート40の粘着剤層42は、ハンダリフロー温度に対する耐熱性と電気絶縁性を有し、常温で粘着性を有する粘着剤で形成され、粘着剤としては、例えばアクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤などが挙げられる。中でも、アクリルポリマーを含むアクリル系粘着剤は、高い粘着性を有する上、常温での保管が可能で保存性に優れ、しかも安価であることから、実用的である。この例では、粘着剤層42がアクリル系粘着剤からなる。粘着剤層42は、基材41の両面に粘着剤を塗布することで形成される。
この例では、図2に示すように、粘着シート40において、回路基板20の部品用開口29と同じ位置にFET31に対応した部品用開口49が形成されている。
<回路構成体の製造方法>
図1に示す実施形態1の回路構成体1の製造手順の一例を、図2〜図6を参照しつつ説明する。
(1)バスバ10、回路基板20及び粘着シート40を用意する(図2参照)。バスバ10は、無酸素銅の板材を所定の形状に切断して作製する。具体的には、無酸素銅の板材を打ち抜いて、図2に示すように、所定の形状のバスバ片11〜13が配列したバスバ10を作製する。
回路基板20は、次のようにして作製する。絶縁基板28(図3参照)の両面に銅箔が積層された銅張積層板に部品用開口29(図2参照)などを形成して、所定の形状に加工した基板素材を用意する。そして、図4に示すように、この基板素材に回路パターン21,22及びビアホール23を形成する。具体的には、基板素材の所定の位置にドリルで貫通孔を開け、その孔の内面に銅メッキを施して両面の銅箔を電気的に接続するビアホール23を形成すると共に、両面の銅箔をエッチングして回路パターン21,22を形成する。
次いで、図5に示すように、ビアホール23にエポキシ樹脂を充填して硬化させ、穴埋め樹脂25を形成する。その後、図6に示すように、回路基板20の両面にビアホール23を覆うようにエポキシ樹脂のレジストインキを塗布して、レジスト層26,27を形成する。レジスト層27を形成する際、ランド24などのレジスト層27で覆わない部分は、マスキングなどによってレジスト層27が形成されないようにする。以上のようにして、回路基板20を作製する。
粘着シート40は、セルロース製不織布の基材41(図3参照)の両面にアクリル系粘着剤からなる粘着剤層42(図3参照)を備える粘着シートを、図2に示すように所定の形状に裁断して作製する。
(2)バスバ10と回路基板20とを粘着シート40で貼り合わせ、バスバ10上に回路基板20を固定する(図2参照)。具体的には、バスバ10と回路基板20との間に粘着シート40を挟んで重ね合わせ、バスバ10と回路基板20とを貼り付ける。これにより、バスバ10と回路基板20とを一体化する。
(3)バスバ10と回路基板20とを一体化した後、回路基板20上に電子部品を実装する(図2参照)。具体的には、回路基板20の電子部品(FET31など)を実装する位置にハンダペーストを印刷し、電子部品を搭載した後にリフロー炉に入れて、回路基板20上に電子部品をハンダ接合する。この例では、バスバ10上にも電子部品を実装するため、バスバ10にもハンダペーストを印刷しておく。以上の工程により、図1に示す回路構成体1が得られる。
<回路構成体の作用・効果>
実施形態1の回路構成体1は、次の効果を奏する。
(1)回路構成体1は、図3に示すように、基材41の両面に常温で粘着性を有する粘着剤層42を備える粘着シート40によってバスバ10と回路基板20とが貼り付けられている。そのため、バスバ10と回路基板20とを常温で貼り付けることが可能であり、従来のように熱圧着する必要がない。したがって、回路構成体1は、従来に比較して、熱圧着を省略して製造にかかる時間を短縮できる他、熱プレス装置などの設備も必要ないため、生産性の向上及び製造設備の簡素化が可能であり、低コストで生産性に優れる。また、熱圧着に起因する残留応力による回路基板20の変形やハンダクラックの発生も防止でき、信頼性が向上する。
(2)また、回路構成体1は、図3に示すように、回路基板20に設けられたビアホール23に穴埋め樹脂25が充填され、回路基板20のバスバ10と対向する面にレジスト層26が形成されている。そのため、穴埋め樹脂25がビアホール23に充填されていることによって、ビアホール23を覆うようにレジスト層26を形成することが可能である。これに対し、ビアホール23に穴埋め樹脂25が充填されていない場合は、ビアホール23の部分にレジスト層26が形成されないことがある。したがって、回路構成体1は、穴埋め樹脂25が充填されたビアホール23を覆うようにレジスト層26が形成されていることで、穴埋め樹脂25が充填されていない場合に比較して、バスバ10と回路基板20との間の絶縁破壊電圧が高くなる。よって、バスバ10と回路基板20との間の電気信頼性が高く、電気絶縁性を確保できる。
(3)粘着シート40の粘着剤層42がアクリル系粘着剤からなることで、バスバ10上に回路基板20を強固に固定できる。アクリル系粘着剤は、高い粘着性と耐熱性を有する上、常温での保存が可能であり保存性に優れ、安価であることから、生産性の向上及び製造コストの低減を図ることができる。
(4)粘着シート40の基材41がセルロース製の不織布であることで、粘着シート40の低コスト化が可能であり、製造コストを低減できる。例えば、従来の回路構成体に使用されている接着シートは基材がポリイミドフィルムであり、高価であるのに対し、セルロース製不織布は安価である。よって、基材がセルロース製不織布で形成された粘着シートを用いることで、従来の接着シートを用いた場合に比較して、部材費を削減できる。
<電気接続箱>
次に、図7及び図8を参照して、実施形態1の電気接続箱100を説明する。実施形態1の電気接続箱100は、図8に示すように、回路構成体1と、ヒートシンク60と、ケース80とを備える。図7は電気接続箱100下側から見た図であり、図8とは上下が逆になっている。以下、電気接続箱100の構成について詳しく説明する。但し、図8に示す回路構成体1は、上述した図1に示す実施形態1の回路構成体1と同じであり、同一物には同一符号を付してその説明は省略する。
ヒートシンク60は、回路構成体1のバスバ10に取り付けられる。ヒートシンク60は、例えばアルミニウムや銅などの高熱伝導性の金属材料で形成されており、この例ではヒートシンク60はアルミニウム製の板である。ヒートシンク60の形状は、特に限定されるものではなく、板状の他、例えばブロック状であってもよい。ヒートシンク60の主たる役割は、回路構成体1に実装された電子部品(FET31など)の温度や電子部品を実装するためのハンダの温度が許容温度を超えないようにすることである。ヒートシンク60のサイズは、放熱に適したサイズとすることが挙げられる。
回路構成体1(バスバ10)へのヒートシンク60の取り付けは、例えば、回路構成体1で使用した粘着シート40(図3参照)と同様の構成の粘着シートによって貼り付けることが挙げられる。その他、接着剤や基材の両面に接着剤が塗布された接着シートを用い、回路構成体1(バスバ10)にヒートシンク60を接着して貼り付けてもよい。粘着シートを用いた場合、熱圧着の必要がないため、低コストで生産可能であり、生産性に優れる。
ケース80は、回路構成体1及びヒートシンク60を収容する。この例では、図8に示すように、ケース80は上部ケース81と下部ケース82とで構成される。上部ケース81の内側には、上部ケース81に向かって延びる棒状の電源端子85が設けられている。電源端子85は、回路構成体1のバスバ10(バスバ片11,12)に形成された端子挿通孔15に挿通され、バスバ10と電気的に接続される。電源端子85は、図7に示すように、下部ケース82に形成された貫通孔を通ってケース80の外部に突出し、ケース80から外部に突出する電源端子85の端部にワイヤハーネス90が取り付けられる。これにより、バスバ10が電源端子85を介してワイヤハーネス90に電気的に接続される。また、回路構成体1の制御用コネクタ33がケース80の外部に露出するように、ケース80にはコネクタ用開口83が形成されている。
<電気接続箱の製造方法>
図7に示す実施形態1の電気接続箱100の製造手順の一例を、図8を参照しつつ説明する。
回路構成体1のバスバ10の下面にヒートシンク60を貼り付けた後、回路構成体1を下部ケース82の内部にネジで固定して取り付ける。その後、上部ケース81を下部ケース82に嵌め込むことで、ケース80を組み立てる。以上により、図7に示す電気接続箱100が得られる。
[試験例]
以下に示す回路構成体の試料1〜3を作製し、その評価を行った。
試料1は、上述した実施形態1の回路構成体である。試料1の回路構成体では、セルロース製不織布の基材の両面にアクリル系粘着剤を塗布した粘着シートを用い、粘着シートによってバスバと回路基板とを貼り付けた。また、回路基板のビアホールにエポキシ樹脂の穴埋め樹脂を充填すると共に、回路基板の下面にビアホールを覆うようにエポキシ樹脂のレジスト層を形成した。粘着シートの厚さは50μmであり、レジスト層の厚さは25μmとした。
試料2は、回路基板のビアホールにエポキシ樹脂の穴埋め樹脂を充填してない以外は、試料1と同様にして作製したものである。
試料3は、試料1の粘着シートに代えて、ポリイミドフィルムの基材の両面にエポキシ系接着剤を塗布した接着シートを用いた。そして、回路基板との間に接着シートを挟んで熱圧着することで、バスバと回路基板とを接着した。また、試料3の回路構成体では、試料2と同様に、回路基板のビアホールにエポキシ樹脂の穴埋め樹脂を充填してない。接着シートの基材の厚さは25μmである。
試料1〜試料3の回路構成体について、回路基板とバスバとの間に0.8〜2.0kVの直流電圧を印加する耐電圧試験を実施し、電気絶縁性を評価した。評価は、絶縁破壊なしの場合をA,絶縁破壊が生じた場合をBとした。その結果を表1に示す。
Figure 2017112708
表1の結果から、試料1の回路構成体は2.0Vまで絶縁破壊が生じず、DC2kV以上の高い電気絶縁性を有していた。これに対し、試料2の回路構成体は1.8Vで絶縁破壊が生じ、試料1に比較して絶縁破壊電圧が低く、電気絶縁性が低下した。これは、試料1では、ビアホールに穴埋め樹脂が充填され、穴埋め樹脂が充填されたビアホールを覆うようにレジスト層が形成されていることで、レジスト層と粘着シートによって電気絶縁性が十分に確保されたものと考えられる。
試料3の回路構成体は2.0Vまで絶縁破壊が生じず、試料1と同様に高い電気絶縁性を有していた。しかし、試料3では、熱圧着する必要があるため、試料1に比較して作業が煩雑で生産性に劣っていた。また、試料3では、接着シートの基材に高価なポリイミドフィルムを用いているため、接着シートの価格が高い。これに対し、試料1では、粘着シートの基材がセルロース製不織布であり、粘着シートは接着シートに比べて安価であるため、部材費を削減できた。
本発明の回路構成体及び電気接続箱は、自動車用電気接続箱に好適に利用可能である。
1 回路構成体 100 電気接続箱
10 バスバ
11〜13 バスバ片 15 端子挿通孔
20 回路基板
21,22 回路パターン 23 ビアホール
24 ランド
25 穴埋め樹脂 26,27 レジスト層
28 絶縁基板
29 部品用開口
31 FET 32 マイコン
33 制御用コネクタ
40 粘着シート
41 基材 42 粘着剤層
49 部品用開口
60 ヒートシンク
80 ケース
81 上部ケース 82 下部ケース
83 コネクタ用開口
85 電源端子
90 ワイヤハーネス
ケース80は、回路構成体1及びヒートシンク60を収容する。この例では、図8に示すように、ケース80は上部ケース81と下部ケース82とで構成される。上部ケース81の内側には、下部ケース82に向かって延びる棒状の電源端子85が設けられている。電源端子85は、回路構成体1のバスバ10(バスバ片11,12)に形成された端子挿通孔15に挿通され、バスバ10と電気的に接続される。電源端子85は、図7に示すように、下部ケース82に形成された貫通孔を通ってケース80の外部に突出し、ケース80から外部に突出する電源端子85の端部にワイヤハーネス90が取り付けられる。これにより、バスバ10が電源端子85を介してワイヤハーネス90に電気的に接続される。また、回路構成体1の制御用コネクタ33がケース80の外部に露出するように、ケース80にはコネクタ用開口83が形成されている。
試料2は、回路基板のビアホールにエポキシ樹脂の穴埋め樹脂を充填してない以外は、試料1と同様にして作製したものである。
試料3は、試料1の粘着シートに代えて、ポリイミドフィルムの基材の両面にエポキシ系接着剤を塗布した接着シートを用いた。そして、回路基板との間に接着シートを挟んで熱圧着することで、バスバと回路基板とを接着した。また、試料3の回路構成体では、試料2と同様に、回路基板のビアホールにエポキシ樹脂の穴埋め樹脂を充填してない。接着シートの基材の厚さは25μmである。

Claims (4)

  1. 電力回路を構成する板状のバスバ上に前記電力回路の通電を制御する制御回路を有する回路基板が一体化された回路構成体であって、
    両面に回路パターンが形成され、前記回路パターン同士を電気的に接続するビアホールが設けられた回路基板と、
    前記バスバと前記回路基板との間に介在され、前記回路基板を前記バスバ上に固定する粘着シートと、
    前記ビアホールに充填された穴埋め樹脂と、
    前記回路基板の少なくとも前記バスバと対向する面に、前記穴埋め樹脂が充填された前記ビアホールを覆うように形成されたレジスト層と、を備え、
    前記粘着シートは、絶縁性材料で形成された基材と、前記基材の両面に常温で粘着性を有する粘着剤層とを備える回路構成体。
  2. 前記粘着剤層がアクリル系粘着剤からなる請求項1に記載の回路構成体。
  3. 前記基材がセルロース製の不織布である請求項1又は請求項2に記載の回路構成体。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回路構成体と、
    前記バスバに取り付けられるヒートシンクと、
    前記回路構成体及び前記ヒートシンクを収容するケースと、を備える電気接続箱。
JP2015244888A 2015-12-16 2015-12-16 回路構成体、及び電気接続箱 Active JP6443688B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244888A JP6443688B2 (ja) 2015-12-16 2015-12-16 回路構成体、及び電気接続箱
CN201680074201.3A CN108432073B (zh) 2015-12-16 2016-12-07 电路结构体及电气接线盒
DE112016005766.0T DE112016005766B4 (de) 2015-12-16 2016-12-07 Schaltungsanordnung und elektrischer anschlusskasten
PCT/JP2016/086460 WO2017104517A1 (ja) 2015-12-16 2016-12-07 回路構成体、及び電気接続箱
US15/775,952 US20180370463A1 (en) 2015-12-16 2016-12-07 Circuit assembly and electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244888A JP6443688B2 (ja) 2015-12-16 2015-12-16 回路構成体、及び電気接続箱

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017112708A true JP2017112708A (ja) 2017-06-22
JP2017112708A5 JP2017112708A5 (ja) 2018-05-17
JP6443688B2 JP6443688B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=59056379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015244888A Active JP6443688B2 (ja) 2015-12-16 2015-12-16 回路構成体、及び電気接続箱

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180370463A1 (ja)
JP (1) JP6443688B2 (ja)
CN (1) CN108432073B (ja)
DE (1) DE112016005766B4 (ja)
WO (1) WO2017104517A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020004972A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh ダイレクトコンタクトシステム(dcs)タイプの電子制御ユニット(ecu)
CN111343553A (zh) * 2020-04-09 2020-06-26 江苏普诺威电子股份有限公司 具有高对准精度的mems麦克风腔体板及其制作方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6548146B2 (ja) * 2016-05-17 2019-07-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
JP6499124B2 (ja) * 2016-06-30 2019-04-10 矢崎総業株式会社 導電部材および電気接続箱
KR101989859B1 (ko) * 2016-12-15 2019-09-30 주식회사 아모그린텍 파워 릴레이 어셈블리
WO2018173282A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP7001960B2 (ja) * 2018-03-23 2022-01-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
JP6958515B2 (ja) * 2018-09-03 2021-11-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構造体及び電気接続箱

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005294741A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP2006005107A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路構成体
JP2015139289A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 スイッチング基板

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055967A (en) * 1988-10-26 1991-10-08 Texas Instruments Incorporated Substrate for an electrical circuit system and a circuit system using that substrate
WO2003083543A1 (fr) * 2002-04-01 2003-10-09 Ibiden Co., Ltd. Substrat support de puce a circuit integre, procede de fabrication de substrat support de puce a circuit integre, dispositif de communication optique et procede de fabrication de dispositif de communication optique
JP2004328939A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2005117719A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路構成体製造用接着シート及び接着シートを用いた回路構成体の製造方法
JP2006211776A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
US7713070B2 (en) * 2005-04-11 2010-05-11 Autonetwork Technologies, Ltd. Electric connection box
JP2007049036A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nitto Denko Corp 配線回路基板
JP4608422B2 (ja) * 2005-12-05 2011-01-12 共同技研化学株式会社 粘接着フィルム
JP5448409B2 (ja) * 2008-10-16 2014-03-19 日東電工株式会社 粘着剤組成物および粘着シート
JP5542360B2 (ja) 2009-03-30 2014-07-09 太陽ホールディングス株式会社 プリント配線板
DE102009053998A1 (de) 2009-11-19 2011-05-26 Still Gmbh Umrichter, insbesondere mehrphasiger Drehstromumrichter
JP5901923B2 (ja) * 2011-09-30 2016-04-13 太陽インキ製造株式会社 熱硬化性樹脂充填材及びプリント配線板
DE102013219192A1 (de) 2013-09-24 2015-03-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Leistungsmodul, Stromrichter und Antriebsanordnung mit einem Leistungsmodul

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005294741A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP2006005107A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路構成体
JP2015139289A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 スイッチング基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020004972A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh ダイレクトコンタクトシステム(dcs)タイプの電子制御ユニット(ecu)
CN111343553A (zh) * 2020-04-09 2020-06-26 江苏普诺威电子股份有限公司 具有高对准精度的mems麦克风腔体板及其制作方法
CN111343553B (zh) * 2020-04-09 2021-02-19 江苏普诺威电子股份有限公司 具有高对准精度的mems麦克风腔体板及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108432073A (zh) 2018-08-21
DE112016005766T5 (de) 2018-08-30
CN108432073B (zh) 2021-07-06
US20180370463A1 (en) 2018-12-27
WO2017104517A1 (ja) 2017-06-22
JP6443688B2 (ja) 2018-12-26
DE112016005766B4 (de) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6443688B2 (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
JP6443632B2 (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
US10164417B2 (en) Circuit assembly and electrical junction box
US7903417B2 (en) Electrical circuit assembly for high-power electronics
US8289728B2 (en) Interconnect board, printed circuit board unit, and method
JP2007335701A (ja) 積層基板の製造方法
CN105830297A (zh) 电路结构体
WO2017199837A1 (ja) 回路構成体
US7688591B2 (en) Electronic-component-mounting board
CN109698172B (zh) 电路结构体及电路结构体的制造方法
JP6119664B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP5456843B2 (ja) 電源装置
JP2006344616A (ja) 太陽電池ガラス基板実装方法
KR101115403B1 (ko) 발광 장치
US20080084671A1 (en) Electrical circuit assembly for high-power electronics
TW201630487A (zh) 側邊具有表面黏著型接腳的電路模組以及其對應的電路板與系統
JP5975063B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP2008092726A (ja) 回路材および回路材の形成方法
JP6065806B2 (ja) 回路構成体及び回路構成体の製造方法
JP2004259904A (ja) 電子回路装置の回路基板およびその製造方法
WO2011115037A1 (ja) プリント基板及びその製造方法
JP6403741B2 (ja) 表面実装型半導体パッケージ装置
JP2006288118A (ja) スイッチングユニット
JP2017130347A (ja) 電子回路装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6443688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150