JP2017112516A - 移動端末試験装置とその試験系の確認方法 - Google Patents

移動端末試験装置とその試験系の確認方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017112516A
JP2017112516A JP2015245998A JP2015245998A JP2017112516A JP 2017112516 A JP2017112516 A JP 2017112516A JP 2015245998 A JP2015245998 A JP 2015245998A JP 2015245998 A JP2015245998 A JP 2015245998A JP 2017112516 A JP2017112516 A JP 2017112516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
test
terminal test
test apparatus
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015245998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6219363B2 (ja
Inventor
淳 臼井
Atsushi Usui
淳 臼井
末永 明彦
Akihiko Suenaga
明彦 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2015245998A priority Critical patent/JP6219363B2/ja
Publication of JP2017112516A publication Critical patent/JP2017112516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219363B2 publication Critical patent/JP6219363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】試験環境の構築不備で試験が失敗することを防ぐことができる移動端末試験装置を提供すること。
【解決手段】試験開始前の試験系構築時に、制御装置2に入力された、試験系を構成する移動端末試験装置1のIPアドレスと装置IDを受信すると、データ通信制御部11に試験系の他の移動端末試験装置1のIPアドレスと装置IDを送信する制御部12と、試験系の他の移動端末試験装置1にARPリクエストを送信してアドレス解決を行なって、他の移動端末試験装置との通信の確認を行なうデータ通信制御部11と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動体通信端末の試験を行なう移動端末試験装置に関する。
携帯電話やデータ通信端末等の移動体通信端末を開発した場合、この開発した移動体通信端末が正常に通信を行なえるか否かを試験する必要がある。このため、実際の基地局の機能を擬似する擬似基地局として動作する試験装置に試験対象の移動体通信端末を接続し、試験装置と移動体通信端末との間で通信を行なわせ、この通信の内容を確認する試験を行なっている。
特許文献1には、複数の試験装置をネットワークで接続し、このネットワークを介してイベントを送受信して、試験を実行することが記載されている。
特開2006−202296号公報
しかしながら、このような試験装置にあっては、ネットワークのアドレス設定等に誤りがあった場合、イベントの送受信ができず、試験を実施することができなくなるという問題があった。
そこで、本発明は、ネットワークのアドレス解決を自動的に行なうことにより、試験環境の構築不備で試験が失敗することを防ぐことができる移動端末試験装置を提供することを目的としている。
本発明の移動端末試験装置は、移動体通信の基地局を擬似して移動端末を試験する移動端末試験装置であって、ネットワークを介して複数の前記移動端末試験装置を接続して試験系を構成する場合、試験開始前の前記試験系を構成する前記移動端末試験装置の装置ID及びネットワークアドレスが設定されたときに、前記試験系を構成する他の前記移動端末試験装置との前記ネットワークを介しての通信の確認を行なうデータ通信制御部を備えるものである。
この構成により、試験開始前に試験系を構成する移動端末試験装置間の通信が確認される。このため、試験環境の構築不備で試験が失敗することを防ぐことができる。
また、本発明の移動端末試験装置において、前記データ通信制御部は、前記移動端末とデータサーバとのデータ通信の中継を行なうとき、前記データサーバからのデータを前記移動端末と通信している他の前記移動端末試験装置へ前記ネットワークを介して送信するものである。
この構成により、試験系を構成する移動端末試験装置間の通信が確認されてから、データサーバからのデータが移動端末と通信している他の移動端末試験装置にネットワークを介して送信される。このため、他の移動端末試験装置との通信が確認されるまでデータサーバからのデータを一時的に蓄積しておくキャッシュメモリを不要にすることができる。
また、本発明の移動端末試験装置において、前記データ通信制御部は、通信中の前記移動端末とデータサーバに接続された前記移動端末試験装置とのデータ通信の中継を行なうとき、前記移動端末からのデータを前記データサーバに接続された移動端末試験装置へ前記ネットワークを介して送信するものである。
この構成により、試験系を構成する移動端末試験装置間の通信が確認されてから、移動端末からのデータがデータサーバに接続された移動端末試験装置へネットワークを介して送信される。このため、他の移動端末試験装置との通信が確認されるまで移動端末からのデータを一時的に蓄積しておくキャッシュメモリを不要にすることができる。
また、本発明の移動端末試験装置において、前記データ通信制御部は、ARPにより前記試験系を構成する他の前記移動端末試験装置との前記ネットワークを介しての通信の確認を行なうものである。
この構成により、ARPによりネットワークを介しての通信の確認が行なわれる。このため、アドレスを割り当てるだけで通信の確認を行なうことができる。
また、本発明の試験系の確認方法は、移動体通信の基地局を擬似して移動端末を試験する移動端末試験装置のネットワークを介して複数の前記移動端末試験装置を接続して構成した試験系の確認方法であって、試験開始前に、前記試験系を構成する前記移動端末試験装置の装置ID及びネットワークアドレスを設定させるステップと、前記試験系を構成する他の前記移動端末試験装置との前記ネットワークを介しての通信の確認を行なうステップと、を備えるものである。
この構成により、試験開始前に試験系を構成する移動端末試験装置間の通信が確認される。このため、試験環境の構築不備で試験が失敗することを防ぐことができる。
本発明は、試験環境の構築不備で試験が失敗することを防ぐことができる移動端末試験装置を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験装置のブロック図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験装置の試験系の例を示す構成図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験装置のアドレス解決処理手順を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る移動端末試験装置について詳細に説明する。
図1において、本発明の一実施形態に係る移動端末試験装置1は、擬似基地局として同軸ケーブル等を介して有線で移動端末3と無線信号を送受信するようになっている。移動端末試験装置1は、制御装置2に接続され、制御装置2の制御信号に従って試験を実行するようになっている。
移動端末試験装置1は、図2に示すように、データサーバ4と接続され、疑似基地局としてデータサーバ4と移動端末3とのデータ通信の中継を行ない、スループットなどを測定する。
移動端末試験装置1は、複数の移動端末試験装置1を集線装置5で、例えば、イーサネット(登録商標)とIP(Internet Protocol)により接続し、相互に通信可能にして試験系を構築して、ハンドオーバーなどの試験を行なうことができる。この場合、複数の移動端末試験装置1のうちの1つをホスト装置とし、その他の移動端末試験装置1をゲスト装置とする。
ホスト装置の移動端末試験装置1は、データサーバ4と接続され、データサーバ4の送信データを移動端末3と通信中の移動端末試験装置1に集線装置5を介して送信し、集線装置5を介して受信した移動端末3と通信中の移動端末試験装置1からのデータをデータサーバ4に送信する。
ゲスト装置の移動端末試験装置1は、移動端末3と通信中の場合は、集線装置5を介して受信したホスト装置の移動端末試験装置1からのデータを移動端末3に送信し、移動端末3の送信データをホスト装置の移動端末試験装置1に集線装置5を介して送信する。
移動端末試験装置1は、無線信号処理部10と、データ通信制御部11と、制御部12とを含んで構成されている。
無線信号処理部10は、移動端末3との間で無線信号を送受信するものである。無線信号処理部10は、制御部12やデータ通信制御部11の送信データを、符号化や、変調、周波数変換などして無線信号を生成して送信する。また、無線信号処理部10は、移動端末3から受信した無線信号を、周波数変換や、復調、復号などして制御部12やデータ通信制御部11に出力する。
無線信号処理部10は、チャネルコーディング部101と、アップコンバータ部102と、ダウンコンバータ部103と、チャネルデコーディング部104とを含んで構成されている。
チャネルコーディング部101は、制御部12やデータ通信制御部11の送信データを、符号化、変調してIQ信号を出力する。
アップコンバータ部102は、チャネルコーディング部101の出力するIQ信号をアップコンバート(周波数変換)して無線信号に変換し、移動端末3に送信する。
ダウンコンバータ部103は、移動端末3から受信した無線信号をダウンコンバート(周波数変換)してIQ信号に変換して出力する。
チャネルデコーディング部104は、ダウンコンバータ部103の出力するIQ信号を復調、復号して制御部12やデータ通信制御部11に出力する。
データ通信制御部11は、ホスト装置の移動端末試験装置1に接続されたデータサーバ4と移動端末3との間のデータ通信の中継を行なう。
データ通信制御部11は、IPパケット送信部111と、Etherヘッダ生成部112と、Etherフレーム送信部113と、Etherフレーム受信部114と、Etherフレーム処理部115と、IPパケット受信部116と、ARPリクエスト生成部117と、ARPステートマシン118と、ARP受信処理部119と、ARPリプライ生成部120とを含んで構成されている。
IPパケット送信部111は、自装置がホスト装置であって、自装置が移動端末3と通信している場合、データサーバ4から受信したIPパケットを移動端末3に無線信号処理部10を介して送信し、他の移動端末試験装置1が移動端末3と通信している場合、データサーバ4から受信したIPパケットを他装置に転送するためEtherヘッダ生成部112に出力する。
IPパケット送信部111は、自装置がゲスト装置であって、自装置が移動端末3と通信している場合、無線信号処理部10から受信したIPパケットをEtherヘッダ生成部112に出力する。
Etherヘッダ生成部112は、IPパケット送信部111が出力するIPパケットに、自装置がホスト装置の場合は、移動端末3と通信中の他装置宛のイーサネット(登録商標)のヘッダを付与し、自装置がゲスト装置の場合は、ホスト装置宛のイーサネット(登録商標)のヘッダを付与し、Etherフレーム送信部113に出力する。
Etherフレーム送信部113は、Etherヘッダ生成部112またはARPリクエスト生成部117、ARPリプライ生成部120の出力するイーサネット(登録商標)フレームを送信する。
Etherフレーム受信部114は、受信したイーサネット(登録商標)フレームのヘッダのタイプを解析し、タイプがARP(Address Resolution Protocol)の場合はARP受信処理部119に出力し、それ以外の場合はEtherフレーム処理部115に出力する。
Etherフレーム処理部115は、Etherフレーム受信部114が出力したイーサネット(登録商標)フレームのイーサネット(登録商標)のヘッダを除去してIPパケット受信部116に出力する。
IPパケット受信部116は、自装置がホスト装置の場合は、無線信号処理部10またはEtherフレーム処理部115の出力するIPパケットをデータサーバ4へ送信する。
IPパケット受信部116は、自装置がゲスト装置の場合は、Etherフレーム処理部115の出力するIPパケットを無線信号処理部10へ送信する。
ARPリクエスト生成部117は、制御部12から試験系を構成する移動端末試験装置1のIPアドレスと装置IDを通知されると、そのIPアドレスをターゲットとしてARPリクエストを生成して、Etherフレーム送信部113を介して送信する。
ARPリクエスト生成部117は、ARPリクエストを送信した移動端末試験装置1の装置IDを設定したカウント開始要求をARPステートマシン118に送信する。装置IDは、移動端末試験装置1を識別するための情報であり、複数の移動端末試験装置1それぞれに異なる装置IDが割り当てられて、制御部12に記憶されている。
ARPステートマシン118は、試験系を構成する移動端末試験装置1ごとにカウンタ(タイマ)を管理する。ARPステートマシン118は、カウント開始要求を受信すると、カウント開始要求に設定された装置IDのカウンタをゼロにした後カウントを開始する。ARPステートマシン118は、カウント停止要求を受信すると、カウント停止要求に設定された装置IDのカウンタのカウントを停止する。
ARPステートマシン118は、カウンタのカウント値が予め設定された閾値に達した場合、ARPリクエストの再送要求をARPリクエスト生成部117に送信する。ARPステートマシン118は、ARPリクエストの再送回数を装置IDごとにカウントしており、この再送回数が予め設定された回数Mを超えた場合、その装置IDと接続状態に「Disconnect」を設定した接続状態通知を制御部12に送信する。接続状態通知は、接続状態が変化したときのみ送信するようにしてもよい。
ARP受信処理部119は、ARPリクエストを受信した場合、指定されたIPアドレスが自装置のIPアドレスの場合、ARPリプライ生成部120にARPリクエストの送信元のIPアドレスとMAC(Media Access Control)アドレスを設定したARPリプライの送信要求を送信する。また、ARPリクエストの送信元が自装置以外の場合、ARP受信処理部119は、送信元のIPアドレスとMACアドレスをEtherヘッダ生成部112に通知する。
ARP受信処理部119は、ARPリプライを受信した場合、自装置が送信したARPリクエストに対する応答である場合、ARPステートマシン118にARPリプライを送信した移動端末試験装置1の装置IDを設定したカウント停止要求を送信する。ARP受信処理部119は、ARPリプライを送信した移動端末試験装置1の装置IDと接続状態に「Connect」を設定した接続状態通知を制御部12に送信する。ARP受信処理部119は、ARPリプライの送信元のIPアドレスとMACアドレスをEtherヘッダ生成部112に通知する。
ARP受信処理部119は、ARPリプライが自装置の送信したARPリクエストに対する応答でない場合、ARPリプライの送信元のIPアドレスとMACアドレスをEtherヘッダ生成部112に通知する。
ARPリプライ生成部120は、ARP受信処理部119からARPリプライの送信要求を受信すると、送信要求に設定されたIPアドレスとMACアドレスを宛先としたARPリプライを生成して、Etherフレーム送信部113を介して送信する。
制御部12は、図示しないCPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、ハードディスク装置と、入出力ポートとを備えたコンピュータユニットによって構成されている。
制御部12のROM及びハードディスク装置には、各種制御定数や各種マップ等とともに、当該コンピュータユニットを制御部12として機能させるためのプログラムが記憶されている。すなわち、CPUがROM及びハードディスク装置に記憶されたプログラムを実行することにより、当該コンピュータユニットは、制御部12として機能する。
制御部12の入出力ポートには、データ通信制御部11、無線信号処理部10が接続され、制御部12と信号の送受信をできるようになっている。
制御部12は、制御装置2からの制御信号を受け取って、制御信号の内容に従って無線信号処理部10やデータ通信制御部11を制御して試験を実行する。制御部12は、無線信号処理部10を介して移動端末3と呼制御信号を送受信して、呼の接続や切断、ハンドオーバーなどを制御する。
なお、本実施形態において、データ通信制御部11は、各処理を実行するようにプログラミングされたDSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサによって構成されている。また、無線信号処理部10は、通信モジュールによって構成されている。
制御装置2は、移動端末試験装置1と、例えば、イーサネット(登録商標)やUSB(Universal Serial Bus)などのインターフェイスで接続される。制御装置2は、このインターフェイスを介して制御信号を移動端末試験装置1に送信して、移動端末試験装置1を制御する。複数の移動端末試験装置1を試験系とする場合、1つの制御装置2で全ての移動端末試験装置1を制御してもよいし、移動端末試験装置1ごとに制御装置2を接続するようにしてもよい。制御装置2は、パソコンなどによって構成される。
制御装置2は、試験条件の設定画面や移動端末試験装置1の測定結果などを表示する表示部21と、ユーザからの操作入力を受け付ける操作部22とを含んで構成されている。表示部21は、液晶表示装置などによって構成される。操作部22は、タッチパッドやキーボードやプッシュボタンなどによって構成される。
制御装置2は、複数の移動端末試験装置1を集線装置5により接続した試験系で試験を行なう場合、試験開始前の試験系構築時に、表示部21に使用する移動端末試験装置1のIPアドレスと装置IDの設定画面を表示させ、操作部22への入力により使用する移動端末試験装置1のIPアドレスと装置IDを入力させる。
制御装置2は、入力された移動端末試験装置1のIPアドレスと装置IDを各移動端末試験装置1に送信する。
移動端末試験装置1の制御部12は、制御装置2から試験系を構成する移動端末試験装置1のIPアドレスと装置IDを受信すると、自装置の装置IDと一致する装置IDのIPアドレスを自装置のIPアドレスとし、その他の装置IDとIPアドレスを他装置の装置IDとIPアドレスとして設定した試験系構成通知をARPリクエスト生成部117とARP受信処理部119へ送信する。
ARPリクエスト生成部117は、上述したように、他装置のIPアドレスをターゲットとしてARPリクエストを生成して、Etherフレーム送信部113を介して送信する。ARPリクエスト生成部117は、ARPリクエストを送信した移動端末試験装置1の装置IDを設定したカウント開始要求をARPステートマシン118に送信する。
ARP受信処理部119は、上述したように、自装置が送信したARPリクエストに対するARPリプライを受信した場合、ARPステートマシン118にARPリプライを送信した移動端末試験装置1の装置IDを設定したカウント停止要求を送信する。ARP受信処理部119は、ARPリプライを送信した移動端末試験装置1の装置IDと接続状態に「Connect」を設定した接続状態通知を制御部12に送信する。ARP受信処理部119は、ARPリプライの送信元のIPアドレスとMACアドレスをEtherヘッダ生成部112に通知する。
ARP受信処理部119は、ARPリプライが自装置の送信したARPリクエストに対する応答でない場合、ARPリプライの送信元のIPアドレスとMACアドレスをEtherヘッダ生成部112に通知する。
ARPステートマシン118は、カウンタのカウント値が予め設定された閾値に達した場合、ARPリクエストの再送要求をARPリクエスト生成部117に送信する。ARPステートマシン118は、ARPリクエストの再送回数が予め設定された回数Mを超えた場合、その装置IDと接続状態に「Disconnect」を設定した接続状態通知を制御部12に送信する。
制御部12は、接続状態通知を受信すると、その装置IDと接続状態を制御装置2に送信する。
制御装置2は、データ通信制御部11から装置IDと接続状態を受信すると、その装置IDと接続状態を表示部21に表示させる。
このように、試験系の構成を設定したときに、他の移動端末試験装置1との集線装置5を介した通信の確認が行なわれ、試験系の移動端末試験装置1の接続状態が制御装置2の表示部21に表示され、試験実施前に通信のできない移動端末試験装置1を検出することができ、試験環境の構築不備で試験が失敗することを防ぐことができる。
また、試験開始前(データ送信前)に複数の移動端末試験装置1間の接続の確認(アドレス解決)が行なわれるため、試験開始後(最初のデータ送信時)に接続の確認を行なう場合に比べ、接続の確認が行なわれる間に、データサーバ4と移動端末3間で送受信されるデータを一時的に蓄積しておくキャッシュメモリが不要となり、移動端末試験装置1の使用メモリを削減することができ、構成を簡略化することができる。
また、正常にアドレス解決が行なわれた場合、Etherヘッダ生成部112に試験系を構成する移動端末試験装置1のIPアドレス、MACアドレスが通知され、この情報に基づいてイーサネット(登録商標)のヘッダが生成される。
以上のように構成された本実施形態に係る移動端末試験装置1によるアドレス解決処理について、図3を参照して説明する。なお、以下に説明するアドレス解決処理は、データ通信制御部11が制御部12から試験系を構成する移動端末試験装置1のIPアドレスと装置IDを受信すると実行され、1つの移動端末試験装置1に対して1つのアドレス解決処理が実行される。
ステップS1において、データ通信制御部11は、移動端末試験装置1ごとの処理状態(接続状態)を表す「State」の対象となる移動端末試験装置1に対応する値にゼロを設定する。
ステップS2において、データ通信制御部11は、ARPリクエスト生成部117により対象となる移動端末試験装置1のIPアドレスをターゲットとしてARPリクエストを作成する。
ステップS3において、データ通信制御部11は、対象となる移動端末試験装置1の装置IDについてARPステートマシン118のカウントを開始する。
ステップS4において、データ通信制御部11は、作成したARPリクエストをEtherフレーム送信部113から送信する。
ステップS5において、データ通信制御部11は、対象となる移動端末試験装置1からのARPリプライを受信したか否かを判定する。ARPリプライを受信していないと判定した場合、データ通信制御部11は、ステップS14に処理を進める。
ARPリプライを受信したと判定した場合、データ通信制御部11は、ステップS6において、ARP受信処理部119によりARPリプライの内容を解析する。
ステップS7において、データ通信制御部11は、ARP受信処理部119により受信したARPリプライが自装置の送信したARPリクエストに対する応答か否かを判定する。受信したARPリプライがARPリクエストに対する応答であると判定した場合、ステップS8において、データ通信制御部11は、ARPステートマシン118のARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の装置IDのカウントを停止する。
ステップS9において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の「State」が1か否かを判定する。「State」が1であると判定した場合、データ通信制御部11は、ステップS13に処理を進める。
「State」が1でないと判定した場合、ステップS10において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1のIPアドレスや装置IDなどの情報を収集する。
ステップS11において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の装置IDと接続状態に「Connect」を設定した接続状態通知を制御部12に送信する。
ステップS12において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の「State」に1を設定する。
ステップS13において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元のIPアドレスとMACアドレスをEtherヘッダ生成部112に通知して、処理を終了する。
ステップS7において受信したARPリプライがARPリクエストに対する応答ではないと判定した場合、データ通信制御部11は、ステップS14に処理を進める。
ステップS14において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の装置IDのカウント値が閾値以上か否かを判定する。カウント値が閾値以上でないと判定した場合、データ通信制御部11は、ステップS5に戻って処理を繰り返す。
カウント値が閾値以上であると判定した場合、ステップS15において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の「State」が−1であるか否かを判定する。
ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の「State」が−1でないと判定した場合、ステップS16において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1に対してARPリクエストをM回以上再送済みであるか否かを判定する。
ARPリクエストをM回以上再送済みであると判定した場合、ステップS17において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1のIPアドレスや装置IDなどの情報を収集する。
ステップS18において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の装置IDと接続状態に「Disconnect」を設定した接続状態通知を制御部12に送信する。
ステップS19において、データ通信制御部11は、ARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の「State」に−1を設定する。
ステップS15においてARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の「State」が−1であると判定した場合、または、ステップS16においてARPリクエストをM回以上再送済みでないと判定した場合、ステップS20において、データ通信制御部11は、ARPリクエスト生成部117によりARPリクエストの再送処理を行なう。
ステップS21において、データ通信制御部11は、ARPステートマシン118のARPリプライの送信元の移動端末試験装置1の装置IDのカウントを初期化し、ステップS5に戻って処理を続ける。
このように、上述の実施形態では、試験開始前の試験系構築時に、試験系を構成する移動端末試験装置1のIPアドレスと装置IDが制御装置2に入力されると、試験系を構成する他の移動端末試験装置1にARPリクエストを送信してアドレス解決を行なって、他の移動端末試験装置1との通信の確認を行なうデータ通信制御部11を備える。
これにより、試験開始前に、試験系を構成する移動端末試験装置1間の通信が確認され、試験環境の構築不備で試験が失敗することを防ぐことができる。
また、試験開始前に複数の移動端末試験装置1間の接続の確認が行なわれるため、試験開始後に接続の確認を行なう場合に必要な、接続の確認が行なわれる間にデータサーバ4と移動端末3間で送受信されるデータを一時的に蓄積しておくキャッシュメモリが不要となり、移動端末試験装置1の使用メモリを削減することができ、構成を簡略化することができる。
また、ARPによりMACアドレスの解決を行なうことで接続の確認を行なっているため、IPアドレスを割り当てるだけでMACアドレスの解決をすることができ、通信が可能か確認することができる。
本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1 移動端末試験装置
2 制御装置
3 移動端末
4 データサーバ
10 無線信号処理部
11 データ通信制御部
12 制御部
117 ARPリクエスト生成部
118 ARPステートマシン
119 ARP受信処理部
120 ARPリプライ生成部

Claims (5)

  1. 移動体通信の基地局を擬似して移動端末(3)を試験する移動端末試験装置(1)であって、
    ネットワークを介して複数の前記移動端末試験装置を接続して試験系を構成する場合、試験開始前の前記試験系を構成する前記移動端末試験装置の装置ID及びネットワークアドレスが設定されたときに、前記試験系を構成する他の前記移動端末試験装置との前記ネットワークを介しての通信の確認を行なうデータ通信制御部(11)を備える移動端末試験装置。
  2. 前記データ通信制御部は、前記移動端末とデータサーバ(4)とのデータ通信の中継を行なうとき、前記データサーバからのデータを前記移動端末と通信している他の前記移動端末試験装置へ前記ネットワークを介して送信する請求項1に記載の移動端末試験装置。
  3. 前記データ通信制御部は、通信中の前記移動端末とデータサーバ(4)に接続された前記移動端末試験装置とのデータ通信の中継を行なうとき、前記移動端末からのデータを前記データサーバに接続された移動端末試験装置へ前記ネットワークを介して送信する請求項1に記載の移動端末試験装置。
  4. 前記データ通信制御部は、ARPにより前記試験系を構成する他の前記移動端末試験装置との前記ネットワークを介しての通信の確認を行なう請求項1から3のいずれか1項に記載の移動端末試験装置。
  5. 移動体通信の基地局を擬似して移動端末(3)を試験する移動端末試験装置(1)のネットワークを介して複数の前記移動端末試験装置を接続して構成した試験系の確認方法であって、
    試験開始前に、前記試験系を構成する前記移動端末試験装置の装置ID及びネットワークアドレスを設定させるステップと、
    前記試験系を構成する他の前記移動端末試験装置との前記ネットワークを介しての通信の確認を行なうステップと、を備える試験系の確認方法。
JP2015245998A 2015-12-17 2015-12-17 移動端末試験装置とその試験系の確認方法 Active JP6219363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015245998A JP6219363B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 移動端末試験装置とその試験系の確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015245998A JP6219363B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 移動端末試験装置とその試験系の確認方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017112516A true JP2017112516A (ja) 2017-06-22
JP6219363B2 JP6219363B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=59079815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015245998A Active JP6219363B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 移動端末試験装置とその試験系の確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6219363B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020077990A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、移動端末試験システム及びデュアルコネクティビティの試験方法
CN111370052A (zh) * 2018-12-25 2020-07-03 北京兆易创新科技股份有限公司 一种非易失存储器验证系统及方法
CN113030560A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 深圳市万普拉斯科技有限公司 移动终端、测试仪器和测试系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193600A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 情報伝送装置
JP2014082708A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Anritsu Corp 移動体通信端末装置の試験システムおよび試験方法
JP2014096623A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Anritsu Corp 移動体通信端末の試験システムおよび試験方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193600A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 情報伝送装置
JP2014082708A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Anritsu Corp 移動体通信端末装置の試験システムおよび試験方法
JP2014096623A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Anritsu Corp 移動体通信端末の試験システムおよび試験方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020077990A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、移動端末試験システム及びデュアルコネクティビティの試験方法
CN111370052A (zh) * 2018-12-25 2020-07-03 北京兆易创新科技股份有限公司 一种非易失存储器验证系统及方法
CN111370052B (zh) * 2018-12-25 2022-03-29 北京兆易创新科技股份有限公司 一种非易失存储器验证系统及方法
CN113030560A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 深圳市万普拉斯科技有限公司 移动终端、测试仪器和测试系统
CN113030560B (zh) * 2019-12-24 2023-06-13 深圳市万普拉斯科技有限公司 移动终端、测试仪器和测试系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6219363B2 (ja) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020519107A (ja) レポート送信方法、レポート受信方法、装置及びシステム
JP2011254469A (ja) WiFiパラメータを設定する方法、装置、及びシステム
CN107113892B (zh) 一种网关设备自动组网的方法及装置
KR101176144B1 (ko) 다중 네트워크 환경에서의 피어-투-피어 접속 시스템 및 방법
CN103974376A (zh) 网络连接协助系统及方法
JP6219363B2 (ja) 移動端末試験装置とその試験系の確認方法
EP2672758A1 (en) Methods and apparatuses for easing Internet access by mobile stations associated with a mobile access point
CN111314892B (zh) 与基站通信的装置、方法和计算机可读介质
KR20160126892A (ko) 중계 방법 및 대응하는 통신 네트워크 장치, 시스템, 컴퓨터 판독 가능 프로그램 제품 및 컴퓨터 판독 가능 저장 매체
CN107534853A (zh) 一种启动中继功能的方法及设备
CN109428763B (zh) 一种故障测量的方法和装置
JP5628858B2 (ja) 転送制御装置、転送制御方法、及び転送制御プログラム
CN105681480A (zh) 一种点对点协议ppp按需拨号的方法及设备
JP2010287958A (ja) 無線通信システム
CN106464449A (zh) 一种信息传输方法及设备
JP2007158655A (ja) 受信端末、送信端末および無線通信方法
JP6721958B2 (ja) 集中監視システム
CN107659899B (zh) 一种组播业务处理方法与接入点
CN112073368A (zh) 一种网络交互方式切换的方法及其相关装置
US20140177453A1 (en) Network-transmission inspection device and network-transmission inspection method
JP2005130374A (ja) 通信端末
WO2018216163A1 (ja) 基地局装置、端末装置、無線通信システム、及び無線リソース情報通知方法
WO2022180710A1 (ja) 通信装置、通信方法、およびプログラム
CN105681880B (zh) 无线网络连接方法及装置、电视终端和移动终端
JP6894881B2 (ja) 移動端末試験装置、移動端末試験システム及びデュアルコネクティビティの試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250