JP2017111421A - 光モジュール及び光伝送装置 - Google Patents

光モジュール及び光伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017111421A
JP2017111421A JP2016166718A JP2016166718A JP2017111421A JP 2017111421 A JP2017111421 A JP 2017111421A JP 2016166718 A JP2016166718 A JP 2016166718A JP 2016166718 A JP2016166718 A JP 2016166718A JP 2017111421 A JP2017111421 A JP 2017111421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical module
cage
optical
module
electromagnetic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016166718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6755754B2 (ja
Inventor
文秀 前田
Fumihide Maeda
文秀 前田
幸一 大森
Koichi Omori
幸一 大森
佳邦 内田
Yoshikuni Uchida
佳邦 内田
裕司 関野
Yuji Sekino
裕司 関野
浩二 武口
Koji Takeguchi
浩二 武口
和孝 名古屋
Kazutaka Nagoya
和孝 名古屋
宏佳 石井
Hiroyoshi Ishii
宏佳 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumentum Japan Inc
Original Assignee
Oclaro Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oclaro Japan Inc filed Critical Oclaro Japan Inc
Priority to US15/362,864 priority Critical patent/US20170168249A1/en
Priority to CN201611130690.8A priority patent/CN106873091B/zh
Publication of JP2017111421A publication Critical patent/JP2017111421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755754B2 publication Critical patent/JP6755754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】電磁障害に対するシールド機能を高めることのできる光モジュール及び光伝送装置を提供する。【解決手段】光モジュール18は、ケージへの脱着が可能な光モジュール18であって、モジュールケース30と、モジュールケース30の外側に取り付けられてケージからの抜け止めを解除するためのスライダ38と、モジュールケース30とスライダ38の間に介在して電磁波の漏洩を低減させる漏洩低減層44と、を有する。【選択図】図6

Description

本発明は、光モジュール及び光伝送装置に関する。
光ファイバ通信に用いられる光モジュールとして、破損や性能劣化などに伴う交換を容易にするため、脱着可能なプラガブル構造を有するものが知られている(特許文献1及び2参照)。このような光モジュールは、電子回路を有する回路基板に搭載されたケージに脱着できるようになっており、ケージに形成されたツメに引っ掛かる係合部で、ケージからの抜け止めを図るようになっている。抜け止めの解除は、光モジュールのスライダによって行うようになっている。
特開2008−257235号公報 特開2008−233645号公報
近年、信号の伝送量の増大に加えて伝送速度が高速化していて、電気信号の動作周波数は高くなっている。動作周波数が低い場合は、光モジュールとケージとの隙間が多少大きくても電磁障害(Electromagnetic Interference)を抑制することが可能であった。しかし、動作周波数が高くなると、光モジュールとケージとの隙間が小さくても電磁波がこの隙間を通ってホスト装置の外部へ放出される。
本発明は、電磁障害に対するシールド機能を高めることを目的とする。
(1)本発明に係る光モジュールは、ケージへの脱着が可能な光モジュールであって、モジュールケースと、前記モジュールケースの外側に取り付けられて前記ケージからの抜け止めを解除するためのスライダと、前記モジュールケースと前記スライダの間に介在して電磁波の漏洩を低減させる漏洩低減層と、を有することを特徴とする。本発明によれば、モジュールケースとスライダの間で漏洩する電磁波を漏洩低減層によって低減させることができるので、電磁障害に対するシールド機能を高めることができる。
(2)(1)に記載された光モジュールであって、前記漏洩低減層は、前記電磁波のエネルギーを熱エネルギーに変換する電磁波吸収体、及び、前記モジュールケースの表面よりも高い弾力性を有するように構成されて前記電磁波をシールドする導電体の一方から構成されることを特徴としてもよい。
(3)(2)に記載された光モジュールであって、前記電磁波吸収体は、前記電磁波によって発生する電流を抵抗によって吸収する抵抗体と、分子の分極反応に起因する誘電損失によって前記電磁波を吸収する誘電体と、磁性材料の磁気損失によって前記電磁波を吸収する磁性体と、からなる群より選ばれた一つの物質であることを特徴としてもよい。
(4)(2)に記載された光モジュールであって、前記導電体は、金属布であることを特徴としてもよい。
(5)(3)に記載された光モジュールであって、前記抵抗体は、1S/m以上1000S/m以下の導電率を有することを特徴としてもよい。
(6)(1)から(5)のいずれか1項に記載された光モジュールであって、前記ケージは、前記光モジュールに接触して電磁的にシールドするように設けられたシールドフィンガを有し、前記漏洩低減層は、前記光モジュールが前記ケージに装着されたときに、少なくとも一部が前記シールドフィンガと前記光モジュールとの接触部に対向する位置に設けられることを特徴としてもよい。
(7)(6)に記載された光モジュールであって、前記ケージは、前記光モジュールを挿入するための挿入口を有し、前記シールドフィンガは、前記挿入口に隣接して前記ケージの内部に設けられることを特徴としてもよい。
(8)(7)に記載された光モジュールであって、前記漏洩低減層は、前記接触部に対向する前記位置から、前記挿入口に向かう方向に延びる部分を有するように設けられることを特徴としてもよい。
(9)(7)又は(8)に記載された光モジュールであって、前記漏洩低減層は、前記接触部に対向する前記位置から、前記挿入口から離れる方向に延びる部分を有するように設けられることを特徴としてもよい。
(10)本発明に係る光伝送装置は、光モジュールと、前記光モジュールに接触して電磁的にシールドするように設けられた第1シールドフィンガを有して前記光モジュールが脱着されるように構成されたケージと、を有し、前記光モジュールは、モジュールケースと、前記モジュールケースの外側に取り付けられて前記ケージからの抜け止めを解除するためのスライダと、前記ケージに前記光モジュールが装着されたときに、前記第1シールドフィンガと対向する位置で前記モジュールケースと前記スライダの間に介在して、電磁波の漏洩を低減させる漏洩低減層と、を有することを特徴とする。本発明によれば、モジュールケースとスライダの間で漏洩する電磁波を漏洩低減層によって低減させることができるので、電磁障害に対するシールド機能を高めることができる。
(11)(10)に記載された光伝送装置であって、前記ケージを搭載する回路基板と、前記ケージの端部が挿入される穴を有する正面板と、をさらに有し、前記ケージは、前記正面板の前記穴の縁に接触して電磁的にシールドするように設けられた第2シールドフィンガを有することを特徴としてもよい。
(12)(11)に記載された光伝送装置であって、前記第1シールドフィンガと前記第2シールドフィンガは、重なる位置にあることを特徴としてもよい。
本発明の実施形態に係る光伝送装置の一部を示す斜視図である。 図1に示す光伝送装置の側面図である。 図2に示す光伝送装置のIII−III線断面図である。 図3に示す光伝送装置の一部を拡大した概略図である。 本発明の実施形態に係る光モジュールを示す斜視図である。 図5に示す光モジュールの分解斜視図である。 図5に示す光モジュールのVII−VII線断面の概略図である。 本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例1を示す図である。 本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例2を示す図である。 本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例3を示す図である。 本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例4を示す図である。 本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例5を示す図である。 本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例6を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係る光伝送装置の一部を示す斜視図である。図2は、図1に示す光伝送装置の側面図である。図3は、図2に示す光伝送装置のIII−III線断面図である。
光伝送装置は、回路基板10を有する。回路基板10には多数のケージ12が搭載されているが、図1にはその1つが示されている。ケージ12の端部が、正面板14の穴16に挿入されている。正面板14は、ケージ12の枠になっているのでベゼルともいう。ケージ12は、光モジュール18を挿入するための挿入口20(図4参照)を有して中空で、光モジュール18を脱着できるようになっている。ケージ12は、金属などの導電体からなり、回路基板10でグランド電位に接続されている。特に限定されないが、ここでは1つのケージ12は、1つの光モジュール18を収納するようになっている。光モジュール18の挿し込み方向において、ケージ12の奥には、回路基板10に固定されるとともに電気的に接続される電気コネクタ(図示せず)が配置されており、光モジュール18のガイドとなる。ケージ12は、放熱効果を高めるためにヒートスプレッダ22が取り付けられて、光モジュール18の熱を発散するようになっている。
図4は、図3に示す光伝送装置の一部を拡大した概略図である。ケージ12は、第1シールドフィンガ24を有する。第1シールドフィンガ24は、光モジュール18に接触して電磁的にシールドするように設けられる。第1シールドフィンガ24は、ケージ12の挿入口20に隣接してケージ12の内部に設けられる。図4には、光モジュール18を横方向に挟む一対の第1シールドフィンガ24が示されており、さらに、上下方向に挟む一対の第1シールドフィンガ(図示せず)を設けてもよい。第1シールドフィンガ24は、例えば金属片などで形成される。
ケージ12は、第2シールドフィンガ26を有する。第2シールドフィンガ26は、正面板14の穴16の縁(内面)に接触して電磁的にシールドするように設けられる。図4には、横方向に相互に反対に突出する一対の第2シールドフィンガ26が示されており、さらに、上下方向に相互に反対に突出する一対の第2シールドフィンガ26(図1参照)を設けてもよい。第2シールドフィンガ26は、例えば金属片などで形成される。
第1シールドフィンガ24と第2シールドフィンガ26は、図4に示すように重なる位置にある。したがって、ケージ12の内側及び外側で電磁波をシールドする位置が重なるのでその効果が高い。第1シールドフィンガ24及び第2シールドフィンガ26は、それぞれ、ケージ12の内面及び外面から相互に反対方向に突出するように屈曲している。図4に示す例では、第1シールドフィンガ24及び第2シールドフィンガ26が一体化してクリップを構成しており、ケージ12の端部を挟んで固定されている。
図5は、本発明の実施形態に係る光モジュール18を示す斜視図である。図6は、図5に示す光モジュール18の分解斜視図である。光モジュール18は、光信号及び電気信号を少なくとも一方から他方に変換するための光サブアセンブリ(図示せず)を内部に有する。光サブアセンブリとして、半導体レーザなどの発光素子を内部に有して電気信号を光信号に変換して送信する光送信モジュール(TOSA; Transmitter Optical Subassembly)や、内部にフォトダイオードに代表される受光素子を有して受信した光信号を電気信号に変換する光受信モジュール(ROSA; Receiver Optical Subassembly)や、これらの両方の機能を内包したBOSA(Bidirectional Optical Subassembly)などがある。光モジュール18には、QSFP(Quad Small Form-Factor Pluggable)タイプや、CFP(C Form-Factor Pluggable)タイプがある。光モジュール18は、光伝送装置のケージ12に挿し込んでプラグ接続可能(プラガブル)になっている。
光モジュール18は、光ポート28を備えるモジュールケース30を有する。光ポート28は、図示しない光ファイバを挿入するようになっている。光モジュール18は、ケージ12に装着すると抜け止めが図られるようになっている。詳しくは、ケージ12は、光モジュール18が配置される側(ケージ12の内側)に突出するロックタブ32(図2参照)を有している。一方、光モジュール18は、ロックタブ32とのロック部34を有する(図5及び図6)。
モジュールケース30の側面には溝36が形成されている。溝36は、光モジュール18の挿入方向に延びており、挿入されたときの奥側の端面がロック部34である。ロック部34は、光モジュール18がケージ12に装着されたときに、ロックタブ32(図2)よりもケージ12の奥に配置される。これにより、ロックタブ32とロック部34とが勘合し、光モジュール18の抜け止めを図ることができる。
光モジュール18は、ケージ12からの抜け止めを解除するためのスライダ38を有する。一対のスライダ38が、モジュールケース30の両側に取り付けられている。スライダ38は、光モジュール18のケージ12への装着方向に沿ってモジュールケース30とケージ12の間で移動できるようになっている。一対のスライダ38のそれぞれは、モジュールケース30の溝36にガイドされて長さ方向にスライドできるように配置されている。スライダ38は、溝36によって移動方向が規制される。スライダ38は、外側に突出する凸部40を有する。
光モジュール18を取り外すときには、スライダ38をスライドさせる。スライダ38には、ゴムなどからなる取っ手42が固定されており、取っ手42を引っ張ることでスライダ38をスライドさせることができる。引っ張る方向は、光モジュール18を引き抜く方向である。そして、スライダ38の凸部40で、ロックタブ32(図2)を内側から外方向に押し拡げて、ロックタブ32とロック部34のロックを解除する。こうして、光モジュール18をケージ12から取り外すことができる。
モジュールケース30は、金属などの導電体からなり、その内側に収納される部品から発生する電磁波の多くを遮蔽する。しかし、図示しない電気コネクタに接続するための開口などから電磁波はモジュールケース30の外部に放射される。この電磁波の一部は、モジュールケース30とケージ12の隙間を伝わり、モジュールケース30とスライダ38との間にも電磁波が伝わる。この電磁波はモジュールケース30とスライダ38との間を通り、正面板14の外側へ放出され、光伝送装置全体としての電磁波放出量の増大を引き起こす。
図7は、図5に示す光モジュール18のVII−VII線断面の概略図である。光モジュール18は、漏洩低減層44を有する。漏洩低減層44は、モジュールケース30とスライダ38の間に介在して電磁波の漏洩を低減させる。例えば、電磁波の遮断や吸収が可能になる。漏洩低減層44は、図示しない粘着剤(例えば両面テープ)でモジュールケース30に貼りつけてもよい。図7の例では、モジュールケース30の側面に溝36があり、溝36の底面とスライダ38の間に漏洩低減層44がある。変形例として、溝36の底面から立ち上がる内側面37と、スライダ38の端面との間の細い領域にも漏洩低減層を設けることができれば、さらに、電磁波の漏洩を低減させることができる。
漏洩低減層44は、電磁波のエネルギーを熱エネルギーに変換する電磁波吸収体であってもよい。あるいは、電磁波吸収体は、電磁波によって発生する電流を抵抗によって吸収する抵抗体であってもよい。例えば、1S/m以上であって1000S/m以下の導電率を有する抵抗体を使用することができる。あるいは、漏洩低減層44は、分子の分極反応に起因する誘電損失によって電磁波を吸収する誘電体であってもよいし、磁性材料の磁気損失によって電磁波を吸収する磁性体であってもよい。漏洩低減層44は、電磁波をシールドする導電体であってもよい。導電体は、モジュールケース30の表面よりも高い弾力性を有するように構成されていると、スライドとの接触面積が大きくなるので、電磁波をシールドする効果が高まる。導電体からなる漏洩低減層44の一例として金属布(金属糸を編んだものや金属からなる不織布)が挙げられる。他の例として、絶縁体の繊維に金属メッキや金属蒸着をしたものもある。これらの例に限らず、導電性を有する布であれば、本願発明の効果を得ることができる。
さらに導電体からなる漏洩低減層44は、金属粉やカーボン粉などの導電性のフィラーを内部に含有した、導電性の樹脂や導電性のペーストであっても構わない。
図4に示すように、漏洩低減層44は、ケージ12に光モジュール18が装着されたときに、少なくとも一部が第1シールドフィンガ24と光モジュール18との接触部に対向する位置に設けられる。漏洩低減層44は、正面板14の穴16の内面と対向する部分を有する。また、漏洩低減層44は、第1シールドフィンガ24と光モジュール18との接触部に対向する位置から、挿入口20から離れる方向に延びる部分を有する。反対の方向(挿入口20に向かう方向)にも、漏洩低減層44はわずかに延びているが、この部分はなくてもよい。すなわち、漏洩低減層44は、第1シールドフィンガ24と光モジュール18との接触部に対向する位置よりも、挿入口20の方向に延びる部分を有しないように形成してもよい。
本実施形態によれば、モジュールケース30とスライダ38の間で漏洩する電磁波を漏洩低減層44によって低減させることができるので、電磁障害に対するシールド機能を高めることができる。
図8は、本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例1を示す図である。この例では、漏洩低減層144は、挿入口120とは反対方向に延びる部分が、図4の例よりも短い。例えば、漏洩低減層144は、第1シールドフィンガ124と光モジュール118との接触部に対向する位置にのみ設けてもよい。その場合、漏洩低減層144は、第1シールドフィンガ124と光モジュール118との接触部に対向する位置から、挿入口120から離れる方向に延びる部分を有しない。その他の内容は、上記実施形態で説明した通りであり、変形例1に係る光伝送装置は、変形例1の光モジュール118を含む。
図9は、本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例2を示す図である。この例では、漏洩低減層244は、挿入口220に近づく方向に延びる部分が、図4又は図8の例よりも長い。漏洩低減層244は、第1シールドフィンガ224と光モジュール218との接触部に対向する位置から、挿入口220に向かう方向に延びる部分を有する。また、漏洩低減層244は、正面板214の穴216に対向する部分を有し、正面板214の外側に至るように延びている。その他の内容は、上記実施形態で説明した通りであり、変形例2に係る光伝送装置は、変形例2の光モジュール218を含む。
図10は、本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例3を示す図である。この例では、第1シールドフィンガ324と第2シールドフィンガ326は、重ならない位置にある。詳しくは、光モジュール318に接する第1シールドフィンガ324は、第2シールドフィンガ326よりも、ケージ312の挿入口320から離れている。あるいは、正面板314の穴316の縁に接触する第2シールドフィンガ326は、第1シールドフィンガ324よりも、ケージ312の挿入口320に近い。漏洩低減層344は、第2シールドフィンガ326に対向せずに、第1シールドフィンガ324と光モジュール318との接触部に対向する位置にある。その他の内容は、上記実施形態で説明した通りであり、変形例3に係る光伝送装置は、変形例3の光モジュール318を含む。
図11は、本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例4を示す図である。この例は、ケージ412が第2シールドフィンガを有しない点で、図4に示す構造と異なる。詳しくは、ケージ412は、正面板414の穴416に挿入されずにその裏面に隣接し、その挿入口420と正面板414の穴416が連通するように配置されている。ケージ412と正面板414との間にはガスケット446が介在している。ガスケット446と正面板414との間に、図示しない導電性スポンジなどを配置してもよい。ガスケット446は、ケージ412の端部に固定されている。その他の内容は、上記実施形態で説明した通りである。
図12は、本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例5を示す図である。この例では、漏洩低減層544は、図11に示す変形例4よりも、第1シールドフィンガ524と光モジュール518との接触部に対向する位置から、挿入口520の方向及び挿入口520から離れる方向に延びる長さそれぞれが短い。
図13は、本発明の実施形態に係る光伝送装置及び光モジュールの変形例6を示す図である。この例では、漏洩低減層644は、図12に示す変形例5よりも、第1シールドフィンガ624と光モジュール618との接触部に対向する位置から、挿入口620の方向及び挿入口620から離れる方向に延びる長さがさらに短い。漏洩低減層644は、第1シールドフィンガ624と光モジュール618との接触部に対向する位置のみに設けてもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 回路基板、12 ケージ、14 正面板、16 穴、18 光モジュール、20 挿入口、22 ヒートスプレッダ、24 第1シールドフィンガ、26 第2シールドフィンガ、28 光ポート、30 モジュールケース、32 ロックタブ、34 ロック部、36 溝、38 スライダ、40 凸部、42 取っ手、44 漏洩低減層、118 光モジュール、120 挿入口、124 第1シールドフィンガ、144 漏洩低減層、218 光モジュール、220 挿入口、224 第1シールドフィンガ、244 漏洩低減層、312 ケージ、314 正面板、316 穴、318 光モジュール、320 挿入口、324 第1シールドフィンガ、326 第2シールドフィンガ、344 漏洩低減層、412 ケージ、414 正面板、416 穴、420 挿入口、446 ガスケット、518 光モジュール、520 挿入口、524 第1シールドフィンガ、544 漏洩低減層、618 光モジュール、620 挿入口、624 第1シールドフィンガ、644 漏洩低減層。

Claims (12)

  1. ケージへの脱着が可能な光モジュールであって、
    モジュールケースと、
    前記モジュールケースの外側に取り付けられて前記ケージからの抜け止めを解除するためのスライダと、
    前記モジュールケースと前記スライダの間に介在して電磁波の漏洩を低減させる漏洩低減層と、
    を有することを特徴とする光モジュール。
  2. 請求項1に記載された光モジュールであって、
    前記漏洩低減層は、前記電磁波のエネルギーを熱エネルギーに変換する電磁波吸収体、又は、前記モジュールケースの表面よりも高い弾力性を有するように構成されて前記電磁波をシールドする導電体から構成されることを特徴とする光モジュール。
  3. 請求項2に記載された光モジュールであって、
    前記電磁波吸収体は、前記電磁波によって発生する電流を抵抗によって吸収する抵抗体と、分子の分極反応に起因する誘電損失によって前記電磁波を吸収する誘電体と、磁性材料の磁気損失によって前記電磁波を吸収する磁性体と、からなる群より選ばれた一つの物質であることを特徴とする光モジュール。
  4. 請求項2に記載された光モジュールであって、
    前記導電体は、金属布であることを特徴とする光モジュール。
  5. 請求項3に記載された光モジュールであって、
    前記抵抗体は、1S/m以上1000S/m以下の導電率を有することを特徴とする光モジュール。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載された光モジュールであって、
    前記ケージは、前記光モジュールに接触して電磁的にシールドするように設けられたシールドフィンガを有し、
    前記漏洩低減層は、前記光モジュールが前記ケージに装着されたときに、少なくとも一部が前記シールドフィンガと前記光モジュールとの接触部に対向する位置に設けられることを特徴とする光モジュール。
  7. 請求項6に記載された光モジュールであって、
    前記ケージは、前記光モジュールを挿入するための挿入口を有し、
    前記シールドフィンガは、前記挿入口に隣接して前記ケージの内部に設けられることを特徴とする光モジュール。
  8. 請求項7に記載された光モジュールであって、
    前記漏洩低減層は、前記接触部に対向する前記位置から、前記挿入口に向かう方向に延びる部分を有するように設けられることを特徴とする光モジュール。
  9. 請求項7又は8に記載された光モジュールであって、
    前記漏洩低減層は、前記接触部に対向する前記位置から、前記挿入口から離れる方向に延びる部分を有するように設けられることを特徴とする光モジュール。
  10. 光モジュールと、
    前記光モジュールに接触して電磁的にシールドするように設けられた第1シールドフィンガを有して前記光モジュールが脱着されるように構成されたケージと、
    を有し、
    前記光モジュールは、
    モジュールケースと、
    前記モジュールケースの外側に取り付けられて前記ケージからの抜け止めを解除するためのスライダと、
    前記ケージに前記光モジュールが装着されたときに、前記第1シールドフィンガと対向する位置で前記モジュールケースと前記スライダの間に介在して、電磁波の漏洩を低減させる漏洩低減層と、
    を有することを特徴とする光伝送装置。
  11. 請求項10に記載された光伝送装置であって、
    前記ケージを搭載する回路基板と、
    前記ケージの端部が挿入される穴を有する正面板と、
    をさらに有し、
    前記ケージは、前記正面板の前記穴の縁に接触して電磁的にシールドするように設けられた第2シールドフィンガを有することを特徴とする光伝送装置。
  12. 請求項11に記載された光伝送装置であって、
    前記第1シールドフィンガと前記第2シールドフィンガは、重なる位置にあることを特徴とする光伝送装置。

JP2016166718A 2015-12-14 2016-08-29 光モジュール及び光伝送装置 Active JP6755754B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/362,864 US20170168249A1 (en) 2015-12-14 2016-11-29 Optical module and optical transmission device
CN201611130690.8A CN106873091B (zh) 2015-12-14 2016-12-09 光模块及光传送装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015243205 2015-12-14
JP2015243205 2015-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017111421A true JP2017111421A (ja) 2017-06-22
JP6755754B2 JP6755754B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=59080697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016166718A Active JP6755754B2 (ja) 2015-12-14 2016-08-29 光モジュール及び光伝送装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6755754B2 (ja)
CN (1) CN106873091B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109874281A (zh) * 2019-03-29 2019-06-11 武汉联特科技有限公司 通讯设备及其具有散热结构的光模块
CN110806622A (zh) * 2019-11-15 2020-02-18 索尔思光电(成都)有限公司 一种适用于光模块的外部解锁机构及解锁方法
EP4024104A4 (en) * 2019-08-28 2022-11-23 Wuhan Agilink Technologies Co., Ltd. RELEASE STRUCTURE AND OPERATING METHOD FOR A PLUGGABLE MODULE

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107688214A (zh) * 2017-08-08 2018-02-13 深圳三星通信技术研究有限公司 一种光模块安装结构
JP7347146B2 (ja) * 2019-11-15 2023-09-20 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール
WO2022052920A1 (zh) * 2020-09-08 2022-03-17 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
CN216792520U (zh) * 2022-01-18 2022-06-21 苏州旭创科技有限公司 光模块
CN216792519U (zh) * 2022-01-18 2022-06-21 苏州旭创科技有限公司 电磁干扰屏蔽件及光学装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524134B2 (en) * 1999-12-01 2003-02-25 Tyco Electronics Corporation Pluggable module and receptacle
JP2003124011A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Hitachi Ltd 電磁波吸収材及びそれを用いた製品
US20030171033A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Edward Bright Receptacle assembly having shielded receptacle connector interface with pluggable electronic module
JP2008102543A (ja) * 2001-04-14 2008-05-01 E20 Communications Inc 光ファイバ・モジュールのラッチ外し機構
US20080315528A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Joshua Moore Gasketed Collar For Reducing Electromagnetic Interference (Emi) Emission From Optical Communication Module
JP2008310066A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Hitachi Cable Ltd 光電気複合伝送アセンブリ及び光電気複合伝送モジュール
JP2009258463A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Opnext Japan Inc 光通信モジュールおよび光学結合部被覆部材
JP2009543296A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 モレックス インコーポレイテド 低背型ラッチコネクタ及びラッチを外すためのプルタブ
JP2013051133A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Yamaichi Electronics Co Ltd リセプタクル用ケージ、リセプタクルアッセンブリー、トランシーバモジュールアッセンブリー
US20140104808A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-17 Finisar Corporation Latch mechanism for communication module
JP2014092604A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Japan Oclaro Inc 光モジュール及びその製造方法
JP2014529164A (ja) * 2011-08-16 2014-10-30 ハルティング エレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHARTING Electronics GmbH 電気プラグ型コネクタ用のロック装置
US20150162709A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-11 Foxconn Interconnect Technology Limited Plug having improved release mechanism

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994478B1 (en) * 2001-04-14 2006-02-07 Jds Uniphase Corporation Modules having rotatable release and removal lever
CN202196202U (zh) * 2011-08-12 2012-04-18 光红建圣股份有限公司 双工光收发次模块用收容本体
US8636544B1 (en) * 2012-11-28 2014-01-28 Tyco Electronics Corporation Plug connector and receptacle assembly for mating with the same
CN202975404U (zh) * 2012-12-17 2013-06-05 北京天兆信达科技有限公司 一种小型化单纤双向光收发一体模块

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524134B2 (en) * 1999-12-01 2003-02-25 Tyco Electronics Corporation Pluggable module and receptacle
JP2008102543A (ja) * 2001-04-14 2008-05-01 E20 Communications Inc 光ファイバ・モジュールのラッチ外し機構
JP2003124011A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Hitachi Ltd 電磁波吸収材及びそれを用いた製品
US20030171033A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Edward Bright Receptacle assembly having shielded receptacle connector interface with pluggable electronic module
JP2009543296A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 モレックス インコーポレイテド 低背型ラッチコネクタ及びラッチを外すためのプルタブ
JP2008310066A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Hitachi Cable Ltd 光電気複合伝送アセンブリ及び光電気複合伝送モジュール
US20080315528A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Joshua Moore Gasketed Collar For Reducing Electromagnetic Interference (Emi) Emission From Optical Communication Module
JP2009258463A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Opnext Japan Inc 光通信モジュールおよび光学結合部被覆部材
JP2014529164A (ja) * 2011-08-16 2014-10-30 ハルティング エレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHARTING Electronics GmbH 電気プラグ型コネクタ用のロック装置
JP2013051133A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Yamaichi Electronics Co Ltd リセプタクル用ケージ、リセプタクルアッセンブリー、トランシーバモジュールアッセンブリー
US20140104808A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-17 Finisar Corporation Latch mechanism for communication module
JP2014092604A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Japan Oclaro Inc 光モジュール及びその製造方法
US20150162709A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-11 Foxconn Interconnect Technology Limited Plug having improved release mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109874281A (zh) * 2019-03-29 2019-06-11 武汉联特科技有限公司 通讯设备及其具有散热结构的光模块
CN109874281B (zh) * 2019-03-29 2024-03-19 武汉联特科技股份有限公司 通讯设备及其具有散热结构的光模块
EP4024104A4 (en) * 2019-08-28 2022-11-23 Wuhan Agilink Technologies Co., Ltd. RELEASE STRUCTURE AND OPERATING METHOD FOR A PLUGGABLE MODULE
CN110806622A (zh) * 2019-11-15 2020-02-18 索尔思光电(成都)有限公司 一种适用于光模块的外部解锁机构及解锁方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106873091B (zh) 2019-03-01
CN106873091A (zh) 2017-06-20
JP6755754B2 (ja) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6755754B2 (ja) 光モジュール及び光伝送装置
US20170168249A1 (en) Optical module and optical transmission device
US10746947B2 (en) Electromagnetic interference leakage reduction for a pluggable optical module
US8164922B2 (en) Heat management in an electronic module
JP5869274B2 (ja) 通信装置用ケージ
US9918416B2 (en) Electromagnetic interference shield
US9042722B2 (en) Optical transceiver having enhanced EMI tolerance
US7195404B1 (en) Fiber optic transceiver module with electromagnetic interference absorbing material and method for making the module
US10393971B2 (en) Pluggable optical module
US7703994B2 (en) Optical transceiver module
US7917037B2 (en) Internal EMI shield for an optoelectronic module
JP6352068B2 (ja) 光送受信機
WO2011074704A2 (en) Optical transceiver with partition wall dividing a space to install circuit from another space for optical receptacle
US9039301B2 (en) Optical transceiver having enhanced EMI tolerance
CN104518363A (zh) 具有电磁干扰吸收器的罩体
US20100074574A1 (en) Optical transceiver and projection covering member
CN106461888B (zh) 光收发器
CN105974533B (zh) 具有被部件支撑的垫圈且不使壳体的内部空间变窄的光收发器
US9989718B2 (en) Optical module with electromagnetic absorption
US6558196B2 (en) Shielding plate for pluggable electrical components
JP2011210957A (ja) 光伝送モジュール
JP2015216198A (ja) 電子機器
JP2013029640A (ja) 光トランシーバ
US20170068035A1 (en) Information processing apparatus
WO2015145987A1 (ja) 筐体および光トランシーバーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250