JP2017111262A - 光偏向器およびその制御方法 - Google Patents

光偏向器およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017111262A
JP2017111262A JP2015244638A JP2015244638A JP2017111262A JP 2017111262 A JP2017111262 A JP 2017111262A JP 2015244638 A JP2015244638 A JP 2015244638A JP 2015244638 A JP2015244638 A JP 2015244638A JP 2017111262 A JP2017111262 A JP 2017111262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
electro
crystal
optic crystal
incident light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015244638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6487835B2 (ja
Inventor
誠治 豊田
Seiji Toyoda
誠治 豊田
匡 阪本
Tadashi Sakamoto
匡 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2015244638A priority Critical patent/JP6487835B2/ja
Publication of JP2017111262A publication Critical patent/JP2017111262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6487835B2 publication Critical patent/JP6487835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】KTN結晶を高速の制御信号で駆動する場合に、発熱による誘電率の低下が無く、所望の偏向角が得られる光偏向器を提供する。
【解決手段】電気光学結晶を用いた光偏向器において、電気光学結晶に直流電圧を印加して電気光学結晶内に電荷を注入するとともに、入射光の波長より短い波長の照射光を強度変調して、電気光学結晶に照射することにより、入射光の光偏向を制御することを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、光偏向器およびその制御方法に関し、より詳細には、電気光学効果を有するKTN結晶を使用した光偏向器およびその制御方法に関する。
光の進行方向を変える光偏向器には、ポリゴンミラーを回転させる技術、ガルバノミラーにより光の偏向方向を制御する技術、音響光学効果を利用した光回折技術、MEMSと呼ばれるマイクロマシン技術などが適用されている。近年、電気光学効果を有する電気光学結晶、具体的にはタンタル酸ニオブ酸リチウム(KTa1-xNbx3(0<x<1))結晶(KTN結晶)またはリチウムを添加したK1-yyTa1-xNbx3(0<x<1、0<y<1)結晶(KLTN結晶)を用いた光偏向器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。電気光学効果を利用した光偏向器は、前述した光偏向器と異なり、可動部を持たない固体素子であり、高速の光偏向が可能である。以下、簡単のため、明示して区別しない限り、KTN結晶およびKLTN結晶の2種類を合わせて、KTN結晶と呼ぶ。
KTN結晶は、比較的低い電圧を印加することによってその屈折率が大きく変わる、電気光学効果が大きい物質として知られている。さらに、印加電極としてTi、Crを用いると、KTN結晶内に電荷を注入することができる。その電荷によって生じる内部電界を利用することにより、高速・広角な光偏向器を実現することができる。したがって、レンズ、プリズム、ミラーといったごく一般的な光学部品を、それらが高速で動く必要がある用途では、KTN結晶を用いた光偏向器(KTN光偏向器)に置き換えることができる(例えば、特許文献2参照)。
近年、このKTN結晶における屈折率制御の高速性を利用して、KTN光偏向器を外部共振器に組み込んだ高速の波長掃引光源を適用した医療用光断層撮像システムに注目が集まっている。医療用光断層撮像システムは、MHz単位の高周波数により光偏向器を駆動することができれば、より鮮明な画像や範囲の広い画角の画像を取得することができる。このため、高速性を実現するためのキーデバイスであるKTN偏向器のさらなら高周波数駆動が期待されている。
図1に、従来のKTN結晶を用いた光偏向器の構成を示す。KTN結晶101の上面および下面には、電極102、103が形成されている。2つの電極間には、制御電圧源104から制御電圧が印加される。入射光105は、KTN結晶101の左側の側面に入射され、z軸(光軸)方向に進みながら、KTN結晶101内において偏向を受ける。光は、x軸方向に進行方向を変えて、出射光106として、KTN結晶101の右側の側面から出射される。このとき、印加電圧に応じた偏向角θが得られる。
制御電圧源104からは、光偏向器の用途に応じた制御信号が与えられる。例えば、正弦波、鋸波状の制御信号が、光偏向器の用途に応じて印加される。適切な最大偏向角を得るためには、KTN結晶101へは、概ね数百V程度の駆動電圧を印加する。
国際公開第2006/137408号 特開2012−074597号公報 特開2012−242612号公報
しかしながら、KTN結晶などの電気光学結晶を用いた従来の光偏向器において、印加電圧を変調することにより高速で駆動すると、結晶の誘電損失または機械損失にもとづく発熱のために、所望の偏向角が得られなかった。特に、制御信号がMHzを超える周波数では、発熱による誘電率の低下により、偏向角の劣化が著しかった。
また、KTN結晶は、駆動時には大きい誘電率を有するため、電極間の容量が高くなり、制御電圧源が大型で高価なものとなった。制御信号を、正弦波ではなく三角波などの高い周波成分も含む信号とし、KTN結晶に印加する応用例もある。この場合には、上記の発熱の問題にのみならず、制御電圧源の仕様によって、制御信号の出力が制限される問題もあった。
さらに、KTN光偏向器の偏向角の解像点数を改善しようとすれば、結晶厚を増やす必要があり、偏向器特性の改善に大きな支障となっていた。
本発明の目的は、KTN結晶を高速の制御信号で駆動する場合に、発熱による誘電率の低下が無く、所望の偏向角が得られる光偏向器を提供することにある。
本発明は、このような目的を達成するために、KTN結晶などの電気光学結晶を用いた光偏向器において、電気光学結晶に直流電圧を印加して電気光学結晶内に電荷を注入するとともに、入射光の波長より短い波長の照射光を強度変調して、電気光学結晶に照射することにより、入射光の光偏向を制御することを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、照射光の強度を変調するだけで電気光学結晶に入射される光を偏向させることができるため、高電圧のAC電圧を印加する必要がないため、電気光学結晶の発熱の問題を回避することができる。
また、照射光の駆動用電源は、変調電圧が低いために、小型で安価な電源でよいので、経済的な光偏向器を実現することができる。
従来のKTN結晶を用いた光偏向器の構成を示す図である。 屈折率分布からトラップ電子密度を求める方法を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態にかかる光偏向器の構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態にかかる光偏向器の構成を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。
KTN結晶のトラップに充填された電子密度をNtrapとすると、このKTN結晶を入射光が通過するときに得られる偏向角は、次式で表される(特許文献3)。
図1を参照してパラメータを説明すると、偏向角θp-pは、制御信号として正弦波を印加したとき、出射光106のx軸方向の最大偏向角の振れ幅である。nはKTN結晶101の屈折率であり、Lはz軸方向のKTN結晶101の長さである。g11は電気光学定数であり、eは電気素量、εは誘電率である。Vは制御信号の最大振幅電圧であり、dはz軸方向のKTN結晶の厚さである。式(1)からわかるように、偏向角θp-pは、KTN結晶内部のトラップに充填された電子密度Ntarpに比例する。このように、偏向角はトラップに充填された電荷注入量と駆動する印加電圧の積で決まる。
図2は、屈折率分布からトラップ電子密度を求める方法を説明するための概念図である。特許文献3に記載された方法により、電気光学結晶(KTN結晶)のリタデーション分布を、LEDの照射前後で測定し、次の式に従って屈折率分布に換算した結果である。
Δn = Retardation/L (2)
上式で、Δnは屈折率変化量であり、Lは光軸方向の電極の長さである。図2で説明するトラップ電子密度の測定において使用した電気光学結晶における電極の長さは、3.4mmである。上式(2)の関係を用いて、リタデーション測定値から屈折率分布を求めることができる。図2のグラフに示した2次関数曲線から、結晶中のトラップに、一様に電子が充填されていると仮定して、下式からトラップ電子密度を求めることができる(特許文献3)。
図2に示した残留屈折率分布において、LED光源からKTN結晶に対して紫外光を照射する前(図中のLED照射前)では、概ね2次関数の屈折率分布曲線が得られている。これは、トラップされた電子が結晶中に一様に存在する場合の屈折率分布である。次に、紫外光を照射した後(図中のLED照射後)には、上記のような屈折率分布がなくなっており、トラップされた電子が解放され、結晶内に電子がなくなっていることを示している。
すなわち、KTN結晶に対してLED光源から紫外光を照射することにより、結晶中の電荷の注入量を可変することができることが確認された。なお、この測定において、電荷の注入量は、DC電圧を一定時間KTN結晶に付与した後、DC電圧をOFFしたときの残留電荷を測定した。KTN結晶に紫外光を照射している時には、DC電圧をOFFしている。
(第1の実施形態)
電気光学結晶(KTN結晶)への電荷の注入量は、印加するDC電圧の大きさで決まる。一方で、上述したように、KTN結晶に対してLED光源から照射する光の波長や照射強度によって、注入された電荷の抜けの量が決まる。ここで、KTN結晶に対してDC電圧を印加しながら、LED光源から紫外光を照射すると、KTN結晶への電荷の入りと出のバランスで決まる電荷量が、残留電荷として結晶内に残ることになる。
さらに、LED光源による光の照射強度を、電流を変調することによって制御して、KTN結晶に残るべき電荷量を高速に可変することができる。光偏向器の偏向量は、DC電圧と残留電荷の電荷量で決まるため、DC電圧のみを印加したたまま、LED光源による光の照射強度を変調して、偏向角を制御するという、全く新しい原理の光偏向器を実現することができる。
従来、KTNなどの電気光学結晶を用いた光偏向器において、高速で駆動する場合には、結晶の誘電損失または機械損失にもとづく発熱のため、制御信号がMHzを超える周波数では、発熱による誘電率の低下により、偏向角が劣化していた。本実施形態によれば、高電圧のAC電圧を印加する必要がないため、ほとんど電気光学結晶の発熱が問題とならない。
また、KTN結晶のように、駆動時に大きい誘電率を有するため、電極間の容量が高くなり、大型で高価な制御電圧源が必要であった。本実施形態によれば、LEDの駆動用電源は、変調電圧が低いために、小型で安価な電源でよい。制御信号を、正弦波ではなく三角波などの高い周波成分も含む信号であっても、LEDの駆動用電源においては、適用が容易である。
上述したように、高速で駆動する場合には、発熱により、印加電圧に対する所望の偏向角が小さくなってしまう。すなわち、解像点数も減少してしまう。本実施形態によれば、LEDによる光の照射強度を変調することにより発熱の問題を回避できるため、印加電圧に対する所望の偏向角を大きく取れるので、結晶厚を増やすことなく、解像点数も改善することができる。
図3に、本発明の第1の実施形態にかかる光偏向器の構成を示す。電気光学結晶であるKTN結晶201の上面および下面には、結晶内部に電界を発生させるための正極と負極とからなる電極対として、電極202、203が形成されている。2つの電極間には、制御電圧源204から制御電圧(DC電圧)が印加される。入射光205(1.3μm帯)は、電界の方向と直交するように、KTN結晶201の左側の側面(xy平面)から入射され、z軸(光軸)方向に進みながら、KTN結晶201内において偏向を受ける。光は、x軸方向に進行方向を変えて、出射光206として、KTN結晶201の右側の側面から出射される。さらに、KTN結晶201の光軸に沿った側面(xz平面)に対して、10mm離れた位置に、波長405nmの紫外光を照射するLED光源207を配置している。
KTN結晶201のサイズは、4mm(z軸方向の長さ)×3mm(y軸方向の幅)×1mm(x軸方向の厚さ)である。KTN結晶201の上面および下面には、電極として、銅などの金属膜を形成しておく。なお、電極203の下部には、KTN結晶の温度を制御するためのペルチェ素子(不図示)を熱的に結合してある。ここでは、30度でKTN結晶の比誘電率が20000になるように、KTN結晶の相転移温度が設定されている。
このような構成により、LED光源207から紫外光を照射した後で、制御電圧源204からDC電圧−240Vを印加する。制御電圧源204からDC電圧のみを印加したまま、LED光源207から、20kHzの三角波の強度変調された光変調信号を照射する。LED光源207においては、ファンクションジェネレータを用いて、20kHzの三角波となるように、駆動電流0〜10mAの範囲でLEDを駆動している。DC電圧に応じた偏向角と、光変調信号に応じた偏向角とにより、100mradの偏光角を実現した。このようにして、偏向角の劣化がなく、高速(MHzを超える周波数)の光偏向が可能となる。
また、制御電圧源204は、DC電圧の印加のみでよいので、高電圧のAC電圧を印加する必要がない。LED光源207は、既存の光源を用いて簡便な構成により、高い周波成分も含む変調信号によるLEDの駆動が容易であるので、経済的な光偏向器を実現することができる。
(第2の実施形態)
図4に、本発明の第2の実施形態にかかる光偏向器の構成を示す。第1の実施形態の光偏向器がx軸方向の1軸の光偏向を行うのに対して、第2の実施形態では、x軸とy軸の2軸の光偏向を行う。前段の光偏向素子の構成は、第1の実施形態の光偏向器の構成と同じである。KTN結晶301の上面および下面には、電極302、303が形成されている。2つの電極間には、制御電圧源304から制御電圧(DC電圧)が印加される。入射光305(1.3μm帯)は、KTN結晶301の左側の側面(xy平面)に入射され、z軸(光軸)方向に進みながら、KTN結晶301内において偏向を受ける。KTN結晶301の光軸に沿った側面(xz平面)に対して、波長405nmの紫外光を照射するLED光源307が備えられている。
前段の光偏向素子と後段の光偏向素子との間には、半波長板321が挿入され、それぞれ同一の光軸上に配置され、前段の光偏向素子と後段の光偏向素子とは、光軸を中心軸として90度の角度を成すように、設置されている。前段の光偏向素子からの出射光は、半波長板321を透過して、後段の光偏向素子に入射される。
後段の光偏向素子の構成も、第1の実施形態の光偏向器の構成と同じである。KTN結晶311の両側面には、電極312、313が形成されている。2つの電極間には、制御電圧源314から制御電圧(DC電圧)が印加される。前段の光偏向素子からの入射した光は、x軸方向に進行方向を変えて、出射光316として、KTN結晶311の右側の側面から出射される。KTN結晶301の光軸に沿った上面(yz平面)に対して、波長405nmの紫外光を照射するLED光源317が備えられている。
2つのKTN結晶301,311のサイズは、4mm(z軸方向の長さ)×3mm(y軸方向の幅)×1mm(x軸方向の厚さ)である。第1の実施形態と同様に、KTN結晶301,311には電極が形成されており、ペルチェ素子(不図示)を熱的に結合してある。ここでは、30度でKTN結晶の比誘電率が20000になるように、KTN結晶の相転移温度が設定されている。
このような構成により、LED光源307,317から、それぞれKTN結晶301,311に紫外光を照射した後で、制御電圧源304,314からDC電圧−240Vを印加する。制御電圧源304,314からDC電圧のみを印加したまま、LED光源307において、LEDの駆動電流を20kHzの三角波で変調し、LED光源317において、LEDの駆動電流を200kHzの三角波で変調した。前後段の光偏向素子において、それぞれDC電圧に応じた偏向角と、変調信号に応じた偏向角とにより、偏向角の劣化がなく、高速(MHzを超える周波数)の2次元の光偏向が可能となる。
本実施形態では、入射光として1.3μm帯の光を、LED光源からの照射光として波長405nmの紫外光を用いたが、他の波長帯の入射光であっても、入射光の波長より短い波長の照射光を用いることにより、本願発明の作用効果を奏することができる。
101,201,301,311 KTN結晶
102,103,202,203,302,303,312,313 電極
104,204,304,314 制御電圧源
105,205,305 入射光
106,206,316 出射光
207,307,317 LED光源
321 半波長板

Claims (6)

  1. 電気光学結晶と、前記電気光学結晶の内部に電界を発生させる、正極と負極とからなる少なくとも1つの電極対とを備え、前記電界の方向と直交するように入射光の光軸が設定され、前記電極対の間に電圧を印加して、前記入射光を偏向させる光偏向器であって、
    前記入射光の波長より短い波長の照射光を、前記電気光学結晶に照射するための光源を備え、
    前記電極対の間に直流電圧を印加するとともに、前記照射光の照射強度を変調して前記入射光を偏向させることを特徴とする光偏向器。
  2. 前記電気光学結晶は、タンタル酸ニオブ酸リチウム(KTa1-xNbx3(0<x<1))結晶、またはリチウムを添加したK1-yyTa1-xNbx3(0<x<1、0<y<1)結晶のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の光偏向器。
  3. 電気光学結晶と、前記電気光学結晶の内部に電界を発生させる、正極と負極とからなる少なくとも1つの電極対とを備え、前記電界の方向と直交するように入射光の光軸が設定され、前記電極対の間に電圧を印加して、前記入射光を偏向させる光偏向器の制御方法であって、
    前記電極対の間に直流電圧を印加して、前記電気光学結晶内に電荷を注入するステップと、
    前記入射光の波長より短い波長の照射光を、前記電気光学結晶に照射するステップであって、前記照射光の照射強度を変調して前記入射光を偏向させるステップと
    を備えたことを特徴とする光偏向器の制御方法。
  4. 電気光学結晶、および前記電気光学結晶の内部に電界を発生させる、正極と負極とからなる少なくとも1つの電極対を備え、前記電界の方向と直交するように入射光の光軸が設定され、前記電極対の間に電圧を印加して、前記入射光を偏向させる光偏向素子である第1の光偏向素子および第2の光偏向素子と、前記第1の光偏向素子および前記第2の光偏向素子の間に挿入された半波長板とが、同一の光軸上に配置された光偏向器であって、
    前記第1および前記第2の光偏向素子の各々は、前記入射光の波長より短い波長の照射光を、前記電気光学結晶に照射するための光源を備え、
    前記第1および前記第2の光偏向素子の各々は、前記電極対の間に直流電圧を印加するとともに、前記照射光の照射強度を変調して前記入射光を偏向させることを特徴とする光偏向器。
  5. 前記第1および前記第2の光偏向素子の各々の前記電気光学結晶は、タンタル酸ニオブ酸リチウム(KTa1-xNbx3(0<x<1))結晶、またはリチウムを添加したK1-yyTa1-xNbx3(0<x<1、0<y<1)結晶のいずれかであることを特徴とする請求項4に記載の光偏向器。
  6. 電気光学結晶、および前記電気光学結晶の内部に電界を発生させる、正極と負極とからなる少なくとも1つの電極対を備え、前記電界の方向と直交するように入射光の光軸が設定され、前記電極対の間に電圧を印加して、前記入射光を偏向させる光偏向素子である第1の光偏向素子および第2の光偏向素子と、前記第1の光偏向素子および前記第2の光偏向素子の間に挿入された半波長板とが、同一の光軸上に配置された光偏向器の制御方法であって、
    前記第1および前記第2の光偏向素子の各々において、前記電極対の間に直流電圧を印加して、前記電気光学結晶内に電荷を注入するステップと、
    前記第1および前記第2の光偏向素子の各々において、前記入射光の波長より短い波長の照射光を、前記電気光学結晶に照射するステップであって、前記照射光の照射強度を変調して前記入射光を偏向させるステップと
    を備えたことを特徴とする光偏向器の制御方法。
JP2015244638A 2015-12-15 2015-12-15 光偏向器およびその制御方法 Active JP6487835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244638A JP6487835B2 (ja) 2015-12-15 2015-12-15 光偏向器およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244638A JP6487835B2 (ja) 2015-12-15 2015-12-15 光偏向器およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017111262A true JP2017111262A (ja) 2017-06-22
JP6487835B2 JP6487835B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=59080741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015244638A Active JP6487835B2 (ja) 2015-12-15 2015-12-15 光偏向器およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6487835B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115166332A (zh) * 2022-07-28 2022-10-11 福州大学 基于中心对称电极的电光晶体半波电压的调控方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06118459A (ja) * 1990-07-11 1994-04-28 Robert R Alfano 過渡光素子及び回路を創出するための方法及び装置
US20060227410A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Mordechai Segev Method and apparatus for electro-optical and all-optical beam steering, self-deflection and electro-optic routing
JP2008102190A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Seiko Epson Corp 走査型光学装置
JP2012242612A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光偏向器および光偏向器の制御方法
JP2013140328A (ja) * 2011-12-06 2013-07-18 Ricoh Co Ltd 光学装置、光偏向装置及び光変調装置
JP2015028574A (ja) * 2013-07-31 2015-02-12 キヤノン株式会社 光偏向素子、該光偏向素子を備える波長可変光源、及び光断層撮像装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06118459A (ja) * 1990-07-11 1994-04-28 Robert R Alfano 過渡光素子及び回路を創出するための方法及び装置
US20060227410A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Mordechai Segev Method and apparatus for electro-optical and all-optical beam steering, self-deflection and electro-optic routing
JP2008102190A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Seiko Epson Corp 走査型光学装置
JP2012242612A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光偏向器および光偏向器の制御方法
JP2013140328A (ja) * 2011-12-06 2013-07-18 Ricoh Co Ltd 光学装置、光偏向装置及び光変調装置
JP2015028574A (ja) * 2013-07-31 2015-02-12 キヤノン株式会社 光偏向素子、該光偏向素子を備える波長可変光源、及び光断層撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115166332A (zh) * 2022-07-28 2022-10-11 福州大学 基于中心对称电极的电光晶体半波电压的调控方法及系统
CN115166332B (zh) * 2022-07-28 2024-05-31 福州大学 基于中心对称电极的电光晶体半波电压的调控方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6487835B2 (ja) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4994826B2 (ja) レーザ顕微鏡
JP5285120B2 (ja) 光偏向器および光偏向器の制御方法
JP5991914B2 (ja) ビームスキャナおよび偏向光源
US10205296B2 (en) Swept light source and method for controlling the same
JP5357210B2 (ja) 光偏向器および光偏向器の制御方法
US8773749B2 (en) Variable focusing lens and microscope
Sasaki et al. Resolution enhancement of KTa1-xNbxO3 electro-optic deflector by optical beam shaping
JP6193773B2 (ja) 波長掃引光源
JP6059612B2 (ja) 光偏向器およびその制御方法
JP2011186218A (ja) 光偏向器の駆動方法
WO2019239840A1 (ja) 光偏向器
JP6487835B2 (ja) 光偏向器およびその制御方法
JP6006693B2 (ja) 光偏向装置
JP2018112625A (ja) 2次元光偏向器
JP6836468B2 (ja) 光偏向器
JP6039485B2 (ja) 光偏向器およびその駆動方法
JP2012141498A (ja) 偏向光源
JP6276657B2 (ja) 光偏向器
JP6059627B2 (ja) 光偏向器および光偏向器の制御方法
JP5732007B2 (ja) Ktn結晶を用いたスキャナ装置
JP2015045732A (ja) Kltn光偏向器
JP6386964B2 (ja) 光偏向器
Pediredla et al. Megahertz Light Steering Without Moving Parts
JP2006276326A (ja) 分極反転構造を作成する装置及び分極反転構造の作成方法
Scrymgeour Applications of domain engineering in ferroelectrics for photonic applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6487835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150