JP2017107548A - 管理システム、管理装置、機器、情報管理方法、プログラム - Google Patents
管理システム、管理装置、機器、情報管理方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017107548A JP2017107548A JP2016206312A JP2016206312A JP2017107548A JP 2017107548 A JP2017107548 A JP 2017107548A JP 2016206312 A JP2016206312 A JP 2016206312A JP 2016206312 A JP2016206312 A JP 2016206312A JP 2017107548 A JP2017107548 A JP 2017107548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- communication path
- management
- communication
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 258
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 412
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 55
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 24
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 description 56
- 230000004044 response Effects 0.000 description 31
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 30
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003971 tillage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
Description
前記管理装置は、前記複数の通信経路のいずれかを介して送信された前記機器情報を受信する受信手段と、前記機器情報と共に受信した通信経路を判断するための通信経路判別情報に基づき、前記機器情報が送信された通信経路を判断する判断手段と、を有する。
(1)画像形成装置20が通信インタフェースとしてUSBデバイス350を使用した場合、画像形成装置20が機器情報Aを送信する際の処理から通信経路1を通過して管理装置40に到達するまでに、機器情報Aには通信インタフェースがUSBデバイス350であることを示す情報(以下、通信経路判別情報という)が付与される。
(2)画像形成装置20が通信インタフェースとしてNIC306を使用した場合、画像形成装置20が機器情報Bを送信する際の処理から通信経路2を通過して管理装置40に到達するまでに、機器情報Bには通信インタフェースがNIC306であることを示す通信経路判別情報が付与される。
(3)管理装置40は、通信経路判別情報を参照して、機器情報A又は機器情報Bが通信経路1又は通信経路2のどちらを通過して到達したかを判断できる。管理装置40には画像形成装置20が通信経路1又は通信経路2のどちらを使用すべきかが登録されているため、画像形成装置20が予め定められた通信インタフェースを用いて機器情報A又はBを送信しているか否かを判断できる。
公衆通信網とは、拠点間を結ぶ通信回線において不特定多数の者によって共有して利用される回線をいう。公衆通信網のうち主に無線で構成されるものを公衆無線網と称する。不特定多数の多くの者が物理的に同じ回線を共有することができる。具体的には、携帯電話網(主に無線)や電回線電話網(主に有線)などと呼ばれる。また、携帯電話や携帯電話網のことを、3G、4G、LTE(Long Term Evolution)などの通信方式で呼ぶ場合がある。3Gは第3世代の携帯電話方式の総称であり、CDMA(Code Division Multiple Access)などの通信方式を採用している。4Gは第4世代の携帯電話方式の総称であり、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)などの通信方式を採用している。4GにはLTEやWiMAX 2(IEEE 802.16m)が含まれる。
図2は、管理システム100の構成図の一例を示す。管理システム100は、ネットワークNを介して相互に通信可能な管理装置40、販売サーバ60、画像形成装置20、情報端末10、及び、決済機関80を有する。
続いて、図3,4を用いて管理装置40、販売サーバ60、及び、画像形成装置20などのハードウェア構成について説明する。図3は管理装置40のハードウェア構成図の一例である。管理装置40は、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203及び補助記憶装置204を備える。更に、管理装置40は、入力部205、表示部206及び通信部207を備える。なお、管理装置40の各部は、バス208を介して相互に接続されている。したがって、管理装置40は情報処理装置としての機能を有する。
次に、図5を用いて、管理装置40、販売サーバ60、及び、画像形成装置20の機能構成について説明する。図5は、管理システム100に含まれる管理装置40、販売サーバ60、及び、画像形成装置20の機能ブロック図の一例である。なお、決済機関80は、公知のものが利用されるものとする。
販売サーバ60は、送受信部61、申込受付部62、決済要求部63、顧客情報送信部64、及び記憶・読出部69を有している。販売サーバ60が有するこれらの各部は、図3に示した補助記憶装置204からRAM203上に展開された販売プログラム6100を実行するCPU201が図3に示されている各構成要素のいずれかを制御することによって実現される機能、又は提供される手段である。
記憶部6000には表1の顧客管理テーブルを記憶する顧客管理DB6001が構築されている。顧客管理テーブルには、顧客ID、顧客名、住所、連絡先(電話番号・電子メールアドレス)、及び、代表者、が対応づけて登録されている。顧客IDは、例えば販売サーバ60が重複しないように顧客に付与する識別情報である。販売管理者が顧客IDを付与してもよい。その他の、顧客名、住所、連絡先及び代表者は、顧客が各種申込みを行う際やユーザ登録などの際に、例えばユーザが情報端末10を介して入力した、当該顧客に関する顧客情報である。
次に、販売サーバ60の各機能について説明する。送受信部61は、図3に示されているCPU201からの命令、及び図3に示されている通信部207によって実現され、ネットワークNを介して管理装置40、画像形成装置20、及び、情報端末10と各種データの送受信を行う。
続いて、情報端末10について説明する。情報端末10は、送受信部11、操作受付部12及び記憶・読出部19を有している。情報端末10が有するこれらの各部は、図3に示されている各構成要素のいずれかが、補助記憶装置204からRAM103上に展開されたブラウザソフトウェア1100に従ったCPU201からの命令によって動作することで実現される機能、又は提供される手段である。
続いて、管理装置40について説明する。管理装置40は、送受信部41、使用度数管理部42、機器管理部43、操作受付部44、通信経路判断部45、異常通知部46、及び記憶・読出部49を有している。管理装置40が有するこれらの各部は、図3に示されている各構成要素のいずれかが、補助記憶装置204からRAM203上に展開された管理プログラム4100に従ったCPU201からの命令によって動作することで実現される機能、又は提供される手段である。
記憶部4000には、表2に示されているようなPIN番号テーブル4001が記憶されている。PIN番号テーブル4001には、登録番号とPIN番号が対応づけて登録される。登録番号は秘匿性が乏しいのに対し、PIN番号は一度だけ使用され更に秘匿して扱われる。画像形成装置20をレンタルしたユーザが所定の手続きを行い顧客ID、登録番号、モデル名、及び、顧客が契約した契約通信経路等(機器識別子は画像形成装置20から送信される)等が販売サーバから送信されると、管理装置40がPIN番号を生成し登録番号に対応づけて登録しておく。PIN番号は暗号化された状態や書留郵便などでユーザに送信されるため、ユーザのみが知りうる情報となる。したがって、初回通知において、PIN番号と登録番号の組により管理装置40はユーザを認証できる。
記憶部4000には、表3に示されているような機器登録テーブルによって構成されている機器登録情報DB4003が構築されている。機器登録テーブルには、機器識別子、モデル名、登録番号、契約通信経路、機器設置状態、及び顧客IDが対応づけて登録される。機器識別子は初回通知の際に画像形成装置20から送信される。モデル名、登録番号、契約通信経路及び顧客IDは販売サーバ60から送信される。機器識別子は画像形成装置20に固有の識別情報であり、変更可能であるとしても一意性が保証されている。例えば、シリアル番号、製造日時+場所情報、型番+連続番号、ロット番号+連続番号などであるがこれらに限られない。
記憶部4000には、表4に示されているような機器管理情報テーブルによって構成されている機器管理情報DB4002が構築されている。機器管理情報テーブルには、登録番号、機器識別子、受信時刻、通知種別、通信経路判別情報及びカウンタ情報が対応づけて登録されている。機器管理情報テーブルの受信時刻を除く各情報は画像形成装置20から送信される。登録番号、機器識別子、通知種別及びカウンタ情報はこれまで説明したものである。受信時刻は、画像形成装置20から初回通知、定期通知、返却通知又は故障通知を受信した日時を示す。通信経路判別情報には、画像形成装置20が公衆無線網90を通信経路として機器情報を送信した場合に、USBデバイスのID2005が登録される。
続いて、管理装置40の機能について説明する。送受信部41は、図3に示されているCPU201からの命令、及び図3に示されている通信部207によって実現され、ネットワークNを介して販売サーバ60、画像形成装置20及び情報端末10と各種データの送受信を行う。
続いて、画像形成装置20について説明する。画像形成装置20は、LAN通信部21、登録状況確認部22、使用度数記録部23、機器情報送信部24、使用制限部25、機器異常管理部26、通信経路選択部27、公衆無線通信部28、表示制御部31,操作受付部32及び、記憶・読出部29を有している。画像形成装置20が有するこれらの各部は、図4に示されている各構成要素のいずれかが、フラッシュメモリ303からSDRAM302上に展開された利用管理プログラム2100に従ったCPU301からの命令によって動作することで実現される機能、又は提供される手段である。
記憶部2000には、表5に示されているような使用度数情報テーブルによって構成されている使用度数情報DB2006が構築されている。使用度数情報テーブルには、送信日時に対応づけて、用紙サイズと印刷色のいくつかの組ごとに累積の印刷枚数(カウンタ情報)が記録されている。送信日時はカウンタ情報を画像形成装置20が管理装置40に送信した(実際に管理装置40まで送信できた)日時である。
続いて、画像形成装置20の機能について説明する。LAN通信部21は、図4に示されているCPU301からの命令、及び図4に示されているNIC306によって実現され、社内LAN360からネットワークNを介して管理装置40、販売サーバ60及び情報端末10と各種データの送受信を行う。
続いて、管理システム100の動作手順を説明する。なお、画像形成装置20はすでに顧客環境9に設置されており、機器登録情報DB4003の機器設置状態は"機器未設置"であるものとする。
図6は、画像形成装置20が管理装置40へ初回通知及び定期通知を送信する手順を示すシーケンス図の一例である。
S4:管理装置40の送受信部41が登録状況確認要求を受信すると、機器管理部43は登録状況確認応答を送信するための処理を行う。具体的には、PIN番号と登録番号の組がPIN番号テーブルに登録されているPIN番号と登録番号の組と一致するか否かが判断される。また、機器登録テーブルに登録番号が登録されているか否かを判断する。PIN番号と登録番号の組が一致し、機器登録テーブルに登録番号が登録されている場合、機器登録テーブルに機器識別子を登録する。
S4:ステップS4の処理は通信経路が正しい場合と同様である。
図8は、通信経路選択部27が通信経路を選択し通信経路判別情報を作成する手順を示すフローチャート図の一例である。図8の手順は、画像形成装置20が機器情報を送信するタイミングになるとスタートする。
図9は、通信経路が正しいか否かを通信経路判断部45が判断する手順を示すフローチャート図の一例である。図9は、例えば管理装置40が機器情報を受信するとスタートする。
続いて、図10を用いて、定期通知の際の通信経路の判断について説明する。図10は、定期通知の手順と定期通知の際の通信経路の判断の手順を示すシーケンス図の一例である。画像形成装置20が初回通知を行うことで自機を管理装置40に登録すると(登録状況確認応答(使用可)を受信すると)、記憶部2000に登録状況確認済み2002と使用許可2003が記憶され、画像形成装置20の機器情報送信部24は定期通知を行う。以下では、通信経路が正しい場合と正しくない場合をそれぞれ説明する。
図10(a)は通信経路が正しい場合の定期通知の手順と定期通知の際の通信経路の判断の手順を示すシーケンス図の一例である。
図10(b)は通信経路が正しくない場合の定期通知の手順と定期通知の際の通信経路の判断の手順を示すシーケンス図の一例である。ステップS1〜S3の処理は図10(a)と同様である。
続いて、図11を用いて返却通知の際の通信経路の判断について説明する。図11は、返却通知の手順と返却通知の際の通信経路の判断の手順を示すシーケンス図の一例である。返却通知の際に通信経路が正しくないと判断されると、初回通知と同様に使用不可が管理装置40から画像形成装置20に送信される。
図11(a)は通信経路が正しい場合の返却通知の手順と返却通知の際の通信経路の判断の手順を示すシーケンス図の一例である。
図11(b)は通信経路が正しくない場合の返却通知の手順と返却通知の際の通信経路の判断の手順を示すシーケンス図の一例である。ステップS1〜S3の処理は図11(a)と同様である。
(1)画像形成装置20が通信インタフェースとしてNIC306を使用した場合、機器情報Bには画像形成装置20のIPアドレスB(正確には社内LANの外側のグローバルIPアドレス)が付与される。
(2)画像形成装置20が通信インタフェースとしてUSBデバイス350を使用した場合、IPプロトコルを使用しないので機器情報AにはIPアドレスは付与されない。しかし、携帯電話会社のゲートウェイサーバ70がネットワークNに機器情報を出力する際、ゲートウェイサーバ70のIPアドレスAを機器情報Aに付与する。
(3)管理装置40は、これらのIPアドレスA,Bを通信経路判別情報として参照し、機器情報A又は機器情報Bが通信経路1,2のどちらを通過して到達したかを判断できる。携帯電話会社のゲートウェイサーバ70のIPアドレスAは公開されている場合が多い。あるいは、少なくともゲートウェイサーバ70から送信されたことが確認されているパケットを、販売管理者などが解析することでIPアドレスAを特定できる。
図13は、通信経路が正しいか否かを通信経路判断部45が判断する手順を示すフローチャート図の一例である。図13は、例えば管理装置40が機器情報を受信するとスタートする。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
20 画像形成装置
21 LAN通信部
22 登録状況確認部
23 使用度数記録部
24 機器情報送信部
25 使用制限部
26 機器異常管理部
27 通信経路選択部
28 公衆無線通信部
40 管理装置
41 送受信部
42 使用度数管理部
43 機器管理部
44 操作受付部
45 通信経路判断部
46 異常通知部
60 販売サーバ
70 ゲートウェイサーバ
90 公衆無線網
100 管理システム
Claims (15)
- 複数の通信経路を介して機器と前記機器を管理する管理装置とが通信する管理システムであって、
前記機器は、
前記機器に関する機器情報を前記複数の通信経路のいずれかを介して送信する複数の送信手段、を有し、
前記管理装置は、
前記複数の通信経路のいずれかを介して送信された前記機器情報を受信する受信手段と、
前記機器情報と共に受信した通信経路を判断するための通信経路判別情報に基づき、前記機器情報が送信された通信経路を判断する判断手段と、を有する管理システム。 - 前記複数の送信手段はそれぞれ複数の通信経路に対応して設けられており、
前記判断手段は前記通信経路判別情報に基づき、前記機器情報の送信のために前記機器が使用した前記送信手段を判断する請求項1に記載の管理システム。 - 前記判断手段は、前記通信経路判別情報に含まれている前記送信手段に関する情報に基づいて、前記機器情報が送信された通信経路を判断する請求項1又は2に記載の管理システム。
- 前記判断手段は、前記機器情報に付与されている前記機器情報の送信元をネットワーク上で特定するためのアドレス情報を前記通信経路判別情報として参照し、
前記アドレス情報が、前記機器情報を公衆通信網からネットワークに転送する情報処理装置の特定のアドレス情報であるか否かに基づき、前記機器情報が送信された通信経路を判断する請求項1又は2に記載の管理システム。 - 前記受信手段は、前記機器情報と共に前記機器を識別するための機器識別子を受信し、
前記判断手段は、前記機器識別子に対応付けて前記送信手段に関する情報が登録された機器登録情報を参照して、前記受信手段が受信した前記機器識別子に対応付けられている前記送信手段に関する情報を読み出し、
読み出した前記送信手段に関する情報が前記通信経路判別情報に含まれている前記送信手段に関する情報と一致するか否かを判断する請求項3に記載の管理システム。 - 前記受信手段は、前記機器を識別するための機器識別子に使用すべき通信経路が登録された機器登録情報を参照して、
前記通信経路判別情報に基づいて決定した通信経路が、前記機器識別子を含む前記機器情報を送信した前記機器の前記使用すべき通信経路であるか否かを判断し、
前記使用すべき通信経路でない通信経路で前記機器が前記機器情報を送信した場合、通信経路が異常である旨を前記管理装置の管理者に通知する異常通知手段を有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記機器が設置されてから初めて前記機器が前記機器情報を前記管理装置に送信した場合に、前記判断手段が、前記通信経路判別情報が前記使用すべき通信経路と一致しないと判断した場合、前記機器の使用を禁止する使用不可を前記機器に通知し、
前記判断手段が、前記通信経路判別情報が前記使用すべき通信経路と一致すると判断した後に、前記機器情報を前記管理装置に送信した際に、前記判断手段が、前記通信経路判別情報が前記使用すべき通信経路と一致しないと判断した場合は、前記使用不可を前記機器に通知しない請求項6に記載の管理システム。 - 前記機器が前記機器を返却する旨と共に前記機器情報を前記管理装置に送信した場合に、前記判断手段が、前記通信経路判別情報が前記使用すべき通信経路と一致しないと判断した場合、前記機器の使用を禁止する使用不可を前記機器に通知する請求項6に記載の管理システム。
- 前記機器は、前記管理装置から前記使用不可を通知された場合、前記機器情報を送信した前記送信手段が誤っている旨を表示装置に表示する表示制御手段を有する請求項7又は8に記載の管理システム。
- 前記機器は、前記機器登録情報に登録されている前記使用すべき通信経路に関係なく、
予め定められた前記複数の送信手段の優先順位にしたがって、前記送信手段が接続されているか否かを判断し、接続されていると判断された前記送信手段により前記機器情報を送信する請求項6〜9のいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記通信経路判別情報は、前記機器によって前記機器情報に付与されるか又は前記機器による送信から前記管理装置に到達するまでの間に前記機器情報に付与される請求項1〜10のいずれか1項に記載の管理システム。
- 複数の通信経路を介して機器と通信し前記機器を管理する管理装置であって、
前記機器が有する複数の送信手段が前記複数の通信経路のいずれかを介して送信した前記機器に関する機器情報を受信する受信手段と、
前記機器情報と共に受信した通信経路を判断するための通信経路判別情報に基づき、前記機器情報が送信された通信経路を判断する判断手段と、を有する管理装置。 - 複数の通信経路のいずれかを介して送信された機器に関する機器情報を受信する受信手段と、
前記機器情報と共に受信した通信経路を判断するための通信経路判別情報に基づき、前記機器情報が送信された通信経路を判断する判断手段と、を有し前記機器を管理する管理装置と、複数の通信経路を介して通信する機器であって、
前記機器に関する機器情報を前記複数の通信経路のいずれかを介して送信する複数の送信手段、を有する機器。 - 複数の通信経路を介して機器と前記機器を管理する管理装置が通信する管理システムの情報管理方法であって、
前記機器によって行われる、
複数の送信手段のいずれかが、前記機器に関する機器情報を前記複数の通信経路のいずれかを介して送信するステップを有し、
前記管理装置によって行われる、
受信手段が、前記複数の通信経路のいずれかを介して送信された前記機器情報を受信するステップと、
前記機器情報と共に受信した通信経路を判断するための通信経路判別情報に基づき、判断手段が、前記機器情報が送信された通信経路を判断するステップと、を有する情報管理方法。 - 複数の通信経路を介して機器と通信し前記機器を管理する管理装置を、
前記機器が有する複数の送信手段が前記複数の通信経路のいずれかを介して送信した前記機器に関する機器情報を受信する受信手段と、
前記機器情報と共に受信した通信経路を判断するための通信経路判別情報に基づき、前記機器情報が送信された通信経路を判断する判断手段、として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/084651 WO2017090627A1 (en) | 2015-11-26 | 2016-11-22 | Management system, management apparatus, device, information management method, and program |
SG11201803687YA SG11201803687YA (en) | 2015-11-26 | 2016-11-22 | Management system, management apparatus, device, information management method, and program |
CN201680067078.2A CN108292255A (zh) | 2015-11-26 | 2016-11-22 | 管理系统、管理装置、设备、信息管理方法和程序 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015231086 | 2015-11-26 | ||
JP2015231086 | 2015-11-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017107548A true JP2017107548A (ja) | 2017-06-15 |
JP6753267B2 JP6753267B2 (ja) | 2020-09-09 |
Family
ID=59060792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016206312A Expired - Fee Related JP6753267B2 (ja) | 2015-11-26 | 2016-10-20 | 管理システム、管理装置、情報管理方法、プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6753267B2 (ja) |
CN (1) | CN108292255A (ja) |
SG (1) | SG11201803687YA (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019192985A (ja) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2021016994A (ja) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、制御方法及びプログラム |
US11722625B2 (en) | 2020-10-27 | 2023-08-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and control method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005086580A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
US20140369199A1 (en) * | 2012-11-15 | 2014-12-18 | Cdnetworks Co., Ltd. | Method and apparatus for providing content by selecting data acceleration algorithm |
JP2015035163A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | クラリオン株式会社 | 計算機システム、データ出力方法、コンピュータプログラム |
JP2015148968A (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-20 | 株式会社リコー | 機器管理システム、情報処理装置、機器管理方法およびプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4741292B2 (ja) * | 2005-06-09 | 2011-08-03 | 株式会社日立製作所 | デバイス管理システム |
EP2456136A1 (fr) * | 2010-11-17 | 2012-05-23 | Thomson Licensing | Dispositif et procédé de détermination de chemin(s) de communication entre un équipement ayant plusieurs interfaces de communication et un autre équipement ayant au moins une interface de communication |
EP2892188B1 (en) * | 2012-09-25 | 2017-08-30 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for determining packet forwarding path, network device and control device |
CN104219144B (zh) * | 2014-09-09 | 2018-09-21 | 华为技术有限公司 | 确定业务流的转发路径的系统 |
-
2016
- 2016-10-20 JP JP2016206312A patent/JP6753267B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-11-22 CN CN201680067078.2A patent/CN108292255A/zh active Pending
- 2016-11-22 SG SG11201803687YA patent/SG11201803687YA/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005086580A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
US20140369199A1 (en) * | 2012-11-15 | 2014-12-18 | Cdnetworks Co., Ltd. | Method and apparatus for providing content by selecting data acceleration algorithm |
JP2015035163A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | クラリオン株式会社 | 計算機システム、データ出力方法、コンピュータプログラム |
JP2015148968A (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-20 | 株式会社リコー | 機器管理システム、情報処理装置、機器管理方法およびプログラム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019192985A (ja) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP7112237B2 (ja) | 2018-04-19 | 2022-08-03 | キヤノン株式会社 | デバイス、その制御方法、及びプログラム |
JP2021016994A (ja) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、制御方法及びプログラム |
JP7293021B2 (ja) | 2019-07-19 | 2023-06-19 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、制御方法及びプログラム |
JP7566077B2 (ja) | 2019-07-19 | 2024-10-11 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
US11722625B2 (en) | 2020-10-27 | 2023-08-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108292255A (zh) | 2018-07-17 |
SG11201803687YA (en) | 2018-05-30 |
JP6753267B2 (ja) | 2020-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10404889B2 (en) | Printing system and method of controlling printing system that allow a user of a mobile terminal to print to an image forming apparatus using the mobile terminal, and a service provider to charge the user for printing | |
JP6476760B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、ログイン方法、及びプログラム | |
US9430637B2 (en) | Service providing system and information gathering method | |
JP6447714B2 (ja) | 機器、通信システム、プログラム | |
US20170111247A1 (en) | Device management apparatus, device management system, device management method, and computer-readable recording medium | |
WO2014073363A1 (ja) | ネットワーク印刷システムおよびネットワーク印刷用プログラム | |
US10282141B2 (en) | Image processing system, image processing device, billing processing method and computer readable recording medium | |
US9164747B2 (en) | Information processing system, device, and information processing method | |
JP6720678B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
US20130250330A1 (en) | Output system, image processing apparatus, and output method | |
JP6519132B2 (ja) | 印刷料金支払システム、プログラム、印刷料金支払方法、及び情報処理装置 | |
US20130182288A1 (en) | Account management system | |
JP6753267B2 (ja) | 管理システム、管理装置、情報管理方法、プログラム | |
JP2017016095A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
US20240040054A1 (en) | Server, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for server, method performed by server, communication device, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for communication device, and method performed by communication device | |
JP6759650B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US11876943B2 (en) | Non-transitory computer-readable storage medium, server, service system, and service providing method | |
JP2007193606A (ja) | プリントシステムおよびプリント方法 | |
WO2017090627A1 (en) | Management system, management apparatus, device, information management method, and program | |
JP4436923B2 (ja) | 使用量取得方法及び使用量取得装置 | |
JP2014137672A (ja) | 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム | |
WO2017002313A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program | |
US20190279300A1 (en) | Trading System and Electronic Device | |
JP2020043549A (ja) | 情報処理装置、認証方法及び認証システム | |
JP6597240B2 (ja) | システム、管理装置および管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200803 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6753267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |