JP2014137672A - 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム - Google Patents

管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014137672A
JP2014137672A JP2013005262A JP2013005262A JP2014137672A JP 2014137672 A JP2014137672 A JP 2014137672A JP 2013005262 A JP2013005262 A JP 2013005262A JP 2013005262 A JP2013005262 A JP 2013005262A JP 2014137672 A JP2014137672 A JP 2014137672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
client
management system
user
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013005262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6021651B2 (ja
JP2014137672A5 (ja
Inventor
Masahito Numata
真仁 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013005262A priority Critical patent/JP6021651B2/ja
Priority to US14/146,055 priority patent/US9036179B2/en
Publication of JP2014137672A publication Critical patent/JP2014137672A/ja
Publication of JP2014137672A5 publication Critical patent/JP2014137672A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6021651B2 publication Critical patent/JP6021651B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4095Secure printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】クライアントからのリクエストに応じて、顧客のユーザの実績情報を、ユーザ管理の負荷を増大させることなく、かつセキュリティを確保しつつクライアントに提供する仕組みを提供する。
【解決手段】デバイス管理システム101が、顧客のユーザごとの印刷実績情報を集計する。デバイス管理システム101が、クライアント端末104からの顧客情報を含むリクエストを受信し、クライアント端末104のユーザを認証するために、クライアント端末をリクエストに含まれる顧客情報に対応する環境に設置された画像形成装置102にアクセスさせるためのリダイレクトURLをクライアントに応答する。クライアント端末104からアクセスされた画像形成装置102が、クライアント端末104のユーザの認証が成功した場合に、ユーザの印刷実績情報をクライアント端末に提供する。
【選択図】図10

Description

本発明は、顧客のユーザの実績情報をクライアントに提供する技術に関する。
顧客の画像形成装置(複写機やプリンター)の機器管理、障害復旧、印刷状況の管理などを行うデバイス管理サービスが提案されている。上記デバイス管理サービスを、インターネット上のサーバによってクラウドサービスとして実現することが考えられる。クラウドサービスとして実現されるデバイス管理サービスは、顧客やグループといった単位で画像形成装置を管理し、画像形成装置とインターネット上のサーバとの間で、機器の情報や印刷の実績値(実績情報)といったデバイス管理情報を送受信する。その際に、インターネット上のサーバが、デバイス管理情報の送受信対象となる画像形成装置の機器認証を行い、認証に成功した画像形成装置のみが、サーバとデバイス管理情報を送受信できるように制御する管理システムが考えられる。
特許文献1は、サービスプロバイダーに対して未認証のリクエストが来た際に、予め登録された顧客に対応するアイデンティティプロバイダーにリダイレクトし、アイデンティティプロバイダーが認証処理を実行する情報処理システムを開示している。
特開2012−168795号公報
しかし、上述した、サーバがデバイス管理情報の送受信対象となる装置の機器認証を行う管理システムでは、ユーザがデバイス管理情報を取得するためには、必ず機器認証が行われる必要があるため、デバイス管理情報を取得できる機器が限定されてしまう。例えば、顧客先のパソコンや携帯端末などの機器を全てサーバに機器登録することは、ユーザにとって非常に負担になる。
一方、インターネット上のサーバがユーザ管理を行って、管理情報の取得を求めるユーザを認証し、認証に成功したユーザに対して管理情報を送信する管理システムが考えられる。しかし、近年、ほとんどの顧客の利用環境では、イントラネット内でもユーザ管理されているので、インターネット上のサーバで新たにユーザ管理を行うことは、負担が大きい。また、インターネット上のサーバでユーザ管理を行うのでは、セキュリティが確保されない場合がある。
また、上記特許文献1が開示する情報処理システムによっても、リクエストに応じた認証を実行するためには、サービスプロバイダー(管理システム)がユーザ管理を行う必要がある。また、この情報処理システムは、アイデンティティプロバイダーは安定稼動したサーバを想定しており、ユーザからのアクセスのリダイレクト先のサーバが安定稼動している装置であるか否かを判断していない。
本発明は、上記の課題の少なくとも一つを解決するためになされたものである。本発明は、クライアントからのリクエストに応じて、顧客のユーザの実績情報を、ユーザ管理の負荷を増大させることなく、かつセキュリティを確保しつつクライアントに提供する仕組みの提供を目的とする。
本発明の一実施形態の管理システムは、顧客の顧客情報と、前記顧客が属する環境に設置された1以上のネットワークデバイスの情報とを管理する管理システムであって、前記1以上のネットワークデバイスから収集した前記顧客のユーザごとの実績情報を集計する集計手段と、クライアントからの顧客情報を含むリクエストを受信する受信手段と、前記クライアントのユーザを認証するために、前記クライアントを前記リクエストに含まれる顧客情報に対応する環境に設置された1以上のネットワークデバイスのいずれかにアクセスさせるための制御情報を前記クライアントに応答する応答手段と、を有する。前記クライアントから前記制御情報を用いてアクセスされたネットワークデバイスでの前記ユーザの認証が成功した場合には、該ネットワークデバイスを介して、前記集計手段により集計された前記ユーザの実績情報が前記クライアントに提供される。
本発明の管理システムによれば、クライアントからのリクエストに応じて、顧客のユーザの実績情報を、ユーザ管理の負荷を増大させることなく、かつセキュリティを確保しつつクライアントに提供することができる。
本実施形態の構成例を示す図である。 画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。 デバイス管理システム、クライアント端末のハードウェア構成例を示す図である。 デバイス管理システム、画像形成装置、クライアント端末の機能ブロック図である。 印刷実績情報の取得画面の一例を示す図である。 印刷実績情報の取得画面の一例を示す図である。 エラー画面の一例を示す図である。 印刷実績情報の取得結果画面の一例を示す図である。 デバイス管理情報の一例を示す図である。 デバイス管理システムの動作処理の例を説明するフローチャートである。 画像形成装置の動作処理の例を説明するフローチャートである。
図1は、本実施形態の構成例を示す図である。
デバイス管理システム101は、複数のサーバを備えており、クラウドサービスを実現する。具体的には、デバイス管理システム101は、クライアント端末104からのリクエストに応じて、顧客の実績情報をクライアント端末104に提供する。
画像形成装置102は、画像の読み取り処理、印刷出力処理等を実行する。画像形成装置102は、ネットワーク100を介してクライアント端末104と通信する。本実施形態では、画像形成装置102は、デバイス管理システム101で機器認証が可能である。クライアント端末104は、ユーザが操作する情報処理装置(例えば、パーソナルコンピュータ)である。本実施形態では、クライアント端末104は、デバイス管理システム101において機器登録されていないなどの理由で、デバイス管理システム101が機器認証ができない端末を含む。画像形成装置102およびクライアント端末104は、ネットワーク101およびインターネット105を介してデバイス管理システム101と通信する。
なお、クライアント端末104は、パーソナルコンピュータに限定するものではなく、同機能を持つ画像形成装置や携帯端末などでもよい。ネットワーク100は、上述の各装置の間で情報をやり取りするための通信回線であり、インターネット、イントラネットの種別や、有線・無線は問わない。
図2は、画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。
画像形成装置102は、画像処理ユニット201、印刷ユニット202、および読み込みユニット203を備える。画像形成装置102が複合機ではない場合は、読み込みユニット203が存在しない構成であってもよい。画像処理ユニット201は、CPU(Central Processing Unit)204、メモリ205、ハードディスク206、ユーザインタフェース207を備える。
CPU204は、各種コンピュータプログラムを実行し、様々な機能を実現する。メモリ205は、各種情報を一時的に記憶するユニットであり、ハードディスク206に記憶されているコンピュータプログラムをメモリ205にロードし実行する。また、メモリは、CPU204の一時的な作業記憶領域としても利用される。ハードディスク206は、各種データを記憶するユニットであり、フラッシュメモリなどの同機能を持つ他のハードウェアでもよい。
ユーザインタフェース207は、ユーザからの処理依頼を受け付けたり、ユーザに対して画面を出力したりするためのユニットである。NIC(Network Interface Card)208は、画像形成装置102をネットワーク100に接続するためのユニットである。図2は、画像形成装置102の代表的なハードウェア構成を示し、本実施形態に適用される画像形成装置は、図2に示す構成に限定されない。画像形成装置は、例えばFAXボードや外部制御装置が接続されていてもよい。
図3は、デバイス管理システム、クライアント端末のハードウェア構成例を示す図である。
CPU301は、各種プログラムを実行し、様々な機能を実現するユニットである。メモリ302は、各種情報を一時的に記憶するユニットであり、ハードディスク303に記憶されているプログラムをメモリ302にロードしプログラムを実行する。また、メモリは、CPU301の一時的な作業記憶領域としても利用されるユニットである。ハードディスク303は、各種データを記憶するユニットであり、フラッシュメモリなどの同機能を持つ他のハードウェアでもよい。
ユーザインタフェース304は、ユーザからの処理依頼を受け付けたり、ユーザに対して画面を出力したりするためのユニットである。NIC305は、デバイス管理システム101、クライアント端末104をネットワークに接続するためのユニットであり、NIC305を使用してネットワーク100に接続可能である。図3は、デバイス管理システム101、クライアント端末104の代表的なハードウェア構成を示し、本実施形態に適用されるデバイス管理システム、クライアント端末104は、図3に示す構成に限定されない。
図4は、デバイス管理システム、画像形成装置、クライアント端末の機能ブロック図である。
図4に示す各装置の機能を実現するプログラムは、各装置のハードディスク206、303に記憶されており、CPU204、301が、メモリ205、302にプログラムをロードし実行することで、これらの機能は実現される。
デバイス管理システム101は、テナント情報管理部401、画像形成装置管理部402、リダイレクトURL生成部403、認証管理部404、印刷実績管理部405、リクエスト受信部406を備える。
テナント情報管理部401は、顧客やグループといった画像形成装置102を管理する集合、つまり顧客が属する環境であるテナントを管理する。以下では、テナントの識別子、つまり顧客情報のことをテナントIDと称する。この例では、デバイス管理システム101は、テナントに設置されたネットワークデバイスである画像形成装置の管理情報をテナント情報に対応付けて管理する。具体的には、画像形成装置管理部402が、テナントに属する画像形成装置102を管理する。画像形成装置管理部402が管理する画像形成装置102の情報を、以下ではデバイス管理情報と記述する。
デバイス管理情報は、例えば、IPアドレスやMacアドレス、インストールされたソフトウェア等の構成情報、電源OFFやスリープなどの稼動状況、エラー発生状況等である。デバイス管理情報は上述したものに限定されない。デバイス管理情報が、例えば、消耗品情報や位置情報等であってもよい。また、デバイス管理システム101は、印刷実績情報を管理する。印刷実績情報は、いつ、誰が、どの画像形成装置で、何ページ、どのように印刷したか等を示す、印刷履歴情報の集計である。例えば、印刷実績情報は、ユーザのカラー印刷、両面印刷、集約印刷の少なくともいずれかの利用状況を示す。
リクエスト受信部406は、画像形成装置102、またはクライアント端末104から印刷実績情報の取得リクエストを受信する。本実施形態ではデバイス管理システム101が複数のテナントを管理している。したがって、印刷実績情報の取得にあたり、どのテナントの印刷実績情報を取得したいのかを表す情報(本実施例ではテナントID)は、リクエストパラメータとして必ず必要となる。
リダイレクトURL生成部403は、デバイス管理システム101に未認証の印刷実績情報の取得リクエストが来た際に、リクエストのリダイレクト先を判断し、リダイレクトURLを生成する。認証管理部404は、デバイス管理システム101へのアクセスに際し、アクセス元を認証するためのものである。本実施形態では、認証には、アクセス元の機器を認証する機器認証と、アクセス元のユーザを認証するユーザ認証とがある。
印刷実績管理部405は、テナントごと、すなわち顧客のユーザごとの印刷履歴情報から作成した印刷実績情報を管理する。この例では、印刷実績管理部405は、1以上の画像形成装置102から収集した印刷実績情報を集計して管理する。
本実施形態では、印刷実績管理部405は、例えば月毎にユーザ単位の印刷実績情報を作成する。ユーザは、自分の印刷履歴情報を、印刷実績管理部405を介して確認することができる。デバイス管理システム101で管理する情報は、印刷実績情報に限定されない。デバイス管理システム101が、例えば、デバイスの故障情報、エラー履歴情報、契約情報、画像形成装置の構成情報を管理するようにしてもよい。
画像形成装置102は、ユーザ認証部410、印刷実績管理部411、印刷実績取得部412、リクエスト受信部413を備える。ユーザ認証部410は、ユーザによる画像形成装置102の使用の際に、ユーザの認証処理を実行する。認証に成功したユーザは、与えられた権限に従い、画像形成装置102の機能(コピーやスキャン)を使用することができる。このために、ユーザ認証部410は、認証に必要なユーザ情報を管理している。ユーザ情報の管理方法は特に限定せず、画像形成装置102の中で管理しても、顧客のネットワーク100内の認証サーバ(不図示)で管理しても良い。また、認証方法は、キーボードによるユーザIDとパスワードの入力、ICカードによる方法など、特に限定されない。
印刷実績取得部412は、デバイス管理システム101の印刷実績管理部405が管理する印刷実績情報のうち、画像形成装置102が所属するテナントの、集計済みの印刷実績情報をデバイス管理システム101から取得する。印刷実績管理部411は、印刷実績取得部412が取得した印刷実績情報を保存する。また、印刷実績管理部411は、保存した印刷実績情報から、ユーザ認証部410で認証されたユーザの印刷実績情報を取得する。
リクエスト受信部413は、デバイス管理システム101からリダイレクトされた印刷実績情報の取得リクエストを受信する。また、リクエスト受信部413は、ユーザ認証部410で認証したユーザの印刷実績情報をクライアント端末104にネットワーク経由で送信する。また、本実施形態では、印刷実績取得部412が、1日1回など定期的にデバイス管理システム101から印刷実績情報を取得し、印刷実績管理部411の印刷実績情報を更新する。本実施形態では、画像形成装置102は、ユーザ毎の印刷実績情報を管理するが、印刷実績情報の管理単位は、これに限定されない。画像形成装置102が、例えば、ユーザの所属する組織毎の印刷実績情報を管理するようにしてもよい。
クライアント端末104は、表示部420を備える。表示部420は、デバイス管理システム101や画像形成装置102に接続し、各種情報の入力や、表示を行う。この例では、表示部420は、Webブラウザによって実現される。クライアント端末104は、デバイス管理システム101に対して、印刷実績情報の取得リクエストを送信する。
デバイス管理システム101に対して、デバイス認証、またはユーザ認証のいずれかの正当な認証情報と共に、印刷実績情報の取得リクエストがされた場合は、デバイス管理システム101は、該当するテナントの印刷実績情報をクライアント端末104に送信する。
デバイス管理システム101に認証情報なしで印刷実績情報の取得リクエストがされた場合は、デバイス管理システム101は、該当するテナントの中で印刷実績管理部411を持つ画像形成装置102に対して印刷実績情報の取得リクエストをリダイレクトする。クライアント端末101は、リダイレクトされた画像形成装置102のユーザ認証部410でユーザ認証されると、印刷実績管理部411の印刷実績情報を画像形成装置102から取得する。これにより、デバイス管理システム101で機器認証ができない任意のクライアント端末104から印刷実績情報を取得する場合、デバイス管理システム101がユーザ認証することなく、画像形成装置がユーザ認証を行った上で、印刷実績情報を取得できる。つまり、顧客のネットワーク100内でユーザ管理を行っていれば、デバイス管理システム101で新たにユーザ管理を行うことなく、デバイス管理システム101の印刷実績情報を任意のクライアント端末104で取得することができる。
図5および図6は、印刷実績情報の取得画面の一例を示す図である。
図5は、クライアント端末104からデバイス管理システム101に対して印刷実績情報の取得リクエストを送信するときに、クライアント端末104の表示部420が表示する印刷実績情報の取得画面を示す。
接続先指定部501は、デバイス管理システム101の印刷実績情報を取得するためのURLを指定する領域である。本実施形態では、Webブラウザが印刷実績情報の取得画面上での入力内容にしたがって印刷実績情報の取得リクエストを送信するが、印刷実績の取得リクエストを送信する専用のアプリケーションを用いてもよい。専用のアプリケーションを用いる場合、接続先URLが予め定まっていれば、ユーザが指定する接続先指定部501は存在しなくてもよい。
テナントID指定部502は、印刷実績情報の取得対象となるテナントの識別子を指定するための領域である。ユーザは、テナントID指定部502において、自分が所属するテナントIDを指定する。接続先指定部501にURLパラメータとしてテナントIDを指定する場合などは、テナントID指定部502には、ユーザが明示的に指定する必要はない。ユーザID指定部503とパスワード指定部504は、デバイス管理システム101でユーザ管理している場合のみ指定が必要となる。
ユーザID指定部503とパスワード指定部504に指定がされている場合、デバイス管理システム101の認証管理部404は、ユーザ認証した上で、指定されたテナントの印刷実績情報をクライアント端末104に送信する。印刷実績情報の取得リクエストにユーザIDが指定されていない場合、デバイス管理システム101は、指定されたテナントの中で印刷実績管理部411を持つ画像形成装置102のURLへ印刷実績情報の取得リクエストをリダイレクトする。
図6は、デバイス管理システム101が印刷実績情報の取得リクエストをリダイレクトした際に、クライアント端末104の表示部420が表示する画像形成装置102の印刷実績情報の取得画面の一例である。
テナントID表示部601は、テナントID指定部502で指定されたテナントIDを表示する領域である。ユーザID指定部602とパスワード指定部603は、画像形成装置102のユーザ認証部410に指定するユーザIDとパスワードを入力するための領域である。ユーザが確認ボタンを押下することで、画像形成装置102のユーザ認証部410がユーザ認証した上で、指定されたテナントの印刷実績情報をクライアント端末104に送信する。
また、クライアント端末104からデバイス管理システム101へ印刷実績情報の取得リクエストを送信する際に、画像形成装置で認証するための認証情報をパラメータとして送信してもよい。この場合、リダイレクトされた画像形成装置で図6の認証画面を表示することなく認証を行い、指定されたテナントの印刷実績情報をクライアント端末104に送信する。
図7は、エラー画面の一例を示す図である。
印刷実績情報の取得リクエストのリダイレクト先となる画像形成装置が見つからなかったときに、デバイス管理システム101がクライアント端末104の表示部420にエラー画面を表示させる。
図8は、印刷実績情報の取得結果画面の一例を示す図である。デバイス管理システム101、もしくは画像形成装置102がクライアント端末104に印刷実績情報を送信した際に、クライアント端末104の表示部420が、印刷実績情報の取得結果画面を表示する。
認証情報表示部801は、デバイス管理システム101、または画像形成装置102で認証された情報を表示する領域である。集計期間表示部802は、印刷実績情報の集計期間を表示する領域である。図8に示す画面は、テナントIDがAAA001のテナントの中で、ユーザIDがuser001のユーザが2011/10/26〜2011/11/15の期間に印刷した印刷実績情報を表示している。
印刷実績情報表示部803は、指定ユーザの一定期間内の印刷実績を表示する領域である。本実施形態では、表示部420は、カラー、白黒の印刷ページ数、出力枚数、カラー比率、両面比率、集約比率を表示するが、表示内容はこれらに限定されない。前回までのコピー/プリント結果表示ボタン804は、集計期間表示部802に表示した期間より、以前の期間の印刷実績情報を表示するように指示するためのボタンである。
図9は、デバイス管理システムの画像形成装置管理部が管理するデバイス管理情報の一例を示す図である。
デバイス管理情報は、テナントID901、デバイスID902、印刷実績機能903、IPアドレス904、稼動状況905、エラー状況906、最終成功日時907、印刷実績保存日908といったデータ項目を有する。
テナントIDは、画像形成装置が所属するテナントを一意に識別する識別情報である。テナントIDによりテナントに所属する画像形成装置を識別することができる。デバイスID902は、画像形成装置を一意に識別する識別情報である。デバイスID902は、例えば、Macアドレスやシリアルナンバー、またはデバイス管理システム101が画像形成装置毎に発番した一意な識別情報を有する。
印刷実績機能903は、画像形成装置102に印刷実績取得部412と印刷実績管理部411が存在するかを示す。印刷実績機能903に“あり”が設定された画像形成装置は、印刷実績機能が存在する画像形成装置である。印刷実績機能903に“なし”が設定された画像形成装置は、印刷実績機能が存在しない画像形成装置である。デバイス管理システム101は、リダイレクト先の画像形成装置を決定する際に、デバイス管理情報を参照して、印刷実績機能903に“あり”が設定された画像形成装置を探索する。
IPアドレス904は、画像形成装置102のアドレス情報(IPアドレス)を示す。本実施形態では、デバイス管理システム101は、IPアドレス904に「deviceapp.html」というパスを連結することで、リダイレクト先のURLを作成する。また、画像形成装置102が顧客のネットワーク内でのみ有効なローカルアドレスと、顧客のネットワーク外でも有効なグローバルアドレスを持つ場合は、デバイス管理システム101が、ローカルアドレスとグローバルアドレスを別々に管理してもよい。そして、デバイス管理システム101がリダイレクト先のURLを作成する際には、ローカルアドレスからリダイレクト先のURLを作成する。
デバイス管理システム101が、ローカルアドレスからリダイレクトURLを作成することで、顧客のネットワーク100内のクライアント端末104のみアクセス可能なリダイレクトURLを作成することができる。これにより、テナントIDの指定にミスがあった場合も、別のテナントの画像形成装置にリダイレクトすることを防ぐことができる。
稼動状況905は、画像形成装置102の稼動状況を示す。この例では、稼動状況905には、稼動中、省電力モード、電源OFF、アップデート中のいずれかが設定され、デバイス管理システム101は、その設定内容を参照することで、画像形成装置102の稼動状況を把握する。デバイス管理システム101が画像形成装置の稼動状況を把握する方法は、上記設定内容を参照して把握する方法に限定されない。例えば、画像形成装置の状態が移行する際に画像形成装置自身がデバイス管理システム101に通知するようにしてもよいし、画像形成装置とは別の装置が、画像形成装置の状態移行を検知するようにしてもよい。
本実施形態では、デバイス管理システム101は、リダイレクト先の画像形成装置として、稼動状況が稼動中の画像形成装置を選択する。これにより、リダイレクト先の画像形成装置が稼動しておらず、印刷実績情報の取得リクエストに応答できない、という事態を回避することができる。
エラー状況906は、画像形成装置で発生しているエラー状況を示す。デバイス管理システム101は、エラー状況906への設定内容を参照することで、画像形成装置で発赤しているエラー状況を把握する。図9に示す例では、正常の他に、紙ジャムと致命エラーが設定されているが、エラーの種類はこれらに限定されない。また、エラー状況の把握方法は、エラー状況906への設定内容を参照して把握する方法に限定されない。
デバイス管理システム101は、画像形成装置に発生しているエラー状況に基づいて、リダイレクト先の画像形成装置を選択する。デバイス管理システム101は、エラー状況906に“正常”が設定されている画像形成装置を、リダイレクト先の画像形成装置として選択する。
また、デバイス管理システム101は、印刷は不可能でも印刷実績取得部412と印刷実績管理部411が正常に稼動している画像形成装置については、リダイレクト先の画像形成装置として選択する。例えば、エラー状況906に“紙ジャム”が設定されている画像形成装置については、デバイス管理システム101は、リダイレクト先の画像形成装置として選択する。エラー状況906に“致命エラー”が設定されている画像形成装置のように、印刷実績取得部412と印刷実績管理部411も正常稼動していない画像形成装置については、デバイス管理システム101は、リダイレクト先として選択しない。これにより、画像形成装置が印刷実績情報の取得リクエストに応答できない、という事態を回避することができる。
最終成功日時907は、画像形成装置102が印刷実績情報の取得リクエストを過去に正常に処理できた最終日時を示す。デバイス管理システム101は、最終成功日時907への設定内容を参照して、画像形成装置を選択する。デバイス管理システム101は、最終成功日時907に設定された日時がより新しい画像形成装置をリダイレクト先の画像形成装置として選択する。これにより、デバイス管理システム101が、印刷実績情報の取得リクエストを安定して処理できるようになり、画像形成装置が印刷実績情報の取得リクエストに応答できない、という事態の発生を抑えることができる。
印刷実績保存日908は、画像形成装置102が印刷実績取得部412を用いてデバイス管理システム101から印刷実績情報を取得し、印刷実績管理部411に印刷実績情報を保存した日時を示す。本実施形態では、画像形成装置は1日1回デバイス管理システム101から印刷実績情報を取得するが、取得する時間に画像形成装置の電源がOFFだった場合など、最新の印刷実績情報を取得できていない可能性がある。そこで、デバイス管理システム101は、印刷実績保存日がより新しい画像形成装置をリダイレクト先の画像形成装置として選択する。これにより、リダイレクト先に選択した画像形成装置が保持している印刷実績情報が古い、という事態を回避することができる。デバイス管理情報のデータ構成は、図9に示すものに限定されない。
図10は、デバイス管理システムの動作処理の例を説明するフローチャートである。
図10を参照して説明する動作処理は、デバイス管理システム101のCPU301(図3)が、ハードディスク303からメモリ302にプログラムを読み込んで実行することにより実現される。
まず、デバイス管理システム101のリクエスト受信部406が、クライアント端末104からテナントIDと共に印刷実績情報の取得リクエストを受信する(ステップS1001)。続いて、リクエスト受信部406が、リクエストパラメータに認証情報が付属しているかを判断する(ステップS1002)。
リクエストパラメータに認証情報が存在する場合は、処理がステップS1011に進む。そして、認証管理部404が、指定された認証情報で認証を行う。認証が成功すると、印刷実績管理部405が、リクエスト元のクライアント端末104に、指定されたテナントの印刷実績情報を送信する。これにより、デバイス管理システム101でユーザ管理している場合は、ユーザは、任意のクライアント端末104からユーザ認証を通じてセキュアに印刷実績情報を取得することができる。
リクエストパラメータに認証情報が存在しない場合は、処理がステップS1003に進む。そして、画像形成装置管理部402が、デバイス管理情報を参照して、指定されたテナントIDに対応する画像形成装置の中で、印刷実績機能が存在する画像形成装置を検索する(ステップS1003)。
次に、画像形成装置管理部402が、ステップS1003における検索処理で印刷実績機能が存在する画像形成装置が検索されたかを判断する(ステップS1006)。検索された画像形成装置が1台も存在しない場合は、処理がステップS1012に進む。そして、リクエスト受信部406が、クライアント端末104に対して、図7に示すエラー画面を送信する。
された画像形成装置が1台以上存在する場合は、処理がステップS1004に進む。そして、画像形成装置管理部402が、印刷実績機能が存在する画像形成装置の中で、稼動状況905が“稼動中”の画像形成装置を検索する(ステップS1004)。
次に、画像形成装置管理部402が、印刷実績取得リクエストに応答できる画像形成装置を検索する(ステップS1005)。本実施形態では、画像形成装置管理部402は、エラー状況906が“致命エラー”でない画像形成装置を検索する。
次に、画像形成装置管理部402が、最終実行日時907が最も新しい画像形成装置を検索する(ステップS1007)。続いて、画像形成装置管理部402が、印刷実績保存日908が最も新しい画像形成装置を検索する。
最後に、画像形成装置管理部402が、ステップS1004〜ステップS1008での検索処理で検索された画像形成装置から1台の画像形成装置をリダイレクト先として決定する。そして、リダイレクトURL生成部403が、クライアント端末104をリダイレクト先にアクセスさせるための制御情報であるリダイレクトURLを生成する(ステップS1009)。そして、リクエスト受信部406が、リダイレクトURLをクライアント端末104に送信する(ステップS1010)。
上記ステップS1004〜S1008での検索処理は、適宜組み合わせて適用するようにしてもよい。また、ステップS1004〜S1008での検索処理の全てを実行する必要はなく、画像形成装置管理部402が、少なくとも1以上の検索処理を実行するようにしてもよい。
一例として、デバイス管理システム102は、ステップS1005の検索処理をステップS1004で検索された画像形成装置を対象に行い、ステップS1007またはステップS1008の検索処理を、ステップS1005で検索された画像形成装置を対象に行う。そして、デバイス管理システム102は、ステップS1007またはステップS1008で検索された画像形成装置に対応するリダイレクトURLを生成する。
また、画像形成装置管理部402が、各々の検索処理で検索される画像形成装置のうち、いずれの画像形成装置を優先してリダイレクト先とするかに関する優先度を予め設定しておき、この優先度にしたがってリダイレクト先を決定するようにしてもよい。
図11は、画像形成装置の動作処理の例を説明するフローチャートである。
図11を参照して、クライアント端末104がデバイス管理システム101からリダイレクトされた印刷実績情報の取得リクエストを受信した際の動作処理について説明する。図11に示す動作処理は、画像形成装置102のCPU204がハードディスク206に記憶されたプログラムをメモリ205に読み込んで実行することにより実現される。
まず、画像形成装置102のリクエスト受信部413が、デバイス管理システム101からリダイレクトされた印刷実績情報の取得リクエストを受信する(ステップS1101)。
次に、リクエスト受信部413が、クライアント端末104に、ユーザ認証するための画面(図6の印刷実績情報の取得画面)を送信する(ステップS1102)。続いて、ユーザ認証部410が、クライアント端末104から指定された認証情報すなわち印刷実績情報の取得画面上で入力されたユーザIDとパスワードとを用いてユーザ認証を行う。
ユーザ認証部410が、認証が成功したかを判断する(ステップS1103)。認証が成功した場合、印刷実績管理部411が、最新の印刷実績情報を保存しているかを判断する(ステップS1104)。最新の印刷実績情報が保存されている場合は、処理がステップS1105に進む。最新の印刷実績情報が保存されていない場合、印刷実績取得部412が、デバイス管理システム101から印刷実績情報を取得する(ステップS1109)。そして、処理がステップS1105に進む。
次に、印刷実績管理部411が、リクエスト受信部413を介して、クライアント端末104に印刷実績情報を送信する。最後に、印刷実績管理部411が、デバイス管理システム101に対して、リダイレクトされた印刷実績情報の取得リクエストを正常処理できたことを通知する(ステップS1106)。
一方、上記ステップS1103で、ユーザ認証に失敗した場合、リクエスト受信部413が、クライアント端末104にエラー画面を送信する(ステップS1107)。そして、印刷実績管理部411が、デバイス管理システム101に対して、リダイレクトされた印刷実績情報の取得リクエストが失敗したことを通知する(ステップS1108)。
(その他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。

Claims (9)

  1. 顧客の顧客情報と、前記顧客が属する環境に設置された1以上のネットワークデバイスの情報とを管理する管理システムであって、
    前記1以上のネットワークデバイスから収集した前記顧客のユーザごとの実績情報を集計する集計手段と、
    クライアントからの顧客情報を含むリクエストを受信する受信手段と、
    前記クライアントのユーザを認証するために、前記クライアントを前記リクエストに含まれる顧客情報に対応する環境に設置された1以上のネットワークデバイスのいずれかにアクセスさせるための制御情報を前記クライアントに応答する応答手段と、を有し、
    前記クライアントから前記制御情報を用いてアクセスされたネットワークデバイスでの前記ユーザの認証が成功した場合には、該ネットワークデバイスを介して、前記集計手段により集計された前記ユーザの実績情報が前記クライアントに提供される
    ことを特徴とする管理システム。
  2. 前記応答手段は、前記顧客情報に対応する環境に設置された1以上のネットワークデバイスの中で、クライアントへ前記実績情報を提供する機能を備えるネットワークデバイスに前記クライアントをアクセスさせるための制御情報を応答する
    ことを特徴とする請求項1に記載の管理システム。
  3. 前記応答手段は、前記クライアントへ前記実績情報を提供する機能を備えるネットワークデバイスの中で、稼動中のネットワークデバイスに前記クライアントをアクセスさせるための制御情報を応答する
    ことを特徴とする請求項2に記載の管理システム。
  4. 前記応答手段は、前記稼動中のネットワークデバイスの中で、前記クライアントへ前記実績情報を提供できないエラーが発生していないネットワークデバイス、前記クライアントへの前記実績情報の提供に成功した最終日時が最も新しいネットワークデバイス、及び前記管理システムから実績情報を取得した日時が最も新しいネットワークデバイスの少なくとも何れかに該当するネットワークデバイスに前記クライアントをアクセスさせるための制御情報を応答する
    ことを特徴とする請求項3に記載の管理システム。
  5. 前記クライアントから前記制御情報を用いてアクセスされたネットワークデバイスが、前記クライアントのユーザの認証が成功した場合に、前記ユーザの最新の集計済みの実績情報を保持していないときに、前記ユーザの最新の集計済みの実績情報を前記ネットワークデバイスに送信する送信手段を備える
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の管理システム。
  6. 前記実績情報は、前記ユーザのカラー印刷、両面印刷、集約印刷の少なくともいずれかの利用状況を示す
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の管理システム。
  7. 前記管理されるネットワークデバイスの情報は、顧客情報に対応するネットワーク内でのみ有効なアドレス情報と、前記ネットワーク外でも有効なアドレス情報とを含んでおり、
    前記応答手段は、前記リクエストに含まれる顧客情報に対応するネットワーク内でのみ有効なアドレス情報に基づいて、前記クライアントに応答する前記制御情報を生成する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の管理システム。
  8. 顧客の顧客情報と、前記顧客が属する環境に設置された1以上のネットワークデバイスの情報とを管理する管理システムにおける、ユーザの実績情報の管理方法であって、
    前記管理システムが、前記1以上のネットワークデバイスから収集した前記顧客のユーザごとの実績情報を集計する工程と、
    前記管理システムが、クライアントからの顧客情報を含むリクエストを受信する工程と、
    前記管理システムが、前記クライアントのユーザを認証するために、前記クライアントを前記リクエストに含まれる顧客情報に対応する環境に設置された1以上のネットワークデバイスのいずれかにアクセスさせるための制御情報を前記クライアントに応答する工程と、を有し、
    前記クライアントから前記制御情報を用いてアクセスされたネットワークデバイスでの前記ユーザの認証が成功した場合には、該ネットワークデバイスを介して、前記管理システムで前記集計された前記ユーザの実績情報が前記クライアントに提供される
    ことを特徴とする管理方法。
  9. コンピュータを請求項1乃至7のいずれか1項に記載の手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2013005262A 2013-01-16 2013-01-16 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP6021651B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005262A JP6021651B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム
US14/146,055 US9036179B2 (en) 2013-01-16 2014-01-02 Management system, management method, and storage medium for managing customer information and network device information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005262A JP6021651B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014137672A true JP2014137672A (ja) 2014-07-28
JP2014137672A5 JP2014137672A5 (ja) 2016-03-03
JP6021651B2 JP6021651B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=51164897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013005262A Expired - Fee Related JP6021651B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9036179B2 (ja)
JP (1) JP6021651B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118403A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびそのプログラム
JP6104956B2 (ja) * 2015-01-30 2017-03-29 株式会社Pfu 画像データ処理サーバー、システム、方法およびプログラム
JP2016159499A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機能提供システムおよび機能中継プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058898A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Ricoh Co Ltd Webサービス提供システム、サーバ装置、方法およびプログラム
JP2012084082A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Canon Marketing Japan Inc 画像形成装置および情報処理方法、プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070974A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Seiko Epson Corp 印刷管理装置および印刷管理方法並びにプログラム
WO2006131914A2 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Chip Pc Israel Ltd Multi-level thin-clients management system and method
JP4756988B2 (ja) * 2005-10-18 2011-08-24 キヤノン株式会社 プログラム、機能情報提供装置、および機能情報提供方法
US7940685B1 (en) * 2005-11-16 2011-05-10 At&T Intellectual Property Ii, Lp Method and apparatus for monitoring a network
US20070124737A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Ava Mobile, Inc. System, method, and computer program product for concurrent collaboration of media
JP5289480B2 (ja) 2011-02-15 2013-09-11 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置の制御方法、およびそのプログラム。

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058898A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Ricoh Co Ltd Webサービス提供システム、サーバ装置、方法およびプログラム
JP2012084082A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Canon Marketing Japan Inc 画像形成装置および情報処理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6021651B2 (ja) 2016-11-09
US20140198336A1 (en) 2014-07-17
US9036179B2 (en) 2015-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109618071B (zh) 打印系统、管理装置及方法、图像形成装置及方法
EP2495947B1 (en) Information processing apparatus, information processing system, method for controlling information processing apparatus, and program
US9398084B2 (en) Information processing system
JP6870311B2 (ja) 情報処理システム、機器、情報処理方法及びプログラム
JP2013088950A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2014021830A (ja) 画像形成装置、情報処理装置及びその制御方法
JP2014073612A (ja) 印刷システム、印刷装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
JP4758199B2 (ja) ネットワーク管理システム
US20170118191A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium for carrying out login processing
JP2019028805A (ja) システム、デバイス管理システム、及びその方法
JP6183035B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法及びプログラム
JP2008123388A (ja) 周辺機器の割当て方法、情報処理システム、情報処理装置および管理装置
JP6672596B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
US10063745B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP6021651B2 (ja) 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム
JP6191130B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置及び情報処理システム
JP5657062B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP2006285840A (ja) 文書管理システム
JP2015056167A (ja) 処理管理システム、処理管理装置、プログラム、情報処理システム及び処理管理方法
JP7408775B2 (ja) 多機能デバイス、システム、多機能デバイスを構成する方法、及びプログラム
JP5679506B2 (ja) 出力管理装置、出力管理システム及びプログラム
JP4130201B2 (ja) サーバ、プリンタ機器情報設定方法、プログラム、及び記録媒体
JP2014160390A (ja) 出力制御装置、出力システム及びプログラム
JP2012095171A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、および画像形成装置
US20240045630A1 (en) Server, printing system, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161004

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6021651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees