JP2017105793A - Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体 - Google Patents

Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017105793A
JP2017105793A JP2017006285A JP2017006285A JP2017105793A JP 2017105793 A JP2017105793 A JP 2017105793A JP 2017006285 A JP2017006285 A JP 2017006285A JP 2017006285 A JP2017006285 A JP 2017006285A JP 2017105793 A JP2017105793 A JP 2017105793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
alkyl
compound int
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017006285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017105793A5 (ja
JP6550083B2 (ja
Inventor
ユイ,タオ
Tao Yu
ジヤーン,ヨーンリエン
Yonglian Zhang
ワデル,シヤーマン・テイム
Tim Waddell Sherman
スタンフオード,アンドリユー
Stamford Andrew
ワイ,ジヨン・エス
John S Wai
コールマン,ポール・ジエイ
Paul J Coleman
サンダーズ,ジヨン・エム
M Sanders John
フアーガソン,ロナルド
Ferguson Ronald
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2017105793A publication Critical patent/JP2017105793A/ja
Publication of JP2017105793A5 publication Critical patent/JP2017105793A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6550083B2 publication Critical patent/JP6550083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/02Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing not further condensed quinolizine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • C07D491/147Ortho-condensed systems the condensed system containing one ring with oxygen as ring hetero atom and two rings with nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】HIV感染を治療もしくは予防するための化合物の提供。【解決手段】式(I)で表される置換されたキノリジン誘導体及びそれの医薬として許容される塩或いはプロドラッグ。また、該化合物を含む組成物、ならびに対象者におけるHIV感染を治療もしくは予防するための該化合物の使用方法に関するものでもある。(Xは単結合、5或いは6員のヘテロアリール;Yはアルキレン;R1はアリール、5或いは6員の単環ヘテロアリール、9或いは10員の二環式ヘテロアリール等;R2はH、アルキル等;R3はH、アルキル、N(R11)2等;R4及びR5は各々独立にアルキル、アルキレン−O−アルキル等;ルキル等;R9はH、アルキル、NO2、CN等;R10はH、アルキル、ハロアルキル等;R11はH、アルキル等)【選択図】なし

Description

本発明は、置換されたキノリジン誘導体、少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導
体を含む組成物、および対象者でのHIV感染の治療もしくは予防のための置換されたキ
ノリジン誘導体の使用方法に関する。
ヒト免疫不全ウィルス(HIV)と称されるレトロウィルス、特にHIV1型(HIV
−1)ウィルスおよび2型(HIV−2)ウィルスとして知られる株は、免疫系の進行性
破壊(後天性免疫不全症候群;AIDS)ならびに中枢神経系および末梢神経系の変性を
含む複合疾患の病原体である。レトロウィルス複製の共通の特徴は、ウィルスにコードさ
れたインテグラーゼによる+プロウィルスDNAの宿主細胞ゲノムへの挿入であり、これ
はヒトT−リンパ系細胞および単球様細胞におけるHIV複製に必要とされる段階である
。組込みは、3段階、すなわち、安定な核タンパク質複合体とウィルスDNA配列のアセ
ンブリ、線状プロウィルスDNAの3′末端からの2つのヌクレオチドの開裂、宿主標的
部位に作製された段違い切断におけるプロウィルスDNAの3′陥凹末端の共有結合にお
いて、インテグラーゼによって媒介されると考えられている。このプロセスの第4段階、
すなわち、結果として生じた間隙の修復合成は、細胞酵素によって達成される可能性があ
る。
HIVのヌクレオチド配列決定は、一つのオープンリーディングフレームにおけるpo
l遺伝子の存在を示す[Ratner, L. et al., Nature, 31
3, 277(1985)]。アミノ酸配列の相同性は、pol配列が逆転写酵素、イン
テグラーゼ、およびHIVプロテアーゼをコードする証拠を提供する[Toh, H e
t al., EMBO J. 4, 1267(1985);Power, M. D
. et al., Science, 231, 1567(1986);Pearl
, L. H. et al., Nature, 329, 351(1987)]。
3種の酵素はすべてHIVの複製に必須であることが示されている。
下記の参考文献が、背景技術として興味深いものとなり得る。
国際公開番号WO11/045330およびWO11/121105には、HIVイン
テグラーゼ阻害活性を有する大環状化合物が開示されている。
Kinzel et al, Tet. Letters 2007, 48(37)
: pp.6552−6555には、HIV−1インテグラーゼ阻害薬の骨格としてのテ
トラヒドロピリドピリミドン類の合成が開示されている。
Ferrara et al., Tet. Letters 2007, 48(3
7), pp. 8379−8382には、HIVインテグラーゼ阻害薬として有用なヘ
キサヒドロピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド誘導体の合成が開示さ
れている。
Muraglia et al, J. Med. Chem. 2008, 51
861−874には、強力かつ経口的に生物が利用可能なHIV−1インテグラーゼ阻害
薬としての二環式ピリミジノン類の設計および合成が開示されている。
US2004/229909には、インテグラーゼ阻害活性を有するある種の化合物が
開示されている。
US7232819およびUS2007/0083045には、HIVインテグラーゼ
阻害薬としてのある種の5,6−ジヒドロキシピリミジン−4−カルボキサミド類が開示
されている。
US7169780、US7217713、およびUS2007/0123524には
、HIVインテグラーゼ阻害薬としてのある種のN−置換された5−ヒドロキシ−6−オ
キソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド類が開示されている。
US7279487には、HIVインテグラーゼ阻害薬として有用なある種のヒドロキ
シナフチリジノンカルボキサミド類が開示されている。
US7135467およびUS7037908には、HIVインテグラーゼ阻害薬とし
て有用なある種のピリミジンカルボキサミド類が開示されている。
US7211572には、HIVインテグラーゼ阻害薬である、ある種の窒素縮合環化
合物が開示されている。
US7414045には、HIVインテグラーゼ阻害薬として有用である、ある種のテ
トラヒドロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジンカルボキサミド類、ヘキサヒドロピ
リミド[1,2−a]アゼピンカルボキサミド類、および関連する化合物が開示されてい
る。
US8129385には、HIVインテグラーゼ阻害薬として有用な、ある種のヘキサ
ヒドロ−2H−ピリド[1′,2′:4,5]ピラジノ[2,1−b][1,3]オキサ
ジン−9−カルボキサミド類、および関連する化合物が開示されている。
WO2006/103399には、HIVインテグラーゼ阻害薬として有用な、ある種
のテトラヒドロ−4H−ピリミドオキシアゼピンカルボキサミド類、テトラヒドロピラジ
ノピリミジンカルボキサミド類、ヘキサヒドロピリミドジアゼピンカルボキサミド類、お
よび関連する化合物が開示されている。
US2007/0142635には、ヘキサヒドロピリミド[1,2−a]アゼピン−
2−カルボキシレート類および関連する化合物の製造方法が開示されている。
US2007/0149556には、HIVインテグラーゼ阻害活性を有する、ある種
のヒドロキシピリミジノン誘導体が開示されている。
HIVインテグラーゼ阻害薬として有用な各種ピリミジノン化合物は、US71156
01、US7157447、US7173022、US7176196、US71929
48、US7273859、およびUS7419969にも開示されている。
US2007/0111984には、HIVインテグラーゼ阻害薬として有用な一連の
二環式ピリミジノン化合物が開示されている。
US2006/0276466、US2007/0049606、US2007/01
11985、US2007/0112190、US2007/0281917、US20
08/0004265にはそれぞれ、HIVインテグラーゼ阻害薬として有用な一連の二
環式ピリミジノン化合物が開示されている。
WO11/045330 WO11/121105 US2004/229909 US7232819 US2007/0083045 US7169780 US7217713 US2007/0123524 US7279487 US7135467 US7037908 US7211572 US7414045 US8129385 WO2006/103399 US2007/0142635 US2007/0149556 US7115601 US7157447 US7173022 US7176196 US7192948 US7273859 US7419969 US2007/0111984 US2006/0276466 US2007/0049606 US2007/0111985 US2007/0112190 US2007/0281917 US2008/0004265
Ratner, L. et al., Nature, 313, 277(1985) Toh, H et al., EMBO J. 4, 1267(1985) Power, M. D. et al., Science, 231, 1567(1986) Pearl, L. H. et al., Nature, 329, 351(1987) Kinzel et al, Tet. Letters 2007, 48(37): pp.6552−6555 Ferrara et al., Tet. Letters 2007, 48(37), pp. 8379−8382 Muraglia et al, J. Med. Chem. 2008, 51:861−874
一態様において、本発明は、下記式(I)の化合物またはそれの医薬として許容される
塩を提供する。
Figure 2017105793
式中、
Xは、単結合、5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールおよび−N(R)C(O)
−から選択され;
Yは、単結合またはC−Cアルキレンであり;
は、C−C10アリール、5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールおよび9員
もしくは10員の二環式ヘテロアリールから選択され、前記C−C10アリール基、前
記5員もしくは6員の単環式ヘテロアリール基および前記9員もしくは10員の二環式ヘ
テロアリール基はそれぞれ、3個以下のR基で置換されていても良く;
は、H、C−Cアルキル、−N(R11もしくは−ORであり、または
およびRがそれらが結合している炭素原子とともに一体となって、5から8員の単
環式シクロアルキル基、5から8員の単環式複素環アルキル基、5から8員の単環式複素
環アルケニル基または8から11員の二環式複素環アルキルを形成していることができ、
前記5から8員の単環式シクロアルキル基、前記5から8員の単環式複素環アルキル基、
前記5から8員の単環式複素環アルケニル基および前記8から11員の二環式複素環アル
キル基は、3個以下の同一であっても異なっていても良いR基で置換されていても良く

は、H、C−Cアルキル、−N(R11または−ORであり;
は、H、C−Cアルキル、−(C−Cアルキレン)−O−(C−C
ルキル)、−N(R11および−ORから選択され、ただしRおよび/またはR
が−N(R11である場合、RはH以外であり;
は、H、C−Cアルキル、−(C−Cアルキレン)−O−(C−C
ルキル)、−N(R11および−ORから選択されであり、ただし、Rおよび/
またはRが−N(R11である場合、RはH以外であり;
の各場合は独立に、HまたはC−Cアルキルであり;
の各場合は独立に、H、C−Cアルキル、−(C−Cアルキレン)−O−
(C−Cアルキル)およびC−Cシクロアルキルから選択され;
の各場合は独立に、C−Cアルキル、ハロ、−OR、−SR、C−C
ハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、−O−(C−Cハロアルキル)、−
CN、−NO、−N(R、−C(O)OR、−C(O)N(Rおよび−
NHC(O)Rから選択され;
は、H、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−O−C−Cアルキル,
−C−Cアルキル−NR−C−Cアルキル、−C−Cハロアルキル、−C
−Cヒドロキシアルキルから選択され;
10は、H、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−O−C−Cアルキル
,−C−Cアルキル−NR−C−Cアルキル、−C−Cハロアルキル、−
−Cヒドロキシアルキルから選択され;
11の各場合は独立に、H、C−Cアルキル、−S(O)12および−C(
O)R12から選択され;
12の各場合は独立に、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C
10アリール、4から7員の単環式複素環アルキル、8から11員の二環式複素環アルキ
ル、5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールおよび9員もしくは10員の二環式ヘテロ
アリールから選択され、前記C−Cシクロアルキル基、前記C−C10アリール基
、4から7員の単環式複素環アルキル、前記8から11員の二環式複素環アルキル基、前
記5員もしくは6員の単環式ヘテロアリール基および前記9員もしくは10員の二環式ヘ
テロアリール基はそれぞれ、3個以下のR基で置換されていても良い。
式(I)の化合物(本明細書において、「置換されたキノリジン誘導体」と称される)
および医薬として許容される塩またはそれのプロドラッグは、例えばHIVウィルス複製
もしくはレプリコン活性の阻害、または対象者におけるHIV感染の治療もしくは予防に
有用であることができる。いずれか特定の理論に拘束されるものではないが、置換された
キノリジン誘導体が、HIVインテグラーゼを阻害することで、HIVウィルス複製を阻
害するものと考えられている。
従って、本発明は、有効量の少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体を対象者に
投与することを含む、対象者におけるHIV感染の治療または予防方法を提供する。
下記の詳細な説明に、本発明の詳細を説明している。
本明細書に記載のものに類似するあらゆる方法および材料を、本発明の実施または試験
で用いることが可能であるが、ここでは、例示的な方法および材料について説明する。本
発明の他の実施形態、態様および特徴については、さらに説明されているか、後述の説明
、実施例および添付の特許請求の範囲から明らかになろう。
本発明は、置換されたキノリジン誘導体、少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導
体を含む組成物、および対象者におけるHIV感染を治療もしくは予防するために置換さ
れたキノリジン誘導体を用いる方法を含むものである。
定義および略称
本明細書で用いる用語はその通常の意味を有し、かかる用語の意味は各場合において独
立している。それにもかかわらず、特に指定がある場合を除き、以下の定義が本明細書全
体および特許請求の範囲に適用される。化学名、一般名および化学構造は、同じ構造を示
すために互換的に用いていることがあり得る。これらの定義は、別段の断りがない限り、
用語が単独で使用されているか、他の用語と組み合わせて使用されているかに関係なく適
用される。したがって、「アルキル」の定義は、「アルキル」ならびに「ヒドロキシアル
キル」、「ハロアルキル」、「−O−アルキル」などの「アルキル」部分に適用される。
本明細書で用いる場合および本開示全体を通して、以下の用語は、別段の断りがない限
り、以下の意味を有すると理解すべきである。
「対象者」はヒトまたは非ヒト哺乳動物である。1実施形態において、対象者はヒトで
ある。別の実施形態では、対象者は霊長類である。別の実施形態では、対象者はサルであ
る。別の実施形態では、対象者はチンパンジーである。別の実施形態では、対象者はアカ
ゲザルである。
本明細書で用いる場合に「有効量」という用語は、HIV感染またはAIDSに罹患し
た対象に投与した場合に、HIV複製を阻害し、そして所望の治療効果、改善効果、阻害
効果または予防効果を生じるのに有効な、置換されたキノリジン誘導体および/またはさ
らなる治療用薬剤あるいはその組成物の量をいう。本発明の併用療法剤において、有効量
は、個々の各薬剤を示している場合、または併用薬全体を示している場合があることがで
き、この場合、投与されるすべての薬剤の量が一緒になって有効であり、併用薬の個々の
成分薬剤が有効量で存在していなくてもよい。
「予防する」という用語は、HIVウィルス感染またはAIDSに関して本明細書で用
いる場合、HIV感染またはAIDSの可能性または重度の低減を指す。
本明細書で用いる場合に「アルキル」という用語は、その水素原子の1個が結合で置き
換えられた脂肪族炭化水素基を指す。アルキル基は直鎖であっても分枝鎖であってもよく
、約1から約20個の炭素原子を含む。1実施形態において、アルキル基は約1から約1
2個の炭素原子を含むものである。異なる実施/形態では、アルキル基は1から6個の炭
素原子(C−Cアルキル)または約1から約4個の炭素原子(C−Cアルキル)
を含む。アルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネ
オペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシルおよびネオヘキシルが挙げられ
る。アルキル基は非置換のもの、または同一であっても異なっていてもよい1以上の置換
基で置換されたものであることができ、各置換基は、独立して、ハロ、アルケニル、アル
キニル、アリール、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、−O−アルキル、−O−アリ
ール、−アルキレン−O−アルキル、アルキルチオ、−NH、−NH(アルキル)、−
N(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−O−C(O)−アルキル、−O−C(
O)−アリール、−O−C(O)−シクロアルキル、−C(O)OHおよび−C(O)O
−アルキルからなる群から選択される。1実施形態において、アルキル基は線形である。
別の実施形態では、アルキル基は分枝である。別段の断りがない限り、アルキル基は置換
されていない。
本明細書で用いる場合に「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの炭素−炭素二
重結合を含み、その水素原子の1個が結合で置き換えられた脂肪族炭化水素基を指す。ア
ルケニル基は直鎖であっても分枝鎖であってもよく、約2から約15個の炭素原子を含む
。1実施形態において、アルケニル基は約2から約12個の炭素原子を含むものである。
別の実施形態では、アルケニル基は約2から約6個の炭素原子を含むものである。アルケ
ニル基の非限定的な例としては、エテニル、プロペニル、n−ブテニル、3−メチルブト
−2−エニル、n−ペンテニル、オクテニルおよびデセニルが挙げられる。アルケニル基
は非置換のもの、または同一であっても異なっていてもよい1以上の置換基で置換された
ものであることができ、各置換基は、独立して、ハロ、アルケニル、アルキニル、アリー
ル、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、−O−アルキル、−O−アリール、−アルキ
レン−O−アルキル、アルキルチオ、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)
、−NH(シクロアルキル)、−O−C(O)−アルキル、−O−C(O)−アリール
、−O−C(O)−シクロアルキル、−C(O)OHおよび−C(O)O−アルキルから
なる群から選択される。1実施形態において、アルケニル基は置換されていない。「C
−Cアルケニル」という用語は2から6個の炭素原子を有するアルケニル基を指す。別
段の断りがない限り、アルケニル基は置換されていない。
本明細書で用いる場合に「アルキニル」という用語は、少なくとも一つの炭素−炭素三
重結合を含み、その水素原子の1個が結合で置き換えられた脂肪族炭化水素基を指す。ア
ルキニル基は直鎖であっても分枝鎖であってもよく、約2から約15個の炭素原子を含む
。1実施形態において、アルキニル基は約2から約12個の炭素原子を含むものである。
別の実施形態では、アルキニル基は約2から約6個の炭素原子を含むものである。アルキ
ニル基の非限定的な例としては、エチニル、プロピニル、2−ブチニルおよび3−メチル
ブチニルが挙げられる。アルキニル基は非置換のもの、または同一であっても異なってい
てもよい1以上の置換基で置換されたものであることができ、各置換基は、独立して、ハ
ロ、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、−O−
アルキル、−O−アリール、−アルキレン−O−アルキル、アルキルチオ、−NH、−
NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−O−C(O)−
アルキル、−O−C(O)−アリール、−O−C(O)−シクロアルキル、−C(O)O
Hおよび−C(O)O−アルキルからなる群から選択される。1実施形態において、アル
キニル基は置換されていない。「C−Cアルキニル」という用語は2から6個の炭素
原子を有するアルキニル基を指す。別段の断りがない限り、アルキニル基は置換されてい
ない。
本明細書で用いる場合に「アルキレン」という用語は、上記に定義したアルキル基にお
いて水素原子の1個が結合で置き換えられたアルキル基を指す。アルキレン基の非限定的
な例としては、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCH
CHCH−、−CH(CH)CHCH−、−CH(CH)−および−CH
CH(CH)CH−が挙げられる。1実施形態において、アルキレン基1から約6
個の炭素原子を有するものである。別の実施形態では、アルキレン基は約3から約5個の
炭素原子を有する。別の実施形態では、アルキレン基は分枝である。別の実施形態では、
アルキレン基は線形である。1実施形態において、アルキレン基は−CH−である。「
−Cアルキレン」という用語は1から6個の炭素原子を有するアルキレン基を指す
。「C−Cアルキレン」という用語は2から4個の炭素原子を有するアルキレン基を
指す。
本明細書で用いる場合に「アルケニレン」という用語は、アルケニル基の水素原子のう
ちの一つが結合によって置き換わっている上記で定義のアルケニル基を指す。アルケニレ
ン基の例には、−CH=CH−、−CH=CHCH−、−CHCH=CH−、−CH
CH=CHCH−、−CH=CHCHCH−、−CHCHCH=CH−およ
び−CH(CH)CH=CH−などがあるが、これらに限定されるものではない。1実
施形態において、アルケニレン基は、2から約6個の炭素原子を有する。別の実施形態に
おいて、アルケニレン基は、約3から約5個の炭素原子を有する。別の実施形態において
、アルケニレン基は分岐である。別の実施形態において、アルケニレン基は線形である。
「C−Cアルキレン」という用語は、2から6個の炭素原子を有するアルケニレン基
を指す。「C−Cアルキレン」という用語は、3から5個の炭素原子を有するアルケ
ニレン基を指す。
本明細書で用いる場合に「アリール」という用語は、約6から約14個の炭素原子を含
む芳香族の単環式または多環式の環系をいう。1実施形態において、アリール基は約6か
ら約10個の炭素原子を含むものである。アリール基は、同一であっても異なっていても
よい1以上の「環系置換基」(本明細書において以下に定義する)で、置換されていても
良い。1実施形態において、アリール基は、シクロアルキルまたはシクロアルカノイル基
に縮合されていてもよい。アリール基の非限定的な例としては、フェニルおよびナフチル
が挙げられる。1実施形態において、アリール基はフェニルである。別段の断りがない限
り、アリール基は置換されていない。
本明細書で用いる場合に「アリーレン」という用語は、上記に定義したアリール基にお
いて、アリール基の環炭素から水素原子を除去することによって誘導される2価の基を指
す。アリーレン基は、約6から約14個の炭素原子を含む単環式または多環式の環系から
誘導されるものであり得る。1実施形態において、アリーレン基は約6から約10個の炭
素原子を含むものである。別の実施形態では、アリーレン基はナフチレン基である。別の
実施形態では、アリーレン基はフェニレン基である。アリーレン基は、同一であっても異
なっていてもよい1以上の「環系置換基」(本明細書において以下に定義する)で、置換
されていても良い。アリーレン基は2価であり、アリーレン基上のいずれかの利用可能な
結合によって、そのアリーレン基に隣接するいずれかの基に連結され得る。例えば、アリ
ーレン基が
Figure 2017105793
である「A−アリーレン−B」基は、
Figure 2017105793
の両方を表すと理解すべきである。
1実施形態において、アリーレン基は、シクロアルキルまたはシクロアルカノイル基に
縮合されていてもよい。アリーレン基の非限定的な例としては、フェニレンおよびナフタ
レンが挙げられる。1実施形態において、アリーレン基は置換されていない。別の実施形
態では、アリーレン基は下記のものである。
Figure 2017105793
別段の断りがない限り、アリーレン基は置換されていない。
本明細書で用いる場合に「シクロアルキル」という用語は、約3から約10個の環炭素
原子を含む非芳香族の単環式または多環式の環系をいう。1実施形態において、シクロア
ルキルは約5から約10個の環炭素原子を含むものである。別の実施形態では、シクロア
ルキルは約3から約7個の環原子を含むものである。別の実施形態では、シクロアルキル
は約5から約6個の環原子を含むものである。また、「シクロアルキル」という用語は、
アリール(例えば、ベンゼン)またはヘテロアリール環に縮合された上記に定義したシク
ロアルキル基も包含する。単環式シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピ
ル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオク
チルが挙げられる。多環式シクロアルキルの非限定的な例としては、1−デカリニル、ノ
ルボルニルおよびアダマンチルが挙げられる。シクロアルキル基は、同一であっても異な
っていてもよい1以上の「環系置換基」(本明細書において以下に定義する)で、置換さ
れていても良い。1実施形態において、シクロアルキル基は置換されていない。「3から
7員シクロアルキル」という用語は3から7個の環炭素原子を有するシクロアルキル基を
指す。別段の断りがない限り、シクロアルキル基は置換されていない。シクロアルキル基
の環炭素原子は、カルボニル基として官能性付与されていてもよい。かかるシクロアルキ
ル基(本明細書において、「シクロアルカノイル」基ともいう)の実例の一例としては、
限定されないが、シクロブタノイル:
Figure 2017105793
が挙げられる。
本明細書で用いる場合に「ハロ」という用語は、−F、−Cl、−Brまたは−Iを意
味する。
本明細書で用いる場合に「ハロアルキル」という用語は、上記に定義したアルキル基に
おいて水素原子の1個以上がハロゲンで置き換えられたアルキル基を指す。1実施形態に
おいて、ハロアルキル基は1から6個の炭素原子を有する。別の実施形態では、ハロアル
キル基は、1から3個のF原子で置換されたものである。ハロアルキル基の非限定的な例
としては、−CHF、−CHF、−CF、−CHClおよび−CClが挙げら
れる。「C−Cハロアルキル」という用語は、1から6個の炭素原子を有するハロア
ルキル基を指す。
本明細書で用いる場合に「ヒドロキシアルキル」という用語は、上記に定義したアルキ
ル基において水素原子の1個以上が−OH基で置き換えられたアルキル基を指す。1実施
形態において、ヒドロキシアルキル基は1から6個の炭素原子を有するものである。ヒド
ロキシアルキル基の非限定的な例としては、−CHOH、−CHCHOH、−CH
CHCHOHおよび−CHCH(OH)CHが挙げられる。「C−Cヒド
ロキシアルキル」という用語は1から6個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を指
す。
本明細書で用いる場合に「ヘテロアリール」という用語は、約5から約14個の環原子
を含み、環原子のうち1から4個が独立して、O、NまたはSであり、残りの環原子が炭
素原子である芳香族単環式または多環式の環系をいう。1実施形態において、ヘテロアリ
ール基は5から10個の環原子を有するものである。別の実施形態では、ヘテロアリール
基は単環式であり、5または6個の環原子を有するものである。別の実施形態では、ヘテ
ロアリール基は二環式である。別の実施形態では、ヘテロアリール基は二環式であり、9
個もしくは10個の環原子を有する。ヘテロアリール基は、同一であっても異なっていて
もよい1以上の「環系置換基」(本明細書において以下に定義する)で、置換されていて
も良い。ヘテロアリール基は環炭素原子を介して連結されており、ヘテロアリールのいず
れかの窒素原子が、対応するN−オキシドに酸化されていてもよい。また、「ヘテロアリ
ール」という用語は、ベンゼン環に縮合された上記に定義したヘテロアリール基も包含す
る。ヘテロアリールの非限定的な例としては、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニ
ル、ピリミジニル、ピリドン(例えば、N置換ピリドン)、イソオキサゾリル、イソチア
ゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロ
リル、トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキ
サリニル、フタラジニル、オキシインドリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミ
ダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベン
ゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、チ
エノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、
イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾチアゾリル
など、およびそのすべての異性体形態が挙げられる。また、「ヘテロアリール」という用
語は、部分飽和ヘテロアリール部分、例えば、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロ
キノリルなどもいう。1実施形態において、ヘテロアリール基は5員ヘテロアリールであ
る。別の実施形態では、ヘテロアリール基は6員単環式ヘテロアリールである。別の実施
形態では、ヘテロアリール基は、ベンゼン環に縮合された5員から6員の単環式ヘテロア
リール基を含むものである。別段の断りがない限り、ヘテロアリール基は置換されていな
い。
本明細書で用いる場合に「複素環アルキル」という用語は、3から約11個の環原子を
含み、環原子のうち1から4個が独立して、O、S、NまたはSiであり、残りの環原子
が炭素原子である非芳香族の飽和の単環式または多環式の環系をいう。複素環アルキル基
は、環炭素、環シリコン原子または環窒素原子を介して連結されていてもよい。1実施形
態において、複素環アルキル基は単環式であり、約3から約7個の環原子を有するもので
ある。別の実施形態では、複素環アルキル基は単環式であり、約5から約8個の環原子を
有するものである。別の実施形態において、複素環アルキル基は二環式であり、約8から
約11の環原子を有する。さらに別の実施形態において、複素環アルキル基は単環式であ
り、5個もしくは6個の環原子を有する。1実施形態において、複素環アルキル基は単環
式である。別の実施形態において、複素環アルキル基は二環式である。環系内に、隣接し
て存在する酸素および/または硫黄原子はない。複素環アルキル環内のいずれかの−NH
基が、例えば、−N(BOC)、−N(Cbz)、−N(Tos)基などの保護型で存在
していてもよく;かかる保護型複素環アルキル基は、本発明の一部とみなす。また、「複
素環アルキル」という用語は、アリール(例えば、ベンゼン)またはヘテロアリール環に
縮合された上記に定義した複素環アルキル基も包含する。複素環アルキル基は、同一であ
っても異なっていてもよい1以上の「環系置換基」(本明細書において以下に定義する)
で、置換されていても良い。複素環アルキルの窒素または硫黄原子は、対応するN−オキ
シド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに酸化されていてもよい。単環式複素環ア
ルキル環の非限定的な例としては、オキセタニル、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジ
ニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4−ジオキサニル、テト
ラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、δ−ラクタム、δ−ラクトンなど、およ
びそのすべての異性体が挙げられる。
複素環アルキル基の環炭素原子は、カルボニル基として官能化されていても良い。その
ような複素環アルキル基の例示的な例には、下記のものがある。
Figure 2017105793
1実施形態において、複素環アルキル基は5員単環式複素環アルキルである。別の実施
形態では、複素環アルキル基は6員単環式複素環アルキルである。「4から7員単環式複
素環アルキル」という用語は、4から7個の環原子を有する単環式複素環アルキル基を指
す。「5から8員単環式複素環アルキル」という用語は、5から8個の環原子を有する単
環式複素環アルキル基を指す。「8から11員二環式複素環アルキル」という用語は、8
から11個の環原子を有する二環式複素環アルキル基を指す。別段の断りがない限り、複
素環アルキル基は置換されていない。
本明細書で用いる場合に「複素環アルケニル」という用語は、非芳香族であり、2個の
隣接する環原子間に少なくとも1個の環内二重結合を含む、上記で定義の複素環アルキル
基を指す。複素環アルケニル基は、環炭素、環ケイ素原子または環窒素原子を介して連結
されていることができる。1実施形態において、複素環アルケニル基は単環式であり、約
3から約7個の環原子を有する。別の実施形態において、複素環アルケニル基は単環式で
あり、約5から約8個の環原子を有する。別の実施形態において、複素環アルケニル基は
二環式であり、約8から約11個の環原子を有する。さらに別の実施形態において、複素
環アルケニル基は単環式であり、5または6個の環原子を有する。1実施形態において、
複素環アルケニル基は単環式である。別の実施形態において、複素環アルケニル基は二環
式である。その環系には、酸素および/または硫黄原子が隣接して存在することはない。
複素環アルケニル環におけるいずれの−NH基も置換されていても良く、または、例えば
−N(BOC)、−N(Cbz)、−N(Tos)基などのように保護されて存在してい
ても良く、そのような保護された複素環アルケニル基は、本発明の一部と考えられる。「
複素環アルケニル」という用語は、アリール(例えば、ベンゼン)またはヘテロアリール
環に縮合した上記で定義の複素環アルケニル基も包含する。複素環アルケニル基は、1以
上の「環系置換基」によって置換されていることができ、その置換基は同一でも異なって
いても良く、本明細書において下記で定義の通りである。複素環アルケニルの窒素原子ま
たは硫黄原子は、酸化されて、相当するN−オキサイド、S−オキサイドまたはS,S−
ジオキサイドとなっていても良い。
複素環アルケニル基の環炭素原子は、カルボニル基として官能化されていても良い。そ
のような複素環アルケニル基の例示的な例としては、下記のものがある。
Figure 2017105793
1実施形態において、複素環アルケニル基は5員単環式複素環アルケニルである。別の
実施形態において、複素環アルケニル基は6員単環式複素環アルケニルである。「4から
7員の単環式複素環アルケニル」という用語は、4から7個の環原子を有する単環式複素
環アルケニル基を指す。「5から8員の単環式複素環アルケニル」という用語は、5から
8個の環原子を有する単環式複素環アルケニル基を指す。「8から11員の二環式複素環
アルケニル」という用語は、8から11個の環原子を有する二環式複素環アルケニル基を
指す。別段の断りがない限り、複素環アルケニル基は置換されていない。
本明細書で用いる場合に「環系置換基」という用語は、例えば、当該環系上の利用可能
な水素原子と置き換えられる、芳香族または非芳香族の環系に結合された置換基を指す。
環系の置換基は同一であっても異なっていてもよく、各々、独立して、アルキル、アルケ
ニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、−アルキレン−アリール、−アリーレン
−アルキル、−アルキレン−ヘテロアリール、−アルケニレン−ヘテロアリール、−アル
キニレン−ヘテロアリール、−OH、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、−O−アルキ
ル、−O−ハロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、−O−アリール、−O−アルキ
レン−アリール、アシル、−C(O)−アリール、ハロ、−NO、−CN、−SF
−C(O)OH、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−ア
ルキレン−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アルキル、−S(O)−ア
リール、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロ
アリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、−S−アルキレン
−アリール、−S−アルキレン−ヘテロアリール、−S(O)−アルキレン−アリール
、−S(O)−アルキレン−ヘテロアリール、−Si(アルキル)、−Si(アリー
ル)、−Si(ヘテロアリール)、−Si(アルキル)(アリール)、−Si(アル
キル)(シクロアルキル)、−Si(アルキル)(ヘテロアリール)、シクロアルキル、
複素環アルキル、−O−C(O)−アルキル、−O−C(O)−アリール、−O−C(O
)−シクロアルキル、−C=N−CN)−NH、−C(=NH)−NH、−C(=N
H)−NH(アルキル)、−N(Y)(Y)、−アルキレン−N(Y)(Y)、
−C(O)N(Y)(Y)および−S(O)N(Y)(Y)(式中、Yおよ
びYは、同一であっても異なっていてもよく、独立して、水素、アルキル、アリール、
シクロアルキル、および−アルキレン−アリールからなる群から選択される)からなる群
から選択される。また、「環系置換基」は、環系の隣接した2個の炭素原子上の利用可能
な2つの水素(各炭素上の1つのH)を同時に置き換える単一の部分も意味することがあ
り得る。かかる部分の例は、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、−C(CH
などであり、これらは、例えば、
Figure 2017105793
などの部分を形成している。
「置換された」という用語は、指定された原子上の1以上の水素が、表示した置換基の
列挙からの選択肢で置き換えられていることを意味するが、その現状における該指定され
た原子の通常の原子価を超えないものとし、該置換によって安定な化合物がもたらされる
ものとする。置換基および/または可変部の組合せは、かかる組合せによって安定な化合
物がもたらされる場合のみ、可能である。「安定な化合物」または「安定な構造」とは、
反応混合物から有用な度合の純度までの単離、および有効な治療用薬剤への製剤化におい
て残存するだけの充分に堅牢な化合物を意味する。
本明細書で用いる場合に「実質的に精製された形態の」という用語は、化合物が合成プ
ロセス(例えば、反応混合物)、天然供給源またはその組合せから単離された後の該化合
物の物理的状態をいう。また、「実質的に精製された形態の」という用語は、化合物が、
本明細書に記載の、または当業者によく知られた精製プロセス(1回もしくは複数回)(
例えば、クロマトグラフィー、再結晶など)から得られた後の、本明細書に記載の、また
は当業者に公知の標準的な分析技術によって特性決定可能であるだけの純度を有する当該
化合物の物理的状態も指す。
留意すべき点として、本明細書の本文、図式、実施例および表中において、原子価が満
たされていない炭素ならびにヘテロ原子はいずれも、原子価を満たす上で十分な数の水素
原子を有すると仮定される。
化合物の官能基が「保護されている」と称される場合、これは、当該化合物が反応に供
されたとき、保護される部位で望ましくない副反応が排除されるように当該基が修飾され
た形態であることを意味する。好適な保護基については、当業者であれば理解するもので
あり、標準的な参考書、例えば、T. W. Greene et al., Prot
ective Groups in Organic Synthesis (1991
), Wiley, New Yorkなどを参照することで理解される。
置換基または可変要素(例えば、アルキル、R、Rなど)が、任意の構成または式
(I)において複数存在する場合、別段の断りがない限り、各場合におけるその定義は、
他のあらゆる場合におけるその定義からも独立している。
本明細書で用いる場合に「組成物」という用語は、指定の成分を指定の量で含む製造品
、ならびに指定の量の指定の成分の組合せから得られる製造品を包含するものである。
本発明の化合物のプロドラッグおよび溶媒和物もまた、本明細書において想定される。
プロドラッグについての説明は、T. Higuchi and V. Stella,
Pro−drugs as Novel Delivery Systems (19
87) 14 of the A.C.S. Symposium Series、なら
びにBioreversible Carriers in Drug Design,
(1987) Edward B. Roche ed., American Ph
armaceutical Association and Pergamon Pr
essにある。「プロドラッグ」という用語は、イン・ビボで変換されて、置換されたキ
ノリジン誘導体またはその化合物の医薬として許容される塩を生成させる化合物(例えば
、薬物前駆体)を意味する。この変換は、種々の機構によって(例えば、代謝的または化
学的プロセスによって)、例えば、血中での加水分解などによって起こり得る。
例えば、置換されたキノリジン誘導体またはその化合物の医薬として許容される塩、水
和物もしくは溶媒和物がカルボン酸官能基を含む場合、プロドラッグは、該酸基の水素原
子が、例えば、(C−C)アルキル、(C−C12)アルカノイルオキシメチル、
4から9個の炭素原子を有する1−(アルカノイルオキシ)エチル、5から10個の炭素
原子を有する1−メチル−1−(アルカノイルオキシ)−エチル、3から6個の炭素原子
を有するアルコキシカルボニルオキシメチル、4から7個の炭素原子を有する1−(アル
コキシカルボニルオキシ)エチル、5から8個の炭素原子を有する1−メチル−1−(ア
ルコキシカルボニルオキシ)エチル、3から9個の炭素原子を有するN−(アルコキシカ
ルボニル)アミノメチル、4から10個の炭素原子を有する1−(N−(アルコキシカル
ボニル)アミノ)エチル、3−フタリジル、4−クロトノラクトニル、γ−ブチロラクト
ン−4−イル、ジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル(β
−ジメチルアミノエチルなど)、カルバモイル−(C−C)アルキル、N,N−ジ(
−C)アルキルカルバモイル−(C−C)アルキルおよびピペリジノ−、ピロ
リジノ−またはモルホリノ(C−C)アルキルなどの基で置き換えられることによっ
て形成されたエステルを含み得る。
同様に、置換されたキノリジン誘導体がアルコール官能基を含む場合、プロドラッグは
、そのアルコール基の1以上の水素原子が、例えば、(C−C)アルカノイルオキシ
メチル、1−((C−C)アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−((C
−C)アルカノイルオキシ)エチル、(C−C)アルコキシカルボニルオキシメチ
ル、N−(C−C)アルコキシカルボニルアミノメチル、スクシノイル、(C−C
)アルカノイル、α−アミノ(C−C)アルキル、α−アミノ(C−C)アル
キレン−アリール、アリールアシルおよびα−アミノアシル、またはα−アミノアシル−
α−アミノアシル(ここで、各α−アミノアシル基は、独立して、天然に存在するL−ア
ミノ酸もしくはグリコシル(炭水化物のヘミアセタール形態のヒドロキシル基の除去によ
って生じる基)から選択される)などの基で置き換えられることによって形成され得る。
置換されたキノリジン誘導体にアミン官能基が組み込まれている場合、プロドラッグは
、該アミン基の水素原子を、例えば、R−カルボニル−、RO−カルボニル−、NRR′
−カルボニル−、式中、RおよびR′は各々、独立に、(C−C10)アルキル、(C
−C)シクロアルキル、ベンジル、天然□−アミノアシル、−C(OH)C(O)O
(式中、Yは、H、(C−C)アルキルまたはベンジル、−C(OY)Y
(式中、Yは(C−C)アルキルであり、Yは(C−C)アルキルである)
;カルボキシ(C−C)アルキル;アミノ(C−C)アルキルまたはモノ−N−
もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノアルキル;−C(Y)Y(式中
、YはHまたはメチルでありYはモノ−N−またはジ−N,N−(C−C)アル
キルアミノモルホリノである);ピペリジン−1−イルまたはピロリジン−1−イルなど
の基で置き換えられることによって形成され得る。
本発明の化合物の医薬として許容されるエステルとしては、以下の群:(1)ヒドロキ
シル化合物のヒドロキシ基のエステル化によって得られるカルボン酸エステル、ここで、
エステル基のカルボン酸部分の非カルボニル部分は、直鎖または分枝鎖アルキル(例えば
、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、t−ブチル、sec−ブチルもしくは
n−ブチル)、アルコキシアルキル(例えば、メトキシメチル)、アラルキル(例えば、
ベンジル)、アリールオキシアルキル(例えば、フェノキシメチル)、アリール(例えば
、ハロゲン、C1−4アルキルもしくは−O−C1−4アルキルもしくはアミノなどで置
換されていてもよいフェニル)から選択される;(2)スルホン酸エステル、例えば、ア
ルキル−もしくはアラルキルスルホニル(例えば、メタンスルホニル);(3)天然アミ
ノ酸および非天然アミノ酸の両方に相当するものなどのアミノ酸エステル(例えば、L−
バリルまたはL−イソロイシル);(4)リン酸エステルおよび(5)1、2または3リ
ン酸エステルが挙げられる。リン酸エステルは、例えば、C1−20アルコールもしくは
その反応性誘導体または2,3−ジ(C6−24)アシルグリセロールで、さらにエステ
ル化されていてもよい。
本発明の1種類以上の化合物は、溶媒和されていない形態、ならびに医薬として許容さ
れる溶媒(例えば、水、エタノールなど)と溶媒和された形態で存在し得、本発明は、溶
媒和された形態と溶媒和されていない形態との両方を包含することを意図する。「溶媒和
物」は、本発明の化合物と1以上の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合
は、種々の度合のイオン結合および共有結合(例えば、水素結合)を伴う。一部の特定の
場合では、溶媒和物は、例えば、1以上の溶媒分子が結晶性固形物の結晶格子内に組み込
まれている場合、単離が可能なものである。「溶媒和物」は、液相と単離可能な溶媒和物
との両方を包含する。溶媒和物の非限定的な例としては、エタノーラート、メタノーラー
トなどが挙げられる。「水和物」は、溶媒分子が水である溶媒和物である。
本発明の1種類以上の化合物は、溶媒和物に変換されても良い。溶媒和物の製造は一般
に知られている。したがって、例えば、M. Caira et al., J. Ph
armaceutical Sci., 93(3), 601−611 (2004)
には、酢酸エチル中ならびに水による抗真菌薬フルコナゾールの溶媒和物の製造が記載さ
れている。溶媒和物、半溶媒和物、水和物などの同様の製造は、E. C. van T
onder et al., AAPS PharmSciTechours., 5(
1), article 12(2004);およびA. L. Bingham et
al., Chem. Commun., 603−604 (2001)に記載され
ている。典型的で非限定的なプロセスは、本発明の化合物を所望の量の所望の溶媒(有機
または水またはその混合物)に、室温より高い温度で溶解させること、およびこの溶液を
、結晶が形成されるのに充分な速度で冷却すること、次いで、該結晶を標準的な方法によ
ってによって単離することを伴う。例えば、IR分光法などの解析手法によって、溶媒和
物(または水和物)としての結晶中の溶媒(または水)の存在が示される。
置換されたキノリジン誘導体は、塩を形成するものであることができ、該塩も本発明の
範囲に含まれる。本明細書における置換されたキノリジン誘導体に対する参照は、別段の
断りがない限り、その塩に対する参照も含むと理解されたい。本明細書で用いる場合に「
塩(1種類または複数種)」という用語は、無機および/または有機酸とともに形成され
る酸性塩、ならびに無機および/または有機塩基とともに形成される塩基性塩を示す。ま
た、置換されたキノリジン誘導体が塩基性部分(限定されないが、ピリジンまたはイミダ
ゾールなど)と、酸性部分(限定されないが、カルボン酸など)との両方を含む場合、両
性イオン(「分子内塩」)が形成され得て、本明細書で用いる「塩(1種類または複数種
)」という用語に包含される。1実施形態において、塩は医薬として許容される(すなわ
ち、無毒性の生理的に許容される)塩である。別の実施形態では、塩は、医薬として許容
される塩以外の塩である。式(I)の化合物の塩は、例えば、置換されたキノリジン誘導
体をある量(例えば、同等量)の酸または塩基と、媒体(例えば、塩が沈殿するもの、ま
たは水性媒体)中で反応させた後、凍結乾燥することによって形成され得る。
例示的な酸付加塩としては、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホ
ン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、カンフォスルホン酸塩、
フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンス
ルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩
、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸
塩(トシル酸塩としても知られている)などが挙げられる。さらに、塩基性医薬用化合物
からの薬学的に有用な塩の形成に適すると一般的にみなされている酸は、例えば、P.
Stahl et al., Camille G. (eds.) Handbook
of Pharmaceutical Salts. Properties, Se
lection and Use. (2002) Zurich: Wiley−VC
H; S. Berge et al., Journal of Pharmaceu
tical Sciences (1977) 66(1) 1−19; P. Gou
ld, International J. of Pharmaceutics (1
986) 33 201−217; Anderson et al., The Pr
actice of Medicinal Chemistry (1996), Ac
ademic Press, New York;およびThe Orange Boo
k (Food & Drug Administration, Washingto
n, D. C.(ウェブサイト上))に記載されている。これらの開示内容は引用によ
り本明細書に組み込まれる。
例示的な塩基性塩としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(ナトリウム、リチウム
、およびカリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(カルシウムおよびマグネシウム塩など
)、有機塩基(例えば、有機アミン)との塩(ジシクロヘキシルアミン、t−ブチルアミ
ン、コリンなど)、ならびにアミノ酸との塩(アルギニン、リジンなど)などが挙げられ
る。塩基性含窒素基は、例えば、ハロゲン化低級アルキル(例えば、塩化、臭化およびヨ
ウ化メチル、エチルおよびブチル)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、ジエチル
およびジブチル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリ
ルおよびステアリル)、ハロゲン化アリールアルキル(例えば、臭化ベンジルおよびフェ
ネチル)などの薬剤で四級化してもよい。
かかる酸塩および塩基塩はすべて、本発明の範囲に含まれる医薬として許容される塩で
あることを意図し、酸および塩基塩はすべて、本発明に関しては対応する化合物の遊離形
態と等価とみなす。
ジアステレオマー混合物は、物理的化学的な違いに基づいて、当業者に公知の方法、例
えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶などによって、その個々のジアステレ
オマーに分離され得る。エナンチオマーは、適切な光学活性化合物(例えば、キラルアル
コールまたはモッシャーの酸塩化物などのキラル補助剤)との反応によってエナンチオマ
ー混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオマーを分離し、個々のジアス
テレオマーを対応する純粋なエナンチオマーに変換(例えば、加水分解)することにより
分離され得る。また、立体化学的に純粋な化合物は、キラルな出発材料を使用すること、
または塩分割手法を用いることにより製造され得る。また、一部の置換されたキノリジン
誘導体は、アトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であることができ、本発明の一部
とみなす。また、エナンチオマーは、キラルクロマトグラフィー手法を用いて直接分離さ
れ得る。
また、置換されたキノリジン誘導体が異なる互変異性形態で存在可能である場合があり
、かかる形態はすべて、本発明の範囲内に包含される。例えば、化合物のケト−エノール
およびイミン−エナミン形態はすべて、本発明に含まれる。
本発明の化合物(化合物の塩、溶媒和物、水和物、エステルおよびプロドラッグならび
にそのプロドラッグの塩、溶媒和物およびエステルなど)のあらゆる立体異性体(例えば
、幾何異性体、光学異性体など)、例えば、種々の置換基上の不斉炭素のために存在し得
るもの、例えば、エナンチオマー形態(これは、不斉炭素がない場合であっても存在し得
る)、回転異性体形態、アトロプ異性体、およびジアステレオマー形態などが本発明の範
囲内で想定される。置換されたキノリジン誘導体に二重結合または縮合環が組み込まれて
いる場合、シス型とトランス型との両方ならびに混合物が本発明の範囲内に包含される。
本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、実質的に他の異性体を含まないもので
あってもよく、例えば、ラセミ化合物として、またはすべての他の、もしくは他の選択さ
れた立体異性体と混合されたものであってもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC
1974 Recommendationsによって定義されるS配置またはR配置を有
するものであり得る。「塩」、「溶媒和物」、「エステル」、「プロドラッグ」などの用
語の使用は、本発明の化合物のエナンチオマー、立体異性体、回転異性体、互変異性体、
ラセミ化合物またはプロドラッグの塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグにも等し
く適用されることを意図する。
式(I)の化合物において、原子は、その自然な同位体存在度を示すものであってもよ
く、1種類以上の原子において、同じ原子番号を有するが原子量または質量数が、自然界
に主として見られる原子量または質量数と異なる特定の同位体を人為的に富化してもよい
。本発明は、一般式Iの化合物の適当なあらゆる同位体異型を含むことを意図する。例え
ば、水素(H)の異なる同位体形態としては、プロチウム(H)と重水素(H)が
挙げられる。プロチウムは、自然界に主として見られる水素同位体である。重水素の富化
により、特定の治療上の利点(イン・ビボ半減期の増大もしくは必要投薬量の低減など)
がもたらされ得るか、または生物学的試料の特性評価のための標準として有用な化合物が
提供され得る。同位体富化された式(I)の化合物は、必要以上に実験を行なうことなく
、当業者によく知られた慣用的な手法によって、または本明細書の図式および実施例に記
載のものと同様のプロセスによって、適切な同位体富化試薬および/または中間体を用い
て調製され得る。1実施形態において、式(I)の化合物は、1個以上の水素原子が重水
素に置き換えられたものである。
置換されたキノリジン誘導体は、対象者におけるHIV感染を治療または予防するため
のヒト医薬および動物薬で有用である。1実施形態において、置換されたキノリジン誘導
体は、HIVウィルス複製の阻害薬であることができる。ある具体的な実施形態において
、置換されたキノリジン誘導体は、HIV−1の阻害薬である。従って、置換されたキノ
リジン誘導体は、HIV感染およびAIDSの治療に有用である。本発明によれば、置換
されたキノリジン誘導体を、HIV感染の治療または予防を必要とする対象者に投与する
ことができる。
従って、1実施形態において、本発明は、有効量の少なくとも一つの置換されたキノリ
ジン誘導体またはそれの医薬として許容される塩を対象者に投与することを含む、対象者
におけるHIV感染の治療方法を提供する。ある具体的な実施形態において、本発明は、
有効量の少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体またはそれの医薬として許容され
る塩を対象者に投与することを含む、対象者におけるAIDSの治療方法を提供する。
略称のリスト
Anal.=分析
ACN=アセトニトリル
AcOH=酢酸
M−BuLi=M−ブチルリチウム
BnBr=ベンジルブロマイド
br=広い
calc.=計算値
m−CPBA=3−クロロ過安息香酸
d=二重線
DBU=1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン
DCM=ジクロロメタン
DEA=ジエチルアミン
DIPEAまたはDIEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMF=ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
ESI=エレクトロスプレーオン化
EtO=ジエチルエーテル
EtN=トリエチルアミン
EtOAc=酢酸エチル
EtOH=エタノール
HCl=塩酸
HPLC=高速液体クロマトグラフィー
IPA=イソ−プロピルアルコール
IPAc=酢酸イソ−プロピル
KF=カール−フィッシャー滴定(含水量を求めるため)
KOt−Bu=カリウムtert−ブトキシド
LCMS=液体クロマトグラフィー−質量分析
LiHMDS=リチウムヘキサメチルシラザン
m=多重線
MeCN=アセトニトリル
MeOH=メチルアルコール
MPa=ミリパスカル
MS=質量分析
MTBE=メチルtert−ブチルエーテル
NaHCO=重炭酸ナトリウム
NBS=N−ブロモコハク酸イミド
NHS=正常ヒト血清
NMP=N−メチルピロリジン
NMR=核磁気共鳴分析法
Piv=ピバリン酸2,2−ジメチルプロパノイル
Pd/C=炭素担持パラジウム
rt=室温
s=一重線
SFC=超臨界液体クロマトグラフィー
SiO=シリカゲル
t=三重線
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
TLC=薄層クロマトグラフィー
TMSN=トリメチルシリルアジド
p−TsOH=パラ−トルエンスルホン酸
wt%=重量パーセント。
式(I)の化合物
本発明は、下記式(I)の置換されたキノリジン誘導体:
Figure 2017105793
およびそれの医薬として許容される塩を提供する(X、Y、R、R、R、R
、RおよびR10は、式(I)の化合物について上記で定義されている。)。
1実施形態において、Xは単結合である。
別の実施形態において、Xは−NHC(O)−である。
別の実施形態において、Xは5員もしくは6員のヘテロアリールである。
さらに別の実施形態において、Xは5員ヘテロアリールである。
別の実施形態において、Xは1,3,4−チアジアゾールである。
1実施形態において、Yは単結合である。
別の実施形態において、YはC−Cアルキレンである。
別の実施形態において、YはCHである。
1実施形態において、Xは−NHC(O)−であり、YはCHである。
別の実施形態において、Xは5員ヘテロアリールであり、YはCHである。
1実施形態において、Rは置換されていても良いC−C10アリールまたは置換さ
れていても良い9員もしくは10員の二環式ヘテロアリールである。
別の実施形態において、Rは置換されていても良いC−C10アリールである。
別の実施形態において、Rは置換されていても良いフェニルである。
1実施形態において、Rは、
Figure 2017105793
から選択される。
別の実施形態において、Rは1以上のハロ基で置換されたフェニルである。
別の実施形態において、Rは、1から3個のハロ基で置換されたフェニルである。
さらに別の実施形態において、Rは、1個もしくは2個のF基で置換されたフェニル
である。
別の実施形態において、Rは4−フルオロフェニルである。
さらに別の実施形態において、Rは2,4−ジフルオロフェニルである。
別の実施形態において、Rは3−クロロ−2−フルオロフェニルである。
1実施形態において、基R−Y−はフェニル−CH−であり、前記フェニル基は独
立にFおよびClから選択される1から3個の基で置換されている。
別の実施形態において、基R−Y−はフェニル−CH−であり、前記フェニル基は
1個もしくは2個のF基によって置換されている。
1実施形態において、RはHである。
別の実施形態において、Rは−O−(C−Cアルキレン)−O−(C−C
ルキル)である。
1実施形態において、RはHである。
別の実施形態において、Rは−OHである。
1実施形態において、Rは−O−(C−Cアルキル)である。
別の実施形態において、Rはメトキシである。
1実施形態において、RおよびRはそれぞれ独立にH、−OHまたは−O−(C
−Cアルキル)である。
別の実施形態において、RはHであり、Rは−OHまたは−O−(C−Cアル
キル)である。
別の実施形態において、RはHであり、Rはメトキシである。
1実施形態において、RはHである。
別の実施形態において、RはC−Cアルキルである。
別の実施形態において、Rは−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキ
ル)である。
さらに別の実施形態において、Rはメチルである。
別の実施形態において、Rは−CHCHOCHである。
1実施形態において、RはHである。
別の実施形態において、RはC−Cアルキルである。
別の実施形態において、Rは−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキ
ル)である。
別の実施形態において、Rはメチルである。
さらに別の実施形態において、Rは−CHCHOCHである。
1実施形態において、RおよびRはそれぞれ独立にH、C−Cアルキルまたは
−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキル)である。
別の実施形態において、RおよびRはそれぞれC−Cアルキルである。
さらに別の実施形態において、RおよびRはそれぞれメチルである。
1実施形態において、RおよびRが、それらが結合している炭素原子とともに一体
となって、5から8員の単環式複素環アルキル基を形成している。
1実施形態において、Rは−O−(C−Cアルキル)であり、Rは−(C
アルキレン)−O−(C−Cアルキル)である。
1実施形態において、RはHである。
別の実施形態において、R10はHである。
別の実施形態において、RおよびR10はそれぞれHである。
1実施形態において、式(I)の化合物は、下記式(Ia):
Figure 2017105793
またはそれの医薬として許容される塩を有する。
式中、
およびRが、それらが結合している炭素原子とともに一体となって、5から8員
の単環式複素環アルキル基を形成しており;
はHまたはC−Cアルキルであり;
は、それぞれ独立にハロから選択される1もしくは2個のフェニル基置換基を表す
1実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して、RおよびRがそ
れらが結合している炭素原子とともに一体となって、5から8員の単環式複素環アルキル
基、5から8員の単環式複素環アルケニル基または8から11員の二環式複素環アルキル
を形成していることができ、前記5から8員の単環式複素環アルキル基、前記5から8員
の単環式複素環アルケニル基および前記8から11員の二環式複素環アルキル基は、3個
以下の同一であっても異なっていても良いR基で置換されていても良い。
1実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して、RおよびRが、
それらが結合している炭素原子とともに一体となって5から8員の単環式複素環アルキル
基を形成しており、RはHであり、RはHである。
別の実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して、RおよびR
、それらが結合している炭素原子とともに一体となって5から8員の単環式複素環アルキ
ル基を形成しており、RはHであり、Rはメチルである。
別の実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して、RおよびR
、それらが結合している炭素原子とともに一体となって6員単環式複素環アルキル基を形
成している。
さらに別の実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して、Rおよび
が、それらが結合している炭素原子とともに一体となって5員単環式複素環アルキル
基を形成している。
別の実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して、RおよびR
、それらが結合している炭素原子とともに一体となって1,3−ジオキサン基または1,
4−ジオキサン基を形成している。
1実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して,RおよびRが、
それらが結合している炭素原子とともに一体となって、
Figure 2017105793
から選択される基を形成している。
別の実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して、RおよびR
、それらが結合している炭素原子とともに一体となって、
Figure 2017105793
から選択される基を形成している。
別の実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して、RおよびR
、それらが結合している炭素原子とともに一体となって、下記の基を形成している。
Figure 2017105793
1実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して、RはHであり;R
はHまたはメチルであり;RおよびRが、それらが結合している炭素原子とともに
一体となって、
Figure 2017105793
から選択される基を形成している。
別の実施形態において、式(I)および(Ia)の化合物に関して、RはHであり;
はメチルであり;RおよびRが、それらが結合している炭素原子とともに一体と
なって下記構造を有する基を形成している。
Figure 2017105793
1実施形態において、式(I)の化合物は、式(Ib):
Figure 2017105793
またはそれの医薬として許容される塩を有する。
式中、
はHまたは−O−C−Cアルキルであり;
はH、C−Cアルキルまたは−(C−Cアルキレン)−O−(C−C
アルキル)であり;
はHまたはC−Cアルキルであり;
はそれぞれ独立にハロから選択される1個もしくは2個のフェニル基置換基を表す
1実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、RはHである。
1実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rは−O−(C−Cアルキ
ル)である。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rはメトキシである。
1実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、RはHである。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、RはC−Cアルキルであ
る。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rは−(C−Cアルキレ
ン)−O−(C−Cアルキル)である。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rはメチルである。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rは−CHCHOCH
である。
1実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、RはHである。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、RはC−Cアルキルであ
る。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rは−(C−Cアルキレ
ン)−O−(C−Cアルキル)である。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rはメチルである。
1実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、RおよびRはそれぞれ独立に
、H、C−Cアルキルまたは−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキ
ル)である。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、RおよびRはそれぞれC
−Cアルキルである。
さらに別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、RおよびRはそれぞ
れメチルである。
1実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rは−O−(C−Cアルキ
ル)であり、Rは−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキル)である。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rは−(C−Cアルキレ
ン)−O−(C−Cアルキル)であり、RはC−Cアルキルである。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rは−CHCHOCH
であり、Rはメチルである。
1実施形態において、式(Ib)の化合物に関して、Rはパラフルオロ置換基および
オルトフルオロ置換基を表す。
1実施形態において、式(I)の化合物における可変要素X、Y、R、R、R
、R、RおよびR10は、互いに独立に選択される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、実質的に精製された形態である。
本発明の他の実施形態には、下記のものなどがある。
(a)有効量の式(I)の化合物またはそれの医薬として許容される塩、および医薬と
して許容される担体を含む医薬組成物、
(b)さらに、HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬および抗感染剤からなる群から選択さ
れる第2の治療用薬剤を含む、(a)の医薬組成物、
(c)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害薬、HIVインテグラーゼ阻害
薬、ヌクレオチド逆転写酵素阻害薬、CCR5コレセプター拮抗薬および非ヌクレオチド
逆転写酵素阻害薬からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(b)の医薬組成物、
(d)(i)式(I)の化合物と、(ii)HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬および抗
感染剤からなる群から選択される第2の治療用薬剤である医薬の組合せであって、式(I
)の化合物と第2の治療用薬剤は各々、その組合せがHIV複製の阻害、あるいはHIV
感染の処置および/またはHIV感染の可能性もしくは症状の重症度の低減に有効となる
量で使用される医薬の組合せ、
(e)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害薬、HIVインテグラーゼ阻害
薬、ヌクレオチド逆転写酵素阻害薬、CCR5コレセプター拮抗薬および非ヌクレオチド
逆転写酵素阻害薬からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(d)の組合せ、
(f)対象者に有効量の式(I)の化合物を投与することを含む、HIV複製の阻害を
必要とする対象におけるその阻害方法、
(g)対象者に有効量の式(I)の化合物を投与することを含む、HIV感染の処置お
よび/またはHIV感染の可能性もしくは症状の重症度の低減を必要とする対象における
その処置および/または低減方法、
(h)式(I)の化合物が、HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬および抗感染剤からなる
群から選択される少なくとも1種類の第2の治療用薬剤の有効量と組み合わせて投与され
る、(g)の方法、
(i)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害薬、HIVインテグラーゼ阻害
薬、ヌクレオチド逆転写酵素阻害薬、CCR5コレセプター拮抗薬および非ヌクレオチド
逆転写酵素阻害薬からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(h)の方法、
(j)対象者に、(a)、(b)もしくは(c)の医薬組成物または(d)もしくは(
e)の組合せを投与することを含む、HIV複製の阻害を必要とする対象におけるその阻
害方法、
(k)対象者に、(a)、(b)もしくは(c)の医薬組成物または(d)もしくは(
e)の組合せを投与することを含む、HIV感染の処置および/またはHIV感染の尤度
もしくは症状の重症度の低減を必要とする対象者におけるその処置および/または低減方
法が挙げられる。
また、本発明は、(a)医薬、(b)HIV複製の阻害、あるいは(c)HIV感染の
処置および/またはHIV感染の可能性もしくは症状の重症度の低減における使用(i)
、該阻害あるいは処置および/または低減のための医薬としての使用(ii)、あるいは
該阻害あるいは処置および/または低減のための医薬の調製における使用(iii)のた
めの本発明の化合物を含む。このような使用において、本発明の化合物は、HIV抗ウイ
ルス剤、抗感染剤および免疫調節薬から選択される1種類以上の第2の治療用薬剤と組み
合わせて使用してもよい。
本発明のさらなる実施形態は、上記の(a)から(k)に示した医薬組成物、組合せお
よび方法、ならびに先の段落に示した使用を含み、その場合に使用される本発明の化合物
は、上記の化合物の実施形態、態様、類型、下位類型または特徴のうちの一つである化合
物である。これらの実施形態の全てにおいて、化合物は、医薬として許容される塩または
水和物(適宜)の形態で使用してもよい。化合物に言及する場合、それは自体の実際の形
態ならびに該当する場合は、多形体、溶媒和物および水和物などの異なった形態での化合
物を含むものであることは明らかである。
さらに理解すべき点として、上記に(a)から(k)として示した組成物および方法の
実施形態は、その化合物のあらゆる実施形態(例えば、実施形態の組合せによってもたら
されるものなどの実施形態)を含むものと理解される。
式(I)の化合物は本明細書において、化学構造および/または化学名によって言及す
ることができる。式(I)の化合物の構造および名称が提供され、化学構造と相当する化
学名の間に不一致が存在することが認められる場合、化学構造の方が優先するものと理解
される。
式(I)の化合物の非限定的な例には、下記の実施例に示した化合物1から124、直
下に記載の化合物125から137、ならびにそれらの医薬として許容される塩などがあ
る。
Figure 2017105793
式(I)の化合物の製造方法
式(I)の化合物は、有機合成の当業者に公知の方法に従って、公知または容易に製
造される原料から製造することができる。式(I)の化合物を製造する上で有用な方法を
、下記の実施例に記載し、下記の図式1および2にその概要を示す。別途合成経路および
類縁構造は、有機合成の当業者には明らかであろう。
図式1に、式(I)の架橋四環式4−ピリジノン化合物に相当する式(I)の化合物の
製造方法を記載されている。
Figure 2017105793
ここで、Mは、S2′反応に参加することができる金属(すなわち、Sn、Inおよ
びMg)である。
式iのピリジルアルデヒド化合物を式iiの化合物と反応させて、式iiiの化合物を
得ることができる。次に、iiiのヒドロキシル基を保護することができ、オレフィンを
ハイドロボレーションを介して参加し、次に、相当するアルコールivを環化させて、式
vの二環式化合物を得ることができる。次に、vのヒドロキシル基を脱保護し、酸化して
、式viの二環式ケトンを得ることができ、それを、アミンおよび一酸化炭素を用いて、
式viiのアミド誘導体に変換し、次に塩化リチウムと反応させて、viiのメトキシ基
を相当するヒドロキシル基に変換し、Xが−NHC(O)−である式(I)の化合物に相
当する式viiiの化合物を提供することができる。別法として、式viの化合物を酸化
して式ixのカルボン酸とすることができ、それを次に環化して、Xが5員もしくは6員
のヘテロアリールである式(I)の化合物に相当する式xの1,3,4−チアジアゾール
誘導体を提供することができる。
Figure 2017105793
式iiiのオレフィンのヒドロキシル基を保護し、オレフィンを酸化して、式xiの相
当するジオールを得ることができ、それを次に環化して、式xiiの二環式化合物を提供
することができる。次に、式xiiの化合物をアルキルハライドおよび塩基と反応させて
、xiiの遊離ヒドロキシ基を誘導体化し、次に他方のヒドロキシル基の脱保護および酸
化を行って、式xiiiの二環式ケトンを得ることができる。式xiiiの化合物を、ア
ミンおよび一酸化炭素を用いて式xivのアミド誘導体に変換し、次に塩化リチウムと反
応させて、xivのメトキシ基を相当するヒドロキシル基に変換し、Xが−NHC(O)
−である式(I)の化合物に相当する式xvの化合物を得ることができる。次に、vのヒ
ドロキシル基を脱保護および酸化して、式viiの二環式ケトンを得ることができ、それ
を塩化リチウムと反応させて、viiのメトキシ基をヒドロキシル基に変換し、Xが−N
HC(O)−であり、Rが−ORである式(I)の化合物に相当する式viiiの化
合物を得ることができる。あるいは、式xiiの化合物を酸化して式xviのカルボン酸
を得ることができ、次にそれを環化して、Xが5員もしくは6員のヘテロアリールであり
、Rが−ORである式(I)の化合物に相当する式xviiの1,3,4−チアジア
ゾール誘導体を得ることができる。
前記図式に記載の本発明の化合物の製造方法において、各種の部分および置換基におけ
る官能基(前記図式ですでに明瞭に記載されているものに加えて)は、使用される反応条
件下で、および/または使用される試薬の存在下で、感受性もしくは反応性である可能性
がある。そのような感受性/反応性が、所望の反応の進行を妨げて、所望の生成物の収量
を低下させたり、それの生成を妨害することすらあり得る。従って、関係するいずれかの
分子上の感受性または反応性基を保護することが必要または望ましい場合がある。保護は
Protective Groups in 有機 Chemistry, ed.
J. F. W. McOmie, Plenum Press, 1973およびT.
W. Greene & P.G.M. Wuts, Protective Gro
ups in 有機 Synthesis. John Wiley & Sons,
第3版、1999および第2版、1991に記載のものなどの従来の保護基によって行う
ことができる。保護基は、当業界で公知の方法を用い、以降の簡便な段階で除去すること
ができる。あるいは、問題の反応段階後に分子に妨害基を導入することができる。
有機合成の当業者には、−OHおよびNHなどの複数の反応性官能基を有する化合物
の合成では、ある種の官能基の保護(すなわち、特定の反応条件との化学的適合性のため
の誘導体化)が必要となる場合があることは明らかであろう。これら化合物の各種官能基
に好適な保護基ならびにそれらの導入および除去方法は、有機化学業界において公知であ
る。これらの方法の多くのものの要約が、Greene & Wuts, Protec
ting Groups in 有機 Synthesis. John Wiley
& Sons, 第3版(1999)にある。
有機合成の当業者には、式(I)の化合物の一つの合成経路が、付属する置換基の選択
に応じて、より望ましい場合があることも明らかであろう。さらに、関連する業界の当業
者には、場合により、反応の順序を本明細書に示したものと異なるものとすることで、官
能基の不適合を回避することで、合成経路を相応に調節可能であることは明らかであろう
有機合成の当業者に公知であると考えられる方法、または例えば、下記の実施例に記載
の方法を用いて、式vii、x、xvおよびxviiの化合物をさらに処理することで、
全範囲の式(I)の化合物を作ることができる。
所望に応じて、従来の技術、例えば濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィーなど(こ
れらに限定されるものではない)などを用いて、使用される原料ならびに図式1および2
に記載の方法を用いて製造された中間体を単離および精製することができる。そのような
材料は、物理定数およびスペクトルデータなどの従来の手段を用いて特性決定することが
できる。
実施例
一般的方法
下記の実施例は、本発明およびそれの実施を説明することのみを目的とするものである
。実施例は、本発明の範囲または精神を限定するものと解釈すべきではない。これらの実
施例において、別段の断りがない限り、温度はいずれも摂氏単位であり、「室温」は約2
0℃から約25℃の範囲の温度を指す。水分または空気に対して感受性の反応は、脱水さ
れた溶媒および試薬を用いて窒素下に行った。反応の進行は、E. Merckプレコー
トTLCプレート、シリカゲル60F−254、層厚0.25mmを用いて行う分析薄層
クロマトグラフィー(TLC)または液体クロマトグラフィー−質量分析(LC−MS)
によって確認した。HPLC/MSデータについては、使用した二つのHPLC条件は次
の通りであった。1)LC2(Waters C18 XTerra(商標名) 3.5
μm 2.1×20mmカラム、1.25分かけての勾配10:90から98:2(体積
比)CHCN/HO+0.05%TFA(体積)と0.75分間98:2(体積比)
CHCN/HO+0.05%TFA(体積)で保持;流量1.5mL/分、UV波長
254nm);および2)LC4(Waters C18 XTerra 3.5μm
2.1×20mmカラム、3.25分かけての勾配10:90から98:2(体積比)C
CN/HO+0.05%TFA(体積)、次に0.75分間98:2(体積比)C
CN/HO+0.05%TFA(体積)に保持;流量1.5mL/分、UV波長2
54nm)。
質量分析は、陽イオン検出モードでのエレクトロスプレーイオン化を用いて行った。
H NMRスペクトラムは、VarianまたはBruker装置で400から500M
Hzにて記録した。溶液の濃縮は、減圧下でのロータリーエバポレータで、または凍結乾
燥によって行った。フラッシュクロマトグラフィーは、市販のMPLCシステムを用いる
プレパックシリカゲルカラムで行った。本明細書に記載の化合物は、実験手順において別
段の断りがない限り、ラセミ混合物として合成した。
実施例1
中間体化合物Int−1の製造
Figure 2017105793
化合物Int−1を、米国特許公開第US2006/066414号に記載の方法を用
いて製造した。
実施例2
化合物1の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−2aの合成
NaI(279mg、1.862mmol)、インジウム粉末(891mg、7.76
mmol)およびプレニルブロマイド(278mg、1.862mmol)のDMF(3
mL)中混合溶液に、4−(ベンジルオキシ)−5−ブロモ−3−メトキシピコリンアル
デヒド(500mg、1.552mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。
反応液をEtOAc 100mLで希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで脱水した。濾過後、有機溶媒を減圧下に除去して残留物を得て、それを
20%EtOAc/ヘキサンで溶離を行う分取TLCプレートを用いて精製して、化合物
Int−2aを無色油状物として得た。LCMS分析、C1922BrNOの計算値
:391.08;実測値:392.07(M+1)
段階B−化合物Int−2bの合成
化合物Int−2a(380mg、0.969mmol)のDMF(0.1mL)中溶
液に、TBSCl(292mg、1.937mmol)およびイミダゾール(198mg
、2.91mmol)を加えた。混合物を60℃で終夜撹拌した。それをEtOAc 2
0mLで希釈した。有機相をHOおよびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濃
縮した。得られた残留物を、15%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラム
(40g)を用いて精製して、化合物Int−2bを無色油状物として得た。LCMS分
析、C2536BrNOSiの計算値:505.16;実測値:506.14(M+
1)
段階C−化合物Int−2cの合成
4−(ベンジルオキシ)−5−ブロモ−2−(1−((tert−ブチルジメチルシリ
ル)オキシ)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)−3−メトキシピリジン(
200mg、0.395mmol)の脱水THF(4mL)中溶液を氷冷したものに、窒
素雰囲気下でボラン−テトラヒドロフラン錯体(1M THF中溶液)(0.592mL
、0.592mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。水(2.0mL)、
水酸化ナトリウム(水溶液)(1.974mL、3.95mmol)および過酸化水素水
溶液(35重量%)(448mg、3.95mmol)をその順で加えた後、得られた混
合物をさらに1時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出した(20mLで3回)。合わ
せた有機抽出液をブライン20mLで洗浄し、無水MgSOで脱水した。濃縮後、得ら
れた残留物を、30%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーを用いて精製して、化合物Int−2cを透明油状物として得た。LCMS分析、
2538BrNOSiの計算値:523.18;実測値:524.10(M+1)
段階D−化合物Int−2dの合成
トリフェニルホスフィン(255mg、0.972mmol)のジクロロメタン(4m
L)中溶液を撹拌しながら、それにヨウ素(247mg、0.972mmol)を加えた
。混合物を室温で5分間撹拌し、次に4−(4−(ベンジルオキシ)−5−ブロモ−3−
メトキシピリジン−2−イル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−
3,3−ジメチルブタン−1−オール(170mg、0.324mmol)およびイミダ
ゾール(66.2mg、0.972mmol)を加えた。反応液を室温で2時間撹拌した
。完了後、それを濃縮して、ほとんどのジクロロメタンを除去した。得られた残留物に2
:1ACN/HO 3mLを加え、得られた溶液を、C18逆相カラム(40mg、1
2ラン長さ、5%ACN/HOから100%ACN/HO(0.1%TFA含有))
を用いて直接精製して、化合物Int−2dを無色油状物として得た。LCMS分析、C
1830BrNOSiの計算値:415.12;実測値:416.10(M+1)
段階E−の合成化合物Int−2e
7−ブロモ−1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−9−メトキシ−2
,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリジン−8(2H)−オン(50mg、
0.120mmol)、2,4−ジフルオロベンジルアミン(25.8mg、0.180
mmol)、ジエチルプロピルエチルアミン(38.8mg、0.300mmol)およ
びPd(PPh(13.87mg、0.012mmol)のDMSO(1mL)中
混合物を脱気し、CO風船下に90℃で16時間加熱した。LC−質量分析で、反応完了
が部分的であることが示された。上記の反応液をC18逆相カラム(40mg、12ラン
長さ、5%ACN/HOから100%ACN/HO(0.1%TFA))に直接注入
して、化合物Int−2eを白色固体として得た。LCMS分析、C2636
Siの計算値:506.24;実測値:507.30(M+1)
段階F−化合物Int−2fの合成
1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−N−(2,4−ジフルオロベン
ジル)−9−メトキシ−2,2−ジメチル−8−オキソ−2,3,4,8−テトラヒドロ
−1H−キノリジン−7−カルボキサミド(14.0mg、0.028mmol)のTH
F(1mL)中溶液を、フッ化テトラブチルアンモニウム溶液(1N THF中溶液)(
0.055mL、0.055mmol)に加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌した。
完了後、反応混合物を、EtOAcで溶離を行う分取TLCプレートを用いて直接精製し
て、化合物Int−2fを白色固体として得た。LCMS分析、C2022
の計算値:392.15;実測値:393.08(M+1)
段階G−化合物Int−2gの合成
N−(2,4−ジフルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−9−メトキシ−2,2−ジメ
チル−8−オキソ−2,3,4,8−テトラヒドロ−1H−キノリジン−7−カルボキサ
ミド(8.0mg、0.020mmol)のジクロロメタン(1mL)中溶液に、デス−
マーチンペルヨージナン(17.29mg、0.041mmol)を加えた。混合物を室
温で30分間撹拌した。反応液を、EtOAcで溶離を行う分取TLCプレートを用いて
直接精製して、化合物Int−2gを白色固体として得た。LCMS分析、C2020
の計算値:390.14;実測値:391.07(M+1)
段階H−化合物1の合成
N−(2,4−ジフルオロベンジル)−9−メトキシ−2,2−ジメチル−1,8−ジ
オキソ−2,3,4,8−テトラヒドロ−1H−キノリジン−7−カルボキサミド(5.
0mg、0.013mmol)および塩化リチウム(5.43mg、0.128mmol
)のDMF(1mL)中混合物を100℃で4時間加熱した。それを冷却して室温とした
。混合物を、逆相HPLC(Waters Sunfire C18 ODB搭載Gil
sonシステム、5μM、19mm×100mm、部品番号186002567、シリア
ルNo.20913930114、10分かけて10%から75%MeCN/水+0.1
0%TFA、25mL/分、UV254nM)を用いて直接精製した。生成物含有分画を
凍結乾燥して、化合物1を白色固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl
):δ10.41(s、1H);8.47(s、1H);7.40(m、1H);6.
81−6.86(m、2H);4.67(d、J=4.8Hz、2H);4.27−4.
29(t、J=4.8Hz、2H);2.20−2.22(t、J=4.8Hz、2H)
;1.40(s、6H)。LCMS分析、C1918の計算値:376.
12;実測値:377.12(M+1)
実施例3
化合物2の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−3aの合成
化合物Int−2d(60mg、0.144mmol)のTHF(2.0mL)中溶液
に、フッ化テトラブチルアンモニウム(1M THF中溶液)(0.288mL、0.2
88mmol)を加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を、10%M
eOH/ジクロロメタンで溶離を行う分取TLCプレートを用いて直接精製して、少量の
TBAF不純物を含む粗化合物Int−3aを得た。LCMS分析、C1216BrN
の計算値:301.03;実測値:301.98(M+1)
段階B−化合物Int−3bの合成
7−ブロモ−1−ヒドロキシ−9−メトキシ−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−
1H−キノリジン−8(2H)−オン(43.0mg、0.142mmol)のジクロロ
メタン(2mL)中溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(121mg、0.285m
mol)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。反応液を、EtOAcで溶離を行
う分取TLCプレートを用いて直接精製して、化合物Int−3bを白色固体として得た
。LCMS分析、C1214BrNOの計算値:299.02;実測値:300.0
0(M+1)
段階C−化合物Int−3cの合成
7−ブロモ−9−メトキシ−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリジン
−1,8(2H)−ジオン(20mg、0.067mmol)、4−フルオロベンジルア
ミン(12.5mg、0.101mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(34.4m
g、0.267mmol)およびPd(PPh(7.70mg、6.66mmol
)のDMSO(2mL)中混合物を脱気し、CO風船下に90℃で16時間加熱した。冷
却して室温とした後、反応混合物を、逆相C18カラム(40mg、12ラン長さ、5%
ACN/HOから100%ACN/HO(0.1%TFA))を用いて直接精製して
、化合物Int−3cを得た。LCMS分析、C2021FNの計算値:372
.15;実測値:373.16(M+1)
段階D−化合物2の合成
N−(4−フルオロベンジル)−9−メトキシ−2,2−ジメチル−1,8−ジオキソ
−2,3,4,8−テトラヒドロ−1H−キノリジン−7−カルボキサミド(5.0mg
、0.013mmol)および塩化リチウム(5.69mg、0.134mmol)のD
MF(1mL)中混合物を100℃で2時間加熱した。それを冷却して室温とし、逆相H
PLC(Waters Sunfire C18 ODB搭載Gilsonシステム、5
μM、19mm×100mm、部品番号186002567、シリアルNo.20913
930114、10分間かけて10%から75%0.1%TFAのMeCN中溶液/0.
1%TFA水溶液、25mL/分、UV254nM)を用いて直接精製した。生成物含有
分画を凍結乾燥して、化合物2を白色固体として得た。H NMR(400MHz、C
DCl):δ10.41(s、1H);8.46(s、1H);7.35(m、2H)
;7.01(m、2H);5.3(s、2H);4.64(d、J=4.8Hz、2H)
;4.28(t、J=4.8Hz、2H);2.21(t、J=4.8Hz、2H);1
.40(s、6H)。LCMS分析、C1919FNの計算値:358.13;
実測値:359.12(M+1)
実施例4
化合物3の製造
Figure 2017105793
段階Cにおいて4−フルオロベンジルアミンに代えてピラゾロ[1,5−a]ピリジン
−2−イルメタンアミンを用い、実施例3における段階Cおよび段階Dに記載のものとほ
ぼ同じ方法を用いて、化合物3を化合物Int−3bから製造した。H NMR(40
0MHz、CDCl):δ10.60(s、1H);8.53(d、J=4.9Hz、
1H);8.52(s、1H);7.48(d、J=7.2Hz、1H);7.15(d
d、J=7.2、5.2Hz、1H);6.78(dd、J=5.2、5.1Hz、1H
);6.54(s、1H);4.90(d、J=4.0Hz、1H);4.30(t、J
=4.8Hz、2H);2.21(t、J=4.8Hz、2H);1.40(s、6H)
。LCMS分析、C2020の計算値:380.15;実測値:381.16
(M+1)
実施例5
化合物4の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−4aの合成
1−(4−(ベンジルオキシ)−5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−2
,2−ジメチルブタ−3−エン−1−オール(230mg、0.586mmol)のジク
ロロメタン(10mL)中溶液に水1滴を加え、次にデス−マーチンペルヨージナン(4
97mg、1.173mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。それをジク
ロロメタン20mLで希釈した。有機相をNaCO(水溶液)20mLで洗浄し、N
SOで脱水し、濃縮した。得られた残留物を、20%EtOAc/ヘキサンで溶離
を行うシリカゲルカラム(40g)を用いて精製して、化合物Int−4aを無色油状物
として得た。LCMS分析、C1920BrNOの計算値:389.06;実測値:
390.09(M+1)
段階B−化合物Int−4bの合成
1−(4−(ベンジルオキシ)−5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−2
,2−ジメチルブタ−3−エン−1−オン(190mg、0.487mmol)のTHF
(4mL)および水(1mL)中溶液に、四酸化オスミウムのt−BuOH(2.5重量
%)(0.122mL、9.74mmol)および4−メチルモルホリンN−オキサイド
(171mg、1.461mmol)中溶液を加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。そ
れをEtOAc 20mLで希釈した。有機相をNaS(水溶液)およびブライン
で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濃縮した。得られた残留物を、EtOAcで溶離
を行うシリカゲルカラムを用いて精製して、化合物Int−4bを明緑色油状物として得
た。LCMS分析、C1922BrNOの計算値:423.07;実測値:423.
97(M+1)
段階C−化合物Int−4cの合成
1−(4−(ベンジルオキシ)−5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−3
,4−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルブタン−1−オン(170mg、0.401mm
ol)のピリジン(3mL)中溶液に、p−トルエンスルホニルクロライド(153mg
、0.801mmol)を加えた。反応液を室温で6時間撹拌した。それをMeOH 1
0mLで希釈した。得られた溶液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をDMSO 2m
Lで希釈し、逆相C18カラム(40g、12ラン長さ、5%ACN/HOから100
%ACN/HO(0.1%TFA))を用いて精製して粗生成物を得て、それをさらに
、10%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行う分取TLCプレートを用いて精製して、
化合物Int−4cを黄色油状物として得た。LCMS分析、C1214BrNO
計算値:315.01;実測値:316.05(M+1)
段階D−化合物Int−4dの合成
7−ブロモ−3−ヒドロキシ−9−メトキシ−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−
1H−キノリジン−1,8(2H)−ジオン(9mg、0.028mmol)、2,4−
ジフルオロベンジルアミン(6.11mg、0.043mmol)、ジイソプロピルエチ
ルアミン(9.20mg、0.071mmol)およびPd(PPh)(3.29mg
、2.85μmol)のDMSO(1mL)中混合物をCOガス気流を5分間通すことで
脱気した。それをCO風船下に90℃で16時間加熱した。反応液を冷却して室温とした
後、それを、逆相C18カラム(40mg、12ラン長さ、5%ACN/HOから10
0%ACN/HO(0.1%TFA))を用いて精製して、化合物Int−4dを得た
。LCMS分析、C2020の計算値:406.13;実測値:407.
16(M+1)
段階E−化合物4の合成
N−(2,4−ジフルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−9−メトキシ−2,2−ジメ
チル−1,8−ジオキソ−2,3,4,8−テトラヒドロ−1H−キノリジン−7−カル
ボキサミド(5.0mg、0.012mmol)および塩化リチウム(5.22mg、0
.123mmol)のDMF(1mL)中混合物を100℃で2時間加熱した。それを冷
却して室温とした。得られた溶液を、逆相HPLC(Waters Sunfire C
18 ODB搭載Gilsonシステム、5μM、19mm×100mm、部品番号18
6002567、シリアルNo.20913930114、10分間かけて10%から7
5%MeCN/水(0.10%TFA含有)、25mL/分、UV254nM)を用いて
直接精製した。生成物含有分画を凍結乾燥して、化合物4を白色固体として得た。
NMR(400MHz、DMSO−d):δ10.40(s、1H);8.34(s、
1H);7.35(m、1H);6.84(m、2H);4.65(d、J=3.0Hz
、2H);4.46−4.48(見かけのd、J=10.0Hz、1H);4.23−4
.27(dd、J=11.6、2.4Hz、1H);4.11(見かけのbrs、1H)
;1.48(s、1H);1.35(s、1H)。LCMS分析、C1918
の計算値:392.12;実測値:393.14(M+1)
実施例6
化合物Int−5eの製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−5aの合成
4−(ベンジルオキシ)−5−ブロモ−2−(1−((tert−ブチルジメチルシリ
ル)オキシ)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)−3−メトキシピリジン(
430mg、0.849mmol)の(4:1)THF/水(5mL)中溶液に、t−B
uOH(0.213mL、0.017mmol)中の四酸化オスミウム(2.5重量%)
および4−メチルモルホリンN−オキサイド(298mg、2.55mmol)を加えた
。混合物を室温で終夜撹拌した。完了後、それをEtOAc 20mLに加えた。有機相
をNa水溶液およびブラインで洗浄した。それを無水NaSOで脱水し、
濃縮した。得られた残留物を、50%EtOAcで溶離を行うシリカゲルカラムを用いて
精製して、化合物Int−5aを明緑色油状物として得た。LCMS分析、C2538
BrNOSiの計算値:539.17;実測値:540.22(M+1)
段階B−化合物Int−5bの合成
4−(4−(ベンジルオキシ)−5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−4
−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3,3−ジメチルブタン−1,2−
ジオール(650mg、1.202mmol)および4−メチルベンゼン−1−スルホニ
ルクロライド(344mg、1.804mmol)のピリジン(10mL)中混合物を室
温で終夜撹拌した。完了後、それを減圧下に濃縮して、ほとんどのピリジンを除去した。
得られた残留物に、DMSO 2mLを加え、得られた溶液を、逆相C18カラム(12
0mg、12ラン長さ、5%ACN/HOから100%ACN/HO(0.1%TF
A))を用いて精製して、化合物Int−5bを白色固体として得た。C1830Br
NOSi:431.11;実測値:432.15(M+1)
段階C−化合物Int−5cの合成
7−ブロモ−1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−ヒドロキシ−
9−メトキシ−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリジン−8(2H)−
オン(160mg、0.370mmol)のTHF(4mL)中溶液に、ヨードメタン(
158mg、1.11mmol)を加え、次にNaH(鉱油中60重量%品)(44.4
mg、1.11mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。水1mLを加える
ことで、それを反応停止した。得られた混合物を、50%EtOAc/ヘキサンで溶離を
行う分取TLCプレートを用いて直接精製して、化合物Int−5cを明黄色油状物とし
て得た。LCMS分析、C1932BrNOSiの計算値:445.13;実測値:
446.01(M+1)
段階D−化合物Int−5dの合成
7−ブロモ−1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3,9−ジメトキ
シ−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリジン−8(2H)−オン(10
5mg、0.235mmol)のTHF(2mL)中溶液に、フッ化テトラブチルアンモ
ニウム(1M THF中溶液)(0.470mL、0.470mmol)を加えた。混合
物を室温で1.5時間撹拌した。反応溶液を、10%MeOH/ジクロロメタンで溶離を
行う分取TLCプレートを用いて直接精製して、粗化合物Int−5dを得て、それを次
の反応で直接用いた。LCMS分析、C1318BrNOの計算値:331.94;
実測値:333.02(M+1)
段階E−化合物Int−5eの合成
7−ブロモ−1−ヒドロキシ−3,9−ジメトキシ−2,2−ジメチル−3,4−ジヒ
ドロ−1H−キノリジン−8(2H)−オン(78mg、0.235mmol)のジクロ
ロメタン(2mL)中溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(199mg、0.470
mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、EtOAcで溶離
を行う分取TLCプレートを用いて直接精製して、化合物Int−5eを明黄色固体とし
て得た。LCMS分析、C1316BrNOの計算値:329.03;実測値:33
0.05(M+1)
実施例7
化合物5の製造
Figure 2017105793
実施例5の段階Dおよび段階Eに記載のものとほぼ同じ方法を用い、段階Dにおいて化
合物Int−4cに代えて化合物Int−5eを用い、化合物5を製造した。H NM
R(400MHz、CDCl):10.41(s、1H)、8.42(s、1H);7
.38(m、1H);6.83−6.85(m、2H);4.67(m、2H);4.3
8(dd、J=11.2、1.6Hz、1H);4,35(dd、J=11.2、2.8
Hz、1H);3.57(dd、J=2.8、1.6Hz、1H);3.46(s、3H
);1.43(s、3H);1.35(s、3H)。LCMS分析、C2020
の計算値:406.13;実測値:407.12(M+1)
実施例8
化合物6の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−6aの合成
7−ブロモ−3,9−ジメトキシ−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノ
リジン−1,8(2H)−ジオン(120mg、0.363mmol)、メタノール(5
8.2mg、1.817mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(235mg、1.8
17mmol)およびPd(PPh(84mg、0.073mmol)のDMSO
(3mL)中混合物を、CO気流を5分間流すことで脱気した。反応混合物をCO風船下
に90℃で16時間加熱した。反応液を冷却して室温とした後、それを、逆相C18カラ
ム(40mg、12ラン長さ、5%ACN/HOから100%ACN/HO(0.1
%TFA))を用いて直接精製して、化合物Int−6aを褐色固体として得た。LCM
S分析、C1519NOの計算値:309.12;実測値:310.12(M+1)
段階B−化合物Int−6bの合成
3,9−ジメトキシ−2,2−ジメチル−1,8−ジオキソ−2,3,4,8−テトラ
ヒドロ−1H−キノリジン−7−カルボン酸メチル(20.0mg、0.065mmol
)のMeOH(1mL)中溶液に、2N水酸化リチウム水溶液(0.323mL、0.6
47mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。それを濃縮して、ほとんどの
MeOHを除去した。得られた残留物に、DMSO 2mLを加え、得られた溶液を、G
ilson(10%ACN(0.1%TFA)/HOから90%ACN(0.1%TF
A)/HO、12分)を用いて直接精製して、化合物Int−6bを白色固体として得
た。LCMS分析、C1417NOの計算値:295.11;実測値:296.12
(M+1)
段階C−化合物Int−6cの合成
3,9−ジメトキシ−2,2−ジメチル−1,8−ジオキソ−2,3,4,8−テトラ
ヒドロ−1H−キノリジン−7−カルボン酸(14.0mg、0.047mmol)のD
MF(1mL)中溶液を撹拌しながら、それに、2−(2,4−ジフルオロフェニル)ア
セトヒドラジド(10.59mg、0.057mmol)、ジイソプロピルエチルアミン
(24.51mg、0.190mmol)および((1H−ベンゾ[d][1,2,3]
トリアゾール−1−イル)オキシ)トリ(ピロリジン−1−イル)ホスホニウム・ヘキサ
フルオロホスフェート(V)(29.6mg、0.057mmol)をその順で加えた。
混合物を室温で1時間撹拌した。それをDMF 1.0mLおよび水0.3mLで希釈し
た。得られた透明溶液を、逆相GilsonHPLC(10%ACN(0.1%TFA)
/HOから90%ACN(0.1%TFA)/HO、12分)を用いて精製して、化
合物Int−6cを明黄色固体として得た。LCMS分析、C2223
計算値:463.16;実測値:464.25(M+1)
段階D−化合物Int−6dの合成
N−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)アセチル)−3,9−ジメトキシ−2,2
−ジメチル−1,8−ジオキソ−2,3,4,8−テトラヒドロ−1H−キノリジン−7
−カルボヒドラジド(12mg、0.026mmol)およびローソン試薬(11.52
mg、0.028mmol)のTHF(0.5mL)中混合物を60℃で終夜加熱した。
溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、DMSO 2mLに溶かした。得られた溶
液を、逆相GilsonHPLC(10%ACN(0.1%TFA)/HOから90%
ACN(0.1%TFA)/HO、12分)を用いて精製して、化合物Int−6dを
黄色固体として得た。LCMS分析、C2221Sの計算値:461.1
2;実測値:462.20(M+1)
段階E−化合物6の合成
7−(5−(2,4−ジフルオロベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル
)−3,9−ジメトキシ−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリジン−1
,8(2H)−ジオン(6.0mg、0.013mmol)および塩化リチウム(16.
54mg、0.390mmol)のDMF(1mL)中混合物を100℃で1時間加熱し
た。それを冷却して室温とし、混合物をDMF 1.0mLおよび水0.3mLで希釈し
た。得られた溶液を、逆相GilsonHPLC(10%ACN(0.1%TFA)/H
Oから90%ACN(0.1%TFA)/HO、12分)によって精製して、化合物
6を明黄色固体として得た。H NMR(399MHz、CDCl):8.76(s
、1H);7.35(m、1H);6.86−6.91(m、2H);4.49(dd、
J=1.6、11.2Hz、1H);4.45(dd、J=2.8、11.2、Hz、1
H);3.63(dd、J=2.8、1.6Hz、1H);3.50(s、3H);1.
44(s、3H);1.39(s、3H)。LCMS分析、C2119
の計算値447.11;実測値:448.01(M+1)
実施例9
化合物Int−7bの製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−7aの合成
6−((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)−3−メチルヘキサ−2−エン
−1−オール(3g、8.14mmol)のジクロロメタン(60mL)中溶液に、ジイ
ソプロピルエチルアミン(3.54mL、20.35mmol)と次にメタンスルホニル
クロライド(1.029mL、13.02mmol)を加えた。反応液を室温で2時間撹
拌した。それをジクロロメタン200mLで希釈し、0.2N HCl(水)溶液100
mLと、次にブライン100mLで洗浄した。有機相を濃縮し、得られた残留物を、5%
EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラム(80g)を用いて精製して、化合
物Int−7aを(E)および(Z)立体異性体の混合物(2.5:1)として得た。
H NMR(400MHz、CDCl):δ7.71−7.74(m、4H);7.4
1−7.50(m、6H);5.42−5.56(m、1H);4.12&4.13(d
、J=8.0Hz、2H);3.71&3.72(t、J=6.4Hz、2H);2.1
9&2.26(dd、J=8.0、7.7Hz、2H);1.74&1.79(s、3H
)、1.66−1.76(m、2H)、1.11&1.12(s、9H)。
段階B−化合物Int−7bの合成
0℃に冷却したリチウムジイソプロピルアミド(7.17mL、14.34mmol)
のTHF(20mL)中溶液に、水素化トリブチルスズ(3.48mL、13.04mm
ol)を加えた。反応液を0℃で15分間撹拌した。それを冷却して−78℃とし、化合
物Int−7a(2523mg、6.52mmol)のTHF(10mL)中溶液を注射
器によって加えた。反応液を−78℃で30分間撹拌した。それを20%EtOAc/ヘ
キサン150mLで希釈し、水150mLで洗浄した。有機相を減圧下に濃縮した。得ら
れた残留物を、最初にヘキサンで溶離を行って水素化トリブチルスズを除去し、次に3%
EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラム(80g)を用いて精製して、化合
物Int−7bを無色油状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl):
δ7.69−7.73(m、4H);7.38−7.47(m、6H);5.28−5.
37(m、1H);3.64−3.75(m、2H);2.01−2.13(m、2H)
;1.63−1.70(m、5H);1.46−1.59(m、8H);1.28−1.
36(m、6H)、1.08(s、9H)、0.84−0.94(m、15H)。
実施例10
化合物7および8の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−8aの合成
4−(ベンジルオキシ)−5−ブロモ−3−メトキシピコリンアルデヒド(390mg
、1.21mmol)およびtert−ブチル((4−メチル−6−(トリブチルスタン
ニル)ヘキサ−4−エン−1−イル)オキシ)ジフェニルシラン(932mg、1.45
mmol)のACN(11mL)中溶液を0℃で撹拌し、それに、スズ(II)Cl
344mg、1.50mmol)を加えた。反応液を昇温させて室温とし、15分間撹拌
した。これを30%EtOAc/ヘキサン100mLおよび(15重量%)NHF水溶
液100mLで希釈した。得られた混合物を室温で15分間撹拌した。固体を濾去した。
母液からの有機層を減圧下に濃縮し、得られた残留物を、最初にジクロロメタンで溶離を
行ってスズ試薬を除去し、次に3%EtOAc/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲル
カラム(80g)を用いて精製して、化合物Int−8aを立体異性体の混合物として得
た。LCMS分析、C3744BrNOSiの計算値:675.22;実測値:67
6.18(M+1)
段階B−化合物Int−8bの合成
化合物Int−8a(1200mg、1.78mmol)の無水酢酸(8mL)中溶液
に、トリエチルアミン(2200mg、21.7mmol)およびDMAP(65.2m
g、0.534mmol)を加えた。反応液を室温で1時間撹拌した。それをジクロロメ
タン50mLで希釈した。その溶液を冷却して0℃とし、MeOH 10mLを加えた。
それを室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、25%Et
OAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラム(120g)を用いて精製して、化合物
Int−8bを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C3946BrNO
iの計算値:717.23;実測値:718.35(M+1)
段階C−化合物Int−8cの合成
化合物Int−8b(410mg、0.572mmol)のTHF/t−BuOH/水
(5:5:1)(3.6mL)中溶液に、4−メチルモルホリン4−オキサイド(67m
g、0.572mmol)と次に酸化オスミウム(VIII)(t−BuOH中2.5重
量%品)(1.06mL、0.086mmol)を加えた。反応液を室温で16時間撹拌
した。これに、固体Na 10gを加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。
内容物を50%EtOAc/ヘキサン70mLで希釈した。得られた褐色固体を濾去した
。濾過物を水で洗浄し、濃縮した。得られた残留物を、55%EtOAc/ヘキサンで溶
離を行うシリカゲルカラム(40g)を用いて精製して、化合物Int−8cを無色油状
物として得た。LCMS分析、C3948BrNOSiの計算値:751.24;実
測値:752.29(M+1)
段階D−化合物Int−8dの合成
化合物Int−8c(300mg、0.400mmol)および4−メチルベンゼン−
1−スルホニルクロライド(137mg、0.719mmol)の混合物に、ピリジン3
mLを加えた。反応溶液を室温で終夜撹拌した。これに、MeOH 10mLを加えた。
それを室温で1時間撹拌した。それをEtOAc 80mLで希釈し、0.4N HCl
(水溶液)100mLで洗浄した。有機相を濃縮した。得られた残留物を、5%MeOH
/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラム(40g)を用いて精製して、化合物I
nt−8dを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C3240BrNOSi
の計算値:643.18;実測値:644.05(M+1)
段階E−化合物Int−8eの合成
化合物Int−8d(125mg、0.195mmol)のジクロロメタン(4mL)
中溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(165mg、0.389mmol)を加えた
。反応液を室温で30分間撹拌した。それをEtOAc 15mLで希釈した。固体を濾
去した。液体部分を飽和NaCO(水)溶液15mLと次にブライン15mLで洗浄
した。それを減圧下に濃縮し、4%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカ
ラム(40g)を用いて精製して、化合物Int−8eを白色固体として得た。LCMS
分析、C3238BrNOSiの計算値:641.16;実測値:642.13(M
+1)
段階F−化合物Int−8fの合成
化合物Int−8e(115mg、0.180mmol)の1.25M HCl/Me
OH(4mL)(50mL、63.4mmol)中溶液を室温で16時間撹拌した。溶媒
を減圧下に除去した。得られた残留物に、ジクロロメタン5mLおよびジイソプロピルエ
チルアミン0.5mLを加えた。得られた溶液を、6%MeOH/ジクロロメタンで溶離
を行うシリカゲルカラム(25g)を用いて精製して、化合物Int−8fを白色固体と
して得た。LCMS分析、C1620BrNOの計算値:401.05;実測値:4
02.09(M+1)
段階G−化合物Int−8gの合成
化合物Int−8f(66mg、0.164mmol)のジクロロメタン(2mL)中
溶液に、トリエチルシラン(382mg、3.28mmol)と次にメタンスルホン酸(
200mg、2.08mmol)を加えた。反応液を室温で10時間撹拌した。これをジ
クロロメタン15mLで希釈した。固体NaHCO(2g)を加えた。混合物の色が明
黄色様になるまで、得られた混合物を室温で撹拌した。それを濾過した。濾液を、5%M
eOH/ジクロロメタンで溶離を行う分取TLCプレートを用いて精製して、化合物In
t−8gを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C1620BrNOの計算
値:387.05;実測値:388.06(M+1)
段階H−化合物Int−8hの合成
化合物Int−8g(57mg、0.148mmol)のMeOH(5mL)中溶液に
、KCO(82mg、0.59mmol)を加えた。反応液を60℃で1時間撹拌し
た。ほとんどの溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物に、ジクロロメタン50mLを
加えた。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、7%MeOH/ジクロロメタンで
溶離を行うシリカゲルカラム(25g)を用いて精製して、化合物Int−8hを白色固
体として得た。LCMS分析、C1418BrNOの計算値:343.04;実測値
:344.05(M+1)
段階I−化合物Int−8iおよび化合物Int−8jの合成
化合物Int−8h(46mg、0.134mmol)のジクロロメタン(4mL)中
溶液に、デス−マーチン試薬(85mg、0.20mmol)を加えた。反応液を室温で
45分間撹拌した。それをEtOAc 15mLで希釈した。固体を濾去した。液体部分
を濃縮した。得られた残留物を、15カラム長かけて0.05%TFA水溶液/0.05
%TFAのACN中溶液(0%から90%)で溶離を行う逆相C18カラム(120g)
によって精製して、シス縮合異性体化合物Int−8iおよびトランス縮合異性体化合物
Int−8jを別個に白色固体として得た。LCMS分析、C1416BrNOの計
算値:341.03;実測値:342.04(M+1)
段階J−化合物Int−8kの合成
化合物Int−8i(18mg、0.053mmol)のDMSO(1mL)中溶液に
、(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミン(11.3mg、0.079mmol)
、ジイソプロピルエチルアミン(17.0mg、0.132mmol)およびPd(PP
(12.2mg、10.5μmol)をその順で加えた。反応容器にCOガスを
充填した。それをCO風船下に90℃で8時間撹拌した。それを冷却して室温とした。内
容物を、12カラム長かけて0.05%TFA水溶液/0.05%TFAのACN中溶液
(5%から100%)で溶離を行う逆相C18カラム(40mg)を用いて精製して、粗
化合物Int−8kのトリフェニルホスフィンオキサイドとの混合物を得た。この取得物
を、キラル分取SFC(ChiralPak IA、30×250mm、70mL/分、
120バール、40%(2:1MeOH:ACN)/CO、35℃)を用いてさらに精
製して、化合物Int−8kのエナンチオマーA(先に溶出した成分)および化合物In
t−8kのエナンチオマーB(後で溶出した成分)を得た。LCMS分析、C2222
の計算値:432.15;実測値:433.18(M+1)
段階K−化合物7および化合物8の合成
化合物Int−8kの先に溶出したエナンチオマーA(5mg、0.012mmol)
のDMF(1mL)中溶液に、塩化リチウム(4.90mg、0.116mmol)を加
えた。反応液を100℃で2時間撹拌した。それを冷却して室温とし、内容物を、0.0
5%TFA水溶液/0.05%TFAのACN中溶液(10%から90%)で溶離を行う
Gilson逆相HPLCを用いて精製して、化合物7を白色固体として得た。H N
MR(400MHz、CDCl):δ10.44(brs、1H);8.46(s、1
H);7.35−7.40(m、1H);6.80−6.86(m、2H);4.67(
m、2H);4.50(dd、J=11.2、1.6Hz、1H);4.24(dd、J
=11.2、2.4Hz、1H);4.00(dd、J=9.2、1.6Hz、1H);
3.82(dd、J=2.4、1.6Hz、1H)、3.51−3.56(m、1H);
2.69(dd、J=9.2、1.2Hz、1H);1.56−1.58(m、2H);
1.43−1.50(m、1H);1.30(s、3H)。LCMS分析、C2120
の計算値:418.13;実測値:419.18(M+1)
化合物Int−8kの後で溶出したエナンチオマーB(5mg、0.012mmol)
のDMF(1mL)中溶液に、塩化リチウム(4.90mg、0.116mmol)を加
えた。反応液を100℃で2時間撹拌した。それを冷却して室温とし、内容物を、0.0
5%TFA水溶液/0.05%TFAのACN中溶液(10%から90%)で溶離を行う
Gilson逆相HPLCを用いて精製して、化合物8を白色固体として得た。H N
MR(400MHz、CDCl):δ10.46(brs、1H);8.48(s、1
H);7.35−7.40(m、1H);6.80−6.86(m、2H);4.67(
m、2H);4.50(dd、J=11.2、1.6Hz、1H);4.25(dd、J
=11.2、2.4Hz、1H);3.99(dd、J=9.2、1.6Hz、1H);
3.82(dd、J=2.4、1.6Hz、1H)、3.51−3.56(m、1H);
2.69(dd、J=9.2、1.2Hz、1H);1.56−1.58(m、2H);
1.42−1.50(m、1H);1.29(s、3H)。LCMS分析、C2120
の計算値:418.13;実測値:419.18(M+1)
実施例11
化合物14の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−15aの合成
化合物Int−8kのエナンチオマーA(61mg、0.141mmol)のトルエン
(1mL)中溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(123mg、0.564m
mol)と次にDMAP(51.7mg、0.423mmol)を加えた。反応液を11
0℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、MeOH 2mL
に溶かした。得られた溶液に、炭酸カリウム(78mg、0.564mmol)を加えた
。反応液を室温で2.5時間撹拌した。得られた混合物に、0.5N LiOH水溶液1
.4mLを加えた。反応液を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた
残留物を、逆相Gilson(5%から100%0.05%TFAのACN中溶液/0.
05%TFA水溶液)を用いて精製して、化合物Int−15aを白色固体として得た。
1517NO 307.11;実測値:308.02(M+1)
段階B−化合物Int−15bの合成
化合物Int−15a(12mg、0.039mmol)のDMF(0.5mL)中溶
液に、(2,4,6−トリフルオロフェニル)メタンアミン(9.44mg、0.059
mmol)、4−メチルモルホリン(15.80mg、0.156mmol)、およびH
ATU(22.27mg、0.059mmol)をその順で加えた。反応液を室温で16
時間撹拌した。反応溶液を、Gilson逆相HPLC(0%から100%0.05%T
FAのACN中溶液/0.05%TFA水溶液)を用いて精製して、化合物Int−15
bを明黄色フィルム状物として得た。C2221:450.14;実測値
:451.01(M+1)
段階C−化合物14の合成
実施例10の段階Kに記載の方法を用い、化合物14を、化合物Int−15bから製
造した。H NMR(500MHz、CDCl):δ10.40(brs、1H);
8.48(s、1H);6.69(t、J=8.2Hz、2H);4.65−4.74(
m、2H);4.46−4.55(m、1H);4.20−4.28(m、1H);3.
99(dd、J=11.5、2.0Hz、1H);3.82(m、1H);3.48−3
.57(m、1H);2.64−2.78(m、1H);1.53−1.61(m、2H
);1.42−1.52(m、1H);1.29(s、3H)。LCMS分析、C21
19の計算値:436.12;実測値:437.01(M+1)
実施例12
化合物15から18の製造
Figure 2017105793
化合物Int15aを原料とし、唯一、段階Bで(2,4,6−トリフルオロフェニル
)メタンアミンに代えて適切なアミンを用いて、実施例11の段階Bおよび段階Cに記載
のものと実質的に同じ方法に従って、化合物15から18を製造した。
化合物15:H NMR(500MHz、CDCl):δ10.50(brs、1
H);8.50(s、1H);7.27−7.35(m、2H);7.06(t、J=7
.9Hz、1H);4.70−4.78(m、2H);4.52(dd、J=13.7、
1.4Hz、1H);4.27(dd、J=13.8、2.4Hz、1H);3.99(
dd、J=11.5、2.4Hz、1H);3.82(m、1H);3.51−3.56
(m、1H);2.65−2.78(m、1H);1.53−1.61(m、2H);1
.42−1.52(m、1H);1.30(s、3H)。LCMS分析、C2120
lFNの計算値:434.10;実測値:434.97(M+1)
化合物16:H NMR(500MHz、CDCl):δ10.53(brs、1
H);8.51(s、1H);7.40(d、J=7.0Hz、1H);7.19−7.
27(m、1H);7.11(t、J=8.6Hz、1H);4.57−4.66(m、
2H);4.48−4.55(m、1H);4.28(dd、J=13.6、1.6Hz
、1H);4.00(dd、J=11.5、2.0Hz、1H);3.83(m、1H)
;3.50−3.58(m、1H);2.66−2.79(m、1H);1.53−1.
61(m、2H);1.22−1.52(m、1H);1.30(s、3H)。LCMS
分析、C2120ClFNの計算値:434.10;実測値:434.97(M
+1)
化合物17:H NMR(400MHz、CDCl):10.46(広い、1H)
;8.45(s、1H);7.10−7.14(m、1H);6.91−6.96(m、
1H);4.65−4.70(m、2H);4.51(dd、J=10.8Hz、1H)
;4.24(dd、J=1.6、11.2Hz、1H);3.99(dd、J=8.8H
z、1H);3.83(m、1H);3.52−3.56(m、1H);2.68−2.
73(m、1H);1.55−1.60(m、2H);1.43−1.50(m、1H)
;1.30(s、3H)。LCMS分析、C2119の計算値:436.
12;実測値:437.17(M+1)
化合物18:H NMR(400MHz、CDCl):10.47(広い、1H)
;8.48(s、1H);7.33−7.36(m、2H);7.01−7.05(m、
2H);4.60−4.68(m、2H);4.51(dd、J=10.8Hz、1H)
;4.26(dd、J=1.6、11.2Hz、1H);3.98(dd、J=1.2、
8.8Hz、1H);3.83(m、1H);3.51−3.57(m、1H);2.6
8−2.73(m、1H);1.56−1.61(m、2H);1.44−1.50(m
、1H);1.30(s、3H)。LCMS分析、C2121FNの計算値:4
00.14;実測値:401.18(M+1)
実施例13
化合物19から30の製造
化合物Int8kのエナンチオマーBを原料とし、実施例11の段階Aから段階Cに記
載のものとほぼ同じ方法を用い、唯一、段階Bで適切なアミンに代えて、下記の化合物を
製造した。
Figure 2017105793
Figure 2017105793
実施例14
化合物9の製造
Figure 2017105793
トランス縮合化合物Int−8j(実施例10の段階Iで製造)を、実施例10の段階
Jおよび段階Kに記載の方法を用いて、化合物9に変換した。H NMR(400MH
z、CDCl):δ10.36(brs、1H);8.49(s、1H);7.35−
7.41(m、1H);6.82−6.88(m、2H);4.68(d、J=5.9H
z、2H);4.12−4.24(m、3H);3.92(dd、J=11.3、5.4
Hz、1H);3.52−3.59(m、1H);2.25−2.31(m、1H);1
.96−2.03(m、1H);1.68−1.79(m、2H);1.37(s、3H
)。LCMS分析、C2120の計算値:418.13;実測値:419
.18(M+1)
実施例15
化合物33および化合物34の製造
Figure 2017105793
化合物7および8の製造について上記で記載の方法を用い、化合物Int−8jから出
発して、化合物9の合成における最終段階前の中間体のキラル分離(ICカラム、20×
250mm、50%MeOH(0.2%NHOH)/CO、50mL/分、100バ
ール)によって化合物33および34を製造した。実施例10の段階Kに記載の条件を用
いて、先に溶出した化合物を脱保護して化合物33を得て、後で溶出した化合物を脱保護
して、化合物34を得た。
化合物33:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.36(brs、1
H);8.49(s、1H);7.35−7.41(m、1H);6.82−6.88(
m、2H);4.68(d、J=5.9Hz、2H);4.12−4.24(m、3H)
;3.92(dd、J=11.3、5.4Hz、1H);3.52−3.59(m、1H
);2.25−2.31(m、1H);1.96−2.03(m、1H);1.68−1
.79(m、2H);1.37(s、3H)。LCMS分析、C2120
の計算値:418.13;実測値:419.18(M+1)
化合物34:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.36(brs、1
H);8.49(s、1H);7.35−7.41(m、1H);6.82−6.88(
m、2H);4.68(d、J=5.9Hz、2H);4.12−4.24(m、3H)
;3.92(dd、J=11.3、5.4Hz、1H);3.52−3.59(m、1H
);2.25−2.31(m、1H);1.96−2.03(m、1H);1.68−1
.79(m、2H);1.37(s、3H)。LCMS分析、の計算値C2120
:418.13;実測値:419.18(M+1)
実施例16
化合物35および化合物36の製造
Figure 2017105793
唯一、2,4−ジフルオロベンジルアミンに代えて2−フルオロ−3−クロロベンジル
アミンを用い、実施例10の段階JおよびKに記載のものと実質的に同じ方法によって、
化合物Int8jから出発して、化合物35および36を製造した。段階Jのキラル分離
プロセス(ICカラム、20×250mm、40%MeOH(0.2%NHOH)/C
、55mL/分、100バール)で先に溶出した化合物を脱保護して化合物35を得
て、後で溶出した化合物を脱保護して化合物36を得た。
化合物35:H NMR(500MHz、CDCl):δ10.36(brs、1
H)、8.49(s、1H)、7.34−7.27(m、2H)、7.05(t、J=7
.8Hz、1H)、4.73(m、2H)、4.20−4.28(m、1H)、4.09
−4.19(m、2H)、3.88−3.96(m、1H)、3.48−3.59(m、
1H)、2.21−2.32(m、1H)、1.96−2.06(m、1H)、1.68
−1.78(m、2H)、1.36(s、3H)。LCMS分析、C2120ClFN
の計算値:434.10;実測値:435.04(M+1)
化合物36:H NMR(500MHz、CDCl):δ10.36(brs、1
H)、8.49(s、1H)、7.35−7.27(m、2H)、7.05(t、J=7
.8Hz、1H)、4.73(m、2H)、4.20−4.28(m、1H)、4.09
−4.19(m、2H)、3.88−3.98(m、1H)、3.51−3.57(m、
1H)、2.21−2.32(m、1H)、1.96−2.06(m、1H)、1.68
−1.78(m、2H)、1.36(s、3H)。LCMS分析、C2120ClFN
の計算値:434.10;実測値:435.06(M+1)
実施例17
化合物Int−9bの製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−9aの合成
5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ペンタ−2−エン−1−オール(
2070mg、9.57mmol)のジクロロメタン(25mL)中溶液に、ジイソプロ
ピルエチルアミン(1545mg、11.96mmol)を加えた。反応溶液を冷却して
0℃とし、メタンスルホニルクロライド(1205mg、10.52mmol)を加えた
。反応液を室温で終夜撹拌した。それをジクロロメタン60mLで希釈し、0.5N H
Cl(水溶液)50mLと次に飽和NaCO(水)溶液60mLで洗浄した。有機相
を濃縮した。得られた残留物を、10%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカ
ラム(40g)を用いて精製して、化合物Int−9aを無色油状物として得た。
NMR(400MHz、CDCl):δ5.62−5.84(m、2H)、4.06(
d、J=7.0Hz、2H)、3.68(t、J=6.5Hz、2H)、2.31(見か
けのq、J=6.6Hz、2H)、0.92(s、9H)、0.08(s、6H)。
段階B−化合物Int−9bの合成
リチウムジイソプロピルアミド(3.85mL、7.69mmol)のTHF(10m
L)中溶液を冷却して0℃とし、それに水素化トリブチルスズ(1.953mL、7.3
1mmol)を加えた。反応液を0℃で15分間撹拌した。得られたリチウムトリブチル
スズ溶液を−78℃で冷却し、化合物Int−9a(903mg、3.85mmol)の
THF(10mL)中溶液を加えた。反応液を−78℃で30分間撹拌した。それを20
%EtOAc/ヘキサン80mLで希釈し、水100mLで洗浄した。有機相を減圧下に
濃縮した。得られた残留物を、ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラム(80g)を用い
て精製して、化合物Int−9bを無色油状物として得た。H NMR(400MHz
、CDCl):δ5.62(dt、J=15.3、8.4Hz、1H)、5.62(d
t、J=15.1、7.0Hz、1H)、3.87(t、J=7.3Hz、2H)、2.
22(見かけのq、J=7.3Hz、2H)、1.72(d、J=8.5Hz、2H)、
1.42−1.58(m、6H)、1.28−1.36(m、6H)、0.79−1.0
6(m、24H)、0.08(s、6H)。
実施例18
化合物Int−10fの製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−10aの合成
化合物Int−1(500mg、1.552mmol)および化合物Int−9b(9
12mg、1.862mmol)のACN(15mL)中溶液を0℃で撹拌しながら、そ
れにスズ(II)Cl(441mg、2.328mmol)を加えた。反応液を30分
間撹拌した。内容物を30%EtOAc/ヘキサン100mLで希釈し、15重量%NH
Fの水溶液100mLで洗浄した。有機相を分離し、濾過した。母液を減圧下に濃縮し
、得られた残留物を、最初にジクロロメタンで溶離してスズ試薬を除去し、次に5%Et
OAc/ジクロロメタンで溶離するシリカゲルカラム(80g)を用いて精製して、化合
物Int−10aを立体異性体の混合物として得た。LCMS分析、C2536BrN
Siの計算値:523.16;実測値:524.07(M+1)
段階B−化合物Int−10bの合成
化合物Int−10a(610mg、1.167mmol)のジクロロメタン(8mL
)中溶液に、無水酢酸(2000mg、19.59mmol)、トリエチルアミン(80
0mg、7.91mmol)、およびDMAP(143mg、1.167mmol)をそ
の順で加えた。反応液を室温で1時間撹拌した。それをさらにジクロロメタン20mLで
希釈し、MeOH 3mLを加えた。それを室温で2時間撹拌して、過剰の無水酢酸を失
活させた。溶媒を減圧下に除去し、得られた残留物を、15%EtOAc/ヘキサンで溶
離を行うシリカゲルカラム(120g)を用いて精製して、化合物Int−10bを無色
フィルム状物として得た。LCMS分析、C2738BrNOSiの計算値:565
.17;実測値:566.11(M+1)
段階C−化合物Int−10cの合成
化合物Int−10b(293mg、0.519mmol)のTHF/t−BuOH/
水(5:5:1)(4.5mL)中溶液に、4−メチルモルホリン4−オキサイド(66
.9mg、0.571mmol)と次に4−メチルモルホリンN−オキサイド(66.9
mg、0.571mmol)を加えた。反応液を室温で16時間撹拌した。これに、固体
Na 5gを加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。内容物を50%EtO
Ac/ヘキサン70mLで希釈した。褐色固体を濾去した。濾液を水で洗浄し、濃縮した
。得られた残留物を、5%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラム(4
0g)を用いて精製して、化合物Int−10cを無色油状物として得た。LCMS分析
、C2740BrNOSiの計算値:599.17;実測値:600.12(M+1
段階D−化合物Int−10dの合成
化合物Int−10c(272mg、0.454mmol)のピリジン(3mL)中溶
液に、4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロライド(130mg、0.682mmo
l)を加えた。反応液を室温で36時間撹拌した。その反応液に、MeOH 1mLを加
えた。それを室温で1時間撹拌した。内容物をジクロロメタン30mLで希釈し、0.5
N HCl(水)溶液20mLで洗浄した。有機相を濃縮した。得られた残留物を、Et
OAcで溶離を行うシリカゲルカラム(80g)を用いて精製して、化合物Int−10
dを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C2032BrNOSiの計算値
:491.12;実測値:492.02(M+1)
段階E−化合物Int−10eの合成
化合物Int−10d(80mg、0.163mmol)のMeOH(2mL)中溶液
に、1.25N HCl/MeOH(0.5mL、0.625mmol)を加えた。反応
液を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、20%MeO
H/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラム(40g)を用いて精製して、化合物
Int−10eを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C1418BrNO
の計算値:377.03;実測値:378.00(M+1)
段階F−化合物Int−10fの合成
化合物Int−10e(18.64mg、0.090mmol)のACN(1mL)中
溶液に、メタンスルホン酸無水物(14.82mg、0.085mmol)を加えた。反
応液を室温で30分間撹拌した。この溶液を、注射器によって、7−ブロモ−3−ヒドロ
キシ−2−(2−ヒドロキシエチル)−9−メトキシ−8−オキソ−2,3,4,8−テ
トラヒドロ−1H−キノリジン−1−イルアセテート(20mg、0.053mmol)
の入ったバイアルに加えた。反応液を50℃で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。
得られた残留物を、0.05%TFAのACN中溶液/0.05%TFA水溶液(0%か
ら90%)で溶離を行うGilson逆相カラムを用いて精製して、化合物Int−10
fを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C1416BrNOの計算値:3
59.02;実測値:359.96(M+1)
実施例19
化合物10の製造
Figure 2017105793
実施例10における段階Hから段階Kと実質的に同じ反応手順により、そして化合物I
nt−8gに代えて化合物Int−10fを用いて、化合物10を製造した。H NM
R(400MHz、CDCl):δ10.27(b、1H)、8.46(s、1H)、
7.35−7.40(m、1H)、6.81−6.86(m、2H)、4.67(m、2
H)、4.59(m、1H)、4.24(dd、J=2.4、11.2Hz、1H)、3
.98(dd、J=1.6、9.2Hz、1H)、3.76(m、1H)、3.54(m
、1H)、3.42(m、1H)、2.77(m、1H)、2.48(m、1H)。LC
MS分析、C1916の計算値:390.10;実測値:391.12(
M+1)
実施例20
化合物Int−11の製造
Figure 2017105793
Baldwin et al, Chem. Commun. 22:2786(20
03)に記載の方法を用い、化合物Int−11を、(E)異性体および(Z)異性体の
ほぼ1:1混合物として製造した。
実施例21
化合物Int−12の製造
Figure 2017105793
実施例17に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段階Aで5−((tert
−ブチルジメチルシリル)オキシ)ペンタ−2−エン−1−オールに代えて化合物Int
−11を用いて、化合物Int−12を(E)異性体および(Z)異性体のほぼ1:1混
合物として製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ5.60&5.4
0(dt、J=9.0、1.1Hz、1H)、4.16&4.03(s、2H)、1.7
0−1.84(m、2H)、1.61&1.59(s、3H)、1.42−1.58(m
、6H)、1.28−1.36(m、6H)、0.79−1.02(m、24H)、0.
11&0.08(s、6H)。
実施例22
化合物Int−13の製造
Figure 2017105793
実施例18の段階AからDに記載の方法を用い、そして段階Aで化合物Int−9bに
代えて化合物Int−12を用いて、化合物Int−13を製造した。LCMS分析、C
2032BrNOSiの計算値:491.12;実測値:492.04(M+1)
実施例23
化合物11および12の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−14aの合成
パラホルムアルデヒド(93mg、3.09mmol)のAcOH(4mL)中溶液に
、硫酸(120mg、1.224mmol)を加えた。反応液を室温で20分間撹拌して
から、化合物Int−13(160mg、0.309mmol)を加えた。反応液を、室
温で1時間、次に70℃で1時間撹拌した。それを冷却して室温とした。内容物に、Na
HCO固体1gを少量ずつ加えた。混合物をEtOAc 20mLで希釈し、濾過した
。濾液を減圧下に濃縮し、0.05%TFA水溶液および0.05%TFAのACN中溶
液(10カラム長かけて0%から90%)で溶離を行う逆相カラム(120g)を用いて
精製して、化合物Int−14aを得た。LCMS分析、C1518BrNOの計算
値:389.03;実測値:390.02(M+1)
段階B−化合物Int−14bの合成
化合物Int−14a・TFA塩(150mg、0.299mmol)のMeOH(5
mL)中溶液に、炭酸カリウム(165mg、1.195mmol)を加えた。反応液を
室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、8%MeOH/ジ
クロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラム(40g)を用いて精製して、化合物Int
−14bを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C1316BrNOの計算
値:347.02;実測値:348.11(M+1)
段階C−化合物Int−14cおよび化合物Int−14dの合成
化合物Int−14b(88mg、0.254mmol)のジクロロメタン(5mL)
中溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(162mg、0.381mmol)を加えた
。反応液を室温で45分間撹拌した。それをEtOAc 60mLで希釈した。固体を濾
去した。液体部分を濃縮した。得られた残留物を、EtOAcで溶離を行うシリカゲルカ
ラム(40g)によって精製して、シス縮合化合物Int−14cおよびトランス縮合化
合物Int−14dを個別に白色固体として得た。LCMS分析、C1314BrNO
の計算値:345.00;実測値:346.02(M+1)
段階D−化合物Int−14eの合成
化合物Int−14d(42mg、0.122mmol)のDMSO(2mL)中溶液
に、(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミン(34.9mg、0.244mmol
)、ジイソプロピルエチルアミン(39.4mg、0.305mmol)およびPd(P
Ph(35.3mg、0.031mmol)をその順で加えた。針から溶液中にC
Oを20分間かけて吹き込むことで、反応容器にCOガスを充填した。それをCO風船下
に90℃で6時間撹拌した。それを冷却して室温とした。内容物を、0.05%TFA水
溶液/0.05%TFAのACN中溶液(10%から90%)で溶離を行う逆相Gils
onを用いて精製して、粗化合物Int−14eを得た。この取得物を、キラル分取SF
C(Chiral AD 30×250mmカラム、40%2:1MeOH:ACN/C
、70mL/分、100バール、4mg/mLのMeOH/ジクロロメタン中溶液、
35℃、254nM)を用いてさらに精製して、化合物Int−14eのエナンチオマー
A(先に溶出した成分)および化合物Int−14eのエナンチオマーB(後で溶出した
成分)を得た。LCMS分析、C2120の計算値:434.13;実測
値:435.04(M+1)
段階E−化合物11および12の合成
化合物Int−14eのエナンチオマーA(4.0mg、9.21μmol)のDMF
(4mL)中溶液に、塩化リチウム(7.81mg、0.184mmol)を加えた。混
合物を100℃で1時間撹拌した。それを冷却して室温とした。混合物を逆相Gilso
n(10%ACN(0.05%TFA)/HOから90%ACN(0.05%TFA)
/HO、12分)によって分離して、化合物11を白色固体として得た。H NMR
(400MHz、CDCl):δ10.25(b、1H)、8.51(s、1H)、7
.35−7.40(m、1H)、6.81−6.87(m、2H)、5.19(d、J=
5.2Hz、1H)、4.80(d、J=5.2Hz、1H)、4.67(d、J=4.
8Hz、2H)、4.28−4.34(4H)、3.87(d、J=9.2Hz、1H)
、1.6(brs、1H)、1.57(s、3H)。LCMS分析、C2018
の計算値:420.11;実測値:421.04(M+1)
化合物Int−14eのエナンチオマーB(4.0mg、9.21μmol)のDMF
(4mL)中溶液に、塩化リチウム(7.81mg、0.184mmol)を加えた。混
合物を100℃で1時間撹拌した。それを冷却して室温とした。混合物を、逆相Gils
on(10%ACN(0.05%TFA)/HOから90%ACN(0.05%TFA
)/HO、12分)によって分離して、化合物12を白色固体として得た。H NM
R(400MHz、CDCl)δ10.29(b、1H);8.53(s、1H)、7
.35−7.40(m、1H)、6.81−6.87(m、2H)、5.19(d、J=
5.2Hz、1H)、4.80(d、J=5.2Hz、1H)、4.67(d、J=4.
8Hz、2H)、4.27−4.34(4H)、3.87(d、J=9.2Hz、1H)
、1.6(brs、1H);1.61(s、3H)。LCMS分析、C2018
の計算値:420.11;実測値:421.04(M+1)
実施例24
化合物13の製造
Figure 2017105793
実施例23の段階Cで製造されたシス縮合化合物Int−14cを、実施例23の段階
Dおよび段階Eに記載の方法を用いて化合物13に変換した。H NMR(400MH
z、CDCl)δ10.38(b、1H);8.47(s、1H);7.35−7.4
2(m、1H);6.81−6.88(m、2H)、5.07(d、J=6.3Hz、1
H)、4.82(d、J=6.3Hz、1H)、4.78(d、J=11.5Hz、1H
)、4.62−4.73(m、2H)、4.51(d、J=13.8Hz、1H)、4.
31(d、J=13.9Hz、1H)、4.16(s、1H)、3.45(d、J=11
.4Hz、1H)、1.21(s、3H)。LCMS分析、C2018
計算値:420.11;実測値:421.06(M+1)
実施例25
化合物37および38の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−16aの合成
ブタ−3−イン−1−オール(10g、143mmol)のジクロロメタン(110m
L)中溶液に、tert−ブチルクロロジフェニルシラン(37.3g、136mmol
)と次に1H−イミダゾール(14.6g、214mmol)およびN,N−ジメチルピ
リジン−4−アミン(17.4g、143mmol)を加えた。反応液を20℃で2時間
撹拌した。反応の進行を、TLCによってモニタリングした。それを水150mLで希釈
し、50%EtOAc/ヘキサンによって抽出した(150mLで2回)。有機相を減圧
下に濃縮し、得られた残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PET:EtO
Ac=200:1)を用いて精製して、化合物Int−16aを無色油状物として得た。
H NMR(400MHz、CDCl):δ7.68(d、J=6.4Hz、4H)
、7.34−7.48(m、6H)、3.79(t、J=7.0Hz、2H)、2.45
(dt、J=7.0、2.4Hz、2H)、1.95(brs、1H)、1.06(s、
9H)。
段階B−化合物Int−16bの合成
化合物Int−16a(13.4g、43.4mmol)のTHF(200mL)中溶
液を−78℃で撹拌しながら、それにブチルリチウム(18.24mL、45.6mmo
l)を加えた。それをこの温度で20分間撹拌した。これに、メチルカルボノクロリデー
ト(5.336g、56.5mmol)のTHF(20mL)中溶液をカニューレを介し
て加え、反応液を2時間撹拌し、その間に昇温させて0℃とした。飽和NHCl溶液(
100mL)を加えることで反応停止し、EtOAcで抽出した(200mLで2回)。
有機層を無水NaSOで脱水した。溶媒を濾過し、濾液を濃縮して、化合物Int−
16bを透明油状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.6
7(d、J=6.4Hz、4H)、7.33−7.50(m、6H)、3.81(t、J
=6.8Hz、2H)、3.76(s、3H)、2.58(t、J=6.8Hz、2H)
、1.05(s、9H)。
段階C−化合物Int−16cの合成
ヨウ化銅(I)(13.8g、72.6mmol)のTHF(10mL)中溶液を0℃
で撹拌しながら、それにメチルリチウム(29.7mL、47.5mmol)を加え、0
℃で15分間撹拌した。得られた溶液を冷却して−78℃とし、化合物Int−16b(
17.4mg、47.5mmol)のTHF(5mL)中溶液をカニューレを介して加え
、その温度で2時間撹拌した。飽和NHCl(10mL)と次に水(200mL)を加
えることで反応混合物を反応停止した。混合物をEtOAcで抽出し(20mLで3回)
、合わせた有機層を無水NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮して、化合物In
t−16cを透明油状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7
.66(d、J=6.4Hz、4H)、7.35−7.42(m、6H)、5.72(s
、1H)、3.83(t、J=6.4Hz、2H)、3.62−3.70(m、3H)、
2.91(t、J=6.4Hz、2H)、1.92(s、3H)、1.03(s、9H)
段階D−化合物Int−16dの合成
−78℃に冷却した化合物Int−16c(19g、49.7mmol)のジクロロメ
タン(200mL)中溶液に、水素化ジイソプロピルアルミニウム(109mL、109
mmol)を加えた。反応液を−78℃で1時間撹拌し、昇温させて0℃とした。この時
点で、飽和ロッシェル塩溶液500mLを加えることで、それを反応停止した。混合物を
0℃で1時間撹拌し、有機相を単離した。有機層をブライン50mLで洗浄し、Na
で脱水し、それを濾過し、濾液を濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(PET:EtOAc=10:1)を用いて精製して、化合物Int−
16dを無色油状物として得た。
H NMR(400MHz、CDCl):δ7.67(d、J=6.4Hz、4H
)、7.36−7.44(m、6H)、5.64(t、J=6.8Hz、1H)、4.0
4(d、J=6.8Hz、2H)、3.67(t、J=6.4Hz、2H)、2.36(
t、J=6.4Hz、2H)、1.69(s、3H)、1.04(s、9H)。
段階E−化合物Int−16eの合成
化合物Int−16d(7g、19.74mmol)および塩化リチウム(1.7g、
39.5mmol)のジクロロメタン(70mL)中溶液に、N−エチル−N−イソプロ
ピルプロパン−2−アミン(6.4g、49.4mmol)と次にメタンスルホニルクロ
ライド(3619mg、31.6mmol)を加えた。反応混合物を20℃で2時間撹拌
した。それをジクロロメタン200mLで希釈し、0.2Ν HCl(水)溶液200m
Lおよびブライン100mLで洗浄した。有機相を濃縮して、化合物Int−16eを無
色油状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.66(d、J
=6.4Hz、4H)、7.36−7.46(m、6H)、5.50(t、J=7.6H
z、1H)、3.96−4.14(m、2H)、3.64−3.80(m、2H)、2.
35(t、J=6.8Hz、2H)、1.63−1.77(m、3H)、1.04(s、
9H)。
段階F−化合物Int−16fの合成
0℃に冷却したリチウムジエチルアミド(19.17mL、38.3mmol)のTH
F(70mL)中溶液に、トリブチルスタンナン(10g、34.9mmol)を加えた
。反応液を0℃で30分間撹拌した。それを冷却して−78℃とし、化合物Int−16
e(6.5g、17.43mmol)のTHF(30mL)中溶液を注射器によって加え
た。反応液を−78℃で30分間撹拌した。それを20%EtOAc/ヘキサン100m
Lで希釈し、水100mLで洗浄した。有機相を単離し、水相を20%EtOAc/ヘキ
サン100mLで抽出した。合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、減圧下に濃縮した
。得られた残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PET:EtOAc=10
0:1)を用いて精製して、化合物Int−16fを無色油状物として得た。H NM
R(400MHz、CDCl):δ7.63−7.75(m、4H)、7.32−7.
45(m、6H)、5.30(t、J=8.8Hz、1H)、3.66(t、J=7.6
Hz、2H)、2.18−2.33(m、2H)、1.54−1.63(m、5H)、1
.39−1.50(m、6H)、1.21−1.33(m、6H)、1.03−1.08
(m、9H)、0.74−0.92(m、15H)。MS(M+H):628。
段階G−化合物Int−16gの合成
化合物Int−16f(7.6g、12.11mmol)および化合物Int−1(3
.3g、10.09mmol)のアセトニトリル(100mL)中溶液を0℃で撹拌しな
がら、それに塩化スズ(II)(5.8g、30.3mmol)を加えた。反応液を昇温
させて20℃とし、15分間撹拌した。この色は5分かけて徐々に消失した。反応の進行
をTLCによってモニタリングした。色がほぼ完全に消えた時点で反応が完了したことが
認められた。これを30%EtOAc/ヘキサン100mLおよび15%(重量)NH
F水溶液100mLで希釈した。得られた混合物を20℃で20分間撹拌した。固体を濾
去した。母液からの有機層を減圧下に濃縮し、得られた残留物を、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(PET:EtOAc=10:1)を用いて精製して、化合物Int−1
6gを無色油状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ8.35
(brs、1H)、7.66(brs、4H)、7.48(d、J=5.4Hz、2H)
、7.36(brs、9H)、5.61−5.81(m、1H)、5.15−5.27(
m、1H)、4.90−5.14(m、2H)、4.77(d、J=18.0Hz、2H
)、3.84(brs、3H)、3.59−3.78(m、3H)、1.87(d、J=
5.4Hz、1H)、1.68−1.80(m、1H)、1.03(brs、9H)、0
.88−0.96(m、3H)。MS(M+H):662。
段階H−化合物Int−16hの合成
化合物Int−16g(11g、16.65mmol)、N,N−ジメチルピリジン−
4−アミン(407mg、3.33mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロ
パン−2−アミン(10g、83mmol)のジクロロメタン(100mL)中溶液に、
クロロ(メトキシ)メタン(6.7g、83mmol)を加えた。反応混合物を30℃で
16時間撹拌したところ、LCMSで出発原料が完全に消費されたことが示された。溶媒
を減圧下に除去した。得られた残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PET
:EtOAc=10:1)を用いて精製して、化合物Int−16hを無色油状物として
得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ8.43(s、1H)、7.64
(d、J=6.8Hz、4H)、7.47(d、J=5.8Hz、2H)、7.30−7
.43(m、9H)、5.75−5.85(m、1H)、5.18−5.25(m、1H
)、5.11(d、J=11.6Hz、1H)、4.98(d、J=11.0Hz、1H
)、4.84−4.90(m、1H)、4.71−4.79(m、1H)、4.54−4
.60(m、1H)、4.37−4.44(m、1H)、3.85(s、3H)、3.6
2−3.72(m、2H)、3.12−3.31(m、3H)、1.94−2.03(m
、1H)、1.59−1.68(m、1H)、1.02(s、9H)、0.82−0.9
6(m、3H)。MS(M+H):706。
段階I−化合物Int−16iの合成
化合物Int−16h(10g、14.19mmol)のTHF/水(3:2)(10
0mL)中溶液に、4−メチルモルホリン4−オキサイド(3.3g、28.4mmol
)と次に酸化オスミウム(VIII)(541mg、2.128mmol)を加えた。反
応液を35℃で48時間撹拌した。この混合物に、固体Na 10gを加えた
。混合物を35℃で1時間撹拌した。混合物を50%EtOAc/ヘキサン100mLで
希釈した。褐色固体を濾過し、濾液を水、ブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し
た。固体を濾過し、濾液を濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(PET:EtOAc=1:1)を用いて精製して、化合物Int−16iを白色
固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ8.27−8.48(
m、1H)、7.62−7.74(m、4H)、7.27−7.46(m、11H)、5
.18−5.26(m、1H)、5.10−5.16(m、1H)、5.07(d、J=
3.6Hz、1H)、4.49(t、J=7.0Hz、1H)、4.34(d、J=6.
8Hz、1H)、3.77−3.89(m、5H)、3.45−3.76(m、3H)、
3.08−3.26(m、3H)、2.40−2.58(m、1H)、1.67−2.0
7(m、1H)、1.40−1.58(m、1H)、1.01−1.10(m、9H)、
0.78(s、3H)。MS(M+H):740。
段階J−化合物Int−16jの合成
4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロライド(2.8g、14.62mmol)の
ピリジン(10mL)中溶液を、化合物Int−16i(6g、8.12mmol)のピ
リジン(50mL)中溶液に加えた。反応混合物を35℃で16時間撹拌した。LCMS
により、原料が完全に消費されたことが示された。反応液を減圧下に濃縮し、得られた残
留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PET:EtOAc=1:1、次にジク
ロロメタン:MeOH=100:1)を用いて精製して、化合物Int−16iを白色固
体として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.52−7.82(m
、5H)、7.34−7.51(m、6H)、4.62−4.96(m、3H)、4.3
3−4.57(m、2H)、3.91−4.00(m、3H)、3.64−3.90(m
、3H)、3.24−3.41(m、3H)、1.21−1.31(m、2H)、0.6
0−1.17(m、12H)。MS(M+H):632。
段階K−化合物Int−16kの合成
化合物Int−16j(246mg、0.390mmol)のDMF(5mL)中溶液
に、ヨウ化アリル(262mg、1.560mmol)と次に水素化ナトリウム(31.
2mg、0.780mmol)を加えた。反応液を室温で40分間撹拌した。それを冷却
して0℃とし、水1mLを加えることで反応停止した。混合物を70%EtOAc/ヘキ
サン(80mL)で希釈し、水80mLで洗浄した。有機相を濃縮した。得られた残留物
を、3%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムを用いて精製して、化
合物Int−16kを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C3444BrN
Siの計算値:670.7;実測値:671.9(M+1)
段階L−化合物Int−16lの合成
化合物Int−16k(248mg、0.370mmol)のTHF(4mL)中溶液
に、1M TBAF/THF(387mg、1.479mmol)を加えた。反応液を室
温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、8%MeOH/ジク
ロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラム(40g)を用いて精製して、化合物Int−
16lを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C1826BrNOの計算値
:433.1;実測値:433.8(M+1)
段階M−化合物Int−16mの合成
化合物Int−16l(152mg、0.352mmol)のジクロロメタン(4mL
)中溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(373mg、0.879mmol)を加え
た。反応液を室温で1時間撹拌した。これに、水2滴を加え、得られた混合物をEtOA
c20mLで希釈した。固体を濾去した。母液を減圧下に濃縮した。得られた残留物を、
6%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムを用いて精製して、化合物
Int−16mを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C1824BrNO
の計算値:429.1;実測値:429.9(M+1)
段階N−化合物Int−16nの合成
0℃に冷却したブロモ(メチル)トリフェニルホスホラン(7472mg、20.92
mmol)(フラスコ中120℃で施設真空下で終夜にわたり予備乾燥したもの)のTH
F(60mL)中混合物に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(13.94mL
、20.92mmol)を加えた。それを0℃で0.5時間撹拌した。化合物Int−1
6m(3000mg、6.97mmol)のTHF(20mL)中溶液を加えた。反応液
を昇温させて室温とし、1時間撹拌した。これを70%EtOAc/ヘキサン200mL
で希釈した。固体を濾去した。濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物を、70%Et
OAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラム(220g))を用いて精製して、化合
物Int−16nを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C1926BrNO
の計算値:427.1;実測値:428.0(M+1)
段階O−化合物Int−16oの合成
化合物Int−16n(28mg、0.065mmol)のジクロロメタン(5mL)
中溶液に、チャン(Zhang)の(IB)オレフィンメタセシス触媒(8mg、10.
89μmol)を加えた。反応液を室温で2時間撹拌した。それを減圧下に濃縮した。得
られた残留物を、5%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラム(25g
)を用いて精製して、化合物Int−16oを無色フィルム状物として得た。LCMS分
析、C1722BrNOの計算値:401.1;実測値:401.8(M+1)
段階P−化合物Int−16pの合成
化合物Int−16o(24mg、0.060mmol)のMeOH(1mL)中溶液
に、12N HCl水溶液(200μL、2.435mmol)を加えた。反応液を60
℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下に濃縮した。得られた残留物を、EtNを加
えることで中和した。それを、ジクロロメタン/MeOH(100%DCM5分間;12
分かけて10%MeOH/ジクロロメタンとする勾配、定組成5分間)で溶離を行うIS
CO、順相HP Goldシリカゲル(12g)を用いて精製して、化合物Int−16
pを白色固体として得た。LCMS分析、C1518BrNOの計算値:355.0
4;実測値:355.84(M+1)
段階Q−化合物Int−16qおよび化合物Int−16rの合成
化合物Int−16p(190mg、0.533mmol)の脱水ジクロロメタン(8
mL)中溶液に、デス−マーチンペルヨージネート(periodinate)(339
mg、0.800mmol)を加えた。反応液を室温で1時間撹拌した。得られた溶液に
、水2滴を加えた。白色固体が生成した。混合物をジクロロメタン20mLで希釈し、濾
過した。濾液を飽和NaCO水溶液10mLで洗浄した。有機相を単離した。水層を
10%MeOH/ジクロロメタン溶液20mLで抽出した。合わせた有機層を濃縮した。
得られた残留物を、EtOAcで溶離を行うシリカゲルカラム(80g)を用いて精製し
て、シス縮合化合物Int−16qおよびトランス縮合化合物Int−16rを別個に白
色固体として得た。LCMS分析、C1516BrNOの計算値:353.03;実
測値:353.82(M+1)
段階R−化合物Int−16sの合成
化合物Int−16q(25.6mg、0.072mmol)、N−エチル−N−イソ
プロピルプロパン−2−アミン(38.6μL、0.217mmol))、(3−クロロ
−2−フルオロフェニル)メタンアミン(14.99mg、0.094mmol)および
(オキシビス(2,1−フェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(11.68mg
、0.022mmol)のDMSO(1.8mL)中混合物を5分間脱気してから、ジア
セトキシパラジウム(4.87mg、0.022mmol)を加えた。得られた混合物に
、CO風船下にCO気流を30分間流した。混合物を90℃でCO風船下に1時間加熱し
た。完了後、反応液をDMSOで希釈し、濾過した。粗取得物を、アセトニトリル/水/
0.05%TFA(10分以内に20%から90%有機分、次に2分以内に100%、2
0mL/分)で溶離を行う分取HPLC(逆相、YMC−Pack ODSC−18 1
00×20mm)を用いて精製した。関連する分画を蓄積し、減圧下に溶媒留去して、化
合物Int−16sをそれのラセミ混合物として得た。この取得物をキラル分取SFC(
ChiralPak OJ、20×250mm、50mL/分、100バール、25%M
eOH(0.2%NHOH)/CO、35℃)によって分割して、化合物Int−1
6sのエナンチオマーA(第1の溶出化合物))および化合物Int−16sのエナンチ
オマーB(第2の溶出化合物)を得た。LCMS分析、C2322ClFNラセ
ミ体の計算値:460.12;実測値:461.01(M+1)
段階S−化合物Int−16tの合成
化合物Int−16sの2種類のエナンチオマーを、実施例10の段階Kに記載のもの
と同じ方法に従うことで、別個に化合物Int−16tのエナンチオマーに変換した。L
CMS分析、C2220ClFNの計算値:446.10;実測値:エナンチオ
マーA−446.97(M+1);エナンチオマーB−446.99(M+1)
段階T−化合物37および化合物38の合成
化合物Int−16tのエナンチオマーB(6mg、10.70μmol)のMeOH
(2mL)中溶液に、Pd−C(0.569mg、5.35μmol)を加えた。混合物
をH風船下に室温で1時間撹拌した。完了した時点で、触媒を濾去した。濾液を減圧下
に濃縮した。得られた残留物を、アセトニトリル/水/0.1%TFA(10分以内に2
0%から90%有機分、次に2分以内に100%へ、20mL/分)で溶離を行う分取H
PLC(逆相、YMC−Pack ODS C−18 100×20mm)を用いて精製
した。関連する分画を蓄積し、減圧下に溶媒留去して、化合物38を得た。実質的に同じ
条件下で、化合物Int−16tのエナンチオマーBを化合物37に変換した。
化合物37および化合物38は、同じNMRおよびLCMSスペクトラムを示す。
NMR(500MHz、CDCl):δ10.48(brs、1H);8.48(s
、1H);7.29−7.33(m、2H);7.05(t、J=7.7Hz、1H);
4.74(m、2H);4.42−4.45(m、1H);4.23−4.31(m、1
H);3.94−3.98(m、1H);3.85(m、1H);3.67−3.69(
m、1H);2.33−2.46(m、1H);1.77−1.80(m、1H);1.
62−1.75(m、4H);1.30(s、3H)。LCMS分析、C2222Cl
FNの計算値:448.12;実測値:448.97(M+1)
実施例26
化合物39から42の製造
Figure 2017105793
化合物Int−16qから出発して、唯一、段階Rで2,4−ジフルオロベンジルアミ
ンに代えて適切なベンジルアミンを用いて、実施例25の段階Rから段階Tに記載のもの
と実質的に同じ方法によって、化合物39から42を製造した。段階Rでの相当する中間
体のキラル分離プロセスにおける先に溶出したエナンチオマーから、化合物39および4
1を製造した。段階Rでの相当する中間体のキラル分離プロセスにおける後で溶出したエ
ナンチオマーから、化合物40および42を製造した。
Figure 2017105793
Figure 2017105793
実施例27
化合物43から46の製造
Figure 2017105793
化合物Int−16rから出発して、段階Rにおいて適切なベンジルアミンを用い、実
施例25の段階Rから段階Tに記載のものと実質的に同じ方法によって、化合物43から
46を製造した。段階Rでの相当する中間体のキラル分離プロセスにおける先に溶出した
エナンチオマーから、化合物43および45を製造した。段階Rでの相当する中間体のキ
ラル分離プロセスにおける後で溶出したエナンチオマーから、化合物44および46を製
造した。
化合物43:H NMR(500MHz、CDCl):δ10.44(s、2H)
;8.51(s、1H);7.38(q、J=7.7Hz、2H);7.29(s、1H
);6.81−6.86(m、2H);4.68(m、2H);4.05−4.20(m
、3H);3.88−3.92(m、2H);2.26−2.29(m、1H);1.9
2−2.01(m、1H);1.85−1.91(m、1H);1.72−1.83(m
、3H);1.32(s、3H)。LCMS分析、C2222の計算値:
432.15;実測値:433.06(M+1)
Figure 2017105793
Figure 2017105793
実施例28
化合物47から50の製造
Figure 2017105793
化合物Int16qから出発して、実施例25の段階Rから段階Sに記載のものと実質
的に同じ方法によって、化合物47および化合物48を製造した。段階Rでの相当する中
間体のキラル分離プロセスにおける先に溶出したエナンチオマーから、化合物47を製造
した。段階Rでの相当する中間体のキラル分離プロセスにおける後で溶出したエナンチオ
マーから、化合物48を製造した。同様に、化合物Int16rから出発して、化合物4
9および化合物50を製造した。
化合物47:H NMR(500MHz、CDCl)δ10.42(brs、1H
);8.53(s、1H);7.30−7.39(m、1H);6.75−6.90(m
、2H);5.81−5.96(m、1H);5.62−5.77(m、1H);4.6
3−4.73(m、2H);4.12−4.53(m、4H);3.90−4.12(m
、1H);2.90(dd、J=14.2、6.6Hz、1H);2.38(dd、J=
14.4、6.7Hz、1H);1.39(s、3H)。LCMS分析、C2220
の計算値:430.13;実測値:431.00(M+1)
化合物48:H NMR(500MHz、CDCl)δ10.42(brs、1H
);8.53(s、1H);7.30−7.39(m、1H);6.75−6.90(m
、2H);5.81−5.96(m、1H);5.62−5.77(m、1H);4.6
3−4.73(m、2H);4.12−4.53(m、4H);3.90−4.12(m
、1H);2.90(dd、J=14.2、6.6Hz、1H);2.38(dd、J=
14.4、6.7Hz、1H);1.39(s、3H)。LCMS分析、C2220
の計算値:430.13;実測値:431.00(M+1)
化合物49:H NMR(500MHz、CDCl):δ10.36(brs、1
H);8.52(s、1H);7.32−7.45(m、1H);6.81−6.85(
m、2H);5.94(m、2H);4.60−4.72(m、2H);4.35−4.
50(m、1H);4.06−4.32(m、4H);3.02−3.15(m、1H)
;2.35−2.50(m、1H);1.33(s、3H)。LCMS分析、C22
の計算値:430.13;実測値:430.98(M+1)
化合物50:H NMR(500MHz、CDCl):δ10.36(brs、1
H);8.52(s、1H);7.32−7.45(m、1H);6.81−6.85(
m、2H);5.94(m、2H);4.60−4.72(m、2H);4.35−4.
50(m、1H);4.06−4.32(m、4H);3.02−3.15(m、1H)
;2.35−2.50(m、1H);1.33(s、3H)。LCMS分析、C22
の計算値:430.13;実測値:430.98(M+1)
実施例29
化合物51から52の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−17aの合成
ブタン−1,3−ジオール(3.8g、42.2mmol)のDMF(30mL)中溶
液に、1H−イミダゾール(5.74g、84mmol)を加えた。溶液を冷却して0℃
とし、tert−ブチルクロロジメチルシラン(6.67g、44.3mmol)を加え
た。反応液を室温で終夜撹拌した。溶液を水200mLに投入した。得られた混合物を4
0%EtOAc/ヘキサンによって抽出した(120mLで2回)。合わせた有機相を0
.2N HCl水溶液100mLと次にブライン100mLで洗浄した。溶媒を減圧下に
除去して、化合物Int−17aを無色油状物として得た。H NMR(400MHz
、CDCl):δ4.00−4.08(m、1H)、3.80−3.94(m、2H)
、1.55−1.72(m、2H)、1.21(d、J=6.2Hz、3H)、0.92
(s、9H)、0.10(s、6H)。
段階B−化合物Int−17bの合成
化合物Int−17a(1500mg、7.34mmol)のTHF(23mL)中溶
液に、トリフェニルホスフィン(4812mg、18.35mmol)および1−フェニ
ル−1H−テトラゾール−5−チオール(1962mg、11.01mmol)を加えた
。溶液を冷却して0℃とし、ジアゼン−1,2−ジカルボン酸ジイソプロピル(3.61
mL、18.35mmol)を滴下した。反応液を昇温させて室温とし、20時間撹拌し
た。混合物を20%EtOAc/ヘキサン100mLで希釈した。それを濾過した。濾液
を濃縮した。得られた残留物を、10%EtOAC/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカ
ラム(120g)を用いて精製して、化合物Int−17bを無色油状物として得た。L
CMS分析、C1728OSSiの計算値:364.2;実測値:365.1(M
+1)
段階C−化合物Int−17cの合成
0℃に冷却した化合物Int−17b(1.840g、5.05mmol)のEtOH
(20mL)中溶液に、NHモリブデート・4水和物(2.495g、2.019mm
ol)の30%H水溶液(10mL)中予混合溶液を加えた。得られた混合物を昇
温させて室温とし、3時間撹拌した。これに、飽和NaHCO水溶液100mLを加え
た。それを50%EtOAc/ヘキサンで抽出した(60mLで2回)。有機相を濃縮し
た。得られた残留物を、20%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムを用
いて精製して、化合物Int−17cを無色油状物として得た。LCMS分析、C17
28OSSiの計算値:396.2;実測値:397.2(M+1)
段階D−化合物Int−17dの合成
−78℃に冷却した化合物Int−17c(98mg、0.248mmol)のTHF
(4mL)中溶液に、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(1M THF中溶液
)(0.497mL、0.497mmol)を加えた。得られた黄色様溶液を−78℃で
30分間撹拌した。化合物Int−1(80mg、0.248mmol)のTHF(1m
L)中溶液を加えた。反応液を−78℃で1時間撹拌した。氷浴を外すことで、それを昇
温させて0℃とした。その間に、反応液の色が青/緑から黄色様に変わった。飽和NH
Cl水溶液10mLによってそれを反応停止した。得られた混合物を50%EtOAc/
ヘキサン20mLによって抽出した。有機相を減圧下に濃縮した。得られた残留物を、1
2%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラム(40g)を用いて精製して、
化合物Int−17dを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C2434Br
Siの計算値:491.2;実測値:492.0(M+1)
段階E−化合物Int−17eの合成
化合物Int−17d(40mg、0.081mmol)のt−BuOH/水/ピリジ
ン(5:5:1)(1mL)中溶液に、メタンスルホンアミド(15.45mg、0.1
62mmol)、フェリシアン化カリウム(80mg、0.244mmol)、および炭
酸カリウム(67.3mg、0.487mmol)と、次に酸化オスミウム(VIII)
(0.050mL、4.06μmol)を加えた。反応液を室温で1日間撹拌した。LC
MSで、反応の完了が半分に達していなかったことが分かる。それに、1M水酸化ナトリ
ウムの溶液(0.162mL、0.162mmol)を加えた。反応液をさらに1日撹拌
した。それをTHF 1mLで希釈し、重亜硫酸ナトリウム700mgを加えることで反
応停止した。混合物をEtOAc 20mLで希釈し、水(20mL)で洗浄した。有機
相を減圧下に濃縮し、得られた残留物を、50%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリ
カゲル分取TLCプレート(1000mm)を用いて精製して、化合物Int−17eを
白色フィルムとして得た。LCMS分析、C2436BrNOSiの計算値:527
.2;実測値:528.0(M+1)
段階F−化合物Int−17fの合成
2−ヨードオキシ安息香酸(42.5mg、0.152mmol)を、それが溶解する
までDMSO 1mL中で5分間撹拌した。得られた溶液を、化合物Int−17e(4
0mg、0.076mmol)の入ったフラスコに加えた。反応液を室温で4時間撹拌し
た。これを50%EtOAc/ヘキサン20mLで希釈し、水で洗浄した。有機相を減圧
下に濃縮し、30%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲル分取TLCプレート(
1000mm)を用いて精製して、化合物Int−17fを無色フィルム状物として得た
。LCMS分析、C2434BrNOSiの計算値:525.1;実測値:526.
0(M+1)
段階G−化合物Int−17gの合成
化合物Int−17f(28mg、0.053mmol)のDMF(1mL)中溶液に
、ヨードメタン(30.3mg、0.214mmol)を加えた。これを冷却して0℃と
し、水素化ナトリウム(6.41mg、0.160mmol)を加えた。反応液を0℃で
15分間撹拌した。次に、水10mLを加えることでそれを反応停止した。これを40%
EtOAc/ヘキサン20mLによって抽出した。有機相を濃縮した。得られた残留物を
、10%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲル分取TLCプレート(1000m
m)を用いて精製して、化合物Int−17gを無色フィルム状物として得た。LCMS
分析、C2536BrNOSiの計算値:539.2;実測値:540.1(M+1
段階H−化合物Int−17hの合成
化合物Int−17g(20mg、0.037mmol)のMeOH(1mL)中溶液
に、1.25M HCl/MeOH 0.5mLを加えた。反応液を室温で15分間撹拌
した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物をジクロロメタン2mLで希釈した。こ
れに、NEt 0.2mLを加えた。得られた溶液を、80%EtOAc/ヘキサンで
溶離を行うシリカゲルカラム(25g)を用いて精製して、化合物Int−17hを無色
フィルム状物として得た。LCMS分析、C1922BrNOの計算値:425.1
;実測値:425.9(M+1)
段階I−化合物Int−17iの合成
化合物Int−17h(10mg、0.024mmol)のピリジン(0.5mL)中
溶液に、4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロライド(17.97mg、0.094
mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌した。この時点で、MeOH 0.5mL
を加えた。それを室温で1時間撹拌した。反応液をトルエン2mLで希釈し、減圧下に濃
縮した。得られた残留物を、EtOAcで溶離を行うシリカゲル分取TLCプレートを用
いて精製して、化合物Int−17iを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C
1214BrNOの計算値:317.0;実測値:318.1(M+1)
段階J−化合物Int−17jの合成
化合物Int−17i(18mg、0.057mmol)、N−エチル−N−イソプロ
ピルプロパン−2−アミン(30.4μL、0.171mmol))、(2,4−ジフル
オロフェニル)メタンアミン(10.19μL、0.085mmol)および(オキシビ
ス(2,1−フェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(6.13mg、0.011
mmol)のDMSO(569μL)中混合物に、ジアセトキシパラジウム(2.56m
g、0.011mmol)を加えた。CO風船を反応容器に取り付け、室温で20分間に
わたり長い針から混合物にCOガスを吹き込んだ。混合物をCO風船下に80℃で2時間
加熱した。完了後、反応液をDMSO 1.5mLで希釈し、濾過した。濾液を、アセト
ニトリル/水/0.1%TFA(10分以内に10%から90%有機分、次に2分以内に
100%とする。20mL/分)で溶離を行う分取HPLC(逆相、YMC−Pack
ODSC−18 100×20mm)を用いて精製した。関係する分画を蓄積し、減圧下
に溶媒留去して、化合物Int−17jをラセミ体として得た。この取得物を、キラル分
取SFC(ChiralPak AD、30×250mm、70mL/分、100バール
、40%MeOH(0.2%NHOH)/CO、35℃)によってさらに分割して、
化合物Int−17jのエナンチオマーA(最初に溶出したもの)および化合物Int−
17jのエナンチオマーB(2番目に溶出したもの)を純粋なエナンチオマーとして得た
。LCMS分析、C2020の計算値:406.13;実測値:407.
05(M+1)
段階K−化合物51および化合物52の合成
実施例10における段階Kに記載の方法を用い、化合物51を、化合物Int−17j
のエナンチオマーAから製造した。同様に、化合物52を、化合物Int−17jのエナ
ンチオマーBから製造した。
化合物51:H NMR(500MHz、CDCl):δ10.32(brs、1
H);8.46(s、1H);7.35−7.42(m、1H);6.78−6.88(
m、2H);4.56−4.71(m、3H);4.01−4.15(m、1H);3.
30(s、3H);2.26−2.47(m、2H);1.51(s、3H)。LCMS
分析、C1918の計算値:392.12;実測値:392.94(M+
1)
化合物52:H NMR(500MHz、CDCl):δ10.32(brs、1
H);8.46(s、1H);7.35−7.42(m、1H);6.78−6.88(
m、2H);4.56−4.71(m、3H);4.01−4.15(m、1H);3.
30(s、3H);2.26−2.47(m、2H);1.51(s、3H)。LCMS
分析、C1918の計算値:392.12;実測値:392.94(M+
1)
実施例30
化合物53の製造
Figure 2017105793
化合物Int−17fから出発して、実施例29の段階Hから段階Kと実質的に同じ手
順に従って、化合物53をそれのラセミ混合物として製造した。H NMR(500M
Hz、DMSO):δ10.29(brs、1H);8.42(s、1H);7.37−
7.42(m、1H);7.21−7.25(m、1H);7.05(m、1H);6.
02(s、1H);4.50−4.58(m、2H);4.27−4.45(m、2H)
;2.11−2.30(m、2H);1.36(s、3H)。LCMS分析、C18
の計算値:378.10;実測値:378.94(M+1)
実施例31
化合物54から57の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−18aの合成
0℃に冷却したNaH(鉱油中60重量%品)(8.5g、212mmol)のTHF
(800mL)中混合物に、2−(ジメトキシホスホリル)酢酸メチル(33.7g、1
85mmol)を滴下した(注意!)。それを0℃で10分間撹拌した。1−メトキシプ
ロパン−2−オン(12.5g、143mmol)のTHF(100mL)中溶液を加え
た。反応液を18℃で16時間撹拌した。飽和NHCl(水溶液)200mLを加える
ことで、混合物を反応停止した。それをさらに、水800mLおよび50%EtOAc/
ヘキサン600mLで希釈した。有機相をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。得
られた残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc:PET=1:50
)を用いて精製して、化合物Int−18aを無色油状物として得た。H NMR(4
00MHz、CDCl):δ5.92(s、1H)、3.89(s、2H)、3.69
(s、3H)、3.34(s、3H)、2.08(s、3H)。
段階B−化合物Int−18bの合成
−78℃に冷却した化合物Int−18a(15g、104mmol)のジクロロメタ
ン(600mL)中溶液に、DIBAL−H(228mL、228mmol)を加えた。
反応液を−78℃で1時間撹拌し、昇温させて0℃とした。この時点で、(飽和)ロシェ
ット塩溶液600mLを加えることで、それを反応停止した。混合物を20℃で2時間撹
拌した。有機相を単離した。それをブライン200mLで洗浄した。有機相を30℃で減
圧下に濃縮し、得られた残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、PETからE
tOAc:PET=1:2)を用いて精製して、化合物Int−18bを無色油状物とし
て得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ5.62(s、1H)、4.1
7(t、J=6.0Hz、2H)、3.79(s、2H)、3.29(s、3H)、1.
66(s、3H)。
段階C−化合物Int−18cの合成
化合物Int−18b(7.5g、65mmol)のジクロロメタン(100mL)中
溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(34mL、194mmol)と次にメタンスルホ
ニルクロライド(7.5mL、97mmol)を加えた。反応液を17℃で2時間撹拌し
た。それをジクロロメタン200mLで希釈し、水200mLで洗浄した。有機相を30
℃で減圧下に濃縮し、得られた残留物を、シリカゲルカラム(SiO2、PET:EtO
Ac=30:1)によって迅速に精製して、化合物Int−18cを黄色油状物として得
た。H NMR(400MHz、CDCl):δ5.69(t、J=8.0Hz、1
H)、4.11−4.14(m、2H)、3.83(s、2H)、3.31(s、3H)
、1.73(s、3H)。
段階D−化合物Int−18dの合成
0℃に冷却したリチウムジイソプロピルアミド(31.2mL、2M THF中溶液、
63mmol)のTHF(100mL)中溶液に、トリブチルスタンナン(15.1g、
52mmol))を加えた。反応液を0℃で15分間撹拌した。それを冷却して−78℃
とし、化合物Int−18c(7g、52mmol)のTHF(5mL)中溶液を注射器
によって加えた。反応液を−78℃で30分間撹拌した。それを50%EtOAc:PE
T400mLで希釈し、水500mLで洗浄した。有機相を減圧下に濃縮した。得られた
残留物を、最初にPETで溶離してBuSnHを除去し、次にEtOAc:PET=1
:50で溶離を行うシリカゲルカラムを用いて精製して、化合物Int−18dを黄色油
状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ5.60−5.72(m
、1H)、4.11−4.15(m、2H)、3.31(s、3H)、1.62−1.8
2(m、5H)、1.43−1.53(m、6H)、1.24−1.34(m、6H)、
0.76−0.96(m、15H)。
段階E−化合物Int−18eの合成
0℃で撹拌した化合物Int−1(4.1g、12.7mmol)および化合物Int
−18d(6g、15.27mmol)のアセトニトリル(100mL)中溶液に、塩化
スズ(II)(3.62g、19.1mmol)を加えた。反応液を昇温させて16℃と
し、2時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによってモニタリングした。混
合物をEtOAc 50mLおよび15%(重量)NHF水溶液100mLで希釈した
。得られた混合物を16℃で15分間撹拌した。固体を濾去した。母液からの有機層をE
tOAcで抽出し(50mLで3回)、有機相を無水NaSOで脱水し、減圧下に濃
縮し、得られた残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO2;PET:EtOAc=
3:1)を用いて精製して、化合物Int−18eを無色油状物として得た。H NM
R(400MHz、CDCl):δ8.37(s、1H)、7.47(d、J=6.0
Hz、2H)、7.35−7.39(m、3H)、6.04−6.12(m、1H)、4
.88−5.22(m、4H)、3.87−3.98(m、1H)、3.86(s、3H
)、3.48−3.55(m、2H)、3.37(s、3H)、3.24−3.27(m
、1H)、0.93(s、3H)。MS(M+H):422。
段階F−化合物Int−18fの合成
窒素雰囲気下に、化合物Int−18e(4.8g、11.4mmol)、ジイソプロ
ピルエチルアミン(20mL、114mmol)およびDMAP(0.72g、5.76
mmol)の脱水ジクロロメタン(80mL)中溶液に0℃で、MOMCl(4.3mL
、56.8mmol)を加えた。反応混合物を35℃で16時間撹拌し、飽和NaHCO
水溶液で洗浄し、ジクロロメタンで抽出した(40mLで3回)。有機相を無水Na
SOで脱水し、減圧下に濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタ
ン:EtOAc=1:1)を用いて精製して、化合物Int−18fを黄色油状物として
得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ8.42(s、1H)、7.47
(d、J=6.0Hz、2H)、7.35−7.39(m、3H)、6.08−6.14
(m、1H)、5.16−5.29(m、4H)、4.87−5.11(m、2H)、4
.46−4.65(m、2H)、3.88(s、3H)、3.58−3.60(m、1H
)、3.35(s、3H)、3.20(s、3H)、1.12(s、3H)。MS(M+
H):466。
段階G−化合物Int−18gの合成
化合物Int−18f(4.8g、10.3mmol))のTHF/t−BuOH/水
(5:5:1)(110mL)中溶液に、NMO(2.4g、20.6mmol)と、次
に四酸化オスミウム(262mg、1mmol)/HOを加えた。反応液を16℃で1
6時間撹拌した。これに、NaSO水溶液を加えた。混合物を16℃で1時間撹拌し
、EtOAcで抽出し(50mLで3回)、有機相を無水NaSOで脱水し、濃縮し
て、得られた残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO2;ジクロロメタン:MeO
H=20:1)を用いて精製して、化合物Int−18gを黄色油状物として得た。
NMR(400MHz、CDCl):δ8.44(s、1H)、7.47(d、J=
6.0Hz、2H)、7.35−7.39(m、3H)、5.17−5.35(m、4H
)、4.44−4.60(m、2H)、3.91(s、3H)、3.63−3.66(m
、4H)、3.19−3.34(m、8H)、1.04(s、3H)。MS(M+H)
:500。
段階H−化合物Int−18hの合成
化合物Int−18g(4.0g、8.00mmol)のピリジン(30mL)中混合
物に、p−TsCl(2.0g、10.4mmol)を加えた。反応溶液を30℃で16
時間撹拌した。反応液を濃縮した。得られた残留物を、カラムクロマトグラフィー(Si
、DCM:EtOAc=1:1)を用いて精製して、化合物Int−18hを黄色油
状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.68(s、1H)
、4.38−5.00(m、4H)、3.75−4.25(m、4H)、3.18−3.
47(m、8H)、2.96−3.03(m、1H)、0.85−0.88(m、3H)
。MS(M+H):392。
段階I−化合物Int−18iの合成
化合物Int−18h(2.0g、5.1mmol)のDMF(20mL)中溶液に、
NaH(鉱油中60重量%品)(0.6g、15.3mmol)を加えた。反応混合物を
15℃で10分間撹拌し、ヨードメタン(3.2mL、51mmol)を加え、反応混合
物を15℃で1時間撹拌した。それを水によって反応停止し、ジクロロメタンで抽出し(
20mLで5回)、有機相を濃縮した。得られた残留物を、カラムクロマトグラフィー(
SiO2、DCM:MeOH=30:1)を用いて精製して、化合物Int−18iを黄
色油状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.63(s、1
H)、4.61−5.04(m、4H)、3.94−3.98(m、4H)、3.20−
3.45(m、12H)、0.83−0.87(m、3H)。MS(M+H):406
段階J−化合物Int−18jの合成
化合物Int−18i(1.0g、2.46mmol)のMeOH(20mL)中溶液
を撹拌しながら、それにp−TsOH(1.873g、9.85mmol)を加えた。反
応混合物を35℃で48時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を飽和
NaHCO水溶液で洗浄し、ジクロロメタンで抽出し(30mLで5回)、有機相を減
圧下に濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO2、ジクロロメタン:MeOH=30
:1)を用いて精製して、化合物Int−18jを黄色油状物として得た。H NMR
(400MHz、CDCl):δ7.63(s、1H)、4.70−5.08(m、2
H)、3.79−4.79(m、4H)、3.30−3.51(m、10H)、1.19
−1.26(m、3H)。MS(M+H):362。
段階K−化合物Int−18kの合成
化合物Int−18j(500mg、1.38mmol)の1,2−ジクロロエタン(
15mL)中溶液を撹拌しながら、それにデス−マーチンペルヨージナン(585mg、
1.38mmol)を加えた。反応混合物を15℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に濃
縮し、得られた残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO2、ジクロロメタン:Me
OH=10:1)を用いて精製して、化合物Int−18kを黄色固体として得た。
NMR(400MHz、CDCl):δ7.69(s、1H)、3.26−4.35
(m、14H)、1.17(m、3H)。MS(M+H):360。
段階L−化合物Int−18lおよび化合物Int−18mの合成
化合物Int−18k(60mg、0.167mmol)、ジイソプロピルエチルアミ
ン(0.116mL、0.666mmol)および(2,4−ジフルオロフェニル)メタ
ンアミン(47.7mg、0.333mmol)のDMSO(5mL)中混合物に、N
下にPd(PhP)(96mg、0.083mmol)を加えた。混合物をCO風船
下に80℃で4時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、希HClで洗浄した。
有機相を無水NaSOで脱水した。それを減圧下に濃縮し、分取TLC(SiO2、
EtOAc:PET=1:1)によって精製して、化合物Int−18lおよび化合物I
nt−18mを黄色油状物として得た。
化合物Int−18l:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.39(
s、1H)、8.37(s、1H)、7.26−7.32(m、1H)、6.70−6.
78(m、2H)、4.56(d、J=5.6Hz、2H)、4.22−4.34(m、
2H)、3.93(s、3H)、3.75(s、1H)、3.67(d、J=8.8Hz
、1H)、3.54(d、J=8.8Hz、1H)、3.36(s、3H)、3.30(
s、3H)、1.21(m、3H)。MS(M+H):451。
化合物Int−18m:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.39(
s、1H)、8.39(s、1H)、7.26−7.32(m、1H)、6.75−6.
81(m、2H)、4.62(d、J=5.6Hz、2H)、4.46−4.49(m、
1H)、4.10−4.19(m、1H)、4.00(s、3H)、3.84(d、J=
3.2Hz、1H)、3.71(d、J=8.8Hz、1H)、3.38−3.42(m
、4H)、3.25(s、3H)、1.17(m、3H)。MS(M+H):451。
化合物Int−18lをさらに、キラル分取SFC(カラム:Chiralpak A
S−H 250×4.6mm(内径)、5μm 移動相:イソプロパノール(0.05%
DEA)/CO 5%から40%、流量:2.5mL/分、波長:220nm)を用い
て精製して、先に溶出した成分(化合物Int−18lのエナンチオマーAに相当(MS
(M+H):451))および後で溶出した成分(化合物Int−18lのエナンチオ
マーBに相当(MS(M+H):451))を得た。
化合物Int−18mをさらに、キラル分取SFC(カラム:Chiralpak A
S−H 250×4.6mm(内径)、5μm 移動相:イソプロパノール(0.05%
DEA)/CO 5%から40%、流量:2.5mL/分、波長:220nm)を用い
て精製して、先に溶出した成分(化合物Int−18mのエナンチオマーAに相当(MS
(M+H):451))および後で溶出した成分(化合物Int−18mのエナンチオ
マーBに相当(MS(M+H):451))を得た。
段階M−化合物54から57の合成
実施例10の段階Kに記載のものと実質的に同じ方法に従って、化合物Int−18l
のエナンチオマーAから出発して、化合物54を製造した。同様に、化合物55を、化合
物Int−18lのエナンチオマーBから製造した。
化合物54:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.40(s、1H)
、8.43(s、1H)、7.32−7.36(m、1H)、6.77−6.83(m、
2H)、4.63−4.66(m、2H)、4.41(d、J=4.0Hz、1H)、4
.28−4.32(m、1H)、3.83(s、1H)、3.67−3.74(m、2H
)、3.44(s、3H)、3.37(s、3H)、1.35(m、3H)。MS(M+
H):437。
化合物55:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.40(s、1H)
、8.43(s、1H)、7.32−7.36(m、1H)、6.77−6.83(m、
2H)、4.63−4.66(m、2H)、4.41(d、J=4.0Hz、1H)、4
.28−4.32(m、1H)、3.82(s、1H)、3.67−3.74(m、2H
)、3.44(s、3H)、3.37(s、3H)、1.35(m、3H)。MS(M+
H):437。
実施例10の段階Kに記載のものと実質的に同じ方法に従って、化合物Int−18m
のエナンチオマーAから出発して、化合物56を製造した。同様に、化合物57を、化合
物Int−18mのエナンチオマーBから製造した。
化合物56:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.45(s、1H)
、8.43(s、1H)、7.32−7.36(m、1H)、6.77−6.83(m、
2H)、4.58−4.66(m、3H)、4.26−4.29(m、1H)、3.81
(d、J=2.4Hz、1H)、3.65(d、J=9.6Hz、1H)、3.43−3
.47(m、4H)、3.24(s、3H)、1.27(m、3H)。MS(M+H)
:437。
化合物57:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.45(s、1H)
、8.43(s、1H)、7.32−7.36(m、1H)、6.77−6.83(m、
2H)、4.58−4.66(m、3H)、4.26−4.29(m、1H)、3.81
(d、J=2.4Hz、1H)、3.65(d、J=9.6Hz、1H)、3.43−3
.47(m、4H)、3.25(s、3H)、1.27(m、3H)。MS(M+H)
:437。
実施例32
化合物58から61の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−19aの合成
化合物Int−16j(6.65g、10.54mmol)のTHF(60mL)中溶
液を撹拌しながら、それに1Mフッ化テトラブチルアンモニウムのTHF中溶液(10.
54mL、10.54mmol)を加えた。反応混合物を10℃で18時間撹拌し、溶媒
を減圧下に除去した。得られた残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロ
ロメタン:MeOH=20:1)を用いて精製して、化合物Int−19aを無色油状物
として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.70(s、1H)、4
.80−4.98(m、1H)、4.65−4.72(m、1H)、4.34−4.58
(m、2H)、4.09−4.33(m、2H)、3.96(d、J=7.2Hz、3H
)、3.70−3.90(m、2H)、3.34−3.50(m、3H)、1.64(b
rs、1H)、1.45(m、1H)、0.80(d、J=13.8Hz、3H)。MS
(M+H):392。
段階B−化合物Int−19bの合成
0℃に冷却した化合物Int−19a(3.5g、8.92mmol)のTHF(50
mL)中混合物を撹拌しながら、それにNaH(鉱油中60重量%品)(2.141g、
53.5mmol)を加えた。反応混合物を10℃で20分間撹拌し、ヨードメタン(1
9g、134mmol)を加えた。反応混合物を10℃で16時間撹拌した。それを水(
2mL)によって反応停止し、溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:MeOH=25:1)を用いて精製して、
化合物Int−19bを無色油状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl
):δ7.60−7.69(m、1H)、4.89−5.05(m、1H)、4.36
−4.76(m、3H)、4.07−4.23(m、1H)、3.93−4.05(m、
3H)、3.69−3.85(m、1H)、3.55(t、J=7.0Hz、1H)、3
.22−3.48(m、10H)、1.66−1.73(m、1H)、1.42−1.5
2(m、1H)、0.71−1.03(m、3H)。MS(M+H):420。
段階C−化合物Int−19cの合成
化合物Int−19b(3.4g、8.09mmol)のMeOH(30mL)中溶液
を撹拌しながら、それにTsOH(4616mg、24.27mmol)を加えた。反応
混合物を35℃で20時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:MeOH=10:1)を用いて精製
して、化合物Int−19cを無色油状物として得た。H NMR(400MHz、C
DCl):δ7.59(s、1H)、4.94(brs、1H)、4.10−4.17
(m、2H)、4.01(s、3H)、3.78−3.88(m、1H)、3.47−3
.55(m、2H)、3.42(s、3H)、3.31(s、3H)、1.24−1.2
7(m、2H)、1.17(s、3H)。MS(M+H):376。
段階D−化合物Int−19dの合成
化合物Int−19c(2.5g、6.64mmol)の1,2−ジクロロエタン(3
0mL)中溶液を撹拌しながら、それにデス−マーチンペルヨージナン(3.4g、7.
97mmol)を加えた。反応混合物を15℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し
、得られた残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:MeOH
=10:1)を用いて精製して、化合物Int−19dを無色油状物として得た。
NMR(400MHz、CDCl):δ7.68(s、1H)、4.08−4.43(
m、3H)、4.00(s、3H)、3.77−3.85(m、1H)、3.53(t、
J=5.6Hz、1H)、3.42(d、J=8.8Hz、3H)、3.19−3.32
(m、3H)、2.10−2.24(m、1H)、1.94−2.03(m、1H)、1
.28(d、J=7.8Hz、3H)。MS(M+H):374。
段階E−化合物Int−19eおよび19fの合成
化合物Int−19d(300mg、0.802mmol)のDMSO(5mL)中溶
液に、(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミン(215mg、1.499mmol
)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(259mg、2.004mm
ol)およびPd(PhP)(232mg、0.200mmol)を加えた。反応液
をCO風船下に96℃で2時間撹拌した。それを冷却して25℃とした。反応混合物を濾
過し、濾液を濃縮し、得られた残留物を、分取TLC(ジクロロメタン:EtOAc=1
:1)を用いて精製して、化合物Int−19eおよび19fの4種類全ての立体異性体
の粗混合物を無色油状物として得た。これをさらに、SFC(M7「カラム:Chira
lpak AD−H 250×4.6mm(内径)、5μm、移動相:エタノール(0.
05%DEA)/CO 5%から40%、流量:2.35mL/分、波長:220nm
」)を用いて精製して、各個々の立体異性体:化合物Int−19eのエナンチオマーA
(最初に溶出化合物)、化合物Int−19eのエナンチオマーB(第2の溶出化合物)
、化合物Int−19fのエナンチオマーA(第3の溶出化合物)、および化合物Int
−19fのエナンチオマーB(第4の溶出化合物)を得た。MS(M+H):465。
化合物Int−19eのエナンチオマーA:H NMR(400MHz、CDCl
):δ10.48(brs、1H)、8.40(s、1H)、7.32−7.42(m、
1H)、6.74−6.87(m、2H)、4.57−4.70(m、2H)、4.44
(dd、J=1.60、13.60Hz、1H)、4.22(dd、J=4.40、13
.60Hz、1H)、4.00(s、3H)、3.79(d、J=1.20Hz、1H)
、3.46−3.51(m、1H)、3.35−3.44(m、4H)、3.20(s、
3H)、1.94−2.02(m、1H)、1.78(m、1H)、1.30(s、3H
)。
化合物Int−19eのエナンチオマーB:H NMR(400MHz、CDCl
):δ10.49(brs、1H)、8.40(s、1H)、7.31−7.41(m、
1H)、6.80(d、J=8.40Hz、2H)、4.63(dd、J=6.40、8
.80Hz、2H)、4.44(d、J=13.60Hz、1H)、4.23(dd、J
=4.00、13.60Hz、1H)、3.99(s、3H)、3.78(brs、1H
)、3.46−3.50(m、1H)、3.36−3.44(m、4H)、3.20(s
、3H)、1.92−2.04(m、1H)、1.78(m、1H)、1.30(s、3
H)。
化合物Int−19fのエナンチオマーA:H NMR(400MHz、CDCl
):δ10.35−10.56(m、1H)、8.40(s、1H)、7.30−7.4
2(m、1H)、6.73−6.88(m、2H)、4.63(d、J=5.60Hz、
2H)、4.24−4.35(m、2H)、4.00(s、3H)、3.85(brs、
1H)、3.49−3.59(m、2H)、3.39(s、3H)、3.30(s、3H
)、2.14−2.23(m、1H)、1.95−2.03(m、1H)、1.27(s
、3H)。
化合物Int−19fのエナンチオマーB:H NMR(400MHz、CDCl
):δ10.35−10.56(m、1H)、8.40(s、1H)、7.30−7.4
2(m、1H)、6.73−6.88(m、2H)、4.63(d、J=5.60Hz、
2H)、4.24−4.35(m、2H)、4.00(s、3H)、3.85(brs、
1H)、3.49−3.59(m、2H)、3.39(s、3H)、3.30(s、3H
)、2.14−2.23(m、1H)、1.95−2.03(m、1H)、1.27(s
、3H)。
段階F−化合物58から61の合成
化合物Int−19eのエナンチオマーAから出発して、実施例10の段階Kに記載の
ものと実質的に同じ方法に従って、化合物58を製造した。同様に、化合物59を、化合
物Int−19eのエナンチオマーBから製造した。
化合物58:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.44(brs、1
H)、8.41(s、1H)、7.32−7.39(m、1H)、6.76−6.85(
m、2H)、4.65(d、J=3.60Hz、2H)、4.52(d、J=13.60
Hz、1H)、4.28(dd、J=3.60、13.60Hz、1H)、3.82(d
、J=1.60Hz、1H)、3.52−3.59(m、1H)、3.41(s、4H)
、3.22(s、3H)、1.98−2.06(m、1H)、1.73−1.80(m、
1H)、1.38(s、3H)。MS(M+H):451。
化合物59:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.44(brs、1H
)、8.41(s、1H)、7.31−7.40(m、1H)、6.75−6.87(m
、2H)、4.65(brs、2H)、4.52(d、J=13.60Hz、1H)、4
.24−4.31(m、1H)、3.82(brs、1H)、3.56(t、J=7.2
0Hz、1H)、3.42(s、4H)、3.22(s、3H)、2.02(m、1H)
、1.76(d、J=15.20Hz、1H)、1.38(s、3H)。MS(M+H)
:451。
化合物Int−19fのエナンチオマーAから出発して、実施例10の段階Kに記載の
ものと実質的に同じ方法に従って、化合物60を製造した。同様に、化合物61を、化合
物Int−19eのエナンチオマーBから製造した。
化合物60:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.43(brs、1H
)、8.42(s、1H)、7.31−7.40(m、1H)、6.74−6.89(m
、2H)、4.65(t、J=5.60Hz、2H)、4.28−4.39(m、2H)
、3.91(brs、1H)、3.52−3.63(m、2H)、3.40(s、3H)
、3.31(s、3H)、2.20(dd、J=5.60、7.60Hz、1H)、2.
09−2.16(m、1H)、1.33(s、3H)。MS(M+H):451。
化合物61:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.45(brs、1H
)、8.44(s、1H)、7.30−7.40(m、1H)、6.72−6.89(m
、2H)、4.64(t、J=5.60Hz、2H)、4.28−4.40(m、2H)
、3.91(brs、1H)、3.58(m、2H)、3.40(s、3H)、3.31
(s、3H)、2.08−2.26(m、2H)、1.33(s、3H)。MS(M+H
:451。
実施例33
化合物62から73の製造
Figure 2017105793
唯一、段階Eでの(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミンに代えて適切なベンジ
ルアミンを用い、実施例32に記載のものと実質的に同じ方法によって、化合物62から
71を製造した。
化合物62:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.45(brs、1H
)、8.38(s、1H)、7.27−7.31(m、2H)、7.02(t、J=7.
83Hz、1H)、4.72(brs、2H)、4.52(d、J=12.72Hz、1
H)、4.26(dd、J=4.01、13.99Hz、1H)、3.82(brs、1
H)、3.55(dd、J=2.93、9.00Hz、1H)、3.42(s、4H)、
3.23(s、3H)、1.99−2.05(m、1H)、1.75−1.79(m、1
H)、1.38(s、3H)。MS(M+H):467。
化合物63:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.45(brs、1H
)、8.38(s、1H)、7.26−7.32(m、2H)、7.02(t、J=7.
83Hz、1H)、4.68−4.75(m、2H)、4.52(d、J=13.11H
z、1H)、4.26(dd、J=4.11、13.89Hz、1H)、3.82(d、
J=1.76Hz、1H)、3.53−3.59(m、1H)、3.38−3.47(m
、4H)、3.22(s、3H)、2.00−2.06(m、1H)、1.78(brs
、1H)、1.38(s、3H)。MS(M+H):467。
化合物64:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.44(brs、1H
)、8.40(s、1H)、7.28(brs、2H)、7.02(t、J=7.73H
z、1H)、4.71(brs、2H)、4.33(brs、2H)、3.91(brs
、1H)、3.53−3.62(m、2H)、3.40(s、3H)、3.32(s、3
H)、2.18−2.23(m、1H)、2.11−2.17(m、1H)、1.34(
s、3H)。MS(M+H):467。
化合物65:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.44(brs、1H
)、8.40(s、1H)、7.28(brs、2H)、7.02(t、J=7.63H
z、1H)、4.71(brs、2H)、4.32(brs、2H)、3.91(brs
、1H)、3.53−3.62(m、2H)、3.40(s、3H)、3.32(s、3
H)、2.18−2.24(m、1H)、2.14(t、J=4.99Hz、1H)、1
.34(s、3H)。MS(M+H):467。
化合物66:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.41(brs、1H
)、8.40(s、1H)、7.36−7.40(m、1H)、7.17−7.25(m
、1H)、6.98−7.12(m、2H)、4.70(d、J=4.50Hz、2H)
、4.51(d、J=13.89Hz、1H)、4.26(dd、J=3.72、13.
89Hz、1H)、3.81(brs、1H)、3.38−3.60(m、5H)、3.
22(s、3H)、2.00−2.05(m、1H)、1.74−1.78(m、1H)
、1.37(s、3H)。MS(M+H):433。
化合物67:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.41(brs、1H
)、8.40(s、1H)、7.38(t、J=6.85Hz、1H)、7.17−7.
25(m、1H)、6.95−7.14(m、2H)、4.70(d、J=3.91Hz
、2H)、4.50(d、J=13.69Hz、1H)、4.26(dd、J=3.72
、13.89Hz、1H)、3.81(brs、1H)、3.52−3.58(m、1H
)、3.41(s、4H)、3.22(s、3H)、1.99−2.05(m、1H)、
1.73−1.79(m、1H)、1.37(s、3H)。MS(M+H):433。
化合物68:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.39(brs、1H
)、8.41(s、1H)、7.38(t、J=7.14Hz、1H)、7.17−7.
25(m、1H)、6.98−7.12(m、2H)、4.70(brs、2H)、4.
25−4.39(m、2H)、3.89(brs、1H)、3.50−3.64(m、2
H)、3.39(s、3H)、3.32(s、3H)、2.19(dd、J=5.58、
7.73Hz、1H)、2.09−2.16(m、1H)、1.33(s、3H)。MS
(M+H):433。
化合物69:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.41(brs、1H
)、8.44(brs、1H)、7.37(t、J=6.75Hz、1H)、7.17−
7.25(m、1H)、6.97−7.14(m、2H)、4.70(brs、2H)、
4.24−4.41(m、2H)、3.88(brs、1H)、3.50−3.64(m
、2H)、3.39(s、3H)、3.31(s、3H)、2.08−2.25(m、2
H)、1.33(s、3H)。MS(M+H):433。
化合物70:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.32(brs、1H
)、8.37(s、1H)、7.16−7.25(m、1H)、6.87(t、J=7.
63Hz、2H)、4.65−4.81(m、2H)、4.49(d、J=13.50H
z、1H)、4.23(dd、J=3.91、13.89Hz、1H)、3.81(br
s、1H)、3.51−3.59(m、1H)、3.36−3.47(m、4H)、3.
21(s、3H)、1.97−2.06(m、1H)、1.73−1.78(m、1H)
、1.36(s、3H)。MS(M+H):451。
化合物71:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.31(brs、1H
)、8.36(s、1H)、7.14−7.23(m、1H)、6.86(t、J=7.
53Hz、2H)、4.64−4.79(m、2H)、4.47(d、J=13.50H
z、1H)、4.22(dd、J=3.72、13.69Hz、1H)、3.79(br
s、1H)、3.49−3.56(m、1H)、3.39(s、4H)、3.20(s、
3H)、1.97−2.04(m、1H)、1.75(d、J=4.30Hz、1H)、
1.34(s、3H)。MS(M+H):451。
化合物72:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.33(brs、1H
)、8.36−8.44(m、1H)、7.16−7.25(m、1H)、6.88(t
、J=7.53Hz、2H)、4.73(dq、J=5.38、14.51Hz、2H)
、4.26−4.36(m、2H)、3.89(brs、1H)、3.51−3.62(
m、2H)、3.39(s、3H)、3.31(s、3H)、2.10−2.21(m、
2H)、1.32(s、3H)。MS(M+H):451。
化合物73:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.32(brs、1H
)、8.40(s、1H)、7.14−7.25(m、1H)、6.87(t、J=7.
63Hz、2H)、4.66−4.80(m、2H)、4.31(brs、2H)、3.
89(brs、1H)、3.51−3.63(m、2H)、3.38(s、3H)、3.
31(s、3H)、2.10−2.22(m、2H)、1.32(s、3H)。MS(M
+H):451。
実施例34
化合物74から93の製造
Figure 2017105793
唯一、段階Aでの化合物Int−16jに代えて化合物Int−20aを用い、段階E
で適切なベンジルアミンに代えて、実施例32に記載のものと実質的に同じ方法によって
、化合物74から93を製造した。
化合物74:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.38(brs、1H
)、8.39(s、1H)、7.29−7.38(m、1H)、6.72−6.85(m
、2H)、4.55−4.71(m、2H)、4.23−4.41(m、2H)、3.6
4(s、1H)、3.26−3.48(m、8H)、1.86−1.92(m、2H)、
1.59−1.68(m、1H)、1.47−1.57(m、1H)、1.27(s、3
H)。MS(M+H):465。
化合物75:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.42(brs、1H
)、8.44(s、1H)、7.31−7.38(m、1H)、6.75−6.86(m
、2H)、4.56−4.70(m、2H)、4.26−4.46(m、2H)、3.6
5(s、1H)、3.33−3.47(m、8H)、1.85−1.95(m、2H)、
1.60−1.71(m、1H)、1.48−1.58(m、1H)、1.29(s、3
H)。MS(M+H):465。
化合物76:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.38(brs、1H
)、8.38(s、1H)、7.29−7.39(m、1H)、6.73−6.84(m
、2H)、4.56−4.69(m、2H)、4.24−4.44(m、2H)、3.6
5(s、1H)、3.32−3.43(m、4H)、3.18−3.30(m、4H)、
1.69−1.80(m、1H)、1.53−1.66(m、3H)、1.33(s、3
H)。MS(M+H):465。
化合物77:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.42(brs、1H
)、8.42(s、1H)、7.31−7.40(m、1H)、6.74−6.86(m
、2H)、4.56−4.71(m、2H)、4.25−4.47(m、2H)、3.6
6(s、1H)、3.35−3.44(m、4H)、3.21−3.31(m、4H)、
1.72−1.83(m、1H)、1.54−1.69(m、3H)、1.35(s、3
H)。MS(M+H):465。
化合物78:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.48(brs、1H
)、8.47(s、1H)、7.24−7.31(m、2H)、7.02(t、J=7.
6Hz、1H)、4.64−4.78(m、2H)、4.26−4.45(m、2H)、
3.65(s、1H)、3.32−3.47(m、8H)、1.87−1.94(m、2
H)、1.60−1.70(m、1H)、1.47−1.58(m、1H)、1.29(
s、3H)。MS(M+H):481。
化合物79:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.48(brs、1H
)、8.46(s、1H)、7.23−7.32(m、2H)、7.02(t、J=7.
6Hz、1H)、4.64−4.77(m、2H)、4.26−4.45(m、2H)、
3.65(s、1H)、3.30−3.49(m、8H)、1.84−1.96(m、2
H)、1.60−1.71(m、1H)、1.48−1.59(m、1H)、1.28(
s、3H)。MS(M+H):481。
化合物80:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.47(brs、1H
)、8.44(s、1H)、7.24−7.31(m、2H)、7.02(t、J=7.
6Hz、1H)、4.65−4.77(m、2H)、4.29−4.44(m、2H)、
3.66(s、1H)、3.35−3.43(m、4H)、3.22−3.31(m、4
H)、1.72−1.82(m、1H)、1.54−1.67(m、3H)、1.35(
s、3H)。MS(M+H):481。
化合物81:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.48(brs、1H
)、8.44(s、1H)、7.23−7.31(m、2H)、7.02(t、J=7.
6Hz、1H)、4.65−4.77(m、2H)、4.29−4.45(m、2H)、
3.66(s、1H)、3.34−3.45(m、4H)、3.21−3.31(m、4
H)、1.72−1.82(m、1H)、1.54−1.68(m、3H)、1.35(
s、3H)。MS(M+H):481。
化合物82:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.31(brs、1H
)、8.40(s、1H)、7.14−7.23(m、1H)、6.86(t、J=7.
6Hz、2H)、4.64−4.77(m、2H)、4.25−4.40(m、2H)、
3.63(s、1H)、3.28−3.46(m、8H)、1.81−1.93(m、2
H)、1.58−1.67(m、1H)、1.46−1.55(m、1H)、1.26(
s、3H)。MS(M+H):465。
化合物83:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.32(brs、1H
)、8.41(s、1H)、7.16−7.23(m、1H)、6.86(t、J=7.
6Hz、2H)、4.63−4.77(m、2H)、4.34−4.41(m、1H)、
4.24−4.31(m、1H)、3.63(s、1H)、3.31−3.44(m、8
H)、1.84−1.92(m、2H)、1.58−1.67(m、1H)、1.46−
1.56(m、1H)、1.26(s、3H)。MS(M+H):465。
化合物84:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.32(brs、1H
)、8.40(s、1H)、7.17−7.24(m、1H)、6.87(t、J=7.
6Hz、2H)、4.65−4.79(m、2H)、4.36−4.42(m、1H)、
4.25−4.33(m、1H)、3.65(s、1H)、3.33−3.43(m、4
H)、3.19−3.30(m、4H)、1.71−1.81(m、1H)、1.53−
1.67(m、3H)、1.34(s、3H)。MS(M+H):465。
化合物85:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.35(brs、1H
)、8.42(s、1H)、7.16−7.25(m、1H)、6.87(t、J=7.
6Hz、2H)、4.65−4.79(m、2H)、4.36−4.43(m、1H)、
4.25−4.34(m、1H)、3.65(s、1H)、3.34−3.43(m、4
H)、3.20−3.30(m、4H)、1.70−1.81(m、1H)、1.54−
1.66(m、3H)、1.34(s、3H)。MS(M+H):465。
化合物86:H NMR(400MHz、CDCl)(400MHz、CDCl
)δ10.38(s、1H)、8.43(s、1H)、7.37(t、J=7.2Hz、
1H)、7.18−7.24(m、1H)、6.99−7.12(m、2H)、4.64
−4.76(m、2H)、4.36−4.44(m、1H)、4.24−4.31(m、
1H)、3.63(s、1H)、3.30−3.47(m、8H)、1.87−1.93
(m、2H)、1.60−1.68(m、1H)、1.47−1.57(m、1H)、1
.28(s、3H)。MS(M+H):447。
化合物87:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.40(s、1H)、
8.45(s、1H)、7.37(t、J=12Hz、1H)、7.19−7.24(m
、1H)、7.00−7.11(m、2H)、4.64−4.76(m、2H)、4.3
6−4.44(m、1H)、4.24−4.31(m、1H)、3.63(s、1H)、
3.32−3.47(m、8H)、1.85−1.95(m、2H)、1.60−1.7
0(m、1H)、1.47−1.57(m、1H)、1.27(s、3H)。MS(M+
H):447。
化合物88:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.37(s、1H)、
8.40(s、1H)、7.36(t、J=12Hz、1H)、7.16−7.23(m
、1H)、6.98−7.10(m、2H)、4.63−4.74(m、2H)、4.2
6−4.42(m、2H)、3.64(s、1H)、3.33−3.43(m、4H)、
3.19−3.30(m、4H)、1.72−1.79(m、1H)、1.54−1.6
6(m、3H)、1.33(s、3H)。MS(M+H):447。
化合物89:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.36(s、1H)、
8.40(s、1H)、7.36(t、J=12Hz、1H)、7.16−7.23(m
、1H)、6.98−7.09(m、2H)、4.63−4.74(m、2H)、4.2
6−4.40(m、2H)、3.63(s、1H)、3.32−3.42(m、4H)、
3.20−3.29(m、4H)、1.72−1.78(m、1H)、1.54−1.6
4(m、3H)、1.33(s、3H)。MS(M+H):447。
化合物90:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.29(brs、1H
)、8.37(s、1H)、6.63(t、J=8.0Hz、2H)、4.56−4.7
2(m、2H)、4.23−4.39(m、2H)、3.63(s、1H)、3.27−
3.46(m、8H)、1.83−1.93(m、2H)、1.57−1.67(m、1
H)、1.44−1.55(m、1H)、1.26(s、3H)。MS(M+H):4
83。
化合物91:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.29(brs、1H
)、8.37(s、1H)、6.63(t、J=8.0Hz、2H)、4.57−4.7
2(m、2H)、4.24−4.38(m、2H)、3.63(s、1H)、3.25−
3.47(m、8H)、1.84−1.93(m、2H)、1.58−1.67(m、1
H)、1.45−1.55(m、1H)、1.26(s、3H)。MS(M+H):4
83。
化合物92:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.27(brs、1H
)、8.33(s、1H)、6.59(t、J=8.0Hz、2H)、4.54−4.6
7(m、2H)、4.30−4.36(m、1H)、4.18−4.25(m、1H)、
3.59(s、1H)、3.28−3.36(m、4H)、3.15−3.23(m、4
H)、1.66−1.74(m、1H)、1.49−1.59(m、3H)、1.28(
s、3H)。MS(M+H):483。
化合物93:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.20(brs、1H
)、8.34(s、1H)、6.64(t、J=8.0Hz、2H)、4.59−4.7
3(m、2H)、4.23−4.46(m、2H)、3.64(s、1H)、3.33−
3.41(m、4H)、3.19−3.28(m、4H)、1.66−1.74(m、1
H)、1.49−1.59(m、3H)、1.32(s、3H)。MS(M+H):4
83。
実施例35
化合物Int−20dの製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−20aの合成
水素化ナトリウム(鉱油中60重量%品)(2.56g、64.00mmol)のTH
F(90mL)中混合物に0℃で、THF(50mL)中の2−オキソシクロヘキサンカ
ルボン酸メチル(5.00g、32.00mmol)を滴下した。得られた混合物を0℃
で30分間撹拌した。上記混合物に、ジエチルホスホロシアニデート(4.91mL、3
2.3mmol)を加えた。反応液を0℃でさらに1時間撹拌した。それをNHCl飽
和水溶液200mLでゆっくり反応停止した。水層をEtOAc 150mLで2回抽出
した。合わせた有機相を無水NaSOで脱水し、濃縮して、実質的に純粋なホスホノ
エステル誘導体化合物Int−20aを無色油状物として得た。H NMR(400M
Hz、CDCl):δ4.17−4.23(m、4H);3.72(s、3H);2.
45−2.48(m、2H);2.35−2.37(m、2H);1.70−1.74(
m、2H);1.62−1.64(m、2H);1.35−1.37(m、6H)。
段階B−化合物Int−20bの合成
500mL丸底フラスコ中、メチルリチウム(40.6mL、65.0mmol)を、
ヨウ化銅(I)(4.95g、26.0mmol)のエーテル(180mL)中懸濁液に
0℃で滴下した。得られた溶液を直ちに冷却して−40℃とし、化合物Int−20a(
7.6g、26.0mmol)のEtO(10mL)中溶液を加えた。反応液を、終夜
にわたりゆっくり昇温させて室温とした。飽和NHCl(20mL)をゆっくり加えて
、反応停止した。濾過とそれに続く濾液の濃縮によって残留物を得て、それを、10%E
tOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して
、化合物Int−20bを無色油状物として得た。H NMR(400MHz、CDC
):δ3.73(s、3H);2.25−2.28(m、2H);2.11−2.1
4(m、2H);2.00(s、3H);1.61−1.62(m、4H)。
段階C−化合物Int−20cの合成
1M水素化ジイソブチルアルミニウム/ジクロロメタン(20.75mL、20.75
mmol)を、−78℃に冷却した化合物Int−20b(1.6g、10.38mmo
l)のCHCl(100mL)中溶液に加えた。反応液をこの温度で1.5時間撹拌
した。それにMeOH 10mLを加え、次に飽和NaCO溶液10mLを加えた。
混合物を室温で1時間撹拌した。上記の混合物に、NaSOを加えた。それをセライ
トで濾過し、ケーキをCHCl 50mLで洗浄した。合わせた有機相を濃縮して、
実質的に純粋な化合物Int−20cを無色油状物として得た。H NMR(400M
Hz、CDCl):δ4.13(s、2H);2.11−2.13(m、2H);1.
98−2.00(m、2H);1.72(s、3H);1.62−1.67(m、4H)
段階D−化合物Int−20dの合成
化合物Int−20cのEtO(50mL)中溶液に、トリブロモホスフィン(0.
452mL、4.75mmol)を0℃で加えた。反応液を終夜にわたりゆっくり昇温さ
せて室温とした。それを、0℃で飽和NaHCO水溶液100mLによって反応停止し
た。水層をEtO 100mLで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、
NaSOで脱水し、濃縮して、化合物Int−20dを無色油状物として得た。
NMR(400MHz、CDCl):δ4.05(s、2H);2.14−2.15
(m、2H);2.01−2.03(m、2H);1.74(s、3H);1.60−1
.67(m、4H)。
実施例36
化合物94および95の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−21aの合成
ヨウ化ナトリウム(1.331g、8.88mmol)および化合物Int−20d(
1.550g、8.19mmol)のDMF(15mL)中混合物に、インジウム粉末(
3.92g、34.1mmol)を加えた。それを室温で10分間撹拌した。化合物In
t−1(2.2g、6.83mmol)を上記混合物に加えた。反応液を室温で1時間、
次に50℃で30分間撹拌した。それをEtOAc 100mLで希釈し、濾過した。有
機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水した。濾過後、有機溶媒を
減圧下に除去して残留物を得て、それを、20%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物Int−21aを無色油状物
として得た。LCMS分析、C2226BrNOの計算値:431.11;実測値:
432.00(M+1)
段階B−化合物Int−21bの合成
化合物Int−21a(2.10g、4.86mmol)の無水酢酸(10mL、10
6mmol)中溶液に、トリエチルアミン(2.45g、24.29mmol)および4
−ジメチルアミノピリジン(0.30g、2.429mmol)を加えた。反応液を室温
で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、20%EtOAc/ヘ
キサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物In
t−21bを無色泡状物として得た。LCMS分析、C2428BrNOの計算値:
473.12;実測値:474.03(M+1)
段階C−化合物Int−21cの合成
化合物Int−21b(2.10g、4.43mmol)のTHF(35mL)/H
O(9mL)中溶液を、t−BuOH中の四酸化オスミウム(4.50mL、0.443
mmol)および4−メチルモルホリン4−オキサイド(1.56g、13.28mmo
l)に加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。それをEtOAc 100mLで希釈し、
メタチオ亜硫酸ナトリウム固体3gを加えた。混合物を30分間撹拌した。それを濾過し
、濾液を濃縮した。得られた残留物を、60%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物Int−21cを白色固体とし
て得た。LCMS分析、C2430BrNOの計算値:507.13;実測値:50
8.02(M+1)
段階D−化合物Int−21dの合成
化合物Int−21c(1.9g、3.74mmol)のピリジン(12mL)中溶液
を撹拌しながら、それに4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロライド(1.07g、
5.61mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、次に60℃で2時間加熱した
。次に、反応液にMeOH 5mLを加え、濃縮してほとんどのピリジンを除去した。得
られた残留物を、10%MeOH/DCMで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーを用いて精製して、化合物Int−21dを白色固体として得た。LCMS分析、C
1722BrNOの計算値:399.07;実測値:400.03(M+1)
段階E−化合物Int−21eの合成
化合物Int−21d(0.22g、0.550mmol)のMeOH(6mL)中溶
液に、炭酸カリウム(380mg、2.75mmol)を加えた。反応液を60℃で30
分間撹拌した。ほとんどの溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物に、10%mLMe
OH/ジクロロメタン10mLを加えた。得られた混合物を濾過した。母液を減圧下に濃
縮し、得られた残留物を、10%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物Int−21eを白色固体として得た。
LCMS分析、C1520BrNOの計算値:357.06;実測値:357.98
(M+1)
段階F−化合物Int−21fの合成
化合物Int−21e(0.70g、1.95mmol)のジクロロメタン(20mL
)中溶液を撹拌しながら、それにデス−マーチンペルヨージネート(periodina
te)(1.32g、3.13mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。そ
れに、HO 1mLを加え、沈澱を濾去した。濾液を減圧下に濃縮し、得られた残留物
にDMSO 2mLを加えた。混合物を、5%ACN/HOから100%ACN/H
O(0.1%TFA含有)で溶離を行うC18逆相カラム(150g)を用いて精製して
、化合物Int−21fを白色固体として得た。LCMS分析、C1518BrNO
の計算値:355.04;実測値:356.02(M+1)
段階G−化合物Int−21gおよびInt−21hの合成
化合物Int−21f(0.50g、1.404mmol)、N−エチル−N−イソプ
ロピルプロパン−2−アミン(0.54g、4.21mmol)、(2,4−ジフルオロ
フェニル)メタンアミン(0.30g、2.105mmol)および(オキシビス(2,
1−フェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(0.15mg、0.281mmol
)のDMSO(12mL)中混合物に、ジアセトキシパラジウム(63.0mg、0.2
81mmol)を加えた。上記の混合物に室温でCO風船によりCOを20分間流し、次
にCO風船下に80℃で2時間加熱した。反応液を冷却し、5%ACN/HOから10
0%ACN/HO(0.1%TFA含有)で溶離を行うC18逆相カラム(150g)
を用いて直接精製して、所望の生成物をそれのラセミ混合物として得た。次に、エナンチ
オマーを、70mL/分で50%MeOH/COで溶離を行うキラルADカラム(30
×250mm)によって分離して、化合物Int−21gおよび化合物Int−21hを
白色固体として得た。LCMS分析、C2324の計算値:446.17
;実測値:446.99(M+1)
段階H−化合物94および95の合成
化合物Int−21g(0.13g、0.291mmol)のDMF(3mL)中溶液
を撹拌しながら、それに塩化リチウム(0.25g、5.82mmol)を加えた。混合
物を100℃で30分間撹拌した。それを冷却し、HO 0.2mLを加えた。混合物
を、5%ACN/HOから100%ACN/HO(0.1%TFA含有)で溶離を行
うC18逆相カラム(40g)によって直接精製した。その分画を回収し、凍結乾燥機に
よって乾燥させて、化合物94(0.11g、0.250mmol)を白色固体として得
た。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.46(s、1H);8.40
(s、1H);7.33−7.37(m、1H);6.81−6.86(m、2H);4
.63(d、2H);4.21−4.33(2H);1.52−2.01(8H);1.
39(s、3H)。LCMS分析、C2222の計算値:432.15;
実測値:433.06(M+1)
実施例36の段階Hに記載の方法を用い、そして化合物Int−21gに代えて化合物
Int−21hを用い、化合物95を製造した。H NMR(400MHz、CDCl
):δ10.47(s、1H);8.43(s、1H);7.35−7.38(m、1
H);6.81−6.86(m、2H);4.65(d、2H);4.21−4.33(
2H);1.52−2.03(8H);1.39(s、3H)。LCMS分析、C22
22の計算値:432.15;実測値:433.06(M+1)
実施例37
化合物96および97の製造
Figure 2017105793
実施例36の段階Gから段階Hに記載の方法を用い、そして段階Gにおいて化合物(2
,4−ジフルオロフェニル)メタンアミンに代えて(3−クロロ−4−フルオロフェニル
)メタンアミンを用い、化合物96を製造した。立体異性体混合物を、段階Gにおいてキ
ラルADカラムに代えてキラルODカラムによって分離した。H NMR(400MH
z、CDCl):δ10.52(s、1H);8.42(s、1H);7.38(d、
J=5.2Hz、1H);7.22(d、J=1.6Hz、1H);7.10(dd、J
=6.8、1.6Hz、1H);4.55−4.62(m、2H);4.18−4.32
(2H);2.02−2.03(m、2H);1.51−1.84(6H);1.40(
s、3H)。LCMS分析、C2222ClFNの計算値:448.87;実測
値:449.05(M+1)
化合物96について記載のものと実質的に同じ方法に従うことで、化合物97を製造し
た。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.52(s、1H);8.44
(s、1H);7.39(d、J=5.2Hz、1H);7.22(d、J=1.6Hz
、1H);7.10(dd、J=6.8、1.6Hz、1H);4.54−4.60(m
、2H);4.18−4.32(2H);2.02−2.03(m、2H);1.51−
1.84(6H);1.40(s、3H)。LCMS分析、C2222ClFN
の計算値:448.87;実測値:449.05(M+1)
実施例38
化合物Int−22の製造
Figure 2017105793
実施例35の段階Aから段階Dに記載の方法を用い、そして段階Aにおいて2−オキソ
シクロヘキサンカルボン酸メチルに代えて2−オキソシクロヘプタンカルボン酸メチルを
用い、化合物Int−22を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ
4.10(s、2H);2.28−2.29(m、2H);2.19−2.21(m、2
H);1.82(s、3H);1.72−1.77(m、2H);1.54−1.58(
m、2H);1.46−1.50(m、2H)。
実施例39
化合物Int−23の製造
Figure 2017105793
実施例36の段階Aから段階Fに記載の方法を用い、そして段階Aにおいて化合物In
t−20dに代えて化合物Int−22を用い、化合物Int−23を製造した。LCM
S分析、C16BrNOの計算値:369.06;実測値:370.95(M+1
実施例40
化合物98から101の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−24a、Int−24b、Int−24cおよびInt−24
dの合成
化合物Int−23(0.12g、0.32mmol)、N−エチル−N−イソプロピ
ルプロパン−2−アミン(0.13g、0.97mmol)、(2,4−ジフルオロフェ
ニル)メタンアミン(0.07g、0.48mmol)および(オキシビス(2,1−フ
ェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(0.03mg、0.05mmol)のDM
SO(3mL)中混合物に、ジアセトキシパラジウム(11.0mg、0.049mmo
l)を加えた。得られた混合物に室温でCO風船によりCOを20分間流し、次にCO風
船下に80℃で2時間加熱した。反応液を冷却し、5%ACN/HOから100%AC
N/HO(0.1%TFA含有)で溶離を行うC18逆相カラム(40g)を用いて直
接精製して、立体異性体混合物(104mg、0.226mmol)を黄色固体として得
た。次に、立体異性体混合物を、70mL/分の30%MeOH/COで溶離を行うキ
ラルICカラム(30×250mm)によって分離して、化合物Int−24a、化合物
Int−24b、化合物Int−24c、化合物Int−24dを個別に白色固体として
得た。LCMS分析、C2426の計算値:460.18;実測値:46
1.15(M+1)
段階B−化合物98から101の合成
化合物Int−24a(15.0mg、0.032mmol)のDMF(3mL)中溶
液を撹拌しながら、それに塩化リチウム(0.27g、6.52mmol)を加えた。混
合物を100℃で30分間撹拌した。それを冷却し、HO 0.2mLを加えた。混合
物を、5%ACN/HOから100%ACN/HO(0.1%TFA含有)で溶離を
行うC18逆相カラム(40g)によって直接精製した。分画を回収し、凍結乾燥機によ
って乾燥させて、化合物98を白色固体として得た。H NMR(400MHz、CD
Cl):δ10.49(s、1H);8.69(s、1H);7.35−7.38(m
、1H);6.83−6.87(m、2H);4.54−4.59(m、2H);3.8
6(d、J=9.6Hz、1H);3.77(d、J=9.6Hz、1H);2.34−
2.37(m、2H);2.13−2.19(m、2H);1.53−1.90(6H)
;1.46(s、3H)。LCMS分析、C2324の計算値:446.
44;実測値:446.99(M+1)
実施例40の段階Bに記載の方法を用い、そして化合物Int−24aに代えて化合物
Int−24bを用いて、化合物99を製造した。LCMS分析、C2324
の計算値:446.44;実測値:446.99(M+1)H NMR(40
0MHz、CDCl):δ10.39(s、1H);8.79(s、1H);7.39
−7.42(m、1H);6.81−6.86(m、2H);4.54−4.62(m、
2H);3.88(d、J=9.2Hz、1H);3.87(d、J=9.2Hz、1H
);2.34−2.39(m、2H);2.15−2.19(m、2H);1.53−1
.90(6H);1.45(s、3H)。
実施例40の段階Bに記載の方法を用い、そして化合物Int−24aに代えて化合物
Int−24cを用いて、化合物100を製造した。H NMR(400MHz、CD
Cl):δ10.51(s、1H);8.32(s、1H);7.33−7.37(m
、1H);6.81−6.84(m、2H);4.63−4.65(m、2H);4.4
8(d、J=9.6Hz、1H);4.16(d、J=9.6Hz、1H);2.24−
2.27(m、1H);2.03−2.11(m、2H);1.49−1.82(7H)
;1.44(s、3H)。LCMS分析、C2324の計算値:446.
44;実測値:446.99(M+1)
実施例40の段階Bに記載の方法を用い、そして化合物Int−24aに代えて化合物
Int−24dを用いて、化合物101を製造した。H NMR(400MHz、CD
Cl):δ10.45(s、1H);8.32(s、1H);7.30−7.33(m
、1H);6.82−6.84(m、2H);4.61−4.63(m、2H);4.4
8(d、J=9.6Hz、1H);4.16(d、J=9.6Hz、1H);2.24−
2.27(m、1H);2.03−2.11(m、2H);1.49−1.82(7H)
;1.44(s、3H)。LCMS分析、C2324の計算値:446.
44;実測値:446.99(M+1)
実施例41
化合物102、103の製造
Figure 2017105793
実施例40の段階Aから段階Bに記載の方法を用い、そして段階Aで化合物(2,4−
ジフルオロフェニル)メタンアミンに代えて化合物(3−クロロ−2−フルオロフェニル
)メタンアミンを用いて、化合物102を製造した。H NMR(400MHz、CD
Cl):δ10.55(s、1H);8.38(s、1H);7.32(m、1H);
7.22(m、1H);7.05(m、1H);4.65(m、2H);4.51(d、
J=9.2Hz、1H);4.37(d、J=9.2Hz、1H);3.05(m、1H
);1.28−2.18(9H);1.43(s、3H)。LCMS分析、C2324
ClFNの計算値:462.14;実測値:462.79(M+1)
実施例40の段階Aから段階Bに記載の方法を用い、そして段階Aで(2,4−ジフル
オロフェニル)メタンアミンに代えて(3−クロロ−2−フルオロフェニル)メタンアミ
ンを用いて、化合物103を製造した。H NMR(400MHz、CDOD):δ
8.45(s、1H);7.38(m、1H);7.34(m、1H);7.12(m、
1H);4.68(m、2H);4.51(d、J=9.2Hz、1H);4.18(d
、J=9.2Hz、1H);1.59−2.20(10H);1.40(s、3H)。L
CMS分析、C2324ClFNの計算値:462.14;実測値:462.7
9(M+1)
実施例42
化合物Int−25の製造
Figure 2017105793
実施例35の段階Aから段階Dに記載の方法を用い、そして段階Aで2−オキソシクロ
ヘキサンカルボン酸メチルに代えて2−オキソシクロペンタンカルボン酸メチルを用いて
、化合物Int−25を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ4.
12(s、2H);2.48−2.51(m、2H);2.35−2.38(m、2H)
;1.83−1.88(m、2H);1.73(s、3H)。
実施例43
化合物104の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−26aの合成
ヨウ化ナトリウム(0.907g、6.05mmol)および化合物Int−25(1
.06g、6.05mmol)のDMF(10mL)中混合物に、インジウム(2.67
g、23.28mmol)を加えた。それを室温で10分間撹拌した。化合物Int−1
(1.5g、4.66mmol)を上記混合物に加えた。反応液を室温で1時間、次に5
0℃で30分間撹拌した。それをEtOAc 100mLで希釈し、濾過した。有機相を
水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水した。濾過後、有機溶媒を減圧下
に除去して残留物を得て、それを、20%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲル
カラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物Int−26aを無色油状物として
得た。LCMS分析、C2124BrNOの計算値:417.09;実測値:417
.93(M+1)
段階B−化合物Int−26bの合成
化合物Int−26a(1.30g、3.11mmol)のDMF(6mL)中溶液に
、tert−ブチルクロロジメチルシラン(0.94g、6.22mmol)およびイミ
ダゾール(0.64g、9.32mmol)を加えた。混合物を60℃で終夜撹拌した。
それに、EtOAc 50mLを加えた。有機相をHOおよびブラインで洗浄し、Na
SOで脱水し、濃縮した。得られた残留物を、5%EtOAc/ヘキサンで溶離を行
うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物Int−26bを無色
油状物として得た。LCMS分析、C2738BrNOSiの計算値:531.18
;実測値:532.03(M+1)
段階C−化合物Int−26cの合成
化合物Int−26b(1.40g、2.63mmol)のTHF(21mL)および
水(5mL)中溶液に、四酸化オスミウム(1.67mL、0.263mmol)および
4−メチルモルホリン4−オキサイド(0.92g、7.89mmol)を加えた。混合
物を室温で終夜撹拌した。それに、EtOAc 20mLを加えた。有機相に、メタチオ
亜硫酸ナトリウム固体2gを加え、30分間撹拌した。それを濾過し、濾液を濃縮した。
得られた残留物を、30%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマト
グラフィーを用いて精製して、化合物Int−26cを明緑色油状物として得た。LCM
S分析、C2740BrNOの計算値:565.19;実測値:566.04(M+
1)
段階D−化合物Int−26dの合成
化合物Int−26c(0.50g、0.88mmol)のピリジン(4mL)中溶液
を撹拌しながら、それに4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロライド(022g、1
.15mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、次に60℃で2時間加熱した。
次に、反応液にMeOH 5mLを加え、濃縮してほとんどのピリジンを除去した。得ら
れた残留物を、5%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーを用いて精製して、化合物Int−26dを白色固体として得た。LCMS分析
、C2032BrNOの計算値:457.13;実測値:457.98(M+1)
段階E−化合物Int−26eの合成
化合物Int−26d(0.12g、0.26mmol)のTHF(2mL)中溶液に
室温で、1Nフッ化テトラブチルアンモニウムのTHF中溶液(0.52mL、0.52
4mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。反応液を、10%MeOH/ジ
クロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて直接精製して、
化合物Int−26eを白色固体として得た。LCMS分析、C1418BrNO
計算値:343.03;実測値:344.01(M+1)
段階F−化合物Int−26fの合成
化合物Int−26e(86mg、0.25mmol)のジクロロメタン(3mL)中
溶液を撹拌しながら、それにデス−マーチンペルヨージネート(periodinate
)(0.15g、0.38mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。それに
O 1mLを加え、沈澱を濾去した。濾液を減圧下に濃縮し、得られた残留物にDM
SO 2mLを加えた。混合物を、5%ACN/HOから100%ACN/HO(0
.1%TFA含有)で溶離を行うC18逆相カラム(40g)を用いて精製して、化合物
Int−26fを白色固体として得た。LCMS分析、C1416BrNOの計算値
:341.03;実測値:341.97(M+1)
段階G−化合物Int−26gの合成
化合物Int−26f(12mg、0.035mmol)、N−エチル−N−イソプロ
ピルプロパン−2−アミン(14mg、0.105mmol)、(2,4−ジフルオロフ
ェニル)メタンアミン(7.5mg、0.053mmol)および(オキシビス(2,1
−フェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(4.7mg、0.008mmol)の
DMSO(2mL)中混合物に、ジアセトキシパラジウム(2.0mg、0.008mm
ol)を加えた。上記の混合物に、CO風船により室温で20分間にわたりCOを流し、
次にCO風船下に80℃で2時間加熱した。反応液を冷却し、5%ACN/HOから1
00%ACN/HO(0.1%TFA含有)で溶離を行うC18逆相カラム(25g)
を用いて直接精製して、化合物Int−26gの立体異性体混合物を黄色固体として得た
。LCMS分析、C2222の計算値:432.15;実測値:433.
10(M+1)
段階H−化合物104の合成
化合物Int−26g(8.0mg、0.019mmol)のDMF(1mL)中溶液
を撹拌しながら、それに塩化リチウム(16mg、0.37mmol)を加えた。混合物
を100℃で30分間撹拌した。それを冷却し、HO 0.2mLを加えた。混合物を
、5%ACN/HOから100%ACN/HO(0.1%TFA含有)で溶離を行う
C18逆相カラム(40g)によって直接精製した。分画を回収し、凍結乾燥機によって
乾燥して、化合物104を白色固体として得た。H NMR(400MHz、CD
D):δ10.52(m、1H);8.45(s、1H);7.39−7.44(m、1
H);6.91−6.98(m、2H);4.59−4.77(m、2H);4.36(
d、J=10.8、1H);4.20(d、J=10.8、1H);3.30(s、3H
);2.26−2.31(m、1H);1.83−2.04(m、4H);1.64−1
.69(m、1H);1.34(s、3H)。LCMS分析、C2120
の計算値:418.13;実測値:418.98(M+1)
実施例44
化合物105の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−27aの合成
化合物Int−26d(145mg、0.316mmol)のTHF(2mL)中溶液
に室温で、ヨードメタン(135mg、0.949mmol)を加え、次に水素化ナトリ
ウム(22.77mg、0.949mmol))を加えた。混合物を室温で5時間撹拌し
た。HO 1mLによって反応停止した。反応液を、30%EtOAc/ヘキサンで溶
離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて直接精製して、化合物Int−2
7aを明黄色固体として得た。LCMS分析、C2134BrNOSiの計算値:4
71.14;実測値:472.28(M+1)
段階B−化合物Int−27bの合成
化合物Int−27a(90mg、0.19mmol)のTHF(2mL)中溶液に室
温で、1Nフッ化テトラブチルアンモニウムのTHF中溶液(0.40mL、0.40m
mol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。反応液を、10%MeOH/ジクロ
ロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて直接精製して、化合
物Int−27bを白色固体として得た。LCMS分析、C1520BrNOの計算
値:357.06;実測値:358.01(M+1)
段階C−化合物Int−27cの合成
化合物Int−27b(60mg、0.17mmol)のジクロロメタン(2mL)中
溶液を撹拌しながら、それにデス−マーチンペルヨージネート(periodinate
)(71mg、0.17mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。それにH
O 1mLを加え、沈澱を濾去した。濾液を減圧下に濃縮し、得られた残留物にDMS
O 2mLを加えた。混合物を、5%ACN/HOから100%ACN/HO(0.
1%TFA含有)で溶離を行うC18逆相カラム(40g)を用いて精製して、化合物I
nt−27cを白色固体として得た。LCMS分析、C1518BrNOの計算値:
355.04;実測値:356.04(M+1)
段階D−化合物Int−27dの合成
化合物Int−27c(20mg、0.056mmol)、N−エチル−N−イソプロ
ピルプロパン−2−アミン(21mg、0.168mmol)、(2,4−ジフルオロフ
ェニル)メタンアミン(12mg、0.084mmol)および(オキシビス(2,1−
フェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(7.6mg、0.014mmol)のD
MSO(2mL)中混合物に、ジアセトキシパラジウム(3.0mg、0.014mmo
l)を加えた。上記混合物に、室温でCO風船により20分間にわたりCOを流し、次に
CO風船下に80℃で2時間加熱した。反応液を冷却し、5%ACN/HOから100
%ACN/HO(0.1%TFA含有)で溶離を行うC18逆相カラム(25g)を用
いて直接精製して、化合物Int−27dの立体異性体混合物を黄色固体として得た。L
CMS分析、C2324の計算値:446.17;実測値:447.18
(M+1)
段階E−化合物105の合成
化合物Int−27d(12.0mg、0.027mmol)のDMF(1mL)中溶
液を撹拌しながら、それに塩化リチウム(23mg、0.54mmol)を加えた。混合
物を100℃で30分間撹拌した。それを冷却し、HO 0.2mLを加えた。混合物
を、5%ACN/HOから100%ACN/HO(0.1%TFA含有)で溶離を行
うC18逆相カラム(40g)によって直接精製した。分画を回収し、凍結乾燥機によっ
て乾燥して、化合物105を白色固体として得た。H NMR(400MHz、CD
OD):δ8.54(s、1H);7.43−7.45(m、1H);6.90−6.9
7(m、2H);4.61−4.64(2H);4.34−4.36(2H);3.31
(s、3H);2.26−2.32(m、1H);2.13−2.19(m、1H);1
.97−2.00(m、1H);1.84−1.91(m、2H);1.73−1.79
(m、1H);1.34(s、3H)。LCMS分析、C2222の計算
値:432.15;実測値:433.17(M+1)
実施例45
化合物106および107の製造
Figure 2017105793
化合物105についての実施例44に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段
階Dで(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミンに代えて(4−フルオロフェニル)
メタンアミンを用いることで、化合物106を製造した。H NMR(400MHz、
CDOD):δ8.56(s、1H);7.36−7.39(m、2H);7.05−
7.08(m、2H);4.60−4.65(2H);4.31−4.37(2H);3
.31(s、3H);2.26−2.32(m、1H);2.14−2.20(m、1H
);1.97−2.01(m、1H);1.84−1.91(m、2H);1.73−1
.79(m、1H);1.34(s、3H)。LCMS分析、C2223FN
計算値:414.16;実測値:415.16(M+1)
化合物105についての実施例44に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段
階Dで(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミンに代えて(2,3,4−トリフルオ
ロフェニル)メタンアミンを用いることで、化合物107を製造した。H NMR(4
00MHz、CDOD):δ8.53(s、1H);7.04−7.21(m、2H)
;4.60−4.67(2H);4.33−4.36(2H);3.31(s、3H);
2.26−2.31(m、1H);2.14−2.20(m、1H);1.97−2.0
1(m、1H);1.84−1.90(m、2H);1.73−1.79(m、1H);
1.34(s、3H)。LCMS分析、C2221の計算値:450.1
4;実測値:450.97(M+1)
実施例46
の製造化合物Int−28b
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−28aの合成
水素化ジイソブチルアルミニウム(35.50mL、35.50mmol)を、−40
℃に冷却した2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エンカルボアルデヒド(4.5
0g、29.60mmol)のCHCl(200mL)中溶液に加えた。得られた混
合物をこの温度で1.5時間撹拌した。それに、MeOH 10mLと次に飽和ロッシェ
ル溶液200mLを加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。有機相を分離し、水層をE
tOAc 50mLで2回抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで脱水し、濾過
し、濃縮して、化合物Int−28aを無色油状物として得た。H NMR(400M
Hz、CDCl):δ4.15(s、2H);1.99(t、J=4.8Hz、2H)
;1.77(s、3H);1.59−1.64(m、2H);1.45−1.48(m、
2H);1.06(s、6H)。
段階B−化合物Int−28bの合成
化合物Int−28a(3.70g、23.99mmol)のEtO(200mL)
中溶液に、0℃でトリブロモホスフィン(1.14mL、11.99mmol)を加えた
。反応液を終夜で徐々に昇温させて室温とした。それを、飽和NaHCO水溶液200
mLにより0℃で反応停止した。水層をEtO 200mLで2回抽出した。合わせた
有機相をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濃縮して、化合物Int−28
bを無色油状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ4.11(
s、2H);2.05(t、J=4.8Hz、2H);1.77(s、3H);1.57
−1.64(m、2H);1.45−1.49(m、2H);1.13(s、6H)。
実施例47
化合物108および109の製造
Figure 2017105793
化合物94についての実施例36に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段階
Aにおいて化合物Int−20dに代えて化合物Int−28bを用いることで、化合物
108を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.51(s、1
H);8.52(s、1H);7.36−7.41(m、1H);6.81−6.87(
m、2H);4.64−4.73(m、2H);4.37(d、J=10.4、1H);
4.23(d、J=10.4、1H);2.32−2.34(m、1H);1.57−1
.72(m、3H);1.37(s、3H);1.29−1.34(m、2H);1.2
4(s、3H);0.73(s、3H)。LCMS分析、C2426の計
算値:460.18;実測値:461.18(M+1)
化合物95についての実施例36に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段階
Aにおいて化合物Int−20dに代えて化合物Int−28bを用いることで、化合物
109を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.46(s、1
H);8.49(s、1H);7.37−7.40(m、1H);6.84−6.89(
m、2H);4.66−4.69(m、2H);4.34(d、J=10.4、1H);
4.22(d、J=10.4、1H);2.33−2.35(m、1H);1.61−1
.72(m、3H);1.37(s、3H);1.29−1.34(m、2H);1.1
4(s、3H);0.73(s、3H)。LCMS分析、C2426の計
算値:460.18;実測値:461.18(M+1)
実施例48
化合物110および111の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−29aの合成
化合物Int−21f(70mg、0.197mmol)のCHCl(2mL)中
溶液を撹拌しながら、それにクロロ(メトキシ)メタン(15.82mg、0.197m
mol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(25.4mg、0.1
97mmol)およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(24.01mg、0.1
97mmol)を加えた。混合物を60℃で4時間撹拌した。反応液を減圧下に濃縮し、
得られた残留物に、DMSO 2mLを加えた。それを、12分にわたり10%ACN(
0.1%TFA)/HOから90%ACN(0.1%TFA)/HOで溶離を行うG
ilsonを用いて精製して、化合物Int−29aを明黄色固体として得た。LCMS
分析、C1722BrNOの計算値:399.07;実測値:400.07(M+1
段階B−化合物Int−29bおよびInt−29cの合成
化合物Int−29a(50mg、0.125mmol))、N−エチル−N−イソプ
ロピルプロパン−2−アミン(48.4mg、0.375mmol))、(2,4−ジフ
ルオロフェニル)メタンアミン(26.8mg、0.187mmol)および(オキシビ
ス(2,1−フェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(10.09mg、0.01
9mmol)のDMSO(2mL)中混合物に、ジアセトキシパラジウム(4.21mg
、0.019mmol)を加えた。上記の混合物に、CO風船により室温でCOを20分
間流し、CO風船下に80℃で2時間加熱した。反応液を冷却し、5%ACN/HOか
ら100%ACN/HO(0.1%TFA含有)で溶離を行うC18逆相カラム(40
g)を用いて直接精製して、所望の生成物の立体異性体混合物を得て、それを、70mL
/分で45%MeOH/COで溶離を行うキラルADカラム(30×250mm)によ
って分離して、化合物Int−29bおよび化合物Int−29cを個別に白色固体とし
て得た。LCMS分析、C25228の計算値:490.19;実測値:
491.15(M+1)
段階C−化合物110および111の合成
化合物94についての実施例36に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段階
Hで化合物Int−21gに代えて化合物Int−29bを用いることで、化合物110
を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.48(s、1H);
8.47(s、1H);7.36−7.40(m、1H);6.81−6.87(m、2
H);4.98(d、J=6.4Hz、1H);4.64−4.67(m、2H);4.
58(d、J=6.4Hz、1H);4.54(1H);4.35(d、J=11.2、
1H);3.20(s、3H);1.66−1.96(6H);1.49−1.51(2
H);1.42(s、3H)。LCMS分析、C2426の計算値:47
6.18;実測値:477.16(M+1)
化合物95についての実施例36に記載のものと実質的に同じ方法に従い、段階Hにお
いて化合物Int−21hに代えて化合物Int−29cを用いることで、化合物111
を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.46(s、1H);
8.45(s、1H);7.36−7.40(m、1H);6.80−6.86(m、2
H);4.97(d、J=6.4Hz、1H);4.64−4.67(m、2H);4.
57(d、J=6.4Hz、1H);4.53(1H);4.35(d、J=11.2、
1H);3.20(s、3H);1.66−1.95(6H);1.48−1.49(2
H);1.41(s、3H)。LCMS分析、C2426の計算値:47
6.18;実測値:477.16(M+1)
実施例49
化合物112および113の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−30aの合成
化合物Int−21e(0.25g、0.698mmol)のCHCl(7mL)
中溶液に、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.45g、3.49
mmol)、N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(17.05mg、0.140mm
ol)およびクロロ(メトキシ)メタン(281mg、3.49mmol)を加えた。混
合物を50℃で1時間撹拌した。それを冷却し、濃縮した。得られた残留物をDMSO
5mLに溶かし、Gilson(10%ACN(0.1%TFA)/HOから90%A
CN(0.1%TFA)/HO、12分)を用いて精製して、化合物Int−30aを
明黄色固体として得た。LCMS分析、C1724BrNOの計算値:401.08
;実測値:402.07(M+1)
段階B−化合物Int−30bの合成
化合物Int−30a(85mg、0.211mmol)のDMF(2mL)中溶液に
ヨードメタン(90mg、0.634mmol)と次に水素化ナトリウム(15.21m
g、0.634mmol)を加えた。混合物を0℃で30分間撹拌した。飽和NHCl
水溶液0.5mLでそれを反応停止した。混合物をDMF 3mLによって希釈し、Gi
lson(10%ACN(0.1%TFA)/HOから90%ACN(0.1%TFA
)/HO、12分)を用いて精製して、化合物Int−30bを明黄色固体として得た
。LCMS分析、C1826BrNOの計算値:415.10;実測値:415.9
8(M+1)。
段階C−化合物Int−30cの合成
化合物Int−30b(50mg、0.120mmol)のMeOH(2mL)中溶液
を撹拌しながら、それに塩化水素(1201μL、1.201mmol)を加えた。混合
物を50℃で30分間撹拌した。それを濃縮した。その粗生成物に、CHCl 2m
Lと、次にデス−マーチンペルヨージナン(102mg、0.240mmol)を加えた
。反応液を室温で30分間撹拌した。それを減圧下に濃縮し、得られた残留物を、DMS
O 3mLに溶かした。混合物を、Gilson(10%ACN(0.1%TFA)/H
Oから90%ACN(0.1%TFA)/HO、12分)を用いて精製して、化合物
Int−30cを白色固体として得た。LCMS分析、C1620BrNOの計算値
:369.06;実測値:370.05(M+1)
段階D−化合物Int−30dおよびInt−30eの合成
実施例48に記載の化合物Int−29bおよび化合物Int−29cと実質的に同じ
方法に従い、そして段階Bにおいて化合物Int−29aに代えて化合物Int−30c
を用い、化合物Int−30dおよび化合物Int−30eを製造した。LCMS分析、
2426の計算値:460.18;実測値:461.08(M+1)
段階F−化合物112および113の合成
化合物94についての実施例36に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段階
Hにおいて化合物Int−21gに代えて化合物Int−30dを用いることで、化合物
112を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.56(s、1
H);8.52(s、1H);7.36−7.40(m、1H);6.82−6.87(
m、2H);4.64−4.67(m、2H);4.40(1H);4.25(d、J=
10.8、1H);3.26(s、3H);1.47−1.97(8H);1.37(s
、3H)。LCMS分析、C2426の計算値:446.16;実測値:
447.07(M+1)
化合物95についての実施例36に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段階
Hにおいて化合物Int−21hに代えて化合物Int−30eを用いることで、化合物
113を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.56(s、1
H);8.47(s、1H);7.32−7.40(m、1H);6.81−6.86(
m、2H);4.67−4.69(m、2H);4.37(1H);4.22(d、J=
10.8、1H);3.27(s、3H);1.47−1.97(8H);1.37(s
、3H)。LCMS分析、C2426の計算値:446.16;実測値:
447.07(M+1)
実施例50
化合物114から117の製造
Figure 2017105793
化合物112についての実施例49に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段
階Bにおいてヨードメタンに代えて1−ブロモ−2−メトキシエタンを用いることで、化
合物114を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.42(s
、1H);8.37(s、1H);7.36−7.40(m、1H);6.82−6.8
7(m、2H);4.67(d、、J=4.8,2H);4.35(1H);4.22(
d、J=11.2、1H);3.63−3.65(m、2H);3.49−3.53(m
、2H);3.42(s、3H);3.28(s、3H);1.43−1.97(8H)
;1.39(s、3H)。LCMS分析、C2528の計算値:490.
19;実測値:491.06(M+1)
化合物113についての実施例49に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段
階Bにおいてヨードメタンに代えて1−ブロモ−2−メトキシエタンを用いることで、化
合物115を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.42(s
、1H);8.39(s、1H);7.34−7.40(m、1H);6.79−6.8
6(m、2H);4.67(d、、J=4.4,2H);4.40(1H);4.23(
d、J=10.8、1H);3.62−3.66(m、2H);3.49−3.53(m
、2H);3.42(s、3H);3.27(s、3H);1.43−1.97(8H)
;1.39(s、3H)。LCMS分析、C2528の計算値:490.
19;実測値:491.06(M+1)
化合物112についての実施例49に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段
階Bにおいてヨードメタンに代えて1−ブロモ−3−メトキシプロパンを用いることで、
化合物116を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.46(
s、1H);8.44(s、1H);7.36−7.39(m、1H);6.81−6.
86(m、2H);4.67(d、、J=4.4、2H);4.38(1H);4.22
(d、J=10.8、1H);3.58−3.62(m、2H);3.29−3.41(
4H);3.25(6H);1.43−1.97(8H);1.38(s、3H)。LC
MS分析、C2528の計算値:504.21;実測値:505.11(
M+1)
化合物113についての実施例49に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段
階Bにおいてヨードメタンに代えて1−ブロモ−3−メトキシプロパンを用いることで、
化合物117を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.46(
s、1H);8.44(s、1H);7.36−7.41(m、1H);6.81−6.
86(m、2H);4.67(d、、J=4.4、2H);4.38(1H);4.22
(d、J=10.8、1H);3.58−3.62(m、2H);3.29−3.41(
4H);3.25(6H);1.43−1.97(8H);1.38(s、3H)。LC
MS分析、C2528の計算値:504.21;実測値:505.11(
M+1)
実施例51
化合物Int−31の製造
Figure 2017105793
実施例36の段階Aから段階Eに記載の方法を用い、段階Aにおいて化合物Int−2
0dに代えて化合物Int−22を用いて、化合物Int−31を製造した。LCMS分
析、C1622BrNOの計算値:371.06;実測値:372.95(M+1)
実施例52
化合物118および化合物119の製造
Figure 2017105793
化合物112についての実施例49に記載のものと実質的に同じ方法に従い、そして段
階Aにおいて化合物Int−21eに代えて化合物Int−31を用いることで、化合物
118を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.60(s、1
H);8.54(s、1H);7.36−7.40(m、1H);6.82−6.87(
m、2H);4.65−4.73(m、2H);4.52(d、J=11.2、1H);
4.30(d、J=10.8、1H);3.17(s、3H);1.48−2.02(1
0H);1.43(s、3H)。LCMS分析、C2426の計算値:4
60.18;実測値:461.16(M+1)
化合物113についての実施例49に記載のものと実質的に同じ方法に従い、段階Aに
おいて化合物Int−21eに代えて化合物Int−31を用いることで、化合物119
を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.60(s、1H);
8.55(s、1H);7.36−7.40(m、1H);6.82−6.87(m、2
H);4.64−4.73(m、2H);4.52(d、J=11.2、1H);4.3
0(d、J=10.8、1H);3.16(s、3H);1.48−2.02(10H)
;1.43(s、3H)。LCMS分析、C2426の計算値:460.
18;実測値:461.16(M+1)
実施例53
化合物Int−32hの製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−32aの合成
トリ−O−アセチル−D−グルカール(10.0g、36.7mmol)のCHCl
(100mL)中溶液を撹拌しながら、それに0℃でトリエチルシラン(5.13g、
44.1mmol)および三フッ化ホウ素・エーテラート(5.21g、36.7mmo
l)を加えた。混合物をこの温度で2時間撹拌した。0.2N HCl水溶液100mL
およびCHCl 200mLを加えることで、それを反応停止した。有機相を分離し
、無水NaSOで脱水した。それを減圧下に濃縮し、得られた残留物を、40%Et
OAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、
化合物Int−32aを無色油状物として得た。LCMS分析、C1014の計算
値:214.08;実測値:237.07(M+Na)
段階B−化合物Int−32bの合成
化合物Int−32a(6.8g、31.7mmol)のMeOH(100mL)中溶
液に、ナトリウムメタノレート(0.686g、3.17mmol)を加えた。反応液を
室温で終夜撹拌した。それを濃縮した。得られた残留物を、80%EtOAc/ヘキサン
で溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物Int−3
2bを無色油状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ5.81
−5.89(2H);4.16−4.24(3H);3.89(dd、J=3.2、5.
6Hz、1H);3.83(dd、J=3.2、5.6Hz、1H);3.34−3.3
8(m、1H)、2.67(2H)。
段階C−化合物Int−32cの合成
化合物Int−32b(3.5g、26.9mmol)のMeOH(120mL)中溶
液に、10重量%炭素担持パラジウム(2.86g、2.69mmol)を加えた。混合
物をH風船下に終夜撹拌した。それをセライトによって濾過した。濾液を濃縮して、化
合物Int−32cを無色油状物として得た。H NMR(400MHz、CDCl
):δ3.93(dd、J=0.8、9.6Hz、1H);3.84(dd、J=2.4
、9.2Hz、1H);3.78(dd、J=4.0、5.6Hz、1H);3.54−
3.59(m、1H);3.36−3.43(m、1H);3.13−3.16(m、1
H);2.84(広い、1H);2.12−2.15(m、1H);1.67−1.74
(m、2H);1.41−1.49(m、1H)。
段階D−化合物Int−32dの合成
化合物Int−32c(3.0g、22.70mmol)のDMF(40mL)中溶液
に、イミダゾール(4.64g、68.10mmol)およびtert−ブチルジメチル
クロロシラン(4.45g、29.50mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌
した。それに、HO 200mLを加えた。水層をEtOAc 200mLで2回抽出
した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濃縮した。得られた残留物を、15%E
tOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して
、化合物Int−32dを無色油状物として得た。LCMS分析、C1226Si
の計算値:246.17;実測値:247.17(M+H)
段階E−化合物Int−32eの合成
化合物Int−32d(5.0g、20.29mmol)のCHCl(150mL
)およびDMSO(30mL)中溶液に、0℃でトリエチルアミン(6.16g、60.
9mmol))およびPySO錯体(6.46g、40.6mmol)を加えた。10
分後、氷浴を外し、混合物を室温で2時間撹拌した。得られた混合物に、HO 100
mLおよびCHCl 100mLを加えた。有機相を分離し、水層をCHCl
50mLで2回抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濃縮した。得られた
残留物を、10%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーを用いて精製して、化合物Int−32eを無色油状物として得た。LCMS分析、C
1226Siの計算値:244.40;実測値:245.33(M+H)
段階F−化合物Int−32fの合成
2−(トリメチルシリル)酢酸エチル(4.98g、31.1mmol)の(150m
L)THF中溶液に−78℃で、2NリチウムジイソプロピルアミドのTHF中溶液(1
7.10mL、34.2mmol)を滴下した。反応混合物を15分間撹拌し、化合物I
nt−32e(3.8g、15.55mmol)を加えた。反応混合物を3時間かけて昇
温させて40℃とし、飽和NHCl水溶液100mLを加えることで反応停止した。混
合物を酢酸エチル150mLで2回抽出し、合わせた有機抽出液をブライン150mLで
洗浄した。MgSOでの脱水および濾過後、溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物
を、15%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用
いて精製して、化合物Int−32fを無色油状物として得た。LCMS分析、C16
30Siの計算値:314.19;実測値:315.12(M+H)
段階G−化合物Int−32gの合成
−78℃に冷却した化合物Int−32f(4.0g、12.72mmol)の(12
0mL)CHCl中溶液に、1N水素化ジイソブチルアルミニウム/トルエン(28
.0mL、28.0mmol)を加えた。反応液を−78℃で1時間撹拌し、次に昇温さ
せて0℃とした。この時点で、飽和ロッシェル塩溶液100mLを加えることで、それを
反応停止した。混合物を室温で1時間撹拌した。有機相を分離した。それをブライン50
mLで洗浄し、濃縮して、化合物Int−32gを無色油状物として得た。LCMS分析
、C1428Siの計算値:272.18;実測値:255.05(M−HO)
段階H−化合物Int−32hの合成
化合物Int−32g(1.0g、3.67mmol)のTHF(36mL)中溶液に
、0℃でトリエチルアミン(1.11g、11.01mmol)と次にメタンスルホニル
クロライド(0.84g、7.34mmol)を加えた。反応液を0℃で1時間撹拌した
。それをEtOAc 100mLで希釈し、0.2N HCl水溶液100mLで3回洗
浄し、次にブライン100mLで洗浄した。有機相を減圧下に濃縮した。得られた粗メシ
レートを、THF 10mLに溶かし、それ以上精製せずに次の反応で用いた。
別の反応容器中、2NリチウムジイソブチルアミドのTHF中溶液(3.77mL、7
.53mmol)を冷却して0℃とした。これに、トリブチルスタンナン(1.993g
、6.85mmol)を加えた。反応液を0℃で15分間撹拌した。それを冷却して−7
8℃とし、上記のメシレート溶液を注射器によって加えた。反応液を−78℃で30分間
撹拌した。それを20%EtOAc/ヘキサン150mLで希釈し、水150mLで洗浄
した。有機相を減圧下に濃縮した。得られた残留物を、最初にヘキサンで溶離してBu
SnHを除去し、次に10%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーを用いて精製して、化合物Int−32hを無色油状物として得た。
NMR(400MHz、CDCl):δ5.40−5.43(m、1H);4.52−
4.54(m、1H);3.91−3.98(2H);3.76−3.90(m、2H)
;3.62−3.68(m、2H);2.31−2.37(m、2H);2.11−2.
18(m、2H);1.58−1.70(m、6H);1.44(m、6H);1.30
−1.37(m、6H);0.86−1.00(19H);0.09−0.11(6H)
実施例54
化合物120の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−33aの合成
化合物Int−1(810mg、2.51mmol))および化合物Int−32h(
1.50g、2.75mmol)のACN(25mL)中溶液に0℃で、塩化第一スズ(
763mg、4.02mmol)を加えた。反応液を昇温させて室温とし、30分間撹拌
した。それに飽和NHCl水溶液20mLを加えた。得られた混合物を室温で5分間撹
拌した。これを30%EtOAc/ヘキサン100mLで希釈し、水100mLで洗浄し
た。有機相を分離し、濾過した。母液を減圧下に濃縮し、得られた残留物を、10%Et
OAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、
化合物Int−33aを無色油状物として得た。LCMS分析、C2840BrNO
Siの計算値:577.19;実測値:578.12(M+H)
段階B−化合物Int−33bの合成
化合物Int−33a(755mg、1.305mmol)の無水酢酸(6mL、63
.5mmol)中溶液に、トリエチルアミン(660mg、6.52mmol)およびN
,N−ジメチルピリジン−4−アミン(80mg、0.652mmol)を加えた。反応
液を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、20%EtO
Ac/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化
合物Int−33bを無色フィルム状物として得た。LCMS分析、C3042BrN
Siの計算値:619.20;実測値:620.16(M+H)
段階C−化合物Int−33cの合成
化合物Int−33b(800mg、1.289mmol)のTHF(12mL)中溶
液を撹拌しながら、それに1Nフッ化テトラブチルアンモニウム/THF(2578μL
、2.58mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。それを濃縮して、ほと
んどのTHFを除去した。得られた残留物を、50%EtOAc/ヘキサンで溶離を行う
シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、化合物Int−33cを無色泡
状物として得た。LCMS分析、C3042BrNOの計算値:505.11;実測
値:505.96(M+H)
段階D−化合物Int−33dの合成
化合物Int−33c(70mg、0.138mmol)のTHF(10mL)中溶液
に0℃で、トリエチルアミン(42.0mg、0.415mmol)およびメタンスルホ
ニルクロライド(31.7mg、0.276mmol)を加えた。混合物をこの温度で1
5分間撹拌した。それをEtOAc 20mLで希釈した。有機相を0.5N HCl
20mLで洗浄し、NaSOで脱水した。濾過後、それを濃縮した。得られた残留物
を、DMF 2mLに溶かし、ヨウ化ナトリウム(207mg、1.382mmol)を
加えた。反応液を70℃で30分間撹拌した。冷却して室温とした後、それを、Gils
on(10%ACN(0.1%TFA)/HOから90%ACN(0.1%TFA)/
O、12分)を用いて精製して、所望のヨード中間体を得た。この中間体をDMF
2mLに溶かし、次に炭酸セシウム(225mg、0.691mmol)を加えた。反応
混合物を70℃で30分間撹拌した。それを冷却して室温とし、Gilson(10%A
CN(0.1%TFA)/HOから90%ACN(0.1%TFA)/HO、12分
)を用いて精製して、化合物Int−33dを白色固体として得た。LCMS分析、C
20NOの計算値:397.05;実測値:398.02(M+H)
段階D−化合物Int−33eの合成
化合物Int−33d(40mg、0.101mmol)のMeOH(2mL)中混合
物を撹拌しながら、それに炭酸カリウム(45mg,0.303mmol)を加えた。混
合物を室温で1時間撹拌した。それを減圧下に濃縮し、得られた残留物を、DMSO 3
mLに溶かした。これを、Gilson(10%ACN(0.1%TFA)/HOから
90%ACN(0.1%TFA)/HO、12分)を用いて精製して、所望のアルコー
ル中間体を得て、それをCHCl 3mLに溶かした。デス−マーチンペルヨージナ
ン(79mg、0.187mmol)を加えた。反応液を室温で30分間撹拌した。それ
に、水1滴を加え、得られた反応混合物を濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、得られた残
留物を、DMSO 3mLに溶かした。それを、Gilson(10%ACN(0.1%
TFA)/HOから90%ACN(0.1%TFA)/HO、12分)を用いて精製
して、化合物Int−33eを白色固体として得た。LCMS分析、C1516BrN
の計算値:353.03;実測値:353.97(M+H)
段階E−化合物Int−33fの合成
化合物Int−33e(20mg、0.056mmol)、N−エチル−N−イソプロ
ピルプロパン−2−アミン(21.89mg、0.169mmol)、(2,4−ジフル
オロフェニル)メタンアミン(12.12mg、0.085mmol)および(オキシビ
ス(2,1−フェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(6.08mg、0.011
mmol)のDMSO(1mL)中混合物に、ジアセトキシパラジウム(2.54mg、
0.011mmol)を加えた。上記混合物に、室温でCO風船により20分間にわたり
COを流し、CO風船下に80℃で2時間加熱した。反応液を冷却して室温とし、Gil
son(10%ACN(0.1%TFA)/HOから90%ACN(0.1%TFA)
/HO、12分)を用いて直接精製して、カルボニル化生成物を得て、それを次にMe
OH 2mLに溶かした。これに、10%Pd/炭素10mgを加えた。反応液をH
船下に室温で3時間撹拌した。それを濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、得られた残留物
を、20%EtOAc/CHClで溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィー
を用いて精製して、化合物Int−33fを白色固体として得た。LCMS分析、C23
24の計算値:446.17;実測値:447.12(M+H)
段階F−化合物120の合成
実施例36に記載の化合物94と実質的に同じ方法に従い、そして段階Hにおいて化合
物Int−21gに代えて化合物Int−33fを用いることで、化合物120を製造し
た。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.36(s、1H);8.47
(s、1H);7.36−7.40(m、1H);6.81−6.87(m、2H);4
.68(d、J=8.4Hz、2H);4.20(m、2H);4.13(dd、J=4
.8、9.2Hz、1H);3.99(dd、、J=4.8、9.2Hz、1H);3.
56(m、1H);2.45−2.48(m、1H);2.27(m、1H);1.85
(m、1H);1.65(m、1H);1.54(m、1H);0,91(t、J=5.
6、3H)。LCMS分析、C2222の計算値:432.15;実測値
:433.07(M+1)
実施例55
化合物121および化合物122の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−34aの合成
化合物Int−8a(4.85g、7.19mmol)のCHCl(71.9mL
)中溶液に、ヒューニッヒ塩基(6.28mL、35.9mmol)と次にクロロメチル
メチルエーテル(2.457mL、32.3mmol)およびDMAP(0.044g、
0.359mmol)を加えた。反応液を室温で72時間撹拌した。完了後、揮発分を減
圧下に除去した。得られた残留物を、ヘキサン/EtOAc(100%ヘキサン5分間;
30分かけて30%EtOAc/ヘキサンへの勾配、定組成5分間)で溶離を行うISC
O、順相HP Goldシリカゲル(120g)を用いて精製して、化合物Int−34
aを無色油状物として得た。LCMS分析、C3948BrNOSiの計算値:71
7.25;実測値:717.81(M+1)
段階B−化合物Int−34bの合成
化合物Int−34a(4.35g、6.05mmol)のTHF(30.3mL)中
溶液に、TBAF(1M THF中溶液)(18.16mL、18.16mmol)を加
えた。反応液を室温で2時間撹拌した。完了後、揮発分を減圧下に除去した。得られた残
留物を、ヘキサン/EtOAc(100%ヘキサン5分間;25分かけての100%Et
OAc/ヘキサンへの勾配、定組成10分間)で溶離を行うISCO、順相HP Gol
dシリカゲル(80g)を用いて精製して、化合物Int−34bを無色油状物として得
た。LCMS分析、C2330BrNOの計算値:479.13;実測値:480.
01(M+1)
段階C−化合物Int−34cの合成
化合物Int−34b(3g、6.24mmol)のTHF(62.4mL)中溶液に
、ヒューニッヒ塩基(3.27mL、18.73mmol)を加えた。それを冷却して0
℃とし、メタンスルホニルクロライド(0.888mL、11.24mmol)を加えた
。反応液を0℃で30分間撹拌した。それをヘキサン60mLで希釈し、濾過した。濾液
を減圧下に濃縮した。得られた残留物をアジ化ナトリウム(4.06g、62.4mmo
l)と混合し、DMF(62.4mL)を加えた。得られた混合物を60℃で1時間加熱
した。反応液を放冷して室温とした。それを50%EtOAc/ヘキサン500mLで希
釈し、水300mLで洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に
濃縮した。得られた残留物を、35分でEtOAc/ヘキサン0%から35%で溶離を行
うシリカゲルカラム(120g)を用いて精製して、化合物Int−34cを得た。LC
MS分析、C2329BrNの計算値:504.14;実測値:505.08(
M+1)
段階D−化合物Int−34dの合成
化合物Int−34c(2.4g、4.75mmol)のTHF/t−BuOH/水(
5:5:1)(47.3mL)中溶液に、4−メチルモルホリンn−オキサイド(0.6
12g、5.22mmol)と次に4重量%四酸化オスミウム水溶液(8.93mL、0
.712mmol)を加えた。反応液を室温で24時間撹拌した。これに、固体Na
30gを加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。内容物を50%EtOAc/
ヘキサン300mLで希釈した。褐色固体を濾去した。濾液を水で洗浄し、濃縮した。得
られた残留物を、30分間かけての0%から100%EtOAc/ヘキサン、100%5
分間で溶離を行うシリカゲルカラム(120g)を用いて精製して、化合物Int−34
dを無色油状物として得た。LCMS分析、C2331BrNの計算値:538
.14;実測値:539.09(M+1)
段階E−化合物Int−34eの合成
化合物Int−34d(2.2g、4.08mmol)および4−メチルベンゼン−1
−スルホニルクロライド(1.555g、8.16mmol)の混合物に、ピリジン(2
0.39mL)を加えた。反応溶液を室温で7時間撹拌した。これに、MeOH 20m
Lを加えた。それを室温で20分間撹拌した。揮発分を減圧下に除去した。得られた残留
物をCHCl 200mLで希釈し、0.5N HCl(水溶液)100mLで2回
洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、濃縮した。得られた残留物を、ヘキサン
/EtOAc(100%ヘキサン5分間;25分間かけての100%EtOAc/ヘキサ
ンへの勾配、定組成5分間)で溶離を行うISCO、順相HP Goldシリカゲル(1
20g)を用いて精製して、化合物Int−34eを得た。LCMS分析、C1623
BrNの計算値:430.09;実測値:431.00(M+1)
段階F−化合物Int−34fの合成
化合物Int−34e(1.55g、3.59mmol)のCHCl(71.9m
L)中溶液に室温でN下、デス−マーチンペルヨージナン(3.05g、7.19mm
ol)を少量ずつ加えた。反応液を室温で1時間撹拌した。反応混合物に、水1mLを加
え、しばらくの間撹拌した。次に、反応液をEtOAc 50mLで希釈した。固体を濾
去した。濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物を、ヘキサン/EtOAc(100%
ヘキサン5分間;15分かけての100%EtOAcへの勾配、定組成10分間)で溶離
を行うISCO、順相HP Goldシリカゲル(120g)を用いて精製して、化合物
Int−34fを得た。LCMS分析、C1621BrNの計算値:428.0
7;実測値:429.00(M+1)
段階G−化合物Int−34gの合成
化合物Int−34f(1.4g、3.26mmol)およびEtN(2.273m
L、16.31mmol)のTHF(26.1mL)および水(6.52mL)中溶液に
、ΡhΡ(1.711g、6.52mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌した
。揮発分を減圧下に除去した。得られた残留物を、アセトニトリル((0.1%TFA)
)/水(0%水2分間;30分間かけて100%ACN/水への勾配、定組成5分間)で
溶離を行うISCO、逆相HP Gold C18(100g)を用いて精製した。関係
する分画を蓄積し、減圧下に溶媒留去して、化合物Int−34gを得た。LCMS分析
、C1623BrNの計算値:402.08;実測値:402.98(M+1)
段階H−化合物Int−34hの合成
化合物Int−34g・TFA塩型(1.641g、3.29mmol)のCHCl
(49.8mL)およびMeOH(9.96mL)中混合物に、水素化ホウ素シアノナ
トリウム(0.413g、6.57mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した
。混合物をHOAc 1mLを滴下することで混合物を反応停止し、次に減圧下に濃縮し
た。得られた残留物を、アセトニトリル(0.1%TFA含有)/水(0%水4分間;3
0分かけての40%ACN/水への勾配、定組成5分間)で溶離を行うISCO、逆相H
P Gold C18(275g)を用いて精製した。関係する分画を蓄積し、減圧下に
溶媒留去して、化合物Int−34hを無色油状物として得た。LCMS分析、C16
23BrNの計算値:386.08;実測値:387.00(M+1)
段階I−化合物Int−34iの合成
化合物Int−34h・TFA塩型(600mg、1.197mmol)のCHCl
(12mL)中混合物に、トリエチルアミン(1001μL、7.18mmol)と次
にクロルギ酸ベンジル(342μL、2.394mmol)を滴下した。混合物を室温で
2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機分画を
ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下に留去した。得られ
た残留物を、ヘキサン/EtOAc(100%ヘキサン5分間;20分かけての100%
EtOAcへの勾配、定組成10分間)で溶離を行うISCO、順相HP Goldシリ
カゲル(40g)を用いて精製して、化合物Int−34iを得た。LCMS分析、C
29BrNの計算値:520.12;実測値:521.03(M+1)
段階J−化合物Int−34jの合成
化合物Int−34i(527mg、1.011mmol)のMeOH(10mL)中
溶液に、12N HCl水溶液2mLを加えた。反応液を60℃で5時間撹拌した。揮発
分を減圧下に除去した。得られた残留物を、EtOAcに溶かし、EtNを滴下するこ
とで中和した。得られた混合物を水と次にブラインで洗浄した。有機相を無水NaSO
で脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた残留物を、CHCl/MeOH(
100%CHCl5分間;24分間かけての10%MeOH/CHClへの勾配
、定組成5分間)で溶離を行うISCO、順相HP Goldシリカゲル(80g)を用
いて精製して、化合物Int−34jを得た。LCMS分析、C2225BrN
の計算値:476.09;実測値:477.05(M+1)
段階K−化合物Int−34kの合成
化合物Int−34j(482mg、1.010mmol)のCHCl(20mL
)中溶液に室温でN下に、デス−マーチンペルヨージナン(557mg、1.313m
mol)を加えた。反応液を室温で2時間撹拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和
NaCO水溶液で洗浄した。有機懸濁液を減圧下に濃縮した。得られた残留物に、C
Cl 10mLを加えた。固体を濾過によって回収して、化合物Int−34kを
得た。濾液を、ヘキサン/EtOAc(100%ヘキサン5分間;35分間かけての10
0%EtOAcへの勾配、定組成6分間)で溶離を行うISCO、順相HP Goldシ
リカゲル(80g)カラムによって精製して、追加の化合物Int−34kを白色固体と
して得た。LCMS分析、C2223BrNの計算値:474.08;実測値:
475.03(M+1)
段階L−化合物Int−34lの合成
化合物Int−34k(93.7mg、0.197mmol)、N−エチル−N−イソ
プロピルプロパン−2−アミン(105μL、0.591mmol))、(2,4−ジフ
ルオロフェニル)メタンアミン(42.3μL、0.355mmol)および(オキシビ
ス(2,1−フェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(42.5mg、0.079
mmol)のDMSO(5mL)中混合物に、ジアセトキシパラジウム(17.70mg
、0.079mmol)を加えた。混合物にCO風船で30分間流した。次に、混合物を
CO風船下に90℃で1時間加熱した。反応混合物を、アセトニトリル/水/0.05%
TFA(10分以内に20%から90%有機層、次に2分以内に100%とする。20m
L/分)で溶離を行う分取HPLC(逆相、YMC−Pack ODS C−18 10
0×20mm)を用いて精製した。関係する分画を蓄積し、減圧下に溶媒留去して、化合
物Int−34lをそれのラセミ混合物として得た。この取得物をキラル分取SFC(C
hiralPak AS、30×250mm、70mL/分、100バール、50%Me
OH(0.2%NHOH)/CO、35℃)によって分割して、化合物Int−34
lのエナンチオマーA(最初に溶出)および化合物Int−34lのエナンチオマーB(
2番目に溶出)を得た。LCMS分析、C3029の計算値:565.2
0;実測値:566.16(M+1)
段階M−化合物Int−34mの合成
化合物Int−34lのエナンチオマーA(8.8mg、0.016mmol)のMe
OH(2mL)中溶液に、10重量%Pd−C(2.484mg、2.334μmol)
を加えた。混合物をH風船下に1時間撹拌した。完了後、触媒を濾去した。濾液を減圧
下に濃縮して、化合物Int−34mのエナンチオマーAを淡黄色固体として得た。LC
MS分析、C2223の計算値:431.17;実測値:432.11(
M+1)
段階N−化合物121および122の合成
化合物Int−34mのエナンチオマーA(7.5mg、0.017mmol)および
塩化リチウム(7.37mg、0.174mmol)のDMF(435μL)中混合物を
100℃で2時間加熱した。完了後、それを冷却し、DMSO 1mLで希釈した。粗取
得物を、アセトニトリル/水/0.1%TFA(10分以内に0%から70%有機層、次
に2分以内に100%とする。20mL/分)で溶離を行う分取HPLC(逆相、YMC
−Pack ODS C−18 100×20mm)を用いて精製した。関係する分画を
蓄積し、減圧下に溶媒留去して、化合物121を淡黄色固体として得た。H NMR(
500MHz、CDOD):δ10.3(brs、1H);8.50(s、1H);7
.41−7.45(m、1H);6.93−6.99(m、2H);4.93−5.02
(m、1H);4.51−4.67(m、3H);4.02−4.07(m、1H);3
.36−3.45(m、1H);3.13−3.24(m、1H);2.60−2.75
(m、1H);1.83−1.93(m、1H);1.52−1.68(m、2H);1
.48(s、3H)。LCMS分析、C2121の計算値:417.15
;実測値:418.11(M+1)
化合物121の製造における実施例55の段階Mおよび段階Nに記載のものとほぼ同じ
方法を用いて、化合物Int−34lのエナンチオマーBから化合物122を製造した。
H NMR(500MHz、CDOD):δ10.3(brs、1H);8.50(
s、1H);7.41−7.45(m、1H);6.93−6.99(m、2H);4.
93−5.02(m、1H);4.51−4.67(m、3H);4.02−4.07(
m、1H);3.36−3.45(m、1H);3.13−3.24(m、1H);2.
60−2.75(m、1H);1.83−1.93(m、1H);1.52−1.68(
m、2H);1.48(s、3H)。LCMS分析、C2121の計算値
:417.15;実測値:418.11(M+1)
実施例56
化合物123および化合物124の製造
Figure 2017105793
段階A−化合物Int−35aの合成
化合物Int−34h(724mg、1.870mmol)のCHCl(15mL
)およびMeOH(3mL)中混合物に、ホルムアルデヒド(696μL、9.35mm
ol)と次に水素化シアノホウ素ナトリウム(235mg、3.74mmol)を加えた
。混合物を室温で1時間撹拌した。完了後、酢酸(642μL、11.22mmol)を
混合物にゆっくり加えて、反応を停止した。混合物を減圧下に濃縮した。得られた残留物
を、アセトニトリル(0.05%TFA)/水(0.05%TFA)(0%水で4分間;
10分かけての60%ACN/水への勾配、定組成5分間)で溶離を行うISCO、逆相
HP Gold C18(150g)を用いて精製した。関係する分画を蓄積し、減圧下
に溶媒留去して、化合物Int−35aを無色油状物として得た。LCMS分析、C17
25BrNの計算値:400.10;実測値:401.01(M+1)
段階B−化合物Int−35bの合成
化合物Int−35a・TFA塩型(680mg、1.320mmol)のMeOH(
10mL)中溶液に、HCl(濃)(2mL、24.35mmol)を加えた。反応液を
60℃で5時間撹拌した。揮発分を減圧下に除去した。得られた残留物をCHCl
再溶解し、EtNを滴下することで中和した。得られた残留物を、アセトニトリル(0
.05%TFA)/水(0.05%TFA)(0%水で4分間;10分かけての50%A
CN/水への勾配、定組成5分間)で溶離を行うISCO、逆相HP Gold C18
(150g)を用いて精製した。関係する分画を蓄積し、減圧下に溶媒留去して、化合物
Int−35bを無色油状物として得た。LCMS分析、C2121の計
算値:356.07;実測値:357.01(M+1)
段階C−化合物Int−35cの合成
化合物Int−35b・TFA塩型(520mg、1.103mmol)の(22mL
)CHCl中溶液を室温でN下に撹拌しながら、それにデス−マーチンペルヨージ
ナン(608mg、1.434mmol)を加えた。反応液を室温で2時間撹拌した。混
合物に水1滴を加え、5分間撹拌した。固体を濾去した。濾液を減圧下に濃縮した。得ら
れた残留物を、CHCl/MeOH(25分かけての5%から10%MeOH/CH
Clへの勾配、定組成5分間)で溶離を行うISCO、順相HP Goldシリカゲ
ル(80g)を用いて精製して、化合物Int−35cを白色固体として得た。LCMS
分析、C1519BrNの計算値:354.06;実測値:355.01(M+
1)
段階D−化合物Int−35dの合成
化合物Int−35c(20mg、0.056mmol)、N−エチル−N−イソプロ
ピルプロパン−2−アミン(30.1μL、0.169mmol))、(2,4−ジフル
オロフェニル)メタンアミン(8.06μL、0.068mmol)および(オキシビス
(2,1−フェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(18.19mg、0.034
mmol)のDMSO(1408μL)中混合物に、ジアセトキシパラジウム(7.58
mg、0.034mmol)を加えた。上記の反応液について、長い針から溶液にCO風
船で30分間流した。次に、混合物をCO風船下に90℃で1時間加熱した。反応液をD
MSO 2mLで希釈し、フィルターディスクで濾過した。濾液を、アセトニトリル(0
.05%TFA)/水(0.05%TFA)(10分以内に0%から70%有機層、次に
2分以内に100%とする。20mL/分)で溶離を行う分取HPLC(逆相、YMC−
Pack ODS C−18 100×20mm)を用いて精製した。関係する分画を蓄
積し、減圧下に溶媒留去して、化合物Int−35dをそれのラセミ混合物として得た。
この取得物をキラル分取SFC(ChiralPak OJ、20×250mm、50m
L/分、100バール、40%MeOH(0.2%NHOH)/CO、35℃)によ
って分割して、化合物Int−35dのエナンチオマーA(最初に溶出)および化合物I
nt−35dのエナンチオマーB(2番目に溶出)を得た。LCMS分析、C2121
の計算値:445.18;実測値:446.14(M+1)
段階D−化合物123および124の合成
化合物Int−35dのエナンチオマーA(3.9mg、8.76μmol)および塩
化リチウム(7.42mg、0.175mmol)のDMF(292μL)中混合物を1
00℃で2時間加熱した。完了後、それを冷却し、DMSO 1mLで希釈した。粗取得
物を、アセトニトリル(0.05%TFA)/水(0.05%TFA)(10分以内に0
%から70%有機層、次に2分以内に100%とする。20mL/分)で溶離を行う分取
HPLC(逆相、YMC−Pack ODS C−18 100×20mm)を用いて精
製した。関係する分画を蓄積し、減圧下に溶媒留去して、化合物123を淡黄色固体とし
て得た。H NMR(500MHz、CDOD):δ8.63(s、1H);7.4
3(m、1H);6.92−6.99(m、2H);4.81−5.16(m、2H);
4.57−4.69(m、2H);3.93−4.04(m、1H);3.47−3.5
7(m、1H);3.15−3.26(m、1H);3.07(s、3H);2.64−
2.75(m、1H);1.80−1.92(m、1H);1.60−1.73(m、2
H);1.52(s、3H)。LCMS分析、C2121の計算値:43
1.17;実測値:432.12(M+1)
化合物Int−35dのエナンチオマーBおよび塩化リチウム(7.42mg、0.1
75mmol)のDMF(88μL)中混合物を100℃で2時間加熱した。完了後、そ
れを冷却し、DMSO 1mLで希釈した。粗取得物を、アセトニトリル(0.05%T
FA)/水(0.05%TFA)(10分以内に0%から70%有機層、次に2分以内に
100%とする。20mL/分)で溶離を行う分取HPLC(逆相、YMC−Pack
ODS C−18 100×20mm)を用いて精製した。関係する分画を蓄積し、減圧
下に溶媒留去して、化合物124を淡黄色固体として得た。H NMR(500MHz
、CDOD):δ8.63(s、1H);7.43(m、1H);6.92−6.99
(m、2H);4.81−5.16(m、2H);4.57−4.69(m、2H);3
.93−4.04(m、1H);3.47−3.57(m、1H);3.15−3.26
(m、1H);3.07(s、3H);2.64−2.75(m、1H);1.80−1
.92(m、1H);1.60−1.73(m、2H);1.52(s、3H)。LCM
S分析、C2121の計算値:431.17;実測値:432.12(M
+1)
実施例57
HIV複製阻害のアッセイ
このアッセイは、レポーター細胞系(MT4−gag−GFP)を用いて、各複製ラウ
ンドで感染する新たな細胞の数を定量する動態アッセイである。
MT4−GFP細胞(250,000細胞/mL)を、RPMI+10%FBS中、低
感染多重度(MOI)で24時間にわたりHIV−1(NL4−3株)でバルク感染させ
た。次に、細胞をRPMI+10%FBSで1回洗浄し、RPMI+0%または10%ま
たは100%正常ヒト血清(NHS)に再懸濁させた。試験化合物を、ECHOにてDM
SOで連続希釈した。感染MT4−GFP細胞を、希釈した試験化合物を入れた透明底の
384ウェルのポリ−D−リジンをコーティングした黒色プレートに加えた。細胞を80
00細胞/ウェルで接種し、最終DMSO濃度は0.4%であった。感染細胞(緑色GF
P細胞)を、Acumen eX3を用いて、インキュベーションから24時間後および
48時間後の両方で定量した。48時間での感染細胞数を24時間での感染細胞数で割っ
た値を用いて、ウィルス増殖比(R)を求めた。ウィルス増殖阻害パーセントを、[1
−(R−Rtripledrug)/(RDMSO−Rtripledrug)]×10
0によって計算した。化合物効力IPまたはIC50を、4−パラメータ用量応答曲線解
析によって求めた。
本発明の例示化合物について、このアッセイプロトコールを用いて試験を行い、結果を
下記の表に示した。
Figure 2017105793
Figure 2017105793
Figure 2017105793
Figure 2017105793
Figure 2017105793
HIV感染の治療または予防
置換されたキノリジン誘導体は、HIVの阻害、HIVインテグラーゼの阻害、HIV
感染の治療および/またはHIV感染の可能性低下もしくは症状重度の軽減、ならびに細
胞に基づく系でのHIVウィルス複製および/またはHIVウィルス産生の阻害において
有用である。例えば、その置換されたキノリジン誘導体は、輸血、体液交換、噛みつき、
偶発的な針刺し、または手術その他の医療処置時の対象者血液への曝露などによる過去の
HIVへの曝露が疑われる場合のHIVによる感染を治療する上で有用である。
従って、1実施形態において、本発明は、対象者に、有効量の少なくとも一つの置換さ
れたキノリジン誘導体またはそれの医薬として許容される塩もしくはプロドラッグを投与
することを含む、対象者におけるHIV感染の治療方法を提供する。ある具体的な実施形
態において、投与される量は、対象者におけるHIVによる感染を治療または予防する上
で有効なものである。別の具体的な実施形態において、投与される量は、対象者における
HIVウィルス複製および/またはウィルス産生を阻害する上で有効なものである。1実
施形態において、HIV感染は進行してAIDSとなっている。
前記置換されたキノリジン誘導体は、抗ウィルス化合物のスクリーニングアッセイの準
備および実施においても有用である。例えば、前記置換されたキノリジン誘導体は、より
強力な抗ウィルス化合物についての優れたスクリーニング手段である突然変異を有する抵
抗性HIV細胞系を確認する上で有用である。さらに、前記置換されたキノリジン誘導体
は、他の抗ウィルス剤のHIVインテグラーゼへの結合部位を確立または決定する上で有
用である。
本発明の組成物および組み合わせは、いずれかのHIV遺伝子型に関係する感染を患う
対象者を治療する上で有用となり得る。
併用療法
別の実施形態において、HIV感染を治療または予防するための本発明は、1以上の置
換されたキノリジン誘導体ではない別の治療剤の投与をさらに含むことができる。
1実施形態において、前記別の治療剤は、抗ウィルス剤である。
別の実施形態において、前記別の治療剤は、免疫抑制剤などの免疫調節剤である。
従って、1実施形態において、本発明は、対象者に、(i)少なくとも一つの置換され
たキノリジン誘導体(2以上の異なる置換されたキノリジン誘導体を含むことも可能)ま
たはそれの医薬として許容される塩もしくはプロドラッグ、および(ii)少なくとも一
つの置換されたキノリジン誘導体以外の別の治療剤を投与することを含み、投与される量
が一緒で、ウィルス感染を治療もしくは予防する上で有効なものである、対象者における
ウィルス感染の治療方法を提供する。
本発明の併用療法を対象者に行う場合、組み合わせる治療剤または治療剤を含む医薬組
成物(もしくは複数組成物)は、例えば、順次、同時点、一緒、同時などのいずれの順序
でも投与可能である。そのような併用療法における各種活性剤の量は、異なる量(異なる
用量)であっても同じ量(同じ用量)であっても良い。従って、例として挙げると(それ
に限定されるものではない)、置換されたキノリジン誘導体および別の治療剤が、単一の
用量単位(例えば、カプセル、錠剤など)中に固定量(用量)で存在することができる。
1実施形態において、前記別の治療剤がそれの予防効果もしくは治療効果を発揮する期
間中に、少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体を投与するか、またはその逆を行
う。
別の実施形態において、少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体および前記別の
治療剤は、そのような薬剤がウィルス感染治療に単独療法として用いられる場合に一般に
用いられる用量で投与される。
別の実施形態において、少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体および前記別の
治療剤は、そのような薬剤がウィルス感染治療に単独療法として用いられる場合に一般に
用いられる用量より低い用量で投与される。
さらに別の実施形態において、少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体および前
記別の治療剤は相乗的に作用し、そのような薬剤がウィルス感染治療に単独療法として用
いられる場合に一般に用いられる用量より低い用量で投与される。
1実施形態において、少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体および前記別の治
療剤は、同じ組成物中に存在する。1実施形態において、この組成物は、経口投与に好適
である。別の実施形態において、この組成物は、静脈投与に好適である。別の実施形態に
おいて、この組成物は、皮下投与に好適である。さらに別の実施形態において、この組成
物は、非経口投与に好適である。
本発明の併用療法を用いて治療または予防可能なウィルス感染およびウィルス関連障害
には、上記で挙げたものなどがあるが、これらに限定されるものではない。
1実施形態において、前記ウィルス感染はHIV感染である。
別の実施形態において、前記ウィルス感染はAIDSである。
前記少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体および前記別の治療剤は、相加的ま
たは相乗的に作用し得る。相乗的組み合わせにより、1以上の薬剤の用量をより低くし、
および/または併用療法の1以上の薬剤の投与回数を減らすことができる。1以上の薬剤
の用量低減または投与回数低減により、治療法の効力を下げることなく治療法の毒性を下
げることができる。
1実施形態において、少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体および前記別の治
療剤の投与によって、これら薬剤に対するウィルス感染の抵抗性を阻害することができる
上記のように、本発明は、式Iの化合物の1以上の抗HIV剤との使用に関するもので
もある。「抗HIV剤」は、HIV複製または感染に必要なHIV逆転写酵素または別の
酵素の阻害、HIV感染の治療もしくは予防、および/またはAIDSの治療、予防また
は発症もしくは進行の遅延で直接または間接に有効である薬剤である。HIV感染または
AIDSおよび/またはそれから生じるもしくはそれに関連する疾患もしくは状態の治療
、予防または発症もしくは進行の遅延において、抗HIV剤が有効であることは明らかで
ある。例えば、本発明の化合物は、曝露前の時点および/または曝露後の時点を問わず、
HIV感染もしくはAIDSの治療に有用なHIV抗ウィルス剤、免疫調節剤、抗感染薬
またはワクチンから選択される1以上の抗HIV剤の有効量と組み合わせて、効果的に投
与することができる。本発明の化合物と組み合わせて使用される好適なHIV抗ウィルス
剤には、例えば下記のような表Aに挙げたものなどがある。
表A
Figure 2017105793
Figure 2017105793
EI=侵入阻害薬;FI=融合阻害薬;PI=プロテアーゼ阻害薬;nRTI=ヌクレ
オシド逆転写酵素阻害剤;II=インテグラーゼ阻害剤;nnRTI=非ヌクレオシド逆
転写酵素阻害剤。表に記載の薬物の一部は塩形態で使用される。例えば硫酸アバカビル、
硫酸インジナビル、硫酸アタザナビル、メシル酸ネルフィナビルである。
1実施形態において、1以上の抗HIV薬は、ラミブジン、アバカビル、リトナビル、
ダルナビル、アタザナビル、エムトリシタビン、テノホビル、リルピビリンおよびロピナ
ビルから選択される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、ラミブジンと組み合わせて使用される。
さらに別の実施形態において、式(I)の化合物は、アタザナビルと組み合わせて使用
される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、ダルナビルと組み合わせて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、リルピビリンと組み合わせて使用される
1実施形態において、式(I)の化合物は、ラミブジンおよびアバカビルと組み合わせ
て使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、ダルナビルと組み合わせて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、エムトリシタビンおよびテノホビルと組
み合わせて使用される。
さらに別の実施形態において、式(I)の化合物は、アタザナビルと組み合わせて使用
される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、リトナビルおよびロピナビルと組み合わ
せて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、ラミブジンと組み合わせて使用される。
1実施形態において、式(I)の化合物は、アバカビルおよびラミブジンと組み合わせ
て使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、ロピナビルおよびリトナビルと組み合わ
せて使用される。
1実施形態において、本発明は、(i)式(I)の化合物またはそれの医薬として許容
される塩もしくはプロドラッグ;(ii)医薬として許容される担体;および(iii)
ラミブジン、アバカビル、リトナビルおよびロピナビルまたはそれらの医薬として許容さ
れる塩もしくはプロドラッグから選択される1以上の別の抗HIV剤を含む医薬組成物で
あって、成分(i)および(iii)の存在量が、一緒で、処置を必要とする対象者にお
けるHIVによる感染の治療もしくは予防またはAIDSの治療、予防または発症もしく
は進行の遅延において有効である医薬組成物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、処置を必要とする対象者におけるHIVによる感染
の治療もしくは予防またはAIDSの治療、予防または発症もしくは進行の遅延のための
方法であって、対象者に対して、(i)式(I)の化合物またはそれの医薬として許容さ
れる塩もしくはプロドラッグおよび(ii)ラミブジン、アバカビル、リトナビルおよび
ロピナビルまたはそれらの医薬として許容される塩もしくはプロドラッグから選択される
1以上の別の抗HIV剤を投与することを有し、成分(i)および(ii)の投与される
量が一緒で、処置を必要とする対象者におけるHIVによる感染の治療もしくは予防また
はAIDSの治療、予防または発症もしくは進行の遅延において有効である方法を提供す
る。
本発明の化合物と抗HIV剤との組み合わせの範囲は、表Aに記載したHIV抗ウィル
ス剤に限定されず、原則的にAIDSの治療または予防に有用な任意の医薬組成物との任
意の組み合わせが含まれることが理解される。HIV抗ウィルス剤および他の作用剤は、
典型的に当分野で報告されている通常の用量範囲およびレジメンに従ってこれらの組み合
わせで用いられ、例えば、Physicians′ Desk Reference
Thomson PDR、 Thomson PDR、第57版(2003)、第58版
(2004)、第59版(2005)などに記載の用量が含まれる。これらの組み合わせ
において、本発明の化合物の用量範囲は、上に記載されたものと同じである。
HIV感染の治療または予防のための本発明の併用療法剤に使用される他の薬剤の用量
および投与法は、担当医師によって、添付文書において承認された用量および投与法;対
象者の年齢、性別および全身健康状態;ならびにウィルス感染または関連疾患もしくは障
害の型および重症度を考慮して決定され得る。併用して投与される場合、置換されたキノ
リジン誘導体(1種類または複数種)と他の薬剤(1種類または複数種)は、同時に投与
してもよく(すなわち、同じ組成物で、または別々の組成物で一方の直後に他方)、逐次
投与してもよい。これは、併用薬の成分が異なる投与スケジュールで投与される場合(例
えば、ある成分は1日1回投与され、別の成分は6時間毎に投与される)、または医薬組
成物が異なる場合(例えば、ある成分は錠剤であり、ある成分はカプセル剤である)、特
に有用である。従って、別々の製剤を含むキットが好都合である。
組成物および投与
対象者に投与する場合、置換されたキノリジン誘導体は、医薬として許容される担体ま
たはビヒクルを含む組成物の一成分として投与され得る。本発明は、有効量の少なくとも
一つの置換されたキノリジン誘導体と、医薬として許容される担体を含む医薬組成物を提
供する。本発明の医薬組成物および方法において、活性成分は、代表的には、意図される
投与形態、すなわち、経口錠剤、カプセル剤(固形物充填型、半固形物充填型または液状
物充填型のいずれか)、構築用粉剤、経口ゲル剤、エリキシル剤、分散性顆粒剤、シロッ
プ剤、懸濁剤などに関して好適に選択された適しており、かつ、慣用的な製薬実務に整合
する担体物質と混合して投与される。例えば、錠剤またはカプセル剤の形態での経口投与
では、活性薬成分は、任意の経口用の無毒性の医薬として許容される不活性な担体、例え
ば、ラクトース、デンプン、スクロース、セルロース、ステアリン酸マグネシウム、リン
酸二カルシウム、硫酸カルシウム、タルク、マンニトール、エチルアルコール(液状形態
)などと合わされ得る。固体製剤としては、散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カ
シェ剤および坐剤が挙げられる。散剤および錠剤は、本発明の組成物の約0.5から約9
5パーセントを構成し得る。錠剤、散剤、カシェ剤およびカプセル剤は、経口投与に適し
た固体製剤として使用され得る。
さらに、所望される場合または必要な場合は、適当な結合剤、潤滑剤、崩壊剤および着
色剤を混合物中に組み込んでもよい。好適な結合剤としては、デンプン、ゼラチン、天然
糖類、トウモロコシ甘味料、天然および合成のゴム、例えば、アカシア、アルギン酸ナト
リウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコールならびにワックスが挙げ
られる。潤滑剤の中でも、このような製剤における使用ためには、ホウ酸、安息香酸ナト
リウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが挙げられ得る。崩壊剤としては、デンプ
ン、メチルセルロース、グアガムなどが挙げられる。また、適切な場合は、甘味剤および
フレーバー剤ならびに保存料を含めてもよい。
液体製剤としては、液剤、懸濁剤および乳剤が挙げられ、非経口注射用のための水また
は水−プロピレングリコール溶液を含むものであり得る。
また、液体製剤としては、鼻腔内投与のための液剤が挙げられ得る。
また、使用直前に経口投与または非経口投与のいずれかのための液体製剤に変換される
ことが意図された固体製剤を含むものである。かかる液状形態としては、液剤、懸濁剤お
よび乳剤が挙げられる。
坐剤の調製のためには、まず、低融点ワックス(脂肪酸グリセリドの混合物またはココ
アバターなど)を溶融させ、内部に活性成分を撹拌によって均一に分散させる。溶融させ
た均一な混合物を、次いで、簡便な大きさの鋳型内に注入し、放冷し、それにより固化さ
せる。
さらに、本発明の組成物は、治療効果(すなわち、抗ウィルス活性など)を最適化する
ために任意の1以上の成分または活性成分の速度制御放出をもたらすための徐放形態に製
剤化し得る。徐放に好適な製剤としては、活性成分が含浸された種々の崩壊速度の層また
は制御放出ポリマーマトリックスを含み、かかる含浸または封入多孔質ポリマーマトリッ
クスを含む錠剤形態またはカプセル剤に成形された積層錠剤が挙げられる。
1実施形態において、前記1以上の置換されたキノリジン誘導体は経口投与される。
別の実施形態において、前記1以上の置換されたキノリジン誘導体は静脈投与される。
1実施形態において、少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体を含む医薬製剤は
単位製剤である。かかる形態において、製剤は、有効量の活性成分を含む単位用量に細分
される。
組成物は、慣用的な混合、造粒またはコーティング方法のそれぞれに従って調製するこ
とができ、本発明の組成物は、1実施形態において、重量または容量基準で約0.1%か
ら約99%の置換されたキノリジン誘導体(1種類または複数種)を含むものであり得る
。種々の実施形態において、本発明の組成物は、1実施形態において、重量または容量基
準で約1%から約70%または約5%から約60%の置換されたキノリジン誘導体(1種
類または複数種)を含むものであり得る。
式Iの化合物は、単回投与または分割投与で、1日当たり0.001から1000mg
/哺乳動物(例えば、ヒト)の体重kgの用量範囲で経口的に投与することができる。一
つの用量範囲は、単回投与または分割投与で、経口的に1日当たり0.01から500m
g/体重kgである。別の用量範囲は、単回投与または分割投与で、経口的に1日当たり
0.1から100mg/体重kgである。経口投与の場合、組成物は、活性成分1.0か
ら500ミリグラム、特に治療される対象者の症状に合わせて用量を調節するために、活
性成分1、5、10、15、20、25、50、75、100、150、200、250
、300、400、および500ミリグラムを含有する錠剤またはカプセル剤の形態で提
供することができる。特定の対象者に対する具体的な用量レベルおよび投与回数は多様で
あってよく、用いられる特定の化合物の活性、その化合物の代謝安定性および作用期間、
年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与様式および時間、排出速度、併用薬物、
具体的な状態の重度、ならびに治療を受ける宿主を含む様々な要因によって決まる。
便宜上、所望により、総1日用量を分け、1日のうちで分割して投与してもよい。1実
施形態では、1日用量を1回で投与する。別の実施形態では、総1日用量を、24時間の
期間で2回の分割用量で投与する。別の実施形態では、総1日用量を、24時間の期間で
3回の分割用量で投与する。さらに別の実施形態では、総1日用量を、24時間の期間で
4回の分割用量で投与する。
置換されたキノリジン誘導体の単位用量を、多様な回数で投与することができる。1実
施形態において、単位用量の置換されたキノリジン誘導体を、1日1回投与することがで
きる。別の実施形態において、単位用量の置換されたキノリジン誘導体を、週に2回投与
することができる。別の実施形態において、単位用量の置換されたキノリジン誘導体を、
週に1回投与することができる。さらに別の実施形態において、単位用量の置換されたキ
ノリジン誘導体を、二週間に1回投与することができる。別の実施形態において、単位用
量の置換されたキノリジン誘導体を、月に1回投与することができる。さらに別の実施形
態において、単位用量の置換されたキノリジン誘導体を、2ヶ月に1回投与することがで
きる。別の実施形態において、単位用量の置換されたキノリジン誘導体を、3ヶ月ごとに
1回投与することができる。さらに別の実施形態では、単位用量の置換されたキノリジン
誘導体を、6ヶ月ごとに1回投与することができる。別の実施形態において、単位用量の
置換されたキノリジン誘導体を、年に1回投与することができる。
置換されたキノリジン誘導体の投与の量および回数は、対象者の年齢、体調および体格
ならびに治療される症状の重度などの要素を考慮して、担当医師の判断に従って調節され
る。本発明の組成物は、さらに、本明細書において上記のものから選択される1以上のさ
らなる治療用薬剤を含むものであり得る。
キット
一態様において、本発明は、治療上有効量の少なくとも一つの置換されたキノリジン誘
導体または前記化合物の医薬として許容される塩もしくはプロドラッグと、医薬として許
容される担体、ビヒクルまたは希釈剤を含むキットを提供する。
別の態様では、本発明は、ある量の少なくとも一つの置換されたキノリジン誘導体また
は前記化合物の医薬として許容される塩もしくはプロドラッグと、ある量の上記の少なく
とも一つのさらなる治療用薬剤を含むキットであって、当該2種類以上の活性成分の量で
所望の治療効果がもたらされるキットを提供する。1実施形態では、1以上の置換された
キノリジン誘導体と1以上のさらなる治療用薬剤は同じ容器内に提供される。1実施形態
では、1以上の置換されたキノリジン誘導体と1以上のさらなる治療用薬剤は別々の容器
に提供される。
本発明は、本発明のいくつかの態様の例示としての実施例に開示の具体的な実施形態に
よって限定されるものではなく、機能的に均等である実施形態はいずれも本発明の範囲に
包含される。実際に、本明細書において示されたり記載されているもの以外の本発明の各
種変更形態は当業者には明らかとなろうし、添付の特許請求の範囲に包含されるものとす
る。
本明細書においては多くの参考文献を引用しているが、これらの全開示内容が参照によ
って本明細書に組み込まれる。

Claims (22)

  1. 下記式を有する化合物または該化合物の医薬として許容される塩。
    Figure 2017105793
    [式中、
    Xは、単結合、5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールおよび−N(R)C(O)
    −から選択され;
    Yは、単結合またはC−Cアルキレンであり;
    は、C−C10アリール、5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールおよび9員
    もしくは10員の二環式ヘテロアリールから選択され、前記C−C10アリール基、前
    記5員もしくは6員の単環式ヘテロアリール基および前記9員もしくは10員の二環式ヘ
    テロアリール基はそれぞれ、3個以下のR基で置換されていても良く;
    は、H、C−Cアルキル、−N(R11もしくは−ORであるか、また
    はRおよびRがそれらが結合している炭素原子とともに一体となって、5から8員の
    単環式シクロアルキル基、5から8員の単環式複素環アルキル基、5から8員の単環式複
    素環アルケニル基または8から11員の二環式複素環アルキルを形成することができ、前
    記5から8員の単環式シクロアルキル基、前記5から8員の単環式複素環アルキル基、前
    記5から8員の単環式複素環アルケニル基および前記8から11員の二環式複素環アルキ
    ル基は、3個以下の同一であっても異なっていても良いR基で置換されていても良く;
    は、H、C−Cアルキル、−N(R11または−ORであり;
    は、H、C−Cアルキル、−(C−Cアルキレン)−O−(C−C
    ルキル)、−N(R11および−ORから選択され、ただしRおよび/またはR
    が−N(R11である場合、RはH以外であり;
    は、H、C−Cアルキル、−(C−Cアルキレン)−O−(C−C
    ルキル)、−N(R11および−ORから選択されであり、ただし、Rおよび/
    またはRが−N(R11である場合、RはH以外であり;
    の各場合は独立に、HまたはC−Cアルキルであり;
    の各場合は独立に、H、C−Cアルキル、−(C−Cアルキレン)−O−
    (C−Cアルキル)およびC−Cシクロアルキルから選択され;
    の各場合は独立に、C−Cアルキル、ハロ、−OR、−SR、C−C
    ハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、−O−(C−Cハロアルキル)、−
    CN、−NO、−N(R、−C(O)OR、−C(O)N(Rおよび−
    NHC(O)Rから選択され;
    は、H、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−O−C−Cアルキル,
    −C−Cアルキル−NR−C−Cアルキル、−C−Cハロアルキル、−C
    −Cヒドロキシアルキルから選択され;
    10は、H、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−O−C−Cアルキル
    ,−C−Cアルキル−NR−C−Cアルキル、−C−Cハロアルキル、−
    −Cヒドロキシアルキルから選択され;
    11の各場合は独立に、H、C−Cアルキル、−S(O)12および−C(
    O)R12から選択され;
    12の各場合は独立に、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C
    10アリール、4から7員の単環式複素環アルキル、8から11員の二環式複素環アルキ
    ル、5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールおよび9員もしくは10員の二環式ヘテロ
    アリールから選択され、前記C−Cシクロアルキル基、前記C−C10アリール基
    、4から7員の単環式複素環アルキル、前記8から11員の二環式複素環アルキル基、前
    記5員もしくは6員の単環式ヘテロアリール基および前記9員もしくは10員の二環式ヘ
    テロアリール基はそれぞれ、3個以下のR基で置換されていても良い。]
  2. Xが−NHC(O)−である請求項1に記載の化合物。
  3. Xが5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールである請求項1に記載の化合物。
  4. YがCHである請求項1から3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. が、置換されていても良いC−C10アリールまたは置換されていても良い9員
    もしくは10員の二環式ヘテロアリールである請求項1から4のいずれか1項に記載の化
    合物。
  6. が、同一であっても異なっていても良い1から3個のハロ基によって置換されたフ
    ェニルである請求項5に記載の化合物。
  7. が2,4−ジフルオロフェニルまたは3−クロロ−2−フルオロフェニルである請
    求項5に記載の化合物。
  8. およびRがそれぞれ独立に、H、−OHおよび−O−(C−Cアルキル)か
    ら選択される請求項1から7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. のうちの一つがHであり、Rが−OHまたは−O−(C−Cアルキル)であ
    る請求項1から8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. およびRがそれぞれ独立に、H、C−Cアルキルおよび−(C−Cアル
    キレン)−O−(C−Cアルキル)から選択される請求項1から9のいずれか1項に
    記載の化合物。
  11. およびRがそれぞれ独立に、H、メチルおよび−CHCHOCHから選択
    される請求項9に記載の化合物。
  12. およびRが、それらが結合している炭素原子とともに一体となって、5から8員
    の単環式複素環アルキル基を形成している請求項1から7のいずれか1項に記載の化合物
  13. がメチルである請求項1から12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. がHであり;RがHまたはメチルであり;RおよびRが、それらが結合して
    いる炭素原子とともに一体となって、
    Figure 2017105793
    から選択される基を形成している請求項5に記載の化合物。
  15. およびRが、それらが結合している炭素原子とともに一体となって、
    Figure 2017105793
    を形成している請求項1から7および12から14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 明細書中で1から124の番号を付された化合物のいずれかである化合物、または該化
    合物の医薬として許容される塩。
  17. 有効量の請求項1から16のいずれか1項に記載の化合物または該化合物の医薬として
    許容される塩、および医薬として許容される担体を含む医薬組成物。
  18. 対象者に対して、有効量の請求項1から16のいずれか1項に記載の化合物または該化
    合物の医薬として許容される塩を投与することを含む、処置を必要とする対象者における
    HIVインテグラーゼの阻害方法。
  19. 対象者に対して、有効量の請求項1から16のいずれか1項に記載の化合物または該化
    合物の医薬として許容される塩を投与することを含む、処置を必要とする対象者における
    HIVによる感染の治療、またはAIDSの治療、予防または発症もしくは進行の遅延方
    法。
  20. 処置を必要とする対象者における、HIVインテグラーゼの阻害、HIVによる感染の
    治療もしくは予防、またはAIDSの治療、予防または発症もしくは進行の遅延のための
    医薬の製造において使用される、請求項1から16のいずれか1項に記載の化合物または
    該化合物の医薬として許容される塩。
  21. ラミブジン、アバカビル、リトナビル、ダルナビル、アタザナビル、エムトリシタビン
    、テノホビル、リルピビリンおよびロピナビルから選択される1以上の別の治療剤をさら
    に含む請求項17に記載の医薬組成物。
  22. 対象者に対してアバカビル、ラミブジン、リトナビルおよびロピナビルから選択される
    1以上の別の治療剤を投与することをさらに含み、請求項1から16のいずれか1項に記
    載の化合物の投与量および前記1以上の別の治療剤の投与量が共同で、HIVによる感染
    を治療し、またはAIDSを治療、予防または発症もしくは進行遅延する上で有効である
    請求項19に記載の方法。
JP2017006285A 2013-09-27 2017-01-18 Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体 Expired - Fee Related JP6550083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361883463P 2013-09-27 2013-09-27
US61/883,463 2013-09-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516931A Division JP6081662B2 (ja) 2013-09-27 2014-09-26 Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017105793A true JP2017105793A (ja) 2017-06-15
JP2017105793A5 JP2017105793A5 (ja) 2017-09-07
JP6550083B2 JP6550083B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=52744477

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516931A Expired - Fee Related JP6081662B2 (ja) 2013-09-27 2014-09-26 Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体
JP2017006285A Expired - Fee Related JP6550083B2 (ja) 2013-09-27 2017-01-18 Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516931A Expired - Fee Related JP6081662B2 (ja) 2013-09-27 2014-09-26 Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体

Country Status (31)

Country Link
US (2) US9861620B2 (ja)
EP (1) EP3049081B1 (ja)
JP (2) JP6081662B2 (ja)
KR (2) KR101809392B1 (ja)
CN (1) CN105744936B (ja)
AP (1) AP2016009157A0 (ja)
AU (1) AU2014324829B2 (ja)
BR (1) BR112016006651B8 (ja)
CA (1) CA2924829C (ja)
CL (1) CL2016000698A1 (ja)
CR (1) CR20160140A (ja)
DO (1) DOP2016000069A (ja)
EA (1) EA030695B1 (ja)
EC (1) ECSP16016726A (ja)
ES (1) ES2768658T3 (ja)
GT (1) GT201600056A (ja)
HK (1) HK1221648A1 (ja)
IL (1) IL244438B (ja)
MA (1) MA38922A3 (ja)
MD (1) MD4794B1 (ja)
MX (1) MX367057B (ja)
NI (1) NI201600040A (ja)
PE (1) PE20160501A1 (ja)
PH (1) PH12016500553B1 (ja)
SA (1) SA516370826B1 (ja)
SG (1) SG11201602217XA (ja)
SV (1) SV2016005171A (ja)
TN (1) TN2016000090A1 (ja)
UA (1) UA117499C2 (ja)
WO (1) WO2015048363A1 (ja)
ZA (1) ZA201601708B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT3608325T (pt) 2012-12-21 2022-10-17 Gilead Sciences Inc Compostos carbamoílpiridona policíclicos e sua utilização farmacêutica
PT3019503T (pt) 2013-07-12 2017-11-27 Gilead Sciences Inc Compostos carbamoílpiridona- policíclicos e seu uso para o tratamento de infecções por hiv
NO2865735T3 (ja) 2013-07-12 2018-07-21
WO2015048363A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted quinolizine derivatives useful as hiv integrase inhibitors
WO2015089847A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Spirocyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors
TWI677489B (zh) 2014-06-20 2019-11-21 美商基利科學股份有限公司 多環型胺甲醯基吡啶酮化合物之合成
TW201613936A (en) 2014-06-20 2016-04-16 Gilead Sciences Inc Crystalline forms of(2R,5S,13aR)-8-hydroxy-7,9-dioxo-n-(2,4,6-trifluorobenzyl)-2,3,4,5,7,9,13,13a-octahydro-2,5-methanopyrido[1',2':4,5]pyrazino[2,1-b][1,3]oxazepine-10-carboxamide
NO2717902T3 (ja) 2014-06-20 2018-06-23
WO2016027879A1 (ja) 2014-08-22 2016-02-25 塩野義製薬株式会社 インテグラーゼ阻害活性を有する多環性ピリドン誘導体
TWI695003B (zh) 2014-12-23 2020-06-01 美商基利科學股份有限公司 多環胺甲醯基吡啶酮化合物及其醫藥用途
US10081647B2 (en) * 2015-03-26 2018-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Phosphate substituted quinolizine derivatives useful as HIV integrase inhibitors
PL3277691T3 (pl) 2015-04-02 2019-07-31 Gilead Sciences, Inc. Policykliczne związki karbamoilopirydonowe i ich zastosowanie farmaceutyczne
WO2016187788A1 (en) 2015-05-25 2016-12-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds useful for treating hiv infection
EP3389380B1 (en) * 2015-12-15 2021-07-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Spirocyclic quinolizine derivatives useful as hiv integrase inhibitors
WO2018057408A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Drug delivery system for the delivery of integrase inhibitors
JOP20190130A1 (ar) 2016-12-02 2019-06-02 Merck Sharp & Dohme مركبات حلقية غير متجانسة رباعية الحلقات مفيدة كمثبطات إنزيم مدمج لفيروس نقص المناعة البشرية (hiv)
EP3573984A4 (en) 2017-01-26 2020-07-29 Merck Sharp & Dohme Corp. USEFUL SUBSTITUTE QUINOLIZINE DERIVATIVES AS HIV INTEGRASE INHIBITORS
JP2019016012A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 東芝テック株式会社 プリンタ装置及びプログラム
WO2019160783A1 (en) 2018-02-15 2019-08-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Tricyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors
WO2019230857A1 (ja) 2018-05-31 2019-12-05 塩野義製薬株式会社 多環性ピリドン誘導体
AR115455A1 (es) 2018-05-31 2021-01-20 Shionogi & Co Derivado de piridotriazina policíclica
LT3938047T (lt) 2019-03-22 2022-10-10 Gilead Sciences, Inc. Tilteliniai tricikliniai karbamoilpiridono junginiai ir jų naudojimas farmacijoje
US20200398978A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Bell Helicopter Textron Inc. Low-drag rotor blade extension
DK3833657T3 (da) 2019-07-31 2022-08-15 Advanced Biodesign Aminothiolester-forbindelser og anvendelser deraf
CN112521386B (zh) * 2019-09-19 2023-05-26 周雨恬 具有抗病毒作用的多环吡啶酮化合物及其药物组合和用途
JPWO2021107066A1 (ja) 2019-11-28 2021-06-03
JP7453399B2 (ja) 2020-02-24 2024-03-19 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hiv感染症を治療するための四環式化合物及びその使用
KR20230134529A (ko) 2021-01-19 2023-09-21 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 치환된 피리도트리아진 화합물 및 이의 용도
FR3119314A1 (fr) 2021-01-29 2022-08-05 Advanced Biodesign Nanocapsule lipidique comprenant au moins un composé aminothiolester ou un de ses dérivés pharmaceutiquement acceptable
TW202400172A (zh) 2022-04-06 2024-01-01 美商基利科學股份有限公司 橋聯三環胺甲醯基吡啶酮化合物及其用途

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017197A1 (en) * 1998-09-21 2000-03-30 Biochem Pharma Inc. Quinolizinones as integrin inhibitors
JP2004527566A (ja) * 2001-05-03 2004-09-09 ヴィロゲン リミテッド 抗ウイルス化合物
JP2006506352A (ja) * 2002-09-11 2006-02-23 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Hivインテグラーゼ阻害剤として有用なジヒドロキシピリドピラジン−1,6−ジオン化合物
WO2006033422A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Japan Tobacco Inc. キノリジノン化合物、およびそのhivインテグラーゼ阻害剤としての利用
WO2006066414A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Virochem Pharma Inc. Hydroxydihydropyridopy razine-1,8-diones and methods for inhibiting hiv integrase
WO2006088173A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 Shionogi & Co., Ltd. Hivインテグラーゼ阻害活性を有する2環性カルバモイルピリドン誘導体
JP2006232849A (ja) * 2003-08-13 2006-09-07 Japan Tobacco Inc 含窒素縮合環化合物及びそのhivインテグラーゼ阻害剤としての利用
JP2006342115A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Shionogi & Co Ltd Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性化合物
JP2007528379A (ja) * 2004-03-09 2007-10-11 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー Hivインテグラーゼ阻害薬
JP2007528401A (ja) * 2004-03-09 2007-10-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Hivインテグラーゼ阻害薬
JP2008540343A (ja) * 2005-04-28 2008-11-20 スミスクライン ビーチャム コーポレーション Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性カルバモイルピリドン誘導体
US20120220571A1 (en) * 2009-08-26 2012-08-30 Wai John S Hiv integrase inhibitors
JP2016531863A (ja) * 2013-09-27 2016-10-13 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2587564T1 (es) 2001-08-10 2016-10-25 Shionogi & Co., Ltd. Agente antiviral
IL161337A0 (en) 2001-10-26 2004-09-27 Angeletti P Ist Richerche Bio N-substituted hydroxypyrimidinone carboxamide inhibitors of hiv integrase
DK1441734T3 (da) 2001-10-26 2007-06-11 Angeletti P Ist Richerche Bio Dihydroxypyrimidin-carboxamid-inhibitorer a HIV-integrase
AU2003216049B2 (en) 2002-01-17 2008-07-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Hydroxynaphthyridinone carboxamides useful as HIV integrase inhibitors
KR20050087865A (ko) 2002-12-27 2005-08-31 이스티투토 디 리세르쉐 디 비올로지아 몰레콜라레 피. 안젤레티에스.피.에이. HIV 인테그라제 억제제로서 유용한테트라하이드로-4H-피리도[1,2-a]피리미딘 및 관련화합물
US7135467B2 (en) 2003-01-13 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7037908B2 (en) 2003-04-24 2006-05-02 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
TW200510425A (en) 2003-08-13 2005-03-16 Japan Tobacco Inc Nitrogen-containing fused ring compound and use thereof as HIV integrase inhibitor
AR046938A1 (es) 2003-12-12 2006-01-04 Merck & Co Inc Procedimiento para preparar hexahidropirimido[1,2-a]azepin-2-carboxilatos y compuetos similares
TW200526635A (en) 2003-12-22 2005-08-16 Shionogi & Co Hydroxypyrimidinone derivative having HIV integrase inhibitory activity
US7273859B2 (en) 2004-05-12 2007-09-25 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors: cyclic pyrimidinone compounds
US7115601B2 (en) 2004-05-18 2006-10-03 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7176196B2 (en) 2004-05-28 2007-02-13 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7192948B2 (en) 2004-05-28 2007-03-20 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7157447B2 (en) 2004-05-28 2007-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7173022B2 (en) 2004-05-28 2007-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7745459B2 (en) 2004-09-21 2010-06-29 Japan Tobacco Inc. Quinolizinone compound and use thereof as HIV integrase inhibitor
US20060066414A1 (en) 2004-09-28 2006-03-30 Rockwell Scientific Licensing, Llc Method and apparatus for changing the polarization of a signal
CN101146811B (zh) 2005-03-31 2012-01-11 P.安杰莱蒂分子生物学研究所 Hiv整合酶抑制剂
UA96568C2 (en) * 2005-04-28 2011-11-25 Глаксосмиткляйн Ллк Polycyclic carbamoyl pyridone derivative as hiv-integrase inhibitor
US7494984B2 (en) 2005-08-31 2009-02-24 Bristol-Myers Squibb Company Substituted imidazo[1,2-a]pyrimidines as HIV viral DNA integrase inhibitors
WO2007059125A2 (en) 2005-11-15 2007-05-24 Bristol-Myers Squibb Company Hiv integrase inhibitors
US7902182B2 (en) 2005-11-16 2011-03-08 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US8039458B2 (en) 2005-11-17 2011-10-18 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7897593B2 (en) 2006-05-30 2011-03-01 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7893055B2 (en) 2006-06-28 2011-02-22 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
CN102574854B (zh) 2009-10-13 2014-04-16 伊兰科动物健康爱尔兰有限公司 大环整合酶抑制剂
NZ627826A (en) 2010-01-27 2016-01-29 Viiv Healthcare Co Antiviral combinations involving (3s,11ar)-n-[(2,4-difluorophenyl)methyl]-2,3,5,7,11,11a-hexahydro-6-hydroxy-3-methyl-5,7-dioxo-oxazolo[3,2-a]pyrido[1,2-d]pyrazine-8-carboxamide
EP2552923B1 (en) 2010-04-02 2014-03-26 Janssen R&D Ireland Macrocyclic integrase inhibitors

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017197A1 (en) * 1998-09-21 2000-03-30 Biochem Pharma Inc. Quinolizinones as integrin inhibitors
JP2004527566A (ja) * 2001-05-03 2004-09-09 ヴィロゲン リミテッド 抗ウイルス化合物
JP2006506352A (ja) * 2002-09-11 2006-02-23 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Hivインテグラーゼ阻害剤として有用なジヒドロキシピリドピラジン−1,6−ジオン化合物
JP2006232849A (ja) * 2003-08-13 2006-09-07 Japan Tobacco Inc 含窒素縮合環化合物及びそのhivインテグラーゼ阻害剤としての利用
JP2007528401A (ja) * 2004-03-09 2007-10-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Hivインテグラーゼ阻害薬
JP2007528379A (ja) * 2004-03-09 2007-10-11 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー Hivインテグラーゼ阻害薬
WO2006033422A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Japan Tobacco Inc. キノリジノン化合物、およびそのhivインテグラーゼ阻害剤としての利用
WO2006066414A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Virochem Pharma Inc. Hydroxydihydropyridopy razine-1,8-diones and methods for inhibiting hiv integrase
WO2006088173A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 Shionogi & Co., Ltd. Hivインテグラーゼ阻害活性を有する2環性カルバモイルピリドン誘導体
JP2008540343A (ja) * 2005-04-28 2008-11-20 スミスクライン ビーチャム コーポレーション Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性カルバモイルピリドン誘導体
JP2006342115A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Shionogi & Co Ltd Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性化合物
US20120220571A1 (en) * 2009-08-26 2012-08-30 Wai John S Hiv integrase inhibitors
JP2016531863A (ja) * 2013-09-27 2016-10-13 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体
JP6081662B2 (ja) * 2013-09-27 2017-02-15 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TETRAHEDRON LETTERS, vol. 31(20), JPN6016032321, 1990, pages 2829 - 2832, ISSN: 0003978780 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016006651A2 (pt) 2017-08-01
PE20160501A1 (es) 2016-05-14
CL2016000698A1 (es) 2016-09-23
US10201533B2 (en) 2019-02-12
SV2016005171A (es) 2016-11-21
MA38922A3 (fr) 2018-11-30
WO2015048363A1 (en) 2015-04-02
CR20160140A (es) 2016-06-17
BR112016006651A8 (pt) 2018-01-30
EA201690669A1 (ru) 2016-12-30
US9861620B2 (en) 2018-01-09
KR102102516B1 (ko) 2020-04-20
GT201600056A (es) 2017-12-28
CA2924829C (en) 2019-10-29
DOP2016000069A (es) 2016-07-15
EA030695B1 (ru) 2018-09-28
SG11201602217XA (en) 2016-04-28
IL244438B (en) 2020-07-30
NI201600040A (es) 2016-06-21
AU2014324829A1 (en) 2016-03-24
PH12016500553A1 (en) 2016-05-23
EP3049081A1 (en) 2016-08-03
US20160228419A1 (en) 2016-08-11
BR112016006651B8 (pt) 2021-03-02
UA117499C2 (uk) 2018-08-10
KR101809392B1 (ko) 2017-12-14
AU2014324829B2 (en) 2017-09-07
ES2768658T3 (es) 2020-06-23
KR20170133521A (ko) 2017-12-05
KR20160061404A (ko) 2016-05-31
MD20160044A2 (ro) 2016-07-31
CN105744936A (zh) 2016-07-06
ECSP16016726A (es) 2017-08-31
MX2016003860A (es) 2016-08-01
NZ717864A (en) 2021-09-24
US20180028509A1 (en) 2018-02-01
EP3049081A4 (en) 2017-02-22
CA2924829A1 (en) 2015-04-02
IL244438A0 (en) 2016-04-21
HK1221648A1 (zh) 2017-06-09
MA38922A2 (fr) 2018-10-31
JP6081662B2 (ja) 2017-02-15
MD4794B1 (ro) 2022-02-28
JP2016531863A (ja) 2016-10-13
AP2016009157A0 (en) 2016-04-30
EA201690669A8 (ru) 2018-07-31
EP3049081B1 (en) 2019-11-27
PH12016500553B1 (en) 2016-05-23
BR112016006651B1 (pt) 2021-01-12
ZA201601708B (en) 2017-06-28
JP6550083B2 (ja) 2019-07-24
MX367057B (es) 2019-08-02
SA516370826B1 (ar) 2020-10-27
CN105744936B (zh) 2019-07-30
TN2016000090A1 (en) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6550083B2 (ja) Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体
KR102345924B1 (ko) Hiv 인테그라제 억제제로서 유용한 테트라시클릭 헤테로사이클 화합물
EP3303341B1 (en) Fused tricyclic heterocyclic compounds useful for treating hiv infection
AU2016381072B2 (en) Fused Tricyclic Heterocyclic compounds as HIV integrase inhibitors
EP3330272B1 (en) Fused tricyclic heterocyclic compounds as hiv integrase inhibitors
AU2017367714B2 (en) Tricyclic heterocycle compounds useful as HIV integrase inhibitors
EP3285582A1 (en) Phosphate-substituted quinolizine derivatives useful as hiv integrase inhibitors
KR20210005139A (ko) Hiv 인테그라제 억제제로서 유용한 트리시클릭 헤테로사이클 화합물
NZ717864B2 (en) Substituted quinolizine derivatives useful as hiv integrase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6550083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees