JP2017103142A - 膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池 - Google Patents
膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017103142A JP2017103142A JP2015236499A JP2015236499A JP2017103142A JP 2017103142 A JP2017103142 A JP 2017103142A JP 2015236499 A JP2015236499 A JP 2015236499A JP 2015236499 A JP2015236499 A JP 2015236499A JP 2017103142 A JP2017103142 A JP 2017103142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrode catalyst
- catalyst
- membrane
- polymer electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 266
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 239000007787 solid Substances 0.000 title abstract description 20
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title abstract description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 600
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 179
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 80
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 101
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 58
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 2
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 abstract description 45
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 abstract description 26
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 abstract description 10
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 169
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 106
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 83
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 61
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 43
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 36
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 206010016807 Fluid retention Diseases 0.000 description 25
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 23
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 23
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 14
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 13
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 13
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 13
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 10
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 9
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 9
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 8
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 8
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 7
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 7
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 5
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 4
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 4
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 3
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 3
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 3
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 3
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 2,5-hexanedione Chemical compound CC(=O)CCC(C)=O OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPNXSZJPSVBLHP-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-phenylpyridine-3-carboxamide Chemical compound ClC1=NC=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 MPNXSZJPSVBLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUZRRICLUFMAQD-UHFFFAOYSA-N N-Methyltaurine Chemical compound CNCCS(O)(=O)=O SUZRRICLUFMAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical class OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920005649 polyetherethersulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 2
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- LPMBTLLQQJBUOO-KTKRTIGZSA-N (z)-n,n-bis(2-hydroxyethyl)octadec-9-enamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)N(CCO)CCO LPMBTLLQQJBUOO-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- JTQQDDNCCLCMER-CLFAGFIQSA-N (z)-n-[(z)-octadec-9-enyl]octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCNCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC JTQQDDNCCLCMER-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UALKQROXOHJHFG-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-3-methylbenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC(C)=C1 UALKQROXOHJHFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- BNGLZYYFFZFNDJ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-heptadec-1-enyl-4,5-dihydroimidazol-1-yl)ethanol Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCC=CC1=NCCN1CCO BNGLZYYFFZFNDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDEDENRMBJWPAU-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]ethanol;formic acid;octadecanoic acid Chemical group OC=O.OCCN(CCO)CCO.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O MDEDENRMBJWPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVYJSOSGTDINLW-UHFFFAOYSA-N 2-[dimethyl(octadecyl)azaniumyl]acetate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O HVYJSOSGTDINLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCC(=O)CC1 VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003934 Aciplex® Polymers 0.000 description 1
- SWSJNPDHIBJVRT-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCCCCCC)NCCNCC(=O)O.[Na] Chemical compound C(CCCCCCCCCCC)NCCNCC(=O)O.[Na] SWSJNPDHIBJVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003935 Flemion® Polymers 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N N-methylaminoacetic acid Natural products C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 108010077895 Sarcosine Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYCVEQAJBXLGEQ-UHFFFAOYSA-N acetic acid;n,n-diethylethanamine;octadecanamide Chemical group CC(O)=O.CCN(CC)CC.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O YYCVEQAJBXLGEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- YSJGOMATDFSEED-UHFFFAOYSA-M behentrimonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C YSJGOMATDFSEED-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCBHHZMJRVXXQK-UHFFFAOYSA-M benzyl-dimethyl-tetradecylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 OCBHHZMJRVXXQK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical class OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- UAKOZKUVZRMOFN-JDVCJPALSA-M dimethyl-bis[(z)-octadec-9-enyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC UAKOZKUVZRMOFN-JDVCJPALSA-M 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M dodecyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYELZBGXAIXKHU-UHFFFAOYSA-N dodecyldimethylamine N-oxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)[O-] SYELZBGXAIXKHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- MGYNCLRTNAGJHZ-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylethanamine;octadecanamide;hydrochloride Chemical group Cl.CCN(CC)CC.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O MGYNCLRTNAGJHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZYPPHLDZUUCCI-UHFFFAOYSA-N n-(6-bromopyridin-2-yl)-2,2-dimethylpropanamide Chemical compound CC(C)(C)C(=O)NC1=CC=CC(Br)=N1 OZYPPHLDZUUCCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-n,n-dimethylglycinate Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- UPHWVVKYDQHTCF-UHFFFAOYSA-N octadecylazanium;acetate Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCN UPHWVVKYDQHTCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940096992 potassium oleate Drugs 0.000 description 1
- MLICVSDCCDDWMD-KVVVOXFISA-M potassium;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [K+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O MLICVSDCCDDWMD-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229940043230 sarcosine Drugs 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M sodium dodecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940082004 sodium laurate Drugs 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- HWCHICTXVOMIIF-UHFFFAOYSA-M sodium;3-(dodecylamino)propanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCNCCC([O-])=O HWCHICTXVOMIIF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GGHPAKFFUZUEKL-UHFFFAOYSA-M sodium;hexadecyl sulfate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O GGHPAKFFUZUEKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NWZBFJYXRGSRGD-UHFFFAOYSA-M sodium;octadecyl sulfate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O NWZBFJYXRGSRGD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M stearalkonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- VDWRUZRMNKZIAJ-UHFFFAOYSA-N tetradecylazanium;acetate Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCN VDWRUZRMNKZIAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
この低コスト化の手段の一つに、加湿器の削減が挙げられる。膜電極接合体の中心に位置する高分子電解質膜には、パーフルオロスルホン酸膜や炭化水素系膜が広く用いられているが、優れたプロトン伝導性を得るためには飽和水蒸気圧雰囲気に近い水分管理が必要とされており、現在、加湿器によって外部から水分供給を行っている。そこで、低消費電力やシステムの簡略化のために、加湿器を必要としないような、低加湿条件下であっても、十分なプロトン伝導性を示す高分子電解質膜の開発が進められている。
また、例えば、特許文献5には、導電性炭素質粉末とポリテトラフルオロエチレンとから構成された湿度調整フィルムが、湿度調節機能を示して高分子電解質のドライアップを防止する方法が開示されている。
また、特許文献6には、高分子電解質膜と接する電極触媒層の表面に溝を設ける方法が開示されている。より詳しくは、当該文献には、0.1〜0.3mmの幅を有する溝を形成することで、低加湿条件下における発電性能の低下を抑制する方法が開示されている。
そこで、本発明にあっては、反応ガスの拡散性を高めると共に、電極反応で生成した水の除去等を阻害せずに保水性を高め、低加湿条件下でも高い発電特性を示す電極触媒層を備える膜電極接合体及びその膜電極接合体の製造方法並びにその膜電極接合体を備えた固体高分子形燃料電池を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、高分子電解質膜を一対の電極触媒層で挟持した膜電極接合体の製造方法であって、前記高分子電解質膜から離れて位置し、第1の触媒インクを乾燥させて形成した第1の電極触媒部と、前記第1の電極触媒部と前記高分子電解質膜との間に位置し、第2の触媒インクを乾燥させて形成した第2の電極触媒部と、を備えた前記電極触媒層を、前記高分子電解質膜の少なくとも一方の面に形成する工程を有し、前記第1の触媒インクの含水率は、前記第2の触媒インクの含水率より高いことを特徴とする膜電極接合体の製造方法である。
以下、本発明の第1実施形態に係る膜電極接合体及び膜電極接合体の製造方法並びに膜電極接合体を備えた固体高分子形燃料電池について、図1及び図2を参照しつつ説明する。なお、本発明は、以下に記載の膜電極接合体に限定されうるものではなく、当業者の知識に基づいて設計の変更等の変形を加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれうるものである。また、以下に説明する各図において、同一の構成を有する部分には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
まず、第1実施形態に係る膜電極接合体11の構造について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る膜電極接合体11の構造を示す断面模式図である。図1に示すように、膜電極接合体11は、高分子電解質膜1と、高分子電解質膜1を狭持する電極触媒層2及び電極触媒層3とを備える。また、膜電極接合体11において、電極触媒層2及び電極触媒層3は、触媒物質担持粒子と高分子電解質とを備える。さらに、膜電極接合体11の電極触媒層2及び電極触媒層3のうち少なくとも一方は、高分子電解質膜1から離れて位置する第1の電極触媒部2a(3a)と、第1の電極触媒部2a(3a)と高分子電解質膜1とで挟まれた第2の電極触媒部2b(3b)と、を備えた多層構造をしている。換言すると、一対の電極触媒層である電極触媒層2及び電極触媒層3のうち少なくとも一方は、高分子電解質膜1から離れた外側の第1の電極触媒部2a(3a)と、高分子電解質膜1に隣接した内側の第2の電極触媒部2b(3b)と、の少なくとも2つに分割されている。
膜電極接合体11では、電極触媒層2(3)の厚さ方向における細孔容積の分布を、従来とは異なり、第1の電極触媒部2a(3a)を第2の電極触媒部2b(3b)と比較して密な構造にしている。こうすることによって、第1の電極触媒部2a(3a)で保水性を高め、第2の電極触媒部2b(3b)で水の除去を促進している。このように、膜電極接合体11は、電極反応で生成した水の排水性と、低加湿条件下における保水性とを両立している。
また、膜電極接合体11では、従来の湿度調整フィルムの適用や、電極触媒層表面への溝の形成によって低加湿化を図る場合と異なり、界面抵抗の増大による発電特性の低下が見られない。このことより、従来の膜電極接合体を備えた固体高分子形燃料電池に比べ、膜電極接合体11を備える固体高分子形燃料電池は、低加湿条件下でも高い発電特性を示すという顕著な効果を奏する。
また、細孔容積の異なる2層構成の電極触媒層2(3)にあっては、細孔容積の大きい第2の電極触媒部2b(3b)の層厚は、細孔容積の小さい第1の電極触媒部2a(3a)の層厚よりも厚い方が好ましい。細孔容積の大きい第2の電極触媒部2b(3b)の層厚を、細孔容積の小さい第1の電極触媒部2a(3a)の層厚よりも厚くすることにより、電極反応で生成した水の排水性と、低加湿条件下における保水性とをより好適に両立することができる場合がある。
なお、電極触媒層2(3)の直径1.0μm以下の細孔容積を求める場合、電極触媒層2(3)の分割数又はその電極触媒部の層厚によっては、電極触媒層2(3)を厚さ方向に均等に分割してなる複数の領域のうち、1つの領域に複数の電極触媒部が含まれることがある。この場合、分割した電極触媒層で単位層厚あたりの直径1.0μm以下の細孔容積の値を求め、電極触媒層2(3)を厚さ方向に均等に分割した層厚になるように換算することで直径1.0μm以下の細孔容積を求める。
次に、本発明の第1実施形態に係る固体高分子形燃料電池12の構造について説明する。
図2は、本発明の第1実施形態に係る固体高分子形燃料電池12の分解断面図である。固体高分子形燃料電池12は、膜電極接合体11の電極触媒層2と対向するように配置される空気極側のガス拡散層4と、電極触媒層3と対向するように配置される燃料極側のガス拡散層5とを備える。電極触媒層2とガス拡散層4とで空気極(カソード)6が構成され、電極触媒層3とガス拡散層5とで燃料極(アノード)7が構成される。また、ガス流通用のガス流路8と、冷却水流通用の冷却水流路9とを備えた、導電性でかつ不透過性の材料よりなる一組のセパレーター10が、ガス拡散層4及びガス拡散層5の外側にそれぞれ配置される。燃料極7側に位置するセパレーター10のガス流路8からは燃料ガスとして、例えば水素ガスが供給される。一方、空気極6側に位置するセパレーター10のガス流路8からは、酸化剤ガスとして、例えば酸素を含むガスが供給される。燃料ガスの水素と酸化剤ガスの酸素とを触媒の存在下で電極反応させることにより、燃料極7と空気極6との間に起電力を生じることができる。
次に、本発明の第1実施形態に係る膜電極接合体11の製造方法について説明する。
本発明の第1実施形態に係る膜電極接合体11の製造方法にあっては、以下の第1工程〜第3工程を含む。
触媒を担持した粒子と、高分子電解質とを溶媒に分散させた第1の触媒インクを、ガス拡散層4(5)上に塗布して、その第1の触媒インクを乾燥させることにより、第1の電極触媒部2a(3a)を形成する工程。
(第2工程)
触媒を担持した粒子と、高分子電解質とを溶媒に分散させた第2の触媒インクを、第1の電極触媒部2a(3a)上に塗布して、第2の触媒インクを乾燥させることにより、第2の電極触媒部2b(3b)を形成する工程。
(第3工程)
高分子電解質膜1の少なくとも一方の面に、第1の電極触媒部2a(3a)及び第2の電極触媒部2b(3b)を形成する工程。
つまり、膜電極接合体11の製造方法では、第1の電極触媒部2a(3a)を形成する工程(第1工程)で用いる触媒インク(第1の触媒インク)の含水率を、第2の電極触媒部2b(3b)を形成する工程(第2工程)で用いる触媒インク(第2の触媒インク)の含水率よりも高くする。触媒インクの含水率を高くすることで、形成される電極触媒部の細孔容積を小さくすることができる。また、触媒インクの塗工速度を小さくすることで、形成される電極触媒部の細孔容積を大きくすることができる。
第1の電極触媒部2a(3a)を形成する第1の触媒インクの含水率と、第2の電極触媒部2b(3b)を形成する第2の触媒インクの含水率との比が1.2:1に満たない場合は、形成する第1の電極触媒部2a(3a)と第2の電極触媒部2b(3b)との細孔容積の差が少なくなり、電極反応で生成した水の排水性と、低加湿条件下における保水性とを両立することが困難となる場合がある。また、第1の電極触媒部2a(3a)を形成する第1の触媒インクの含水率と、第2の電極触媒部2b(3b)を形成する第2の触媒インクの含水率との比が5:1を超える場合は、形成する第1の電極触媒部2a(3a)と第2の電極触媒部2b(3b)との細孔容積の差が大きくなり、電極反応で生成した水の排水性と、低加湿条件下における保水性とを両立することが困難となる場合がある。
以下、第1実施形態に係る膜電極接合体11及び固体高分子形燃料電池12について更に詳細に説明する。
高分子電解質膜1としては、プロトン伝導性を有するものであれば良く、例えば、フッ素系高分子電解質膜、炭化水素系高分子電解質膜を用いることができる。フッ素系高分子電解質膜の例として、デュポン社製Nafion(登録商標)、旭硝子(株)製Flemion(登録商標)、旭化成(株)製Aciplex(登録商標)、ゴア社製Gore Select(登録商標)等を用いることができる。また、炭化水素系高分子電解質膜の例としては、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、スルホン化ポリフェニレン等の電解質膜を用いることができる。特に、高分子電解質膜1として、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料を好適に用いることができる。
また、電極触媒層2及び電極触媒層3は、触媒インク、即ち第1及び第2の触媒インクを用いて高分子電解質膜1の両面に形成される。そして、その触媒インクは、少なくとも高分子電解質及び溶媒を含む。
電極触媒層2及び電極触媒層3の細孔容積は、触媒インクの組成、分散条件に依存し、高分子電解質の量、分散媒の種類、分散手法、分散時間等によって変化するので、これらの少なくとも1つ、好ましくは2つ以上を組み合わせて用いて電極触媒層2及び電極触媒層3の細孔容積が、ガス拡散層4及びガス拡散層5に近い側から高分子電解質膜1に向かって、増加するように制御して形成することが好ましい。
触媒物質担持粒子を分散させるために、触媒インクに分散剤が含まれていても良い。分散剤としては、例えば、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤等を挙げることができる。
触媒インク中の高分子電解質の量を多くすると、細孔容積は一般に小さくなる。一方、触媒インク中のカーボン粒子の量を多くすると、細孔容積は一般に大きくなる。また、分散剤を使用すると、細孔容積は一般に小さくなる。
また、触媒インクに造孔剤が含まれていても良い。造孔剤は、電極触媒層2及び電極触媒層3の形成後に除去することで、細孔を形成することができる。造孔剤の例としては、酸やアルカリ、水に溶ける物質や、ショウノウ等の昇華する物質、熱分解する物質等を挙げることができる。また、造孔剤が、温水で溶ける物質であれば、発電時に発生する水で取り除いても良い。
上述のように、第1実施形態では、上述の各触媒インクを、基材上に塗布し、乾燥させて、電極触媒層2及び電極触媒層3を形成する。基材として、ガス拡散層4及びガス拡散層5もしくは転写シートを用いた場合は、電極触媒層2及び電極触媒層3は、高分子電解質膜1の両面に接合される。また、膜電極接合体11は、基材として高分子電解質膜1を用い、高分子電解質膜1の両面に直接触媒インクを塗布し、高分子電解質膜1の両面に直接電極触媒層2及び電極触媒層3を形成しても良い。
つまり、電極触媒層2及び電極触媒層3の製造における基材としては、ガス拡散層4及びガス拡散層5、転写シートもしくは高分子電解質膜1を用いることができる。
セパレーター10としては、例えば、カーボンタイプあるいは金属タイプのもの等を用いることができる。なお、ガス拡散層4及びガス拡散層5と、セパレーター10とは、一体構造となっていても良い。また、セパレーター10もしくは電極触媒層2及び電極触媒層3が、ガス拡散層4及びガス拡散層5の機能を果たす場合は、ガス拡散層4及びガス拡散層5は省略しても良い。固体高分子形燃料電池12は、例えば、ガス供給装置、冷却装置等、その他付随する装置を組み立てることにより製造することができる。
〔第1の触媒インクの調整〕
白金担持量が50質量%である白金担持カーボン触媒(商品名:TEC10E50E、田中貴金属工業製)と、20質量%高分子電解質溶液(商品名:Nafion(登録商標)、デュポン社製)とを溶媒中で混合し、遊星型ボールミルで分散処理を行った。このとき、分散時間を30分間とし、実施例1に係る第1の触媒インクを調整した。調整した第1の触媒インクの出発原料の組成比は、カーボン担体と高分子電解質とは質量比で1:1とした。第1の触媒インクの溶媒は、超純水、1−プロパノールの混合溶媒とし、水の比率は90質量%とした。また、固形分含有量は12質量%とした。
白金担持量が50質量%である白金担持カーボン触媒(商品名:TEC10E50E、田中貴金属工業製)と、20質量%高分子電解質溶液(商品名:Nafion(登録商標)、デュポン社製)とを溶媒中で混合し、遊星型ボールミルで分散処理を行った。このとき、分散時間を30分間とし、実施例1に係る第2の触媒インクを調整した。調整した第2の触媒インクの出発原料の組成比は、カーボン担体と高分子電解質とは質量比で1:1とした。第2の触媒インクの溶媒は、超純水、1−プロパノールの混合溶媒とし、水の比率は50質量%とした。また、固形分含有量は12質量%とした。すなわち、実施例1では、第1の触媒インクの含水率と、第2の触媒インクの含水率とを、90:50(1.8:1)に設定した。
ガス拡散層4及びガス拡散層5は、目処め層を形成したカーボンペーパーを用いた。
〔ガス拡散層上への電極触媒層の形成方法〕
ドクターブレード法により、上記で調整した第1の触媒インクをガス拡散層4(5)上に塗布し、大気雰囲気中80℃で乾燥させ、実施例1に係る第1の電極触媒部2a(3a)を得た。同様に、上記で調整した第2の触媒インクを重ねて塗布し、大気雰囲気中80℃で乾燥させ、実施例1に係る第2の電極触媒部2b(3b)を得た。このとき、各触媒インクの塗布量は、白金担持量が0.3mg/cm2になるようにそれぞれ調節し、第1の電極触媒部2a(3a)及び第2の電極触媒部2b(3b)の層厚は同じとした。こうして得られた第1の電極触媒部2a(3a)及び第2の電極触媒部2b(3b)の水銀圧入法で求められる細孔の円筒近似による換算での直径1.0μm以下の細孔容積は、膜電極接合体11を構成した際にガス拡散層4(5)に接する側の第1の電極触媒部2a(3a)と比べ、膜電極接合体11を構成した際に高分子電解質膜1に接する側の第2の電極触媒部2b(3b)は大きく、その差は0.16mL/gであった。
ガス拡散層4(5)上に形成した電極触媒層2(3)を25cm2(5cm×5cm)の正方形に打ち抜いた。次に、高分子電解質膜1(商品名:Nafion(登録商標)、デュポン社製)の両面に第2の電極触媒部2b(3b)を接するよう配置し、130℃、6.0×106Paの条件でホットプレスを行った。こうして、実施例1に係る膜電極接合体を得た。
〔第1の触媒インクの調整〕
実施例1と同様に、比較例1−1に係る第1の触媒インクを調整した。
〔ガス拡散層〕
実施例1と同様のガス拡散層4及びガス拡散層5を用いた。
〔ガス拡散層上への電極触媒層の形成方法〕
実施例1と同様に、ガス拡散層4(5)上に、比較例1−1に係る第1の電極触媒部2a(3a)を形成した。そして、この第1の電極触媒部2a(3a)を、比較例1−1に係る電極触媒層とした。なお、白金担持量は0.3mg/cm2になるように第1の触媒インクの塗布量を調整した。
〔膜電極接合体の作製〕
ガス拡散層4(5)上に形成した電極触媒層を25cm2(5cm×5cm)の正方形に打ち抜き、高分子電解質膜1の両面に第1の電極触媒部2a(3a)を接するように配置し、130℃、6.0×106Paの条件でホットプレスを行った。こうして、比較例1−1に係る膜電極接合体を得た。
〔第2の触媒インクの調整〕
実施例1と同様に、比較例1−2に係る第2の触媒インクを調整した。
〔ガス拡散層〕
実施例1と同様のガス拡散層4及びガス拡散層5を用いた。
〔ガス拡散層上への電極触媒層の形成方法〕
実施例1と同様に、ガス拡散層4(5)上に、比較例1−2に係る第2の電極触媒部2b(3b)を形成した。そして、この第2の電極触媒部2b(3b)を、比較例1−2に係る電極触媒層とした。なお、白金担持量は0.3mg/cm2になるように第2の触媒インクの塗布量を調整した。
〔膜電極接合体の作製〕
ガス拡散層4(5)上に形成した電極触媒層を25cm2(5cm×5cm)の正方形に打ち抜き、高分子電解質膜1の両面に第2の電極触媒部2b(3b)を接するように配置し、130℃、6.0×106Paの条件でホットプレスを行った。こうして、比較例1−2に係る膜電極接合体を得た。
〔発電特性〕
実施例1、比較例1−1及び比較例1−2で作製した膜電極接合体を発電評価セル内に設置した。燃料電池測定装置を用いて、セル温度80℃とし、以下に示す2つの運転条件で電流電圧測定を行った。燃料ガスとして水素、酸化剤ガスとして空気を用い、利用率一定による流量制御を行った。なお、背圧は100kPaとした。
〔運転条件〕
1.フル加湿:アノード100%RH、カソード100%RH
2.低加湿:アノード40%RH、カソード40%RH
実施例1で作製した膜電極接合体は、比較例1−1及び比較例1−2で作製した膜電極接合体よりも、低加湿の運転条件下で優れた発電性能を示し、実施例1で作製した膜電極接合体は、低加湿の運転条件下においても、フル加湿の運転条件下と同等レベルの発電性能であった。特に0.7V付近の発電性能が向上し、実施例1で作製した膜電極接合体は、比較例1−1で作製した膜電極接合体と比べて1.3倍の発電特性を示し、比較例1−2で作製した膜電極接合体と比べて1.8倍の発電特性を示した。
第1実施形態は、低加湿条件下で高い発電特性を示す膜電極接合体とその製造方法及びその膜電極接合体を備えてなる固体高分子形燃料電池に関するものである。
図1は、本発明の第2実施形態に係る膜電極接合体11の構造を示す断面模式図である。また、図2は、本発明の第2実施形態に係る固体高分子形燃料電池12の分解断面図である。図1及び図2に示すように、第2実施形態に係る膜電極接合体11及び固体高分子形燃料電池12の構造は、第1実施形態で説明した膜電極接合体11及び固体高分子形燃料電池12の構造と略同じである。よって、第2実施形態に係る膜電極接合体11及び固体高分子形燃料電池12の構造についての記載は、第1実施形態で説明した膜電極接合体11及び固体高分子形燃料電池12の構造についての記載と重複するため、ここではその記載を省略する。
また、第2実施形態に係る膜電極接合体11の製造方法は、第1実施形態で説明した膜電極接合体11の製造方法と略同じであるが、第2実施形態で使用する第1及び第2の触媒インクは第1実施形態で説明した第1及び第2の触媒インクと異なる。そこで、この異なる部分である、第2実施形態に係る第1及び第2の触媒インクについて、以下説明する。なお、第2実施形態に係る膜電極接合体11の製造方法についての記載において、第1実施形態と重複する部分については、その記載を省略する。
本発明の第2実施形態に係る膜電極接合体11の製造方法にあっては、以下の第1工程〜第3工程を含む。
触媒を担持した粒子と、高分子電解質とを溶媒に分散させた第1の触媒インクを、基材上に塗布して、第1の触媒インクを乾燥させることにより、第1の電極触媒部2a(3a)を形成する工程。
(第2工程)
触媒を担持した粒子と、高分子電解質とを溶媒に分散させた第2の触媒インクを、第1の電極触媒部2a(3a)上に塗布して、第2の触媒インクを乾燥させることにより、第2の電極触媒部2b(3b)を形成する工程。
(第3工程)
高分子電解質膜1の少なくとも一方の面に、第1の電極触媒部2a(3a)及び第2の電極触媒部2b(3b)を形成する工程。
触媒を担持した粒子と高分子電解質とを溶媒に分散させた触媒インクを基材上に塗布し塗膜を形成し、該塗膜中の溶媒を除去することにより、電極触媒部を形成する。このとき、触媒インクの溶媒の20℃における比誘電率を高くした場合、比誘電率を低くした場合と比較して、形成される電極触媒部の細孔容積を小さくすることができる。また、触媒インクの溶媒の20℃における比誘電率を低くした場合には、比誘電率を高くした場合と比較して、形成される電極触媒部の細孔容積を大きくすることができる。
第2の触媒インクに含まれる溶媒の比誘電率ε2が、3未満であると、第2の電極触媒部2b(3b)の直径1.0μm以下の細孔容積が小さくなり、電極反応で生成した水の排水性が低下し、出力性能が向上しない場合がある。また、第2の触媒インクに含まれる溶媒の比誘電率ε2が、9より高いと、第2の電極触媒部2b(3b)の直径1.0μm以下の細孔容積が大きくなり、電極反応で生成した水の排水性が過大になり、出力性能が向上しない場合がある。このため、第2の触媒インクに含まれる溶媒の比誘電率ε2が、3≦ε2≦9であるように設定することで、電極反応で生成した水の排水性が適切になり、出力性能が向上する。
上記の溶媒から、第1の触媒インクに含まれる溶媒と、第2の触媒インクに含まれる溶媒とを適切に選択をすれば、20℃における比誘電率の比を3:1以上25:1以下の範囲内にすることができる。また、比誘電率の異なる数種の溶媒を混合することも、比誘電率の比を調整する上で有用である。
なお、溶媒の比誘電率は、例えば、誘電率計により測定することができる。
また、基材としてガス拡散層4(5)を用い、そこに第1の触媒インクを塗布し乾燥させて第1の電極触媒部2a(3a)を形成し、基材として高分子電解質膜1を用い、そこに第2の触媒インクを塗布し乾燥させて第2の電極触媒部2b(3b)を形成し、その後に第1の電極触媒部2a(3a)と第2の電極触媒部2b(3b)とを接合してもよい。
つまり、電極触媒層2及び電極触媒層3の製造における基材としては、ガス拡散層4及びガス拡散層5、転写シートもしくは高分子電解質膜1を用いることができる。
なお、触媒インクを塗布する基材としてガス拡散層4及びガス拡散層5を用いた場合には、電極触媒層2及び電極触媒層3を高分子電解質膜1に接合した後に、ガス拡散層4及びガス拡散層5である基材を剥離する必要は無い。
〔第1の触媒インクの調整〕
白金担持量が50質量%である白金担持カーボン触媒(商品名:TEC10E50E、田中貴金属工業製)と、20質量%高分子電解質溶液(商品名:Nafion(登録商標)、デュポン社製)とを溶媒中で混合し、遊星型ボールミルで分散処理を行った。このとき、分散時間を30分間とし、実施例2に係る第1の触媒インクを調整した。調整した第1の触媒インクの出発原料の組成比は、カーボン担体と高分子電解質とは質量比で1:1とした。第1の触媒インクの溶媒は、超純水、1−プロパノールの混合溶媒とし、20℃における比誘電率を約55になるように混合比率を調整した。また、固形分含有量は14質量%とした。
白金担持量が50質量%である白金担持カーボン触媒(商品名:TEC10E50E、田中貴金属工業製)と、20質量%高分子電解質溶液(商品名:Nafion(登録商標)、デュポン社製)とを溶媒中で混合し、遊星型ボールミルで分散処理を行った。このとき、分散時間を30分間とし、実施例2に係る第2の触媒インクを調整した。調整した第2の触媒インクの出発原料の組成比は、カーボン担体と高分子電解質とは質量比で1:1とした。第2の触媒インクの溶媒は、酢酸ブチルとし、20℃における比誘電率は約5であった。また、固形分含有量は14質量%とした。すなわち、実施例2では、20℃における第1の触媒インクの比誘電率と、第2の触媒インクの比誘電率とを、55:5(11:1)に設定した。
転写シートである、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)シートを基材として用いた。
〔基材上への電極触媒層の形成方法〕
ドクターブレード法により、上記で調整した第1の触媒インクを基材上に塗布し、大気雰囲気中80℃で乾燥させ、実施例2に係る第1の電極触媒部2a(3a)を得た。同様に、上記で調整した第2の触媒インクを基材上に塗布し、大気雰囲気中80℃で乾燥させ、実施例2に係る第2の電極触媒部2b(3b)を得た。このとき、各触媒インクの塗布量は、白金担持量が0.25mg/cm2になるようにそれぞれ調節し、第1の電極触媒部2a(3a)及び第2の電極触媒部2b(3b)の層厚は同じとした。こうして得られた第1の電極触媒部2a(3a)及び第2の電極触媒部2b(3b)の水銀圧入法で求められる細孔の円筒近似による換算での直径1.0μm以下の細孔容積は、膜電極接合体11を構成した際にガス拡散層4(5)に接する側の第1の電極触媒部2a(3a)と比べ、膜電極接合体11を構成した際に高分子電解質膜1に接する側の第2の電極触媒部2b(3b)は大きく、その差は0.14mL/gであった。
電極触媒層2(3)を形成した基材を25cm2(5cm×5cm)の正方形に打ち抜いた。次に、高分子電解質膜1(商品名:Nafion(登録商標)、デュポン社製)上に、第2の電極触媒部2b(3b)を高分子電解質膜1側に、第1の電極触媒部2a(3a)をガス拡散層4(5)側に配置し、5cm×5cmの電極触媒層2(3)とした。この電極触媒層2(3)を高分子電解質膜1の両面に配置し、130℃、6.0×106Paの条件でホットプレスを行った。こうして、実施例2に係る膜電極接合体を得た。
〔第1の触媒インクの調整〕
実施例2と同様に、比較例2−1に係る第1の触媒インクを調整した。
〔基材〕
実施例2と同様の基材を用いた。
〔基材上への電極触媒層の形成方法〕
実施例2と同様に、基材上に、比較例2−1に係る第1の電極触媒部2a(3a)を形成した。そして、この第1の電極触媒部2a(3a)を、比較例2−1に係る電極触媒層とした。なお、白金担持量は0.25mg/cm2になるように第1の触媒インクの塗布量を調整した。
〔膜電極接合体の作製〕
第1の電極触媒部2a(3a)を形成した基材を25cm2(5cm×5cm)の正方形に打ち抜き、高分子電解質膜1の両面に対面するように第1の電極触媒部2a(3a)を配置させ、130℃、6.0×106Paの条件でホットプレスを行った。こうして、比較例2−1に係る膜電極接合体を得た。
〔第2の触媒インクの調整〕
実施例2と同様に、比較例2−2に係る第2の触媒インクを調整した。
〔基材〕
実施例2と同様の基材を用いた。
〔基材上への電極触媒層の形成方法〕
実施例2と同様に、基材上に第2の電極触媒部2b(3b)を形成した。そして、この第2の電極触媒部2b(3b)を、比較例2−2に係る電極触媒層とした。なお、白金担持量は0.25mg/cm2になるように第2の触媒インクの塗布量を調整した。
〔膜電極接合体の作製〕
第2の電極触媒部2b(3b)を形成した基材を25cm2(5cm×5cm)の正方形に打ち抜き、高分子電解質膜1の両面に対面するように第2の電極触媒部2b(3b)を配置させ、130℃、6.0×106Paの条件でホットプレスを行った。こうして、比較例2−2に係る膜電極接合体を得た。
〔発電特性〕
実施例2、比較例2−1及び比較例2−2で作製した膜電極接合体を挟持するように、ガス拡散層4(5)として用いるカーボンペーパーを貼りあわせ、発電評価セル内に設置した。燃料電池測定装置を用いて、セル温度80℃とし、以下に示す2つの運転条件で電流電圧測定を行った。燃料ガスとして水素、酸化剤ガスとして空気を用い、利用率一定による流量制御を行った。なお、背圧は100kPaとした。
〔運転条件〕
1.フル加湿:アノード100%RH、カソード100%RH
2.低加湿:アノード40%RH、カソード40%RH
実施例2で作製した膜電極接合体は、比較例2−1及び比較例2−2で作製した膜電極接合体よりも、低加湿の運転条件下で優れた発電性能を示し、実施例2で作製した膜電極接合体は、低加湿の運転条件下においても、フル加湿の運転条件下と同等レベルの発電性能であった。特に0.7V付近の発電性能が向上し、実施例2で作製した膜電極接合体は、比較例2−1で作製した膜電極接合体と比べて1.6倍の発電特性を示し、比較例2−2で作製した膜電極接合体と比べて2.3倍の発電特性を示した。実施例2で作製した膜電極接合体と、比較例2−1及び比較例2−2で作製した膜電極接合体との発電特性の結果から、水銀圧入法で求められる細孔の円筒近似による換算での直径1.0μm以下の細孔容積が外側である電極触媒層2(3)の表面から内側である高分子電解質膜1に向かってその厚さ方向で増加している膜電極接合体は保水性が高まり、低加湿の運転条件下における発電特性が、フル加湿の運転条件下と同等の発電特性を示すことが確認された。また、フル加湿の運転条件下では、実施例2で作製した膜電極接合体は、比較例2−1及び比較例2−2で作製した膜電極接合体と比べて1.4倍の発電特性を示した。実施例2で作製した膜電極接合体と、比較例2−1で作製した膜電極接合体との発電特性の結果から、反応ガスの拡散性、電極反応で生成した水の除去等を阻害していないことが確認された。
第2実施形態は、低加湿条件下で高い発電特性を示す膜電極接合体とその製造方法及びその膜電極接合体を備えてなる固体高分子形燃料電池に関するものである。
(A)本実施形態に係る膜電極接合体11の製造方法は、高分子電解質膜1を一対の電極触媒層である電極触媒層2及び電極触媒層3で挟持した膜電極接合体の製造方法であって、高分子電解質膜1から離れて位置し、第1の触媒インクを乾燥させて形成した第1の電極触媒部2a(3a)と、第1の電極触媒部2a(3a)と高分子電解質膜1との間に位置し、第2の触媒インクを乾燥させて形成した第2の電極触媒部2b(3b)と、を備えた電極触媒層2(3)を、高分子電解質膜1の少なくとも一方の面に形成する工程を有している。そして、第1の触媒インクの含水率は、第2の触媒インクの含水率より高い。
このため、本発明の一態様によれば、反応ガスの拡散性を高めると共に、電極反応で生成した水の除去等を阻害せずに保水性を高め、低加湿条件下でも高い発電特性を示す電極触媒層2(3)を備える膜電極接合体11を提供することができる。
このため、本発明の一態様によれば、反応ガスの拡散性を高めると共に、電極反応で生成した水の除去等を阻害せずに保水性を高め、低加湿条件下でも高い発電特性を示す電極触媒層2(3)を備える膜電極接合体11を提供することができる。
このような構成によれば、電極反応で生成した水の排水性と、低加湿条件下における保水性とを両立することが容易となる。
(D)また、本実施形態に係る膜電極接合体11の製造方法において、第1の触媒インクに含まれる溶媒と、第2の触媒インクに含まれる溶媒との20℃における比誘電率の比を、3:1以上25:1以下の範囲内としてもよい。
このような構成によれば、電極反応で生成した水の排水性と、低加湿条件下における保水性とを両立することが容易となる。
このような構成によれば、上述した比誘電率の比を容易に調整することができる。
(F)また、本実施形態に係る膜電極接合体11の製造方法において、電極触媒層2(3)を形成する工程を、高分子電解質膜1とは異なる基材上に第1の触媒インクを塗布し乾燥させて、第1の電極触媒部2a(3a)を形成する工程と、第1の電極触媒部2a(3a)上に第2の触媒インクを塗布し乾燥させて、第2の電極触媒部2b(3b)を形成する工程と、を含むものとしてもよい。
このような構成によれば、電極触媒層2(3)の、水銀圧入法で求められる細孔の円筒近似による換算での直径1.0μm以下の細孔容積を、外側である電極触媒層2(3)の表面側から内側である高分子電解質膜1側に向かって容易に増加させることができる。
このような構成によれば、電極触媒層2(3)の、水銀圧入法で求められる細孔の円筒近似による換算での直径1.0μm以下の細孔容積を、外側である電極触媒層2(3)の表面側から内側である高分子電解質膜1側に向かって容易に増加させることができる。
このような構成によれば、電極触媒層2(3)の、水銀圧入法で求められる細孔の円筒近似による換算での直径1.0μm以下の細孔容積を、外側である電極触媒層2(3)の表面側から内側である高分子電解質膜1側に向かって容易に増加させることができる。
このような構成によれば、電極触媒層2(3)の、水銀圧入法で求められる細孔の円筒近似による換算での直径1.0μm以下の細孔容積が、外側である電極触媒層2(3)の表面側から内側である高分子電解質膜1側に向かって増加しているので、反応ガスの拡散性を高めると共に、電極反応で生成した水の除去等を阻害せずに保水性を高め、低加湿条件下でも高い発電特性を示す電極触媒層2(3)を備える膜電極接合体11を提供することができる。
このような構成によれば、反応ガスの拡散性をより高めると共に、電極反応で生成した水の除去等を阻害せずに保水性をより高め、低加湿条件下でもより高い発電特性を示す電極触媒層2(3)を備える膜電極接合体11を提供することができる。
このような構成によれば、反応ガスの拡散性を高めると共に、電極反応で生成した水の除去等を阻害せずに保水性を高め、低加湿条件下でも高い発電特性を示す電極触媒層2(3)を備える膜電極接合体11を含んだ固体高分子形燃料電池12を提供することができる。
2 電極触媒層
2a 第1の電極触媒部(細孔容積の小さい電極触媒部)
2b 第2の電極触媒部(細孔容積の大きい電極触媒部)
3 電極触媒層
3a 第1の電極触媒部(細孔容積の小さい電極触媒部)
3b 第2の電極触媒部(細孔容積の大きい電極触媒部)
4 ガス拡散層
5 ガス拡散層
6 空気極(カソード)
7 燃料極(アノード)
8 ガス流路
9 冷却水流路
10 セパレーター
11 膜電極接合体
12 固体高分子形燃料電池
Claims (11)
- 高分子電解質膜を一対の電極触媒層で挟持した膜電極接合体の製造方法であって、
前記高分子電解質膜から離れて位置し、第1の触媒インクを乾燥させて形成した第1の電極触媒部と、前記第1の電極触媒部と前記高分子電解質膜との間に位置し、第2の触媒インクを乾燥させて形成した第2の電極触媒部と、を備えた前記電極触媒層を、前記高分子電解質膜の少なくとも一方の面に形成する工程を有し、
前記第1の触媒インクの含水率は、前記第2の触媒インクの含水率より高いことを特徴とする膜電極接合体の製造方法。 - 高分子電解質膜を一対の電極触媒層で挟持した膜電極接合体の製造方法であって、
前記高分子電解質膜から離れて位置し、第1の触媒インクを乾燥させて形成した第1の電極触媒部と、前記第1の電極触媒部と前記高分子電解質膜との間に位置し、第2の触媒インクを乾燥させて形成した第2の電極触媒部と、を備えた前記電極触媒層を、前記高分子電解質膜の少なくとも一方の面に形成する工程を有し、
前記第1の触媒インクに含まれる溶媒の20℃における比誘電率は、前記第2の触媒インクに含まれる溶媒の20℃における比誘電率より高いことを特徴とする膜電極接合体の製造方法。 - 前記第1の触媒インクの含水率と、前記第2の触媒インクの含水率との比は、1.2:1以上5:1以下の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の膜電極接合体の製造方法。
- 前記第1の触媒インクに含まれる溶媒と、前記第2の触媒インクに含まれる溶媒との20℃における比誘電率の比は、3:1以上25:1以下の範囲内にあることを特徴とする請求項2に記載の膜電極接合体の製造方法。
- 前記第1の触媒インク及び前記第2の触媒インクのそれぞれに含まれる複数の溶媒のうち、少なくとも1種類はアルコールであることを特徴とする請求項3に記載の膜電極接合体の製造方法。
- 前記電極触媒層を形成する工程は、前記高分子電解質膜とは異なる基材上に前記第1の触媒インクを塗布し乾燥させて、前記第1の電極触媒部を形成する工程と、前記第1の電極触媒部上に前記第2の触媒インクを塗布し乾燥させて、前記第2の電極触媒部を形成する工程と、を含むことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の膜電極接合体の製造方法。
- 前記電極触媒層を形成する工程は、前記高分子電解質膜上に前記第2の触媒インクを塗布し乾燥させて、前記第2の電極触媒部を形成する工程と、前記第2の電極触媒部上に前記第1の触媒インクを塗布し乾燥させて、前記第1の電極触媒部を形成する工程と、を含むことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の膜電極接合体の製造方法。
- 前記電極触媒層を形成する工程は、前記高分子電解質膜とは異なる基材上に前記第1の触媒インクを塗布し乾燥させて、前記第1の電極触媒部を形成する工程と、前記高分子電解質膜上に前記第2の触媒インクを塗布し乾燥させて、前記第2の電極触媒部を形成する工程と、前記第2の電極触媒部上に前記第1の電極触媒部を接合させる工程と、を含むことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の膜電極接合体の製造方法。
- 高分子電解質膜を一対の電極触媒層で挟持した膜電極接合体であって、
前記一対の電極触媒層のうち少なくとも一方は、前記高分子電解質膜から離れて位置する第1の電極触媒部と、前記第1の電極触媒部と前記高分子電解質膜との間に位置する第2の電極触媒部と、を備え、
前記第1の電極触媒部と前記第2の電極触媒部とを備えた前記電極触媒層の、水銀圧入法で求められる細孔の円筒近似による換算での直径1.0μm以下の細孔容積は、前記第1の電極触媒部側から前記高分子電解質膜側に向かって増加していることを特徴とする膜電極接合体。 - 前記第1の電極触媒部及び前記第2の電極触媒部を備えた前記電極触媒層を、厚みが均等になるように複数の領域に分けた場合に、前記複数の領域のうち前記高分子電解質膜から最も離れて位置する第1の領域の前記細孔容積と、前記高分子電解質膜に隣接する第2の領域の前記細孔容積との差は、0.1mL/g以上1.0mL/g以下の範囲内であることを特徴とする請求項9に記載の膜電極接合体。
- 請求項9又は請求項10に記載の膜電極接合体を備えることを特徴とする固体高分子形燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015236499A JP2017103142A (ja) | 2015-12-03 | 2015-12-03 | 膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015236499A JP2017103142A (ja) | 2015-12-03 | 2015-12-03 | 膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017103142A true JP2017103142A (ja) | 2017-06-08 |
Family
ID=59018157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015236499A Pending JP2017103142A (ja) | 2015-12-03 | 2015-12-03 | 膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017103142A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010123371A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Toppan Printing Co Ltd | 膜電極接合体の製造方法 |
JP2014049186A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Toyota Motor Corp | 燃料電池スタック |
JP2015191704A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 凸版印刷株式会社 | 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体及びその膜電極接合体を備える固体高分子形燃料電池 |
-
2015
- 2015-12-03 JP JP2015236499A patent/JP2017103142A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010123371A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Toppan Printing Co Ltd | 膜電極接合体の製造方法 |
JP2014049186A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Toyota Motor Corp | 燃料電池スタック |
JP2015191704A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 凸版印刷株式会社 | 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体及びその膜電極接合体を備える固体高分子形燃料電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4553065B2 (ja) | 膜電極接合体及び膜電極接合体の製造方法、固体高分子形燃料電池 | |
JP5397221B2 (ja) | 膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP5321003B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法 | |
JP2015162309A (ja) | 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体、及び固体高分子形燃料電池 | |
WO2020075777A1 (ja) | 燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP5332444B2 (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法、固体高分子形燃料電池 | |
JP6036036B2 (ja) | 燃料電池用電極触媒層の製造方法ならびに燃料電池用膜電極接合体の製造方法と固体高分子形燃料電池の製造方法 | |
JP5998934B2 (ja) | 燃料電池用電極触媒層の製造方法、燃料電池用膜電極接合体、固体高分子形燃料電池 | |
JP2014007099A (ja) | 燃料電池用電極触媒層およびその製造方法 | |
JP2013073892A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | |
JP2015191704A (ja) | 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体及びその膜電極接合体を備える固体高分子形燃料電池 | |
JP6252065B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体、及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2017117751A (ja) | 膜電極接合体の製造方法及び膜電極接合体、並びに固体高分子形燃料電池 | |
JP2018060714A (ja) | 燃料電池用電極触媒層の製造方法、触媒インクの製造方法、触媒インク、及び燃料電池用電極触媒層 | |
JP7069686B2 (ja) | 膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP6620467B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池の製造方法 | |
JP6984317B2 (ja) | 燃料電池用膜電極接合体及びその製造方法、並びに固体高分子形燃料電池 | |
JP6862827B2 (ja) | 燃料電池用電極触媒層およびその製造方法 | |
JP6183114B2 (ja) | 膜電極接合体およびこの製造方法ならびに固体高分子形燃料電池 | |
JP2017054670A (ja) | 膜電極接合体の製造方法及び膜電極接合体、並びに固体高分子形燃料電池 | |
JP5964549B2 (ja) | 燃料電池用電極触媒層の製造方法ならびに燃料電池用電極触媒層、燃料電池用膜電極接合体および固体高分子形燃料電池 | |
JP2018060715A (ja) | 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2017103142A (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池 | |
JP7087563B2 (ja) | 燃料電池用電極触媒層およびその製造方法 | |
JP6160158B2 (ja) | 燃料電池用電極及びその製造方法ならびに燃料電池用膜電極接合体及びその製造法と固体高分子形燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191018 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200212 |