JP2017102987A - 情報提供サーバ、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム - Google Patents

情報提供サーバ、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017102987A
JP2017102987A JP2017047212A JP2017047212A JP2017102987A JP 2017102987 A JP2017102987 A JP 2017102987A JP 2017047212 A JP2017047212 A JP 2017047212A JP 2017047212 A JP2017047212 A JP 2017047212A JP 2017102987 A JP2017102987 A JP 2017102987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
store
information
category
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017047212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6294528B2 (ja
Inventor
松木 友明
Tomoaki Matsuki
友明 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2017047212A priority Critical patent/JP6294528B2/ja
Publication of JP2017102987A publication Critical patent/JP2017102987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294528B2 publication Critical patent/JP6294528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商品毎のデータベースが整備されていない環境において、指定商品の取扱店舗の情報をより多く提供できるシステムを提供すること。【解決手段】情報提供サーバ10は、商品及び当該商品の区分を対応付けて記憶する記憶部11と、端末20から検索対象である商品を特定するためのキーワードの入力を受け付ける受付部13と、キーワードに適合する商品を決定する決定部14と、決定された商品、及び当該商品に対応付けられている区分に基づいて店舗DB30を検索し、当該商品又は当該区分を扱っている店舗の情報を取得する検索部15と、取得された店舗の情報を商品又は区分と共に出力する出力部16と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、商品を扱う店舗情報を提供する情報提供サーバ、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラムに関する。
従来、ユーザが商品を購入する店舗を検索したい場合、商品の区分(ジャンル)から店舗の種類を自ら判別し、この店舗の種類又は店舗名を用いて、位置検索を行っていた。
このような状況において、例えば、商品情報が格納されているデータベースから選択された商品を扱っている、ユーザの現在位置から近い店舗を出力するシステムが提案されている(例えば、特許文献1及び2参照)。
特開2000−353420号公報 特許第3587142号公報
ところで、商品情報のデータベースは、店舗毎に構成が異なり、さらに、個々の商品が登録されていない場合もある。したがって、特定の商品に関して、取得できる店舗情報が限定されてしまうおそれがあった。
本発明は、商品毎のデータベースが整備されていない環境において、指定商品の取扱店舗の情報をより多く提供できる情報提供サーバ、端末、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラムを提供することを目的とする。
本発明に係る情報提供サーバは、商品及び当該商品の区分を対応付けて記憶する記憶部と、ユーザの端末の位置情報を取得する取得部と、前記端末から検索対象である商品を特定するためのキーワードの入力を受け付ける受付部と、前記キーワードに適合する商品を決定する決定部と、前記決定部により決定された商品、及び当該商品に対応付けられている区分に基づいて所定のデータベースを検索し、当該商品又は当該区分を扱っている店舗の位置情報を取得する検索部と、前記検索部により取得された店舗のうち、前記端末の位置情報から距離が近い店舗を優先して選択し、当該選択した店舗の位置情報を前記商品又は前記区分と共に出力する出力部と、を備える。
前記検索部は、前記所定のデータベースから前記商品の情報を得られない場合に、前記区分に基づいて前記所定のデータベースを検索し、当該区分を扱っている店舗の位置情報を取得してもよい。
前記検索部は、複数のデータベースを検索し、前記出力部は、前記複数のデータベースの検索結果を統合して出力してもよい。
前記検索部は、前記複数のデータベースそれぞれに対応した検索式を生成して検索してもよい。
前記検索部は、前記所定のデータベースから、前記商品の在庫情報を更に取得し、前記出力部は、前記店舗の位置情報と共に、前記在庫情報を出力してもよい。
前記検索部は、前記所定のデータベースから、前記商品の予約購入の可否情報を更に取得し、前記出力部は、前記店舗の位置情報と共に、前記予約購入の可否情報を出力してもよい。
前記検索部は、前記所定のデータベースから、前記商品の宅配の可否情報を更に取得し、前記出力部は、前記店舗の位置情報と共に、前記宅配の可否情報を出力してもよい。
前記検索部は、前記所定のデータベースから、ネット店舗における前記商品の在庫情報を取得し、前記出力部は、リアル店舗の位置情報と共に、前記商品の在庫がある前記ネット店舗の情報を統合して出力してもよい。
前記検索部は、前記ネット店舗からの地域毎の配送所要日数を取得し、前記出力部は、前記端末の位置情報に基づいて前記地域毎の配送所要日数から算出される配送予定日を、前記ネット店舗の情報として出力してもよい。
本発明に係る端末は、前記情報提供サーバと通信する端末であって、自端末の位置情報を取得する測位部と、検索対象である商品を特定するためのキーワードが入力される入力部と、前記情報提供サーバから前記位置情報及び前記キーワードに対する応答として出力された前記店舗の位置情報を、前記商品又は前記区分と共に表示する表示部と、を備える。
前記表示部は、前記店舗の位置情報を地図上の位置を示す画像として表示してもよい。
本発明に係る情報提供システムは、商品及び当該商品の区分を対応付けて記憶する記憶部と、ユーザの端末の位置情報を取得する測位部と、前記端末において検索対象である商品を特定するためのキーワードが入力される入力部と、前記キーワードに適合する商品を決定する決定部と、前記決定部により決定された商品、及び当該商品に対応付けられている区分に基づいて所定のデータベースを検索し、当該商品又は当該区分を扱っている店舗の位置情報を取得する検索部と、前記検索部により取得された店舗のうち、前記端末の位置情報から距離が近い店舗を優先して選択し、当該選択した店舗の位置情報を前記商品又は前記区分と共に出力する出力部と、前記端末において、前記出力部により出力された前記店舗の位置情報を、前記商品又は前記区分と共に表示する表示部と、を備える。
本発明に係る情報提供方法は、コンピュータが、ユーザの端末の位置情報を取得する測位ステップと、前記端末において検索対象である商品を特定するためのキーワードの入力を受け付ける入力ステップと、前記キーワードに適合する商品を決定する決定ステップと、前記決定ステップにおいて決定された商品、及び当該商品に予め対応付けて記憶されている区分に基づいて所定のデータベースを検索し、当該商品又は当該区分を扱っている店舗の位置情報を取得する検索ステップと、前記検索ステップにおいて取得された店舗のうち、前記端末の位置情報から距離が近い店舗を優先して選択し、当該選択した店舗の位置情報を前記商品又は前記区分と共に出力する出力ステップと、を実行する。
本発明に係る情報提供プログラムは、コンピュータに、ユーザの端末の位置情報を取得する測位ステップと、前記端末において検索対象である商品を特定するためのキーワードの入力を受け付ける入力ステップと、前記キーワードに適合する商品を決定する決定ステップと、前記決定ステップにおいて決定された商品、及び当該商品に予め対応付けて記憶されている区分に基づいて所定のデータベースを検索し、当該商品又は当該区分を扱っている店舗の位置情報を取得する検索ステップと、前記検索ステップにおいて取得された店舗のうち、前記端末の位置情報から距離が近い店舗を優先して選択し、当該選択した店舗の位置情報を前記商品又は前記区分と共に出力する出力ステップと、を実行させる。
本発明によれば、商品毎のデータベースが整備されていない環境において、指定商品の取扱店舗の情報をより多く提供できる。
実施形態に係る情報提供システムの構成を示す図である。 実施形態に係る商品情報一例を示す図である。 実施形態に係る商品と店舗との対応情報の一例を示す図である。 実施形態に係る商品の区分と店舗との対応情報の一例を示す図である。 実施形態に係る検索結果画面の一例を示す図である。 実施形態に係るネット店舗の在庫情報の一例を示す図である。 実施形態に係るリアル店舗及びネット店舗の情報の一例を示す図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る情報提供システム1の構成を示す図である。
本実施形態の情報提供システム1は、情報提供サーバ10と、ユーザが操作する端末20と、店舗データベース(DB)30とを備える。
情報提供サーバ10は、端末20と所定のネットワークを介して接続され、店舗検索のための情報を受信すると共に、店舗DB30の検索結果としての店舗情報を端末20へ送信する。
情報提供サーバ10は、記憶部11と、取得部12と、受付部13と、決定部14と、検索部15と、出力部16とを備える。
記憶部11は、商品名と、この商品の区分(ジャンル)とを対応付けて記憶する。
図2は、本実施形態に係る記憶部11に記憶される商品情報の一例を示す図である。
例えば、「○○コミック」は「少年漫画」に区分され、「xxxx」は「頭痛薬」に区分されている。このように、商品品それぞれに区分が設定される。なお、1つの商品に設定される区分は複数であってもよい。
取得部12は、ユーザの端末20において店舗検索が要求される際に測位された端末20の位置情報を取得する。
受付部13は、端末20から検索対象である商品を特定するためのキーワードの入力を受け付ける。受付部13は、例えば、上述の商品名「○○コミック」又はその一部「○○」等のキーワードを検索要求として端末20から受信する。
決定部14は、受け付けたキーワードに適合する商品を決定する。具体的には、決定部14は、記憶部11の商品情報等とマッチングし、商品名が一致又は類似する商品を決定する。
なお、記憶部11の商品情報は、商品名の他、商品を特定できる特徴等の付加情報を含んでもよい。決定部14は、キーワードと、これらの付加情報とのマッチングにより、商品を特定する。
検索部15は、決定部14により決定された商品、及び商品に対応付けられている区分に基づいて店舗DB30を検索し、対象の商品又は対応する区分の商品を扱っている店舗の位置情報を取得する。
ここで、検索部15は、店舗DB30から商品の情報を得られない場合に、商品の区分に基づいて店舗DB30を検索する。
図3は、本実施形態に係る店舗DB30に格納される商品と店舗との対応情報の一例を示す図である。
店舗DB30には、例えば、「○○コミック」が「コンビニB」で売られていること、「Bコンビニ」の位置情報として、緯度及び経度の値が格納されている。
図4は、本実施形態に係る店舗DB30に格納される商品の区分と店舗との対応情報の一例を示す図である。
店舗DB30には、例えば、「少年漫画」が「スーパーC」で売られていること、「スーパーCの」の位置情報として、緯度及び経度の値が格納されている。
なお、店舗DB30に記憶されている店舗の位置情報は、緯度及び経度情報の他、住所情報等であってもよい。また、電話番号等の付加情報が更に記憶されていてもよい。
出力部16は、検索部15により取得された店舗のうち、端末20の位置から距離が近い店舗を優先して選択し、選択した店舗の位置情報を商品又は商品の区分と共に出力する。
ここで、検索部15は、店舗毎の又は複数の店舗情報が統合されたデータベースを検索することで、より多数の店舗情報を取得する。このとき、検索部15は、複数のデータベースそれぞれに対応した検索式を生成して検索する。
そして、出力部16は、複数のデータベースの検索結果を統合して出力する。
また、店舗DB30は、商品の在庫情報、予約購入の可否情報、又は宅配の可否情報等の付加情報を更に記憶していてもよい。この場合、検索部15は、店舗DB30から、これらの付加情報を更に取得し、出力部16は、店舗の位置情報と共に、付加情報を出力する。
端末20は、測位部21と、入力部22と、表示する表示部23とを備える。端末20は、情報提供サーバ10と所定のネットワークを介して接続され、ユーザからの要求に応じて、店舗検索のための情報を送信すると共に、検索結果としての店舗情報を受信する。
測位部21は、端末20の位置を測位して位置情報を取得する。具体的には、測位部21は、例えばGPS(Global Positioning System)又は基地局情報等を用いて、位置情報を取得する。
入力部22は、検索対象である商品を特定するためのキーワードの入力を受け付ける。このキーワードは、商品名そのもの若しくはその一部、又は関連用語等を含み、対象商品を特定できる。
表示部23は、情報提供サーバ10から、端末20の位置情報及びキーワードに対する応答として出力された店舗の位置情報を表示する。このとき、表示部23は、店舗の位置情報を、対象の商品又は商品の区分と共に表示する。また、表示部23は、店舗の位置情報を地図上の位置を示す画像として表示する。
図5は、本実施形態に係る端末20における検索結果画面の一例を示す図である。
端末20のユーザにより「○○コミック」の検索が要求されると、店舗DB30(図3及び図4)が参照され、「○○コミック」を取り扱う「コンビニB」と、区分「少年漫画」を取り扱う「スーパーC」が抽出される。
店舗DB30からは、更に別の店舗が抽出されてもよいが、この内、例えば端末20の位置から近い順に所定の数、端末20から所定の距離内にある店舗、道路に沿った所定の道のり内にある店舗が選択され、地図画像40の上に位置が示される。
店舗は、画像42(42a及び42b)により示され、端末20の位置41からの距離が近い順にラベル付けされる。
ここで、「コンビニB」は、ユーザが所望する商品を扱っていることが判明しているが、「スーパーC」は、「少年漫画」に属する商品を扱っているものの、所望する商品があるか否かは判明していない。そこで、これらの店舗を示す画像42aと画像42bとは、表示態様が異なる。これらの画像は、例えば、画像の形状、色又は文字フォント等により区別して表示される。
なお、商品名により抽出された店舗か商品区分により抽出された店舗かの別、又は付加情報(在庫の有無、予約可否、宅配可否)等に応じて画像42の表示態様及びラベルを変化させてもよい。
本実施形態によれば、情報提供システム1は、商品毎のデータベースが十分に整備されていない環境において、商品区分毎のデータベースを検索し、両者を統合して出力できる。したがって、ユーザは、指定商品の取扱店舗の情報をより多く取得できるので、商品購買時の利便性が向上する。
また、情報提供システム1は、統合されていない複数のデータベースそれぞれに対して、適した検索式を生成することにより、商品毎のデータベースが十分に整備されていない環境において、指定商品の取扱店舗の情報をより多く取得できる。
また、情報提供システム1は、在庫情報、予約可否情報、宅配可否情報等の付加情報を取得することにより、ユーザに対して購買時に有用な情報を提供できるので、利便性が向上する。
また、端末20において、店舗の位置を地図画像上に示すことにより、ユーザは、所望の商品を購入できる近くの店舗の位置を容易に把握でき、利便性が向上する。
[第2実施形態]
以下、本発明の第2実施形態について説明する。
本実施形態では、情報提供サーバ10は、物理的な店舗を有するリアル店舗、及びネットワーク上に構築され物理的な店舗を持たないネット店舗の双方の情報を端末20へ提供する。
検索部15は、店舗DB23を検索し、ネット店舗における商品の在庫情報を取得する。
また、検索部15は、ネット店舗からの地域毎の配送所要日数を取得する。
出力部16は、リアル店舗の位置情報と共に、商品の在庫があるネット店舗の情報を統合して出力する。
このとき、出力部16は、端末20の位置情報に基づいて地域毎の配送所要日数から算出される配送予定日を、ネット店舗の情報として出力する。
図6は、本実施形態に係る店舗DB30に格納されるネット店舗の在庫情報の一例を示す図である。
商品を扱っているネット店舗それぞれの在庫情報として、あり/なしの区分、又は在庫数等が、配送情報として、地域毎(例えば、関東)の配送に要する日数等が記憶される。
図7は、本実施形態に係る端末20において出力されるリアル店舗及びネット店舗の情報の一例を示す図である。
端末20のユーザにより「○○コミック」の検索が要求されると、店舗DB30(図3、図4及び図6)が参照され、「○○コミック」を取り扱うリアル店舗の「コンビニB」、区分「少年漫画」を取り扱うリアル店舗の「スーパーC」、「○○コミック」を取り扱うネット店舗の「XX店」及び「YY店」が抽出される。
リアル店舗の「コンビニB」及び「スーパーC」については、それぞれの位置情報と端末20の位置情報との差分により、店舗までの距離が算出されて出力される。
ネット店舗の「XX店」及び「YY店」については、それぞれの配送に要する地域毎の日数の情報と、端末20の位置情報とに基づいて、当日に注文した場合の配送予定日(本日中、明日中等)が出力される。
本実施形態によれば、情報提供システム1は、商品を購入できるリアル店舗及びネット店舗の情報を統合して提供でき、ユーザの利便性が向上する。
また、情報提供システム1は、ネット店舗に注文した場合の配送予定日を提供できるので、ユーザは、リアル店舗の位置情報(例えば、現在地からの距離)と比較して、入手しやすい店舗を容易に選択できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
前述の実施形態では、端末20の他に情報提供サーバ10を備える構成としたが、本発明はこれには限られない。例えば、情報提供サーバ10の少なくとも一部の機能を端末20が備えていてもよく、情報提供サーバ10を備えなくてもよい。
情報提供システム1による情報提供方法は、ソフトウェアにより実現される。ソフトウェアによって実現される場合には、このソフトウェアを構成するプログラムが、情報処理装置(情報提供サーバ10及び端末20)にインストールされる。また、これらのプログラムは、CD−ROMのようなリムーバブルメディアに記録されてユーザに配布されてもよいし、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。
1 情報提供システム
10 情報提供サーバ
11 記憶部
12 取得部
13 受付部
14 決定部
15 検索部
16 出力部
20 端末
21 測位部
22 入力部
23 表示部
30 店舗DB

Claims (6)

  1. 商品及び当該商品の区分を対応付けて記憶する記憶部と、
    ユーザの端末から検索対象である商品を特定するためのキーワードの入力を受け付ける受付部と、
    前記キーワードに適合する商品を決定する決定部と、
    前記決定部により決定された商品、又は当該商品に対応付けられている区分に基づいて所定のデータベースを検索し、当該商品又は当該区分を扱っている店舗の情報を取得する検索部と、
    前記検索部により取得された店舗の情報を前記商品又は前記区分と共に出力する出力部と、を備え、
    前記検索部は、商品と店舗とが対応付けられた第1のデータベースから前記商品の情報を得られない場合に、前記区分に基づいて区分と店舗とが対応付けられた第2のデータベースを検索し、当該区分を扱っている店舗の情報を取得する情報提供サーバ。
  2. 前記検索部は、複数のデータベースを検索し、
    前記出力部は、前記複数のデータベースの検索結果を統合して出力する請求項1に記載の情報提供サーバ。
  3. 前記検索部は、前記複数のデータベースそれぞれに対応した検索式を生成して検索する請求項2に記載の情報提供サーバ。
  4. 商品及び当該商品の区分を対応付けて記憶する記憶部と、
    ユーザの端末において検索対象である商品を特定するためのキーワードが入力される入力部と、
    前記キーワードに適合する商品を決定する決定部と、
    前記決定部により決定された商品、又は当該商品に対応付けられている区分に基づいて所定のデータベースを検索し、当該商品又は当該区分を扱っている店舗の情報を取得する検索部と、
    前記検索部により取得された店舗の情報を前記商品又は前記区分と共に出力する出力部と、
    前記端末において、前記出力部により出力された前記店舗の情報を、前記商品又は前記区分と共に表示する表示部と、を備え、
    前記検索部は、商品と店舗とが対応付けられた第1のデータベースから前記商品の情報を得られない場合に、前記区分に基づいて区分と店舗とが対応付けられた第2のデータベースを検索し、当該区分を扱っている店舗の情報を取得する情報提供システム。
  5. コンピュータが、
    ユーザの端末において検索対象である商品を特定するためのキーワードの入力を受け付ける入力ステップと、
    前記キーワードに適合する商品を決定する決定ステップと、
    前記決定ステップにおいて決定された商品、又は当該商品に予め対応付けて記憶されている区分に基づいて所定のデータベースを検索し、当該商品又は当該区分を扱っている店舗の情報を取得する検索ステップと、
    前記検索ステップにおいて取得された店舗の情報を前記商品又は前記区分と共に出力する出力ステップと、を実行し、
    前記検索ステップにおいて、商品と店舗とが対応付けられた第1のデータベースから前記商品の情報を得られない場合に、前記区分に基づいて区分と店舗とが対応付けられた第2のデータベースを検索し、当該区分を扱っている店舗の情報を取得する情報提供方法。
  6. コンピュータに、
    ユーザの端末において検索対象である商品を特定するためのキーワードの入力を受け付ける入力ステップと、
    前記キーワードに適合する商品を決定する決定ステップと、
    前記決定ステップにおいて決定された商品、又は当該商品に予め対応付けて記憶されている区分に基づいて所定のデータベースを検索し、当該商品又は当該区分を扱っている店舗の情報を取得する検索ステップと、
    前記検索ステップにおいて取得された店舗の情報を前記商品又は前記区分と共に出力する出力ステップと、を実行させ、
    前記検索ステップにおいて、商品と店舗とが対応付けられた第1のデータベースから前記商品の情報を得られない場合に、前記区分に基づいて区分と店舗とが対応付けられた第2のデータベースを検索させ、当該区分を扱っている店舗の情報を取得させるための情報提供プログラム。
JP2017047212A 2017-03-13 2017-03-13 情報提供サーバ、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム Active JP6294528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047212A JP6294528B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 情報提供サーバ、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047212A JP6294528B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 情報提供サーバ、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014072081A Division JP6114226B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 情報提供サーバ、端末、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017102987A true JP2017102987A (ja) 2017-06-08
JP6294528B2 JP6294528B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=59015588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017047212A Active JP6294528B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 情報提供サーバ、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6294528B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022255554A1 (ko) * 2021-06-04 2022-12-08 쿠팡 주식회사 스토어 및 아이템 정보 제공을 위한 전자 장치의 동작 방법 및 이를 지원하는 전자 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282982A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Hisahiro Negi Webマーケティングシステム
JP2002140364A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Seiko Epson Corp 情報検索システム、コンテンツ検索システム、コンテンツ配信システム及び記憶媒体
JP2003288008A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Ntt Comware Corp 提供場所通知システム、提供場所通知方法、提供場所通知システム用プログラム、提供場所通知システム用記録媒体
JP2006031626A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Nec Corp 発注システム、発注情報作成装置、発注方法および発注プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282982A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Hisahiro Negi Webマーケティングシステム
JP2002140364A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Seiko Epson Corp 情報検索システム、コンテンツ検索システム、コンテンツ配信システム及び記憶媒体
JP2003288008A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Ntt Comware Corp 提供場所通知システム、提供場所通知方法、提供場所通知システム用プログラム、提供場所通知システム用記録媒体
JP2006031626A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Nec Corp 発注システム、発注情報作成装置、発注方法および発注プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022255554A1 (ko) * 2021-06-04 2022-12-08 쿠팡 주식회사 스토어 및 아이템 정보 제공을 위한 전자 장치의 동작 방법 및 이를 지원하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6294528B2 (ja) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10817928B2 (en) System, method, and medium for generating a map of a geographic region based on client location data
JP2022095982A5 (ja) 検索支援システム、及び検索支援方法
KR102346825B1 (ko) 쇼핑 트립 플래너
US11087381B2 (en) Method for simultaneously one-step filling a virtual shopping cart with many items from one or multiple resources; all items of any type or characteristics from potential resources which have been embodied into a customized list which has been simultaneously generated and sourced in one-step then presented visually to user to select items; culminating and resulting acquisition to be simultaneosly placed in a single virtual shpping cart and all are acquired simultaneously from many source
JP6123040B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2011514573A (ja) リコールおよび使用のためのデータのエンハンスおよび記憶
JP2000067083A (ja) 地図情報提供システム及び地図情報検索方法
WO2013080329A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理装置用プログラム、および、記録媒体
US20060287995A1 (en) Geo targeted commerce
CN114119146A (zh) 一种推荐方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP2015082134A (ja) 報知システムおよび報知装置
JP6114226B2 (ja) 情報提供サーバ、端末、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP6294528B2 (ja) 情報提供サーバ、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム
WO2014103016A1 (ja) 販売システム、販売装置、販売プログラム、販売プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び販売方法
KR20090002145A (ko) 상품 로컬 정보 제공 방법 및 시스템
JP6027468B2 (ja) レコメンド情報取得装置、レコメンド情報取得方法、及びレコメンド情報提供システム
US11256763B2 (en) System and method for searching for object based on property thereof
KR20160025153A (ko) 오프라인 매장의 상품 정보 제공 장치 및 방법
KR101817532B1 (ko) 미디어 제작 시스템 및 그 방법
JP2017037355A (ja) 周辺情報配信システム
JP2007279893A (ja) 携帯電話機を用いた位置情報検索システム
KR101538396B1 (ko) 레시피를 이용한 상품 검색 방법
KR102373486B1 (ko) 브랜드 정보 제공 방법 및 그 장치
US20230316385A1 (en) Target article place search system and computer program product
WO2022220210A1 (ja) 情報提供システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6294528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150