JP2017101169A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017101169A
JP2017101169A JP2015236514A JP2015236514A JP2017101169A JP 2017101169 A JP2017101169 A JP 2017101169A JP 2015236514 A JP2015236514 A JP 2015236514A JP 2015236514 A JP2015236514 A JP 2015236514A JP 2017101169 A JP2017101169 A JP 2017101169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
fullerene
oil composition
group
fullerene derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015236514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6659932B2 (ja
Inventor
賢太郎 渡邉
Kentaro Watanabe
賢太郎 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2015236514A priority Critical patent/JP6659932B2/ja
Publication of JP2017101169A publication Critical patent/JP2017101169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659932B2 publication Critical patent/JP6659932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】潤滑性能に優れた潤滑油組成物を提供する。【解決手段】フラーレン誘導体及び基油を含み、前記フラーレン誘導体が基油に溶解している潤滑油組成物を用いる。【選択図】なし

Description

本発明は、フラーレン誘導体を含む潤滑油組成物に関する。
フラーレンの一種であるC60は潤滑剤として有用であることが知られている。BhushanらはC60の蒸着膜を形成したシリコン基板で、摩擦係数の低下を確認している(非特許文献1参照)。
さらにC60は従来の潤滑油への添加剤として優れた特性と示すことが知られている。Ginzburgらは銅箔の表面に一般の潤滑オイルを塗ったものとそのオイルにC60を5%添加したものを塗ったものとで鋼のローラーを荷重のもとにこすり付け、その時の摩擦抵抗を測定した。その結果、C60添加した場合には、添加しない場合と比較して耐摩耗性が向上することを確認している(非特許文献2参照)。
特許文献1にはフラーレンを含む潤滑油に関して、耐熱性、および潤滑寿命が改善することが記載されている。しかし、フラーレンは潤滑油には溶解しないため分散性が悪いという問題があった。
特許文献2には、フラーレン包摂体、または水酸基等の極性基をフラーレンに導入することにより、水系潤滑剤への分散性を高めることにより、フラーレンが溶解した水系潤滑剤組成物が開示されている。しかし、これは一般の潤滑油へ適用されるものではない。
一方、フラーレン誘導体として、ディールスアルダー反応を用いてジエン化合物をフラーレンに付加する反応が知られており(非特許文献3参照)、合成自体は簡便な方法である。しかし、この化合物の用途としては、有機太陽電池のみに限られており、潤滑油への適用を想定する例はない。
特開2011−068899号公報 特開2009−173814号公報
Appl. Phys. Lett. 62, 3253 (1993) Russian Journal of Applied Chemistry 75, 1330 (2002) Tetrahedron Letters, 1997, 38, 285
本発明は、潤滑性能に優れた潤滑油組成物を提供することを課題とする。
すなわち、本発明は以下に示す構成を含むものである。
[1] フラーレン誘導体及び基油を含み、前記フラーレン誘導体が基油に溶解している潤滑油組成物。
[2] 前記フラーレン誘導体が下記式(1)で表される前項[1]に記載の潤滑油組成物。
Figure 2017101169
(式(1)中のFLNはフラーレン骨格を示し、nは1以上の整数を示し、Rは水素または有機基を示す。)
[3] 潤滑油組成物中の前記フラーレン誘導体は、前記nが異なる混合物である前項[2]に記載の潤滑油組成物。
[4] 前記有機基は、炭素数1〜24の、アルキル基、ビニル基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、エーテル結合を有する基、エステル結合を有する基、アミド結合を有する基から選ばれる少なくとも1種である前項[2]または[3]に記載の潤滑油組成物。
[5] 前記FLNは、炭素数60〜120のフラーレン、あるいは、これらの2量体または3量体である前項[2]〜[4]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
[6] 潤滑油組成物中の前記フラーレン誘導体は、前記FLNが異なる混合物である前項[2]〜[5]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
[7] 前記フラーレン誘導体は、基油100質量部に対し 0.001〜5質量部含有される前項[1]〜[5]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
[8] 前記基油は、鉱物油、油脂、及び合成潤滑油から選ばれる少なくとも1種である前項[1]〜[7]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
本発明により、摩擦係数が小さく、潤滑寿命が良好な潤滑油組成物が得られる。
以下に、本発明の実施形態についてその構成を説明する。本発明は、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することが可能である。
本発明の潤滑油組成物は、フラーレン誘導体及び基油を含み、前記フラーレン誘導体は基油に溶解している。
前記フラーレン誘導体としては、基油に溶解しやすいものであればよく、フラーレンインデン付加体、フラーレン酪酸メチルエステル、等が挙げられ、特に、下記式(1)で表されるフラーレン誘導体が基油に溶解しやすく好ましい。
Figure 2017101169
(式(1)中のFLNはフラーレン骨格を示し、nは1以上の整数を示し、Rは水素または有機基を示す。)
以下、フラーレン誘導体として上記式(1)で表されるフラーレン誘導体を例に本発明を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
前記式(1)のフラーレン誘導体は、例えば、インデン骨格をもつ化合物をディールスアルダー反応を用いてフラーレンに付加することにより合成することができる。この場合、前記nの異なる混合物が得られるが、それらを分離することなく本発明に用いてもよく、経済的である。すなわち、潤滑油組成物中の前記フラーレン誘導体は、前記nの異なる混合物となる。
ただし、前記混合物中の主成分となるフラーレン誘導体は、nが、基油に対する溶解性を得るために、2以上が好ましく、3以上がより好ましい。なお、nの上限は、前記式(1)のフラーレン骨格FLNの大きさが大きいほど大きくなる。nの最大値は、FLNとして最も小さいC60の場合10程度であり、より大きなFLNでは20〜60となりうる。
前記Rは、水素または有機基である。基油と親和性のある有機基を用いると基油に対する溶解性を得やすく好ましい。このような有機基としては、例えば、炭素数1〜24の、アルキル基、ビニル基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、エーテル結合を有する基、エステル結合を有する基、アミド結合を有する基から選ばれる少なくとも1種等が挙げられる。
前記式(1)のフラーレン骨格FLNは、本発明の目的を満たす限り限定されないが、炭素数60〜120のフラーレン、あるいは、これらの2量体または3量体等を挙げることができる。より具体的には、C60、C70、C76、C78、C82、C84、C90、C94、C96及びより高次の炭素クラスター等が挙げられる。
潤滑油組成物中の前記フラーレン誘導体は、フラーレン骨格FLNとしてC60またはC70を有する誘導体を主成分とし、その他のフラーレン骨格を有する誘導体も含まれる混合物であると、溶解性に優れており好ましい。
なお、このようなラーレン誘導体の混合物を得るには、例えば、原料として、C60またはC70を主成分とする炭素数の異なるフラーレンの混合物を用い、前記合成を行えばよい。
前記フラーレン誘導体は、前記基油100質量部に対し、0.001〜5質量部の範囲で含有されるのが好ましい。前記範囲の下限は、0.01質量部以上がより好ましく、0.05質量部以上がさらに好ましい。一方、前記範囲の上限は、0.5質量部以下がより好ましく、0.2質量部以下がさらに好ましい。上記範囲内とすることにより、フラーレン誘導体を基油中に凝集させることなく溶解させることが可能となり、潤滑油組成物の特性向上の効果を得ることができる。
なお、本発明におけるフラーレン誘導体が溶解しているとは、多数のフラーレン誘導体の粒子が凝集のない状態で溶媒に均一に存在することをいう。フラーレン誘導体の凝集のない状態とは、動的光散乱法による粒度分布測定において、10nm以上の粒子が存在していないことをいう。また、均一に存在することは、紫外可視吸収スペクトルにおいて、フラーレン誘導体の吸収が見られることにより確認できる。
前記基油は、特に限定されないが、例えば、鉱物油、油脂、及び合成潤滑油から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。前記鉱物油としては、例えば、灯油、軽油、スピンドル油、マシン油、ニュートラル油、タービン油、シリンダー油、及び流動パラフィンが挙げられる。また、前記油脂としては、牛脂、豚脂、ナタネ油、ヤシ油、パーム油、及びヌカ油、並びにこれらの水素添加油等が挙げられる。更に、上記合成潤滑油としては、前記油脂から得られる脂肪酸、脂肪酸とアルコールのエステル、ポリブテン等のポリαオレフィン、ポリエチレングリコール、ポリオールエステル等のポリオール類、ポリエーテル若しくはポリエステル、及び高級アルコール等が挙げられる。前記基油は、1種単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。さらに、通常の潤滑剤に使用される鉱油、合成油あるいはこれらの混合油を使用してもよい。具体的には、鉱油としてはパラフィン系鉱油、ナフテン系鉱油を挙げることができ、合成油としては合成炭化水素油、エーテル油、エステル油を挙げることができる。
本発明の潤滑油組成物は、前記基油に、前記フラーレン誘導体を溶解し、必要であれば、通常、潤滑剤に用いる添加剤を添加し、得ることができる。
以下に本発明の実施例を示し、本発明をより具体的に説明する。なお、これらは説明のための単なる例示であって、本発明はこれらによって何ら制限されるものではない。
(摩擦摺動試験)
潤滑剤塗膜の表面の耐摩耗性は、ピンオンディスク型摩擦摩耗試験機(RHESCA社製、FRICTION PLAYER FPR−2000)を用いて測定した。接触子としては直径2mmのAlTiCの球を用い、荷重0.39N、しゅう動速度0.25m/sにて試験を行ない、摩擦係数が急激に変動するまでの時間とそれ以前の摩擦係数を測定した。潤滑剤の摩耗が進行し、潤滑剤膜が無くなると接触子と基板が直接接触するために摩擦係数が大きく変動する。その時点を耐摩耗の判断基準とした。それぞれの潤滑剤塗膜について4回ずつ測定し、摩擦係数と摩擦係数上昇までの時間について、それぞれ平均値を得た。
実施例1:
102mmφのアルミニウム基板を模擬ディスクとして使用した。フラーレン誘導体として、フロンティアカーボン株式会社製フラーレンインデン付加体MMI(前記式(1)において、Rが水素原子であり、FLNはC60,C70またはより高次のフラーレン骨格であり、nが1〜10 である、誘導体の混合物。ただし、FLNがC60,nが3である誘導体が主成分。)を用意した。添加物として前記フラーレン誘導体を0.1質量部をマシン油(株式会社エーゼット製 AZマシンオイル)100質量部に添加し溶解した。添加物を溶解したマシン油1mLをトルエン100mLに溶解し、潤滑油組成物を得た。スピンコート法で前記アルミニウム基板に前記潤滑剤組成物を塗布し、100℃で10分間加熱し、潤滑層を成膜した。このようにして得られた潤滑層の膜厚および、摩擦摺動試験の結果を表1に示す。
比較例1:
添加物を溶解させていないマシン油を用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。結果を表1に示す。
比較例2:
添加物として、フラーレン誘導体の代わりに、フラーレン(フロンティアカーボン社 NM−ST−F。C60を主成分とし、C70及びより高次のフラーレンを含む混合物。)を用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。前記フラーレンはマシン油に溶解せず、分散液で成膜を行ったところ、フラーレンの固体が析出した不均一な膜になった。そのため、平均膜厚は得られなかった。結果を表1に示す。
Figure 2017101169
摩擦摺動試験の結果、摩擦係数上昇までの時間は実施例1、および比較例2の双方が長くなっており、潤滑寿命の改善が確認できた。一方、摩擦係数は実施例1のみが小さくなっており、本発明の潤滑油組成物により、潤滑寿命の改善とともに、潤滑性能の改善の効果も得られた。
このように高い潤滑性能が得られたのは、以下のように推定される。
一般に、同農度であれば、フラーレン誘導体よりもフラーレンの方が潤滑性能に優れる。また、実施例などで用いたフラーレン誘導体は、フラーレン骨格とインデン骨格を有し、加熱すると、フラーレンとインデンとに分解することが知られている。このようなフラーレン誘導体を用いることにより、極圧時にフラーレン誘導体が分解して局部的に高濃度のフラーレンを生成したためと考えられる。
本発明のフラーレン誘導体は、潤滑剤に好ましく用いることができる。

Claims (8)

  1. フラーレン誘導体及び基油を含み、前記フラーレン誘導体が基油に溶解している潤滑油組成物。
  2. 前記フラーレン誘導体が下記式(1)で表される請求項1に記載の潤滑油組成物。
    Figure 2017101169
    (式(1)中のFLNはフラーレン骨格を示し、nは1以上の整数を示し、Rは水素または有機基を示す。)
  3. 潤滑油組成物中の前記フラーレン誘導体は、前記nが異なる混合物である請求項2に記載の潤滑油組成物。
  4. 前記有機基は、炭素数1〜24の、アルキル基、ビニル基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、エーテル結合を有する基、エステル結合を有する基、アミド結合を有する基から選ばれる少なくとも1種である請求項2または3に記載の潤滑油組成物。
  5. 前記FLNは、炭素数60〜120のフラーレン、あるいは、これらの2量体または3量体である請求項2〜4のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  6. 潤滑油組成物中の前記フラーレン誘導体は、前記FLNが異なる混合物である請求項2〜5のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  7. 前記フラーレン誘導体は、基油100質量部に対し 0.001〜5質量部含有される請求項1〜5のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  8. 前記基油は、鉱物油、油脂、及び合成潤滑油から選ばれる少なくとも1種である請求項1〜7のいずれかに記載の潤滑油組成物。

JP2015236514A 2015-12-03 2015-12-03 潤滑油組成物 Active JP6659932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015236514A JP6659932B2 (ja) 2015-12-03 2015-12-03 潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015236514A JP6659932B2 (ja) 2015-12-03 2015-12-03 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017101169A true JP2017101169A (ja) 2017-06-08
JP6659932B2 JP6659932B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=59016256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015236514A Active JP6659932B2 (ja) 2015-12-03 2015-12-03 潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6659932B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019082917A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 昭和電工株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
US11407960B2 (en) 2017-10-25 2022-08-09 Showa Denko K.K. Lubricating oil composition and method for producing same
JP7384175B2 (ja) 2018-12-27 2023-11-21 株式会社レゾナック 潤滑油組成物及びその製造方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644556A (ja) * 1992-03-25 1994-02-18 Nec Corp 磁気記憶体
JP2004231739A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Mitsubishi Chemicals Corp フラーレン類を含有する組成物
JP2004250664A (ja) * 2003-01-29 2004-09-09 Mitsubishi Chemicals Corp フラーレン類を含有する組成物
JP2006045350A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Toyota Motor Corp 流体組成物及びその利用
JP2006131874A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 潤滑剤および磁気記録媒体
JP2011508716A (ja) * 2007-12-21 2011-03-17 プレックストロニクス インコーポレーティッド フラーレンおよびその誘導体、ならびに有機光起電装置に適したフラーレンを作製する改良された方法
JP2011068899A (ja) * 2010-11-10 2011-04-07 Ntn Corp 潤滑油組成物およびその製造方法、グリース組成物およびその製造方法、転がり軸受、および酸化防止剤
JP2014169287A (ja) * 2006-06-13 2014-09-18 Plextronics Inc フラーレンおよびその誘導体を含む有機光起電装置
JP2015109130A (ja) * 2014-05-15 2015-06-11 昭和電工株式会社 磁気記録媒体用潤滑剤、磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法および磁気記録再生装置
JP2015109129A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 昭和電工株式会社 磁気記録媒体用潤滑剤、磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法、および磁気記録再生装置
JP2015129219A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 昭和電工株式会社 フラーレン含有溶液および潤滑剤
JP2015135710A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 昭和電工株式会社 磁気記録媒体用潤滑剤、磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法、および磁気記録再生装置
JP2015135716A (ja) * 2014-05-15 2015-07-27 昭和電工株式会社 磁気記録媒体用潤滑剤、磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法および磁気記録再生装置
WO2015125940A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 昭和電工株式会社 フラーレン誘導体、フッ素樹脂組成物および潤滑剤

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644556A (ja) * 1992-03-25 1994-02-18 Nec Corp 磁気記憶体
JP2004231739A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Mitsubishi Chemicals Corp フラーレン類を含有する組成物
JP2004250664A (ja) * 2003-01-29 2004-09-09 Mitsubishi Chemicals Corp フラーレン類を含有する組成物
JP2006045350A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Toyota Motor Corp 流体組成物及びその利用
JP2006131874A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 潤滑剤および磁気記録媒体
JP2014169287A (ja) * 2006-06-13 2014-09-18 Plextronics Inc フラーレンおよびその誘導体を含む有機光起電装置
JP2011508716A (ja) * 2007-12-21 2011-03-17 プレックストロニクス インコーポレーティッド フラーレンおよびその誘導体、ならびに有機光起電装置に適したフラーレンを作製する改良された方法
JP2011068899A (ja) * 2010-11-10 2011-04-07 Ntn Corp 潤滑油組成物およびその製造方法、グリース組成物およびその製造方法、転がり軸受、および酸化防止剤
JP2015109129A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 昭和電工株式会社 磁気記録媒体用潤滑剤、磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法、および磁気記録再生装置
JP2015129219A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 昭和電工株式会社 フラーレン含有溶液および潤滑剤
JP2015135710A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 昭和電工株式会社 磁気記録媒体用潤滑剤、磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法、および磁気記録再生装置
WO2015125940A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 昭和電工株式会社 フラーレン誘導体、フッ素樹脂組成物および潤滑剤
JP2015109130A (ja) * 2014-05-15 2015-06-11 昭和電工株式会社 磁気記録媒体用潤滑剤、磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法および磁気記録再生装置
JP2015135716A (ja) * 2014-05-15 2015-07-27 昭和電工株式会社 磁気記録媒体用潤滑剤、磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法および磁気記録再生装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019082917A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 昭和電工株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
JPWO2019082917A1 (ja) * 2017-10-25 2020-10-22 昭和電工株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
JP2022000529A (ja) * 2017-10-25 2022-01-04 昭和電工株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
US11214749B2 (en) 2017-10-25 2022-01-04 Showa Denko K.K. Lubricating oil composition and method of producing the same
JP7005650B2 (ja) 2017-10-25 2022-02-10 昭和電工株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
US11407960B2 (en) 2017-10-25 2022-08-09 Showa Denko K.K. Lubricating oil composition and method for producing same
JP7213933B2 (ja) 2017-10-25 2023-01-27 昭和電工株式会社 潤滑油組成物
JP7384175B2 (ja) 2018-12-27 2023-11-21 株式会社レゾナック 潤滑油組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6659932B2 (ja) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shafi et al. Friction and wear characteristics of vegetable oils using nanoparticles for sustainable lubrication
Darminesh et al. Recent development on biodegradable nanolubricant: A review
JP6362049B2 (ja) 潤滑油組成物
Shafi et al. Tribological performance of avocado oil containing copper nanoparticles in mixed and boundary lubrication regime
Ing et al. Tribological behaviour of refined bleached and deodorized palm olein in different loads using a four-ball tribotester
Talib et al. Experimental evaluation of physicochemical properties and tapping torque of hexagonal boron nitride in modified jatropha oils-based as sustainable metalworking fluids
Chen Tribological properties of polytetrafluoroethylene, nano-titanium dioxide, and nano-silicon dioxide as additives in mixed oil-based titanium complex grease
JP6399592B2 (ja) 水系潤滑液組成物
JP2010053236A5 (ja)
RU2682881C1 (ru) Низкотемпературная пластичная смазка
JP2009215483A (ja) エアゾール組成物
JP6659932B2 (ja) 潤滑油組成物
CN107406791A (zh) 高温润滑剂
Gupta et al. Tribological study on rapeseed oil with nano-additives in close contact sliding situation
Abdul Sani et al. Tribological performance of modified jatropha oil containing oil-miscible ionic liquid for machining applications
JP2017088757A (ja) フラーレン含有鉱油およびその製造方法
Shafi et al. Performance evaluation of hazelnut oil with copper nanoparticles-a new entrant for sustainable lubrication
WO2014178811A1 (en) Additive for fuels and lubricants
Bagi et al. Role of MoS2 morphology on wear and friction under spectrum loading conditions
Singh et al. Chemical modification of juliflora oil with trimethylolpropane (TMP) and effect of TiO2 nanoparticles concentration during tribological investigation
Yegin et al. The effect of nanoparticle functionalization on lubrication performance of nanofluids dispersing silica nanoparticles in an ionic liquid
Shah et al. Latest developments in designing advanced lubricants and greases for electric vehicles—An overview
Singh et al. Effect of alumina nanoparticles as additive on the friction and wear behavior of polanga-based lubricant
Yao et al. Effect of temperature on the chemical composition and physicochemical properties of diester aviation lubrication oil
Zulhanafi et al. Tribological performance of trimethylolpropane ester bio-lubricant enhanced by graphene oxide nanoparticles and oleic acid as a surfactant

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117