JP2017100126A - フィルタ - Google Patents

フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2017100126A
JP2017100126A JP2017000656A JP2017000656A JP2017100126A JP 2017100126 A JP2017100126 A JP 2017100126A JP 2017000656 A JP2017000656 A JP 2017000656A JP 2017000656 A JP2017000656 A JP 2017000656A JP 2017100126 A JP2017100126 A JP 2017100126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
oil
layer
charge
filter medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017000656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6314256B2 (ja
Inventor
アンドレアス シュミット
Andreas Schmidt
シュミット アンドレアス
コッホ エドウィン
Edwin Koch
コッホ エドウィン
シュベンダー マサイアス
Matthias Schwender
シュベンダー マサイアス
ブロッカー クラウディア
Claudia Brocker
ブロッカー クラウディア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydac Filtertechnik GmbH
Original Assignee
Hydac Filtertechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydac Filtertechnik GmbH filed Critical Hydac Filtertechnik GmbH
Publication of JP2017100126A publication Critical patent/JP2017100126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6314256B2 publication Critical patent/JP6314256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/005Filters specially adapted for use in internal-combustion engine lubrication or fuel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2003Glass or glassy material
    • B01D39/2017Glass or glassy material the material being filamentary or fibrous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/12Pleated filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/50Means for dissipating electrostatic charges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/02Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials
    • B01D2239/0241Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials comprising electrically conductive fibres or particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

【課題】作動液のフィルターにおいて、貫流速度が高くとも、高い作動確実性及び高い圧力値安定性を維持でき、フィルタ素子の作動時に損傷を招きかねない電位差を生じさせない様にしたフィルタの提供。【解決手段】作動油としてのオイルをその使用中に浄化するためのフィルタ媒体10を有し、フィルタ媒体10が、フィルタ材料よりなる複数の構成部分を有するフィルタにおいて、フィルタ媒体10における前記複数の構成部分が、相互に、かつ/または浄化すべきオイルに対して静電的な帯電時に異なった電位を有することにより、これらの電位が少なくとも部分的に相殺され、前記フィルタ材料が帯電時にオイルとは異なる電位を有することにより、オイルの帯電が部分的または完全に中和される前記電荷散逸性と導電性のいずれかを具備する、フィルタ。【選択図】図1

Description

本発明は、特に作動液の形態の流体を作動時に浄化するためのフィルタ媒体を有するフ
ィルタに関する。
上述の形態のフィルタは市販されており、例えば油圧設備で流体として作動油が貫流す
るシステム分岐部で広く使用される。フィルタを圧力に対して安定な構造とするために、
フィルタの内部に、有利にはプラスチック材料からなる支持管が配置される。支持管は多
孔を備え、挿入されたフィルタ媒体を流体の貫流方向に対して支持する。さらに通常は2
つの終端キャップが設けられ、これらの終端キャップの間に、フィルタ媒体、および必要
に応じてプラスチック支持管が延在している。終端キャップは、同様に、有利にはプラス
チック材料から形成されており、特にプラスチック支持管は、射出成形部品の形態で構成
されている。その他に、穿孔した金属周面から支持管を形成したフィルタ、またはフィル
タ媒体のための支持素子としての支持管を完全に省略することができるフィルタもある。
フィルタ媒体は、終端キャップに固定するために、通常は自由端の領域で終端キャップ
に接着される。この場合、しばしばエポキシ樹脂系またはポリウレタン系接着剤の形態で
使用される接着剤は、挿入したフィルタ媒体、両方の終端キャップおよび/または支持管
の間に一種の絶縁層を形成する。その絶縁効果は、フィルタ媒体に長手方向の力が作用で
きないように、支持管を本来のフィルタ媒体(メッシュパック)よりも有利には常に長く
構成することによりさらに増強される。このような力の導入が防止できない場合には、流
体のフィルタ媒体貫流時に生じた加圧によりフィルタ媒体が損傷され、十分なフィルタ能
力がもはや保証されなくなる。
フィルタ媒体、終端キャップおよび支持管の間の絶縁層による上記のような絶縁構造に
よれば、流体貫流時にフィルタ媒体に存在し得る粒子状の汚染物質によって、特にフィル
タ媒体の静電帯電が生じる。このようにして生成されたフィルタ素子内部の電位差により
、静電帯電した、特にフィルタ媒体の形態のフィルタ素子部分と、フィルタ素子を収容す
る電気伝導性の、特に通常は金属製のフィルタハウジングの形態の構成部品との間で突然
に放電が生じる場合があり、これにより、火花放電が生じ、フィルタすべき流動媒体、例
えば作動油、重油燃料、例えばディーゼル燃料などの可燃性の観点から問題がないとはい
えず、上記火花放電は、オイルおよび脆弱なフィルタ媒体材料の劣化をもたらす。静電帯
電によりオイル媒体はより急速に劣化し、この場合、保守点検時に早期に交換しなければ
ならなくなることがさらに示されている。
この欠点に対処するために、ドイツ国特許出願公開第102004005202号明細
書(特許文献1)で提案されている一般的なフィルタでは、特にフィルタの作動時に生じ
た静電電荷を逸散させるために、フィルタの少なくとも一方の終端キャップおよび/また
はフィルタ媒体の少なくとも一方の終端領域が接触手段を有し、および/またはそれぞれ
の終端キャップ自体または終端キャップの部分が電気伝導性に構成されている。しかしな
がら、実際問題として、発生する電位差および電化をもっぱら終端キャップを経て、特に
下側の終端キャップを経て、ハウジングにより形成される接地点に放出する既知の解決策
は、なお改善の余地があることが示されている。
ドイツ国特許出願公開第102004005202号明細書
このような従来技術から出発した本発明の課題は、浄化すべき流体の貫流速度が高い場
合にも高い作動確実性および高い圧力値安定性を保証する既知のフィルタ素子の利点を維
持しつつ、特にフィルタ素子の作動時に損傷を招きかねない電位差を生じさせないように
さらに改良することである。
この課題は、請求項に記載の特徴を有するフィルタによって解決される。
一実施形態では、フィルタ媒体は、特に作動油の形態の浄化すべき流体に対して電位差
が小さい材料からなる。オイルに対して小さい電位を有するフィルタ媒体を使用すること
により、大きい電荷が生成されることがないことが確保される。適宜な材料選択によって
、作動油を貫流するフィルタ媒体とオイル自体の間の生じる電荷量および対応した電位生
成の大きさに意図的に影響を及ぼすことができる。フィルタ媒体のための様々なフィルタ
材料における既知の電圧序列に従って、2つの相互作用する構成部分の間、この場合には
オイルとフィルタ媒体との間に生成される電位を推定することができる。このような方法
では、基本的に極めて小さい電荷しか生成されず、したがって、このような電荷を従来技
術で示されるように接地点で逸散させなければならないという問題はまず全く生じない。
請求項1に記載した第1実施形態では、実施に際して比較可能な考察を行う。この実施
形態では、フィルタ媒体の部分は相互に、かつ/または浄化すべき流体に対して異なった
電位を有し、これらの電位は少なくとも部分的に相殺し合う。この解決手段では、フィル
タ媒体を構成するそれぞれの層の形態をとる2つの作用媒体間の電位差が大きいほど、両
者間により大きな電荷が生成されることを基本的に考慮することから出発している。特に
有利には、上記参考形態の場合のように浄化すべき媒体に対していずれにせよより低い電
位を有するフィルタ媒体のためのフィルタ層を使用するだけでなく、フィルタ媒体の第1
層がフィルタ処理すべき流体(オイル)に対して正の電位を有し、続いて流体が貫流する
フィルタ媒体の後続の第2個別層が負の電位を有する材料序列から選択され、その結果、
第1層はまず流体を正に帯電するが、第2層を再び負に帯電し、これにより生じた電荷は
このように部分的または完全に中和される。この補償効果は、反対の順序で浄化すべき流
体が、負の電位を有する第2層をまず貫流し、次いで正の電位を有する第1層を貫流する
場合にも生じる。
別の実施形態では、フィルタには一構成部分としてフィルタ媒体が設けられており、こ
のフィルタ媒体は、作動時に特に上述の作動液(オイル)の形態の流体を浄化する役割を
果たす。この本発明による解決手段では、規定可能な経路に沿って電荷を意図的に逸散さ
せるために、フィルタのそれぞれの構成部分に少なくとも部分的に電荷逸散性の材料を使
用する。このように、それぞれ従来技術に示されるよう導電性フィルタと非導電性フィル
タとの間の一種の妥協がなされる。したがって、この実施形態によるフィルタは、導電性
フィルタよりも時間的にゆっくりと電荷を逃し、この点では作動時に流体(オイル)が過
剰に高く帯電されることはない。同時に非導電性フィルタ素子の場合のような放電の危険
性が最小限となる。なぜなら、意図的にゆっくりと行われる電荷逸散により、高い磁界強
度がフィルタ素子に生成されることがないからである。有利には、所望のゆっくりとした
電子伝達のための電荷逸散性領域として、10〜10Ωmの導電性を有する材料が使
用される。
他の実施形態では、フィルタ媒体を通る流体の貫流方向にフィルタ媒体に後置した電荷
補償層が対応配置されており、この電荷補償層は、発生した流体の電荷を、対応配置した
フィルタ媒体に少なくとも部分的に戻す。フィルタ媒体への被覆によって形成してもよい
電荷補償層は、このようにして流体およびフィルタ媒体の帯電を低減し、これにより、フ
ィルタ内における放電を防止する。
上記実施形態の4つの態様の有利な実施形態では、フィルタ媒体が、導電性の繊維また
は他の形態の導電性の構成部分を含み、これによりフィルタ材料を導電性にし、電荷をフ
ィルタハウジングに放電し、ひいては「接地点」に対して素早く放電することができる。
フィルタ媒体を安定化させるために、有利には上記構成部分またはマトリックス構造の形
態の繊維が構成される。
極めて効果的なフィルタ面を得るために、フィルタ媒体は有利にはひだ状に構成されて
おり、フィルタの2つの終端キャップの間において、少なくとも内側領域で、流体を貫流
させる支持管で支持される。
次に本発明の解決手段による変化態様を図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。図
面は、概略的であり、原寸大には示していない。
一部を破断したフィルタの長手方向斜視図である。 図1に示したフィルタ上部を部分的に破断して、挿入したフィルタ媒体の各層を広げてより明確に示す斜視図である。 流体の帯電効果および放電効果を明確化するためのグラフである。 流体の帯電効果および放電効果を明確化するための別のグラフである。 流体の帯電効果および放電効果を明確化するための別のグラフである。
まず、図1および図2に基づき、本発明による解決手段の変化態様においてどのように
して使用可能であるのか、フィルタの基本的構成を詳細に説明する。これとは無関係に、
フィルタは別の構成、特に、例えばいわゆる「スタックフィルタ」で使用されるようにフ
ィルタマットまたはフィルタプレートの形態の構成を有していてもよい。ここに紹介する
フィルタは、いわゆるフィルタ素子の形態で構成されており、フィルタ媒体10を備えて
いる。フィルタ媒体10は2つの終端キャップ12,14の間に延在し、これらの終端キ
ャップ12,14は、フィルタ媒体10の終端領域16,18にそれぞれ結合されている
。フィルタ媒体10は、内周面側において、流体を通過させる支持管20で支持されてい
る。特にフィルタ媒体10は接着層によって上記終端領域16,18上の終端キャップ1
2,14に結合されている。それぞれの接着層は符号22で示されている。
浄化のために、流体は外側から内側へフィルタを通過し、ひいてはフィルタ媒体10を
通過する。簡略化のために、フィルタ媒体10は図1では円筒状のフィルタマット部分と
して、もちろん実施可能な一実施形態として示されている。しかしながら、好ましくは、
フィルタ媒体10は、図2の部分図に示すようにひだ状に形成されている。すなわち、フ
ィルタ媒体10は、フィルタプリーツの形態で支持管20の周囲に延在している。さらに
図2に示すように、フィルタ媒体10は多層状に構成されている。特に多層構造は、特に
ネットまたはメッシュの形態で他の層構造を安定させる役割を果たす外側支持層24を有
している。これと同等の機能を有する内側支持層26を設けてもよい。さらに予備フィル
タ層28および主フィルタ層30が設けられている。外側支持層24と予備フィルタ層2
8との間および主フィルタ層30と内側支持層26との間には、フィルタ層を機械的に保
護するための上流側の不織材(図示しない)、または対応して構成した下流側の不織材(
同じく図示しない)を挿入してもよい。このためにフィルタ媒体の4層状またはその他の
多層状の構成が従来技術で汎用であり、これについてはここでさらに詳細に説明しない。
重量およびリサイクルのために、現在のフィルタの多くはプラスチック材料から構成され
ているので、これに基本的に伴う増大する静電負荷の問題が生じ、上述の不都合ないわゆ
る「摩擦電気効果」が生じる場合がある。
図1に示したフィルタをさらに説明すると、それぞれの終端キャップ12,14には内
側および外側に向けてそれぞれ突出したリング面32が設けられており、リング面32に
は対応配置可能な接着板22が組み込まれている。終端キャップ14,16および支持管
20は、プラスチック射出成形部品として作成されることが好ましい。
支持管20の内部には、流体通路を制限する円形部分に沿って分離部分34が懸吊され
ているか、または結合部36に対応して嵌め込まれており、このような分離部分34の個
々の分離壁38は、上方から見ると三つ叉状の星の形態で構成されており、特に浄化され
た流体がフィルタを離れる下側の終端キャンプ14の領域で貫流部40の方向にフィルタ
の内部の流体案内を最適化する。分離部分34は、図1の視線方向で見て上方向の延在部
に圧縮ばね42によって負荷されたプレート状の閉鎖体44を有し、閉鎖体44はバイパ
ス機能を果たし、フィルタ媒体10が取り付けられた場合に、浄化されていない流体が上
側の終端領域12の直径方向に向かい合った流入部46を介してフィルタの内部に流入し
、フィルタ内部を貫流し、下側の貫流部40の方向に流出する。バイパス機能は、その作
動特性に応じて圧縮ばね42の規定可能なばね力によって調整することができる。
本発明による解決手段では、純粋なプラスチック素子またはほぼプラスチック材料から
構成されたフィルタにおける静電負荷の問題に確実に対処することができ、圧力安定値、
BETA値、フィルタ処理能力などが制限を受けるほどには変更されない。これについて
は以下の実施形態でさらに適宜明らかにする。
以下に作動油の形態の流体を用いた解決手段の様々な変化形態を詳細に説明する。図1
および図2に示すフィルタは作動油フィルタとして実施されているが、このようなフィル
タは、当然ながら汚染粒子物質のガスを含む他の流体を浄化することもできる。上記機能
のための前提は、流体自体は導電性ではないが、フィルタを通過する場合に静電的に帯電
させ得ることである。このような帯電は後続の流体回路に上述のような不都合な効果をも
たらす場合があり、例えばオイルを早期に劣化させる放電を伴うか、またはフィルタを破
壊しかねない放電を生じさせる。以下に説明する解決手段の変化態様は、それぞれ単独で
静電的な改善をもたらすか、または1つ以上の他の変化態様との複合形態で流体システム
の静電特性を共に改善する。
最初の2つの解決手段の変化態様では、オイルに対して異なった電位を有する材料組み
合わせが使用される。したがって、一方では高い電荷を発生させることができないように
オイルに対して低い電位を有するフィルタ材料を使用することができ、他方では、オイル
に対して異なった電位を有する複数のフィルタ材料を使用することが可能であり、これに
より、オイルの電荷を部分的または完全に中和することができる。フィルタ材料について
述べる場合、フィルタ材料はフィルタ媒体10の全体を構成することができる。しかしな
がら、個別の層、例えば予備フィルタ層28または主フィルタ層30のみにこのようなフ
ィルタ材料を装着するか、または個別の層をこのようなフィルタ材料によって完全に構成
することも可能である。
適宜な材料選択によって、発生する電荷量の大きさおよびオイルが貫流するフィルタ媒
体10とオイルとの間の電位構成に意図的に影響を及ぼすことができる。以下の表に示す
電気化学系列に従って、2つの材料、この場合にはオイルとフィルタ媒体との間の電位を
推定することができる。2つの異なった材料を接触させた場合、両材料間に電位が生成さ
れる。例えば、摩擦電気的な化学系列で正極性の最上位に位置するエラストマーシリコー
ン材料を、この電気化学系列で負極性の最下位に位置するポリテトラフルオロエチレンに
接触させた場合、両者の間の電位は最大となり、負のポリテトラフルオロエチレンから正
のエラストマーシリコーン材料に電子が流れ始め、所望の電荷補償が得られる。
Figure 2017100126
要約すると2つの材料の間の電位差が大きいほど、すなわち、2つの材料が上記表にお
いて大きく離れて位置しているほど、両者間における発生電荷は高いことがわかる。した
がって、この電気化学系列は、処理流体(オイル)およびフィルタ媒体10の材料自体に
ついてもいえる。フィルタ素子10または個々のフィルタ層については、フィルタ材料と
オイルとの間の電位差ができるだけ小さくなるように、すなわち、オイルとフィルタ材料
とが表においてできるだけ近くに隣接して位置しているように、使用フィルタ材料を選択
すべきである。このようにして、接地点で放電する必要のない程度の著しく小さい電荷し
か基本的に発生しない。静電的に最適なフィルタを得るためには、それぞれのフィルタ層
28,30として、オイルを過度に帯電させることができないガラス繊維材料を使用する
と特に有利であることがわかった。
このような関係性が図3に例示的に示されており、異なったガラス繊維材料を貫流した
後のオイルにおけるこのような電圧生成が平均的な孔径に関係して示されている。使用す
るガラス繊維-フィルタ材料に応じて電圧はゼロに近づく。
さらなるステップで、いずれにせよ、発生した電荷を付加的に中和することができる程
度の小さい電位をオイルに対して有しているフィルタ層を相互に組み合わせることが可能
である。したがって、例えばオイルが最初に貫流する第1層、すなわち予備フィルタ層2
8は、オイルに対して正電位を有し、上記の表ではオイルの上位に位置しており、これに
対して続いてオイルが貫流する第2層、すなわち主フィルタ層30は負電位を有し、した
がって表ではオイルの下位に位置している。第1層28はオイルを正に帯電し、第2層3
0は再び負に帯電する。これにより生成された電荷をこのように部分的または完全に中和
することができ、有害な効果は完全に防止される。図4には予備フィルタ層28としての
ガラスフィルタ層を貫流した後のオイルにおける温度に対する電圧が示されており、この
場合の電圧は正である。次の図5には主フィルタ層30としてのプラスチックフィルタ層
(ポリエステル)を貫流した後のオイルにおける温度に対する電圧が示されており、この
場合の電圧は負である。このような補償効果は、層の材料を相互に交換した場合またはオ
イルが反対の貫流方向をとった場合にももちろん生じる。したがって、図4および図5か
らわかるように、2つの異なる材料においてオイルは逆極性に帯電される。これら2つの
層を上述のように相互に組み合わせ、前後に配置するか、または順次にオイルを貫流させ
る(スタックフィルタ配置)ことにより、発生した電荷は部分的または完全に中和される
。所望の摩擦電気効果が得られるように、それぞれの個別層の繊維をマトリックスの形態
で、例えば異なる種類の繊維の混合物として組み合わせることも可能である。
オイルに対して異なった電位に基づいて(異なった層として、または上記マトリックス
の形態で)相互に組み合わせることができる他の材料は、例えばガラス繊維、合成材料(
例えば、メルトブローン、スパンレース、スパンボンド、不織布;材料種類:ポリエステ
ル、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリカーボネート)、金属メッシュ、焼結金属、金属
フリース、炭素繊維、セルロースなどである。有利な組み合わせの種類は、例えば:
ガラス−合成繊維、
ガラス−セルロース、
ガラス−金属、
合成繊維−セルロース、
合成繊維−金属、
セルロース−金属、
ガラス−合成繊維−セルロース、
ガラス−合成繊維−金属、
ガラス−セルロース−金属、
合成繊維−セルロース−金属、
である。貫流方向における異なった材料の順序は、既に述べたように重要ではない。
解決方法の別の変化態様は、システム全体における所定の電荷逸散性に基づいている。
すなわち、この思想は、フィルタ媒体10からフィルタハウジング(図示しない)本体へ
の電荷の所定の放電である。この場合、所定の電荷逸散とは、電荷が適度な速度でフィル
タから「逃れる」ことができるようにするフィルタにおける材料の平均的な導電性が選択
されることを意味する。
これまでに2種類のフィルタまたはフィルタ素子が市販されている。すなわち、導電性
フィルタおよび非導電性フィルタである。導電性フィルタでは、フィルタにおいてフィル
タ媒体とオイルとの間に発生した電荷は、相互に電気的に接触している金属製のフィルタ
素子構成部品、例えばワイヤメッシュ、支持管または終端キャップを介してハウジングへ
と逸散する。このような解決方法は、例えば特許文献1に記載されている。このような解
決方法の欠点は、オイルに対して最大の帯電が生じることである。なぜなら、オイルから
取り出された電荷はフィルタ媒体を介して常にハウジングへと逸散され、その結果、フィ
ルタにおいて均衡または飽和状態を得ることができないからである。オイルは新たな電荷
をフィルタ媒体に常に供給し、したがってオイルは高い帯電状態でフィルタを離れ、この
ことが急速なオイル劣化をもたらしかねない。しかしながら、フィルタ内では帯電が増大
することもない。というのも、電荷はフィルタの導電性構成素子を介して逸散するからで
ある。その結果、フィルタ材料を破壊しかねないフィルタにおける放電に関しては、ほぼ
除外される。
他の既知の解決手段の実施形態では、フィルタは導電性に構成されていない。すなわち
、それぞれのフィルタ材料とオイルとの間に生成されたフィルタ内の電荷はフィルタ内で
フィルタハウジングに向けて逸散しない。この場合、対応した大きさの電荷量でフィルタ
内に電位が生成され、最終的にはフィルタと、接地点、例えば対応配置したフィルタハウ
ジングとの間で放電が生じる。さらに、フィルタ内部の異なった電位を有する箇所の間で
放電が生じる場合があり、これによりフィルタ媒体が損傷し、効果的なフィルタ処理がも
はや保証されなくなる。特にフィルタが帯電され、臨界電界強度に到達する危険性が生じ
る。これは飽和点が臨界電界強度を上回る場合である。この場合、フィルタ内における、
またはフィルタから接地点(例えばフィルタハウジングなど)へのフラッシュオーバが生
じる。
これに対して、本発明による解決手段ではフィルタに電荷が残されており、逃れること
がなく、フィルタが所定値まで帯電された均衡状態となることが有利である。この値が、
放電が生じる上記の臨界電界強度を下回る場合、オイルはさらに帯電されることがない。
すなわち、非導電性フィルタを離れるオイル内の電荷は、導電性のフィルタ素子を離れる
オイル内の電荷よりも小さい。したがって、本発明による解決手段の変化態様では、導電
性フィルタ素子と非導電性フィルタ素子との間の妥協が求められ、導電性フィルタよりも
ゆっくりと電荷を逃し、これにより、オイルが過剰に高く帯電されないようにする。同時
に非導電性フィルタの場合のような放電の危険性が最小限となる。なぜなら、ゆっくりと
した電荷逸散により、フィルタ素子に高い電界強度が生成されることがないからである。
この要求に対応したフィルタ材料を「電荷逸散性である」という。この場合、次の関係が
成り立ち、
非導電性領域 >10Ωm 電子伝達不能
電荷逸散性領域 10〜10Ωm 遅い電子伝達
導電性領域 <10Ωm 速い電子伝達
となる。
この思想の実際の実施形態が、図1および図2に示す素子構成に根拠づけられている。
所望の電荷逸散性を保証するためには、図示のフィルタの少なくとも一部に、例えば、O
リング(図示しない)を設けた終端キャップ14,16、その他の電荷逸散性のシールリ
ング(図示しない)、支持管20自体または支持管の一部ならびにひだ状のフィルタ媒体
19の形態のメッシュパック装置またはメッシュパックの1つ以上の層28,30などに
電荷逸散性が備わっている必要がある。従って電荷逸散性部分を通って電荷が移動できる
所定の経路が設けられる。この経路は、フィルタ媒体10からフィルタを取り付けたハウ
ジングまでに及ぶことが望ましい。この電荷逸散性材料からなる経路は、導電性の構成部
分によって貫通されていてもよい。なぜなら、速度を決定する材料は最小限に導電性だか
らである。すなわち、この経路は基本的に非導電性の材料によって遮断されるべきではな
い。好ましい伝送経路は、例えばフィルタ媒体10をから始まって支持管20および終端
キャップ12,14,16を経由し、詳述しないフィルタハウジングまで形成される。
別の解決手段の実施形態では、オイルを帯電するフィルタ層28および/または30の
下流側にいわゆる「電荷補償層」を設ける。図1および図2にさらに図示しない電荷補償
層は、電荷をオイルからそれぞれ上流側に配置されたフィルタ層28,30に戻す。電荷
補償層は、このようにしてオイルおよびフィルタの帯電を低減し、素子構成における放電
を防止する。
上述のように、フィルタ層を貫流するオイルは帯電される。この場合、オイルは正また
は負に帯電され、それぞれのフィルタ層またはフィルタ全体はオイルとは逆極性に帯電さ
れる。導電性または電荷逸散性の補償層を、貫流されるフィルタ層の下流側に設け、補償
層をフィルタ層と電気接触させた場合、オイル電荷はそれぞれのフィルタ層28,30を
離れるときに完全に、または部分的に補償層に移動する。補償層は、層を逆極性に帯電さ
れたフィルタ層30あるいは28に再び戻す。このようにして、オイル電荷および素子帯
電は減少または消滅する。このようにして静電気放電を確実に防止することができる。
好ましい実施形態では、このような解決手段の変化形態で予備フィルタ層28および主
フィルタ層30の双方をガラス繊維材料によって構成している。この場合、導電性の、ま
たは電荷逸散性の補償層は主フィルタ層30の下流側に位置するか、または全ての他の層
の下流側に位置していてもよい(なぜならそれぞれの層はオイルを帯電できるからである
)。材料は導電性または電荷逸散性の不織材、メッシュ、ネットまたはそのほかの編物で
あってもよい。材料は、主要構成部分として例えばポリエステルなどのプラスチック、ガ
ラスまたはセルロースから構成されていてもよい。この場合、主要構成部分は被覆されて
導電性または電荷逸散性となっているか、またはそれ自体が固有導電性または電荷逸散性
を有している。補償層を別の層に蒸着するか、または別の方法(スキージ処理)で被覆す
ることも可能である。蒸着した層は、例えばアルミニウム材料からなっていてもよい。補
償層は、終端キャップ14,16または支持管20と電気接触していなくてもよい。補償
層は、もちろんこのような電気接触によっても機能する。
特に導電性、または好ましくは電荷逸散性の補償層を使用する解決手段の変化態様は、
導電性のフィルタ材料からなるマトリックスを構成することで、さらに改善することがで
きる。基本思想は、使用するフィルタ材料を導電性の繊維または他の形態の導電性の構成
部分と組み合わせ、これにより、フィルタ材料を導電性にし、電荷をフィルタハウジング
に、ひいては接地点に対して素早く電荷を逃すことを可能とすることである。しかしなが
ら、このような解決方法は、フィルタが絶縁性である場合にも使用することができる。導
電性のマトリックスを有するフィルタ材料は、例えばプラスチック(ポリエステル)、ガ
ラス繊維、セルロースなどの従来のフィルタ材料と、例えば炭素または高級鋼などの導電
性の添加剤との混合物であってもよい。予備フィルタ層28をガラス繊維材料から構成し
、主フィルタ層30をガラス繊維マトリックスと結合した炭素から構成すると特に有利で
ある。
上述した何れの実施形態においても、静電的に最適化されたフィルタ素子を得ることが
でき、急速なオイル劣化を防止し、不都合な帯電効果に抗して流体回路系を緩和すること
ができる。
浄化のために、流体は外側から内側へフィルタを通過し、ひいてはフィルタ媒体10を通過する。簡略化のために、フィルタ媒体10は図1では円筒状のフィルタマット部分として、もちろん実施可能な一実施形態として示されている。しかしながら、好ましくは、フィルタ媒体10は、図2の部分図に示すようにひだ状に形成されている。すなわち、フィルタ媒体10は、フィルタプリーツの形態で支持管20の周囲に延在している。さらに図2に示すように、フィルタ媒体10は多層状に構成されている。特に多層構造は、特にネットまたはメッシュの形態で他の層構造を安定させる役割を果たす外側支持層24を有している。これと同等の機能を有する内側支持層26を設けてもよい。さらに予備フィルタ層28および主フィルタ層30が設けられている。外側支持層24と予備フィルタ層28との間および主フィルタ層30と内側支持層26との間には、フィルタ層を機械的に保護するための上流側の不織材(図示しない)、または対応して構成した下流側の不織材(同じく図示しない)を挿入してもよい。このためにフィルタ媒体の4層状またはその他の多層状の構成が従来技術で汎用であり、これについてはここでさらに詳細に説明しない。重量およびリサイクルのために、現在のフィルタの多くはプラスチック材料から構成されているので、これに基本的に伴う増大する静電負荷の問題が生じ、上述の不都合ないわゆる「摩擦電気効果」が生じる場合がある。
図1に示したフィルタをさらに説明すると、それぞれの終端キャップ12,14には内側および外側に向けてそれぞれ突出したリング面32が設けられており、リング面32には対応配置可能な接着板22が組み込まれている。終端キャップ12,14および支持管20は、プラスチック射出成形部品として作成されることが好ましい。
支持管20の内部には、流体通路を制限する円形部分に沿って分離部分34が懸吊されているか、または結合部36に対応して嵌め込まれており、このような分離部分34の個々の分離壁38は、上方から見ると三つ叉状の星の形態で構成されており、特に浄化された流体がフィルタを離れる下側の終端キャプ14の領域で貫流部40の方向にフィルタの内部の流体案内を最適化する。分離部分34は、図1の視線方向で見て上方向の延在部に圧縮ばね42によって負荷されたプレート状の閉鎖体44を有し、閉鎖体44はバイパス機能を果たし、フィルタ媒体10が取り付けられた場合に、浄化されていない流体が上側の終端領域16の直径方向に向かい合った流入部46を介してフィルタの内部に流入し、フィルタ内部を貫流し、下側の貫流部40の方向に流出する。バイパス機能は、その作動特性に応じて圧縮ばね42の規定可能なばね力によって調整することができる。
最初の2つの解決手段の変化態様では、オイルに対して異なった電位を有する材料組み合わせが使用される。したがって、一方では高い電荷を発生させることができないようにオイルに対して低い電位を有するフィルタ材料を使用することができ、他方では、オイルに対して異なった電位を有する複数のフィルタ材料を使用することが可能であり、これにより、オイルの電荷を部分的または完全に中和することができる。フィルタ材料について述べる場合、フィルタ材料はフィルタ媒体10の全体を構成することができる。しかしながら、個別の層、例えば予備フィルタ層28または主フィルタ層30のみにこのようなフィルタ材料を装着するか、または個別の層をこのようなフィルタ材料によって完全に構成することも可能である。
さらなるステップで、いずれにせよ、発生した電荷を付加的に中和することができる程度の小さい電位をオイルに対して有しているフィルタ層を相互に組み合わせることが可能である。したがって、例えばオイルが最初に貫流する第1層、すなわち予備フィルタ層28は、オイルに対して正電位を有し、上記の表ではオイルの上位に位置しており、これに対して続いてオイルが貫流する第2層、すなわち主フィルタ層30は負電位を有し、したがって表ではオイルの下位に位置している。第1層(予備フィルタ層)28はオイルを正に帯電し、第2層30(主用フィルタ層)は再び負に帯電する。これにより生成された電荷をこのように部分的または完全に中和することができ、有害な効果は完全に防止される。図4には予備フィルタ層28としてのガラスフィルタ層を貫流した後のオイルにおける温度に対する電圧が示されており、この場合の電圧は正である。次の図5には主フィルタ層30としてのプラスチックフィルタ層(ポリエステル)を貫流した後のオイルにおける温度に対する電圧が示されており、この場合の電圧は負である。このような補償効果は、層の材料を相互に交換した場合またはオイルが反対の貫流方向をとった場合にももちろん生じる。したがって、図4および図5からわかるように、2つの異なる材料においてオイルは逆極性に帯電される。これら2つの層を上述のように相互に組み合わせ、前後に配置するか、または順次にオイルを貫流させる(スタックフィルタ配置)ことにより、発生した電荷は部分的または完全に中和される。所望の摩擦電気効果が得られるように、それぞれの個別層の繊維をマトリックスの形態で、例えば異なる種類の繊維の混合物として組み合わせることも可能である。
この思想の実際の実施形態が、図1および図2に示す素子構成に根拠づけられている。所望の電荷逸散性を保証するためには、図示のフィルタの少なくとも一部に、例えば、Oリング(図示しない)を設けた終端キャップ12,14、その他の電荷逸散性のシールリング(図示しない)、支持管20自体または支持管の一部ならびにひだ状のフィルタ媒体10の形態のメッシュパック装置またはメッシュパックの1つ以上の層28,30などに電荷逸散性が備わっている必要がある。従って電荷逸散性部分を通って電荷が移動できる所定の経路が設けられる。この経路は、フィルタ媒体10からフィルタを取り付けたハウジングまでに及ぶことが望ましい。この電荷逸散性材料からなる経路は、導電性の構成部分によって貫通されていてもよい。なぜなら、速度を決定する材料は最小限に導電性だからである。すなわち、この経路は基本的に非導電性の材料によって遮断されるべきではない。好ましい伝送経路は、例えばフィルタ媒体10ら始まって支持管20および終端キャップ12,14経由し、詳述しないフィルタハウジングまで形成される。
好ましい実施形態では、このような解決手段の変化形態で予備フィルタ層28および主フィルタ層30の双方をガラス繊維材料によって構成している。この場合、導電性の、または電荷逸散性の補償層は主フィルタ層30の下流側に位置するか、または全ての他の層の下流側に位置していてもよい(なぜならそれぞれの層はオイルを帯電できるからである)。材料は導電性または電荷逸散性の不織材、メッシュ、ネットまたはそのほかの編物であってもよい。材料は、主要構成部分として例えばポリエステルなどのプラスチック、ガラスまたはセルロースから構成されていてもよい。この場合、主要構成部分は被覆されて導電性または電荷逸散性となっているか、またはそれ自体が固有導電性または電荷逸散性を有している。補償層を別の層に蒸着するか、または別の方法(スキージ処理)で被覆することも可能である。蒸着した層は、例えばアルミニウム材料からなっていてもよい。補償層は、終端キャップ12,14または支持管20と電気接触していなくてもよい。補償層は、もちろんこのような電気接触によっても機能する。
特に導電性、または好ましくは電荷逸散性の補償層を使用する解決手段の変化態様は、導電性のフィルタ材料からなるマトリックスを構成することで、さらに改善することができる。基本思想は、使用するフィルタ材料を導電性の繊維または他の形態の導電性の構成部分と組み合わせ、これにより、フィルタ材料を導電性にし、電荷をフィルタハウジングに、ひいては接地点に対して素早く電荷を逃すことを可能とすることである。しかしながら、このような解決方法は、フィルタが絶縁性である場合にも使用することができる。導電性のマトリックスを有するフィルタ材料は、例えばプラスチック(ポリエステル)、ガラス繊維、セルロースなどの従来のフィルタ材料と、例えば炭素または高級鋼などの導電性の添加剤との混合物であってもよい。予備フィルタ層28をガラス繊維材料から構成し、主フィルタ層30をガラス繊維マトリックスと結合した炭素から構成すると特に有利である。

Claims (17)

  1. 作動油としてのオイル浄化用のフィルタであって、
    浄化すべきオイルを含有するハウジングと、
    前記ハウジング内にフィルタ媒体を具備するフィルタ素子とを含み、
    前記フィルタ媒体は、複数のフィルタ材料が配された、少なくとも第1の層および第2
    の層を含む複数層を備え、前記オイルは順に前記第1の層を貫流し、次いで前記第2の層
    を貫流し、
    前記フィルタ材料は、前記オイルの帯電を少なくとも部分的に中和するために、相互に
    、かつ、静電帯電により浄化すべきオイルに対して異なった電位を有し、前記オイルの特
    性に基づき選択され、
    前記フィルタ媒体を通る前記オイルの貫流方向に、前記フィルタ媒体に後置した電荷補
    償層が設けられており、該電荷補償層が、発生した前記オイルの電荷を少なくとも部分的
    に、対応配置した前記フィルタ媒体に戻す、フィルタ。
  2. 前記フィルタ材料よりなる前記複数層は、互いに異なる電位を有する、請求項1に記載
    のフィルタ。
  3. 前記フィルタ素子は、終端領域および支持管の構成部分を含み、該構成部分は規定可能
    な経路に沿った電荷を意図的に逸散させるために、少なくとも部分的に電化逸散性の材料
    である、請求項1に記載のフィルタ。
  4. 前記電荷逸散性の材料が、10〜10Ωmの範囲内の導電性を有している、請求項
    3に記載のフィルタ。
  5. 前記規定可能な経路が、電荷を逸散させるための速度設定が生じるように、少なくとも
    異なった電荷逸散性および異なった導電性のいずれかを具備する個々の経路距離を含む、
    請求項3または4に記載のフィルタ。
  6. 前記フィルタ媒体が、導電性の繊維と組み合わされる、請求項1に記載のフィルタ。
  7. 前記導電性の繊維が導電性のマトリックスを構成する、請求項6に記載のフィルタ。
  8. 前記フィルタ媒体よりなる前記複数層が、予備フィルタおよび主用フィルタを構成する
    、請求項1に記載のフィルタ。
  9. 前記フィルタ媒体が、少なくとも前記複数層を機械的に保護するための層および前記フ
    ィルタ媒体の層構造を安定化させるための支持層のいずれかを含む、請求項8に記載のフ
    ィルタ。
  10. 前記フィルタ媒体は、前記オイルを貫流させる支持管を囲むひだ状のフィルタマット
    を含み、前記フィルタマットの長手方向の終端キャップを有する、請求項9に記載のフィ
    ルタ。
  11. 前記第1の層は、前記オイルに対して正の電位を有し、
    前記第2の層は、前記オイルに対して負の電位を有する、請求項1に記載のフィルタ。
  12. 前記第1の層および前記第2の層は、前記オイルに対して反対の電位を有する、請求項
    1に記載のフィルタ。
  13. 前記複数層は、摩擦電気の電圧序列内の位置を有して、前記オイル内での静電荷の生成
    を抑制する、請求項1に記載のフィルタ。
  14. 作動油としてのオイル浄化用のフィルタであって、
    浄化すべきオイルを含有するハウジングと、
    前記ハウジング内にフィルタ媒体を具備するフィルタ素子とを含み、
    前記フィルタ媒体は、複数のフィルタ材料が配された、少なくとも第1の層および第2
    の層を含む複数層を備え、前記オイルは順に前記第1の層を貫流し、次いで前記第2の層
    を貫流し、
    前記フィルタ材料は、前記オイルの帯電を少なくとも部分的に中和するために、相互に
    、かつ、静電帯電により浄化すべきオイルに対して異なった電位を有し、前記オイルの特
    性に基づき選択され、
    前記フィルタ媒体が、導電性の繊維と組み合わされる、フィルタ。
  15. 前記導電性の繊維が導電性のマトリックスを構成する、請求項14に記載のフィルタ。
  16. 作動油の清浄に用いられるフィルタ媒体であって、
    摩擦電気の電圧序列内の位置を有する少なくとも一つのフィルタ処理層を含み、前記作
    動油が貫流するときに、前記作動油および前記フィルタ媒体の少なくともいずれかにおい
    ての静電荷の生成を抑制する、フィルタ媒体。
  17. 前記静電荷の生成抑制は、前記作動油においてである、請求項16に記載のフィルタ媒
    体。
JP2017000656A 2008-01-15 2017-01-05 フィルタ Active JP6314256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008004344.3 2008-01-15
DE200810004344 DE102008004344A1 (de) 2008-01-15 2008-01-15 Filter

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015134518A Division JP6105679B2 (ja) 2008-01-15 2015-07-03 フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017100126A true JP2017100126A (ja) 2017-06-08
JP6314256B2 JP6314256B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=40810214

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010542531A Pending JP2011512239A (ja) 2008-01-15 2008-12-18 フィルタ
JP2013088642A Active JP6077377B2 (ja) 2008-01-15 2013-04-19 フィルタ
JP2015134518A Active JP6105679B2 (ja) 2008-01-15 2015-07-03 フィルタ
JP2017000656A Active JP6314256B2 (ja) 2008-01-15 2017-01-05 フィルタ

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010542531A Pending JP2011512239A (ja) 2008-01-15 2008-12-18 フィルタ
JP2013088642A Active JP6077377B2 (ja) 2008-01-15 2013-04-19 フィルタ
JP2015134518A Active JP6105679B2 (ja) 2008-01-15 2015-07-03 フィルタ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8709249B2 (ja)
EP (4) EP2985066A1 (ja)
JP (4) JP2011512239A (ja)
CN (2) CN101952010B (ja)
DE (1) DE102008004344A1 (ja)
WO (1) WO2009089891A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7964012B2 (en) 2005-08-03 2011-06-21 Hollingsworth & Vose Company Filter media with improved conductivity
DE202009003669U1 (de) 2009-03-17 2010-08-12 Mann+Hummel Gmbh Filterelement
DE102009033772A1 (de) 2009-07-17 2011-01-20 Hydac Filtertechnik Gmbh Messvorrichtung sowie Verkaufsset nebst Handgerät zur Bestimmung der elektrischen Spannung eines strömenden Fluids
DE102010005541A1 (de) * 2010-01-23 2011-07-28 Hydac Filtertechnik GmbH, 66280 Leitfähiges Filterelement sowie Filtervorrichtung mit Filterelement
DE102010025219A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Hydac Filtertechnik Gmbh Filtermaterial für Fluide und Verfahren zur Herstellung eines Filtermaterials
US20120248034A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Lydall, Inc. Methods of making and using liquid filter media
DE102011114400A1 (de) 2011-09-22 2013-03-28 Hydac Filtertechnik Gmbh Filtermaterial
DE102011115998B4 (de) 2011-10-14 2018-06-21 Hydac Filtertechnik Gmbh Filtervorrichtung
EP2788929A4 (en) 2011-12-09 2015-07-22 Exxonmobil Upstream Res Co METHOD FOR DEVELOPING A LONG-TERM STRATEGY FOR THE ALLOCATION OF LIQUEFIED NATURAL GAS SUPPLY
US9072991B2 (en) * 2012-04-24 2015-07-07 Southern Felt Company, Inc. Conductive filter media
DE102012020431A1 (de) 2012-10-18 2014-04-24 Hydac Filtertechnik Gmbh Filtervorrichtung
DE102012022283A1 (de) 2012-11-14 2014-05-15 Rt-Filtertechnik Gmbh Filterelement und hydraulischer Kreislauf mit einem solchen Filterelement
WO2014075702A1 (de) 2012-11-14 2014-05-22 Hydac Filtertechnik Gmbh Filterelement
CN206582889U (zh) * 2014-02-28 2017-10-24 德西第·特维沃特 用于提高燃料燃烧性能的装置
AU2015256531A1 (en) 2014-05-07 2016-11-17 Exxonmobil Upstream Research Company Method of generating an optimized ship schedule to deliver liquefied natural gas
EP2995362A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-16 Filtrec SpA Filter element having a low accumulation of electrostatic charges
WO2016071972A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 ギガフォトン株式会社 フィルタ構造体、ターゲット生成装置およびフィルタ構造体の製造方法
EP3095503A1 (en) 2015-05-22 2016-11-23 Filtrec SpA Polymer filtering material with a high accumulation capacity
DE102015014497A1 (de) 2015-11-10 2017-05-11 Hydac Fluidcarecenter Gmbh Filtervorrichtung und Filterelement für eine solche Filtervorrichtung
TWI568491B (zh) * 2015-12-31 2017-02-01 財團法人工業技術研究院 過濾材料
JP2017205689A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 ヤマシンフィルタ株式会社 フィルタエレメント
TWI645889B (zh) * 2016-06-01 2019-01-01 恩特葛瑞斯股份有限公司 導電過濾裝置
DE102016122130A1 (de) * 2016-11-17 2018-05-17 Camfil Apc Gmbh Halteschiene zum Anbringen an einer Filterpatrone, Einsatz zum Unterteilen eines Innenraums und Filterpatrone zum Abscheiden von Partikeln
US10543441B2 (en) * 2016-12-15 2020-01-28 Hollingsworth & Vose Company Filter media including adhesives and/or oleophobic properties
WO2018226755A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-13 Seescan, Inc Deep water enclosures for lighting and imaging
CN110958909A (zh) 2017-07-20 2020-04-03 康明斯滤清系统知识产权公司 径向密封的空气过滤器
US11766631B2 (en) 2017-09-19 2023-09-26 C.C. Jensen A/S Internal continuous air bypass
WO2019140045A1 (en) * 2018-01-12 2019-07-18 Cummins Filtration Ip, Inc. Easy to service air filter
FR3086550B1 (fr) * 2018-09-28 2020-12-11 Sogefi Filtration Spa Filtre a carburant avec rechauffeur permettant l'evacuation de charges electrostatiques
JP2022527261A (ja) * 2019-03-25 2022-06-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フィルタアセンブリ
WO2021055246A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Cummins Filtration Ip, Inc. Filter element with self-contained electrostatic buildup protection
CN115262082A (zh) * 2022-07-31 2022-11-01 呼斯楞 一种水刺无纺布一体化加工设备及其工作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501294A (ja) * 1990-11-06 1994-02-10 アライド シグナル インコーポレイテッド 静電気除去燃料フィルタ
JPH0924226A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Nippondenso Co Ltd フィルタエレメント
JPH1015314A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Kuriintetsuku Kogyo:Kk 浄油用フィルタエレメント
JP2001198413A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Tokyo Roki Co Ltd 燃料フィルタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933643A (en) * 1971-09-10 1976-01-20 The Carborundum Company Electrically conducting filter media for fluids
JPS5038861A (ja) * 1973-08-11 1975-04-10
JPS59154317U (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 株式会社 土屋製作所 導電性の濾紙でなるフイルタエレメント
US5252207A (en) * 1988-06-15 1993-10-12 Pall Corporation Wrap member having openings
JP3331544B2 (ja) * 1994-07-29 2002-10-07 和興産業株式会社 油中水分除去装置の静電気除去装置
DE19519481A1 (de) * 1995-05-27 1996-11-28 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiger Kunststoff-Kraftstoffilter mit antistatischen Eigenschaften
WO1997003744A1 (en) * 1995-07-18 1997-02-06 Parker-Hannifin Corporation Conductive filter element
US6171684B1 (en) * 1995-11-17 2001-01-09 Donaldson Company, Inc. Filter material construction and method
WO1999052619A1 (en) * 1998-04-08 1999-10-21 All-Felt Filtration, Llc Enhanced electret needled filtration media composites
AU1924501A (en) * 1999-11-23 2001-06-04 Pall Corporation Porous media for dissipating electrical charge
DE60034247T2 (de) * 1999-11-23 2007-12-20 Pall Corp. Elektrisch leitfähige filterpatrone
ATE304400T1 (de) 2001-10-16 2005-09-15 Argo Hytos Gmbh Filterelement mit einem elektrisch leitffähigen stützgewebe
DE10224224A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-11 Mann & Hummel Filter Filterelement, insbesondere zur Flüssigkeitsfilterung
JP3755487B2 (ja) * 2002-06-21 2006-03-15 コベルコ建機株式会社 建設機械のオイルフィルタ
DE10233012A1 (de) 2002-07-20 2004-02-05 Mann + Hummel Gmbh Abscheider zur Reinigung eines Fluidstromes
EP1539326B1 (en) * 2002-09-16 2012-04-25 TrioMed Innovations Corp. Electrostatically charged filter media incorporating an active agent
DE102004005202A1 (de) * 2004-02-03 2005-08-25 Hydac Filtertechnik Gmbh Filterelement
US7964012B2 (en) * 2005-08-03 2011-06-21 Hollingsworth & Vose Company Filter media with improved conductivity
CN101081345B (zh) * 2007-07-31 2010-06-16 奇迪电器集团有限公司 一种过滤介质及其制备方法以及使用该过滤介质的滤芯
WO2009042641A2 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Parker-Hannifin Corporation Surface modified filtration media

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501294A (ja) * 1990-11-06 1994-02-10 アライド シグナル インコーポレイテッド 静電気除去燃料フィルタ
JPH0924226A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Nippondenso Co Ltd フィルタエレメント
JPH1015314A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Kuriintetsuku Kogyo:Kk 浄油用フィルタエレメント
JP2001198413A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Tokyo Roki Co Ltd 燃料フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011512239A (ja) 2011-04-21
DE102008004344A1 (de) 2009-08-06
CN101952010B (zh) 2014-12-24
EP2977090A1 (de) 2016-01-27
WO2009089891A8 (de) 2009-10-08
JP2013188745A (ja) 2013-09-26
CN104668088B (zh) 2018-03-16
JP6314256B2 (ja) 2018-04-18
US20140183120A1 (en) 2014-07-03
WO2009089891A3 (de) 2010-03-18
WO2009089891A2 (de) 2009-07-23
CN101952010A (zh) 2011-01-19
JP6105679B2 (ja) 2017-03-29
US9108128B2 (en) 2015-08-18
CN104668088A (zh) 2015-06-03
EP2987545A1 (de) 2016-02-24
US20110005990A1 (en) 2011-01-13
US8709249B2 (en) 2014-04-29
EP2244803A2 (de) 2010-11-03
JP2016005836A (ja) 2016-01-14
EP2985066A1 (de) 2016-02-17
JP6077377B2 (ja) 2017-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314256B2 (ja) フィルタ
JP2011512239A5 (ja)
EP2203235B1 (en) Surface modified filtration media
US7927400B2 (en) Static dissipative filtration media
US7128835B1 (en) Fluid treatment packs, fluid treatment elements, and methods for treating fluids
RU2593635C2 (ru) Фильтрующий материал
CN105597431B (zh) 过滤器
JP2017023894A (ja) 空気清浄器
JP2007519523A (ja) フィルタ要素
US8500883B2 (en) Apparatus and system for filtering air
CN114390941B (zh) 具有独立静电积聚保护的过滤器元件
JP6942122B2 (ja) 一以上の湿式合成繊維層を用いる燃料フィルター
JP7177418B2 (ja) 静電フィルタおよび静電フィルタのフィルタプレートのためのラック
CN114555234A (zh) 用于空气净化设备的静电过滤单元和空气净化设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6314256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250