JP2017093410A - 青汁飲料の製造方法及び青汁飲料 - Google Patents

青汁飲料の製造方法及び青汁飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP2017093410A
JP2017093410A JP2015238927A JP2015238927A JP2017093410A JP 2017093410 A JP2017093410 A JP 2017093410A JP 2015238927 A JP2015238927 A JP 2015238927A JP 2015238927 A JP2015238927 A JP 2015238927A JP 2017093410 A JP2017093410 A JP 2017093410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green juice
kale
juice beverage
producing
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015238927A
Other languages
English (en)
Inventor
光一 櫻井
Koichi Sakurai
光一 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015238927A priority Critical patent/JP2017093410A/ja
Publication of JP2017093410A publication Critical patent/JP2017093410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】 健康飲料である青汁に粉末化した繭粉を添加することにより、風味を高め、抗酸化機能や保湿機能を向上させるとともに、高血圧、糖尿病、胃腸障害などを抑制することができる青汁飲料の製造方法及び青汁飲料を提供すること。
【解決手段】 本発明の青汁飲料の製造方法は、青汁に、粉末化した繭粉を添加したことを特徴とする。
また前記青汁の素材が、ケール、大麦若葉、明日葉、キャベツ、ほうれん草、アスパラガス、ニガウリ、シソ、春菊、ハコベ、ヨモギのいずれか1種または2種以上である。
【選択図】図1

Description

本発明は、健康飲料である青汁に、粉末化した繭粉を添加する青汁飲料の製造方法及び青汁飲料に関する。
一般的に、青汁と呼ばれる緑葉野菜の搾り汁は、食物繊維、ビタミン類、ミネラル類を多く含み、健康食品として注目を浴びている。
また繭を粉末状とした繭粉は、抗酸化機能や保湿機能を高めるとともに、高血圧、糖尿病、胃腸障害などを抑制することが公知とされている。そのため化粧品、和紙、インテリア、高級繊維、日常品等に幅広く使用されている。
上述の青汁に関連する先行技術として、栄養価が高いケール青汁を元にして青臭さや飲み難さを改善するために、ケール青汁に豆乳を加えたケール食品がある(例えば特許文献1参照)。
上掲特許文献1には、ケール青汁の栄養素を生かし、該ケール青汁特有の青臭さを改善させるために適宜混合比率で大豆加工品を添加することで、青臭さを出す成分が大豆に含まれるカルシウムの働きで青臭さを軽減し、食感を改善し、大豆加工品の栄養価がケール青汁の栄養価に相乗効果をもたらし、更に凝固剤を添加することで青汁にとろみを加えてなるケール青汁の大豆加工品添加食品の製造方法がある。
特開2004−215607号公報(特許請求の範囲等)
しかしながら、上掲特許文献1のケール青汁の大豆加工品添加食品の製造方法は、大豆加工品を添加することで、青臭さを出す成分が大豆に含まれるカルシウムの働きで青臭さを軽減し、食感を改善し、大豆加工品の栄養価がケール青汁の栄養価に相乗効果をもたらすということが開示されているが、抗酸化機能や保湿機能を高め、高血圧、糖尿病、胃腸障害などを抑制するまでには至らなかった。
そこで本発明は上記の点に鑑み、健康飲料である青汁に粉末化した繭粉を添加することにより、風味を高め、抗酸化機能や保湿機能を向上させるとともに、高血圧、糖尿病、胃腸障害などを抑制することができる青汁飲料の製造方法及び青汁飲料を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の青汁飲料の製造方法は、青汁に、粉末化した繭粉を添加したことを特徴とする。
また前記青汁の素材が、ケール、大麦若葉、明日葉、キャベツ、ほうれん草、アスパラガス、ニガウリ、シソ、春菊、ハコベ、ヨモギのいずれか1種または2種以上である。
また、上記の製造方法により製造される青汁飲料である。
健康飲料である青汁に粉末化した繭粉を添加することにより、青汁の風味がまろやかになるとともに、抗酸化機能や保湿機能を高め、さらには高血圧、糖尿病、胃腸障害などを抑制することができる。
本発明に使用される繭粉である。 青汁に繭粉を添加する状態を示す。
本発明の青汁飲料は、健康飲料である青汁に、粉末化した繭粉を添加したことを特徴とする。
以下、本発明における青汁飲料の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明における青汁飲料に添加される繭粉1を表す。繭粉1は、家蚕や野蚕等からなる繭2が使用される。特に野蚕としてはクリキュラ繭、ヨナクニサン繭、タサールサン繭、エリサン繭、ムガサン繭等が好適に使用される。
前記繭2はアルギニン、リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、バリン、アラニン、グリシン、プロリン、グルタミン酸、セリン、スレオニン、アスパラギン酸、トリプトファン、シスチンの18種類の蛋白質アミノ酸で構成されている。
前記蛋白成分アミノ酸18種類は、過ギ酸参加処理後、塩酸加水分解し測定した結果、アルギニン(598mg/100g)、リジン(368mg/100g)、ヒスチジン(160mg/100g)、フェニルアラニン(588mg/100g)、チロシン(1430mg/100g)、ロイシン(675mg/100g)、イソロイシン(607mg/100g)、メチオニン(110mg/100g)、バリン(2470mg/100g)、アラニン(26800mg/100g)、グリシン(34500mg/100g)、プロリン(450mg/100g)、グルタミン酸(1920mg/100g)、セリン(13200mg/100g)、スレオニン(1220mg/100g)、アスパラギン酸(2530mg/100g)、トリプトファン(検出せず)、シスチン(94mg/100g)であった。
株式会社日本食品機能分析研究所:アミノ酸自動分析法
前記繭2は、活性酸素の作用を抑える抗酸化機能、紫外線から皮膚を守る皮膚ガン発現の抑制作用、アトピー性皮膚炎の抑制作用、保湿機能、高血圧や糖尿病、また胃腸障害などを抑制することが公知とされている。そのため化粧品をはじめ、和紙、インテリア、高級繊維、日常品等に幅広く使用されている。
前記繭2は、繭玉から糸を引き出し、その糸を粉砕機等を用いてミクロン単位の径の粉状に粉砕することにより、図1に示す繭粉1が形成される。
また前記繭粉1は、図2に示すように健康飲料である青汁10に添加される。かかる青汁10は、緑葉野菜の搾り汁であり、食物繊維、ビタミン類、ミネラル類などを多く含み、健康飲料として注目を浴びている。なお前記繭粉1は、予め粉末状態の青汁粉に添加させてもよい。前記繭粉1を青汁10に添加することにより、飲んだ際の喉越しが良くなるとともに、風味がまろやかになる。
また特に、前記青汁の素材が、ケール、大麦若葉、明日葉、キャベツ、ほうれん草、アスパラガス、ニガウリ、シソ、春菊、ハコベ、ヨモギのいずれか1種または2種以上であることが好ましい。
ケールには食物繊維やビタミンCが多く含まれており、胃炎や胃潰瘍の予防、肝機能や便秘に有効であることが知られている。またケールの種類としては、キッチンケール、ツリーケール、ブッシュケール、マローケール、コラードおよび緑葉カンラン等が用いられる。それらのケールの葉、及び茎は、粉砕機でパウダー状に粉砕して使用される。
大麦若葉は、ビタミン類、ミネラル類、食物繊維に富み、抗高血圧効果、有害物質の吸着、腸内環境の改善、コレステロールの吸収抑制、食後血糖値の急上昇防止、スーパーオキサイドディスムターゼの活性化などの効果を有している。
また前記ケールや大麦若葉の他、明日葉、キャベツ、ほうれん草、アスパラガス、ニガウリ、シソ、春菊、ハコベ、ヨモギ等の素材も好適に使用される。
前記青汁の各種素材の葉及び茎を粉砕機でパウダー状に粉砕し、粉末状の青汁を形成する。その青汁を図2に示すように飲料水で溶かし、その飲料に前記繭粉1を添加して本発明の青汁飲料10を製造する。
前記繭粉と青汁を混合させることで、今までに実現できなかった繭粉による抗酸化機能や保湿機能の向上や高血圧、糖尿病、胃腸障害などの抑制と、青汁による抗高血圧効果、有害物質の吸着、腸内環境の改善、コレステロールの吸収抑制、食後血糖値の急上昇防止等の効果を兼ね備える、健康促進効果の優れた青汁飲料を製造することができる。
1 繭粉
2 繭
10 青汁飲料

Claims (3)

  1. 青汁に、粉末化した繭粉を添加することを特徴とする青汁飲料の製造方法。
  2. 前記青汁の素材が、ケール、大麦若葉、明日葉、キャベツ、ほうれん草、アスパラガス、ニガウリ、シソ、春菊、ハコベ、ヨモギのいずれか1種または2種以上である請求項1記載の青汁飲料の製造方法。
  3. 請求項1又は請求項2記載の製造方法により製造される青汁飲料。
JP2015238927A 2015-11-18 2015-11-18 青汁飲料の製造方法及び青汁飲料 Pending JP2017093410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238927A JP2017093410A (ja) 2015-11-18 2015-11-18 青汁飲料の製造方法及び青汁飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238927A JP2017093410A (ja) 2015-11-18 2015-11-18 青汁飲料の製造方法及び青汁飲料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017093410A true JP2017093410A (ja) 2017-06-01

Family

ID=58804396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015238927A Pending JP2017093410A (ja) 2015-11-18 2015-11-18 青汁飲料の製造方法及び青汁飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017093410A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019041746A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 光一 櫻井 飲料用青汁粉末
JP2019092497A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 ヤクルトヘルスフーズ株式会社 総合美容改善剤
JP2022065148A (ja) * 2018-06-22 2022-04-26 花王株式会社 経口組成物
US12029746B2 (en) 2018-06-22 2024-07-09 Kao Corporation Oral composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019041746A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 光一 櫻井 飲料用青汁粉末
JP2019092497A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 ヤクルトヘルスフーズ株式会社 総合美容改善剤
JP2022065148A (ja) * 2018-06-22 2022-04-26 花王株式会社 経口組成物
JP7371147B2 (ja) 2018-06-22 2023-10-30 花王株式会社 経口組成物
US12029746B2 (en) 2018-06-22 2024-07-09 Kao Corporation Oral composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Morsy et al. Production and evaluation of some extruded food products using spirulina algae
Elavarasan et al. Antioxidant and functional properties of fish protein hydrolysates from fresh water carp (C Atla Catla) as influenced by the Nature of Enzyme
ES2816025T3 (es) Producto alimenticio que comprende un ingrediente base que comprende semillas de cereal
SILVA et al. Physicochemical and sensory characteristics of snack bars added of jerivá flour (Syagrus romanzoffiana)
RU2009137589A (ru) Частично гидролизованный зерновой белок
JP2017093410A (ja) 青汁飲料の製造方法及び青汁飲料
JP2016140325A (ja) 緑色系飲料及びその製造方法
Kumoro et al. Fish protein concentrate for human consumption: A review of its preparation by solvent extraction methods and potential for food applications
JP2008118933A (ja) ポリフェノール組成物
Nissen et al. Industrial hemp foods and beverages and product properties
Ningrum et al. Pandan leaves:“Vanilla of the East”
JP7398063B2 (ja) 飲料用青汁粉末
KR101762569B1 (ko) 아미노산 함량이 증진된 모링가 발효 분말의 제조방법
JP6531892B2 (ja) 香辛料加工物の製造方法
Brito et al. Nutritional, therapeutic, and technological perspectives of quinoa (Chenopodium quinoa Willd.): A review
Jeon et al. Quality properties of kochujang added defatted rice bran powder during storage
KR101558134B1 (ko) 된장 및 그 제조방법
Mallasiy et al. Effect of Replacing Wheat Flour with Pearl Millet Flour on Chemical and Sensory Properties of Bound Cake
KR101751753B1 (ko) 저염 건조 민들레 비빔밥 및 그의 제조방법
EA201200856A1 (ru) Биологически активная добавка к пище для профилактики заболеваний и оздоровления сердечно-сосудистой системы
JP2024086513A (ja) 食品粉末体
Farinon et al. Biotechnological transformation of hempseed in the food industry
KR20210000779A (ko) 굼벵이 효소처리액을 포함하는 식품 조성물 및 그 제조방법
RU2529912C1 (ru) Мидийный соус
US20220369660A1 (en) Glycyrrhiza and the prevention of lc-pufa oxidation