JP2017093253A - バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム - Google Patents

バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017093253A
JP2017093253A JP2015224386A JP2015224386A JP2017093253A JP 2017093253 A JP2017093253 A JP 2017093253A JP 2015224386 A JP2015224386 A JP 2015224386A JP 2015224386 A JP2015224386 A JP 2015224386A JP 2017093253 A JP2017093253 A JP 2017093253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
battery pack
regular use
mobility
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015224386A
Other languages
English (en)
Inventor
和田 純一
Junichi Wada
純一 和田
皓正 高塚
Hiromasa Takatsuka
皓正 高塚
一希 笠井
Kazuki KASAI
一希 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2015224386A priority Critical patent/JP2017093253A/ja
Priority to MYPI2018700900A priority patent/MY194113A/en
Priority to EP16866168.4A priority patent/EP3379683A4/en
Priority to PCT/JP2016/082607 priority patent/WO2017086166A1/ja
Priority to US15/759,000 priority patent/US10875422B2/en
Priority to TW105136741A priority patent/TWI626811B/zh
Publication of JP2017093253A publication Critical patent/JP2017093253A/ja
Priority to PH12018500490A priority patent/PH12018500490A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/34Preventing theft during charging of parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Abstract

【課題】本来の用途以外への電力供給を防止することが可能なバッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステムを提供する。【解決手段】バッテリパック10は、モビリティ20に対して電力供給を行うとともに、受信部11と、信号解析部12と、放電制御部14と、を備えている。受信部11は、モビリティ20において生成された正規使用信号をモビリティ20から受信する。信号解析部12は、受信部11において受信した正規使用信号の解析を行う。放電制御部14は、信号解析部12における解析の結果、モビリティ20から受信した正規使用信号であることが確認された場合に、モビリティ20に対する電力供給を許可する。【選択図】図2

Description

本発明は、電力消費体に対して電力を供給するバッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステムに関する。
近年、電動自動二輪車や電動自転車等のモビリティに搭載されたバッテリパックを、充電済みのバッテリパックを保有するバッテリステーションにおいて交換しながら利用するシステムが構築されている。
このように、バッテリパックを貸し出した場合には、本来の用途(例えば、モビリティへの利用)以外に電力が使用されるおそれがある。この場合、バッテリパックの寿命予測の精度が低下したり、本来の性能が担保できなくなったりするおそれがある。
例えば、特許文献1には、残容量に応じて、電力供給を許可するか否かを制御する電池パックについて開示されている。
特開2014−054082号公報 特開2012−125142号公報
しかしながら、上記従来の電池パックでは、以下に示すような問題点を有している。
すなわち、上記公報に開示された電池パックでは、残容量に応じて、電力の供給が可能な状態であるか、電力の提供を受けることが可能な状態であるかを検出しているが、本来の用途以外への電池パックの使用について、何ら考慮されていない。
本発明の課題は、本来の用途以外への電力供給を防止することが可能なバッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステムを提供することにある。
第1の発明に係るバッテリパックは、所定の電力消費体に対して電力供給を行うバッテリパックであって、受信部と、信号解析部と、放電制御部と、を備えている。受信部は、電力消費体において生成された正規使用信号を電力消費体から受信する。信号解析部は、受信部において受信した正規使用信号の解析を行う。放電制御部は、信号解析部における解析の結果、所定の電力消費体から受信した正規使用信号であると判定された場合に、電力消費体に対する電力供給を許可する。
ここでは、例えば、所定の電力消費体以外へ電力供給を行うことを防止するために、所定の電力消費体から正規使用信号を受信した場合に限り、電力供給を許可するように放電制御を行う。
ここで、電力消費体としては、例えば、電動自動二輪車、電動自転車、電動アシスト自転車、電動一輪車、電気自動車(EV)、PHV(Plug-in Hybrid Vehicle)等のモビリティ、その他の交換可能なバッテリによって駆動される各種電気製品等が含まれる。
また、信号解析部における解析には、例えば、所定の電力消費体から正規使用信号を受信しているか否か、等の解析が含まれる。あるいは、受信した信号を所定の電力消費体から受信すべき正規使用信号を比較して、受信した信号が正規使用信号と一致するか否か、等の解析が含まれる。
これにより、所定の電力消費体以外への電力の使用を事前に検知して、電力供給を許可しないように制御することで、本来の用途とは異なる対象への電力供給を防止することができる。この結果、バッテリパックの寿命予測精度の低下等の問題を解消するとともに、バッテリパックの本来の性能を確保することができる。
第2の発明に係るバッテリパックは、第1の発明に係るバッテリパックであって、放電制御部は、信号解析部における解析の結果、正規使用信号以外の信号を受信したと判定されると、電力消費体に対する電力供給を行わない。
ここでは、電力供給対象から受信した信号と、所定の電力消費体から受信すべき正規使用信号とを比較して、正規使用信号以外の信号であると判定されると、その電力供給対象への電力供給を中止するように制御が行われる。
これにより、電力供給対象から何らかの信号を受信した場合でも、その信号が正規使用信号以外の信号である場合には、バッテリパックから誤って電力が供給されてしまうことを防止することができる。
第3の発明に係るバッテリパックは、第1の発明に係るバッテリパックであって、放電制御部は、信号解析部における解析の結果、受信部において正規使用信号を受信していないと判定されると、電力消費体に対する電力供給を行わない。
ここでは、電力供給対象から所定の電力消費体から受信すべき正規使用信号を受信していないと判定されると、その電力供給対象への電力供給を中止するように制御が行われる。
これにより、電力供給対象から正規使用信号が受信されない限り、バッテリパックから誤って電力が供給されてしまうことを防止することができる。
第4の発明に係るバッテリパックは、第1から第3の発明のいずれか1つに係るバッテリパックであって、正規使用信号は、光信号、電気信号、磁気信号のいずれか1つとして生成される。
ここでは、所定の電力消費体からバッテリパックへ送信される正規使用信号として、光、電気、磁気等の各種信号のいずれか1つを用いている。
これにより、正規使用信号を受信しているか否か、電力供給対象から受信した信号が正規使用信号と一致するか否か、を容易に判定することができる。
第5の発明に係るバッテリパックは、第1から第4の発明のいずれか1つに係るバッテリパックであって、正規使用信号は、デジタル信号またはアナログ信号として生成される。
ここでは、所定の電力消費体からバッテリパックへ送信される正規使用信号として、デジタル信号あるいはアナログ信号を用いている。
これにより、正規使用信号を受信しているか否か、電力供給対象から受信した信号が正規使用信号と一致するか否かについて、信号の波形等を比較することで、容易に判定することができる。
第6の発明に係るバッテリシステムは、第1から第5の発明のいずれか1つに係るバッテリパックと、バッテリパックの受信部に対して送信される正規使用信号を生成する信号生成部と正規使用信号を受信部に対して送信する送信部とを有する電力消費体と、を備えている。
ここでは、上述したバッテリパックと、正規使用信号を生成する信号生成部と正規使用信号をバッテリパックに対して送信する送信部とを有する電力消費体とを備えたバッテリシステムを構成する。
ここで、電力消費体側の送信部とバッテリパック側の受信部とは、有線あるいは無線を介して接続されていればよい。
これにより、所定の電力消費体と接続された状態で、電力を供給する対象として正規の使用であるか否かを判定することで、バッテリパックから本来の用途以外へ電力が供給されてしまうことを防止することができる。
この結果、バッテリパックの寿命予測精度の低下等の問題を解消するとともに、バッテリパックの本来の性能を確保することができる。
第7の発明に係るバッテリシステムは、第6の発明に係るバッテリシステムであって、電力消費体は、電動自動二輪車、あるいは電動自転車である。
ここでは、所定の電力消費体として、電動自動二輪車、電動自転車を含むモビリティを用いている。
これにより、例えば、所定のバッテリステーション等において、残容量が少ないバッテリパックを充電済みのバッテリパックと交換しながら使用される電動自動二輪車等において、正規の使用以外へバッテリパックが使用されることを防止することができる。
本発明に係るバッテリパックによれば、本来の用途以外への電力供給を防止することができる。
本発明の一実施形態に係るバッテリパックおよびこれを搭載したモビリティ(電動自動二輪車)を示す図。 図1のバッテリパックおよびモビリティを含むバッテリシステムの構成を示すブロック図。 図2のバッテリシステムにおける放電許可までの流れを示すフローチャート。 (a)は、正規使用信号を受信した際の放電許可によって供給される電力(電流)を示すグラフ。(b)は、受信した信号が正規使用信号以外の信号であったために、放電許可されなかった場合を示すグラフ。 (a)は、正規使用信号を受信した際の放電許可によって供給される電力(電流)を示すグラフ。(b)は、正規使用信号を受信できなかったために、放電許可されなかった場合を示すグラフ。
本発明の一実施形態に係るバッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステムについて、図1〜図5(b)を用いて説明すれば以下の通りである。
<バッテリシステム1の構成>
本実施形態のバッテリシステム1は、所定の電力消費体(本実施形態では、モビリティ20)に対してのみ電力供給を行うシステムであって、図1に示すように、バッテリパック10と、モビリティ20と、を備えている。
バッテリパック10は、図1に示すように、電動自動二輪車等のモビリティ(電力消費体)20に3本搭載されている。
モビリティ20は、シート20aの下の空間に搭載された3本のバッテリパック10から電力を供給されて、後輪(駆動輪)26が回転駆動されることで、走行可能となる。
また、モビリティ20は、走行や自然放電等によって残容量が少なくなったバッテリパック10を、所定のバッテリパックステーションにおいて、充電済みのバッテリパックと交換しながら使用される、いわゆるバッテリスワップを利用可能である。
<バッテリパック10の構成>
本実施形態のバッテリパック10は、モビリティ20に対して電力を供給するために、モビリティ20に対して交換可能な状態で3本搭載されている。そして、バッテリパック10は、図2に示すように、受信部11、信号解析部12、記憶部13、および放電制御部14を有している。
受信部11は、モビリティ20の送信部22との間において通信可能であって、送信部22から送られてくる正規使用信号を受信する。そして、受信部11は、モビリティ20の所定の位置へバッテリパック10が装着されると、モビリティ20側の送信部22との間で通信可能な状態となる。
信号解析部12は、受信部11においてモビリティ20側から受信した正規使用信号を解析する。具体的には、信号解析部12は、受信部11において受信した信号が正規使用信号と一致するか否か、あるいは受信部11において正規使用信号を受信したか否か、について解析を行う。
ここで、信号解析部12では、デジタル電気信号として受信する正規使用信号の波形を受信した信号の波形と比較して、解析が行われる。
つまり、信号解析部12では、受信部11において受信した信号の波形を、予め記憶部13に保存されているモビリティ20の信号生成部21において生成される正規使用信号の波形と比較する。そして、受信した信号の波形が正規使用信号の波形と一致した場合には、バッテリパック10の本来の用途であるモビリティ20への電力供給であると判定される。
一方、受信した信号の波形が正規使用信号の波形と一致しない場合には、正規使用信号以外の信号を受信しており、バッテリパック10が本来の用途である所定のモビリティ20以外の電気製品に装着されていることを意味する。よって、この場合には、バッテリパック10の本来の用途であるモビリティ20への利用ではないと判定される。
また、受信部11において、本来、受信すべき正規使用信号を受信できない場合にも、同様に、バッテリパック10が本来の用途である所定のモビリティ20以外の電気製品に装着されていることを意味する。よって、この場合には、バッテリパック10の本来の用途であるモビリティ20への利用ではないと判定される。
記憶部13は、本来の用途であるモビリティ20の信号生成部21において生成される正規使用信号の波形を予め保存している。これにより、受信部11において信号を受信すると、信号解析部12が記憶部13から予め記憶された正規使用信号の波形を読み出して、受信した信号の波形と比較することができる。
放電制御部14は、信号解析部12における解析結果に応じて、接続された電気製品に対して放電許可するか否かを決定する。
すなわち、放電制御部14は、信号解析部12において受信部11で受信した信号の波形が記憶部13に記憶された正規使用信号の波形と一致するか否かの判定結果に応じて、放電を許可するか否かを決定する。
具体的には、信号解析部12において、受信した信号の波形が正規使用信号の波形と一致している場合には、バッテリパック10の本来の用途であるモビリティ20への電力供給であると判定される。そして、放電制御部14は、接続された電気製品(図2の場合は、モビリティ20)に対して、電力供給を開始する。
一方、受信した信号の波形が正規使用信号の波形と一致しないため、バッテリパック10の本来の用途であるモビリティ20への利用ではないと判定された場合には、放電制御部14は、接続された電気製品に対する電力供給を中止する。
また、受信部11において正規使用信号を受信できないため、バッテリパック10の本来の用途であるモビリティ20への利用ではないと判定された場合にも、同様に、放電制御部14は、接続された電気製品に対する電力供給を中止する。
なお、正規使用信号の受信の有無による放電許可の可否を決定する処理については、後段において詳述する。
<モビリティ20の構成>
モビリティ20は、シート20aの下に搭載された3本のバッテリパック10から電力を供給されて走行する電動自動二輪車であって、図2に示すように、信号生成部21、送信部22、電力入力部23、モータ24、前輪25および後輪(駆動輪)26を有している。
信号生成部21は、モビリティ20における所定の位置にバッテリパック10が装着されると、正規使用信号を生成する。そして、信号生成部21は、生成した正規使用信号を送信部22へと送る。
ここで、信号生成部21において生成される正規使用信号とは、バッテリパック10から電力の供給を受けるための条件となる信号であって、所定の波形を有する電気デジタル信号として生成される(図4(a)等参照)。バッテリパック10では、モビリティ20側から正規使用信号を受信したか否かに応じて、放電を許可するか否かを判定する。
送信部22は、信号生成部21から受信した正規使用信号を、バッテリパック10の受信部11へ送信する。
電力入力部23は、バッテリパック10側における判定の結果、所定の条件を満たす場合に限り、放電制御部14によってバッテリパック10からの電力の供給を受け付ける。
モータ24は、バッテリパック10から電力供給を受けて、駆動輪となる後輪26の車軸に対して回転駆動力を伝達する。
前輪25は、モビリティ20の前部と路面との間に設けられた操舵輪であって、ハンドル20bの向きに連動して向きを変えることで、走行方向を切り替えることができる。
後輪26は、バッテリパック10が搭載されたモビリティ20の後部と路面との間に設けられた駆動輪であって、モータ24によって回転駆動される。
<バッテリシステム1における放電許可までのフロー>
本実施形態のバッテリシステム1では、バッテリパック10とモビリティ20との間において通信を行うことで、バッテリパック10からモビリティ20に対する電力供給(放電)を許可するか否かを判定する。
具体的には、図3に示すように、ステップS11では、まず、バッテリパック10がモビリティ20における所定の位置へセットされる。
次に、ステップS12では、モビリティ20側の信号生成部21において、電気デジタル信号(正規使用信号)を生成する。そして、信号生成部21において生成された正規使用信号は、送信部22を介してバッテリパック10側へと送信される。
次に、ステップS13では、バッテリパック10側の受信部11において、正規使用信号を受信する。
次に、ステップS14では、信号解析部12において、受信部11において受信した正規使用信号の判定を行う。
具体的には、信号解析部12は、受信部11において受信した信号が、所定の正規使用信号であるか否かを判定する。あるいは、信号解析部12は、受信部11において、正規使用信号を受信したか否かを判定する。
なお、正規使用信号の波形と受信した信号の波形とを比較する工程については、後段にて詳述する。
ここで、受信部11において受信した信号が正規使用信号であるか否かの判定は、バッテリパック10の記憶部13に保存された正規使用信号の波形と、受信した信号の波形とを比較して行われる。
次に、ステップS15では、ステップS14における判定の結果を踏まえて、信号解析部12が、バッテリパック10の本来の用途であるモビリティ20への使用であるか否かを判定する。
すなわち、ステップS15では、受信部11において正規使用信号を受信した場合には、信号解析部12は本来の用途であるモビリティ20への使用であると判定し、ステップS17へ進む。
一方、受信部11において正規使用信号を受信できなかった場合、あるいは正規使用信号とは異なる信号を受信した場合には、信号解析部12は本来の用途であるモビリティ20への使用ではないと判定し、ステップS16へ進む。
ここで、ステップS16では、ステップS15において、本来の用途であるモビリティ20への使用ではないと判定されているため、放電制御部14が、バッテリパック10から電力の供給(放電)を許可することなく、放電中止を決定する。
一方、ステップS17では、ステップS15において、本来の用途であるモビリティ20への使用であると判定されているため、放電制御部14は、電力の供給(放電)を許可する。
次に、ステップS18では、ステップS17における決定を受けて、バッテリパック10からモビリティ20に対する電力供給(放電)を開始する。
<受信した信号が正規使用信号とは異なるケース>
本実施形態のバッテリパック10では、図4(a)に示すように、受信部11において正規使用信号を受信した場合には、上述したように、モビリティ20に対する放電が許可され、モビリティ20に対して電力が供給される。
ここで、図4(a)では、受信部11において受信した信号が正規使用信号であったために、バッテリパック10からの放電が許可された例を示している。
すなわち、図4(a)では、受信部11において正規使用信号を受信した際に、正規使用信号の波形(実線)と記憶部13に保存されている正規使用信号の波形とが一致するか否かが判定されている。そして、一致すると判定されたため、バッテリパック10からの放電が許可された結果、モビリティ20に対して電力(電流)(点線)が供給されている。
一方、図4(b)では、受信部11において受信した信号が正規使用信号以外の信号であったために、バッテリパック10からの放電が許可されなかった例を示している。
すなわち、図4(b)では、受信部11において信号を受信した際に、受信した信号の波形(実線)と記憶部13に保存されている正規使用信号の波形とが一致するか否かが判定されている。そして、ここでは一致しないと判定されたため、バッテリパック10からの放電が許可されなかった結果、モビリティ20に対して電力(電流)(点線)が中止されている。
これにより、例えば、バッテリパック10が所定のモビリティ20以外の用途へ使用される場合でも、予めバッテリパック10に信号波形等が登録されている正規使用信号を送信してきたモビリティ20以外へ誤って電力が供給されてしまうことを防止できる。
よって、仮に、受信部11において、何らかの信号を受信した場合でも、この信号の波形が、正規使用信号の波形と一致するか否かに応じて、電力供給の可否判断を実施することができる。
この結果、バッテリパック10の本来の用途以外への電力供給を防止して、バッテリパックの寿命予測精度の低下等の問題を解消するとともに、バッテリパックの本来の性能を確保することができる。
<正規使用信号を受信できないケース>
本実施形態のバッテリシステム1では、図5(a)に示すように、受信部11において正規使用信号を受信した場合には、上述したように、モビリティ20に対する放電が許可され、モビリティ20に対して電力が供給される。
なお、図5(a)に示すグラフは、図4(a)に示すグラフと同じ内容を示しているため、ここでは説明を省略する。
一方、図5(b)では、受信部11において正規使用信号を受信しなかったために、バッテリパック10からの放電が許可されなかった例を示している。
すなわち、図5(b)では、バッテリパック10がモビリティ20へセットされた際に、受信部11において何も信号を受信していないことを示している。よって、ここでは正規使用信号の受信なしと判定されたため、バッテリパック10からの放電が許可されなかった結果、モビリティ20に対して電力(電流)(点線)が中止されている。
これにより、例えば、バッテリパック10が所定のモビリティ20以外の用途へ使用される場合でも、予めバッテリパック10に信号波形等が登録されている正規使用信号を送信してきたモビリティ20以外へ誤って電力が供給されてしまうことを防止できる。
よって、仮に、バッテリパック10が所定のモビリティ20以外にセットされた場合でも、受信部11において正規使用信号を受信できないため、容易に電力供給の可否判断を実施することができる。
この結果、バッテリパック10の本来の用途以外への電力供給を防止して、バッテリパックの寿命予測精度の低下等の問題を解消するとともに、バッテリパックの本来の性能を確保することができる。
[他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(A)
上記実施形態では、モビリティ20側の信号生成部21において、バッテリパック10がモビリティ20における所定の位置へセットされた際に正規使用信号を生成した例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、信号生成部21において正規使用信号が生成されるのは、例えば、モビリティ20のスタータースイッチ等が操作された際であってもよい。
この場合でも、モビリティ20の運転者等がスタータースイッチを操作した際に、所定の波形を有する正規使用信号がモビリティ20側からバッテリパック10側へ送信されることで、バッテリパック10からモビリティ20に対して電力供給が開始される。これにより、モビリティ20のモータ24を始動して、走行可能な状態となる。
一方、バッテリパック10が本来の用途以外に使用される場合には、バッテリパック10は、正規使用信号を受信できない、あるいは正規使用信号とは異なる信号を受信する。よって、この場合には、上記実施形態と同様に、バッテリパック10から本来の用途以外へ電力供給が行われることはない。
(B)
上記実施形態では、放電許可の可否を決定する際に受信する正規使用信号として、デジタル信号を用いた例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、正規使用信号として、アナログ信号を用いてもよい。
(C)
上記実施形態では、放電許可の可否を決定する際に受信する正規使用信号として、電気信号を用いた例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、
また、正規使用信号として、光信号、磁気信号等、他の信号を用いてもよい。
(D)
上記実施形態では、電力消費体としての電動自動二輪車(モビリティ20)に、3本のバッテリパック10を搭載した例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、電力消費体に搭載されるバッテリパックは、1本あるいは2本であってもよいし、4本以上であってもよい。
また、電力消費体側にバッテリパックの装着部を複数設け、そのうち必要な電気容量分に相当する本数のバッテリパックを装着してもよい。
また、モビリティ20に搭載された3本のバッテリパック10が、シート20aの下に配置された構成を例として挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、モビリティにおけるバッテリパックの搭載位置はシートの下以外であってもよい。
(E)
上記実施形態では、電力消費体(モビリティ20)として電動自動二輪車に対して電力を供給するバッテリパック10を例として挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、電動自動二輪車以外にも、電動一輪車、電動自転車、電気自動車(EV)、PHV(Plug-in Hybrid Vehicle)等の他のモビリティ等に電力を供給するためのバッテリパックに対して本発明を適用してもよい。
あるいは、本発明のバッテリパックから電力が供給される電力消費体としては、モビリティに限らず、交換可能なバッテリによって駆動される他の電気製品であってもよい。
(F)
上記実施形態では、無線を介して受信部11において正規使用信号を受信するか否かに応じて、正規使用であるか否かを判定する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、バッテリの差し込みによりON/OFFするスイッチの信号を使うことで正規使用であるか否かを判定し、放電許可する手段を用いてもよい。
本発明のバッテリパックは、本来の用途以外への電力供給を防止することができるという効果を奏することから、交換可能なバッテリによって駆動される各種電気製品等に対して広く適用可能である。
1 バッテリシステム
10 バッテリパック
11 受信部
12 信号解析部
13 記憶部
14 放電制御部
20 モビリティ(電力消費体、電動自動二輪車)
20a シート
20b ハンドル
21 信号生成部
22 送信部
23 電力入力部
24 モータ
25 前輪
26 後輪(駆動輪)
S ステップ

Claims (7)

  1. 所定の電力消費体に対して電力供給を行うバッテリパックであって、
    前記電力消費体において生成された正規使用信号を前記電力消費体から受信する受信部と、
    前記受信部において受信した前記正規使用信号の解析を行う信号解析部と、
    前記信号解析部における解析の結果、所定の前記電力消費体から受信した前記正規使用信号であると判定された場合に、前記電力消費体に対する電力供給を許可する放電制御部と、
    を備えているバッテリパック。
  2. 前記放電制御部は、前記信号解析部における解析の結果、前記正規使用信号以外の信号を受信したと判定されると、前記電力消費体に対する電力供給を行わない、
    請求項1に記載のバッテリパック。
  3. 前記放電制御部は、前記信号解析部における解析の結果、前記受信部において前記正規使用信号を受信していないと判定されると、前記電力消費体に対する電力供給を行わない、
    請求項1に記載のバッテリパック。
  4. 前記正規使用信号は、光信号、電気信号、磁気信号のいずれか1つとして生成される、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のバッテリパック。
  5. 前記正規使用信号は、デジタル信号またはアナログ信号として生成される、
    請求項1から4のいずれか1項に記載のバッテリパック。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載のバッテリパックと、
    前記バッテリパックの前記受信部に対して送信される前記正規使用信号を生成する信号生成部と、前記正規使用信号を前記受信部に対して送信する送信部と、を有する電力消費体と、
    を備えたバッテリシステム。
  7. 前記電力消費体は、電動自動二輪車、あるいは電動自転車である、
    請求項6に記載のバッテリシステム。
JP2015224386A 2015-11-17 2015-11-17 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム Pending JP2017093253A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015224386A JP2017093253A (ja) 2015-11-17 2015-11-17 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム
MYPI2018700900A MY194113A (en) 2015-11-17 2016-11-02 Battery pack, and battery system comprising the same
EP16866168.4A EP3379683A4 (en) 2015-11-17 2016-11-02 Battery pack and battery system provided therewith
PCT/JP2016/082607 WO2017086166A1 (ja) 2015-11-17 2016-11-02 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム
US15/759,000 US10875422B2 (en) 2015-11-17 2016-11-02 Battery pack, and battery system comprising the same
TW105136741A TWI626811B (zh) 2015-11-17 2016-11-11 Battery pack and battery system having the same
PH12018500490A PH12018500490A1 (en) 2015-11-17 2018-03-06 Battery pack, and battery system comprising the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015224386A JP2017093253A (ja) 2015-11-17 2015-11-17 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017093253A true JP2017093253A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58718068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015224386A Pending JP2017093253A (ja) 2015-11-17 2015-11-17 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10875422B2 (ja)
EP (1) EP3379683A4 (ja)
JP (1) JP2017093253A (ja)
MY (1) MY194113A (ja)
PH (1) PH12018500490A1 (ja)
TW (1) TWI626811B (ja)
WO (1) WO2017086166A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111883858A (zh) * 2019-05-03 2020-11-03 大众汽车有限公司 电池组单元和在电池组单元中的通信方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6597219B2 (ja) 2015-11-17 2019-10-30 オムロン株式会社 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム
JP6569490B2 (ja) 2015-11-17 2019-09-04 オムロン株式会社 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム、バッテリパックの用途判別方法
US10615465B2 (en) * 2016-09-23 2020-04-07 Artisan Vehicle Systems Inc. Battery management system
TWI658631B (zh) 2018-01-08 2019-05-01 車王電子股份有限公司 Battery pack
WO2021149467A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電パックの認証方法、蓄電パック、充電装置、電動移動体、及び電動移動体の制御装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293874A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Honda Motor Co Ltd バッテリ・レンタルシステム
JP2002291110A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Tokyo R & D Co Ltd バッテリのレンタル料金徴収方法
JP2007035479A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Nec Tokin Tochigi Ltd 電池パック及び電池パック専用機器
JP2011086469A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Sony Corp 電池パック
JP2012222945A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Honda Motor Co Ltd 車両のバッテリ認証システム
JP2013025589A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Sanyo Information Technology Solutions Co Ltd 車両監視システム、車両監視装置、車両、コンピュータプログラム及び車両監視方法
JP2014135895A (ja) * 2014-04-24 2014-07-24 Nec Corp 充電制御システム及び方法
JP2014149280A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Toshiba Corp 電池性能推定方法および電池性能推定装置
JP2015204149A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 ソニー株式会社 蓄電装置、制御方法、制御装置、蓄電システム、保守システム、電動車両および電子機器

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4412137A (en) * 1982-12-13 1983-10-25 Eaton Corporation Dual voltage engine starter management system
US6150793A (en) 1996-02-29 2000-11-21 Vehicle Enhancement Systems, Inc. System and method for managing the electrical system of a vehicle
US6429622B1 (en) 2000-11-14 2002-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for authenticating a charging unit by a portable battery-operated electronic device
US6629050B2 (en) * 2001-02-13 2003-09-30 Udt Sensors, Inc. Vehicle safety and security system
JP2006092850A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2006236806A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池、二次電池パックおよびそれを用いた電子機器
JP4820175B2 (ja) * 2006-01-19 2011-11-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電池パックおよび電池パックの機能を恒久的に停止させる方法
WO2009034877A1 (ja) 2007-09-10 2009-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用充電装置および車両の充電方法
JP2009186235A (ja) 2008-02-04 2009-08-20 Ntt Docomo Inc モバイル機器及び電池情報表示方法
WO2010036202A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-01 Stl Energy Technology (S) Pte Ltd Battery pack and method of battery pack power management
JP2012050267A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Denso Corp 電池管理装置
JP4929389B2 (ja) * 2010-10-14 2012-05-09 三菱重工業株式会社 電池システム
JP5685885B2 (ja) * 2010-10-21 2015-03-18 株式会社デンソー 車両用電池パック
US9851412B2 (en) 2010-11-09 2017-12-26 International Business Machines Corporation Analyzing and controlling performance in a composite battery module
US20120146582A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Industrial Technology Research Institute Systems and methods for charging battery systems of electric vehicles
JP2012159357A (ja) 2011-01-31 2012-08-23 Canon Inc 電池装置
JP2012249369A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Toyota Industries Corp 二次電池電力供給起動回路及びセルバランス装置
US9182244B2 (en) 2011-07-26 2015-11-10 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries
WO2013016570A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries, based on user profiles
JP5670851B2 (ja) 2011-09-26 2015-02-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ制御装置および車両用制御装置
JP2013132147A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Sony Corp 蓄電装置、電子機器、電力システムおよび電動車両
WO2013140781A1 (ja) 2012-03-19 2013-09-26 パナソニック株式会社 蓄電池監視方法、蓄電池監視システム、および、蓄電池システム
CN104508969B (zh) 2012-07-27 2017-06-13 松下知识产权经营株式会社 装载有无刷dc电动机的送风装置
JP2014030320A (ja) 2012-07-31 2014-02-13 Denso Wave Inc 車両充電システム及び車両充電装置
JP2014054082A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Nissan Motor Co Ltd 電池パック
US10664562B2 (en) 2013-02-24 2020-05-26 Fairchild Semiconductor Corporation and University of Connecticut Battery state of charge tracking, equivalent circuit selection and benchmarking
JP2014169059A (ja) 2013-03-05 2014-09-18 Denso Corp 車両機能許可システム
JP6249493B2 (ja) * 2013-03-07 2017-12-20 Necエナジーデバイス株式会社 非水電解液二次電池
JP6065272B2 (ja) 2013-03-28 2017-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電池パック、充電方法、電気機器
US10630099B2 (en) 2013-06-11 2020-04-21 International Business Machines Corporation Reducing conversion losses and minimizing load via appliance level distributed storage
TWI544717B (zh) 2014-09-12 2016-08-01 茂達電子股份有限公司 充電電流設定方法及充電模組
JP6597219B2 (ja) 2015-11-17 2019-10-30 オムロン株式会社 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム
JP6569490B2 (ja) 2015-11-17 2019-09-04 オムロン株式会社 バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム、バッテリパックの用途判別方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293874A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Honda Motor Co Ltd バッテリ・レンタルシステム
JP2002291110A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Tokyo R & D Co Ltd バッテリのレンタル料金徴収方法
JP2007035479A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Nec Tokin Tochigi Ltd 電池パック及び電池パック専用機器
JP2011086469A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Sony Corp 電池パック
JP2012222945A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Honda Motor Co Ltd 車両のバッテリ認証システム
JP2013025589A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Sanyo Information Technology Solutions Co Ltd 車両監視システム、車両監視装置、車両、コンピュータプログラム及び車両監視方法
JP2014149280A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Toshiba Corp 電池性能推定方法および電池性能推定装置
JP2015204149A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 ソニー株式会社 蓄電装置、制御方法、制御装置、蓄電システム、保守システム、電動車両および電子機器
JP2014135895A (ja) * 2014-04-24 2014-07-24 Nec Corp 充電制御システム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111883858A (zh) * 2019-05-03 2020-11-03 大众汽车有限公司 电池组单元和在电池组单元中的通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY194113A (en) 2022-11-14
TW201720009A (zh) 2017-06-01
US10875422B2 (en) 2020-12-29
WO2017086166A1 (ja) 2017-05-26
EP3379683A1 (en) 2018-09-26
US20180304764A1 (en) 2018-10-25
PH12018500490A1 (en) 2018-09-10
TWI626811B (zh) 2018-06-11
EP3379683A4 (en) 2019-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017086166A1 (ja) バッテリパックおよびこれを備えたバッテリシステム
JP6859592B2 (ja) 充放電制御装置、充放電制御システムおよび充放電制御方法
EP2746082B1 (en) Traveling mode switching controller of hybrid electric vehicle
JP6686395B2 (ja) バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法
US8952561B2 (en) Battery pack for electric bicycle and control method thereof
TWI631526B (zh) 誘導裝置、誘導系統以及誘導方法
WO2012070432A1 (ja) 電動車両の充電制御装置
KR20140081697A (ko) 하이브리드 차량의 주행 모드 전환 제어 장치
JP5951516B2 (ja) 充電システム
JP2011223862A (ja) 移動体のシステム制御装置及びこれを搭載した移動体
JP2013207949A (ja) 電動車両の充電制御装置
CN110235335B (zh) 蓄电池管理系统、移动体及蓄电池管理方法
JP2013128354A (ja) 送受電装置、送受電システム及び送受電方法
CN103457309A (zh) 电动车辆中的电力供给装置
KR20150054276A (ko) 전기 자전거의 주행 제어 장치
CN110234531B (zh) 控制系统、移动体及控制方法
TWI628893B (zh) 電池包以及具備該電池包的電池系統
KR20160150375A (ko) 플러그인 하이브리드 차량의 주행 모드 제어방법
JP5561834B2 (ja) 車両用充電装置
KR101834382B1 (ko) 스마트폰 연동 전기자전거
JP6097484B2 (ja) 充電システム、車載器、充電装置、車両
CA3019397C (en) Device and method for regulating a battery charging process
JP2011188595A (ja) 電動車両および電力供給システム
US20230398883A1 (en) Start-up device, power storage device, and power device
US20230347777A1 (en) Intelligent vehicle systems and control logic for battery charge control and information display

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161007

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200414