JP2017092808A - 画像監視システム - Google Patents

画像監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017092808A
JP2017092808A JP2015223111A JP2015223111A JP2017092808A JP 2017092808 A JP2017092808 A JP 2017092808A JP 2015223111 A JP2015223111 A JP 2015223111A JP 2015223111 A JP2015223111 A JP 2015223111A JP 2017092808 A JP2017092808 A JP 2017092808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
monitoring
intruder
camera
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015223111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6593922B2 (ja
Inventor
哲広 山口
Tetsuhiro Yamaguchi
哲広 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2015223111A priority Critical patent/JP6593922B2/ja
Publication of JP2017092808A publication Critical patent/JP2017092808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6593922B2 publication Critical patent/JP6593922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】侵入者の移動軌跡線をマップ上に表示することで、侵入者の移動経路を容易に確認できるとともに、マップ上の軌跡線上のポイントを選択し、録画映像と連動させて確認したい上記ポイント付近の映像再生を簡易に行うことで、侵入者の侵入状況をすばやく確認でき、監視効率の向上および監視ミスの低減を図ることが可能な画像監視システムを提供する。【解決手段】監視カメラ10−1〜10−Nの映像を画像処理して侵入者を検知し、侵入者の位置座標を求める画像処理装置20と、監視画面上に前記所定の監視エリアの地図を表示し、画像処理装置で求めた前記侵入者の位置座標を基に、地図上に前記侵入者の移動軌跡線を表示すると共に、移動軌跡線上の任意の位置座標を選択することで、当該選択した任意の位置座標に応じた監視カメラの記録映像の再生を行う画像表示装置30と、を有することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、監視カメラの画像データを録画サーバに記録し、監視カメラからリアルタイムで送信される映像と共に、記録した録画映像を画像表示装置で確認して監視を行う画像監視システムに関する。
例えば、特許文献1には、画像を録画する監視システムで、録画した画像の画像データに加えて、映像IDと、撮影時刻情報と、撮影位置情報とを記憶し、さらに、録画した画像に撮影された人物の顔特徴量と、着衣情報とを記憶して、検索対象画像から、顔特徴量と、着衣情報と、撮影時刻情報と、撮影位置情報とを算出し、その撮影時刻情報、撮影位置情報、前記着衣情報のうちいずれかに対する重み値を用いて、検索対象画像と録画した画像に撮影された人物の同一性を判断する人物検索技術が開示されている。
特開2009−199322号公報
しかしながら、特許文献1のような従来の監視システムでは、検索対象の人物と撮影場所の関係や人物の移動を確認するためには別途地図や監視エリアのレイアウト図等を参照して見比べるしかなかった。
本発明は、このような従来の事情に鑑みなされたものであり、監視カメラで撮影した画像データから侵入者を検知し、検知した侵入者の移動軌跡線をマップ上に表示することで、侵入者の移動経路を容易に確認できるとともに、マップ上の軌跡線上のポイントを選択し、録画映像と連動させて確認したい上記ポイント付近の映像再生を簡易に行うことで、侵入者の侵入状況をすばやく確認でき、監視効率の向上および監視ミスの低減を図ることが可能な画像監視システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る画像監視システムは、所定の監視エリアを撮影する監視カメラの映像に基づいて侵入者の監視を行う画像監視システムであって、前記監視カメラの映像を画像処理して前記侵入者を検知し、前記侵入者の位置座標を求める画像処理装置と、監視画面上に前記所定の監視エリアの地図を表示し、前記画像処理装置で求めた前記侵入者の位置座標を基に、前記地図上に前記侵入者の移動軌跡線を表示すると共に、前記移動軌跡線上の任意の位置座標を選択することで、当該選択した任意の位置座標に応じた前記監視カメラの記録映像の再生を行う画像表示装置と、を有することを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明に係る画像監視システムは、上記した画像監視システムにおいて、前記画像表示装置は、前記監視画面の前記移動軌跡線上の任意の位置座標を選択すると、前記侵入者が当該任意の位置座標を通過した時刻を画面上にポップアップ表示させることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明に係る画像監視システムは、上記した画像監視システムにおいて、前記画像表示装置は、前記侵入者を検知した記録映像の中から、最も侵入者が大きく映っている映像を検索し、前記監視画面上に表示することを特徴とする。
本発明によれば、監視カメラで撮影した画像データから侵入者を検知し、検知した侵入者の移動軌跡線をマップ上に表示することで、侵入者の移動経路を容易に確認できるとともに、マップ上の軌跡線上のポイントを選択し、録画映像と連動させて確認したい上記ポイント付近の映像再生を簡易に行うことで、侵入者の侵入状況をすばやく確認でき、監視効率の向上および監視ミスの低減を図ることができる。
本発明の一実施形態に係る画像監視システムの構成の一例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る画像監視システムの画像処理装置の制御構成の一例を示すブロック図である。 図2の記憶部内の侵入物体情報登録テーブルの構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る画像監視システムの画像表示装置の制御構成の一例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る画像監視システムにおける画像処理装置内で行われる侵入物体検出および追跡処理のフローチャートである。 図5のフローチャートのステップS109の詳細を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る画像監視システムの画像表示装置で行われる移動軌跡線表示処理および軌跡連動再生処理のフローチャートである。 画像表示装置の表示部の操作・表示画面を説明するための図である。 侵入者検知情報記憶部の侵入者検知情報登録テーブルの一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係る画像監視システムについて説明する。
本発明の一実施形態に係る画像監視システムは、監視カメラで撮影した画像データから侵入者を検知し、検知した侵入者の移動軌跡線をマップ上に表示することで、侵入者の移動経路を容易に確認できるとともに、マップ上の軌跡線上のポイントを選択し、録画映像と連動させて上記ポイント付近の映像再生を行うことで、侵入者の侵入状況をすばやく確認でき、監視効率の向上および監視ミスの低減を図ることができるものである。
[画像監視システムの制御構成]
本発明の一実施形態に係る画像監視システムの制御構成について、図1を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像監視システムの構成の一例を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の画像監視システムは、監視カメラ10−1〜10−N(以下、監視カメラ10−1〜10−Nを総称する場合、監視カメラ10という)と、画像処理装置20と、ネットワーク80と、画像表示装置30と、録画サーバ40と、カメラ管理サーバ50とから構成されている。また、画像処理装置20、画像表示装置30、録画サーバ40およびカメラ管理サーバ50は、互いにネットワーク80を介して接続されている。なお、画像処理装置20は、監視カメラ10毎に設ける構成としても良い。
監視カメラ10は、パン、チルト、ズームの調整機能を有する雲台を備えたカメラであり、監視カメラ10で撮影された画像信号は画像処理装置20に出力される。監視カメラ10−1〜10−Nは、各々所定の監視エリアを撮影している。監視カメラ10−1〜10−Nの設置場所は、カメラ管理サーバ50で管理されている。監視カメラ10で撮影された映像は、画像処理装置20およびネットワーク80を経由して、リアルタイムで画像表示装置30と録画サーバ40に送信される一方、録画サーバ(録画装置)40に記録される。
画像処理装置20は、監視カメラ10から入力された画像信号を画像処理し、特開2005−57743号公報などに開示のある背景差分法等の公知の物体認識処理技術で侵入者検知を行い、侵入者を検知した場合には、侵入者を示す差分画像を囲む外接矩形の面積(検知枠面積)および侵入者の位置座標を算出する。また、画像処理装置20は、画像信号をエンコードし、ネットワーク80へ配信する機能を有している。
画像表示装置30は、監視カメラ10から送信された映像を表示部に表示して、管理者がリアルタイムでその映像を見て監視を行うと共に、録画サーバ40に録画された過去の映像を再生し、管理者がその再生映像を見て監視を行う。
録画サーバ40は、監視カメラ10から送信された映像を録画記録すると共に、画像表示装置30からの要求に応じて、記録した映像を画像表示装置30へ送信する。
カメラ管理サーバ50は、監視カメラ10−1〜10−Nの設置場所を管理し、それぞれの位置座標情報を図示していない記憶部に保持している。
[画像処理装置の制御構成]
次に、本発明の一実施形態に係る画像監視システムの画像処理装置20の制御構成について、図2を参照して説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る画像監視システムの画像処理装置20の制御構成の一例を示すブロック図である。
本発明の画像処理装置20は、図2に示すように、CPUと画像処理装置20の動作プログラム等を格納するメモリとからなる制御部21と、記憶部22と、カメラ入出力インターフェース(カメラ入出力I/F)部23と、ネットワークインターフェース(ネットワークI/F)部24とから構成されている。
制御部21は、画像取得手段21aと、画像送信手段21bと、侵入物体検出手段21cと、侵入物体位置算出手段21dと、カメラ制御手段21eとを備えている。画像取得手段21aは、監視カメラ10から入力された画像を記憶部22に一時記憶させる。画像送信手段21bは、監視カメラ10からの画像を記憶部22から読み出して、録画サーバ40および画像表示装置30へ送信させる。侵入物体検出手段21cは、予め設定した任意の一定時間間隔で、監視カメラ10から入力された画像信号を画像処理し、記憶部22の侵入物体特徴量データベース22aを参照し、特開2005−57743号公報に開示のある背景差分法等の公知の物体認識処理技術で侵入者検知を行う。侵入物体位置算出手段21dは、侵入物体検出手段21cが侵入者を検知した場合に、侵入者を示す差分画像を囲む外接矩形の面積(検知枠面積)を算出すると共に、侵入者の位置座標を算出し、記憶部22の侵入物体情報登録テーブル22bに登録する。カメラ制御手段21eは、侵入物体位置算出手段21dで算出した侵入者の位置座標情報および検知枠面積情報から侵入者の移動方向を算出し、記憶部22のカメラ情報登録テーブル22cを基に当該移動方向に応じて監視カメラ10の雲台を制御して、侵入者を所定の大きさで撮影できるよう監視カメラ10の向きや画角を制御するための制御信号を監視カメラ10へ送信する。
記憶部22は、侵入物体特徴量データベース22aと、侵入物体情報登録テーブル22bと、カメラ情報登録テーブル22cとを有している。侵入物体特徴量データベース22aには、検出すべき侵入物体、例えば、「人物」、犬,猫等の「動物」などの特徴量(外形形状、大きさ等)に関する情報が登録されている。侵入物体情報登録テーブル22bには、侵入物体を撮影した監視カメラ10の識別ID、撮影したフレーム番号、検出した侵入物体の種類、撮影時刻、侵入物体の位置座標、検知枠面積等の情報が登録されている。カメラ情報登録テーブル22cには、監視カメラ10の識別ID、パン角度、チルト角度、ズーム倍率等の情報が登録されている。
ここで、侵入物体情報登録テーブル22bの構成について、図3を参照して説明する。図3は、図2の記憶部内の侵入物体情報登録テーブルの構成の一例を示す図である。
侵入物体情報登録テーブル22bには、図3に示すように、侵入物体を撮影した監視カメラ10毎に、フレーム番号22b1、撮影時刻22b2、侵入物体の種類22b3、侵入物体の位置座標22b4、検知枠面積22b5が登録されている。
カメラ入出力インターフェース部23は、制御部21から出力された動作制御信号を所定の監視カメラ10に送出する一方、監視カメラ10から送信された画像を制御部21に入力する。
ネットワークインターフェース部24は、ネットワーク80を介して画像表示装置30から送信された侵入者検知結果要求を受信して制御部21に入力する。また、ネットワークインターフェース部24は、制御部21から出力された画像をネットワーク80を介して録画サーバ40に送出する一方、制御部21から出力された侵入者検知情報をネットワーク80を介して画像表示装置30に送出する。
[画像表示装置の制御構成]
次に、本発明の一実施形態に係る画像監視システムの画像表示装置30の制御構成について、図4を参照して説明する。図4は、本発明の一実施形態に係る画像監視システムの画像表示装置の制御構成の一例を示すブロック図である。
本発明の画像表示装置30は、図4に示すように、侵入者検知情報記憶部31と、地図情報記憶部32と、メモリ部33と、ネットワークインターフェース(ネットワークI/F)部34と、制御部35と、表示部36と、操作部37と、画像情報入出力部38とから構成されている。
なお、画像表示装置30は、パーソナルコンピュータ(PC)を使用して実現してもよい。
侵入者検知情報記憶部31は、図示していない侵入者検知情報登録テーブル31aを備え、画像処理装置20から取得した侵入者検知情報を記憶するものである。
地図情報記憶部32は、カメラ管理サーバ50から取得したカメラ配置情報や監視エリアに関する地図情報を記憶するものである。
メモリ部33は、表示部36に表示する侵入者の移動軌跡線やサムネイル画像や動画データ等を記憶するものである。
ネットワークインターフェース部34は、ネットワーク80とデータの送受信を行うためのインターフェースである。
制御部35は、表示制御手段35aを備え、画像表示装置30の全体を制御するものである。
表示部36は、侵入者の移動軌跡線や侵入者検知情報、およびサムネイル画像や動画データ等の画像情報を表示するものである。
操作部37は、監視を行う管理者が操作を行うためのキーボード、ポインティングデバイス(マウス)、タッチパネル等である。
画像情報入出力部38は、外部情報機器と送受信を行うためのインターフェースである。
[画像処理装置の侵入物体検出および追跡処理]
次に、本発明の一実施形態に係る画像監視システムの画像処理装置20内で行われる侵入物体検出および追跡処理について、図5および図6を参照して説明する。図5は、本発明の一実施形態に係る画像監視システムにおける画像処理装置内で行われる侵入物体検出および追跡処理のフローチャートである。また、図6は、図5のフローチャートのステップS109の詳細を示すフローチャートである。
まず、ステップS101では、制御部21は、侵入物体検出および追跡処理を実行するために、図示しない画像メモリ、ワークメモリ等の初期化を行う。
次に、背景差分法による侵入物体の検出処理(ステップS102〜 ステップS106) を行う。
ステップS102では、制御部21は、監視カメラ10から、例えば、横方向640画素、高さ方向480画素の入力画像を得る。
ステップS103では、制御部21は、ステップS102で得た入力画像と、予め作成し画像メモリに記録しておいた侵入物体の映っていない基準背景画像との間で、画素毎の輝度値の差分値を計算する。
ステップS104では、制御部21は、ステップS103で得られた差分画像の画素値(差分値)を、例えば、1画素の画素値を8ビットで計算し、これを256階調で表し、所定のしきい値Th(例えば、Th=20)未満の画素値を“0”、しきい値Th以上の画素の画素値を“255”として二値化画像を得る。なお、しきい値Thは、上記実施例では、20と設定したが、20に限定されるものではなく、物体の検出条件、入力画像の状態等で実験的に定められる。
ステップS105では、制御部21は、ステップS104で得られた二値化画像中の画素値“255”となる画素のかたまりを検出し、各々に番号を付けて区別できるようにする。
ステップS106では、制御部21は、ステップS105で番号付けされた画素値“255”となる画素のかたまりが所定の条件(例えば、大きさが横方向20画素以上、高さ方向20画素以上)を満たした場合に、監視対象領域内に移動する侵入物体が存在すると判定し、侵入物体が存在する(YES)場合、ステップS107に進み、侵入物体が存在しない(NO)場合、処理を終了する。
ステップS107では、制御部21は、ステップS105で番号付けされた画素値“255”となる画素のかたまりの外形形状及び大きさを、記憶部22の侵入物体特徴量データベース22aに登録されている侵入物体の特徴量と照合し、侵入物体が「人物」なのか、または犬等の「動物」なのか、侵入物体の素性を確認し、侵入物体の位置座標情報(画素)とともに侵入物体の画像を画像メモリに登録する。
ステップS108では、制御部21は、ステップS106で監視領域内に侵入物体が存在すると判定された場合に、ステップS105で番号付けされた画素値“255”となる画素のかたまりの外接矩形に基づき、矩形左上の座標(X1、Y1)と矩形右下の座標(X2、Y2)から面積((X2−X1)×(Y1−Y2))を求め、また、上記2つの座標から画像上の侵入者の位置座標((X2+X1)/2、Y2)を求める。そして、侵入物体の位置座標が所定の範囲内で、尚且つ、侵入物体の大きさが所定の大きさ以上であった場合(YES)は、ステップS110に進み、侵入物体の位置が所定の範囲外、または、侵入物体の大きさが所定の大きさ未満であった場合(NO)は、ステップS109に進む。
ステップS109の侵入物体の追跡処理は、図6を用いて詳細に説明する。
ステップS201では、制御部21は、ステップS108で求めた侵入物体の位置座標を基に、侵入物体の画像が画面の中央に位置するように、パン方向、チルト方向と移動量を決定する。
ステップS202では、制御部21は、侵入物体の画像が画面に対して大きすぎず小さすぎないように一定の予め定められた大きさとなるように、現在の侵入物体の画像の大きさに応じてズーム比を決定する。
ステップS203では、制御部21は、ステップS201とステップS202で求めたパン及びチルトの移動量とズーム比のデータをカメラ入出力インターフェース部23より監視カメラ10に送信する。
[画像表示装置30での移動軌跡線表示処理および軌跡連動再生処理]
次に、本発明の一実施形態に係る画像監視システムの画像表示装置30で行われる移動軌跡線表示処理および軌跡連動再生処理について、図7および図8を参照して説明する。図7は、本発明の一実施形態に係る画像監視システムの画像表示装置30で行われる移動軌跡線表示処理および軌跡連動再生処理のフローチャートである。また、図8は、画像表示装置の表示部の操作・表示画面を説明するための図である。
画像表示装置30で、管理者による操作部37からの指示により、図8(a)に示す操作・表示画面500上の操作ボタン欄502において、監視エリア選択ボタン503の中から侵入者が侵入したと思われる「3階フロアー」が選択されると(ステップS301)、制御部35は、カメラ管理サーバ50に対して、「3階フロアー」に設置している監視カメラ10のカメラ配置情報を要求する(ステップS302)。
カメラ管理サーバ50は、指定された監視カメラ10のカメラ配置情報を制御部35に応答する(ステップS303)。
制御部35は、カメラ管理サーバ50から取得したカメラ配置情報を地図情報記憶部32に登録する(ステップS304)。
制御部35では、表示制御手段35aが地図情報記憶部32から「3階フロアー」の地図情報とカメラ配置情報を読み出し、「3階フロアー」の地図の画像にカメラ配置の画像を重畳し、表示部36に対して、「3階フロアー」の地図およびカメラ配置の画像の表示を指示する(ステップS305)。
表示部36は、図8(a)に示すように、操作・表示画面500上の地図表示欄501に、「3階フロアー」の地図およびカメラ配置の画像を表示する(ステップS306)。
管理者による操作部37からの指示により、図8(a)に示す操作・表示画面500上の操作ボタン欄502において、「軌跡線表示」ボタン504が押下されると(ステップS307)、制御部35は、画像処理装置20に対して、「3階フロアー」へ侵入した侵入者に関する検知結果を要求する(ステップS308)。
画像処理装置20は、記憶部22の侵入物体情報登録テーブル22bを参照し、「3階フロアー」へ侵入した侵入者(侵入物体の種類:人物)に関する検知結果を読み出し、侵入者検知情報として制御部35に送信する(ステップS309)。
なお、制御部35へ送信する侵入者検知情報は、侵入物体を撮影した監視カメラ10のカメラ識別ID、フレーム番号、撮影時刻、侵入物体の位置座標、検知枠面積等である。
制御部35は、画像処理装置20から取得した侵入者検知情報を侵入者検知情報記憶部31の侵入者検知情報登録テーブル31aに登録する(ステップS310)。
ここで、侵入者検知情報記憶部31の侵入者検知情報登録テーブル31aについて、図9を参照して説明する。図9は、侵入者検知情報記憶部の侵入者検知情報登録テーブルの一例を示す図である。
図9に示すように、侵入者検知情報登録テーブル31aには、侵入者を撮影した監視カメラ10のカメラ識別ID31a1、フレーム番号31a2、撮影時刻31a3、侵入物体の位置座標31a4、および検知枠面積31a5が登録される。
制御部35は、侵入者検知情報記憶部31の侵入者検知情報登録テーブル31aに登録された侵入物体の位置座標31a4を読み出し、侵入者の移動に伴って所定の一定時間間隔で連続する位置座標点(図8(a)の黒丸で示すP点)を撮影時刻順に順次繋ぐことによって移動軌跡線R1を作成し(ステップS311)、表示部36に対して移動軌跡線R1の表示を指示する(ステップS312)。
表示部36は、図8(a)に示すように、操作・表示画面500上の地図表示欄501に表示された「3階フロアー」の地図およびカメラ配置の画像に重畳させて、侵入者の位置座標点を黒丸で表示すると共に、侵入者が移動した移動軌跡線R1の画像を表示する(ステップS313)。
図8(a)に示すように、監視エリアである「3階フロアー」の地図上には、監視カメラ10−1〜10−10がアイコンで表示され、また、侵入者が移動した位置座標点P(黒丸)と、移動軌跡線R1が表示されている。
また、管理者による操作部37からの指示により、図8(a)に示す地図表示欄501において、ポインティングデバイス(マウス)のポインタ37aで、例えば侵入者の位置座標点P3を選択し(ステップS314)、操作ボタン欄502において、「軌跡連動再生」ボタン505が押下されると(ステップS315)、制御部35は、録画サーバ40に対して、侵入者の位置座標点P3前後の所定の時間(例えば1分間)の動画情報の要求を行う(ステップS316)。
録画サーバ40は、要求された動画情報を図示していない記憶部から読み出して制御部35に送信する(ステップS317)。
制御部35は、録画サーバ40から取得した動画情報をメモリ部33に記憶する(ステップS318)。
制御部35では、表示制御手段35aがメモリ部33から動画情報を読み出し、表示部36に対して、主監視画面510で動画再生を行うよう指示する(ステップS195)。
表示部36は、図8(b)に示すように、監視カメラ10から送信されるリアルタイムの監視映像から切り換えて、主監視画面510で動画再生を行う(ステップS320)。なお、表示部36での動画再生は、別ウインドウを表示させて行うようにしても良い。
以上説明したように、本発明の一実施形態に係る画像監視システムによれば、監視カメラで撮影した画像データから侵入者を検知し、検知した侵入者の移動軌跡線をマップ上に表示することで、侵入者の移動経路を容易に確認できるとともに、マップ上の軌跡線上のポイントを選択し、録画映像と連動させて確認したい上記ポイント付近の映像再生を簡易に行うことで、侵入者の侵入状況をすばやく確認でき、監視効率の向上および監視ミスの低減を図ることができる。
なお、上記した画像監視システムに以下の機能を追加しても良い。
(1)画像表示装置は、管理者による操作部からの指示により、監視画面の移動軌跡線上の任意の位置座標点を選択した場合に、侵入者が当該任意の位置座標点を通過した時刻を画面上にポップアップ表示させる。
(2)画像表示装置は、管理者による操作部からの指示により、侵入者を検知した記録映像の中から、最も侵入者が大きく映っている映像(検知枠面積が最大)を検索し、監視画面上に表示する。
なお、上記実施形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実行することができることは言うまでもない。
本発明は、監視カメラの画像データを録画装置に記録し、記録した録画映像を画像表示装置で確認して監視を行う画像監視システムを製造する産業で利用される。
10,10−1〜10−N:監視カメラ、20:画像処理装置、21:制御部、21a:画像取得手段、21b:画像送信手段、21c:侵入物体検出手段、21d:侵入物体位置算出手段、21e:カメラ制御手段、22:記憶部、22a:侵入物体特徴量データベース、22b:侵入物体情報登録テーブル、22b1:フレーム番号、22b2:撮影時刻、22b3:侵入物体の種類、22b4:侵入物体の位置座標、22b5:検知枠面積、22c:カメラ情報登録テーブル、23:カメラ入出力インターフェース部、24:ネットワークインターフェース部、30:画像表示装置、31:侵入者検知情報記憶部、31a:侵入者検知情報登録テーブル、31a1:カメラ識別ID、31a2:フレーム番号、31a3:撮影時刻、31a4:侵入物体の位置座標、31a5:検知枠面積、32:地図情報記憶部、33:メモリ部、34:ネットワークインターフェース部、35:制御部、35a:表示制御手段、36:表示部、37:操作部、37a:ポインタ、38:画像情報入出力部、40:録画サーバ、50:カメラ管理サーバ、80:ネットワーク、500:操作・表示画面、501:地図表示欄、502:操作ボタン欄、503:監視エリア選択ボタン、504:「軌跡線表示」ボタン、505:「軌跡連動再生」、510:主監視画面。

Claims (3)

  1. 所定の監視エリアを撮影する監視カメラの映像に基づいて侵入者の監視を行う画像監視システムであって、
    前記監視カメラの映像を画像処理して前記侵入者を検知し、前記侵入者の位置座標を求める画像処理装置と、監視画面上に前記所定の監視エリアの地図を表示し、前記画像処理装置で求めた前記侵入者の位置座標を基に、前記地図上に前記侵入者の移動軌跡線を表示すると共に、前記移動軌跡線上の任意の位置座標を選択することで、当該選択した任意の位置座標に応じた前記監視カメラの記録映像の再生を行う画像表示装置と、を有することを特徴とする画像監視システム。
  2. 請求項1に記載の画像監視システムであって、前記画像表示装置は、前記監視画面の前記移動軌跡線上の任意の位置座標を選択すると、前記侵入者が当該任意の位置座標を通過した時刻を画面上にポップアップ表示させることを特徴とする画像監視システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の画像監視システムであって、前記画像表示装置は、前記侵入者を検知した記録映像の中から、最も侵入者が大きく映っている映像を検索し、前記監視画面上に表示することを特徴とする画像監視システム。
JP2015223111A 2015-11-13 2015-11-13 画像監視システム Active JP6593922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015223111A JP6593922B2 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 画像監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015223111A JP6593922B2 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 画像監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017092808A true JP2017092808A (ja) 2017-05-25
JP6593922B2 JP6593922B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=58770880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015223111A Active JP6593922B2 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 画像監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6593922B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107509053A (zh) * 2017-07-13 2017-12-22 温州大学瓯江学院 一种基于计算机网络的远程监控系统
JP6440906B1 (ja) * 2017-11-17 2018-12-19 三菱電機株式会社 人物表示制御装置、人物表示制御システム及び人物表示制御方法
KR102154610B1 (ko) * 2020-04-10 2020-09-10 주식회사 넥스트케이 이벤트 발생 위치 계산이 가능한 영상장치 및 그 장치의 구동방법
WO2021059507A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 日本電気株式会社 光ファイバセンシングシステム及び監視方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306604A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Canon Inc 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2014072598A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 侵入者監視システム
JP2015089019A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社Jvcケンウッド 情報処理装置、制御方法、プログラム、及び情報システム
WO2015087730A1 (ja) * 2013-12-10 2015-06-18 株式会社日立国際電気 監視システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306604A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Canon Inc 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2014072598A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 侵入者監視システム
JP2015089019A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社Jvcケンウッド 情報処理装置、制御方法、プログラム、及び情報システム
WO2015087730A1 (ja) * 2013-12-10 2015-06-18 株式会社日立国際電気 監視システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107509053A (zh) * 2017-07-13 2017-12-22 温州大学瓯江学院 一种基于计算机网络的远程监控系统
JP6440906B1 (ja) * 2017-11-17 2018-12-19 三菱電機株式会社 人物表示制御装置、人物表示制御システム及び人物表示制御方法
WO2019097680A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 三菱電機株式会社 人物表示制御装置、人物表示制御システム及び人物表示制御方法
US11087564B2 (en) 2017-11-17 2021-08-10 Mitsubishi Electric Corporation Person display control device, person display control system and person display control method
WO2021059507A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 日本電気株式会社 光ファイバセンシングシステム及び監視方法
JPWO2021059507A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01
JP7359216B2 (ja) 2019-09-27 2023-10-11 日本電気株式会社 光ファイバセンシングシステム及び監視方法
KR102154610B1 (ko) * 2020-04-10 2020-09-10 주식회사 넥스트케이 이벤트 발생 위치 계산이 가능한 영상장치 및 그 장치의 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6593922B2 (ja) 2019-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220124410A1 (en) Image processing system, image processing method, and program
JP6399356B2 (ja) 追跡支援装置、追跡支援システムおよび追跡支援方法
US9392248B2 (en) Dynamic POV composite 3D video system
US10719946B2 (en) Information processing apparatus, method thereof, and computer-readable storage medium
JP6566698B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP6593922B2 (ja) 画像監視システム
US10360572B2 (en) Image processing system, method and computer program product for evaluating level of interest based on direction of human action
JP6787394B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
KR20140097844A (ko) 영상 모니터링 시스템에서 영상 제공 방법 및 시스템
JP7067604B2 (ja) イベント監視システム、イベント監視方法、およびプログラム
US20190342633A1 (en) Methods, systems, and media for presenting interactive elements within video content
JPWO2014045843A1 (ja) 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
KR20110093040A (ko) 피사체 감시 장치 및 방법
WO2012049941A1 (ja) 動画像配信システム、及び動画像配信方法
JP6575845B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
CN114416244A (zh) 信息的显示方法、装置、电子设备及存储介质
JP2017162432A (ja) 画像処理システム、情報処理装置、情報端末、プログラム
JP5861684B2 (ja) 情報処理装置、及びプログラム
JP2013143592A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の情報処理方法およびプログラム
JP2017108356A (ja) 画像管理システム、画像管理方法、プログラム
JP2002077889A (ja) 監視カメラ制御システム及び監視カメラ制御装置
KR20180049645A (ko) 영상 제공 장치 및 방법
JP4478047B2 (ja) 情報提示装置及び情報提示方法とそのプログラム
JP2018098627A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20230130815A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6593922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250