JP2017092780A - サーバ、システム、方法、プログラム、および表示装置 - Google Patents

サーバ、システム、方法、プログラム、および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017092780A
JP2017092780A JP2015222429A JP2015222429A JP2017092780A JP 2017092780 A JP2017092780 A JP 2017092780A JP 2015222429 A JP2015222429 A JP 2015222429A JP 2015222429 A JP2015222429 A JP 2015222429A JP 2017092780 A JP2017092780 A JP 2017092780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
server
content
information
access information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015222429A
Other languages
English (en)
Inventor
曽根 基樹
Motoki Sone
基樹 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015222429A priority Critical patent/JP2017092780A/ja
Priority to PCT/JP2016/083249 priority patent/WO2017082303A1/ja
Publication of JP2017092780A publication Critical patent/JP2017092780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】視聴者のニーズにより適合した情報を提供するための二次元コードを提供する。【解決手段】表示装置(50)から配信要求するコンテンツ情報を取得し、当該コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを生成し、上記二次元コードを表示装置に出力する表示装置用サイトサーバ制御部(24)を備える表示装置用サイトサーバ(20)。【選択図】図1

Description

本発明は、二次元コードを出力するサーバ、当該サーバと他のサーバと表示装置とを備えるシステム、二次元コードを出力する方法、当該サーバとして機能させるためのプログラム、および二次元コードを表示する表示装置に関する。
表示装置に二次元コードを表示する技術が開示されている。
例えば、引用文献1には、放送中のテレビ番組に関連するクーポンの要求をサーバに送信し、クーポン配布条件に合致する店舗のサービス情報を映像化した二次元バーコードを取得して表示するテレビが記載されている。
また、引用文献2には、テレビCMと、テレビCMを出稿する広告主によって運営される広告主サーバとの対応付けを管理する放送局サーバのアドレスと、テレビCMを識別するテレビCM識別情報とを含んで構成される二次元バーコードをテレビに表示させる放送局が記載されている。
また、引用文献3には、放送番組で表示される複数の商品に対応する二次元バーコードを表示するテレビが記載されている。
また、引用文献4には、放送コンテンツの映像イメージを抽出し、当該映像イメージに対応する二次元バーコードを表示するテレビが記載されている。
特開2013−152517号公報(2013年8月8日公開) 特開2011−101307号公報(2011年5月19日公開) 特開2007−306399号公報(2007年11月22日公開) 特開2010−74385号公報(2010年4月2日公開)
しかしながら、上述の従来技術では、表示装置に表示されているテレビ番組およびテレビCMといったコンテンツに関連した情報を含む二次元コードしか、表示装置は表示することができない。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、視聴者のニーズにより適合した情報を提供するための二次元コードを提供する技術を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るサーバは、制御部と、通信部と、を備えるサーバであって、上記制御部は、表示装置から配信要求するコンテンツに関するコンテンツ情報を、上記通信部を介して取得し、上記コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを生成し、上記通信部を介して上記二次元コードを上記表示装置に出力する。
また、上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るシステムは、第1のサーバ、第2のサーバ、および表示装置を備えるシステムであって、上記第1のサーバは、第1の制御部と、第1の通信部と、を備え、上記第1の制御部は、上記表示装置から配信要求するコンテンツに関するコンテンツ情報を、上記第1の通信部を介して取得し、上記コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを生成し、上記第2のサーバに対して、上記第1の通信部を介して、上記コンテンツを上記表示装置に出力するよう要求し、上記第1の通信部を介して上記二次元コードを上記表示装置に出力し、上記第2のサーバは、第2の制御部と、第2の通信部と、を備え、上記第2の制御部は、上記第2の通信部を介して受け付けた上記第1のサーバからの要求に応じて、上記コンテンツを上記第2の通信部を介して上記表示装置に出力し、上記表示装置は、表示装置制御部と、表示装置通信部と、表示部と、を備え、上記表示装置制御部は、上記表示装置通信部を介して、上記コンテンツ情報を上記第1のサーバに出力し、上記表示装置通信部を介して、上記第1のサーバから上記二次元コードを取得し、上記表示装置通信部を介して、上記第2のサーバから上記コンテンツを取得し、上記二次元コードおよび上記コンテンツを上記表示部に表示する。
また、上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る方法は、表示装置から配信要求するコンテンツに関するコンテンツ情報を取得する取得ステップと、上記コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを生成する生成ステップと、上記二次元コードを上記表示装置に出力する出力ステップと、を含む。
また、上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るプログラムは、制御部と、通信部と、を備えるサーバとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、上記制御部に、表示装置から配信要求するコンテンツに関するコンテンツ情報を、上記通信部を介して取得させる処理、上記コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを生成させる処理、上記通信部を介して上記二次元コードを上記表示装置に出力させる処理、を実行させる。
また、上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る表示装置は、制御部と、通信部と、表示部と、を備える表示装置であって、上記制御部は、上記通信部を介して、配信要求するコンテンツに関するコンテンツ情報をサーバに出力し、上記通信部を介して、上記サーバから、上記コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを取得し、上記通信部を介して、他のサーバから上記コンテンツを取得し、上記二次元コードおよび上記コンテンツを上記表示部に表示する。
本発明の一態様によれば、視聴者のニーズにより適合した情報を提供するための二次元コードを提供することができる。
本発明の実施形態1における情報配信システムの主要な構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1における表示装置用サイトサーバの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1における情報配信システムにおいて、表示装置用サイトサーバが二次元バーコードを生成する処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態1における情報配信システムにおいて、表示装置が表示装置用サイト画像を表示する処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態1における情報配信システムにおいて、携帯端末が携帯端末用サイト画像を表示する処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態1における表示装置および携帯端末に表示される画像の例である。 本発明の実施形態2における情報配信システムの主要な構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2におけるアフィリエイトサーバにアクセスするためのアクセス情報の例である。 本発明の実施形態2における情報配信システムにおいて、表示装置用サイトサーバが二次元バーコードを生成する処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態2における情報配信システムにおいて、携帯端末が携帯端末用サイト画像を表示する処理の流れを示すフローチャートである。 各サーバ、表示装置、および携帯端末として利用可能なコンピュータのハードウェア構成を例示したブロック図である。 本発明の実施形態1におけるテーブルの一例である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
(情報配信システム1)
図1は、本発明の実施形態1における情報配信システム(システム)1の主要な構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報配信システム1は、動画コンテンツ配信サーバ(第2のサーバ、他のサーバ)10、表示装置用サイトサーバ(サーバ、第1のサーバ)20、縮小アクセス情報サーバ(他のサーバ)30、携帯端末用サイトサーバ40、表示装置50、および携帯端末60によって構成されている。
情報配信システム1では、表示装置50は、ネットワーク2を介して表示装置用サイトサーバ20に対してアクセスし、コンテンツの配信を要求する。ここで、本発明における「コンテンツ」とは、ネットワーク2を経由して表示装置50に配信されるコンテンツである。また、「コンテンツ」は、表示装置50に配信されてから再生が開始されるコンテンツであってもよいし、再生中のコンテンツであって、表示装置50からの配信要求があると、当該配信要求があった時点から表示装置50において再生されるコンテンツであってもよい。
また、表示装置50は、表示装置50から配信要求するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元バーコードを表示装置用サイトサーバ20から取得し、表示する。コンテンツに関連するアクセス情報の例として、コンテンツに関連する接続先へのアクセス情報が挙げられ、より具体的には、商品を紹介するコンテンツと、当該商品を購入可能なショッピングサイトを接続先としたアクセス情報が挙げられる。また、二次元バーコードは、接続先を直接示す情報に替えて、接続先を直接示す情報を返すサーバの接続先を示す情報を含む構成であってもよく、この構成の詳細については後述する。
また、二次元バーコードに含まれるアクセス情報は、コンテンツの提供者に関連していてもよい。「コンテンツの提供者に関連したアクセス情報」とは、表示する動画コンテンツと関連が深い情報が含まれている携帯端末用サイトサーバ40へのアクセス情報であってもよい。動画コンテンツの提供者に関連付けられた接続先の例として、動画コンテンツの提供者のホームページ、動画コンテンツ提供者の商品を購入可能なショッピングサイトなどが挙げられる。
そして、携帯端末60は、当該二次元バーコードを読み取ることにより、表示装置50が表示する動画コンテンツに関連する接続先へアクセスすることができる。そのため、携帯端末60は、例えば、表示装置50が表示する動画コンテンツの商品を購入可能なショッピングサイトなどを表示することができる。
なお、本明細書では、表示装置50は、動画コンテンツ配信サーバ10が出力する動画コンテンツを表示する構成を用いているが、本発明はこれに限定されない。例えば、動画コンテンツ配信サーバ10が、動画コンテンツの一部の画像を出力し、表示装置50が当該画像を表示する構成であってもよい。
また、本明細書では、表示装置用サイトサーバ20が二次元バーコードを生成する構成について記載しているが、本発明は二次元バーコードに限定されず、二次元コードであればよい。
情報配信システム1を構成する各装置について、詳しく説明する。
(動画コンテンツ配信サーバ10)
動画コンテンツ配信サーバ10は、要求に応じて動画コンテンツを出力するサーバである。なお、動画コンテンツ配信サーバ10は、動画コンテンツを出力する処理に替えて、当該動画コンテンツの格納先を示す格納先情報を出力し、当該格納先に格納された動画コンテンツを再生(ストリーミング)させる構成であってもよい。動画コンテンツ配信サーバ10は、図1に示すように、動画コンテンツ配信サーバ通信部(第2の通信部)12、動画コンテンツ配信サーバ制御部(第2の制御部)14、および動画コンテンツ配信サーバ記憶部16を含んでいる。
動画コンテンツ配信サーバ通信部12は、外部の装置と通信するための通信インターフェースである。
動画コンテンツ配信サーバ記憶部16には、動画コンテンツおよび動画コンテンツに関連付けられたメタ情報が格納されている。メタ情報の詳細については、後述する。
動画コンテンツ配信サーバ制御部14は、動画コンテンツ配信サーバ10の各構成を統括的に制御する機能を備えている演算装置である。動画コンテンツ配信サーバ制御部14の具体的な処理については、参照する図面を替えて後述する。
(表示装置用サイトサーバ20)
表示装置用サイトサーバ20は、表示装置50に表示装置用サイト画像を表示するための情報である表示装置用サイト情報(表示情報)を出力するサーバである。表示装置用サイト情報の具体的な例として、フレーム画像、マークアップ言語によって記載された文書などが挙げられる。表示装置用サイトサーバ20は、図1に示すように、表示装置用サイトサーバ通信部(通信部、第1の通信部)22、表示装置用サイトサーバ制御部(制御部、第1の制御部)24、および表示装置用サイトサーバ記憶部26を含んでいる。
表示装置用サイトサーバ通信部22は、外部の装置と通信するための通信インターフェースである。
表示装置用サイトサーバ記憶部26には、メタ情報、アクセス情報、および二次元バーコードが格納されている。
表示装置用サイトサーバ制御部24は、表示装置用サイトサーバ20の各構成を統括的に制御する機能を備えている演算装置である。より詳細な表示装置用サイトサーバ制御部24の構成について、図2を用いて説明する。図2は、本発明の実施形態1における表示装置用サイトサーバ20の構成を示すブロック図である。表示装置用サイトサーバ制御部24は、図2に示すように、情報管理部242、二次元バーコード生成部244、出力要求受付部246、表示装置用サイト情報生成部248、および表示装置用サイト情報出力部250としても機能する。
情報管理部242は、取得した情報(メタ情報、アクセス情報、および二次元バーコード)を関連付けて表示装置用サイトサーバ記憶部26に格納する。
二次元バーコード生成部244は、取得したアクセス情報を含む二次元バーコードを生成する。
出力要求受付部246は、表示装置50からの要求であって、動画コンテンツの出力の要求を受け付ける。
表示装置用サイト情報生成部248は、メタ情報および二次元バーコードを取得し、当該メタ情報および二次元バーコードを含む表示装置用サイト情報を生成する。
表示装置用サイト情報出力部250は、表示装置用サイト情報を出力する。
表示装置用サイトサーバ制御部24の具体的な処理については、参照する図面を替えて後述する。
(縮小アクセス情報サーバ30)
縮小アクセス情報サーバ30は、アクセス情報(第1の接続先へのアクセス情報)を取得し、短縮されたアクセス情報(第1の接続先への短縮されたアクセス情報)を出力するサーバである。縮小アクセス情報サーバ30は、図1に示すように、縮小アクセス情報サーバ通信部32、縮小アクセス情報サーバ制御部34、および縮小アクセス情報サーバ記憶部36を含んでいる。
縮小アクセス情報サーバ通信部32は、外部の装置と通信するための通信インターフェースである。
縮小アクセス情報サーバ記憶部36には、アクセス情報および縮小アクセス情報が格納されている。
縮小アクセス情報サーバ制御部34は、縮小アクセス情報サーバ30の各構成を統括的に制御する機能を備えている演算装置である。縮小アクセス情報サーバ制御部34の具体的な処理については、参照する図面を替えて後述する。
(携帯端末用サイトサーバ40)
携帯端末用サイトサーバ40は、図1に示すように、携帯端末用サイトサーバ通信部42、携帯端末用サイトサーバ制御部44、および携帯端末用サイトサーバ記憶部46を含んでいる。
携帯端末用サイトサーバ通信部42は、外部の装置と通信するための通信インターフェースである。
携帯端末用サイトサーバ記憶部46には、携帯端末60に携帯端末用サイト画像を表示するための情報である携帯端末用サイト情報が格納されている。
携帯端末用サイトサーバ制御部44は、携帯端末用サイトサーバ40の各構成を統括的に制御する機能を備えている演算装置である。携帯端末用サイトサーバ制御部44の具体的な処理については、参照する図面を替えて後述する。
(表示装置50)
表示装置50は、図1に示すように、表示装置通信部(通信部)52、表示装置制御部(制御部)54、操作受付部56、および表示装置表示部(表示部)58を含んでいる。
表示装置通信部52は、外部の装置と通信するための通信インターフェースである。
操作受付部56は、ユーザからの操作を受け付け、受け付けた操作を示す操作信号を出力する入力装置である。操作受付部56が受け付けるユーザの操作の例として、動画コンテンツを表示する旨を示す操作、再生中の動画コンテンツの再生速度を変更する旨を示す操作、および表示している動画コンテンツの大きさを変更する旨を示す操作などが挙げられる。
表示装置表示部58は、入力された画像信号が示す画像を表示する表示デバイス(出力装置)である。
表示装置制御部54は、表示装置50の各構成を統括的に制御する機能を備えている演算装置である。表示装置制御部54は、図1に示すように、操作信号取得部542、出力要求部544、表示制御部546、および表示情報取得部548としても機能する。
操作信号取得部542は、操作受付部56から出力された操作信号を取得する。
出力要求部544は、動画コンテンツの出力を、表示装置用サイトサーバ20に対して要求する。
表示制御部546は、表示装置表示部58に表示させる画像を示す画像信号を出力する。
表示情報取得部548は、表示装置表示部58に表示させる画像や、表示装置用サイト情報を取得する。
表示装置制御部54の具体的な処理については、参照する図面を替えて後述する。
(携帯端末60)
携帯端末60は、図1に示すように、携帯端末通信部62、携帯端末制御部64、二次元バーコード読取部66、および携帯端末表示部68を含んでいる。
携帯端末通信部62は、外部の装置と通信するための通信インターフェースである。
二次元バーコード読取部66は、二次元バーコードを読み取り、二次元バーコードに含まれるアクセス情報を出力する。
携帯端末表示部68は、入力された画像信号が示す画像を表示する表示デバイス(出力装置)である。
携帯端末制御部64は、携帯端末60の各構成を統括的に制御する機能を備えている演算装置である。携帯端末制御部64の具体的な処理については、参照する図面を替えて後述する。
(メタ情報)
メタ情報とは、動画コンテンツに関連付けられた情報であり、具体的には、(1)動画コンテンツそのものに関する情報(複数の動画コンテンツの各々を特定するための動画コンテンツ情報)、(2)アクセス情報、および(3)動画コンテンツの配信に関する情報、などが挙げられる。
動画コンテンツそのものに関する情報の例として、動画コンテンツのタイトル、動画コンテンツに含まれる画像を抽出したサムネイル画像、動画コンテンツのカテゴリー、動画コンテンツの説明文、動画コンテンツを再生するための許諾に関する情報、などが挙げられる。
動画コンテンツの配信に関する情報の例として、動画コンテンツの出力開始日時、動画コンテンツの出力終了日時、出力先情報(再生可能な表示装置の機種、出力するエリア、視聴者の年齢など)、などが挙げられる。
なお、出力先情報については、表示装置50の出力先情報を予め動画コンテンツ配信サーバ記憶部16および表示装置用サイトサーバ記憶部26の少なくとも何れかに当該出力先情報と表示装置50とを関連付けて格納することにより、有効に利用することが可能になる。例えば、表示装置50から動画コンテンツの出力の要求を受け付けるとともに、当該表示装置50を特定する識別情報を取得すると、当該識別情報に関連付けられた出力先情報を参照することにより、例えば、表示装置50はコンテンツを再生できない機種である場合は、表示装置50はコンテンツを再生できない機種である旨を示す画像などを、表示装置50に出力することができる。なお、出力先情報と表示装置50とを関連付けて格納するサーバは、他のサーバであってもよい。
(二次元バーコードを生成する処理)
表示装置用サイトサーバ20が二次元バーコードを生成する処理について、図3を用いて説明する。図3は、本発明の実施形態1における情報配信システム1において、表示装置用サイトサーバ20が二次元バーコードを生成する処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下の説明において、各サーバが情報(携帯端末用サイト情報、動画コンテンツなど)を取得する方法は、特に記載がない場合は限定されず、各サーバが備える入力装置(不図示)を介して取得する構成であってもよいし、各サーバが備える通信インターフェースを介して取得する構成であってもよい。
(ステップS2)
携帯端末用サイトサーバ40の携帯端末用サイトサーバ制御部44は、携帯端末用サイト情報を取得し、携帯端末用サイトサーバ記憶部46に格納する。上述したように、携帯端末用サイトサーバ記憶部46に格納される携帯端末用サイト情報を携帯端末60が表示するためにアクセスする接続先は、後述するステップS4において動画コンテンツ配信サーバ記憶部16に格納される動画コンテンツに関連している。
(ステップS4)
動画コンテンツ配信サーバ10の動画コンテンツ配信サーバ制御部14は、動画コンテンツおよびメタ情報を取得し、当該動画コンテンツおよびメタ情報を関連付けて動画コンテンツ配信サーバ記憶部16に格納する。
(ステップS6)
表示装置用サイトサーバ20の情報管理部242は、ステップS2において格納された携帯端末用サイト情報を取得するためのアクセス情報を取得する。そして、情報管理部242は、取得したアクセス情報を表示装置用サイトサーバ記憶部26に格納する。
なお、ステップS4およびステップS6の処理が実行される順番は特に限定されない。
(ステップS8)
動画コンテンツ配信サーバ10の動画コンテンツ配信サーバ制御部14は、ステップS4において格納したメタ情報を、動画コンテンツ配信サーバ通信部12を介して表示装置用サイトサーバ20に出力する。
(ステップS10)
表示装置用サイトサーバ20の情報管理部242は、表示装置用サイトサーバ通信部22を介して、動画コンテンツ配信サーバ10から出力されたメタ情報を取得する。そして、情報管理部242は、取得したメタ情報とステップS6において取得したアクセス情報とを関連付けて、表示装置用サイトサーバ記憶部26に格納する。
ここで、情報管理部242がメタ情報とアクセス情報とを関連付ける例について、図12を用いて説明する。図12は、本発明の実施形態1におけるテーブルの例であり、(a)は、テーブルの一例であり、(b)は、テーブルの他の例である。
情報管理部242は、図12に示すように、メタ情報(動画コンテンツ)とアクセス情報とを関連付けて、表示装置用サイトサーバ記憶部26に格納する。図12の(a)に示すように、動画コンテンツ毎に関連付けるアクセス情報が異なる場合(A社の場合)もあれば、複数の動画コンテンツに対して同じアクセス情報が関連付けられる場合(B社の場合)もある。また、情報管理部242は、図12の(a)のテーブルを更新し、図12の(b)のテーブルを作成可能な構成が好ましい。この場合、メタ情報に関連付けられたアクセス情報を適宜変更することができる。また、図12に示すように、情報管理部242はメタ情報とアクセス情報と動画コンテンツの提供者とを関連付けて表示装置用サイトサーバ記憶部26に格納してもよい。
(ステップS12)
情報管理部242は、表示装置用サイトサーバ記憶部26に格納したアクセス情報を、表示装置用サイトサーバ通信部22を介して縮小アクセス情報サーバ30に出力する。
(ステップS14)
縮小アクセス情報サーバ30の縮小アクセス情報サーバ制御部34は、表示装置用サイトサーバ20から出力されたアクセス情報を、縮小アクセス情報サーバ通信部32を介して取得する。
(ステップS16)
縮小アクセス情報サーバ制御部34は、取得したアクセス情報を縮小した縮小アクセス情報を生成する。そして、縮小アクセス情報サーバ制御部34は、ステップS14において取得したアクセス情報と生成した縮小アクセス情報とを関連付けて、縮小アクセス情報サーバ記憶部36に格納する。
(ステップS18)
縮小アクセス情報サーバ制御部34は、生成した縮小アクセス情報を、縮小アクセス情報サーバ通信部32を介して表示装置用サイトサーバ20に出力する。
(ステップS20)
表示装置用サイトサーバ20の情報管理部242は、表示装置用サイトサーバ通信部22を介して、縮小アクセス情報サーバ30から出力された縮小アクセス情報を取得する。そして、情報管理部242は、取得した縮小アクセス情報を二次元バーコード生成部244に出力する。
(ステップS22:生成ステップ)
二次元バーコード生成部244は、取得した縮小アクセス情報を含む二次元バーコードを生成する。そして、二次元バーコード生成部244は、生成した二次元バーコードを情報管理部242に出力する。情報管理部242は、取得した二次元バーコードと、ステップS12において出力したアクセス情報とを関連付けて表示装置用サイトサーバ記憶部26に格納する。
なお、ステップS6において表示装置用サイトサーバ20が取得するアクセス情報は複数であってもよい。この場合、表示装置用サイトサーバ20は、複数のアクセス情報のそれぞれに対応する二次元バーコードを生成する。例えば、表示装置用サイトサーバ20は、コンテンツに関連するアクセス情報に加えて、コンテンツの提供者に関連するアクセス情報を取得し、当該アクセス情報を含む二次元バーコードをさらに生成する構成であってもよい。動画コンテンツに関連する接続先の例として、当該動画コンテンツにおいて商品が紹介されている場合、当該商品を購入可能なサイトへのアクセス情報などが挙げられる。
また、ステップS4において動画コンテンツ配信サーバ10が取得するメタ情報にアクセス情報が含まれている場合、表示装置用サイトサーバ20はステップS6を省略する構成であってもよい。このように、メタ情報にアクセス情報が含まれる場合、表示装置用サイトサーバ20の処理を簡素化することができる。一方、メタ情報にアクセス情報が含まれない場合、表示装置用サイトサーバ20は動画コンテンツ配信サーバ10を経由せずにアクセス情報を取得できるので、アクセス情報を更新することが容易になる。
また、ステップS12において情報管理部242がアクセス情報を縮小アクセス情報サーバ30に出力し、ステップS20において縮小アクセス情報サーバ30から出力された縮小アクセス情報を取得する処理は、換言すると、情報管理部がアクセス情報(第1の接続先へのアクセス情報)を縮小アクセス情報サーバ30(他のサーバ)に出力し、縮小アクセス情報サーバ30から短縮されたアクセス情報を取得することにより、短縮されたアクセス情報を生成しているとも言える。
(表示装置用サイト画像を表示する処理)
表示装置50が表示装置用サイト画像を表示する処理について、図4を用いて説明する。図4は、本発明の実施形態1における情報配信システム1において、表示装置50が表示装置用サイト画像を表示する処理の流れを示すフローチャートである。
(ステップS32)
表示装置50の操作信号取得部542は、操作受付部56を介して、動画コンテンツを表示する旨の操作信号を取得する。操作信号取得部542は、取得した操作信号を出力要求部544に出力する。
(ステップS34)
出力要求部544は、取得した操作信号を参照し、表示装置通信部52を介して表示装置用サイトサーバ20に対して、表示する動画コンテンツの出力を要求する。換言すると、出力要求部544は、表示する動画コンテンツに関する動画コンテンツ情報を出力する。
(ステップS36:取得ステップ)
表示装置用サイトサーバ20の出力要求受付部246は、表示装置用サイトサーバ通信部22を介して、表示装置50からの要求を受け付ける。換言すると、出力要求受付部246は、出力された動画コンテンツ情報を取得する。そして、出力要求受付部246は、要求された動画コンテンツ(取得した動画コンテンツ情報に関する動画コンテンツ)に関連付けられたメタ情報および二次元バーコードを表示装置用サイト情報生成部248に出力するよう、情報管理部242に要求する。情報管理部242は、当該要求に応じて、動画コンテンツに関連付けられたメタ情報および二次元バーコードを表示装置用サイトサーバ記憶部26から取得し、当該メタ情報および二次元バーコードを表示装置用サイト情報生成部248に出力する。なお、出力要求受付部246が動画コンテンツ情報を取得するタイミングは、ステップS36に限定されず、後述する図6において動画コンテンツを選択決定されたタイミングで、選択決定された動画コンテンツに関する動画コンテンツ情報を取得する構成であってもよい。
(ステップS38)
表示装置用サイト情報生成部248は、メタ情報および二次元バーコードを取得すると、当該メタ情報および二次元バーコードを含む表示装置用サイト情報を生成する。そして、表示装置用サイト情報生成部248は、生成した表示装置用サイト情報を表示装置用サイト情報出力部250に出力する。
(ステップS40)
出力要求部544は、ステップS36において受け付けた要求に応じた動画コンテンツの出力を、表示装置用サイトサーバ通信部22を介して動画コンテンツ配信サーバ10に要求する。
(ステップS42)
動画コンテンツ配信サーバ10の動画コンテンツ配信サーバ制御部14は、動画コンテンツ配信サーバ通信部12を介して、表示装置用サイトサーバ20からの要求を受け付ける。そして、動画コンテンツ配信サーバ制御部14は、出力を要求された動画コンテンツを動画コンテンツ配信サーバ記憶部16から取得する。
(ステップS44:出力ステップ)
表示装置用サイト情報出力部250は、ステップS38において表示装置用サイト情報生成部248が出力した表示装置用サイト情報を取得する。そして、表示装置用サイト情報出力部250は、当該表示装置用サイト情報を、表示装置用サイトサーバ通信部22を介して表示装置50に出力する。
(ステップS46)
表示装置50の表示情報取得部548は、表示装置通信部52を介して、表示装置用サイト情報を取得する。そして、表示情報取得部548は、取得した表示装置用サイト情報を表示制御部546に出力する。
(ステップS48)
動画コンテンツ配信サーバ制御部14は、ステップS42において取得した動画コンテンツを、動画コンテンツ配信サーバ通信部12を介して、表示装置50に出力する。
(ステップS50)
表示装置50の表示情報取得部548は、表示装置通信部52を介して、動画コンテンツを取得する。そして、表示情報取得部548は、取得した動画コンテンツを表示制御部546に出力する。
(ステップS52)
表示制御部546は、取得した表示装置用サイト情報を参照し、二次元バーコードおよび取得した動画コンテンツを含む表示装置用サイト画像を表示装置表示部58に表示させる。
なお、ステップS52において、表示制御部546は、二次元バーコードおよび動画コンテンツの少なくとも何れかを含むサイト画像を表示させる構成であってもよい。例えば、表示制御部546は、動画コンテンツを含み、二次元バーコードを含まない表示装置用サイト画像を表示し、動画コンテンツの再生中または動画コンテンツの再生が終わった後、二次元バーコードを表示する構成であってもよい。また、表示制御部546は、二次元バーコードを含み、動画コンテンツを含まない表示装置用サイト画像を一旦表示してから、動画コンテンツを表示する構成であってもよい。
また、表示制御部546は、ステップS52における動画コンテンツの表示に関して、動画コンテンツを再生してもよいし、動画コンテンツに含まれる画像を抽出した静止画像を表示してもよい。表示制御部546が動画コンテンツを再生する場合、操作信号取得部542がステップS32において動画コンテンツを表示する旨の操作信号を取得した後、動画コンテンツを再生する旨の操作信号を取得することなく、表示制御部546は動画コンテンツを再生する。一方、表示制御部546は、動画コンテンツに含まれる画像を抽出した静止画像を表示した場合、静止画像を表示してから所定の時間経過後、または、操作信号取得部542が動画コンテンツを再生する旨の操作信号を取得してから表示制御部546は動画コンテンツを再生する。
また、ステップS32において、操作信号取得部542は、動画コンテンツを表示する旨の操作信号を取得する構成に替えて、表示装置用サイト画像を表示する旨の操作信号を取得する構成であってもよい。この場合、出力要求部544は、ステップS34において、表示装置用サイトサーバ20に対して、表示装置用サイト情報の出力を要求する。表示装置用サイトサーバ20は、当該要求を受け付けると、ステップS40において、動画コンテンツ配信サーバ10に対して所定の動画コンテンツの出力を要求する。
所定の動画コンテンツは、当該表示装置用サイトサーバを管理する管理者が決めた動画コンテンツであってもよいし、表示装置50が前回表示した動画コンテンツであってもよい。所定の動画コンテンツを、表示装置50が前回表示した動画コンテンツとする構成の場合、表示装置50を特定するための識別情報を表示装置用サイトサーバ20が取得し、当該識別情報と、表示装置50から要求された動画コンテンツとを関連付けて表示装置用サイトサーバ記憶部26に格納することにより、実現できる。
(携帯端末用サイト画像を表示する処理)
携帯端末60が携帯端末用サイト画像を表示する処理について、図5を用いて説明する。図5は、本発明の実施形態1における情報配信システム1において、携帯端末60が携帯端末用サイト画像を表示する処理の流れを示すフローチャートである。
(ステップS62)
ユーザは、表示装置50に表示されている二次元バーコードの読み取り操作を行う。すなわち、携帯端末制御部64は、二次元バーコード読取部66を介して、縮小アクセス情報を取得する。
(ステップS64)
携帯端末制御部64は、取得した縮小アクセス情報を、携帯端末通信部62を介して縮小アクセス情報サーバ30に出力する。
(ステップS66)
縮小アクセス情報サーバ30の縮小アクセス情報サーバ制御部34は、縮小アクセス情報サーバ通信部32を介して、携帯端末60から出力された縮小アクセス情報を取得する。
(ステップS68)
縮小アクセス情報サーバ制御部34は、取得した縮小アクセス情報に関連付けられているアクセス情報を、縮小アクセス情報サーバ記憶部36から取得する。そして、縮小アクセス情報サーバ制御部34は、取得したアクセス情報を、縮小アクセス情報サーバ通信部32を介して携帯端末60に出力する。
(ステップS70)
携帯端末60の携帯端末制御部64は、携帯端末通信部62を介して、縮小アクセス情報サーバ30から出力されたアクセス情報を取得する。
(ステップS72)
携帯端末制御部64は、携帯端末通信部62を介して、取得したアクセス情報が示す接続先にアクセスするため、携帯端末用サイトサーバ40に対してアクセス要求する。
(ステップS74)
携帯端末用サイトサーバ40の携帯端末用サイトサーバ制御部44は、携帯端末用サイトサーバ通信部42を介して、アクセス要求を受け付ける。
(ステップS76)
携帯端末用サイトサーバ制御部44は、当該アクセス要求を受け付けると、携帯端末用サイト情報を携帯端末用サイトサーバ記憶部46から取得する。そして、携帯端末用サイトサーバ制御部44は、携帯端末用サイトサーバ通信部42を介して、取得した携帯端末用サイト情報を携帯端末60に出力する。
(ステップS78)
携帯端末60の携帯端末制御部64は、携帯端末通信部62を介して、携帯端末用サイトサーバ40から出力された携帯端末用サイト情報を取得する。
(ステップS80)
携帯端末制御部64は、取得した携帯端末用サイト情報を参照し、携帯端末表示部68に携帯端末用サイト画像を表示する。
(表示される画像の例)
表示装置50および携帯端末60に表示される画像の例について、図6を用いて説明する。図6は、本発明の実施形態1における表示装置50および携帯端末60に表示される画像の例であり、(a)は、表示装置50に表示されるサイト画像の例であり、(b)は、携帯端末60が二次元バーコードを読み取るときに表示される画像の例であり、(c)は、携帯端末60に表示されるサイト画像の例である。
(表示装置50に表示されるサイト画像の例)
図6の(a)に示すように、表示装置50に表示されるサイト画像には、提供者リスト580、コンテンツリスト582、コンテンツ情報表示領域584、二次元バーコード586、動画コンテンツ表示領域(コンテンツ表示領域)588、およびカーソル590が含まれる。表示装置50では、操作受付部56が受け付けた操作に応じてカーソルの位置が変更する構成が好ましく、例えば、リモコンの上下左右キーが押されたことを示す操作を操作受付部56が受け付けた場合に、カーソルの位置を変更する構成が挙げられる。また、表示装置50は、例えば、リモコンの「決定」キーが押されたことを示す操作を操作受付部56が受け付けた場合に、カーソルの位置に応じた処理を実行する構成が挙げられる。
提供者リスト580は、動画コンテンツを提供する複数の提供者の各々を特定する各提供者情報をリスト化したものである。図6の(a)では、提供者リスト580には、各提供者をそれぞれ選択決定するための提供者ボタン580a〜提供者ボタン580fが含まれている。
コンテンツリスト582は、動画コンテンツを提供する複数の動画コンテンツの各々を特定する各動画コンテンツ情報をリスト化したものである。図6の(a)では、コンテンツリスト582には、4つの動画コンテンツをそれぞれ選択決定するための動画コンテンツボタン582a〜動画コンテンツボタン582dが含まれている。また、動画コンテンツボタン582a〜動画コンテンツボタン582dのそれぞれには、図6の(a)に示すように、当該動画コンテンツのメタ情報の一部(例えば、サムネイル画像584a〜584dなど)が含まれていてもよい。
また、コンテンツリスト582は、提供者リスト580において選択決定された提供者に対応したコンテンツリストが表示される。具体的には、ユーザがカーソル590を提供者リスト580へ移動させ、提供者ボタン580aにカーソル590を合わせて「決定」キーを押した場合、提供者ボタン580aに関連付けられた提供者が提供するコンテンツリストが表示される。この場合、表示装置50は、当該コンテンツリストに含まれる動画コンテンツの再生を開始する構成であってもよいし、再生中の動画コンテンツを停止することなく、再生し続ける構成であってもよい。なお、提供者およびコンテンツリストは、表示装置用サイトサーバ20において関連付けられることにより、表示装置50が、提供者リスト580において選択決定された提供者を示す提供者情報を表示装置用サイトサーバ20に出力することにより、提供者リスト580において選択決定された提供者に対応したコンテンツリストが表示される構成が実現できる。
コンテンツ情報表示領域584は、後述する動画コンテンツ表示領域588に表示されている動画コンテンツに関する情報が表示される。また、二次元バーコード586は、コンテンツ情報表示領域584内に表示されている。
動画コンテンツ表示領域588には、動画コンテンツが表示される。動画コンテンツ表示領域588に表示される動画コンテンツは、コンテンツリスト582において選択決定された動画コンテンツ情報に対応した動画コンテンツである。具体的には、ユーザがカーソル590を、図6の(a)に示すように動画コンテンツボタン582bに合わせて「決定」キーを押した場合、動画コンテンツボタン582bに関連付けられた動画コンテンツが、動画コンテンツ表示領域588に表示される。また、上述したように、表示装置50からの要求によって表示された図6の(a)に示す画像を表示するとき、および図6の(a)においてユーザが「決定」キーを押したときに、表示装置50は選択決定された動画コンテンツに関する動画コンテンツ情報を出力する。また、動画コンテンツ表示領域588に表示される動画コンテンツが終了した場合、表示装置50は、当該動画コンテンツに対応する動画コンテンツボタンの下に表示されている動画コンテンツボタンが選択決定された場合に表示される動画コンテンツを、自動的に表示する構成であってもよい。
例えば、図6の(a)に示す状態において、動画コンテンツ表示領域588に、動画コンテンツボタン582bを選択決定した場合に表示される動画コンテンツが表示され、当該動画コンテンツが終了した場合、表示装置50は、動画コンテンツボタン582cを選択決定した場合に表示される動画コンテンツを表示する。この場合、カーソル590は、動画コンテンツボタン582bの位置から変更しない構成であってもよいし、動画コンテンツボタン582cの位置に変更する構成であってもよい。また、表示装置50は、動画コンテンツが終了した場合、当該動画コンテンツのメタ情報の一部(例えば、当該動画コンテンツの説明文など)を表示する構成であってもよい。
また、図6の(a)に示すように、動画コンテンツ表示領域588には二次元バーコード586が重畳していない構成が好ましい。より具体的には、上述したステップS44において、表示装置用サイト情報出力部250は、表示装置用サイト情報に、二次元バーコードと動画コンテンツ表示領域とを含むフレーム画像を含める。そして、表示装置用サイト情報出力部250は、動画コンテンツ表示領域には二次元バーコードが表示されないフレーム画像を、表示装置用サイト情報に含める。この構成により、表示装置用サイトサーバ20は、動画コンテンツ表示領域に二次元バーコードが重畳しないサイト画像を、表示装置50に表示することができる。そのため、表示装置用サイトサーバ20は、動画コンテンツ表示領域に表示されるコンテンツが二次元バーコードによって見えなくなることを防ぐことができる。
(携帯端末60が二次元バーコードを読み取るときに表示される画像の例)
図6の(b)に示すように、携帯端末60は、二次元バーコード読取部66が読み取る二次元バーコード586の画像を、携帯端末表示部68に表示してもよい。例えば、図6の(b)に示す画像を携帯端末60が表示し、ユーザから二次元バーコード586を読み取る旨の操作を受け付けた場合に、二次元バーコード586を読み取る構成であってもよい。
(携帯端末60に表示されるサイト画像の例)
図6の(c)に示すように、携帯端末60は、携帯端末用サイト情報を参照したサイト画像を表示する。携帯端末60が表示するサイト情報は、表示装置50に表示されている動画コンテンツに関連するサイト情報であるため、ユーザに多様な情報を提供することができる。
このように、本実施形態における情報配信システム1では、表示装置用サイトサーバ20は、表示装置用サイトサーバ制御部24と、表示装置用サイトサーバ通信部22と、を備え、表示装置用サイトサーバ制御部24は、表示装置50から配信要求する動画コンテンツに関する動画コンテンツ情報(コンテンツ情報)を、表示装置用サイトサーバ通信部22を介して取得する。そして、表示装置用サイトサーバ20は、表示装置50が表示する動画コンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元バーコードを生成し、表示装置用サイトサーバ通信部22を介して当該二次元バーコードを表示装置50に出力する。そのため、表示装置用サイトサーバ20は、表示装置50から配信要求されたコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元バーコードを提供できるため、視聴者のニーズにより適合した情報を提供するための二次元コードを提供することができる。
また、表示装置用サイトサーバ制御部24は、二次元バーコードと動画コンテンツを表示するための領域であるコンテンツ表示領域とを含むフレーム画像を表示装置50に表示させるための表示装置用サイト情報(表示情報)を、表示装置50に出力する。そのため、表示装置用サイトサーバ20は、表示装置50に二次元バーコードおよび動画コンテンツを表示させることができる。
また、表示装置用サイトサーバ制御部24は、コンテンツ表示領域には二次元バーコードが重畳していないフレーム画像を表示装置に表示させる。そのため、表示装置用サイトサーバ20は、表示装置50が動画コンテンツに二次元バーコードが重畳して表示することによって、動画コンテンツの一部が表示できなくなることを防ぐことができる。
また、表示装置用サイトサーバ制御部24は、アクセス情報(第1の接続先へのアクセス情報)を短縮した縮小アクセス情報を生成する。そして、表示装置用サイトサーバ制御部24が生成する二次元バーコードには、短縮されたアクセス情報(第1の接続先への短縮されたアクセス情報)が含まれる。そのため、表示装置用サイトサーバ20は、アクセス情報を含めて生成した二次元バーコードに比べて、小さい表示サイズの二次元バーコードを生成することができるので、表示装置50の画素数が少ない場合であっても、二次元バーコードを適切に表示させることができる。また、上述したように、表示装置用サイトサーバ20は、コンテンツ表示領域には二次元バーコードが重畳していないフレーム画像を表示装置に表示させた場合であっても、二次元バーコードの表示サイズが小さいため、適切に動画コンテンツおよび二次元バーコードを表示装置50に表示させることができる。
また、表示装置用サイトサーバ制御部24は、アクセス情報(第1の接続先へのアクセス情報)を縮小アクセス情報サーバ30(他のサーバ)に出力し、縮小アクセス情報サーバ30から、短縮されたアクセス情報(第1の接続先への短縮されたアクセス情報)を取得することにより、短縮したアクセス情報を生成してもよい。そのため、表示装置用サイトサーバ20は、アクセス情報および短縮したアクセス情報を管理することなく、小さい表示サイズの二次元バーコードを生成することができる。
また、表示装置用サイトサーバ制御部24が生成する二次元バーコードに含まれるアクセス情報は、コンテンツの提供者に関連していてもよい。そのため、表示装置用サイトサーバ20は、より多様な情報を提供する二次元バーコードを提供することができる。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、図7〜図10に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
(情報配信システム1a)
図7は、本発明の実施形態2における情報配信システム(システム)1aの主要な構成を示すブロック図である。図7に示すように、情報配信システム1aは、上述した実施形態における情報配信システム1に対して、アフィリエイトサーバ(提携サーバ)70を追加した構成になっている。本実施形態では、携帯端末60がサイト画像を表示するときに、アフィリエイトサーバ70を経由してから携帯端末用サイトサーバ40にアクセスする構成について、説明する。
(アフィリエイトサーバ70)
アフィリエイトサーバ70は、アクセスされたことへの応答として、アクセス情報(第2の接続先へのアクセス情報)を返すサーバである。また、アフィリエイトサーバ70は、表示装置用サイト情報を表示装置50に提供する表示装置用サイト情報提供者に関する情報、および携帯端末用サイト情報を携帯端末用サイトサーバ40に提供する携帯端末用サイト情報提供者に関する情報を取得する構成であってもよい。アフィリエイトサーバ70にアクセスするためのアクセス情報(第1の接続先へのアクセス情報)の例を、図8に示す。
図8は、本発明の実施形態2におけるアフィリエイトサーバ70にアクセスするためのアクセス情報の例である。図8に示すように、アフィリエイトサーバ70にアクセスするためのアクセス情報は、記述A〜記述Dを含んでいる。
記述Aは、アフィリエイトサーバ70の所在を示す記述である。
記述Bは、表示装置用サイト情報を表示装置50に提供する表示装置用サイト情報提供者に関する情報を示す記述である。
記述Cは、携帯端末用サイト情報を携帯端末用サイトサーバ40に提供する携帯端末用サイト情報提供者に関する情報を示す記述である。
記述Dは、アフィリエイトに関するその他の情報を示す記述である。アフィリエイトに関する情報の例として、(1)当該アフィリエイトサーバ70へのアクセスは、直接当該アクセス情報のテキストを用いたアクセスであるか、ウェブページ上の広告画像からのアクセスであるか、などを示すアクセス方法を示す情報、(2)当該アフィリエイトサーバ70と表示装置用サイト情報提供者との契約に関する取り決め情報、などが挙げられる。
(二次元バーコードを生成する処理)
表示装置用サイトサーバ20が二次元バーコードを生成する処理について図9を用いて説明する。図9は、本発明の実施形態2における情報配信システム1aにおいて、表示装置用サイトサーバ20が二次元バーコードを生成する処理の流れを示すフローチャートである。
(ステップS3)
アフィリエイトサーバ70のアフィリエイトサーバ制御部74は、再接続先へのアクセス情報として、携帯端末用サイト情報を取得するためのアクセス情報を取得し、アフィリエイトサーバ70のアフィリエイトサーバ記憶部76に格納する。
続いて、携帯端末用サイトサーバ40が携帯端末用サイト情報を取得し、動画コンテンツ配信サーバ10が動画コンテンツおよびメタ情報を取得するステップS2およびステップS4は、上述した実施形態1における処理と同じ処理であるため、説明を省略する。なお、上述したステップS3は、ステップS2の後、またはステップS2と同時に処理される構成であってもよい。
(ステップS6)
表示装置用サイトサーバ20の情報管理部242は、ステップS2において格納された携帯端末用サイト情報を取得するためのアクセス情報を返すアフィリエイトサーバ70へのアクセス情報を取得する。そして、情報管理部242は、取得したアクセス情報を表示装置用サイトサーバ記憶部26に格納する。
続いて、動画コンテンツ配信サーバ10がメタ情報を出力するステップS8以降の処理について、上述した実施形態1における情報配信システム1における処理と同じであるため、説明は省略する。
また、表示装置用サイト画像を表示する処理についても、上述した実施形態1における情報配信システム1における処理と同じであるため、説明は省略する。
(携帯端末用サイト画像を表示する処理)
携帯端末60が携帯端末用サイト画像を表示する処理について、図10を用いて説明する。図10は、本発明の実施形態2における情報配信システム1aにおいて、携帯端末60が携帯端末用サイト画像を表示する処理の流れを示すフローチャートである。
上述した実施形態1における情報配信システム1と同様、情報配信システム1aにおいても、携帯端末60が縮小アクセス情報を取得し、アクセス情報を取得するまでの処理であるステップS62〜S70は同じ処理であるため、説明を省略する。
(ステップS102)
携帯端末制御部64は、携帯端末通信部62を介して、取得したアクセス情報が示す接続先にアクセスするため、アフィリエイトサーバ70に対してアクセス要求する。
(ステップS104)
アフィリエイトサーバ70のアフィリエイトサーバ制御部74は、アフィリエイトサーバ通信部72を介して、アクセス要求を受け付ける。
(ステップS106)
アフィリエイトサーバ制御部74は、当該アクセス要求を受け付けると、再接続先へのアクセス情報をアフィリエイトサーバ記憶部76から取得する。そして、アフィリエイトサーバ制御部74は、取得した再接続先へのアクセス情報を、アフィリエイトサーバ通信部72を介して携帯端末60に出力する。
(ステップS108)
携帯端末60の携帯端末制御部64は、携帯端末通信部62を介して、アフィリエイトサーバ70から再接続先へのアクセス情報を取得する。
そして、携帯端末60が取得したアクセス情報が示す接続先にアクセスする処理であるステップS72以降の処理は、上述した実施形態1における処理と同じ処理であるため、説明は省略する。
このように、本実施形態における情報配信システム1aでは、携帯端末60が取得したアクセス情報(第1の接続先へのアクセス情報)は、アクセスされたことへの応答として再接続先へのアクセス情報(第2の接続先へのアクセス情報)を返すアフィリエイトサーバ70の所在を含んでいる。そのため、アフィリエイトサーバ70において様々な情報を取得する構成を実現することができる。
なお、様々な情報の例として、(1)表示装置用サイト情報提供者が提供する表示装置用サイト情報を取得したユーザからのアクセス数をカウントする処理を示す情報、(2)アフィリエイトサーバ70が返したアクセス情報が示す接続先にアクセスしたユーザが行った処理(例えば、アフィリエイトサーバ70が返したアクセス情報が示す接続先がショッピングサイトであり、当該ショッピングサイトにてユーザが買物をした金額など)を示す情報、などが挙げられる。
〔ソフトウェアによる実現例〕
各サーバ(動画コンテンツ配信サーバ10、表示装置用サイトサーバ20、縮小アクセス情報サーバ30、携帯端末用サイトサーバ40、およびアフィリエイトサーバ70)、表示装置50、および携帯端末60の制御ブロック(特に動画コンテンツ配信サーバ制御部14、表示装置用サイトサーバ制御部24、縮小アクセス情報サーバ制御部34、携帯端末用サイトサーバ制御部44、アフィリエイトサーバ制御部74、表示装置制御部54、および携帯端末制御部64)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、各サーバ、表示装置50、および携帯端末60は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔実施形態3〕
上記各実施形態では、複数のサーバ(動画コンテンツ配信サーバ10、表示装置用サイトサーバ20、縮小アクセス情報サーバ30、携帯端末用サイトサーバ40、およびアフィリエイトサーバ70)を用いる例を示したが、複数のサーバの有する各機能が、1つのサーバにて実現されていてもよいし、各実施形態におけるサーバの数より少ない数のサーバ、または多くのサーバを用いて実現されてもよい。そして、複数のサーバを適用する場合においては、各サーバは、同じ事業者によって管理されていてもよいし、異なる事業者によって管理されていてもよい。
〔実施形態4〕
各サーバ(動画コンテンツ配信サーバ10、表示装置用サイトサーバ20、縮小アクセス情報サーバ30、携帯端末用サイトサーバ40、およびアフィリエイトサーバ70)、表示装置50、および携帯端末60の各ブロックは、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。後者の場合、各サーバ、表示装置50、および携帯端末60のそれぞれを、図11に示すようなコンピュータ(電子計算機)を用いて構成することができる。
図11は、各サーバ、表示装置50、および携帯端末60として利用可能なコンピュータ910のハードウェア構成を例示したブロック図である。コンピュータ910は、バス911を介して互いに接続された演算装置912と、主記憶装置913と、補助記憶装置914と、入出力インターフェース915と、通信インターフェース916とを備えている。演算装置912、主記憶装置913、および補助記憶装置914は、それぞれ、例えばCPU、RAM(random access memory)、ハードディスクドライブであってもよい。入出力インターフェース915には、ユーザがコンピュータ910に各種情報を入力するための入力装置920、および、コンピュータ910がユーザに各種情報を出力するための出力装置930が接続される。入力装置920および出力装置930は、コンピュータ910に内蔵されたものであってもよいし、コンピュータ910に接続された(外付けされた)ものであってもよい。例えば、入力装置920は、キーボード、マウス、タッチセンサなどであってもよく、出力装置930は、ディスプレイ、プリンタ、スピーカなどであってもよい。また、タッチセンサとディスプレイとが一体化されたタッチパネルのような、入力装置920および出力装置930の双方の機能を有する装置を適用してもよい。そして、通信インターフェース916は、コンピュータ910が外部の装置と通信するためのインターフェースである。
補助記憶装置914には、コンピュータ910を各サーバ、表示装置50、および携帯端末60として動作させるための各種のプログラムが格納されている。そして、演算装置912は、補助記憶装置914に格納された上記プログラムを主記憶装置913上に展開して該プログラムに含まれる命令を実行することによって、コンピュータ910を、各サーバ、表示装置50、および携帯端末60が備える各部として機能させる。なお、補助記憶装置914が備える、プログラム等の情報を記録する記録媒体は、コンピュータ読み取り可能な「一時的でない有形の媒体」であればよく、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブル論理回路などであってもよい。
また、上記プログラムは、コンピュータ910の外部から取得してもよく、この場合、任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して取得してもよい。そして、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明の各態様に係る各サーバ(サーバ、他のサーバ、および提携サーバ)、表示装置、および携帯端末は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各サーバ、表示装置、および携帯端末が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記各サーバ、表示装置、および携帯端末をコンピュータにて実現させる各サーバ、表示装置、および携帯端末の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1、1a 情報配信システム(システム)
10 動画コンテンツ配信サーバ(第2のサーバ、他のサーバ)
12 動画コンテンツ配信サーバ通信部(第2の通信部)
14 動画コンテンツ配信サーバ制御部(第2の制御部)
20 表示装置用サイトサーバ(サーバ、第1のサーバ)
22 表示装置用サイトサーバ通信部(通信部、第1の通信部)
24 表示装置用サイトサーバ制御部(制御部、第1の制御部)
26 表示装置用サイトサーバ記憶部
30 縮小アクセス情報サーバ(他のサーバ)
40 携帯端末用サイトサーバ
50 表示装置
52 表示装置通信部(通信部)
54 表示装置制御部(制御部)
56 操作受付部
58 表示装置表示部(表示部)
60 携帯端末
70 アフィリエイトサーバ(提携サーバ)
242 情報管理部
244 二次元バーコード生成部
246 出力要求受付部
248 表示装置用サイト情報生成部
250 表示装置用サイト情報出力部
542 操作信号取得部
544 出力要求部
546 表示制御部
548 表示情報取得部

Claims (11)

  1. 制御部と、通信部と、を備えるサーバであって、
    上記制御部は、
    表示装置から配信要求するコンテンツに関するコンテンツ情報を、上記通信部を介して取得し、
    上記コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを生成し、
    上記通信部を介して上記二次元コードを上記表示装置に出力する、
    ことを特徴とするサーバ。
  2. 上記制御部は、第1の接続先へのアクセス情報を短縮したアクセス情報を生成し、
    上記二次元コードには、上記第1の接続先への短縮されたアクセス情報が含まれる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ。
  3. 上記制御部は、上記第1の接続先へのアクセス情報を他のサーバに出力し、当該他のサーバから、上記第1の接続先への短縮されたアクセス情報を取得することにより、上記第1の接続先へのアクセス情報を短縮したアクセス情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のサーバ。
  4. 上記第1の接続先へのアクセス情報は、アクセスされたことへの応答として第2の接続先へのアクセス情報を返す提携サーバの所在を含む、
    ことを特徴とする請求項2または3に記載のサーバ。
  5. 上記制御部は、上記二次元コードと上記コンテンツを表示するための領域であるコンテンツ表示領域とを含むフレーム画像を上記表示装置に表示させるための表示情報を、上記表示装置に出力する、
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のサーバ。
  6. 上記フレーム画像において、上記コンテンツ表示領域には上記二次元コードが重畳していない、
    ことを特徴とする請求項5に記載のサーバ。
  7. 上記制御部が生成する上記二次元コードに含まれるアクセス情報は、上記コンテンツの提供者にも関連している
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のサーバ。
  8. 第1のサーバ、第2のサーバ、および表示装置を備えるシステムであって、
    上記第1のサーバは、第1の制御部と、第1の通信部と、を備え、
    上記第1の制御部は、
    上記表示装置から配信要求するコンテンツに関するコンテンツ情報を、上記第1の通信部を介して取得し、
    上記コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを生成し、
    上記第2のサーバに対して、上記第1の通信部を介して、上記コンテンツを上記表示装置に出力するよう要求し、
    上記第1の通信部を介して上記二次元コードを上記表示装置に出力し、
    上記第2のサーバは、第2の制御部と、第2の通信部と、を備え、
    上記第2の制御部は、
    上記第2の通信部を介して受け付けた上記第1のサーバからの要求に応じて、上記コンテンツを上記第2の通信部を介して上記表示装置に出力し、
    上記表示装置は、表示装置制御部と、表示装置通信部と、表示部と、を備え、
    上記表示装置制御部は、
    上記表示装置通信部を介して、上記コンテンツ情報を上記第1のサーバに出力し、
    上記表示装置通信部を介して、上記第1のサーバから上記二次元コードを取得し、
    上記表示装置通信部を介して、上記第2のサーバから上記コンテンツを取得し、
    上記二次元コードおよび上記コンテンツを上記表示部に表示する、
    ことを特徴とするシステム。
  9. 表示装置から配信要求するコンテンツに関するコンテンツ情報を取得する取得ステップと、
    上記コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを生成する生成ステップと、
    上記二次元コードを上記表示装置に出力する出力ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  10. 制御部と、通信部と、を備えるサーバとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、上記制御部に、
    表示装置から配信要求するコンテンツに関するコンテンツ情報を、上記通信部を介して取得させる処理、
    上記コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを生成させる処理、
    上記通信部を介して上記二次元コードを上記表示装置に出力させる処理、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  11. 制御部と、通信部と、表示部と、を備える表示装置であって、
    上記制御部は、
    上記通信部を介して、配信要求するコンテンツに関するコンテンツ情報をサーバに出力し、
    上記通信部を介して、上記サーバから、上記コンテンツ情報に関するコンテンツに関連するアクセス情報を含む二次元コードを取得し、
    上記通信部を介して、他のサーバから上記コンテンツを取得し、
    上記二次元コードおよび上記コンテンツを上記表示部に表示する、
    ことを特徴とする表示装置。
JP2015222429A 2015-11-12 2015-11-12 サーバ、システム、方法、プログラム、および表示装置 Pending JP2017092780A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015222429A JP2017092780A (ja) 2015-11-12 2015-11-12 サーバ、システム、方法、プログラム、および表示装置
PCT/JP2016/083249 WO2017082303A1 (ja) 2015-11-12 2016-11-09 サーバ、システム、方法、プログラム、表示装置、および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015222429A JP2017092780A (ja) 2015-11-12 2015-11-12 サーバ、システム、方法、プログラム、および表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017092780A true JP2017092780A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58695376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015222429A Pending JP2017092780A (ja) 2015-11-12 2015-11-12 サーバ、システム、方法、プログラム、および表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017092780A (ja)
WO (1) WO2017082303A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023020301A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 Line株式会社 サーバ、情報処理方法、プログラム、配信サーバおよびシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032590A (ja) * 2000-06-22 2002-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 広告方法、広告システム、広告枠の取引方法、広告枠の取引システムおよび記録媒体
JP2006048464A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Toshiba Corp コンテンツデータ配信システム、コンテンツデータ配信方法及商品販売方法
JP2006113884A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Value Commerce Co Ltd 広告配信装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
JP2008065125A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Minsu Kwon 動画配信システムを使用した広告システム
JP2013080448A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Koji Sakahashi 二次元コードを出力する計算機及び当該計算機に実行されるプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8532632B2 (en) * 2011-05-16 2013-09-10 Wesley Boudville Cellphone changing an electronic display that contains a barcode
WO2013016366A2 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 Sakahashi Koji Device and its use for creation, output and management of 2d barcodes with embedded images

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032590A (ja) * 2000-06-22 2002-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 広告方法、広告システム、広告枠の取引方法、広告枠の取引システムおよび記録媒体
JP2006048464A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Toshiba Corp コンテンツデータ配信システム、コンテンツデータ配信方法及商品販売方法
JP2006113884A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Value Commerce Co Ltd 広告配信装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
JP2008065125A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Minsu Kwon 動画配信システムを使用した広告システム
JP2013080448A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Koji Sakahashi 二次元コードを出力する計算機及び当該計算機に実行されるプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023020301A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 Line株式会社 サーバ、情報処理方法、プログラム、配信サーバおよびシステム
JP7419300B2 (ja) 2021-07-30 2024-01-22 Lineヤフー株式会社 サーバ、情報処理方法、プログラムおよびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017082303A1 (ja) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7053869B2 (ja) ビデオ生成の方法、装置、電子機器及びコンピュータ読み取り可能記憶媒体
US8495495B2 (en) Information processing apparatus, bookmark setting method, and program
US9405845B2 (en) Adaptable layouts for social feeds
US9319455B2 (en) Method and system for seamless navigation of content across different devices
WO2022057575A1 (zh) 一种多媒体数据的发布方法、装置、设备及介质
WO2016150388A1 (zh) 界面处理方法、装置及系统
CN104349221A (zh) 进行流分发的通信设备、信息处理设备、及其控制方法
US20140229533A1 (en) Client-side network page generation
JP2016039612A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、送信装置及びプログラム
JP6139257B2 (ja) 電子機器、通信システム、送信制御方法、およびプログラム
WO2017082303A1 (ja) サーバ、システム、方法、プログラム、表示装置、および記録媒体
JP2018198746A (ja) 端末およびサーバ
JP2014033423A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ送信装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、コンテンツ送信方法、制御プログラムおよび記録媒体
KR20150032059A (ko) 반응형 컨텐츠 제공 시스템 및 방법
JP2014233062A (ja) マルチデバイス向けライブ・録画映像変換・配信システム
JP6234168B2 (ja) 広告動画再生システム、及び、広告動画再生方法
JP2017228253A (ja) 端末装置、端末装置のプログラム、通信サーバ、及び通信方法
JP7029335B2 (ja) 管理サーバ、管理方法、及びそのプログラム
JP2012029068A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、プログラムおよび集積回路
JP7101336B2 (ja) Cta表示プログラム、情報処理装置、cta表示方法、および動画再生システム
KR101607084B1 (ko) 정지 이미지를 이용한 스마트 tv 용 동영상 제공 장치 및 방법
JP2009129430A (ja) サーバ、端末、システム、プログラムおよび方法
WO2019035481A1 (ja) サーバ装置、クライアント装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP6459605B2 (ja) 管理装置、CM(commercial message)配信装置、管理方法、CM配信方法、及び、プログラム
JP6209835B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200623