JP2017079341A - 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017079341A
JP2017079341A JP2014047606A JP2014047606A JP2017079341A JP 2017079341 A JP2017079341 A JP 2017079341A JP 2014047606 A JP2014047606 A JP 2014047606A JP 2014047606 A JP2014047606 A JP 2014047606A JP 2017079341 A JP2017079341 A JP 2017079341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image reading
wiring
image
pressing cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014047606A
Other languages
English (en)
Inventor
新石 邦亮
Kuniaki Araishi
邦亮 新石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014047606A priority Critical patent/JP2017079341A/ja
Priority to PCT/JP2015/050332 priority patent/WO2015136950A1/ja
Publication of JP2017079341A publication Critical patent/JP2017079341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

【課題】自動給紙装置から延びる電気配線の保護を図ると共に、該電気配線が外部に剥き出しになることにより外観意匠の低下を防止する。
【解決手段】原稿台251には、該原稿台251を挟んで上側と下側とを連通させる連通孔251gが形成されており、原稿押さえカバー230における連通孔251gに対応する部分には、原稿押さえ面側とその反対側とを連通させると共に自動給紙装置から延びる電気配線が導入される配線導入口230fが形成されており、一端部が原稿押さえカバー230の配線導入口230fに連通する状態で原稿台251の連通孔251gに内挿され、電気配線280を配線導入口230fから原稿台251の下方へと案内する配線ガイド筒235をさらに備え、配線ガイド筒235の上端部の外壁面には、原稿押さえカバー230を支持軸部233と同軸に支持する係合突部235aが形成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置や複写機等の画像形成装置は、原稿画像を光学的に読取る画像読取装置を備えている。この画像読取装置は、例えば画像形成装置本体の上部に設けられている。画像読取装置は、原稿が載置される透光性の原稿載置面を有している。原稿載置面は、透光性を有する部材により構成されている。原稿載置面の下側にはスキャナ部が配置されている。スキャナ部は、原稿載置面の画像読取位置に供給される原稿画像を光学的に読取る。原稿載置面は、自動給紙装置を有する原稿押さえカバーにより開閉可能に覆われている。自動給紙装置は、給紙トレイと排紙トレイとを有していて、給紙トレイにセットされた複数枚の原稿を一枚ずつ順に画像読取位置に供給して排紙トレイに排出する。自動給紙装置は、用紙を給紙又は排紙するためのモーターや、用紙を検出するためのセンサーを有している。このモーターやセンサーは、画像形成装置本体に設けられた電源基板等に電気配線を介して接続される(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−357370号公報
しかしながら上記特許文献1に示す従来の画像読取装置では、自動給紙装置から延びる電気配線(モーターやセンサーの電気配線)が外部に剥き出しになるため、外観意匠が損なわれると共に配線が破損し易いという問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、自動給紙装置から延びる電気配線の保護を図ると共に、該電気配線が外部に剥き出しになることによる外観意匠の低下を防止することにある。
本発明に係る画像読取装置は、原稿がセットされる透光性の原稿載置面を有する原稿台と、該原稿載置面に対して平行に延びる支持軸部回りに回動することで該原稿載置面を開閉可能に覆う原稿押さえカバーと、上記原稿押さえカバーにおける原稿押さえ面とは反対側面に設けられ、上記原稿を所定の画像読取位置に供給した後に排紙する自動給紙装置と、該画像読取位置を通過する原稿の画像を読取る画像読取部と、を備えている。
そして、上記原稿台には、該原稿台を挟んで上側と下側とを連通させる連通孔が形成されており、上記原稿押さえカバーにおける上記連通孔に対応する部分には、上記原稿押さえ面側とその反対側とを連通させると共に上記自動給紙装置から延びる電気配線が導入される配線導入口が形成されており、一端部が上記原稿押さえカバーの配線導入口に連通する状態で上記原稿台の連通孔に内挿され、上記電気配線を上記配線導入口から上記原稿台の下方へと案内する配線ガイド筒をさらに備え、上記配線ガイド筒の上端部の外壁面には、上記支持軸部と同軸をなし、該外壁面から外側に突出して上記原稿押さえカバーに係合する係合突部が形成されており、上記原稿押さえカバーは、上記支持軸部及び上記係合突部回りに回動可能に構成されている。
この構成によれば、原稿押さえカバーは、原稿載置面に平行な支持軸部回りに回転することで原稿載置面を開閉可能になっている。原稿押さえカバーには自動給紙装置が設けられているので、原稿画像を自動で連続的に読取ることができる。そして、上記構成によれば、上記自動給紙装置から延びる電気配線を、原稿押さえカバーに形成された配線導入口及び原稿台の連通孔に内挿された配線ガイド筒内を通って原稿台の下方へと導くことができる。よって、電気配線が外部に剥き出しになるのを防止することができる。延いては、画像読取装置の設置性(特に壁際における設置性)を向上させることができるとともに、外観意匠の低下を防止することができる。また配線ガイド筒により電気配線を保護することができるので、電気配線の破損を防止することができる。
また、配線ガイド筒の上端部の外壁面には、支持軸部と同軸に係合突部が形成されており、原稿押さえカバーはこの係合突部回りに回動可能に構成されている。よって、原稿押さえカバーを開閉させる際に、配線ガイド筒が原稿押さえカバーと干渉することもない。
上記原稿台には、上記連通孔と平行に延びるスライド孔が形成され、上記スライド孔によりガイドされて上下方向にスライド可能に構成されたスライド部材をさらに備え、上記支持軸部は、上記スライド部材の上端部に設けられ、上記配線ガイド部材は、上記スライド部材のスライド移動に連動して、上記原稿台の連通孔内をスライド可能に構成されていることが好ましい。
この構成によれば、原稿押さえカバーを支持する支持軸部がスライド部材と共に上下方向にスライド可能に構成されている。また、係合突部を有する配線ガイド筒は、スライド部材のスライド移動に連動して原稿台の連通孔内をスライドする。
したがって、書籍のように比較的分厚い原稿の画像を読取る際に、原稿の厚みに応じて原稿押さえカバーを上下させて対応することができる。
上記画像読取部は、上記自動給紙装置に設けられて当該原稿の裏面の画像を読取る第1読取部と、上記原稿載置面よりも下側に配置されて上記原稿の表面の画像を読取る第2読取部とを有し、上記第1読取部は、自動給紙装置内に搭載されたコンタクトイメージセンサーからなり、上記電気配線は、上記自動給紙装置に搭載されたコンタクトイメージセンサーから延びるフレキシブルフラットケーブルであることが好ましい。
この構成によれば、第1及び第2読取部によって原稿の両面の画像を読取ることができる。ここで、第1読取部を構成するコンタクトイメージセンサーはフレキシブルフラットケーブルを有している。フレキシブルケーブルは他の電気配線と比べて束ね難いので、外部に剥出しになると見栄えが損なわれる。本発明はこのように自動給紙装置から延びる電気配線がフレキシブルケーブルである場合に特に有用である。
本発明に係る画像形成装置は上記画像読取装置を備えている。
この構成によれば、自動給紙装置から延びる電気配線の保護を図ることができる。また、電気配線が外部に剥き出しになることによる外観意匠の低下を防止することができる。また、画像形成装置の壁際等における設置性を向上させることができる。
本発明によれば、自動給紙装置から延びる電気配線の保護を図ると共に、該電気配線が外部に剥き出しになることによる外観意匠の低下を防止することができる。さらには、剥き出しの電気配線によって装置の設置性が損なわれるのを防止することが可能となる。
図1は、実施形態における画像読取装置を備えた画像形成装置を示す概略の縦断面図である。 図2は、画像読取装置を示す概略の縦断面図である。 図3は、画像読取装置を示す、後方の右側から見た斜視図である。 図4は、原稿押さえカバーを支持する右側のヒンジ機構とその周辺部を示す前方の右側寄りから見た斜視図である。 図5は、原稿押さえカバーを取外した状態を示す後方の右側寄りから見た斜視図である。 図6は、原稿台を取外した状態を示す後方から見た斜視図である。 図7は、原稿台を後方の下側から見た斜視図である。 図8は、自動給紙装置の給紙カバーを取外した状態を示す上方から見た斜視図である。 図9は、自動給紙装置の給紙カバーを取外した状態を示す後方から見た斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
《実施形態1》
図1は、本実施形態における画像読取装置200を備えた画像形成装置1を示している。この画像形成装置1は、電子写真方式を利用したレーザープリンターである。この画像形成装置1は、画像形成装置本体100と、画像形成装置本体100の上部に取り付けられた上記画像読取装置200と、ユーザーが操作可能な操作パネル300と、を備えている。尚、以下の説明において、前側、後側はそれぞれ、画像形成装置1の前側(操作パネル300が位置する側)、後側を意味し、左側、右側は、画像形成装置1を前側から見て左側、右側を意味する。
図2に示すように画像形成装置本体100は箱状の筐体60を有している。筐体60の上部には画像読取装置200が設けられている。
上記筐体60内には、給紙部10、画像形成部20、定着部40が収容されている。給紙部10から排紙トレイ部50に至る用紙搬送経路Lには、用紙Pを挟持して搬送する複数の搬送ローラー対11〜13が配置されている。また、用紙搬送路Lの下流側から分岐して上流側に合流する反転搬送路L´が設けられている。反転搬送路L´には搬送ローラー対14〜16が配置されている。
上記給紙部10は、筐体60内の下部に配置されている。給紙部10は、シート状の用紙Pが収容される給紙カセット10aと、該給紙カセット10a内の用紙Pを取り出して該カセット外に送り出すためのピックアップローラー10bとを有している。給紙カセット10aよりカセット外に送り出された用紙Pは、搬送ローラー対11を介して画像形成部20に供給される。画像形成部20では、ブラック、マゼンタ、シアンおよびイエローの各色にそれぞれ対応するトナー画像を形成する作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yが一列に配置されている。各作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yは、感光体ドラム21、帯電装置22、現像装置23およびクリーニング装置24を備えている。作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yの下方には、各感光体ドラム21の表面にレーザー光を照射する露光装置25が配置されている。また、作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yの上方には、中間転写ユニット26が配置されている。中間転写ユニット26には、各感光体ドラム21に接して走行する中間転写ベルト27が設けられている。中間転写ベルト27の内側には感光体ドラム21との間で中間転写ベルト27を挟み込むように、一次転写ローラー28が設けられている。また、作像ユニット20Bkの下流側には、中間転写ベルト27の表面に接触するように二次転写ローラー29が設けられている。中間転写ユニット26の上方には、トナーコンテナ30Bk、30M、30C、30Yが配置されている。トナーコンテナ30Bk、30M、30C、30Yには、作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yの各現像装置23に補給される各色のトナーが収納されている。
画像形成部20では、露光装置25によって各感光体ドラム21の表面に所定の画像データ(例えば、画像読取装置200により読み込んだ原稿画像データ)に基づくレーザー光を照射することで静電潜像を形成する。画像形成部20は、この形成した静電潜像を現像装置23によって現像することで各色のトナー像を形成する。各感光体ドラム21の表面に形成された各色のトナー像は、一次転写ローラー28によって中間転写ベルト27の表面に転写されて重ね合わせられる。そして、中間転写ベルト27上に転写されたトナー像は二次転写ローラー29によって、給紙部10より供給された用紙Pに対して転写される。該転写後の用紙Pは定着部40に供給される。定着部40では、画像形成部20より供給される用紙Pを定着ローラー40a及び加圧ローラー40b間で加圧することにより、当該用紙Pにトナー像を定着させる。そして、定着部40にてトナー像が定着された用紙Pは、両ローラー40a,40bにより下流側へと送り出される。定着部40より送り出された用紙Pは、搬送ローラー対13を介して上記排紙トレイ部50に排出される。また、用紙Pの両面にトナー像を形成する場合には、搬送ローラー対13によって用紙Pはスイッチバックされて、反転搬送路L´に搬送される。
図2に示すように、上記画像読取装置200は、略直方体状のケース体250を有している。ケース体250の上面は原稿台251を形成している。原稿台251は、矩形状の枠状部251aとその内側に嵌め込まれたコンタクトガラスとを有している。このコンタクトガラスの上面が透光性の原稿載置面251bを形成している。原稿載置面251bは、原稿押さえカバー230により開閉可能に覆われている。原稿押さえカバー230は、一対のヒンジ機構231(図3参照)を介して原稿台251に回動可能に取付けられている。原稿押さえカバー230の上面側には自動給紙装置222が設けられている。
上記ケース体250の内部(つまりコンタクトガラス251bの下方)にはスキャナ部210が収容されている。スキャナ部210は、原稿載置面251bに載置された原稿を光学的に読み取ってその画像データを生成する。具体的には、スキャナ部210は、反射ミラー212、CCDセンサー213、及び読取りユニット215を有している。読取りユニット215は、LED光源215aよりコンタクトガラス上の原稿に向けて光を照射する。反射ミラー212は、原稿からの反射光をCCDセンサー213へと導く。CCDセンサー213は、受光した光を光電変換して原稿画像の画像データを生成する。生成された画像データは、不図示のデータ記憶部に記憶される。
上記自動給紙装置222は、給紙ローラー224a、第1搬送ローラー224b、第2搬送ローラー224c、及び排紙ローラー224dを有している。これらのローラー224a〜224dによってU字状の搬送経路225が形成されている。ローラー224a〜224dは、給紙カバー221(図3参照)により上側から覆われている。自動給紙装置222は、原稿給紙トレイ223上の原稿を給紙ローラー224aによって原稿搬送路225に供給した後、搬送ローラー224b,224cを経由して排紙ローラー224dによって排紙トレイ228に排出する。搬送経路225の途中には、第1画像読取位置226及び第2画像読取位置227が設定されている。第1画像読取位置226では、第1読取部としてのコンタクトイメージセンサー(CIS)211により原稿の裏面の画像が読取られる。コンタクトイメージセンサー211は、第1及び第2搬送ローラー224b,224c間に配置されている。第2画像読取位置227では、第2読取部としてのスキャナ部211により原稿の表面の画像が読取られる。
コンタクトイメージセンサー211は、電気配線280を介して画像形成装置本体100内の電気基板に接続されている。コンタクトイメージセンサー211の電気配線としては、例えばFFC(Flexible Flat Cable)が使用される。
図3に示すように、上記原稿押さえカバー230は、左右方向に長い矩形板状をなしている。原稿押さえカバー230の後端部は、左右一対のヒンジ機構231を介して原稿台251に取付けられている。左右のヒンジ機構231の間には配線ガイド筒235が設けられている。配線ガイド筒235は、自動給紙装置222から延びる電気配線280を画像形成装置本体100内に導くためのものである。
図4及び図5を参照して、上記ヒンジ機構231は、支持ブラケット部232と固定ブラケット部234と支持ピン(支持軸部)と233を有している。支持ブラケット部232は、支持ピン233の両端部を支持する一対の縦壁部232aを有している。支持ピン233は、原稿載置面251bに対して平行に延びている。固定ブラケット部234は、この支持ピン233に対して揺動可能に支持された揺動部234aと、揺動部234aの左右両側面から突出する一対のフランジ部234bとを有している。各フランジ部234bは、不図示のネジにより原稿押さえカバー230に固定されている。上記支持ブラケット部232は、上下方向に延びるスライド筒236の上端部に固定されている(図6参照)。スライド筒236は、原稿台251(枠状部251b)に形成されたスライド孔251f(図5参照)に内挿されている。スライド孔251fは、原稿台251を上下方向に貫通しており、スライド筒236は、スライド孔251の内周面によって上下方向にスライド可能にガイドされている。この構成によれば、原稿押さえカバー230を上方に引き上げてスライドさせることが可能となる。これにより、例えば書籍のような厚みが大きい原稿にも対応することができる。スライド筒236の下端部には突起部236aが形成されている(図6参照)。この突起部236aは、原稿押さえカバー230を所定量以上引き上げたときに原稿台251の下面に当接してスライド筒236の抜けを防止する(図7参照)。尚、図7中の符号237は、スライド筒236が下方に抜け落ちないように、スライド筒236を保持する保持ケースである。
図4及び図5に戻って、上記配線ガイド筒235は、原稿台251に形成された連通孔251gに内挿されている。連通孔251gは、原稿台251を挟んでその上側と下側とを連通させる。連通孔251gは、上記スライド孔251fと同様に上下方向に延びている。すなわち、連通孔251gはスライド孔251gに対して平行に延びている。
配線ガイド筒235は、水平断面が略正方形状の筒状部材からなる。配線ガイド筒235は、例えば樹脂材により構成されている。配線ガイド筒235の左右両側の外壁面には、左右方向の外側に突出する係合突部235aが形成されている。各係合突部235aは、例えば円筒状に形成されている。各係合突部235aは、原稿押さえカバー230に形成された縦壁部230aを貫通している。すなわち、各係合突部235aは、縦壁部230aに形成された被係合孔に係合している。各係合突部235aは、上記支持ピン233と同軸に形成されている。そして、原稿押さえカバー230は、上記支持ピン233及び係合突部235a回りに回動可能に構成されている。
図8に示すように、原稿押さえカバー230を閉じた状態では、配線ガイド筒235の上端側の開口は、原稿押さえカバー230に形成された配線導入口230fに連通している。尚、図4に示すように、原稿押さえカバー230を開いた状態では、配線導入口230fの外縁と配線ガイド筒235の上端側の開口の外縁とが一致しなくなるものの、両者が連通していることに変わりはない。
上記配線導入口230fは、原稿台251の連通孔251gに対応する位置に形成されている。配線導入口230fは、原稿押さえカバー230の原稿押さえ面側とその反対側とを連通させるように形成されている。
図9に示すように、自動給紙装置222から延びる電気配線280は、原稿押さえカバー230の上面側の後端部に沿って左側から右側に向かって延びた後、下側に折れ曲がり、配線導入口230f及び配線ガイド筒235内を通って原稿台251の下側に設けられた画像形成装置本体100へと導かれる。そして、電気配線280は、画像形成装置本体100内に設けられた電気基板に接続されている。
したがって、自動給紙装置280から延びる電気配線280を外部に剥き出しにすることなく、画像形成装置本体100内の電気基板まで導くことができる。これにより、電気配線280が外部に剥き出しになるのを防止することができる。よって、外観意匠の低下を防止することができる。また、配線ガイド筒235によって電気配線280を保護することができるので、電気配線の破損を防止することができる。また、画像形成装置1を壁際に設置する際などに電気配線280が邪魔になることもない。よって画像形成装置の設置性を向上させることができる。
しかも、上記配線ガイド筒235の上端部の外壁面には、第1支持ピン233と同軸に係合突部235aが形成されている。原稿押さえカバー230は、この係合突部235a回りに回動可能に構成されている。よって、原稿押さえカバー230を開閉させる際に、配線ガイド筒235が原稿押さえカバーと干渉することもない。
また、上記実施形態では、原稿台251には、連通孔251gと平行に延びるスライド孔251f(図5参照)が形成されている。そして、上記第1支持ピン233は、このスライド孔251fに内挿されたスライド筒236と共に上下方向に移動可能に構成されている。配線ガイド筒235は、スライド筒236のスライド移動に連動して、原稿台251の連通孔251g内をスライド可能に構成されている。この構成によれば、書籍のように比較的分厚い原稿の画像を読取る際に、原稿の厚みに応じて原稿押さえカバー230を上下させて対応することができる。
また、上記実施形態では、画像読取装置200は、原稿載置面251bよりも下側に配置されて第2画像読取位置227を通過する原稿の表面の画像を読取るスキャナ部210と、自動給紙装置222に設けられて当該原稿の裏面の画像を読取るコンタクトイメージセンサー211とを有している。このコンタクトイメージセンサー211は電気配線280としてのフレキシブルフラットケーブルを有している。フレキシブルケーブルは、他の電気配線類と比べて束ね難いので、外部に剥き出しになると見栄えが悪い。しかし、上記実施形態の構成によれば、フレキシブルフラットケーブルを配線ガイド筒235内に収容することができるので、見栄えが損なわれることもない。
《他の実施形態》
本発明は、上記実施形態1について、以下のような構成としてもよい。
上記実施形態では、画像形成装置1がレーザープリンターである例を説明したが、これに限ったものではなく、画像形成装置1は、例えば複写機や複合機であってもよい。また、画像形成装置1は電子写真方式に限らずインクジェット方式であってもよい。
以上説明したように、本発明は、原稿押さえカバーを有する画像読取装置及び画像形成装置に有用であり、特に、原稿押さえカバーと自動給紙装置とを一体化した画像読取装置及び画像形成装置に有用である。
1 画像形成装置
200 画像読取装置
210 スキャナ部(第2読取部)
211 コンタクトイメージセンサー(第1読取部)
222 自動給紙装置
226 第1読取位置(所定の画像読取位置)
227 第2読取位置(所定の画像読取位置)
230 原稿押さえカバー
233 支持ピン(支持軸部)
235 配線ガイド筒(配線ガイド部材)
235a 係合突部
236 スライド筒(スライド部材)
251 原稿台
251f スライド孔
251g 連通孔
280 ケーブル(電気配線)

Claims (4)

  1. 原稿がセットされる透光性の原稿載置面を有する原稿台と、該原稿載置面に対して平行に延びる支持軸部回りに回動することで該原稿載置面を開閉可能に覆う原稿押さえカバーと、上記原稿押さえカバーにおける原稿押さえ面とは反対側面に設けられ、上記原稿を所定の画像読取位置に供給した後に排紙する自動給紙装置と、該画像読取位置を通過する原稿の画像を読取る画像読取部と、を備えた画像読取装置であって、
    上記原稿台には、該原稿台を挟んで上側と下側とを連通させる連通孔が形成されており、
    上記原稿押さえカバーにおける上記連通孔に対応する部分には、上記原稿押さえ面側とその反対側とを連通させると共に上記自動給紙装置から延びる電気配線が導入される配線導入口が形成されており、
    一端部が上記原稿押さえカバーの配線導入口に連通する状態で上記原稿台の連通孔に内挿され、上記電気配線を上記配線導入口から上記原稿台の下方へと案内する配線ガイド筒をさらに備え、
    上記配線ガイド筒の上端部の外壁面には、上記支持軸部と同軸をなし、該外壁面から外側に突出して上記原稿押さえカバーに係合する係合突部が形成されており、
    上記原稿押さえカバーは、上記支持軸部及び上記係合突部回りに回動可能に構成されている、画像読取装置。
  2. 請求項1記載の画像読取装置において、
    上記原稿台には、上記連通孔と平行に延びるスライド孔が形成され、
    上記スライド孔によりガイドされて上下方向にスライド可能に構成されたスライド部材をさらに備え、
    上記支持軸部は、上記スライド部材の上端部に設けられ、
    上記配線ガイド部材は、上記スライド部材のスライド移動に連動して、上記原稿台の連通孔内をスライド可能に構成されている、画像読取装置。
  3. 請求項1又は2記載の画像読取装置において、
    上記画像読取部は、上記自動給紙装置に設けられて当該原稿の裏面の画像を読取る第1読取部と、上記原稿載置面よりも下側に配置されて上記原稿の表面の画像を読取る第2読取部とを有し、
    上記第1読取部は、自動給紙装置内に搭載されたコンタクトイメージセンサーからなり、
    上記電気配線は、上記自動給紙装置に搭載されたコンタクトイメージセンサーから延びるフレキシブルフラットケーブルである、画像読取装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像読取装置を備えた画像形成装置。

JP2014047606A 2014-03-11 2014-03-11 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置 Pending JP2017079341A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014047606A JP2017079341A (ja) 2014-03-11 2014-03-11 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置
PCT/JP2015/050332 WO2015136950A1 (ja) 2014-03-11 2015-01-08 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014047606A JP2017079341A (ja) 2014-03-11 2014-03-11 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017079341A true JP2017079341A (ja) 2017-04-27

Family

ID=54071404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014047606A Pending JP2017079341A (ja) 2014-03-11 2014-03-11 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017079341A (ja)
WO (1) WO2015136950A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3376747A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-19 KYOCERA Document Solutions Inc. Document pressing unit, and automatic document conveying device and image forming apparatus provided with the same
CN110196543A (zh) * 2019-05-30 2019-09-03 广州众诺电子技术有限公司 成像盒、芯片组件、转接装置及其转接壳体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513409Y2 (ja) * 1989-04-03 1993-04-08
JP3394482B2 (ja) * 1999-06-07 2003-04-07 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4947177B2 (ja) * 2010-03-25 2012-06-06 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3376747A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-19 KYOCERA Document Solutions Inc. Document pressing unit, and automatic document conveying device and image forming apparatus provided with the same
US10389899B2 (en) 2017-03-16 2019-08-20 Kyocera Document Solutions Inc. Document pressing unit, and automatic document conveying device and image forming apparatus provided with the same
CN110196543A (zh) * 2019-05-30 2019-09-03 广州众诺电子技术有限公司 成像盒、芯片组件、转接装置及其转接壳体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015136950A1 (ja) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8777472B2 (en) Image forming apparatus
US9288349B2 (en) Image processing device
JP4577202B2 (ja) 読取機能付き画像形成装置
US8811857B2 (en) Sheet feeding device, and image forming apparatus provided with same
JP2011230901A (ja) 給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
US9170548B2 (en) Sheet discharge device, and image forming apparatus provided with the same
JP5810119B2 (ja) 画像形成装置
JP5938018B2 (ja) 画像形成装置
JP4658650B2 (ja) 画像形成装置
JP2009157256A (ja) 画像形成装置
WO2015136950A1 (ja) 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置
JP5498975B2 (ja) シート給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5914378B2 (ja) 画像形成装置
JP4580750B2 (ja) 画像形成装置
JP6722405B2 (ja) 画像形成装置、及び搭載部材
JP2012098607A (ja) 画像形成装置
JP5696242B2 (ja) シート給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
JP7512737B2 (ja) 画像形成装置
JP2013048392A (ja) 画像読取装置および画像読取装置を備えた画像形成装置
JP2009139673A (ja) 画像形成装置
JP2022021801A (ja) 画像形成装置
JP2016208132A (ja) 自動原稿送り装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2016174341A (ja) 用紙収容装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5509115B2 (ja) 画像形成装置
JP2023173185A (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置および複合機