JP2017079046A - 画像形成システムおよび画像形成システム用プログラム - Google Patents

画像形成システムおよび画像形成システム用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017079046A
JP2017079046A JP2015208111A JP2015208111A JP2017079046A JP 2017079046 A JP2017079046 A JP 2017079046A JP 2015208111 A JP2015208111 A JP 2015208111A JP 2015208111 A JP2015208111 A JP 2015208111A JP 2017079046 A JP2017079046 A JP 2017079046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
image forming
print server
license key
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015208111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6311689B2 (ja
Inventor
祐樹 横澤
Yuki Yokozawa
祐樹 横澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015208111A priority Critical patent/JP6311689B2/ja
Priority to US15/294,326 priority patent/US9652187B1/en
Priority to CN201610916332.3A priority patent/CN107037996B/zh
Publication of JP2017079046A publication Critical patent/JP2017079046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6311689B2 publication Critical patent/JP6311689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1227Printer definition files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】リソースを提供する印刷装置がネットワークから切離されても、提供されたリソースを継続利用可能な印刷システムの提供。【解決手段】印刷データを作成するホストからの印刷要求に応じて、ネットワークに接続された印刷装置に対して印刷データに基づく印刷処理を実行させるプリントサーバと、プリントサーバから、ネットワークに新規接続された印刷装置に対して、印刷装置で対応可能な印刷処理に関するリソース及びリソースをプリントサーバで利用するためのライセンスを要求する要求手段と、要求手段による要求に応じて、印刷装置からネットワークを介してプリントサーバにリソース及びライセンスを提供する提供手段と、プリントサーバにて、印刷装置から提供されたリソース及びライセンスを記憶手段に記憶するとともに、リソース及びライセンスに関するリソース情報をプリントサーバ内のデータベースに登録する登録手段とを備える。【選択図】図4

Description

本発明は、ネットワークに接続されたプリントサーバを用いて画像形成装置(MFP、Multifunction Peripheral)による画像形成処理を実行させる画像形成システムおよび画像形成システム用プログラムに関する。
従来、ネットワークに接続されたプリントサーバ上に、ネットワークに接続された複数の画像形成装置の有するフォントなどの印刷リソースをアップロードし、全ての画像形成装置で共有して利用することが行われてきた(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−32484号公報
しかし、特許文献1の技術では、多くの印刷リソースを提供していたハイスペックの画像形成装置がネットワークから切り離されると、そのハイスペックの画像形成装置の印刷リソースを利用していた他のロースペックの画像形成装置は、提供されていた印刷リソースを利用することが出来なくなってしまっていた。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、印刷リソースを提供する画像形成装置がネットワークから切り離されても、提供されていた印刷リソースを継続して利用することが出来る画像形成システムおよび画像形成方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る画像形成システムは、印刷データを作成するホストコンピュータからの印刷要求に応じて、ネットワークに接続された画像形成装置に対して前記印刷データに基づく画像形成処理を実行させるプリントサーバと、前記プリントサーバから、新規に前記ネットワークに接続された前記画像形成装置に対して、前記画像形成装置で対応可能な前記画像形成処理に関するリソース及び前記リソースを前記プリントサーバで利用するためのライセンスの有効期限を含んだライセンスキーを要求する要求手段と、前記要求手段による要求に応じて、前記画像形成装置から前記ネットワークを介して前記プリントサーバに前記リソース及び前記ライセンスキーを提供する提供手段と、前記プリントサーバにて、前記画像形成装置から提供された前記リソース及び前記ライセンスキーを記憶手段に記憶するとともに、前記リソース及び前記ライセンスキーに関するリソース情報を前記プリントサーバ内のデータベースに登録する登録手段とを備える。そのため、印刷リソースを提供する画像形成装置がネットワークから切り離されても、提供されていた印刷リソースを継続して利用することが出来る。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る画像形成システムは、前記プリントサーバにより、前記データベースに登録された前記リソース情報の提供元となる前記画像形成装置が前記ネットワークに接続されている否か、及び前記ライセンスキーの前記有効期限が切れているか否かを確認する確認手段と、前記記憶手段で記憶されたいずれかの前記リソースに共通して対応可能な全ての前記画像形成装置が前記ネットワークに接続されておらず且つ前記リソースの前記ライセンスキーの有効期限が切れている場合、前記リソースを消去するとともに、このリソースに関する前記リソース情報を前記データベースから削除することにより前記データベースを更新する更新手段とをさらに備えてもよい。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る画像形成システム用プログラムは、印刷データを作成するホストコンピュータからの印刷要求に応じて、ネットワークに接続された画像形成装置に対して前記印刷データに基づく画像形成処理を実行させるプリントサーバのコンピュータに、新規に前記ネットワークに接続された前記画像形成装置に対して、前記画像形成装置で対応可能な前記画像形成処理に関するリソース及び前記リソースを前記プリントサーバで利用するためのライセンスの有効期限を含んだライセンスキーを要求する手順と、前記リソースの要求に応じて前記画像形成装置から提供された前記リソース及び前記ライセンスキーを取得する手順と、取得した前記リソース及び前記ライセンスキーが記憶されているか否かを判定する手順と、前記判定する手順で、前記リソース及び前記ライセンスキーが記憶されていない場合、前記画像形成装置により提供された前記リソース及び前記ライセンスキーを記憶するとともに、記憶した前記リソース及び前記ライセンスキーに関するリソース情報をデータベースに登録する手順と、前記判定する手順で、前記リソース及び前記ライセンスキーが記憶されている場合、前記画像形成装置により提供された前記リソース及び前記ライセンスキーに関する前記リソース情報を前記データベースに登録する手順とを実行させる。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る画像形成システム用プログラムは、前記プリントサーバのコンピュータに、前記データベースに登録された前記リソース情報の提供元となる前記画像形成装置に対して、これらが前記ネットワークに接続されている否かを確認するための信号を出力する手順と、いずれかの前記リソースに共通して対応可能な全ての前記画像形成装置から前記信号に対する応答が無く且つ前記リソースの前記ライセンスキーの有効期限が切れている場合、前記リソース及び前記ライセンスキーを消去するともに、前記リソース及び前記ライセンスキーに対応する前記リソース情報を前記データベースから削除することにより前記データベースを更新する手順とをさらに実行させる構成でもよい。
以上のように、本発明によれば、印刷リソースを提供する画像形成装置がネットワークから切り離されても、提供されていた印刷リソースを継続して利用することが出来る。
本実施形態における画像形成システムの構成を概略的に示す図である。 プリントサーバの構成を概略的に示すブロック図である。 印刷装置の構成を概略的に示すブロック図である。 リソース情報の登録処理、及び、印刷装置に対して画像形成処理を実行させるための処理を説明するための図である。 リソースDBに登録された情報を示す表である。 リソースDBを更新する手法を説明するための図である。 プリントサーバのコンピュータに実行させるリソース情報の登録手順を示すフローチャートである。 リソースDBに基づいてプリントサーバのコンピュータに実行させる印刷処理の手順を示すフローチャートである。 プリントサーバのコンピュータに実行させるリソースDBの更新手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態における画像形成システム10の構成を概略的に示す図である。
本実施形態の画像形成システム10は、ネットワークに接続されたプリントサーバ50を用いて画像形成装置40〜43による画像形成処理を実行させるものである。
〔画像形成システム〕
画像形成システム10は、LAN(ローカルエリアネットワーク)等のネットワーク20を用いて構成され、このネットワーク20には、複数のホストコンピュータ30〜33、印刷装置(画像形成装置)40〜43、及びプリントサーバ50がそれぞれ接続されている。
〔ホストコンピュータ〕
ホストコンピュータ30〜33は、一般に普及しているデスクトップ型PC(Personal Computer)やノートブック型PCを適用することができる。ホストコンピュータ30〜33は、例えば、アプリケーションや、プリンタドライバモジュール等のソフトウェアが搭載(インストール)された機器である。これらのソフトウェアは、ホストコンピュータ30〜33に搭載されたオペレーティングシステム上で動作する。
上記のアプリケーションは、例えば、オペレーティングシステム上で動作する文書作成ソフトや図面作成ソフト等のソフトウェアである。ホストコンピュータ30〜33では、文書作成ソフトや図面作成ソフトに対してユーザが文字情報や描画情報を入力することにより、文書ドキュメントや描画ドキュメント等のアプリケーションデータが作成される。
アプリケーションデータを印刷する場合、ホストコンピュータ30〜33は、印刷を実行させる印刷装置(例えば印刷装置40)に対して印刷要求を送る。具体的には、ホストコンピュータ30〜33は、アプリケーションデータに基づいて印刷データを作成し、作成した印刷データをネットワーク20に送信する。印刷データは、プリントサーバ50を介して出力先の印刷装置40へ転送される。出力先の印刷装置40では、転送された印刷データに基づいて画像形成処理を実行することにより、印刷データをプリントアウトしている。
〔印刷装置〕
図1に示すネットワーク20には、4台の印刷装置40〜43が接続されている。本実施形態において4台の印刷装置40〜43は、例えば2つのタイプに分けられる。すなわち、4台の印刷装置40〜43のうち、印刷装置40は、例えば、多機能周辺機器(MFP)に代表されるハイスペックモデルのプリンタであり、印刷機能、スキャン機能、FAX機能、及び、ボックス機能を有する。本実施形態において、印刷装置40は、画像形成処理を実行するためのリソースとして様々な種類のフォントや書体に対応した印刷を行うことができる。
一方、その他3台の印刷装置41〜43は、印刷装置40と比べてロースペックモデルのプリンタである。すなわち、ロースペックモデルの印刷装置41〜43では、対応可能なリソースが印刷装置40よりも少ない。
〔プリントサーバ〕
プリントサーバ50は、ネットワーク20に接続された状態でサーバ型のコンピュータとして機能する。プリントサーバ50は、図示しないCPUやメモリデバイス等のハードウエア資源を備えている。プリントサーバ50は、これらハードウエア資源を用いてサーバ用の基本ソフトウェアであるオペレーティングシステムを実行し、それによってサーバ型コンピュータとしてのプラットフォームを構築している。
〔プリントサーバの構成〕
図2は、プリントサーバ50の構成を概略的に示すブロック図である。プリントサーバ50は、通信インタフェース52、記憶部54及び制御部56を有している。プリントサーバ50では、記憶部54及び制御部56がコンピュータとしてプログラムを実行する。
〔通信インタフェース〕
通信インタフェース52は、ネットワーク20に接続するためのネットワークアダプタである。通信インタフェース52では、ホストコンピュータ30〜33及び印刷装置40〜43により送信されたデータをそれぞれネットワーク20を介して宛先に転送する。
〔記憶部〕
記憶部54は、ROM(リードオンリーメモリ)やRAM(ランダムアクセスメモリ)等の記憶媒体により構成されている。記憶部54には、画像形成処理を実行するためのリソース54aや、リソースに関するリソース情報が登録されたリソースDB(データベース)54bや、本実施形態の画像形成システム用プログラム54c、印刷装置40〜43から取得したライセンスキー54d等が格納されている。
本実施形態の画像形成システム用プログラム54bでは、以下の処理を実行する。すなわち、(1)リソース情報の登録処理、(2)印刷装置40〜43に対して印刷データに基づく画像形成処理を実行させる処理、(3)リソースDB54bの更新処理、及び(4)プリントサーバ50でリソースを利用するためのライセンスの管理を実行する。
〔制御部〕
制御部56は、例えばプロセッサ(CPU)により構成されており、記憶部54に格納された上記(1)〜(4)のプログラム54cを呼び出して、リソース情報をリソースDB54bに登録したり、印刷装置40〜43に対して画像形成処理を実行させたり、リソースDB54bを更新したり、あるいはライセンスを管理したりする。また制御部56は、通信インタフェース52による通信を制御する。
制御部56は、記憶部54に格納された上記のプログラム54cを実行するための構成として、リソースDB登録処理部56a(要求手段、登録手段)、印刷データ処理部56b、リソースDB更新処理部56c(確認手段、更新手段)、およびライセンス管理部56d(確認手段)を有している。
リソースDB登録処理部56aは、ネットワーク20に接続された印刷装置40〜43で対応可能なリソースを記憶するとともに、このリソースに関するリソース情報をリソースDB54bに登録するための処理を実行する。印刷データ処理部56bは、ホストコンピュータ30〜33からの印刷要求に応じて印刷装置40〜43に画像形成処理を実行させるための処理を実行する。リソースDB更新処理部56cは、リソースDB54bを更新するための処理を実行する。また、ライセンス管理部56dは、リソース54aを利用するために、印刷装置40〜43から取得したライセンスキー54dを管理する。
〔印刷装置の構成〕
図3は、印刷装置40〜43の構成を概略的に示すブロック図である。図3では、一例として、印刷装置40を用いてその機能的な構成を説明する。なお、本実施形態の画像形成システム10において実行される(1)リソース情報の登録、(2)印刷データに基づく画像形成処理の実行、(3)リソースDBの更新、(4)ライセンスの管理に関して、印刷装置40〜43の基本的な構成は共通しているものとする。
印刷装置40は、通信インタフェース44、記憶部46及び制御部48を有している。印刷装置40では、記憶部46及び制御部48がコンピュータとしてプログラムを実行する。
〔通信インタフェース〕
通信インタフェース44は、ネットワーク20に接続するためのネットワークアダプタである。通信インタフェース44は、プリントサーバ50により送信されたデータを受信したり、プリントサーバ50に対してデータを送信したりする。
〔記憶部〕
記憶部46は、ROMやRAM等の記憶媒体により構成されている。記憶部54には、印刷装置40で対応可能なリソース46aや、このリソースに関するリソース情報が登録されたリソースDB46b、プリントサーバ50にリソース46aの利用権を与えるためのライセンスキー46c、その他画像形成処理に必要なプログラム等が格納されている。
〔制御部〕
制御部48は、例えばプロセッサ(CPU)により構成されている。この制御部48は、本実施形態の画像形成システム10で実行される上記(1)〜(4)の処理に対応して、リソース提供部48a(提供手段)、画像形成処理部48b、接続応答部48c、及びライセンス提供部48d(提供手段)を有する。
リソース提供部48aは、プリントサーバ50によるリソース情報の登録処理に関して、記憶部46に記憶されたリソース46aを通信インタフェース44を通じてプリントサーバ50に提供する。
画像形成処理部48bは、ホストコンピュータ30〜33による印刷要求に応じて、プリントサーバ50から転送された印刷データに基づいて画像形成処理を実行する。
接続応答部48cは、プリントサーバ50によるリソースDB54bの更新処理に関して、プリントサーバ50から送信された接続を確認する旨の信号を通信インタフェース44で受信すると、これに応答する信号を生成する。生成した応答信号は通信インタフェース44からプリントサーバ50に向けて送信される。
ライセンス提供部48dは、リソース提供部48aがリソース46aをプリントサーバ50に提供する際に、リソース46aをプリントサーバ50が使用するためのライセンスをライセンスキー46cの形態で提供する。ライセンスキー46cにはライセンス期限に関する情報が含まれている。
図4は、リソース情報の登録処理、及び、印刷装置40〜43に対して画像形成処理を実行させるための処理を説明するための図である。また、図5は、リソースDB54bに登録された情報を示す表である。
図4,5では、印刷装置40〜43で対応可能なリソースの一例として、フォントやマクロを種類別に示している。ハイスペックモデルの印刷装置40は、4種類のフォント(フォントA,B,C,D)及び2種類のマクロ(マクロA,B)を有しており、これらのフォント及びマクロに対応している。一方、ロースペックモデルの印刷装置41〜43は、いずれも1種類のフォント(フォントA)を有しており、この1種類のフォントのみに対応している。
〔リソース情報の登録〕
以下では、まず、図4中に示す画像形成システム10の構成において、印刷装置40〜43で対応可能なリソース(フォント及びマクロ)及びリソース情報がプリントサーバ50の記憶部54に格納されるまでの処理について説明する。
プリントサーバ50のリソースDB登録処理部56aは、まず、印刷装置40〜43が新規にネットワーク20に接続されると、これらが個々に対応可能な画像形成処理に関するリソース及びそのリソースのライセンスキーを要求する。この要求は、例えば、新規にネットワーク20に接続された印刷装置(例えば印刷装置40)に割り当てられたIPアドレスやMACアドレスがプリントサーバ50に登録されたタイミングで行う。あるいは、プリントサーバ50を管理する管理者の指示に従って任意のタイミングで行ってもよい。
印刷装置40〜43は、プリントサーバ50からの要求に応じてリソースを提供する。すなわち、印刷装置40は、「フォントA,B,C,D、マクロA,B」及びそれらのリソースに対応したライセンスキー54dをプリントサーバ50に提供する。一方、印刷装置41〜43は、「フォントA」及びフォントAに対応したライセンスキー54dをプリントサーバ50に提供する。
プリントサーバ50のリソースDB登録処理部56aは、リソースの要求に応じて印刷装置40〜43から提供されたリソース54aおよびライセンスキー54dを記憶部54に記憶するとともに、このリソース54aに関するリソース情報(ライセンスの有効期限情報を含む)をリソースDB54bに登録する。
すなわち、リソースDB登録処理部56aは、印刷装置40〜43から提供された「フォントA」及びライセンスキー、印刷装置40のみから提供された「フォントB,C,D、及びマクロA,B」及びライセンスキーを記憶部54に記憶(インストール)するとともに、これらのリソース情報をリソースDB54bに登録する。これにより、リソースを提供した印刷装置がネットワークに接続されているか又は印刷装置から提供されたライセンスキーが有効である限り、プリントサーバ50では、記憶部54に記憶されたリソースを印刷データに展開することが実行可能となる。
また本実施形態において、リソースDB54bには、上記のリソース情報として、リソースの種別を示す種別情報と提供元の印刷装置40〜43を識別するための識別情報とライセンスキーの有効期限情報が登録されている。図5中のリソースDB54bでは、種別情報としてフォントの名称「フォントA〜D」が種類別に示されている。また、印刷装置40〜43を識別するための識別情報として、装置の名称「印刷装置A〜D」が示されている。装置の名称「印刷装置A〜D」は、それぞれ「印刷装置40〜43」に対応している。ライセンスキーの有効期限情報として、各ライセンスキーの有効期限が年月日の形式で示されている。
なお、この識別情報は、装置名の他にも各印刷装置40〜43に割り当てられたIPアドレスやMACアドレス等、各印刷装置を識別できるものであればよい。
またフォントの種別情報、印刷装置の識別情報、およびライセンスキーの有効期限情報は、リソースDB54bにて相互に対応付けられている。すなわち、図5に示されるように、「フォントA」と「印刷装置A,B,C,D」と「X年X月X日」が相互に対応付けられて登録されている。また「フォントB,C,D、マクロA,B」は、それぞれ「印刷装置A」および「Y年Y月Y日」と相互に対応付けられている。
上記の登録処理の過程で、リソースDB登録処理部56aは、各印刷装置40〜43により提供されたリソース及びライセンスキーが記憶部54により記憶されているか否かを判定している。そして、各印刷装置40〜43から提供されたリソースが記憶部54に記憶されていないと判定された場合、リソースDB登録処理部56aは、提供されたリソース及びライセンスキーを記憶部54に記憶するとともに、このリソース情報をリソースDB54bに登録している。
例えば、図4中に示す印刷装置40〜42がネットワーク20に接続されていない状態で、印刷装置43が新規にネットワーク20に接続された場合を考えてみる。
この場合、プリントサーバ50は、印刷装置43に対してリソース及びライセンスキーを要求するとともに、これに応じて印刷装置43から提供されたリソース(フォントA)及びライセンスキーが記憶部54に記憶されているか否かを判定する。このとき、プリントサーバ50の記憶部54には、リソース(フォントA)及びライセンスキーが記憶されていないため、リソースDB登録処理部56aは、フォントA及びライセンスキーを記憶部50に記憶する。またリソースDB登録処理部56aは、記憶したフォントAに関するリソース情報をリソースDB54bに登録する。
また、上記の判定に関して、リソース及びライセンスキーが記憶部54に記憶されていると判定した場合、リソースDB登録処理部56aは、印刷装置40〜43から提供されたリソースを記憶部54に記憶することなく、印刷装置40〜43から提供されたリソースに関するリソース情報をリソースDB54bに登録している。
上述した例について、印刷装置43がネットワーク20に接続された後に、印刷装置42が新規にネットワーク20に接続された場合を考えてみる。
この場合、印刷装置42から提供されたリソース(フォントA)及びライセンスキーは、すでに記憶部54に記憶されているため、リソースDB登録処理部56aは、印刷装置42から提供されたリソース及びライセンスキーを記憶部54に記憶することなく、印刷装置42から提供されたリソースに関するリソース情報(「フォントA」及び「印刷装置C」)をリソースDB54bに登録する。
このように、本実施形態の画像形成システム10では、プリントサーバ50がネットワーク20に接続されている印刷装置40〜43にて対応可能なリソース及びライセンスキーを全て取得している。このため、「フォントB,C,D」及び「マクロA,B」に対応していないロースペックモデルの印刷装置41〜43であっても、印刷装置40と同様に、これらのフォントやマクロで印刷データを印刷することが可能となる。
〔印刷データに基づく画像形成処理〕
以下では、図4中に示すホストコンピュータ30による印刷要求が行われてから、ロースペックモデルの印刷装置41が画像形成処理を実行するまでの処理について説明する。なお、ホストコンピュータ30で作成された印刷データでは、「フォントB」で印刷することを指定しているものとする。
図4中に示すホストコンピュータ30からの印刷要求により送信された印刷データがネットワーク20を介してプリントサーバ50の通信インタフェース52にて受信される。
これに対して、プリントサーバ50の印刷データ処理部56bは、まず、受信した印刷データで指定されているリソース情報(フォントB)に基づいてリソースDB54bを参照し、リソース情報がリソースDB54bに登録されているか否かを判定する。
上記の例では図5に示すようにリソースDB54bには、リソース情報(フォントB)が登録されている。この場合、印刷データ処理部56bは、記憶部54に記憶されたリソース「フォントB」を印刷データに展開した上で、印刷装置41に対して画像形成処理を実行させる。
具体的には、プリントサーバ50の印刷データ処理部56bでは、「フォントB」をビットマップデータとして印刷データに展開する。これに対して印刷装置41では、ビットマップデータとして展開された印刷データをプリントサーバ50から受信することになる。したがって印刷装置41では、受信した印刷データに基づいて画像形成処理を実行するだけで、指定されたフォントをプリントアウトすることができる。
なお、図4中に示すハイスペックモデルの印刷装置40は、印刷装置41とは異なり、フォントBに対応している。この場合、プリントサーバ50は、フォントBを印刷データに展開することなくこの印刷データを印刷装置40に送信してもよい。
また、印刷装置40〜43が対応していないリソースが指定されている場合、プリントサーバ50、あるいは、印刷装置40〜43において、代替のリソース情報を印刷データに展開する。
例えば、印刷データで指定されているリソース情報が、リソースDB54bに登録されていないリソース情報(フォントZ)であった場合、プリントサーバ50及び印刷装置40〜43では、フォントZを印刷データに展開することができない。
これに対してプリントサーバ50は、フォントZの代わりに、記憶部54に記憶されているフォント(フォントA〜D)の中から代替のフォント(例えばフォントA)を選択してもよい。この場合、プリントサーバ50は、代替のフォントを印刷データに展開した上で、この印刷データを印刷装置40〜43に出力(送信)する。
あるいは、印刷データ40〜43において、上記代替のフォントを印刷データに展開してもよい。この場合、プリントサーバ50では、リソースを印刷データに展開することなくこれを印刷装置40に送信する。
〔リソースDBの更新〕
図6は、リソースDB54bを更新する手法を説明するための図である。図6では、図4中に示す印刷装置40がネットワーク20から切り離された状態を「×」印として示している。
プリントサーバ50のリソースDB更新処理部56cは、リソースDB54bに登録されたリソース情報の提供元となる印刷装置40〜43がネットワーク20に接続されている否かを確認する。
具体的には、リソースDB更新処理部56cは、印刷装置40〜43に対して、これらがネットワーク20に接続されている否かを確認するための信号を通信インタフェース52を通じて出力(送信)する。
各印刷装置40〜43は、この信号を受信すると、これに応答する信号をプリントサーバ50に対して送信する。図6では、印刷装置40がネットワーク20から切り離されているため、印刷装置40から応答する信号を送信されることはない。一方、印刷装置41〜43は、プリントサーバ50からの信号を受信するとともに、これに応答する信号をプリントサーバ50に送信する。なお、接続状態の確認は、例えば、特定の間隔で行うことが好ましい。あるいは、ネットワーク構成に変更が生じた際に行ってもよい。
リソースDB更新処理部56cは、いずれかのリソースに共通して対応可能な全ての印刷装置がネットワーク20に接続されていない場合、このリソースのライセンスキーが有効であるか否かを判断する。ライセンスキーが有効でない場合、このリソースを記憶部54から消去するとともに、これに関するリソース情報をリソースDB54bから削除することによりリソースDB54bを更新する。
例えば、図5中に示すリソースDB54bにおいて、「フォントA」に共通して対応付けられている全ての印刷装置は、印刷装置40〜43(印刷装置A〜D)である。一方、「フォントB,C,D、マクロA,B」にそれぞれ共通して対応付けられている全ての印刷装置は、いずれも印刷装置40(印刷装置A)である。
これに対して、図6に示す画像形成システム10では、印刷装置40がネットワーク20に接続されていない。すなわち、リソース「フォントB,C,D、マクロA,B」については、個々のリソースに共通して対応可能な全ての印刷装置(印刷装置40)がネットワーク20に接続されていないこととなる。しかし、リソース「フォントB,C,D、マクロA,B」のライセンスキーは、まだ有効期限内であるとする。この場合、リソースDB更新処理部56cは、リソース「フォントB,C,D、マクロA,B」を記憶部54から消去せず、それぞれのリソース情報もリソースDB54bからは削除しない。
リソース「フォントA」については、印刷装置40を除く印刷装置41〜43がネットワーク20に接続されているため、全ての印刷装置がネットワーク20に接続されていないわけではない。したがって、リソース「フォントA」についても記憶部54からは消去されない。このため、図6に示すように、更新後におけるプリントサーバ50の記憶部54には、「フォントA,B,C,D、マクロA,B」」が記憶されたままとなっている。
またリソースDB54bについては、種別情報「フォントA」とこれに対応する印刷装置40〜43の識別情報「印刷装置A〜D」が登録されている。上記の接続状態の確認において、印刷装置40から応答が無く、且つフォントAのライセンスキーの有効期限が切れている場合、リソースDB更新処理部56cは、リソースDB54bに登録されている印刷装置40の識別情報「印刷装置A」を削除する。
以上が画像形成システム10の基本的な構成である。加えて本実施形態では、プリントサーバ50にインストールされたプログラムをコンピュータ(制御部56及び記憶部54)で実行することで、上述した画像形成システム10を動作させることができる。また以下の説明により、画像形成システム用プログラムがプリントサーバ50のコンピュータに実行させる手順例が明らかとなる。
〔リソース情報の登録手順〕
図7は、プリントサーバ50のコンピュータに実行させるリソース情報の登録手順を示すフローチャートである。以下、手順に沿って説明する。
ステップS100:印刷装置40〜43が新規にネットワークに接続される。
ステップS102:このとき、プリントサーバ50の制御部56は、新規にネットワーク20に接続された印刷装置40〜43に対して、それぞれが対応可能な画像形成処理に関するリソース及びライセンスキーを要求する。
ステップS104:制御部56は、リソースの要求に応じて印刷装置40〜43から提供されたリソース情報を通信インタフェース52を通じて取得する。
ステップS106:制御部56は、各印刷装置40〜43から取得したリソース及びライセンスキーを確認する。すなわち、制御部56は、取得したリソース及びライセンスキーが記憶部54に記憶されているか否かを判定する。
ステップS108:取得したリソース及びライセンスキーが記憶部54に記憶されていない場合(上記ステップS106で「No」)、制御部56は、このリソース及びライセンスキーを記憶部54に記憶する。また制御部56は、記憶したリソース及びライセンスキーに関するリソース情報をリソースDB54bに登録して(ステップS110)、この処理を終了する(End)。
一方、リソース及びライセンスキーが記憶部54に記憶されている場合(上記ステップS106で「Yes」)、制御部56は、取得したリソース及びライセンスキーを記憶部54に記憶することなく、リソース情報のみをリソースDB54bに登録して(ステップS110)、この処理を終了する(End)。
〔印刷手順〕
図8は、リソースDB54bに基づいてプリントサーバ50のコンピュータに実行させる印刷処理の手順を示すフローチャートである。プリントサーバ50は、複数のホストコンピュータ30〜33からネットワーク20に送信された印刷データを制御している。
ステップS200:ホストコンピュータ30〜33は、アプリケーションデータを印刷する際、印刷データをネットワーク20に向けて送信する。これに対して、プリントサーバ50の通信インタフェース52は、上記の印刷データをネットワーク20を介して受信する。受信した印刷データは、例えば、プリントサーバ50内のバッファに一時的に保存される。
ステップS202:制御部56は、受信した印刷データに含まれるリソース情報を読み込む。
ステップS204:次に、制御部56は、読み込んだリソース情報がリソースDB54bに登録されているか否かを確認する。リソース情報がリソースDB54bに登録されている場合(Yes)、制御部56は、このリソース情報に対応して記憶部54に記憶されたリソースを印刷データに展開した上で、印刷装置(例えば印刷装置40)に対して画像形成処理(印刷処理)を実行させる(ステップS206)。
一方、読み込んだリソース情報がリソースDB54bに登録されていない場合(No)、すなわち、印刷装置40〜43では対応していないリソースに関するリソース情報が印刷データで指定されていた場合、制御部56は、このリソースに代えて、画像形成処理を実行する印刷装置40〜43で対応可能な代替のリソースを印刷データに展開し、これに基づいて印刷装置40〜43に対し、画像形成処理を実行させる(ステップS208)。
なお、代替のリソースに基づく印刷データの展開は、印刷装置40〜43に実行させてもよい。
ステップS210:印刷装置40〜43による画像形成処理(印刷)が完了すると、この処理を終了する(End)。
このように、各印刷装置40〜43で印刷可能なリソースは全てプリントサーバ50に格納されている。これにより、印刷可能なフォントを各印刷装置40〜43で共有させることができる。このため、印刷装置40〜43では、効率的に画像形成処理を実行することができる。
〔リソースDBの更新手順〕
次に、リソースDB54bを更新する手順について説明する。図9は、プリントサーバ50のコンピュータに実行させるリソースDB54bの更新手順を示すフローチャートである。
ステップS300:制御部56は、リソースDB54bに登録されたリソース情報の提供元となる各印刷装置40〜43がネットワーク20に接続されているか否かを確認する。
具体的には、制御部56は、リソースDB54bに登録された識別情報を参照し、識別情報に対応する印刷装置40〜43を特定する。そして、特定した印刷装置40〜43がネットワーク20に接続されている否かを確認するための信号を各印刷装置40〜43に送信する。これに対して、プリントサーバ50の制御部56は、各印刷装置40〜43から確認要求に対する応答があったか否かを確認する。
ステップS302:制御部56は、各印刷装置40〜43により応答された信号に基づいて、リソースが共通する印刷装置が1台以上接続されているか否かを判断する。
具体的には、いずれかのリソースに対して、共通して対応可能な全ての印刷装置のうち、少なくとも1台以上の印刷装置から応答があったか否かを判断する。
ステップS303:1台以上接続されていない場合(ステップS302で「No」)、すなわち、リソース情報に共通して対応可能な全ての印刷装置40〜43から確認要求に対する応答がなかった場合、制御部56は、識別情報に対応するライセンスキーが有効か否かを判断する。
ステップS304:ライセンスキーが無効である場合(ステップS303で「No」)、制御部56は、このリソースおよびライセンスキーを記憶部54から消去して、この処理を終了する(End)。
また、これに合わせて制御部56は、リソースDB54bに登録されたリソース情報を削除する。具体的には、リソースの種別情報と、応答がなかった印刷装置40〜43の識別情報と、有効期限情報をリソースDB54bから削除する。
ステップS306:印刷装置が1台以上接続されている場合、(ステップS302で「Yes」)、すなわち、共通して対応可能な全ての印刷装置のうち、少なくとも1台以上の印刷装置から応答があった場合、または、リソースのライセンスキーが有効期限内である場合(ステップS303で「Yes」)、制御部56は、このリソースを保持したまま、この処理を終了する(End)。
このように、本実施形態の画像形成システム10及び画像形成システム用プログラムによれば、プリントサーバ50では、ホストコンピュータ30〜33から印刷要求に応じて印刷装置40〜43に画像形成処理を実行させる際に、リソースを他の印刷装置40〜43から引き上げる(インストールする)必要がない。このため、印刷パフォーマンスを低下させることなく印刷装置40〜43に対して印刷データに基づく画像形成処理を実行させることができる。
また本実施形態の画像形成システム10及び画像形成システム用プログラムによれば、印刷データに展開されるリソースがネットワーク20に接続されたいずれかの印刷装置40〜43で対応可能なものであれば、全ての印刷装置40〜43において同じ出力結果を得ることができる。
また、リソースDB54bの更新を行うことにより、ネットワーク20に接続された全ての印刷装置40〜43に対応していないリソース情報で画像形成処理を実行させることを許容させることがないため、リソース情報の管理を厳格に行うことができる。
また、プリントサーバ50に提供されるリソースには、そのリソースを利用するためのライセンスが付随しており、ライセンスが有効期限内であれば、提供元の印刷装置がネットワーク20から外されても、プリントサーバ50はそのリソースの利用を継続することが出来る。
[補足事項]
以上のように、本発明に係る画像形成システム10は、印刷データを作成するホストコンピュータ30〜33からの印刷要求に応じて、ネットワーク20に接続された画像形成装置40〜43に対して前記印刷データに基づく画像形成処理を実行させるプリントサーバ50と、前記プリントサーバ50から、新規に前記ネットワーク20に接続された前記画像形成装置40〜43に対して、前記画像形成装置40〜43で対応可能な前記画像形成処理に関するリソース及び前記リソースを前記プリントサーバ50で利用するためのライセンスの有効期限を含んだライセンスキーを要求する要求手段56aと、前記要求手段56aによる要求に応じて、前記画像形成装置40〜43から前記ネットワーク20を介して前記プリントサーバ50に前記リソース及び前記ライセンスキーを提供する提供手段48dと、前記プリントサーバ50にて、前記画像形成装置40〜43から提供された前記リソース及び前記ライセンスキーを記憶手段54に記憶するとともに、前記リソース及び前記ライセンスキーに関するリソース情報を前記プリントサーバ50内のデータベース54bに登録する登録手段56aとを備える。
その他、本発明は、上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
10 画像形成システム
20 ネットワーク
30〜33 ホストコンピュータ
40〜43 印刷装置(画像形成装置)
50 プリントサーバ

Claims (4)

  1. 印刷データを作成するホストコンピュータからの印刷要求に応じて、ネットワークに接続された画像形成装置に対して前記印刷データに基づく画像形成処理を実行させるプリントサーバと、
    前記プリントサーバから、新規に前記ネットワークに接続された前記画像形成装置に対して、前記画像形成装置で対応可能な前記画像形成処理に関するリソース及び前記リソースを前記プリントサーバで利用するためのライセンスの有効期限を含んだライセンスキーを要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に応じて、前記画像形成装置から前記ネットワークを介して前記プリントサーバに前記リソース及び前記ライセンスキーを提供する提供手段と、
    前記プリントサーバにて、前記画像形成装置から提供された前記リソース及び前記ライセンスキーを記憶手段に記憶するとともに、前記リソース及び前記ライセンスキーに関するリソース情報を前記プリントサーバ内のデータベースに登録する登録手段と
    を備えた画像形成システム。
  2. 請求項1に記載の画像形成システムにおいて、
    前記プリントサーバにより、前記データベースに登録された前記リソース情報の提供元となる前記画像形成装置が前記ネットワークに接続されている否か、及び前記ライセンスキーの前記有効期限が切れているか否かを確認する確認手段と、
    前記記憶手段で記憶されたいずれかの前記リソースに共通して対応可能な全ての前記画像形成装置が前記ネットワークに接続されておらず且つ前記リソースの前記ライセンスキーの有効期限が切れている場合、前記リソースを消去するとともに、このリソースに関する前記リソース情報を前記データベースから削除することにより前記データベースを更新する更新手段と
    をさらに備えた画像形成システム。
  3. 印刷データを作成するホストコンピュータからの印刷要求に応じて、ネットワークに接続された画像形成装置に対して前記印刷データに基づく画像形成処理を実行させるプリントサーバのコンピュータに、
    新規に前記ネットワークに接続された前記画像形成装置に対して、前記画像形成装置で対応可能な前記画像形成処理に関するリソース及び前記リソースを前記プリントサーバで利用するためのライセンスの有効期限を含んだライセンスキーを要求する手順と、
    前記リソースの要求に応じて前記画像形成装置から提供された前記リソース及び前記ライセンスキーを取得する手順と、
    取得した前記リソース及び前記ライセンスキーが記憶されているか否かを判定する手順と、
    前記判定する手順で、前記リソース及び前記ライセンスキーが記憶されていない場合、前記画像形成装置により提供された前記リソース及び前記ライセンスキーを記憶するとともに、記憶した前記リソース及び前記ライセンスキーに関するリソース情報をデータベースに登録する手順と、
    前記判定する手順で、前記リソース及び前記ライセンスキーが記憶されている場合、前記画像形成装置により提供された前記リソース及び前記ライセンスキーに関する前記リソース情報を前記データベースに登録する手順と
    を実行させるための画像形成システム用プログラム。
  4. 請求項3に記載の画像形成システム用プログラムにおいて、
    前記プリントサーバのコンピュータに、
    前記データベースに登録された前記リソース情報の提供元となる前記画像形成装置に対して、これらが前記ネットワークに接続されている否かを確認するための信号を出力する手順と、
    いずれかの前記リソースに共通して対応可能な全ての前記画像形成装置から前記信号に対する応答が無く且つ前記リソースの前記ライセンスキーの有効期限が切れている場合、前記リソース及び前記ライセンスキーを消去するともに、前記リソース及び前記ライセンスキーに対応する前記リソース情報を前記データベースから削除することにより前記データベースを更新する手順と
    をさらに実行させるための画像形成システム用プログラム。
JP2015208111A 2015-10-22 2015-10-22 画像形成システムおよび画像形成システム用プログラム Active JP6311689B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208111A JP6311689B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 画像形成システムおよび画像形成システム用プログラム
US15/294,326 US9652187B1 (en) 2015-10-22 2016-10-14 Image forming system that ensures continuous use of print resources and image forming method
CN201610916332.3A CN107037996B (zh) 2015-10-22 2016-10-20 图像形成系统和图像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208111A JP6311689B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 画像形成システムおよび画像形成システム用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017079046A true JP2017079046A (ja) 2017-04-27
JP6311689B2 JP6311689B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=58558738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015208111A Active JP6311689B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 画像形成システムおよび画像形成システム用プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9652187B1 (ja)
JP (1) JP6311689B2 (ja)
CN (1) CN107037996B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200048443A (ko) * 2018-10-30 2020-05-08 주식회사 머니브레인 블록체인에 기반한 분산형 컴퓨팅 자원 공유 시스템 상에서의 그룹 관리 서버를 통한 보안 통신 제공 방법
KR20200048722A (ko) * 2018-10-30 2020-05-08 주식회사 머니브레인 블록체인에 기반한, 분산형 컴퓨팅 자원 공유 시스템 상에서의 워킹 그룹별 동일한 키를 사용하는 보안 통신 제공 방법
KR20200048708A (ko) * 2018-10-30 2020-05-08 주식회사 머니브레인 블록체인에 기반한, 분산형 컴퓨팅 자원 공유 시스템 상에서의 보안 통신 제공 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11327698B2 (en) * 2020-06-25 2022-05-10 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for cloud-based printing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278243A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2010026893A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム
JP2014032484A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成システム及び画像形成システム用プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152521A (ja) 1993-12-01 1995-06-16 Canon Inc 印刷システム
JP4016726B2 (ja) * 2002-06-03 2007-12-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5684200B2 (ja) * 2012-06-27 2015-03-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法
JP5907938B2 (ja) * 2013-09-26 2016-04-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP6022440B2 (ja) * 2013-12-27 2016-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 応答装置及びネットワーク応答方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278243A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2010026893A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム
JP2014032484A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成システム及び画像形成システム用プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200048443A (ko) * 2018-10-30 2020-05-08 주식회사 머니브레인 블록체인에 기반한 분산형 컴퓨팅 자원 공유 시스템 상에서의 그룹 관리 서버를 통한 보안 통신 제공 방법
KR20200048722A (ko) * 2018-10-30 2020-05-08 주식회사 머니브레인 블록체인에 기반한, 분산형 컴퓨팅 자원 공유 시스템 상에서의 워킹 그룹별 동일한 키를 사용하는 보안 통신 제공 방법
KR20200048708A (ko) * 2018-10-30 2020-05-08 주식회사 머니브레인 블록체인에 기반한, 분산형 컴퓨팅 자원 공유 시스템 상에서의 보안 통신 제공 방법
KR102169299B1 (ko) * 2018-10-30 2020-10-23 주식회사 머니브레인 블록체인에 기반한 분산형 컴퓨팅 자원 공유 시스템 상에서의 그룹 관리 서버를 통한 보안 통신 제공 방법
KR102176128B1 (ko) * 2018-10-30 2020-11-09 주식회사 머니브레인 블록체인에 기반한, 분산형 컴퓨팅 자원 공유 시스템 상에서의 보안 통신 제공 방법
KR102193890B1 (ko) * 2018-10-30 2020-12-22 주식회사 머니브레인 블록체인에 기반한, 분산형 컴퓨팅 자원 공유 시스템 상에서의 워킹 그룹별 동일한 키를 사용하는 보안 통신 제공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN107037996A (zh) 2017-08-11
US20170115935A1 (en) 2017-04-27
CN107037996B (zh) 2019-11-29
JP6311689B2 (ja) 2018-04-18
US9652187B1 (en) 2017-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364738B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及び処理実行方法
JP6311689B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成システム用プログラム
JP2013178748A (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム及びデータ変換処理方法
JP2023168372A (ja) アプリケーションプログラム
JP2010063087A (ja) 画像形成装置、ログ蓄積方法、およびログ蓄積プログラム
JP6168079B2 (ja) 印刷システム、印刷機器検索プログラム、および記録媒体
JP5743333B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成システム用プログラム
JP2006012124A (ja) ジョブ管理装置、ジョブ管理システム、ジョブ管理プログラム及び記録媒体
JP6463115B2 (ja) 情報処理システム、印刷システム、サーバ装置、情報処理システムの制御方法、及びプログラム
JP2024025809A (ja) 画像形成装置と画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6136703B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP2007058408A (ja) シリアル番号出力システム
JP2017134806A (ja) サービス提供システム、情報処理装置、プログラム、情報処理システム及び連携処理方法
JP2008003954A (ja) 印刷システム及び画像形成装置ならびに再印刷制御方法及び再印刷制御プログラム
US20070211265A1 (en) Print Control System, Print Control Method, Print Control Program Storage Medium, And Printing System
JP2017196862A (ja) システム、サーバー装置、情報処理方法及びプログラム
JP2017010525A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2019160057A (ja) プリントサーバーと、その制御方法とプログラム
US20190205069A1 (en) Data processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium for storing program
JP5766065B2 (ja) 管理システム、サーバ装置、管理方法およびコンピュータプログラム
JP6484915B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP6421843B2 (ja) 情報処理システム、データ変換処理方法及び情報処理システム
JP2009223671A (ja) 印刷システムおよび印刷装置
JP2003150355A (ja) 印刷システム
JP6957847B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6311689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150