JP2017075705A - 製氷皿の製造方法 - Google Patents

製氷皿の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017075705A
JP2017075705A JP2015201669A JP2015201669A JP2017075705A JP 2017075705 A JP2017075705 A JP 2017075705A JP 2015201669 A JP2015201669 A JP 2015201669A JP 2015201669 A JP2015201669 A JP 2015201669A JP 2017075705 A JP2017075705 A JP 2017075705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
brazing
base plate
ice tray
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015201669A
Other languages
English (en)
Inventor
伊藤 泰永
Yasunaga Ito
泰永 伊藤
正一 迫田
Shoichi Sakota
正一 迫田
知樹 山吉
Tomoki YAMAYOSHI
知樹 山吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UACJ Corp
Original Assignee
UACJ Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UACJ Corp filed Critical UACJ Corp
Priority to JP2015201669A priority Critical patent/JP2017075705A/ja
Priority to PCT/JP2016/079970 priority patent/WO2017065111A1/ja
Priority to EP16855365.9A priority patent/EP3355005A4/en
Priority to CN201680054922.8A priority patent/CN108027191A/zh
Publication of JP2017075705A publication Critical patent/JP2017075705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • F25C1/04Producing ice by using stationary moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/012Soldering with the use of hot gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • F25C1/22Construction of moulds; Filling devices for moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0272Rods, electrodes, wires with more than one layer of coating or sheathing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】安定したろう付性を呈する製氷皿の製造方法を提供する。
【解決手段】製氷皿の製造方法では、まず、ブレージングシート14よりなるベースプレート10を準備する。ブレージングシート14は、アルミニウム合金よりなる心材11と、心材11の両面に配設されたろう材層12a、12bとを備え、ろう材層12a、12bが、Mg含有量を0.15%以下に制限してなるアルミニウム合金からなる第1層121と、第1層121よりも心材11側に位置し、Mg:0.2〜5%を含有するアルミニウム合金からなる第2層122とを有する。第1層121及び第2層122の少なくとも一方はさらにSi:4〜13%を含有する。次に、ベースプレート10に隔壁部材及び流路形成部材を組み付ける。その後、隔壁部材、流路形成部材及びベースプレート10をフラックスを用いることなく、ろう材層12a、12bを介してろう付接合する。
【選択図】図3

Description

本発明は、製氷皿の製造方法に関する。
従来、アルミニウム合金からなる製氷皿として、アルミニウム合金製のプレートの一方の面に複数の製氷室を格子状に区画形成する隔壁を接合するとともに、当該プレートの他方の面に冷媒が流通する冷媒流路を形成する部材を接合したものがある。例えば、特許文献1には、隔壁を接合するプレートとして、表面にろう材層を備えるアルミブレージングシートを使用し、そのろう材層を介して、隔壁及び冷媒流路を形成する部材をろう付接合した構成が開示されている。そして、かかる構成では、ろう材層がLiやMg等の酸化性元素を含有しており、不活性ガス雰囲気中においてフラックスレスでろう付することを可能としている。
特開2015−010806号公報
しかしながら、特許文献1に開示の構成では、ろう材層に酸化性元素であるLiやMg等を含んでいるため、ろう付雰囲気中の酸素濃度や露点が高い場合には、接合状態が悪化することがある。これは、ろう材中のLiやMg等がろう付雰囲気中の酸素あるいは水蒸気と反応して、加熱中にろう材表面に酸化物を形成するためと推定される。例えば、当該酸化物が形成されると、フィレットの形成が阻害されてフィレット切れを発生するおそれがある。製氷皿にフィレット切れが発生すると、製氷する際に、フィレット切れやそれに起因する穴に水が入り込んで、当該水が凍結して膨張することにより、フィレットの割れ(凍結割れ)が発生し、製氷ができなくなるおそれがある。このように、ろう付性の悪化は製氷皿の品質に深刻な影響を及ぼすため、ろう付雰囲気中の酸素濃度や露点をしっかりと管理する必要がある。ところが、ろう付雰囲気中の酸素分圧や露点は、季節ごとに変動する大気中の露点によって変化するため、年間を通じて安定したろう付性を得るには改善を図る必要があった。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、安定したろう付性を呈する製氷皿の製造方法を提供しようとするものである。
本発明の一態様は、アルミニウム合金よりなる心材と、該心材の両面に配設されたろう材層とを備え、該ろう材層が、Mg含有量を0.15%以下に制限してなるアルミニウム合金からなる第1層と、該第1層よりも上記心材側に位置するとともに、Mg:0.2〜5%を含有するアルミニウム合金からなる第2層とを有しており、上記第1層及び上記第2層の少なくとも一方が、さらにSi:4〜13%を含有するブレージングシートよりなるベースプレートを準備する準備工程と、
上記ベースプレートの一方の面に、複数の製氷室を区画形成するように格子状に形成された隔壁部材が当接するとともに、上記ベースプレートの他方の面に、冷媒が流通する冷媒流路を形成する流路形成部材が当接するように、上記隔壁部材及び上記流路形成部材を上記ベースプレートにそれぞれ組み付ける組み付け工程と、
上記隔壁部材、上記流路形成部材及び上記ベースプレートを、フラックスを用いることなく、上記ろう材層を介してろう付接合するろう付工程とを含む、製氷皿の製造方法にある。
上記製氷皿の製造方法によれば、ろう材層における第1層のMg含有量が0.15%以下に制限されているため、ベースプレートの素材であるブレージングシートの製造段階やろう付工程におけるろう付加熱中に、第1層の表面に強固な酸化皮膜が形成されることが抑制される。ろう材層において第1層よりも心材側に位置する第2層はMg含有量が0.2〜5%である。そして、第2層に含まれるMgは、ろう付加熱中に第1層の表面に拡散して、第1層の酸化皮膜を脆弱化する。さらに、ろう材の溶解の開始以降では、第2層に含まれるMgの第1層の表面への拡散がより活発になる。そして、上述の如く、第1層の表面は強固な酸化皮膜の形成が抑制されているため、当該第2層から拡散したMgによって、第1層の酸化皮膜は脆弱化されやすくなっている。その結果、ろう付雰囲気中の酸素分圧や露点が高い場合であっても、当該酸化皮膜の破壊が促されて、ろう材層による接合性が向上し、安定したろう付性を呈する。したがって、ろう付雰囲気中の酸素分圧や露点は季節ごとに変動するが、年間を通じて安定したろう付性を得ることができる。なお、第2層のMg含有量が0.2%未満の場合には、酸化皮膜の破壊効果が乏しくなって濡れ性が低下する。第2層のMg含有量が5%を超える場合には、圧延時に圧延割れが発生しやすくなる。
また、表層となる第1層において、酸化性元素であるMg含有量が0.15%以下に制限されているため、加熱中にろう材表面に、フィレット形成に干渉する酸化物の形成が抑制される。これにより、ろう付部におけるフィレット形成が促されて、フィレット切れの発生が抑制される。その結果、当該製氷皿を用いて製氷する際に、フィレットにおける凍結割れの発生を防止でき、安定したろう付性を得ることができる。
そして、第1層及び第2層の少なくとも一方がさらにSi:4〜13%を含有している。第1層のSi含有量及び第2層のSi含有量がともに4%未満の場合には、ろう付処理時において、第1層及び第2層からなるろう材層が溶融してなる溶融ろうの流動性が乏しいため、ろう付部にフィレットが形成されにくくなり、ろう付性が低下する。第1層のSi含有量及び第2層のSi含有量がともに13%を超える場合には、ろう付処理時に溶融ろうの流動性が過度に高まるため、ろう付部に形成されるフィレットが過度に広がって十分な肉厚が得られなくなり、ろう付性が低下する。また、ろう材層の溶融ろうが過剰になるため、ろう付部の母材となるベースプレート、隔壁部材及び流路形成部材の溶解量が増す。これにより、ろう材中に粗大な初晶Siが形成されやすくなるため、ろう付時に溶融穴を発生する可能性が高まったり、耐食性が低下したりする。さらに、ベースプレートの形成材料であるブレージングシート成形時における熱間クラッド圧延において圧延割れを生じやすくなる。上記のごとく、第1層及び第2層の少なくとも一方はSi:4〜13%を含有しているため、溶融ろうの供給が果たされるとともに、上記溶融穴の発生、耐食性の低下、上記圧延割れの発生が抑制される。
また、上記製氷皿の製造方法によれば、上記ブレージングシートを用いて、不活性ガス雰囲気中でフラックスを塗布しないで上記製氷皿を製造することができる。また、真空雰囲気を必要としないため、安価でかつ大量生産が可能となる。また、上記ベースプレートが上記クラッド構造を有するブレージングシートよりなることから、安定したろう付性を呈する製氷皿を容易に作製することができる。
以上の如く、上記態様によれば、安定したろう付性を呈する製氷皿の製造方法を提供することができる。
実施例1における、製氷皿の斜視図。 実施例1における、製氷皿の分解斜視図。 実施例1における、ろう付処理前のベースプレートの断面一部拡大図。 実施例1における、製氷皿の底面図。 図4における、A−A線位置断面一部拡大。 実施例1における、ろう付処理前の外側隔壁部の断面一部拡大図。
本明細書において、アルミニウム合金とは、狭義のアルミニウム合金だけでなく、純アルミニウムも含むアルミニウムを主成分とする金属の総称である。
上記第1層は、Mg含有量を0.15%以下に制限し、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、上記第2層は、Mg:0.2〜5%、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなることとすることができる。この場合には、第1層及び第2層の両方にSi:4〜13%が含有されているため、ろう付処理時に、第1層及び第2層から溶融ろうが適度に供給される。その結果、良好なろう付性が得られるとともに、上記溶融穴の発生、耐食性の低下、上記圧延割れの発生が十分に抑制される。
上記第1層は、Mg含有量を0.15%以下に制限し、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、上記第2層は、Mg:0.2〜5%、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる場合において、上記第1層のクラッド率は1.5〜20%であり、上記第2層のクラッド率は1.5〜20%であって、上記第1層と上記第2層とのクラッド率の合計が25%以下であることが好ましい。この場合には、ろう付処理時に、第1層による酸化物の形成抑制効果が十分に得られる。さらに、第1層及び第2層からろう付接合するのに必要な溶融ろうが十分に供給される。さらに、第2層から第1層の酸化皮膜の脆弱化及び破壊のために必要なMgが十分に供給されることとなる。
上記第1層は、Mg含有量を0.15%以下に制限し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、上記第2層は、Mg:0.2〜5%、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなることとすることができる。この場合には、表層となる第1層により、加熱中にろう材表面に酸化物が形成されることが抑制される。さらに、中間層となる第2層から、加熱中にろう材表面の酸化皮膜を脆弱化及び破壊するためのMgが供給されるとともに、ろう付のための溶融ろうが供給される。その結果、ろう付性が確保されるとともに、上記溶融穴の発生、耐食性の低下、上記圧延割れの発生が抑制される。
上記第1層が、Mg含有量を0.15%以下に制限し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、上記第2層が、Mg:0.2〜5%、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる場合において、上記第1層のクラッド率は0.5〜2%であり、上記第2層のクラッド率は2〜20%であることが好ましい。この場合には、ろう付処理時に、表層となる第1層による酸化物の形成抑制効果と、中間層となる第2層のMgによる酸化皮膜の破壊効果及び溶融ろうの供給とが十分に確保されることとなる。
上記第1層は、Mg含有量を0.15%以下に制限し、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、上記第2層は、Mg:0.2〜5%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなることとすることができる。この場合には、表層となる第1層による酸化物の形成抑制効果が十分に得られるとともに、ろう付接合に必要な溶融ろうが供給される。さらに、中間層となる第2層から、加熱中にろう材表面の酸化皮膜を脆弱化及び破壊するためのMgが供給される。その結果、ろう付性が確保されるとともに、上記溶融穴の発生、耐食性の低下、上記圧延割れの発生が抑制される。
上記第1層は、Mg含有量を0.15%以下に制限し、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、上記第2層は、Mg:0.2〜5%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる場合において、上記第1層のクラッド率は2〜20%であり、上記第2層のクラッド率は0.5〜4%であることが好ましい。この場合には、ろう付処理時に、表層となる第1層による酸化物の形成抑制効果及び溶融ろうの供給と、中間層となる第2層のMgによる酸化皮膜の破壊効果とが十分に確保されることとなる。
上記第1層及び上記第2層の少なくとも一方は、さらにBi:0.004〜0.4%を含有することが好ましい。この場合には、ろう付処理時に溶融ろうの表面張力を低下させたり、流動性を向上させたりして、当該溶融ろうのすきま充填性を向上させることができる。なお、Bi含有量が0.004%未満の場合は、すきま充填性の向上効果が乏しい。また、Bi含有量が0.4%を超える場合は、表面張力が過度に低下し、フィレットの形成に悪影響を及ぼすとともに、ろう材が酸化しやすくなり、溶融ろうの濡れ性が低下する。
上記隔壁部材及び上記流路形成部材は、アルミニウム合金よりなることが好ましい。この場合には、製氷皿を軽量化できる。また、製氷皿全体がアルミニウム合金製となるため、異種材料で形成する場合に比べて、廃棄する際の分別の手間が省けてリサイクル性が向上する。
上記隔壁部材の内、上記複数の製氷室の外壁を形成している外側隔壁部は、アルミニウム合金よりなる心材と、該心材の少なくとも一方の面に上記ろう材層が形成されてなるブレージングシートよりなることが好ましい。この場合には、外側隔壁部とベースプレートとのろう付性が一層向上する。
上記外側隔壁部は、上記製氷室に対向する面と反対側の面にのみ、上記ろう材層が形成されてなるブレージングシートよりなることが好ましい。外側隔壁部において、製氷室に対向する面(内側面)にろう材層が存在する場合には、ろう付処理時に、製氷室の内側面と反対側である外側面の溶融ろうの一部が、外側隔壁部とペースプレートとの隙間を通じて、内側面の溶融ろうと繋がって製氷室の内側に引き込まれることとなる。これにより、外側隔壁部とペースプレートとのろう付部にフィレット切れが生じやすくなる。しかしながら、上述の如く、製氷室に対向する面と反対側の面(外側面)にのみにろう材層が形成されていると、当該ろう材層の溶融ろうが製氷室の内側に引き込まれにくくなり、外側面でのフィレット切れの発生が抑制される。これにより、製氷室の外側に位置するフィレットの形成状態が良好となるとともに、外側隔壁部のベースプレートへの接合性も向上する。
上記心材は、6000系のアルミニウム合金よりなることが好ましい。この場合には、心材としての6000系アルミニウム合金に含有されたMgの一部が、ろう材層の溶融時に、第2層に含まれるMgに遅れて、溶融ろうの表面に拡散する。その結果、心材に含まれるMgが補助的にろう材層の酸化皮膜を破壊する効果を奏することとなる。
(実施例1)
本例の製氷皿1の製造方法は、準備工程と、組み付け工程と、ろう付工程とを含む。
準備工程では、図3に示すように、心材11と、該心材11の両面に配設されたろう材層12a、12bとを備えるブレージングシート14よりなるベースプレート10を準備する。
組み付け工程では、図2に示すように、ベースプレート10の一方の面10aに、複数の製氷室2を区画形成するように格子状に形成された隔壁部材20が当接するとともに、ベースプレート10の他方の面10bに、冷媒が流通する冷媒流路31を形成する流路形成部材30が当接するように、隔壁部材20及び上記流路形成部材30をベースプレート10にそれぞれ組み付ける。
ろう付工程では、図5に示すように、隔壁部材20、流路形成部材30及びベースプレート10を、フラックスを用いることなく、ろう材層12a、12bを介してろう付接合する。
ベースプレート10を構成するブレージングシート14において、心材11はアルミニウム合金よりなる。ろう材層12a、12bは、ろう付工程前の状態において、Mg含有量を0.15%以下に制限してなるアルミニウム合金からなる第1層121と、該第1層121よりも心材11側に位置するとともに、Mg:0.2〜5%を含有するアルミニウム合金からなる第2層122とを有する。そして、第1層121及び第2層122の少なくとも一方は、さらにSi:4〜13%を含有する。
本例では、ブレージングシート14として、表1に示す組成を有する実施材料1〜4をそれぞれ別個に使用した製氷皿1をそれぞれ作製した。
Figure 2017075705
以下に、本例の製氷皿1の製造方法について詳述する。
まず、図3に示すように、心材11にろう材層12a、12bを接合したクラッド構造を有するブレージングシート14を準備する準備工程を行う。そして、上記実施材料1〜4からなるブレージングシート14をそれぞれ所定の大きさの矩形状に切断して、図2に示すベースプレート10を実施材料1〜4についてそれぞれ作製する。なお、図3はブレージングシート14の層構成を説明するために模式的に表したものであって、第1層121及び第2層122の実際のクラッド率を示すものではなく、実施材料1〜4における各層の実際のクラッド率は、表1に示す通りである。
ベースプレート10には、図5に示すように、各製氷室2の底部25に相当する位置に、貫通孔である空気孔13がそれぞれ設けられている。なお、空気孔13は、後述の冷媒流路31と重ならない位置に設けられている。当該空気孔13は、準備工程において、後述のろう付処理前にあらかじめ形成しても良いし、ろう付工程後に形成してもよい。
次いで、図2に示すように、ベースプレート10の外縁に沿って外側隔壁部21、22を組むとともに、その内側に等間隔に格子状に組んだ内側隔壁部23、24をはめ込み、隔壁部材20を組み上げる。なお、外側隔壁部21、22及び内側隔壁部23、24にそれぞれ、互いに嵌合して組み付けあうように形成されたスリット(図示せず)を予め設けている。
その後、隔壁部材20及び流路形成部材30をベースプレート10にそれぞれ組み付ける組み付け工程を行う。組み付け工程では、隔壁部材20を、外側隔壁部21、22がベースプレート10の外縁に沿うように、ベースプレート10の一方の面10aに当接させて、更に、凹部311が形成された流路形成部材30をベースプレート10の他方の面10bに当接させて、治具で押圧する。
隔壁部材20は、図2に示すように、複数の製氷室2の外壁を形成する外側隔壁部21、22と、内壁を形成する内側隔壁部23、24とを備える。外側隔壁部21、22は、縦方向の外側隔壁部21と横方向の外側隔壁部22とが、ベースプレート10の外縁に沿って、枠状に組まれる。その内側に、縦方向の内側隔壁部23と横方向の内側隔壁部24とが等間隔に格子状に組まれる。これにより、複数の製氷室2が区画形成される。本例では、両内側隔壁部23、24はそれぞれ、4枚ずつ設けられており、製氷室2は、縦方向に5個、横方向5個に区画されて、合計25個の製氷室2が形成される。
隔壁部材20の内、外側隔壁部22は、ろう付処理前の状態において、図6に示すように、アルミニウム合金よりなる心材26と、心材26の製氷室2に対向する面と反対側の面に配設されたろう材層27とを備えるクラッド構造を有するブレージングシートよりなる。外側隔壁部22におけるろう材層27は、第1層271及び第2層272を有する。
本例では、第1層271及び第2層272はそれぞれ、ベースプレート10を構成するブレージングシート14におけるろう材層12a(12b)の第1層121及び第2層122と同一の組成を有している。すなわち、実施材料1のブレージングシート14からなるベースプレート10を使用した製氷皿1においては、実施材料1のブレージングシート14からなる外側隔壁部22を使用するものとした。同様に、実施材料2〜4のブレージングシート14からなるベースプレート10を使用した製氷皿1においては、それぞれ実施材料2〜4のブレージングシート14からなる外側隔壁部22を使用するものとした。なお、外側隔壁部21も、外側隔壁部22と同一の構成を有する。一方、内側隔壁部23、24は純アルミニウム(1050)からなる。
流路形成部材30の外形は、図4に示すように、平面視においてベースプレート10の外形と一致する矩形の平板状である。流路形成部材30は、純アルミニウム(1000系)からなる。流路形成部材30には、図2に示すように、ベースプレート10側に開口した凹部311が形成されている。凹部311は、図4に示すように、平面視において内側隔壁部23に沿うとともに蛇行するように連続して形成されている。そして、組み付け工程において、流路形成部材30は、図1、図2に示すように、ベースプレート10の他方の面10b側において、平面視でベースプレート10の外形と一致するようにベースプレート10に重ね合わされる。
次に、ベースプレート10に隔壁部材20及び流路形成部材30を治具で押圧した状態でろう付処理するろう付工程を行う。ろう付処理は、窒素雰囲気のろう付炉において、酸素濃度10ppm、炉温620℃として、物温600℃で、フラックスを用いることなく行う。ろう付後、560℃までろう付炉内で徐冷する。これにより、ろう付処理前にろう材層12a、12bを構成していた第1層121及び第2層122が溶融して互いに一体不可分となることにより、ろう付処理後のろう材層12a、12bが形成される。その後、ろう付炉から取り出して、強制冷却を行う。室温まで冷却した後、治具を取り外す。
上記ろう付工程において、図3に示すベースプレート10のろう材層12aの一部が溶けだし、図5に示すように、隔壁部材20とベースプレート10の一方の面10aとの当接部40aに沿って流れ、両者の間に入り込む。これにより、溶けだしたろう材層12aの一部がベースプレート10の一方の面10aと隔壁部材20とを接合するろう材となって、両者がろう付接合される。これにより、隔壁部材20とベースプレート10の一方の面10aとの当接部40aを覆うように、フィレット40が形成され、隔壁部材20がベースプレート10の一方の面10aに垂直に立設される。
また、、ベースプレート10のろう材層12bの一部が溶けだし、ベースプレート10の他方の面10bと流路形成部材30との当接部40bに沿って流れ、両者の間に入り込む。そして、溶けだしたろう材層12bの一部がベースプレート10の他方の面10bと流路形成部材30とを接合するろう材となって、両者がろう付接合される。これにより、凹部311とベースプレート10の他方の面10bとの間に、冷媒流路31が形成される。その後、冷媒流路31の接続口31a、31bに、冷媒を導入又は排出する冷媒導排管32をそれぞれ溶接する。冷媒導排管32は銅製のパイプ状部材である。
図2に示すように、流路形成部材30には、平面視においてベースプレート10の空気孔13と対向する位置に、貫通孔である空気孔33がそれぞれ設けられる。空気孔13、33を介して各製氷室2が流路形成部材30側の外部と連通している。空気孔33は、ろう付工程前にあらかじめ形成しても良いし、ろう付工程後に形成してもよい。ベースプレート10に空気孔13をろう付工程前にあらかじめ形成している場合には、ろう付工程後にベースプレート10の空気孔13と対向する位置に流路形成部材30の空気孔33を形成するようにしてもよい。また、ベースプレート10に空気孔13をろう付け工程前に形成していない場合には、ろう付工程後に、ベースプレート10と流路形成部材30とを一括穿孔することにより、空気孔13と空気孔33とを同時に形成するようにしてもよい。
次に、上記製造方法により製造された製氷皿1の使用態様について、詳述する。
まず、製氷皿1は、製氷室2の開口側(流路形成部材30と反対側)が重力方向下側となった状態で、製氷装置(図示せず)内に配置される。そして、製氷装置から冷媒導排管32を介して、冷媒流路31に冷媒を供給し流通させる。これにより、各製氷室2を冷却状態とする。
次いで、各製氷室2に重力方向下側から水を供給することにより、各製氷室2内で徐々に氷が成長して、各製氷室2内が氷によって充填されることとなる。
その後、冷媒流路31に熱媒を流通させることにより、各製氷室2内に形成された氷におけるベースプレート10及び隔壁部材20と接触する部分が溶ける。そして、空気孔13、33を介して、各製氷室2に空気が流入することにより、各製氷室2に形成された氷は各製氷室2から押し出されて落下し、下方に設けられた収容箱(図示せず)に収容されることとなる。
(比較試験1)
次に、実施材料1〜4からなるブレージングシート14を用いた各製氷皿1について、フィレットの形成状態に関する比較試験1を行った。なお、比較例として、実施材料1〜4に替えて、表1に示す比較材料からなるブレージングシートを用いた製氷皿を採用した。当該比較例の製氷皿の製造方法は、上記実施材料1〜4の場合と同様である。
比較試験1は以下のように行った。まず、ろう付処理前に前処理として、1%のフッ酸中でエッチング処理を所定時間行ったものと、当該前処理を行わなかったもとを用意した。そして、それぞれの材料からなるベースプレート及び隔壁部材を組み付けて、窒素ガス雰囲気中で600℃に加熱してろう付処理を行った。これにより、ベースプレートと隔壁部材とを、後述する加熱条件1又は加熱条件2により、フラックスを用いずに上記ろう材層を介してろう付して、製氷皿を組み上げた。そして、加熱条件1では、酸素濃度:5ppm、露点:−68℃となるように設定した。加熱条件2では、酸素濃度:30ppm、露点:−49℃となるように設定した。
次に、ろう付工程後の実施材料1〜4及び比較材料におけるフィレットの形成状態を目視により評価した。評価の基準は、フィレット切れがなくフィレットが完全に均一な状態となっているものを「◎」とし、フィレットが完全に均一であるとは言えないが、フィレット切れが生じていないものを「○」とし、一部にフィレット切れが生じているものを「△」とし、多数のフィレット切れが生じているものを「×」とした。そして、評価結果を下記の表2に示した。
Figure 2017075705
表2に示すように、実施材料1〜4では、加熱条件1、すなわち、酸素濃度及び露点が比較的低い条件において、前処理の有無にかかわらず、フィレットの形成状態は良かった。一方、比較材料では、前処理ありの場合はフィレットの形成状態は良かったが、前処理なしの場合は一部にフィレット切れが発生していた。
そして、実施材料1〜4では、加熱条件2、すなわち、加熱条件1に比べて酸素濃度及び露点が高い条件において、前処理ありの場合はフィレットの形成状態が良く、前処理なしの場合であっても、フィレット切れが発生していなかった。一方、比較材料では、前処理ありの場合はフィレット切れが発生していなかったものの、前処理なしの場合では多数のフィレット切れが発生していた。
以上から、酸素濃度及び露点が高い条件下(加熱条件2)において、比較材料は、前処理なしの場合ではフィレット切れが多数発生するが、実施材料1〜4は、前処理なしの場合でもフィレット切れが発生しない。これにより、比較試験1から、実施材料1〜4の構成によれば、酸素濃度及び露点が高い条件下でもフィレット切れが発生しないため、凍結割れの発生が抑制されることが示された。そして、前処理を要することなくフラックスレスろう付が可能となるとともに、年間を通じて安定したろう付性が得られることが確認できた。
(比較試験2)
さらに、上記表1に示す実施材料1〜4からなるブレージングシート14を用いた各製氷皿1、及び比較材料からなるブレージングシートを用いた製氷皿について、フィレットの形成状態に関する更なる比較試験2を行った。
実施材料1〜4のそれぞれにおいて、図6に示すように、外側隔壁部22として、心材26における製氷室2に対向する面と反対側の面にのみ、ろう材層27(片面ろう材層)を有するブレージングシートを備える構成と、外側隔壁部として両面にろう材層27(両面ろう材層)を有するブレージングシートを備える構成と、を用意した。
また、比較材料においても同様に、外側隔壁部として、片面ろう材層を有するブレージングシートを備える構成と、外側隔壁部として両面ろう材層を有するブレージングシートを備える構成と、を用意した。
なお、比較試験2の試験方法及び評価は上述の比較試験1の場合と同様とした。ただし、実施材料1〜4においては前処理を行わず、比較材料については前処理を行った。また、ろう付処理は、窒素ガス雰囲気中で600℃に加熱して、加熱条件3又は加熱条件4により行った。加熱条件3では、酸素濃度:32ppm、露点:−51℃となるように設定した。加熱条件4では、酸素濃度:56ppm、露点:−45℃となるように設定した。そして、評価結果を下記の表3に示した。
Figure 2017075705
表3に示すように、前処理を行っていない実施材料1〜4、では、加熱条件3、すなわち、上述の加熱条件2に比べて酸素濃度が若干高く、露点が若干低い条件において、外側隔壁部のろう材層が片面の場合にはフィレットの形成状態が良かった。また、外側隔壁部のろう材層が両面の場合には、片面の場合に比べて、フィレットの形成状態は劣るものの、フィレット切れは発生していなかった。なお、比較材料では前処理を行っており、実施材料1〜4と同様の結果であった。
そして、実施材料1〜4では、加熱条件4、すなわち、加熱条件3に比べて酸素濃度及び露点が高い条件において、片面ろう材層の場合はフィレット切れが発生していなかったが、両面ろう材層の場合は一部にフィレット切れが発生していた。一方、比較材料では、片面ろう材層の場合において、一部にフィレット切れが発生しており、両面ろう材層の場合は、多数のフィレット切れが発生していた。
以上から、比較試験2により、外側隔壁部を形成するブレージングシートにおけるろう材層は、製氷室2に対向する面と反対側の面にのみ設けることが好ましいことが確認された。これは、外側隔壁部をろう付する際に、製氷室2の外側のフィレットを形成する溶融ろうが、毛細管現象により製氷室2の内側に吸い込まれることが防止されて、フィレット切れの発生が防止されるためである。これにより、製氷室2の外側に位置するフィレット40の形成状態が良好となるとともに、外側隔壁部21、22のベースプレート10への接合性が向上する。
上述の比較試験1、2に基づき、製氷皿1の製造方法による作用効果について、詳述する。本例の製氷皿1の製造方法によれば、実施材料1〜4のいずれにおいてもろう材層12a、12bにおける第1層121のMg含有量が0.05%未満であるため、ベースプレート10の素材であるブレージングシート14の製造段階やろう付加熱中に、第1層121の表面に強固な酸化皮膜が形成されることが抑制されている。そして、実施材料1〜4のいずれにおいても、ろう材層12a、12bにおいて第1層121よりも心材11側に位置する第2層122はMg含有量が0.5%又は2.6%であり、第2層122に含まれる当該Mgは、ろう付加熱中に第1層121の表面に拡散して、第1層121の酸化皮膜を脆弱化する。さらに、ろう材層12a、12bの溶解の開始以降では、第2層122に含まれるMgの第1層121の表面への拡散がより活発になる。そして、上述の如く、第1層121の表面は強固な酸化皮膜の形成が抑制されているため、第2層122から拡散したMgによって、第1層121の酸化皮膜は脆弱化されやすくなっている。その結果、当該酸化皮膜の破壊が促されて、ろう材層12a、12bによる接合性が向上し、安定したろう付性を呈する。
なお、第1層121のMg含有量が0.15%未満に制限されており、第2層122がMg:0.2〜5%を含有する場合には同等の作用効果が得られる。
また、実施材料1、4においては、第1層121及び第2層122がSi:10%を含有しており、実施材料2においては、第1層121がSi:10%を含有しており、実施材料3においては、第2層122がSi:10%を含有している。そのため、ろう付処理時において、Si:10%を含有する第1層121及び第2層122の溶融ろうは適度な流動性を有することとなる。これにより、ろう付部に適度な肉厚を有するフィレット40が形成され、高いろう付性を奏する。また、Si:10%を含有する第1層121及び第2層122は適度に溶融して、その溶解ろうが過剰となることが抑制されるため、ろう付部の母材となるベースプレート10、隔壁部材20及び流路形成部材30が溶解しにくい。その結果、ろう付時に溶融穴を発生する可能性が高まったり、耐食性が低下したりすることが防止される。さらに、ベースプレート10の形成材料であるブレージングシート14の成形時における熱間クラッド圧延において局部溶融に起因して圧延割れが生じることが防止される。また、第2層122に含有されたMgにより、酸化皮膜の破壊効果が奏され、濡れ性が向上するとともに、圧延割れが発生しにくくなる。
本例では、表1に示すように、実施材料1において、第1層121はMg含有量が0.05%未満であり、Si:10%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、第2層は、Mg:2.6%、Si:10%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる。また、実施材料4において、第1層121はMg含有量が0.05%未満であり、Si:10%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、第2層は、Mg:0.5%、Si:10%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる。したがって、実施材料1、4においては、第1層121及び第2層122の両方にSiが適量含有されているため、ろう付処理時に、第1層121及び第2層122から溶融ろうが適度に供給される。その結果、良好なろう付性が得られるとともに、上記溶融穴の発生、耐食性の低下、上記圧延割れの発生が十分に抑制される。なお、第1層121がMg含有量を0.15%以下に制限し、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、第2層122がMg:0.2〜5%、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる場合には同等の作用効果が得られる。
本例では、表1に示すように、実施材料1において、第1層121のクラッド率は10%であり、第2層122のクラッド率は2%であり、合計が25%以下である。また、実施材料1において、第1層121のクラッド率は1.5%であり、第2層122のクラッド率は9%であり、合計が25%以下である。したがって、実施材料1、4では、ろう付処理時に、第1層121による酸化物の形成抑制効果が十分に得られるとともに、第2層122からろう付接合するのに必要な溶融ろうが十分に供給される。さらに、第2層122から第1層121の酸化皮膜の脆弱化及び破壊のために必要なMgが十分に供給される。なお、第1層121のクラッド率が1.5〜20%であり、第2層122のクラッド率が1.5〜20%であって、第1層121と第2層122とのクラッド率の合計が25%以下である場合には同等の作用効果が得られる。
本例では、表1に示すように、実施材料3において、第1層121は、純アルミニウム(1050)からなり、第2層122はMg含有量が0.5%である。したがって、実施材料3では、ベースプレート10の素材であるブレージングシート14の製造段階やろう付加熱中に、第1層121の表面に強固な酸化皮膜が形成されることが一層抑制されている。さらに、第2層122はMg含有量が0.5%であるため、第2層122に含まれるMgは、ろう付加熱中に第1層121の表面に拡散して、第1層121の酸化皮膜を脆弱化し、当該酸化皮膜の破壊を促す。これにより、ろう材層12a、12bによる接合性が向上し、安定したろう付性を呈する。なお、第1層121が、Mg含有量を0.15%以下に制限し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、第2層122が、Mg:0.2〜5%、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる場合には同等の作用効果が得られる。
また、本例では、表1に示すように、実施材料3において、第1層121のクラッド率を2%とし、第2層122のクラッド率を10%としている。これにより、ろう付処理時に、表層となる第1層121による酸化物の形成抑制効果と、中間層となる第2層122におけるMgによる酸化皮膜の破壊効果及び溶融ろうの供給とが十分に確保されることとなる。なお、第1層121のクラッド率が0.5〜2%であり、第2層122のクラッド率が2〜20%である場合には同等の作用効果が得られる。
また、本例では、表1に示すように、実施材料2において、第1層121は、Mg含有量を0.05%未満であり、Si:10%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、第2層122は、Mg:2.6%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる。これにより、表層となる第1層121による酸化物の形成抑制効果が十分に得られるとともに、ろう付接合に必要な溶融ろうが供給される。さらに、中間層となる第2層122から、加熱中にろう材表面の酸化皮膜を脆弱化及び破壊するためのMgが供給される。その結果、ろう付性が確保されるとともに、上記溶融穴の発生、耐食性の低下、上記圧延割れの発生が抑制される。なお、第1層121が、Mg含有量を0.15%以下に制限し、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、第2層122が、Mg:0.2〜5%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる場合には同等の作用効果が得られる。
また、本例では、表1に示すように、実施材料2において、第1層121のクラッド率は10%であり、第2層122のクラッド率は2%である。これにより、ろう付処理時に、表層となる第1層121による酸化物の形成抑制効果及び溶融ろうの供給と、中間層となる第2層122のMgによる酸化皮膜の破壊効果とが十分に確保されることとなる。なお、第1層121のクラッド率が2〜20%であり、第2層122のクラッド率は0.5〜4%である場合にも同等の作用効果が得られる。
また、本例では、表1に示すように、実施材料1において、第2層122がBi:0.25%を含有している。また、実施材料2において、第1層121がBi:0.02%を含有している。また、実施材料3において、第2層122がBi:0.02%を含有している。かかる実施材料1〜3において、第1層121又は第2層122に含有されるBiが溶融ろうの表面張力を下げ、溶融ろうのすきま充填性の向上が図られる。また、第1層121又は第2層122のBiにより、ブレージングシート14の形成時における熱間クラッド圧延において、局部溶融に起因する圧延割れの発生が防止される。なお、第1層121及び第2層122の少なくとも一方がBi:0.004〜0.4%を含有する場合には同等の作用効果が得られる。
また、本例では、隔壁部材20及び流路形成部材30は、アルミニウム合金よりなる。これにより、製氷皿1を軽量化できる。また、製氷皿1全体がアルミニウム合金製となるため、異種材料で形成する場合に比べて、廃棄する際の分別の手間が省けてリサイクル性が向上する。
また、本例では、隔壁部材20の内、複数の製氷室2の外壁を形成している外側隔壁部21、22は、アルミニウム合金よりなる心材26と、心材26の少なくとも一方の面にろう材層27が形成されてなるブレージングシートよりなる。これにより、外側隔壁部21、22とベースプレート10とのろう付性が一層向上する。
また、本例では、外側隔壁部21、22は、製氷室2に対向する面と反対側の面にのみ、ろう材層27が形成されてなるブレージングシートよりなる。外側隔壁部21、22において、製氷室2に対向する面(内側面)にろう材層が存在する場合には、ろう付処理時に、製氷室2の内側面と反対側である外側面の溶融ろうの一部が、外側隔壁部21、22とペースプレート10との隙間を通じて、内側面の溶融ろうと繋がって製氷室2の内側に引き込まれることとなる。これにより、外側隔壁部21、22とペースプレート10とのろう付部にフィレット切れが生じやすくなる。しかしながら、本例では上述の如く、製氷室2に対向する面と反対側の面(外側面)にのみにろう材層27が形成されているため、当該ろう材層27の溶融ろうが製氷室2の内側に引き込まれにくくなり、外側面でのフィレット切れの発生が抑制される。これにより、製氷室2の外側に位置するフィレット40の形成状態が良好となるとともに、外側隔壁部21、22のベースプレート10への接合性も向上する。
また、本例では、表1に示すように、実施材料1、4のブレージングシート14を使用した製氷皿1において、心材11は、6000系のアルミニウム合金よりなる。そして、心材としての6000系アルミニウム合金に含有されたMgの一部が、ろう材層12a、12bの溶融時に、第2層122に含まれるMgに遅れて、溶融ろうの表面に拡散する。これにより、心材11に含まれるMgは、補助的に酸化皮膜の破壊効果を奏することとなる。
また、6000系のアルミニウム合金は3000系のアルミニウム合金に比べて、熱伝導性が良いため、実施材料1、4のブレージングシート14を使用した製氷皿1では、ベースプレート10の心材11が、6000系のアルミニウム合金からなることにより、製氷皿1の製氷能力を向上することができる。また、6000系のアルミニウム合金は強度に優れるため、ベースプレート10を薄肉化することができ、これによっても製氷皿1の製氷能力を向上することができる。なお、本例では、不活性ガス雰囲気下において、フラックスを用いることなくろう付接合しているため、6000系のアルミニウム合金を使用することに起因するろう付性の低下は防止されている。
また、ろう付後の強度についても、実施材料1、4のブレージングシート14を使用した製氷皿1においては、6000系のアルミニウム合金をベースプレート10の心材とすることにより、3000系のアルミニウム合金を心材とする場合に比べて、向上することができる。
また、本例では、実施材料1、4のブレージングシート14を使用した製氷皿1においては、外側隔壁部21、22における心材26も、6000系のアルミニウム合金よりなる。これにより、ベースプレート10の心材11として、6000系のアルミニウム合金を使用する場合と同様に、製氷皿1の製氷能力及び強度が一層向上する。
本例では、内側隔壁部23、24は純アルミニウムからなる。純アルミニウムは熱伝導性に優れるため、製氷室2の内側の冷却効果が高まり、製氷室2の製氷能力が向上する。
なお、製氷室2の外壁を形成している外側隔壁部21、22に加えて、内側隔壁部23、24もベースプレート10と同様にブレージングシートからなることとしてもよい。この場合には、隔壁部材20全体の強度が向上するとともに、各製氷室2に対する冷却効果も高まり、隔壁部材20全体においてベースプレート10に対するろう付性も向上する。
また、流路形成部材30も純アルミニウム(1050)からなる。純アルミニウムは成形性が良いため、冷媒流路31の一部となる凹部311の成形が容易となる。
流路形成部材30は、ベースプレート10側に開口する凹部311を備える板状部材からなるとともに、当該凹部311とベースプレート10との間に冷媒流路31が形成されている。これにより、ベースプレート10の他方の面10bが冷媒流路31の壁面の一部を形成することとなるため、当該冷媒流路31を流通する冷媒が直接ベースプレート10に接することとなる。これにより、冷媒流路31を流通する冷媒による製氷室2の冷却効果が向上し、製氷皿1の製氷能力が向上する。
本例では、流路形成部材30を板状部材とし、これに形成した凹部311とベースプレート10により冷媒流路31を形成したが、流路形成部材30を、パイプ状の部材として、ベースプレート10の他方の面10bに蛇行するように配設し、当該パイプ状部分が冷媒流路31をなすこととしてもよい。
以上の如く、上記態様によれば、安定したろう付性を呈する製氷皿の製造方法を提供することができる。
本発明は、上記各実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の実施例に適用することが可能である。
1 製氷皿
2 製氷室
10 ベースプレート
11 心材
12a、12b ろう材層
121 第1層
122 第2層
20 隔壁部材
21、22 外側隔壁部
23、24 内側隔壁部
30 流路形成部材
31 冷媒流路

Claims (12)

  1. アルミニウム合金よりなる心材と、該心材の両面に配設されたろう材層とを備え、該ろう材層が、Mg含有量を0.15%以下に制限してなるアルミニウム合金からなる第1層と、該第1層よりも上記心材側に位置するとともに、Mg:0.2〜5%を含有するアルミニウム合金からなる第2層とを有しており、上記第1層及び上記第2層の少なくとも一方は、さらにSi:4〜13%を含有するブレージングシートよりなるベースプレートを準備する準備工程と、
    上記ベースプレートの一方の面に、複数の製氷室を区画形成するように格子状に形成された隔壁部材が当接するとともに、上記ベースプレートの他方の面に、冷媒が流通する冷媒流路を形成する流路形成部材が当接するように、上記隔壁部材及び上記流路形成部材を上記ベースプレートにそれぞれ組み付ける組み付け工程と、
    上記隔壁部材、上記流路形成部材及び上記ベースプレートを、フラックスを用いることなく、上記ろう材層を介してろう付接合するろう付工程とを含む、製氷皿の製造方法。
  2. 上記第1層は、Mg含有量を0.15%以下に制限し、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、
    上記第2層は、Mg:0.2〜5%、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる、請求項1に記載の製氷皿の製造方法。
  3. 上記第1層のクラッド率は1.5〜20%であり、上記第2層のクラッド率は1.5〜20%であって、上記第1層と上記第2層とのクラッド率の合計が25%以下である、請求項2に記載の製氷皿の製造方法。
  4. 上記第1層は、Mg含有量を0.15%以下に制限し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、
    上記第2層は、Mg:0.2〜5%、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる、請求項1に記載の製氷皿の製造方法。
  5. 上記第1層のクラッド率は0.5〜2%であり、上記第2層のクラッド率は2〜20%である、請求項4に記載の製氷皿の製造方法。
  6. 上記第1層は、Mg含有量を0.15%以下に制限し、Si:4〜13%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、
    上記第2層は、Mg:0.2〜5%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる、請求項1に記載の製氷皿の製造方法。
  7. 上記第1層のクラッド率は2〜20%であり、上記第2層のクラッド率は0.5〜4%である、請求項6に記載の製氷皿の製造方法。
  8. 上記第1層及び上記第2層の少なくとも一方は、さらにBi:0.004〜0.4%を含有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の製氷皿の製造方法。
  9. 上記隔壁部材及び上記流路形成部材は、アルミニウム合金よりなる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の製氷皿の製造方法。
  10. 上記隔壁部材の内、上記複数の製氷室の外壁を形成している外側隔壁部は、アルミニウム合金よりなる心材と、該心材の少なくとも一方の面に上記ろう材層が形成されてなるブレージングシートよりなる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の製氷皿の製造方法。
  11. 上記外側隔壁部は、上記製氷室に対向する面と反対側の面にのみ、上記ろう材層が形成されてなるブレージングシートよりなる、請求項10に記載の製氷皿の製造方法。
  12. 上記心材は、6000系のアルミニウム合金よりなる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の製氷皿の製造方法。
JP2015201669A 2015-10-12 2015-10-12 製氷皿の製造方法 Pending JP2017075705A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201669A JP2017075705A (ja) 2015-10-12 2015-10-12 製氷皿の製造方法
PCT/JP2016/079970 WO2017065111A1 (ja) 2015-10-12 2016-10-07 製氷皿の製造方法
EP16855365.9A EP3355005A4 (en) 2015-10-12 2016-10-07 METHOD FOR MANUFACTURING ICE CONTAINER
CN201680054922.8A CN108027191A (zh) 2015-10-12 2016-10-07 制冰盘的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201669A JP2017075705A (ja) 2015-10-12 2015-10-12 製氷皿の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017075705A true JP2017075705A (ja) 2017-04-20

Family

ID=58517652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015201669A Pending JP2017075705A (ja) 2015-10-12 2015-10-12 製氷皿の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3355005A4 (ja)
JP (1) JP2017075705A (ja)
CN (1) CN108027191A (ja)
WO (1) WO2017065111A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234392A (ja) * 1990-02-08 1991-10-18 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 真空ろう付け用Al材料
JP2009269037A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Furukawa-Sky Aluminum Corp ろう付性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート
JP2014155955A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Uacj Corp 無フラックスろう付け用ブレージングシート
JP2015010806A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社Uacj 製氷皿及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658656A (ja) * 1992-05-13 1994-03-04 Mitsubishi Shindoh Co Ltd 製氷皿
JP2010133628A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Panasonic Corp 製氷皿エバポレータおよび製氷装置
JP5695490B2 (ja) * 2011-05-10 2015-04-08 株式会社Uacj アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2013086103A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金ブレージングシート

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234392A (ja) * 1990-02-08 1991-10-18 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 真空ろう付け用Al材料
JP2009269037A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Furukawa-Sky Aluminum Corp ろう付性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート
JP2014155955A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Uacj Corp 無フラックスろう付け用ブレージングシート
JP2015010806A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社Uacj 製氷皿及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017065111A1 (ja) 2017-04-20
EP3355005A4 (en) 2019-05-22
CN108027191A (zh) 2018-05-11
EP3355005A1 (en) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180141166A1 (en) Aluminum alloy brazing sheet
JP6263574B2 (ja) ブレージングシート及びその製造方法並びにアルミニウム構造体のろう付方法
JP6649889B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
US10898963B2 (en) Brazing sheet for flux-free brazing, method for flux-free brazing and method for producing heat exchanger
JP6186455B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP6188511B2 (ja) フラックスレスろう付け用アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP6431789B2 (ja) 中空構造体のろう付方法
JP2013123749A (ja) アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法および該ろう付け方法に用いるブレージングシート
JP2012061483A (ja) アルミニウム材のフラックスレスろう付方法
JPWO2016056306A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け方法
US20180290245A1 (en) Aluminum alloy clad material and brazing method
JP6363555B2 (ja) アルミニウム製熱交換器
JP7165553B2 (ja) ブレージングシート及びその製造方法
WO2017065111A1 (ja) 製氷皿の製造方法
JP2014073519A (ja) アルミニウムブレージングシートおよび該ブレージングシートを用いるろう付け方法
JP5687849B2 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2015010806A (ja) 製氷皿及びその製造方法
JP5695490B2 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2010172965A (ja) アルミニウム合金製ブレージングシートのろう材およびその設計方法
JP7221631B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP6282444B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート、ろう付け用アルミニウム合金組み付け体およびアルミニウム合金材のろう付け方法
JP6779018B2 (ja) 製氷皿及びその製造方法
JP6764777B2 (ja) 空冷モジュール
JP2008004599A (ja) パワー素子搭載用ユニットおよびパワー素子搭載用ユニットの製造方法並びにパワーモジュール
CN115698352B (zh) 铝合金钎焊板以及铝合金钎焊体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303