JP2017073174A - ユーザ・インターフェースにおける対話型要素 - Google Patents

ユーザ・インターフェースにおける対話型要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2017073174A
JP2017073174A JP2017005861A JP2017005861A JP2017073174A JP 2017073174 A JP2017073174 A JP 2017073174A JP 2017005861 A JP2017005861 A JP 2017005861A JP 2017005861 A JP2017005861 A JP 2017005861A JP 2017073174 A JP2017073174 A JP 2017073174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
touch gesture
interactive elements
computing device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017005861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6339705B2 (ja
Inventor
ルー、フランシス
Luu Francis
ジョセフ ザ サード フリン、ウィリアム
Joseph Flynn William Iii
ジョセフ ザ サード フリン、ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meta Platforms Inc
Original Assignee
Facebook Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Facebook Inc filed Critical Facebook Inc
Publication of JP2017073174A publication Critical patent/JP2017073174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6339705B2 publication Critical patent/JP6339705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/84Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T13/00Animation
    • G06T13/802D [Two Dimensional] animation, e.g. using sprites

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】改良されたユーザ・インターフェースを提供すること。
【解決手段】特定の実施形態では、コンピューティング装置が、複数の対話型要素を含む第1のユーザ・インターフェースをユーザへの提示のために提供する。コンピューティング装置は、複数の対話型要素のうちの1つを選択する第1のユーザ入力を受信する。第1のユーザ入力に応答して、コンピューティング装置は、複数の対話型要素のうちの選択された1つに関連付けられたアニメーションを、ユーザへの提示のために提供する。コンピューティング装置は、複数の対話型要素のうちの選択された1つに関連付けられた第2のユーザ入力を受信し、第2のユーザ入力に応答して、第2のユーザ・インターフェースをユーザへの提示のために提供し、第2のユーザ・インターフェースは、複数の対話型要素のうちの選択された1つに関連付けられている。
【選択図】 図5P

Description

本開示は、一般にはユーザ・インターフェースに関する。
ヒューマン・マシン対話の工業デザイン分野でのユーザ・インターフェース(user interface:UI)は、人間とマシンとの間の対話が行われるスペースである。しばしば「ユーザ」と呼ばれる人間と、マシンとの間のユーザ・インターフェースでの対話の目標は、(例えば、ユーザ入力を介する)マシンおよびマシンの動作のユーザによる制御、ならびに(例えば、プログラム出力を介する)マシン・フィードバックである。グラフィカル・ユーザ・インターフェース(graphical user interface:GUI)は、純粋にテキストのコマンドではなく、マルチメディア・オブジェクト(例えば、イメージ、ビデオ、オーディオなど)を通じてユーザが電子装置またはコンピューティング装置上で実行中のソフトウェア・アプリケーションと対話することを可能にするユーザ・インターフェースの1タイプである。
特定の実施形態では、1つまたは複数の対話型要素を、ユーザ・インターフェースの一部としてコンピューティング装置(例えば、モバイル・コンピューティング装置)のホーム画面またはロック画面上に表示することができる。複数の対話型要素は、例えば、ソーシャル・ネットワーキング・システムのユーザからの通信、またはユーザの活動を表すことができる。コンピューティング装置のユーザは、第1のジェスチャを実施して、ホーム画面またはロック画面上で対話型要素と対話することができる。例として、装置ユーザは、コンピューティング装置のロック画面上で、対話型要素をタップすることができる。装置ユーザの第1のジェスチャ(例えば、タップ)は、ユーザ・インターフェースにおいてアニメーションを行わせることができる。例えば、ロック画面上で装置ユーザによってタップされた対話型要素は、「フリップ」して、画面をロック解除するか、または対話型要素に対応したアプリケーションに入るための第2のジェスチャ(例えば、もう1回のタップ、スライド、スワイプ、その他)を実施するように装置ユーザに命令するテキストを見せることができる。例えば、対話型要素がソーシャル・ネットワーキング・システムのユーザから受信したメッセージを表す場合、第2のジェスチャが、対応するメッセージング・アプリケーションをコンピューティング装置上に開かせて、装置ユーザに提示させることができる。特定の実施形態では、コンピューティング装置がピン・エントリ要件またはパスワード・エントリ要件でロックされている場合、装置ユーザによる第2のジェスチャが、ピン・エントリ画面またはパスワード・エントリ画面を、コンピューティング装置上に開かせることができる。装置ユーザがピンまたはパスワードを正しく入れた場合、選択された対話型要素に対応したアプリケーションを開くことができる。
上で開示された実施形態は、例にすぎず、本開示の範囲は、それらに限定されない。特定の実施形態は、上で開示された実施形態の構成要素、要素、特徴、機能、動作、またはステップのすべて、いくつかを含むことができるか、またはそのいずれも含まなくてもよい。
ソーシャル・ネットワーキング・システムに関連付けられた例示的ネットワーク環境を示す図。 例示的モバイル電子装置を示す図。 例示的モバイル電子装置を示す図。 例示的ソーシャル・グラフを示す図。 例示的オブジェクト階層を示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 対話型要素を備える例示的ユーザ・インターフェースを示す図。 コンピューティング装置上で対話型要素を選択するための例示的方法を示す図。 対話型要素を再配置するための例示的方法を示す図。 例示的コンピュータ・システムを示す図。
ユーザがアプリケーションと対話することおよび制御することを可能にするために、例えば、デスクトップ・アプリケーション、モバイル・アプリケーション、またはウェブ・ベースのアプリケーションを含む任意のタイプのソフトウェア・アプリケーションにユーザ・インターフェース(user interface:UI)を組み込むことができる。グラフィカル・ユーザ・インターフェース(graphical user interface:GUI)は、例えば、アイコン、ボタン、メニュー、イメージ、ビデオ、またはオーディオを含むマルチメディア・オブジェクトを通じてユーザがソフトウェア・アプリケーションと対話することを可能にするユーザ・インターフェースの1タイプである。
特定の実施形態では、ソフトウェア・アプリケーションをソーシャル・ネットワーキング・システムに関連付けることができる。図1は、ソーシャル・ネットワーキング・システムに関連する例示的なネットワーク環境100を示す。ネットワーク環境100は、ネットワーク110によって互いに接続されたユーザ101、クライアント・システム130、ソーシャル・ネットワーキング・システム160、およびサード・パーティ・システム170を含む。図1はユーザ101、クライアント・システム130、ソーシャル・ネットワーキング・システム160、サード・パーティ・システム(third-party system)170、およびネットワーク110の特定の構成を示すが、本開示は、ユーザ101、クライアント・システム130、ソーシャル・ネットワーキング・システム160、サード・パーティ・システム170、およびネットワーク110の任意の適切な構成を企図する。限定ではなく例として、ネットワーク110を迂回して、クライアント・システム130、ソーシャル・ネットワーキング・システム160、およびサード・パーティ・システム170のうちの2つ以上を互いに直接的に接続することができる。別の例として、クライアント・システム130、ソーシャル・ネットワーキング・システム160、およびサード・パーティ・システム170のうちの2つ以上を、物理的または論理的に、全体的または部分的に共に配置することができる。さらに、図1は特定の数のユーザ101、クライアント・システム130、ソーシャル・ネットワーキング・システム160、サード・パーティ・システム170、およびネットワーク110を示すが、本開示は、任意の適切な数のユーザ101、クライアント・システム130、ソーシャル・ネットワーキング・システム160、サード・パーティ・システム170、およびネットワーク110を企図する。限定ではなく例として、ネットワーク環境100は、複数のユーザ101、クライアント・システム130、ソーシャル・ネットワーキング・システム160、サード・パーティ・システム170、およびネットワーク110を含むことができる。
特定の実施形態では、ユーザ101は、ソーシャル・ネットワーキング・システム160と、またはソーシャル・ネットワーキング・システム160を介して対話または通信する個人(人間のユーザ)、エンティティ(例えば、企業、ビジネス、またはサード・パーティ・アプリケーション)、または(例えば、個人またはエンティティの)グループでよい。特定の実施形態では、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、オンライン・ソーシャル・ネットワークをホストするネットワーク・アドレス指定可能コンピューティング・システム(network-addressable computing system)でよい。ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、例えば、ユーザ・プロファイル・データ、概念プロファイル・データ、ソーシャル・グラフ情報、またはオンライン・ソーシャル・ネットワークに関する他の適切なデータなどのソーシャル・ネットワーキング・データを生成、格納、受信、および送信することができる。ネットワーク環境100の他の構成要素により、直接的に、またはネットワーク110を介して、ソーシャル・ネットワーキング・システム160にアクセスすることができる。特定の実施形態では、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、例えば、適切なプライバシー設定を設定することなどにより、ユーザ101がそのアクションをソーシャル・ネットワーキング・システム160によって記録させること、または他のシステム(例えば、サード・パーティ・システム170)と共有させることを選択するか、または選択しないことを可能にする許可サーバを含むことができる。特定の実施形態では、サード・パーティ・システム170は、様々なサード・パーティ・ソフトウェア・アプリケーション(例えば、ウェブ・ベースのアプリケーション)をホストすることができるネットワーク・アドレス指定可能コンピューティング・システムでよい。サード・パーティ・システム170は、例えば、テキスト、イメージ、ビデオ、またはオーディオなどの様々なタイプのデータを生成、格納、受信、および送信することができる。ネットワーク環境100の他の構成要素により、直接的に、またはネットワーク110を介して、サード・パーティ・システム170にアクセスすることができる。特定の実施形態では、1人または複数のユーザ101は、1つまたは複数のクライアント・システム130を使用して、ソーシャル・ネットワーキング・システム160またはサード・パーティ・システム170にアクセスしてデータを送り、ソーシャル・ネットワーキング・システム160またはサード・パーティ・システム170からデータを受信することができる。クライアント・システム130は、直接的に、ネットワーク110を介して、またはサード・パーティ・システムを介して、ソーシャル・ネットワーキング・システム160またはサード・パーティ・システム170にアクセスすることができる。限定ではなく例として、クライアント・システム130は、ソーシャル・ネットワーキング・システム160を介してサード・パーティ・システム170にアクセスすることができる。クライアント・システム130は、例えば、パーソナル・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、携帯電話、スマートフォン、またはタブレット・コンピュータなどの任意の適切なコンピューティング装置でよい。
本開示は任意の適切なネットワーク110を企図する。限定ではなく例として、ネットワーク110のうちの1つまたは複数の部分は、アドホック・ネットワーク(ad hoc network)、イントラネット、エクストラネット、仮想プライベート・ネットワーク(virtual private network:VPN)、ローカル・エリア・ネットワーク(local area network:LAN)、ワイヤレスLAN(wireless LAN:WLAN)、広域ネットワーク(wide area network:WAN)、ワイヤレスWAN(wireless WAN:WWAN)、大都市圏ネットワーク(metropolitan area network:MAN)、インターネットの一部、公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network:PSTN)の一部、携帯電話網、またはこれらの2つ以上の組合せを含むことができる。ネットワーク110は1つまたは複数のネットワーク110を含むことができる。
リンク150は、クライアント・システム130、ソーシャル・ネットワーキング・システム160、およびサード・パーティ・システム170を通信ネットワーク110に接続するか、または互いに接続することができる。本開示は任意の適切なリンク150を企図する。特定の実施形態では、1つまたは複数のリンク150は、1つまたは複数のワイヤーライン(wireline)(例えば、デジタル加入者線(Digital Subscriber Line:DSL)またはData Over Cable Service Interface Specification(DOCSIS)など)、ワイヤレス(例えば、Wi−FiまたはWorldwide Interoperability for Microwave Access(WiMAX)など)、または光(例えば、同期光ネットワーク(Synchronous Optical Network:SONET)または同期デジタル階層(Synchronous Digital Hierarchy:SDH)など)リンクを含む。特定の実施形態では、1つまたは複数のリンク150はそれぞれ、アドホック・ネットワーク、イントラネット、エクストラネット、VPN、LAN、WLAN、WAN、WWAN、MAN、インターネットの一部、PSTNの一部、セルラ技術ベースのネットワーク、衛星通信技術ベースのネットワーク、別のリンク150、または2つ以上のそのようなリンク150の組合せを含む。リンク150は、必ずしもネットワーク環境100全体を通じて同一である必要はない。1つまたは複数の第1のリンク150は、1つまたは複数の点で1つまたは複数の第2のリンク150と異なることがある。
特定の実施形態では、ソーシャル・ネットワーキング・システム160に関連するサーバと、個々のクライアント・システム130との間で、ネットワーク110を介してデータ(例えば、様々なタイプの情報またはコンテンツを表すデータ)を送ることができる。2つの電子装置(例えば、サーバおよびクライアント)がネットワーク(例えば、ネットワーク110などのコンピュータまたは通信ネットワーク)に接続されるとき、1つまたは複数の適切なネットワーク・プロトコルを使用して、2つの装置間でネットワークを介してデータを送信することができる。ネットワークは、任意の数のサブネットワークを含むことができる。2つの装置間でデータを送信することにより、2つの装置は互いに通信することができる。
ネットワーク通信では、ある装置から別の装置に通信(すなわち、データ)を送るのに、プッシュ(push)およびプル(pull)という2つの方式がある。プッシュ技術では、通信トランザクションを求める要求が、送信装置によって開始される。すなわち、送信装置が、受信装置に、通信を所謂「プッシュ」し、この場合、トランザクションで送信装置を能動側とみなすことができ、受信装置を受動側とみなすことができる。一方、プル技術では、通信トランザクションを求める要求が、受信装置によって開始される。すなわち、受信装置が、送信装置から、通信を所謂「プル」する。この場合、トランザクションで送信装置を受動側とみなすことができ、受信装置を能動側とみなすことができる。特定の実施形態では、ソーシャル・ネットワーキング・システム160に関連するサーバが、クライアント・システム130にデータをプッシュすることができる。サーバからクライアントにプッシュされる通信は、「プッシュ通知」と呼ばれることがある。同様に、クライアント・システム130は、ソーシャル・ネットワーキング・システム160に関連するサーバにデータをプッシュすることができる。
特定の実施形態では、クライアント・システム130は、モバイル電子装置またはコンピューティング装置でよい。スマートフォン、タブレット・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータなどのモバイル電子装置は、その位置、方向、または向きを判定する、GPS受信機、コンパス、ジャイロスコープなどの機能を含むことができる。そのようなモバイル装置はまた、BLUETOOTH(登録商標)通信、近距離場通信(near-field communication:NFC)、赤外線(infrared:IR)通信、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)もしくは携帯電話網との通信などの、ワイヤレス通信のための機能をも含むことができる。そのようなモバイル装置はまた、1つまたは複数のカメラ、スキャナ、タッチ・スクリーン、マイクロフォン、あるいはスピーカをも含むことができる。モバイル電子装置はまた、ゲーム、ウェブ・ブラウザ、ソーシャル・ネットワーキング・アプリケーションなどのソフトウェア・アプリケーションを実行することができる。ソーシャル・ネットワーキング・アプリケーションを用いて、ユーザは、ユーザのソーシャル・ネットワーク内の他のユーザと接続し、通信し、情報を共有することができる。
特定の実施形態では、モバイル電子装置(例えば、スマートフォンまたはタブレット・コンピュータ)は、タッチ入力を受け取ることのできるタッチ・スクリーンを含むことができる。図2Aは、タッチ・スクリーン215を有する例示的なモバイル電子装置210(例えば、スマートフォン)を示す。タッチ・スクリーン215は、(例えば、ユーザの指からの)タッチまたは物体(例えば、スタイラス(stylus))の近接の存在および位置を検出する1つまたは複数のタッチ・センサおよびタッチ・センサ・コントローラを組み込むことができる。特定の実施形態では、タッチ・スクリーン215を介して検出される特定のタッチの結果、タッチ入力イベントを生じさせることができる。
異なるモバイル電子装置は、異なる構成を有してもよい。その結果、異なるモバイル装置のタッチ・スクリーンのサイズ、形状、およびアスペクト比は異なることがある。図2Bは、タッチ・スクリーン225を有する別の例示的なモバイル電子装置220(例えば、タブレット・コンピュータ)を示す。同様に、タッチ・スクリーン225は、(例えば、ユーザの指からの)タッチまたは物体(例えば、スタイラス)の近接の存在および位置を検出する1つまたは複数のタッチ・センサおよびタッチ・センサ・コントローラを組み込むことができる。タッチ・スクリーン225を介して検出される特定のタッチの結果、タッチ入力イベントを生じさせることができる。しかし、モバイル電子装置210および220は2つの異なるタイプの装置であるので、それぞれのタッチ・スクリーン215および225は、異なるサイズおよびアスペクト比を有する。
様々なタイプのタッチ入力イベントに対応する、シングル・タップ、ダブル・タップ、ショート・プレス、ロング・プレス、スライド、スワイプ、フリップ、ピンチ・オープン、ピンチ・クローズ、パン、またはドラッグなどの様々なタイプのタッチまたはジェスチャが存在し得る。異なるタッチ入力イベントの結果、異なる応答を得ることができ、本開示は、任意の適用可能なジェスチャを企図する。
ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、例えば、ユーザ・データ、アプリケーション・データ、またはソーシャル・データを含む様々なタイプのデータを格納することができる。特定の実施形態では、任意の数のノードおよびエッジを有し、各エッジが2つのノードを接続するグラフ内にそのようなデータを格納することができる。グラフはとりわけソーシャル情報を含むので、グラフはしばしば、「ソーシャル・グラフ(social graph)」または「オープン・グラフ(open graph)」と呼ばれる。
図3は、例示的なソーシャル・グラフ300を示す。特定の実施形態では、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、1つまたは複数のデータ・ストア(data store)内に1つまたは複数のソーシャル・グラフ300を格納することができる。特定の実施形態では、ソーシャル・グラフ300は、複数のノード(これは複数のユーザ・ノード302または複数の概念ノード(concept node)304を含むことができる)と、ノードを接続する複数のエッジ(edge)306とを含むことができる。図3に示される例示的なソーシャル・グラフ300は、説明のために、2次元視覚マップ表現で示されている。特定の実施形態では、ソーシャル・ネットワーキング・システム160、クライアント・システム130、またはサード・パーティ・システム170は、ソーシャル・グラフ300および適切なアプリケーションについての関連するソーシャル・グラフ情報にアクセスすることができる。ソーシャル・グラフ300のノードおよびエッジを、データ・オブジェクトとして、例えばデータ・ストア(ソーシャル・グラフ・データベースなど)内に格納することができる。そのようなデータ・ストアは、ソーシャル・グラフ300のノードまたはエッジの1つまたは複数の検索可能または照会可能な索引を含むことができる。
特定の実施形態では、ユーザ・ノード302は、ソーシャル・ネットワーキング・システム160のユーザに対応することができる。限定ではなく例として、ユーザは、ソーシャル・ネットワーキング・システム160と、またはソーシャル・ネットワーキング・システム160を介して対話または通信する個人(人間のユーザ)、エンティティ(例えば、企業、ビジネス、またはサード・パーティ・アプリケーション)、または(例えば、個人またはエンティティの)グループでよい。特定の実施形態では、ユーザがソーシャル・ネットワーキング・システム160にアカウントを登録するとき、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、ユーザに対応するユーザ・ノード302を作成し、1つまたは複数のデータ・ストア内にユーザ・ノード302を格納することができる。本明細書で説明するユーザおよびユーザ・ノード302は、適切な場合、登録されたユーザおよび登録されたユーザに関連するユーザ・ノード302を指す。追加または代替として、本明細書で説明するユーザおよびユーザ・ノード302は、適切な場合、ソーシャル・ネットワーキング・システム160に登録していないユーザを指す。特定の実施形態では、ユーザによって提供される情報、またはソーシャル・ネットワーキング・システム160を含む様々なシステムによって収集される情報に、ユーザ・ノード302を関連付けることができる。限定ではなく例として、ユーザは、ユーザの名前、プロファイル写真、連絡先情報、誕生日、性別、結婚状況、家族状況、職業、学歴、好み、関心、または他の人口統計情報を提供することができる。特定の実施形態では、ユーザに関連する情報に対応する1つまたは複数のデータ・オブジェクトにユーザ・ノード302を関連付けることができる。特定の実施形態では、ユーザ・ノード302は、1つまたは複数のウェブ・ページに対応することができる。
特定の実施形態では、概念ノード304は概念(concept)に対応することができる。限定ではなく例として、概念は、場所(例えば、映画館、レストラン、ランドマーク、または都市など)、ウェブサイト(例えば、ソーシャル・ネットワーク・システム160に関連するウェブサイトまたはウェブ・アプリケーション・サーバに関連するサード・パーティ・ウェブサイトなど)、エンティティ(例えば、人、会社、グループ、スポーツ・チーム、または有名人など)、ソーシャル・ネットワーキング・システム160内またはウェブ・アプリケーション・サーバなどの外部サーバ上に位置することのできるリソース(例えば、オーディオ・ファイル、ビデオ・ファイル、デジタル・フォト、テキスト・ファイル、構造化された文書、またはアプリケーションなど)、物的または知的財産(例えば、彫刻、絵画、映画、ゲーム、歌、アイデア、写真、または著作物など)、ゲーム、活動、アイデアまたは理論、他の適切な概念、あるいは2つ以上のそのような概念に対応することができる。ユーザによって提供される概念の情報、またはソーシャル・ネットワーキング・システム160を含む様々なシステムによって収集される情報に概念ノード304を関連付けることができる。限定ではなく例として、概念の情報は、名前またはタイトル、1つまたは複数のイメージ(例えば、本のカバー・ページのイメージ)、位置(例えば、住所または地理的位置)、ウェブサイト(それをURLに関連付けることができる)、連絡先情報(例えば、電話番号またはeメール・アドレス)、他の適切な概念情報、またはそのような情報の任意の適切な組合せを含むことができる。特定の実施形態では、概念ノード304に関連する情報に対応する1つまたは複数のデータ・オブジェクトに概念ノード304を関連付けることができる。特定の実施形態では、概念ノード304は1つまたは複数のウェブ・ページに対応することができる。
特定の実施形態では、ソーシャル・グラフ300内のノードは、ウェブ・ページ(「プロファイル・ページ」と呼ばれることがある)を表すこと、またはウェブ・ページによって表すことができる。プロファイル・ページは、ソーシャル・ネットワーキング・システム160によってホストすること、またはソーシャル・ネットワーキング・システム160にとってアクセス可能にすることができる。プロファイル・ページはまた、サード・パーティ・サーバ170に関連するサード・パーティ・ウェブサイト上でホストすることもできる。限定ではなく例として、特定の外部ウェブ・ページに対応するプロファイル・ページは、特定の外部ウェブ・ページでよく、プロファイル・ページは、特定の概念ノード304に対応することができる。プロファイル・ページは、他のユーザのすべてまたは選択された一部分によって閲覧可能とすることができる。限定ではなく例として、ユーザ・ノード302は、対応するユーザがその中でコンテンツを追加し、宣言を行い、あるいはユーザ自身を表現することのできる、対応するユーザ・プロファイル・ページを有することができる。限定ではなく別の例として、概念ノード304は、特に概念ノード304に対応する概念に関連して、1人または複数のユーザがその中でコンテンツを追加し、宣言を行い、またはユーザ自身を表現することのできる、対応する概念プロファイル・ページを有することができる。
特定の実施形態では、概念ノード304は、サード・パーティ・システム170によってホストされるサード・パーティ・ウェブページまたはリソースを表すことができる。サード・パーティ・ウェブページまたはリソースは、他の要素において、コンテンツ、選択可能な、もしくは他のアイコン、またはアクションもしくは活動を表す(例えば、JAVA(登録商標)Script、AJAX、またはPHPコードで実装することのできる)他の対話型オブジェクトを含むことができる。限定ではなく例として、サード・パーティ・ウェブページは、「いいね」、「チェックイン(check in)」、「食べる(eat)」、「レコメンド(recommend)」、または別の適切なアクションもしくは活動などの、選択可能なアイコンを含むことができる。サード・パーティ・ウェブページを閲覧するユーザは、アイコンのうちの1つ(例えば、「食べる」)を選択し、クライアント・システム130に、ユーザのアクションを示すメッセージをソーシャル・ネットワーキング・システム160に送信させることによってアクションを実施することができる。メッセージに応答して、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、ユーザに対応するユーザ・ノード302と、サード・パーティ・ウェブページまたはリソースに対応する概念ノード304との間のエッジ(例えば、「食べる」エッジ)を作成し、1つまたは複数のデータ・ストア内にエッジ306を格納することができる。
特定の実施形態では、1つまたは複数のエッジ306によってソーシャル・グラフ300内の1対のノードを互いに接続することができる。1対のノードを接続するエッジ306は、その1対のノード間の関係を表すことができる。特定の実施形態では、エッジ306は、1対のノード間の関係に対応する1つまたは複数のデータ・オブジェクトまたは属性を含むか、または表すことができる。限定ではなく例として、第1のユーザは、第2のユーザが第1のユーザの「友人」であることを示すことができる。この表示に応答して、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、第2のユーザに「友人要求」を送信することができる。第2のユーザが「友人要求」を確認した場合、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、第1のユーザのユーザ・ノード302をソーシャル・グラフ300内の第2のユーザのユーザ・ノード302に接続するエッジ306を作成し、データ・ストアのうちの1つまたは複数(例えば、ソーシャル・ネットワーキング・システム160に関連するデータ・ストア)の中にエッジ306をソーシャル・グラフ情報として格納することができる。図3の例では、ソーシャル・グラフ300は、ユーザ「A」とユーザ「B」のユーザ・ノード302間の友人関係を示すエッジ306と、ユーザ「C」とユーザ「B」のユーザ・ノード302間の友人関係を示すエッジとを含む。本開示は、特定のユーザ・ノード302を接続する特定の属性を有する特定のエッジ306を説明するかまたは図示するが、本開示は、ユーザ・ノード302を接続する任意の適切な属性を有する任意の適切なエッジ306を企図する。限定ではなく例として、エッジ306は、友人関係、家族関係、ビジネスまたは雇用関係、ファン関係(fan relationship)、フォロワ関係、ビジター関係(visitor relationship)、加入者関係、上位/従属関係、相互関係、非相互関係、別の適切なタイプの関係、または2つ以上のそのような関係を表すことができる。さらに、本開示は一般にノードが接続されているものとして説明するが、本開示はまた、ユーザまたは概念が接続されているものとして説明する。本明細書では、接続されているユーザまたは概念に対する参照は、適切な場合、1つまたは複数のエッジ306によってソーシャル・グラフ300内で接続されているユーザまたは概念に対応するノードを指すことがある。
特定の実施形態では、ユーザ・ノード302と概念ノード304との間のエッジ306は、概念ノード304に関連する概念に対する、ユーザ・ノード302に関連するユーザによって実施される特定のアクションまたは活動を表すことができる。限定ではなく例として、図3に示されるように、ユーザは、概念に対して「いいね」を表明し、概念に「出席し」、概念を「再生し」、概念を「聴取し」、概念を「調理し」、概念に「取り組み」、または概念を「視聴する」ことができ、そのそれぞれは、エッジ・タイプまたはサブタイプに対応することができる。概念ノード304に対応する概念プロファイル・ページは、例えば、選択可能な「チェックイン」アイコン(例えば、クリッカブル(clickable)「チェックイン」アイコンなど)または選択可能な「お気に入りに追加」アイコンを含むことができる。同様に、ユーザがこれらのアイコンをクリックした後、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、それぞれのアクションに対応するユーザのアクションに応答して、「お気に入り」エッジまたは「チェックイン」エッジを作成することができる。限定ではなく別の例として、ユーザ(ユーザ「C」)が、特定のアプリケーション(オンライン音楽アプリケーションであるSPOTIFY)を使用して、特定の歌を聴取することができる(「Ramble On」)。この場合、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、(図3に示すように)ユーザに対応するユーザ・ノード302と、歌およびアプリケーションに対応する概念ノード304との間の「聴取済み(listened)」エッジ306および「使用済み(used)」エッジを作成し、ユーザが歌を聴取し、アプリケーションを使用したことを示すことができる。さらに、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、(図3に示すように)歌およびアプリケーションに対応する概念ノード304間の「再生済み(played)」エッジ306を作成し、特定の歌が特定のアプリケーションによって再生されたことを示すことができる。この場合、「再生済み」エッジ306は、外部アプリケーション(SPOTIFY)によって外部オーディオ・ファイル(歌「イマジン」)に対して実施されたアクションに対応する。本開示は、ユーザ・ノード302および概念ノード304を接続する特定の属性を有する特定のエッジ306を説明するが、本開示は、ユーザ・ノード302および概念ノード304を接続する任意の適切な属性を有する任意の適切なエッジ306を企図する。さらに、本開示は単一の関係を表すユーザ・ノード302と概念ノード304との間のエッジを説明するが、本開示は、1つまたは複数の関係を表すユーザ・ノード302と概念ノード304との間のエッジを企図する。限定ではなく例として、エッジ306は、ユーザが特定の概念を好むこと、および特定の概念を使用したことの両方を表すことができる。あるいは、別のエッジ306は、(図3の、ユーザ「E」に関するユーザ・ノード302と、「SPOTIFY」に関する概念ノード304との間で示されるように)ユーザ・ノード302と概念ノード304との間の各タイプの関係(または複数の単一の関係)を表すことができる。
特定の実施形態では、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、ソーシャル・グラフ300内のユーザ・ノード302と概念ノード304との間のエッジ306を作成することができる。限定ではなく例として、(例えば、ユーザのクライアント・システム130によってホストされるウェブ・ブラウザまたは専用アプリケーションを使用することによって)概念プロファイル・ページを閲覧するユーザは、「いいね」アイコンをクリックまたは選択することにより、ユーザが概念ノード304によって表される概念を好むことを示すことができ、それによって、ユーザのクライアント・システム130に、ユーザが概念プロファイル・ページに関連する概念を好むことを示すメッセージをソーシャル・ネットワーキング・システム160に送信させることができる。メッセージに応答して、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、ユーザと概念ノード304との間の「いいね」エッジ306で示されるように、ユーザに関連するユーザ・ノード302と、概念ノード304との間のエッジ306を作成することができる。特定の実施形態では、ソーシャル・ネットワーキング・システム160は、1つまたは複数のデータ・ストア内にエッジ306を格納することができる。特定の実施形態では、特定のユーザ・アクションに応答して、エッジ306をソーシャル・ネットワーキング・システム160によって自動的に形成することができる。限定ではなく例として、第1のユーザが写真をアップロードし、映画を視聴し、または歌を聴取する場合、第1のユーザに対応するユーザ・ノード302と、これらの概念に対応する概念ノード304との間のエッジ306を形成することができる。本開示は、特定の方式で特定のエッジ306を形成することを説明するが、本開示は、任意の適切な方式で任意の適切なエッジ306を形成することを企図する。
特定の実施形態では、例えば、個々のオブジェクトがどのように互いに関係するかに基づいて、オブジェクトのセットを階層として編成することができる。オブジェクト階層は、任意の数のレベルを有することができ、各レベルに、任意の数のオブジェクトが存在することができる。階層内の特定のオブジェクト間に親子関係(parent-child relationship)または兄弟関係(sibling relationship)が存在することができる。オブジェクト階層内で、親オブジェクトは、その子オブジェクトのレベルより1レベル上にある。2つの兄弟オブジェクトは同一レベルにあり、同一の親オブジェクトを共有する。さらに、階層の任意の部分を、それ自体の中の1階層とみなすこともできる。
図4は、いくつかのオブジェクト410を含む例示的なオブジェクト階層400の一部を示す。図4は、実際にはオブジェクト階層の視覚表現である。各ノードは、階層内の特定のオブジェクトを表し、2つのノードを接続する各エッジは、2つの対応するオブジェクト間の親子関係を表す。
特定の実施形態では、階層内のオブジェクトは親を有することがあり、または有さないことがある。オブジェクトが親を有さない場合、「ルート」オブジェクトと呼ばれることがある(例えば、オブジェクト410A)。通常、ルート・オブジェクトは、階層の第1のレベルまたは最上端のレベルに配置される。特定の実施形態では、階層内のオブジェクトは、子を有することがあり、またはどんな子も有さないことがある。オブジェクトがどんな子も有さない場合、「リーフ」または「終端」オブジェクトと呼ばれることがある(例えば、オブジェクト410B)。オブジェクトが子を有する場合(例えば、オブジェクト410C)、オブジェクトは任意の数の子を有することができる。さらに、同じ親を共有するオブジェクトは、互いの「兄弟」と呼ばれることがある。例えば、図4では、オブジェクト410Cは、オブジェクト410Dおよび410Bの親である。オブジェクト410Dおよび410Bは、オブジェクト410Cの子であり、互いに対する兄弟である。したがって、オブジェクトの階層(例えば、オブジェクト階層400)は、個々のオブジェクト(例えば、オブジェクト410)自体を含むだけではなく、特定のオブジェクト間の関係も示す。さらに、階層内の特定のオブジェクトの位置は、階層内の他のオブジェクトとの関係を示すことができる。
オブジェクト410は様々なタイプでよく、本開示は任意の適用可能なオブジェクト・タイプを企図する。限定はしないが例えば、「オブジェクト」という用語は、限定はしないが、イメージ、ビデオ、キャプション、テキスト・ブロックまたはボックス、ユーザ・インターフェース要素、クリッカブル・リンク、ニュースフィード・ストーリー、他のオブジェクトに対する参照、広告、カレンダ・イベント、グラフィカルにレンダリングすることのできるオープン・グラフ解析を表示する単位、アプリケーション、ウェブサイト、ウェブ・ページ、ブック、章を含む、任意のタイプのコンテンツを指す。特定の実施形態では、オブジェクトの別のより大きい階層の一部であるオブジェクトの階層が与えられると、特定のオブジェクト間の階層関係(例えば、親子または兄弟関係、階層内のオブジェクトの位置)が、これらのオブジェクトがユーザ・インターフェースのコンテキスト(context)でどのように振る舞うか、またはどのようにオブジェクトがユーザに提示されるかについてのいくつかの側面を指示することができる。
1例を挙げると、コンピューティング装置のデスクトップのコンテキストでは、デスクトップは親オブジェクト、時には階層のルート・オブジェクトでよく、その子オブジェクトは、デスクトップ上で利用可能な個々のソフトウェア・アプリケーションである。ソフトウェア・アプリケーションは、それ自体がデスクトップの子オブジェクトのうちの1つであるが、そのソフトウェア・アプリケーションの個々の構成要素の親オブジェクトでもある。異なるソフトウェア・アプリケーションは異なる構成要素を含むことができる。例えば、デジタル・ブックを管理するソフトウェア・アプリケーション(例えば、ブック・リーダー・アプリケーション(book reader application))について、その構成要素は、利用可能なデジタル・ブック、各ブックの個々の章、各章のページ、および各ページ上のテキスト、イメージ、ビデオ、オーディオ、または他のコンテンツもしくはメディア要素を含むことができる。これらのそれぞれはまた、階層内のオブジェクト(例えば、ユーザ・インターフェース構成要素)に対応する。より具体的には、階層内で、デジタル・ブック・アプリケーションはデジタル・ブックの親オブジェクトでよい。デジタル・ブックは、そのブックの個々の章の親オブジェクトでよい。章は、それ自体がブックの子オブジェクトのうちの1つであるが、章内のページの親オブジェクトでもある。ページは、そのページ上のテキスト、イメージ、ビデオ、オーディオ、または他のコンテンツもしくはメディア要素の親オブジェクトである。テキスト・ブロック、イメージ、ビデオ、オーディオ、または他のコンテンツもしくはメディア要素は、それが属するページの子オブジェクトのうちの1つである。同様に、ニュース・フィードを管理するソフトウェア・アプリケーションでは、その構成要素は、各チャネル内の個々のニュース・チャネルおよびニュース・ストーリーを含むことができる。これらのそれぞれはオブジェクトに対応することができる。階層内で、ニュース・フィード・アプリケーションは、それ自体がデスクトップの子オブジェクトのうちの1つであるが、ニュース・チャネルの親オブジェクトでもある。ニュース・チャネルは、そのチャネル内に含まれるニュース・ストーリーの親オブジェクトである。
別の例として、インターネットまたはワールド・ワイド・ウェブのコンテキストでは、インターネットは、その子オブジェクトが個々のウェブサイトである親オブジェクトである。ウェブサイトは、それ自体がインターネットの子オブジェクトのうちの1つであるが、そのウェブサイトの個々のウェブ・ページの親オブジェクトでもある。ウェブ・ページは、それ自体がそのウェブ・ページが属するウェブサイトの子オブジェクトのうちの1つであるが、ウェブ・ページ内に含まれるテキスト、イメージ、ビデオ、オーディオ、またはリンク(例えば、ユニフォーム・リソース・ロケータ(URL))の親オブジェクトである。各テキスト・ブロック、イメージ、ビデオ、オーディオ、またはリンクはまた、階層内の特定のオブジェクトに対応する。
第3の例として、ソーシャル・ネットワーキング・システム160によって実装されるソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトなどのウェブサイトを、ソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトのコンテンツをナビゲートするための階層構造として構成することもできる。このコンテキストでは、ソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトは、その子オブジェクトがウェブサイトの構成要素(例えば、フォト・アルバム、ユーザ・プロファイル・ページなど)である親オブジェクトでよい。例えば、フォト・アルバムは、それ自体がソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトの子オブジェクトであるが、親オブジェクトであり、アルバム内の個々のフォトは、フォト・アルバムの子オブジェクトでよい。ユーザのプロファイル・ページをそのような階層式に構築することもできる。プロファイル・ページ自体を親オブジェクトとみなすことができ、プロファイル・ページ上の個々のオブジェクトは、プロファイル・ページの子オブジェクトでよい。特定の実施形態では、(例えば、ユーザへの提示のために)プロファイル・ページを、限定はしないが例えば、フォト、フォト・アルバム、チェックイン、他のユーザからのコメント、出席したイベント、タグ、ユーザがプロファイル・ページに追加したアプリケーション、ストーリー、ユーザが聴取した歌、プレイリストなどのオブジェクトのリニア・タイムライン(linear timeline)とみなすことができ、リニア・タイムラインとしてレンダリングすることができる。これらの様々なタイプのオブジェクトはすべて、プロファイル・ページの子でよく、または複数のレベルとしてさらに構成することができる。いくつかの形態では、ユーザのプロファイル・ページは、ユーザの教育情報および職業情報、ユーザのパブリック「ウォール(wall)」、ユーザのソーシャル接続などの任意の数のセクションを含むことができる。次いで、上記の様々なタイプのオブジェクトを特定のセクションに分割することができる。
特定の実施形態では、オブジェクト410は、ユーザ・インターフェースの構成要素でもよい。この場合、オブジェクト階層400はユーザ・インターフェースに対応することができ、各オブジェクト410は、ユーザ・インターフェースの特定の構成要素に対応することができる。ユーザ・インターフェースは、様々なタイプの構成要素を有することができ、本開示は、任意の適用可能なユーザ・インターフェース構成要素タイプを企図する。例えば、ユーザ・インターフェース構成要素(すなわち、オブジェクト410)は、ウィンドウ、セクション、タブ、イメージ、ビデオ、オーディオ、テキスト・ブロック、メニュー、アイコン、ボタン、チェックボックス、ウェブサイト、ウェブ・ページ、フレーム、クリッカブル・リンク、メッセージ、ポスト、または入力フィールドである。特定の実施形態では、ユーザが、限定はしないが例えば、オブジェクト410と対話し、オブジェクト410を閲覧し、読み、聴取し、操作し、または処理することができる場合、ユーザはオブジェクト410を消費することができる。例えば、いくつかのユーザによる消費可能オブジェクト(user-consumable object)410は、テキスト、イメージ、ビデオ、オーディオ、フィード(feed)、実行可能ファイル(executable)(例えば、アプリケーション・プログラムまたはゲーム)、ウェブサイト、ウェブ・ページ、デジタル・ブック、フォト・アルバム、ポスト、またはメッセージである。
特定の実施形態では、オブジェクト階層400に対応するユーザ・インターフェースが(例えば、クライアント・システム130上に)表示されるとき、対応するオブジェクト階層400の構造が、ユーザ・インターフェースの構造を反映することができる。オブジェクト階層400内に反映される、ユーザ・インターフェース内の個々の構成要素間の関係は、これらの構成要素がどのように編成され、ユーザに提示されるかに影響を及ぼす。ユーザ・インターフェースは、オブジェクト階層400の個々のレベルにそれぞれ対応する任意の数のレイヤを有することができる。オブジェクト階層400の特定のレベルのオブジェクト410(例えば、ユーザ・インターフェース構成要素)が、ユーザ・インターフェースの対応するレイヤ内に表示される。いくつかの形態では、ユーザ・インターフェースの最低または最下端のレイヤが、オブジェクト階層400の第1または最上端のレベルに対応する。したがって、ルート・オブジェクト410Aが、ユーザ・インターフェースの最低のレイヤ内に表示される。さらに、ユーザ・インターフェースでは、各オブジェクト410(例えば、ユーザ・インターフェース構成要素)が、親が存在する場合にその親が表示されるレイヤのすぐ上、かつ子が存在する場合にその子が表示されるレイヤのすぐ下のレイヤ内に表示される。兄弟オブジェクト410が同一のレイヤに表示される。したがって、ユーザ・インターフェースの構成要素の位置は、ユーザ・インターフェース内の他の構成要素との関係(例えば、親子または兄弟)を示す。
特定の実施形態では、ユーザ・インターフェース構成要素(例えば、イメージ、ビデオ、フォルダなど)を様々なディスプレイ・モードで表示することができる。1例を挙げると、ユーザ・インターフェース構成要素が表示エリア(例えば、電子装置の画面)全体またはほぼ全体を占有する「全画面」モードでユーザ・インターフェース構成要素を表示することができる。別の例として、ユーザ・インターフェース構成要素が別のユーザ・インターフェース構成要素内に含まれ、その別のユーザ・インターフェース構成要素の一部として表示される(例えば、イメージがウェブ・ページの一部として表示される)「オン・ページ」モードでユーザ・インターフェース構成要素を表示することができる。第3の例として、ユーザ・インターフェース構成要素が一連のユーザ・インターフェース構成要素の一部である(例えば、イメージが、同一のアルバムの別のイメージと共に表示され、またはブックの章が、同一のブックの別の章と共にブックの目次内に表示される)「索引」モードでユーザ・インターフェース構成要素を表示することができる。
特定の実施形態では、階層ユーザ・インターフェースを使用して、ユーザにコンテンツを提示することができる。そのようなユーザ・インターフェースは、「コンテンツ・フィード」または「ニュース・フィード」ユーザ・インターフェースと呼ばれることがある。コンテンツは、限定はしないが例えば、テキスト、アイコン、イメージ、ビデオ、オーディオ、ウェブ・ページ、ポスト、またはメッセージなどの任意のタイプおよびフォーマットである。本開示は、任意の適用可能なコンテンツ・タイプおよびフォーマットを企図する。特定の実施形態では、個々のコンテンツ・アイテム(例えば、テキスト、イメージ、ビデオ、オーディオ、ウェブ・ページ、ポスト、メッセージ、ニュース・ピースなど)を、コンテンツ・セクションと呼ばれる様々なカテゴリに編成することができる。例えば、関連するコンテンツ・アイテムを同一のコンテンツ・セクションに分類することができる。ユーザ・インターフェースは、任意の数のコンテンツ・セクションを含むことができ、各コンテンツ・セクションは、任意の数のコンテンツ・アイテムを含むことができる。階層的に、コンテンツ・セクションは、そのセクションに属するコンテンツ・アイテムの親である。例えば、休日旅行中に撮られた様々なフォトを同一のアルバムとして編成することができ、様々なフォト・アルバムをユーザ・インターフェースのフォト・セクションとして編成することができる。
特定の実施形態では、ユーザは、特定のコンテンツ・アイテムを消費するか、または特定のコンテンツ・アイテムと対話することができる。例えば、ユーザがコンテンツ・アイテムを、スクロールし、オープンし、閲覧し、聴取し、選択し、検討し、それに対してコメントし、その上をクリックし、またはそれをタップするとき、ユーザは、コンテンツ・アイテムを消費するか、またはコンテンツ・アイテムと対話することができる。本開示は、ユーザがコンテンツ・アイテムを消費する、またはコンテンツ・アイテムと対話するための任意の適用可能な手段を企図する。
ユーザは、コンピューティング装置上で実行中のオペレーティング・システムまたはアプリケーション(例えば、任意のサード・パーティ・アプリケーションまたは工場出荷時デフォルト・アプリケーションを含む)に関連付けられたユーザ・インターフェースを通して、モバイル装置(例えば、スマートフォン、タブレット・コンピュータ、その他)などのコンピューティング装置と対話することができる。アプリケーションは、例えば、ソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトに関連付けられたニュース・フィード・アプリケーション、カメラ・アプリケーション、フォト閲覧アプリケーション、メッセージもしくはステータス・コンポーザ、eメールもしくはチャット・アプリケーション、ゲーム、ウェブ・ブラウザ、テレフォニーもしくはテキスト・メッセージング・アプリケーション、または任意の他の適切なタイプのアプリケーションであってよい。コンピューティング装置上で実行中のオペレーティング・システムは、例えば、ホーム画面、ロック画面、または、起動画面を含む、コンピューティング装置およびそのアプリケーションのための、1つまたは複数の画面を提供することができる。
特定の実施形態では、ユーザがコンピューティング装置上で、アプリケーション、ホーム画面、ロック画面、または起動画面に関連付けられたユーザ・インターフェースと対話している間に、ユーザに対話型要素を提示することができる。対話型要素は、例えば、アイコン、イメージ、テキスト・ブロック、メニューもしくはメニューの部分、ボタン、チェックボックス、フレーム、クリッカブル・リンク、セクション、入力フィールド、または任意の他の適切なタイプのユーザ・インターフェース要素を含むことができる。ユーザ・インターフェースの対話型要素を、ユーザ・インターフェースに関連付けられた、同じアプリケーションまたはオペレーティング・システム画面に関連付けることができる。ユーザ・インターフェースの対話型要素を、異なるアプリケーションまたは画面(例えば、その独自のユーザ・インターフェースを有する)に関連付けることができる。例として、ユーザがコンピューティング装置のホーム画面を閲覧している場合、ニュース・フィード・アプリケーションに関連付けられた対話型要素を、ホーム画面のユーザ・インターフェース内で、ユーザに表示することができる(例えば、対話型要素は、ホーム画面の表示の上部で「フロート」していることがある)。対話型要素は、コンピューティング装置のユーザに情報を示すことができる。例として、対話型要素は、ユーザと第2のユーザの両方が参加するソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイト上で、ユーザが第2のユーザからメッセージを受信していることを示すことができる。対話型要素は、特定の実施形態では、メッセージのテキストのいくつか、またはすべてを含むことができ、他の実施形態では、メッセージのテキストなしに表示されてもよい。例えば、ニュース速報、トレンディング・トピック、またはソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトの他のユーザに関連付けられたアクションを含む任意の適切なタイプの情報を、対話型要素によって示すことができる。例えば、対話型要素は、ソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトにおいて、ポストの中で装置ユーザをタグ付けする第2のユーザまたは装置ユーザのポストに対して「いいね」を表明する第2のユーザ等の、ソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトの第2のユーザに関連付けられたアクションを示すテキストを含むことができる。特定の実施形態では、対話型要素は、2つ以上のタイプの情報を示すことができる。例として、対話型要素は、装置ユーザがソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトの第2のユーザからメッセージを受信していることを示すことができ、対話型要素はまた、第2のユーザが(例えば、ソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトに関連付けられた)1つまたは複数のアクションを実施していることを示すことができる。対話型要素は、特定の実施形態では、情報またはイベントの特定のアイテムに関連付けられなくてもよく、例えば、対話型要素は、コンピューティング装置上のアプリケーションのユーザ・インターフェースを開くことにのみ対応することができる。図5Aは、コンピューティング装置のユーザによって受信されたメッセージ、ならびにソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイトのユーザに関連付けられたアクションを示す対話型要素を含む、複数の対話型要素を備えるコンピューティング装置の例示的画面を示す。
対話型要素は、永続的な方式で表示されてもよい。特定の実施形態では、例えば、対話型要素を選択するユーザ入力、または対話型要素を退去させるユーザ入力などのユーザ入力をコンピューティング装置が受信するまで、対話型要素を表示することができる。例として、対話型要素を選択するユーザ入力は、対話型要素上もしくは対話型要素付近をクリックすること(例えば、マウスまたはトラック・パッドなどの入力/出力装置を使用して)、対話型要素上もしくは対話型要素付近をタップすること(例えば、スタイラスまたはユーザの指を使用して)、対話型要素をドラッグすること、または、任意の他の適切なタッチもしくはジェスチャ(例えば、対話型要素上もしくは対話型要素付近での、シングル・タップ、ダブル・タップ、ショート・プレス、ロング・プレス、スライド、スワイプ、フリップ、ピンチ・オープン、またはピンチ・クローズ)を含むことができる。異なるユーザ入力が、対話型要素の選択をもたらすことができ、本開示は、選択のための任意の適用可能なユーザ入力を企図する。加えて、異なるタイプのユーザ入力は、ユーザ・インターフェース内での異なるタイプの挙動に、コンピューティング装置によってマップされてよい。例えば、ユーザは、コンピューティング装置の画面上で要素上または要素付近をプレスすることによって、対話型要素を選択することができる。ユーザは、対話型要素を(例えば、対話型要素をプレスすることによって)選択し、対話型要素を画面上の所望の位置にドラッグすることによって、画面上に継続して表示するために、対話型要素を別の場所に移すことができる。ユーザはまた、対話型要素をタップすることによって対話型要素を選択して、例えば、アプリケーションのユーザ・インターフェースを開くことができる。ユーザはまた、対話型要素を選択して、画面上の特定のエリア(例えば、最も右のエッジ)にドラッグすることによって、対話型要素に関連付けられたユーザ・インターフェースを開くことができる。対話型要素を退去させるユーザ入力は、上で説明したような、任意の適切なタッチまたはジェスチャを含むことができる。ユーザは、例えば、対話型要素をプレスして、コンピューティング装置の画面から対話型要素をドラッグ「オフ」する(画面の例えばエッジに向かって)ことによって、対話型要素を退去させるための入力を提供することができる。コンピューティング装置が対話型要素を退去させるためのユーザ入力を受信した場合、対話型要素を、ユーザへの表示から取り除く(例えば、コンピューティング装置の画面表示から取り除く)ことができる。対話型要素は、退去するとき、モバイル装置の画面から、徐々に姿を消す(例えば、フェードアウトする)ことができる。特定の実施形態では、コンピューティング装置が対話型要素を(例えば、上で説明したジェスチャまたはアクションのうちのいずれかによって)選択するユーザ入力を受信するとき、コンピューティング装置によって、(例えば、対話型要素に関連付けられたアプリケーションの)ユーザ・インターフェースが開かれる。図5Bは、コンピューティング装置の画面上で要素を選択するために対話型要素上をタップするユーザの例を示す。
特定の実施形態では、コンピューティング装置が対話型要素を(例えば、タップによって)選択するユーザ入力を受信するとき、対話型要素に関連付けられたアニメーションが行われてもよい。例として、コンピューティング装置のユーザは、コンピューティング装置のホーム画面またはロック画面上で対話型要素と対話するために、第1のジェスチャを実施することができる。例として、装置ユーザは、コンピューティング装置のロック画面上で、対話型要素(例えば、ソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイト上の第2のユーザの活動の通知)をタップすることができる。装置ユーザの第1のジェスチャ(例えば、タップ)は、ユーザ・インターフェースにおいてアニメーションを行わせることができる。例えば、ロック画面上で装置ユーザによってタップされた対話型要素は、第2のジェスチャ(例えば、もう1回のタップ、スライド、スワイプ、その他)を実施して画面をロック解除するか、または対話型要素に対応したアプリケーションに入るように装置ユーザに命令するテキストを見せるために「フリップ」することができる。任意の適切なアニメーションまたはアクションが、本開示によって企図される。図5C〜図5Eは、(例えば、対話型要素に関連付けられたアプリケーションのユーザ・インターフェースにおいて)選択された対話型要素を「もう1回タップして閲覧する」ように装置ユーザに命令するテキストを見せるためにフリップする、装置ユーザによってタップされた対話型要素の例を示す。図5Hは、装置を「スライドしてロック解除する」(および、例えば、対話型要素に関連付けられたアプリケーションのユーザ・インターフェースにおいて選択された対話型要素を閲覧する)ように装置ユーザに命令するテキストを見せるためにフリップする、装置ユーザによってタップされた対話型要素の例を示す。例えば、対話型要素がソーシャル・ネットワーキング・システムの第2のユーザから受信したメッセージを表す場合、第2のジェスチャ(例えば、第2のタップ、または第1のタップ後のスライド)が、対応したメッセージング・アプリケーションをコンピューティング装置上で開かせて、装置ユーザに提示させることができる。図5Fは、第2のタップ・ジェスチャ(例えば、第1のタップ・ジェスチャ後の)を実施する装置ユーザの例を示し、図5Iは、スライド・ジェスチャ(例えば、タップ・ジェスチャ後の)を実施する装置ユーザの例を示す。図5Gは、第1のジェスチャおよび第2のジェスチャが完了した後に、コンピューティング装置上に開かれている対話型要素に対応したアプリケーションの例を示す。特定の実施形態では、コンピューティング装置がピン・エントリ要件またはパスワード・エントリ要件でロックされている場合、装置ユーザによって実施された(例えば、装置ユーザに提示されたジェスチャ命令に対応する)第2のジェスチャが、ピン・エントリ画面またはパスワード・エントリ画面を、コンピューティング装置上に開かせることができる。装置ユーザがピンまたはパスワードを正しく入れた場合、選択された対話型要素に対応したアプリケーションを開くことができる。特定の実施形態では、対話型要素とのユーザの対話(例えば、ジェスチャを使用した)が、対話型要素に関連付けられたアプリケーションを直接開くのか、またはアプリケーションを開く前に第2のジェスチャを必要とするのかを、コンピューティング装置との装置ユーザの対話の最新性またはレベルにより判定することができる。例として、最近の(例えば、この2分以内)、または集中した(例えば、時間間隔ごとのジェスチャの閾値を満たす)コンピューティング装置との対話の後で、装置ユーザは、コンピューティング装置のホーム画面上で対話型要素をタップすることができる。コンピューティング装置との装置ユーザの対話の最新性またはレベルに基づいて、装置ユーザのジェスチャ(例えば、タップ)は、装置ユーザが第2のジェスチャを実施する必要性なしに、対話型要素に関連付けられたアプリケーションを直接開かせることができる。
特定の実施形態では、ユーザに、ユーザへの情報を示すことができる複数の対話型要素を提示することができる。例として、2つの異なる対話型要素が、ソーシャル・ネットワーキング・ウェブサイト上で、第1のユーザからのメッセージと、第2のユーザからのメッセージとの2つの異なるメッセージを、ユーザが受信していることを示すことができる。ユーザに表示された1つまたは複数の対話型要素によって、任意の適切なタイプの情報を示すことができる。特定の実施形態では、複数の対話型要素のそれぞれの表示および機能は、独立している。例えば、第1の対話型要素は、第2の対話型要素から独立して、選択され、退去し、または別のやり方で対話されてよい。さらに他の実施形態では、1つまたは複数の対話型要素の移動または退去が、残りの対話型要素を自動的に別の場所に移るようにさせる。特定の実施形態では、自動的に、またはユーザ・ジェスチャに応答してのいずれかで、複数の対話型要素を、コンピューティング装置の画面上にスタックまたはパイルした状態で、ユーザに表示されるように構成することができる。特定の実施形態では、複数の対話型要素がコンピューティング装置の画面上に表示されるとき、ユーザは、画面上での表示のために、対話型要素を「スタックする」ためのジェスチャを実施することができる。例として、ユーザは、画面上で特定の対話型要素をプレス・アンド・ホールドし、画面上の他の対話型要素を、選択された対話型要素の背後にスタックするように促すことができる。特定の実施形態では、対話型要素がスタックまたはパイルした状態で表示される場合、かつユーザがそのスタックを選択する(例えば、スタックの最上部の要素をタップすることによって)場合に、ユーザ・インターフェースを開くことができる。別の例として、対話型要素がスタックまたはパイルした状態で表示される場合、ユーザは、スタックまたはパイルをプレス・アンド・ホールドし、コンピューティング装置の画面から対話型要素それをドラッグ「オフ」する(画面の例えばエッジに向かって)ことによって、対話型要素のスタックまたはパイルを退去させることができる。本開示は、例えば、スタックもしくはパイル表示、垂直列表示、水平列表示、または扇形展開表示を含む、コンピューティング装置のユーザへの表示における対話型要素の任意の適切な配置を企図する。例として、対話型要素を、コンピューティング装置のホーム画面上に、ダイジェスト形式(例えば、他のユーザの最近のメッセージまたはアクションの通知を含む)で表示することができる。スタックまたはパイル表示の例では、表示は、スタックが2つ以上の対話型要素を含むという視覚的標識を含むことができる。加えて、対話型要素をスタックの「上部」に選ぶことは、他の情報に依存することができ、例えば、上部の要素は、ユーザに送られた最も最近のメッセージもしくはユーザがまだ読んでいないメッセージに対応してもよいし、または上部の要素は、上部の要素になるようにユーザによって選択された要素に対応してもよい。ユーザは、パイルまたは列(または任意の他の配置)から対話型要素を選択し、ドラッグし、コンピューティング装置の画面上の所望の位置へとドロップすることが可能であってよい。特定の実施形態では、ユーザは、対話型要素がコンピューティング装置の画面上のどこに現れるかを指定することができる。図5Jは、列で表示された複数の対話型要素を備えるコンピューティング装置の例示的画面を示す。図5Kは、対話型要素のこれから構築されるスタックの上部となるように、対話型要素のうちの1つを選択するためのユーザ・ジェスチャ(例えば、要素をプレス・アンド・ホールドすること)を示す。図5Lおよび図5Mは、選択された対話型要素の背後に、画面上に表示された対話型要素のスタッキングを生じさせるための、アニメーションおよびユーザのジェスチャ(例えば、プレス・アンド・ホールド)の結果を示す。図5Nは、スワイプを介して対話型要素のスタックを、画面の左に退去させるためのユーザ・ジェスチャを示し、図5Oは、ユーザの対話型要素のスタックの退去の結果を示す。図5Oの例では、対話型要素が退去すると、ユーザ・インターフェースにおけるテキストが変更される。
図5Pは、コンピューティング装置上で対話型要素を選択するための例示的方法510を示す。方法は、コンピューティング装置が、複数の対話型要素を含む第1のユーザ・インターフェースをユーザへの提示のために提供する、ステップ511で開始することができる。ステップ512で、コンピューティング装置は、対話型要素のうちの1つを選択する第1のユーザ入力を受信する。ステップ513で、コンピューティング装置は、第1のユーザ入力に応答して、対話型要素のうちの選択された1つに関連付けられたアニメーションを、ユーザへの提示のために提供する。ステップ514で、コンピューティング装置は、対話型要素のうちの選択された1つに関連付けられた第2のユーザ入力を受信する。ステップ515で、コンピューティング装置は、第2のユーザ入力に応答して、対話型要素のうちの選択された1つに関連付けられている第2のユーザ・インターフェースを、ユーザへの提示のために提供する。特定の実施形態は、適切な場合、図5Pの方法の1つまたは複数のステップを反復することができる。本開示は、図5Pの方法の特定のステップを特定の順序で行われるものとして説明し、図示するが、本開示は、任意の適切な順序で行われる図5Pの方法の任意の適切なステップを企図する。さらに、本開示は、図5Pの方法の特定のステップを含む、コンピューティング装置上で対話型要素を選択するための例示的方法を説明し、図示するが、本開示は、適切な場合、図5Pの方法のステップのすべて、いくつかを含むことができる、またはそのいずれも含まなくてもよい、任意の適切なステップを含む、コンピューティング装置上で対話型要素を選択するための任意の適切な方法を企図する。さらに、本開示は、図5Pの方法の特定のステップを実施する特定の構成要素、装置、またはシステムを説明し、図示するが、本開示は、図5Pの方法の任意の適切なステップを実施する任意の適切な構成要素、装置、またはシステムの任意の適切な組合せを企図する。
図5Qは、対話型要素を再配置するための例示的方法520を示す。方法は、コンピューティング装置が、複数の関連した対話型要素を含むユーザ・インターフェースをユーザへの提示のために提供する、ステップ521で開始することができる。ステップ522で、コンピューティング装置は、複数の関連した対話型要素のうちの1つを選択するユーザから、タッチ・ジェスチャ入力を受信し、ここで、タッチ・ジェスチャ入力は、少なくとも所定量の持続時間を有する。ステップ523で、コンピューティング装置は、タッチ・ジェスチャ入力に応答して、複数の関連した対話型要素を再配置し、ここで、再配置することは、ユーザへの提示のために複数の関連した対話型要素をスタックすることを含む。特定の実施形態は、適切な場合、図5Qの方法の1つまたは複数のステップを反復することができる。本開示は、図5Qの方法の特定のステップを特定の順序で行われるものとして説明し、図示するが、本開示は、任意の適切な順序で行われる図5Qの方法の任意の適切なステップを企図する。さらに、本開示は、図5Qの方法の特定のステップを含む、対話型要素を再配置するための例示的方法を説明し、図示するが、本開示は、適切な場合、図5Qの方法のステップのすべて、いくつかを含むことができる、またはそのいずれも含まなくてもよい、任意の適切なステップを含む、対話型要素を再配置するための任意の適切な方法を企図する。さらに、本開示は、図5Qの方法の特定のステップを実施する特定の構成要素、装置、またはシステムを説明し、図示するが、本開示は、図5Qの方法の任意の適切なステップを実施する任意の適切な構成要素、装置、またはシステムの任意の適切な組合せを企図する。
図6は、例示的なコンピュータ・システム600を示す。特定の実施形態では、1つまたは複数のコンピュータ・システム600は、本明細書で説明または図示される1つまたは複数の方法の1つまたは複数のステップを実施する。特定の実施形態では、1つまたは複数のコンピュータ・システム600は、本明細書で説明または図示される機能を提供する。特定の実施形態では、1つまたは複数のコンピュータ・システム600上で実行中のソフトウェアが、本明細書で説明または図示される1つまたは複数の方法の1つまたは複数のステップを実施しまたは本明細書で説明または図示される機能を提供する。特定の実施形態は、1つまたは複数のコンピュータ・システム600の1つまたは複数の部分を含む。本明細書では、適切な場合、コンピュータ・システムに対する参照はコンピューティング装置を包含し、逆も同様である。さらに、適切な場合、コンピュータ・システムに対する参照は、1つまたは複数のコンピュータ・システムを包含する。
本開示は、任意の適切な数のコンピュータ・システム600を企図する。本開示は、任意の適切な物理的形態を取るコンピュータ・システム600を企図する。限定ではなく例として、コンピュータ・システム600は、組込みコンピュータ・システム、システム・オン・チップ(SOC)、シングル・ボード・コンピュータ・システム(SBC)(例えば、コンピュータ・オン・モジュール(COM)やシステム・オン・モジュール(SOM)など)、デスクトップ・コンピュータ・システム、ラップトップもしくはノートブック・コンピュータ・システム、対話型キオスク、メインフレーム、コンピュータ・システムのメッシュ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、サーバ、タブレット・コンピュータ・システム、またはこれらの2つ以上の組合せでよい。適切な場合、コンピュータ・システム600は、1つまたは複数のコンピュータ・システム600を含むことができ、一体型または分散型でよく、複数の場所にわたるものでよく、複数のマシンにわたるものでよく、複数のデータセンタにわたるものでよく、またはクラウド内に常駐することができ、クラウドは、1つまたは複数のネットワーク内の1つまたは複数のクラウド構成要素を含むことができる。適切な場合、1つまたは複数のコンピュータ・システム600は、実質的な空間的または時間的な限定なしに、本明細書で説明または図示される1つまたは複数の方法の1つまたは複数のステップを実施することができる。限定ではなく例として、1つまたは複数のコンピュータ・システム600は、本明細書で説明または図示される1つまたは複数の方法の1つまたは複数のステップをリアル・タイムに、またはバッチ・モードで実施することができる。適切な場合、1つまたは複数のコンピュータ・システム600は、本明細書で説明または図示される1つまたは複数の方法の1つまたは複数のステップを異なる時刻または異なる場所で実施することができる。
特定の実施形態では、コンピュータ・システム600は、プロセッサ602、メモリ604、ストレージ606、入力/出力(I/O)インターフェース608、通信インターフェース610、およびバス612を含む。本開示は、特定の構成の、特定の数の特定の構成要素を有する特定のコンピュータ・システムを説明および図示するが、本開示は、任意の適切な構成の、任意の適切な数の任意の適切な構成要素を有する任意の適切なコンピュータ・システムを企図する。
特定の実施形態では、プロセッサ602は、コンピュータ・プログラムを構成するような命令を実行するハードウェアを含む。限定ではなく例として、命令を実行するために、プロセッサ602は、内部レジスタ、内部キャッシュ、メモリ604、またはストレージ606から命令を取り出し(またはフェッチし)、その命令を復号化および実行し、次いで内部レジスタ、内部キャッシュ、メモリ604、またはストレージ606に1つまたは複数の結果を書き込むことができる。特定の実施形態では、プロセッサ602は、データ、命令、またはアドレスのための1つまたは複数の内部キャッシュを含むことができる。本開示は、適切な場合、任意の適切な数の任意の適切な内部キャッシュを含むプロセッサ602を企図する。限定ではなく例として、プロセッサ602は、1つまたは複数の命令キャッシュ、1つまたは複数のデータ・キャッシュ、および1つまたは複数の変換ルックアサイド・バッファ(translation lookaside buffer:TLB)を含むことができる。命令キャッシュ内の命令は、メモリ604またはストレージ606内の命令のコピーでよく、命令キャッシュは、プロセッサ602によるそうした命令の検索を加速することができる。データ・キャッシュ内のデータは、プロセッサ602で実行中の命令が演算するためのメモリ604またはストレージ606内のデータ、プロセッサ602で実行中の後続の命令によるアクセスのために、またはメモリ604もしくはストレージ606に書き込むために、プロセッサ602で実行された以前の命令の結果、あるいは他の適切なデータのコピーでもよい。データ・キャッシュは、プロセッサ602による読取りまたは書込み演算を加速することができる。TLBはプロセッサ602のための仮想アドレス変換(virtual-address translation)を加速することができる。特定の実施形態では、プロセッサ602は、データ、命令、またはアドレス用の1つまたは複数の内部レジスタを含むことができる。本開示は、適切な場合、任意の適切な数の任意の適切な内部レジスタを含むプロセッサ602を企図する。適切な場合、プロセッサ602は、1つまたは複数の演算論理装置(arithmetic logic unit:ALU)を含むことができ、マルチコア・プロセッサでよく、または1つまたは複数のプロセッサ602を含むことができる。本開示は特定のプロセッサを説明および図示するが、本開示は任意の適切なプロセッサを企図する。
特定の実施形態では、メモリ604は、プロセッサ602が実行するための命令、またはプロセッサ602が演算するためのデータを格納するメイン・メモリを含む。限定ではなく例として、コンピュータ・システム600は、ストレージ606または別のソース(例えば、別のコンピュータ・システム600など)からメモリ604に命令をロードすることができる。次いでプロセッサ602は、メモリ604から内部レジスタまたは内部キャッシュに命令をロードすることができる。命令を実行するために、プロセッサ602は、内部レジスタまたは内部キャッシュから命令を取り出し、その命令を復号化することができる。命令の実行中または実行後に、プロセッサ602は、1つまたは複数の結果(これは中間結果または最終結果でよい)を内部レジスタまたは内部キャッシュに書き込むことができる。次いでプロセッサ602は、そうした結果の1つまたは複数をメモリ604に書き込むことができる。特定の実施形態では、プロセッサ602は、(ストレージ606または他の場所ではなく)1つまたは複数の内部レジスタもしくは内部キャッシュ内、またはメモリ604内の命令のみを実行し、(ストレージ606または他の場所ではなく)1つまたは複数の内部レジスタもしくは内部キャッシュ内、またはメモリ604内のデータのみに対して演算する。1つまたは複数のメモリ・バス(これはそれぞれアドレス・バスおよびデータ・バスを含むことができる)が、プロセッサ602をメモリ604に結合することができる。バス612は、以下で説明するように、1つまたは複数のメモリ・バスを含むことができる。特定の実施形態では、1つまたは複数のメモリ管理ユニット(memory management unit:MMU)が、プロセッサ602とメモリ604との間に常駐し、プロセッサ602によって要求されたメモリ604へのアクセスを可能にする。特定の実施形態では、メモリ604はランダム・アクセス・メモリ(RAM)を含む。適切な場合、このRAMは揮発性メモリでよい。適切な場合、このRAMはダイナミックRAM(DRAM)またはスタティックRAM(SRAM)でよい。さらに、適切な場合、このRAMは、単一ポートまたはマルチポートRAMでよい。本開示は任意の適切なRAMを企図する。適切な場合、メモリ604は、1つまたは複数のメモリ604を含むことができる。本開示は特定のメモリを説明および図示するが、本開示は任意の適切なメモリを企図する。
特定の実施形態では、ストレージ606は、データまたは命令用のマス・ストレージを含む。限定ではなく例として、ストレージ606は、ハード・ディスク・ドライブ(HDD)、フロッピー(登録商標)・ディスク・ドライブ、フラッシュ・メモリ、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ、またはユニバーサル・シリアル・バス(USB)ドライブ、あるいはこれらのうちの2つ以上の組合せを含むことができる。ストレージ606は、適切な場合、取外し可能または取外し不能(または固定)媒体を含むことができる。ストレージ606は、適切な場合、コンピュータ・システム600の内部または外部でよい。特定の実施形態では、ストレージ606は不揮発性固体メモリである。特定の実施形態では、ストレージ606は読取り専用メモリ(ROM)を含む。適切な場合、このROMは、マスクプログラムされたROM、プログラマブルROM(PROM)、消去可能PROM(EPROM)、電気消去可能PROM(EEPROM)、電気書換え可能ROM(EAROM)、またはフラッシュ・メモリ、あるいはこれらのうちの2つ以上の組合せでよい。本開示は、任意の適切な物理的形態を有するマス・ストレージ606を企図する。適切な場合、ストレージ606は、プロセッサ602とストレージ606との間の通信を可能にする1つまたは複数のストレージ制御ユニットを含むことができる。適切な場合、ストレージ606は、1つまたは複数のストレージ606を含むことができる。本開示は特定のストレージを説明および図示するが、本開示は任意の適切なストレージを企図する。
特定の実施形態では、I/Oインターフェース608は、コンピュータ・システム600と1つまたは複数のI/O装置との間の通信のための1つまたは複数のインターフェースを提供するハードウェア、ソフトウェア、またはその両方を含む。コンピュータ・システム600は、適切な場合、これらのI/O装置のうちの1つまたは複数を含むことができる。これらのI/O装置のうちの1つまたは複数は、人とコンピュータ・システム600との間の通信を可能にすることができる。限定ではなく例として、I/O装置は、キーボード、キーパッド、マイクロフォン、モニタ、マウス、プリンタ、スキャナ、スピーカ、スチル・カメラ、スタイラス、タブレット、タッチ・スクリーン、トラックボール、ビデオ・カメラ、別の適切なI/O装置、またはこれらのうちの2つ以上の組合せを含むことができる。I/O装置は1つまたは複数のセンサを含むことができる。本開示は、任意の適切なI/O装置およびそのための任意の適切なI/Oインターフェース608を企図する。適切な場合、I/Oインターフェース608は、プロセッサ602がこれらのI/O装置のうちの1つまたは複数を駆動することを可能にする1つまたは複数のデバイス・ドライバまたはソフトウェア・ドライバを含むことができる。I/Oインターフェース608は、適切な場合、1つまたは複数のI/Oインターフェース608を含むことができる。本開示は特定のI/Oインターフェースを説明および図示するが、本開示は任意の適切なI/Oインターフェースを企図する。
特定の実施形態では、通信インターフェース610は、コンピュータ・システム600と、1つまたは複数の別のコンピュータ・システム600あるいは1つまたは複数のネットワークとの間の通信(例えば、パケット・ベースの通信など)用の1つまたは複数のインターフェースを提供するハードウェア、ソフトウェア、またはその両方を含む。限定ではなく例として、通信インターフェース610は、イーサネット(登録商標)または他のワイヤ・ベースのネットワークと通信するネットワーク・インターフェース・コントローラ(network interface controller:NIC)またはネットワーク・アダプタ、あるいはWi−Fiネットワークなどのワイヤレス・ネットワークと通信するワイヤレスNIC(wire-based network or a wireless:WNIC)またはワイヤレス・アダプタを含むことができる。本開示は、任意の適切なネットワークおよびそのための任意の適切な通信インターフェース610を企図する。限定ではなく例として、コンピュータ・システム600は、アドホック・ネットワーク、パーソナル・エリア・ネットワーク(PAN)、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、大都市圏ネットワーク(metropolitan area network:MAN)、またはインターネットの1つもしくは複数の部分、あるいはこれらのうちの2つ以上の組合せと通信することができる。これらのネットワークのうちの1つまたは複数の1つまたは複数の部分は、ワイヤードまたはワイヤレスでよい。1例を挙げると、コンピュータ・システム600は、ワイヤレスPAN(WPAN)(例えば、BLUETOOTH WPANなど)、Wi−Fiネットワーク、WI−MAXネットワーク、携帯電話網(例えば、Global System for Mobile Communication(GSM(登録商標))ネットワークなど)、または他の適切なワイヤレス・ネットワーク、あるいはこれらのうちの2つ以上の組合せと通信することができる。コンピュータ・システム600は、適切な場合、これらのネットワークのいずれかに関する任意の適切な通信インターフェース610を含むことができる。通信インターフェース610は、適切な場合、1つまたは複数の通信インターフェース610を含むことができる。本開示は特定の通信インターフェースを説明および図示するが、本開示は任意の適切な通信インターフェースを企図する。
特定の実施形態では、バス612は、コンピュータ・システム600の構成要素を互いに結合するハードウェア、ソフトウェア、またはその両方を含む。限定ではなく例として、バス612は、アクセラレーテッド・グラフィックス・ポート(Accelerated Graphics Port:AGP)または他のグラフィックス・バス、Enhanced Industry Standard Architecture(EISA)バス、フロント・サイド・バス(FSB)、HYPERTRANSPORT(HT)相互接続、Industry Standard Architecture(ISA)バス、INFINIBAND相互接続、低ピン・カウント(low-pin-count:LPC)バス、メモリ・バス、Micro Channel Architecture(MCA)バス、Peripheral Component Interconnect(PCI)バス、PCI−Express(PCIe)バス、serial advanced technology attachment(SATA)バス、Video Electronics Standards Association local(VLB)バス、または別の適切なバス、あるいはこれらのうちの2つ以上の組合せを含むことができる。バス612は、適切な場合、1つまたは複数のバス612を含むことができる。本開示は特定のバスを説明および図示するが、本開示は、任意の適切なバスまたは相互接続を企図する。
本明細書では、コンピュータ可読非一時的記憶媒体は、適切な場合、1つまたは複数の半導体ベースの、または他の集積回路(IC)(例えば、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)または特定用途向けIC(ASIC)など)、ハード・ディスク・ドライブ(HDD)、ハイブリッド・ハード・ドライブ(HHD)、光ディスク、光ディスクドライブ(ODD)、光磁気ディスク、光磁気ドライブ、フロッピィ・ディスケット、フロッピィ・ディスク・ドライブ(FDD)、磁気テープ、固体ドライブ(SSD)、RAMドライブ、セキュア・デジタル・カードもしくはドライブ、任意の他の適切なコンピュータ可読非一時的記憶媒体、またはこれらの2つ以上の適切な組合せを含むことができる。コンピュータ可読非一時的記憶媒体は、適切な場合、揮発性、不揮発性、または揮発性と不揮発性の組合せでよい。
本明細書では、別段に明記されていない限り、または文脈によって示されていない限り、「または」は排他的ではなく包含的である。したがって、本明細書では、別段に明記されていない限り、または文脈によって示されていない限り、「AまたはB」は「A、B、またはその両方」を意味する。さらに、別段に明記されていない限り、または文脈によって示されていない限り、「および」は協同および個々の両方である。したがって、本明細書では、別段に明記されていない限り、または文脈によって示されていない限り、「AおよびB」は、「AおよびBが一緒に、または個別に」を意味する。
本開示の範囲は、当業者なら理解するはずである、本明細書で説明または図示される例示的実施形態に対するすべての変更、置換、変形、改変、および修正を包含する。本開示の範囲は、本明細書で説明または図示される例示的実施形態に限定されない。さらに、本開示は、本明細書のそれぞれの実施形態が特定の構成要素、要素、機能、動作、またはステップを含むものとして説明および図示するが、これらの実施形態のいずれも、当業者なら理解するはずである、本明細書のどこかで説明または図示される構成要素、要素、機能、動作、またはステップのいずれかの任意の組合せまたは置換を含むことができる。さらに、特定の機能を実施するように適合され、配置され、実施することが可能であり、実施するように構成され、実施することが可能にされ、実施するように動作可能である装置またはシステムあるいは装置またはシステムの構成要素に対する添付の特許請求の範囲での参照は、その装置、システム、または構成要素がそのように適合され、配置され、可能であり、構成され、可能にされ、動作可能にされる限り、その装置、システム、構成要素またはその特定の機能が活動化され、オンにされ、またはロック解除されるか否かに関わらず、その装置、システム、構成要素を包含する。

Claims (20)

  1. 方法であって、
    コンピューティング・デバイスが複数の対話型要素を含むユーザ・インターフェースを表示するステップと、
    前記コンピューティング・デバイスがユーザからの第1のタッチジェスチャ入力を受信するステップと、
    前記コンピューティング・デバイスが前記複数の対話型要素のうちの1つを選択するユーザからの第2のタッチジェスチャ入力を受信するステップと、
    前記コンピューティング・デバイスが前記第2のタッチジェスチャ入力に応答して、第1のタッチジェスチャと第2のタッチジェスチャとの間の時間量が閾値時間未満であると判定するステップと、
    前記コンピューティング・デバイスが第1のタッチジェスチャと第2のタッチジェスチャとの間の時間量が前記閾値時間未満であると判定したことに応答して、前記複数の対話型要素のうちの選択された1つに関連するアプリケーションを表示するステップと
    を含む方法。
  2. 前記ユーザ・インターフェースが、
    ホーム画面、
    ロック画面、
    起動画面、または
    アプリケーション
    のうちの1つまたは複数に関連付けられている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のタッチジェスチャ入力に応答して、パスワード入力インターフェースをユーザへの提示のために提供するステップを含み、ユーザが所定のパスワードを入力することに応答して前記アプリケーションが表示される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のタッチジェスチャ入力を受信することに応答して、アニメーションシーケンスを表示するステップを更に含み、アニメーションは、前記複数の対話型要素の選択された1つをフリップすることを含み、フリップされた対話型要素は、前記コンピューティング・デバイスに入力を提供するためのユーザに対する命令を含む、請求項1に記載の方法。
  5. ユーザに対する命令は、パスワード入力インターフェースを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1のタッチジェスチャ入力が、
    タップすること、
    プレスすること、
    スライドすること、または
    スワイプすること
    のうちの1つまたは複数のジェスチャを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数の対話型要素のうちの選択された1つに関連する前記アプリケーションを表示することは、アニメーションを表示することを含み、前記アニメーションは、前記複数の対話型要素のうちの選択された1つをフリップすることを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 動作可能なソフトウェアを実装する1つまたは複数のコンピュータ可読非一時的記憶媒体であって、前記ソフトウェアは、実行時に、
    複数の対話型要素を含むユーザ・インターフェースを表示し、
    ユーザからの第1のタッチジェスチャ入力を受信し、
    前記複数の対話型要素のうちの1つを選択するユーザからの第2のタッチジェスチャ入力を受信し、
    前記第2のタッチジェスチャ入力に応答して、第1のタッチジェスチャと第2のタッチジェスチャとの間の時間量が閾値時間未満であると判定し、
    第1のタッチジェスチャと第2のタッチジェスチャとの間の時間量が前記閾値時間未満であると判定したことに応答して、前記複数の対話型要素のうちの選択された1つに関連するアプリケーションを表示するように動作可能である、媒体。
  9. 前記ユーザ・インターフェースが、
    ホーム画面、
    ロック画面、
    起動画面、または
    アプリケーション
    のうちの1つまたは複数に関連付けられている、請求項8に記載の媒体。
  10. 前記ソフトウェアは、実行時に、前記第2のタッチジェスチャ入力に応答して、パスワード入力インターフェースをユーザへの提示のために提供するように動作可能であり、ユーザが所定のパスワードを入力することに応答して前記アプリケーションが表示される、請求項8に記載の媒体。
  11. 前記ソフトウェアは、実行時に、前記第2のタッチジェスチャ入力を受信することに応答して、アニメーションシーケンスを表示するように動作可能であり、アニメーションは、前記複数の対話型要素の選択された1つをフリップすることを含み、フリップされた対話型要素は、コンピューティング・デバイスに入力を提供するためのユーザに対する命令を含む、請求項8に記載の媒体。
  12. ユーザに対する命令は、パスワード入力インターフェースを含む、請求項11に記載の媒体。
  13. 前記第1のタッチジェスチャ入力が、
    タップすること、
    プレスすること、
    スライドすること、または
    スワイプすること
    のうちの1つまたは複数のジェスチャを含む、請求項8に記載の媒体。
  14. 前記複数の対話型要素のうちの選択された1つに関連する前記アプリケーションを表示することは、アニメーションを表示することを含み、前記アニメーションは、前記複数の対話型要素のうちの選択された1つをフリップすることを含む、請求項8に記載の媒体。
  15. システムであって、
    1つまたは複数のプロセッサを含むコンピューティング装置と、
    該プロセッサに接続され、該プロセッサによって実行可能な命令を含むメモリと
    を備え、
    該プロセッサが、該命令の実行時に、
    複数の対話型要素を含むユーザ・インターフェースを表示し、
    ユーザからの第1のタッチジェスチャ入力を受信し、
    前記複数の対話型要素のうちの1つを選択するユーザからの第2のタッチジェスチャ入力を受信し、
    前記第2のタッチジェスチャ入力に応答して、第1のタッチジェスチャと第2のタッチジェスチャとの間の時間量が閾値時間未満であると判定し、
    第1のタッチジェスチャと第2のタッチジェスチャとの間の時間量が前記閾値時間未満であると判定したことに応答して、前記複数の対話型要素のうちの選択された1つに関連するアプリケーションを表示するように動作可能である、システム。
  16. 前記ユーザ・インターフェースが、
    ホーム画面、
    ロック画面、
    起動画面、または
    アプリケーション
    のうちの1つまたは複数に関連付けられている、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記プロセッサは、実行時に、前記第2のタッチジェスチャ入力に応答して、パスワード入力インターフェースをユーザへの提示のために提供するように動作可能であり、ユーザが所定のパスワードを入力することに応答して前記アプリケーションが表示される、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記プロセッサは、実行時に、前記第2のタッチジェスチャ入力を受信することに応答して、アニメーションシーケンスを表示するように動作可能であり、アニメーションは、前記複数の対話型要素の選択された1つをフリップすることを含み、フリップされた対話型要素は、コンピューティング・デバイスに入力を提供するためのユーザに対する命令を含む、請求項15に記載のシステム。
  19. ユーザに対する命令は、パスワード入力インターフェースを含む、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記第1のタッチジェスチャ入力が、
    タップすること、
    プレスすること、
    スライドすること、または
    スワイプすること
    のうちの1つまたは複数のジェスチャを含む、請求項15に記載のシステム。
JP2017005861A 2013-04-02 2017-01-17 ユーザ・インターフェースにおける対話型要素 Active JP6339705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361807432P 2013-04-02 2013-04-02
US61/807,432 2013-04-02
US13/959,678 2013-08-05
US13/959,678 US9606719B2 (en) 2013-04-02 2013-08-05 Interactive elements in a user interface

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506369A Division JP6081016B2 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 ユーザ・インターフェースにおける対話型要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017073174A true JP2017073174A (ja) 2017-04-13
JP6339705B2 JP6339705B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=51622105

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506369A Expired - Fee Related JP6081016B2 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 ユーザ・インターフェースにおける対話型要素
JP2016506372A Active JP6140360B2 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 ユーザ・インターフェースにおける対話型要素
JP2017005861A Active JP6339705B2 (ja) 2013-04-02 2017-01-17 ユーザ・インターフェースにおける対話型要素

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506369A Expired - Fee Related JP6081016B2 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 ユーザ・インターフェースにおける対話型要素
JP2016506372A Active JP6140360B2 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 ユーザ・インターフェースにおける対話型要素

Country Status (7)

Country Link
US (4) US9606719B2 (ja)
JP (3) JP6081016B2 (ja)
KR (4) KR101702019B1 (ja)
AU (2) AU2014248289B2 (ja)
CA (2) CA2908024C (ja)
IL (2) IL241839A (ja)
WO (2) WO2014165511A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181220A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 日東電工株式会社 熱線反射透光性基材、熱線反射窓

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102179056B1 (ko) * 2013-07-19 2020-11-16 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
US10028008B2 (en) * 2014-02-04 2018-07-17 Google Llc Persistent media player
US20150332534A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Narvii Inc. Systems and methods implementing user interface objects
CN105787310B (zh) * 2014-12-24 2018-07-20 纬创资通(中山)有限公司 屏幕解锁方法
CN105159523A (zh) * 2015-07-31 2015-12-16 小米科技有限责任公司 目标功能的开启方法、装置及系统
USD812640S1 (en) * 2016-09-26 2018-03-13 Teletracking Technologies, Inc. Display screen with graphical user interface
US10579688B2 (en) * 2016-10-05 2020-03-03 Facebook, Inc. Search ranking and recommendations for online social networks based on reconstructed embeddings
US10521106B2 (en) 2017-06-27 2019-12-31 International Business Machines Corporation Smart element filtering method via gestures
USD880495S1 (en) * 2018-06-03 2020-04-07 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
CN110417993B (zh) * 2019-06-26 2021-06-22 维沃移动通信有限公司 一种信息提醒方法、装置以及终端

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504610A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド ユーザ・インタフェースのための統合関心レイヤ
US20120046077A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof
US20120084692A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and control method of the mobile terminal
JP2012508405A (ja) * 2009-09-03 2012-04-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド グラフィカルユーザインターフェース要素の配置および方向を示すための方法
JP2012133787A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sharp Corp 携帯端末、タッチスクリーン付携帯端末、携帯端末の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2013047873A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Sharp Corp タッチパネル式の入力デバイス

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3566720B2 (ja) * 1992-04-30 2004-09-15 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド コンピュータ・システムにおいて情報を編成する方法と装置
US7840912B2 (en) * 2006-01-30 2010-11-23 Apple Inc. Multi-touch gesture dictionary
US7650569B1 (en) * 2001-08-29 2010-01-19 Allen Paul G System and method for focused navigation within a user interface
JP2003295969A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd 情報自動入力プログラム
US7353466B2 (en) * 2004-05-28 2008-04-01 Microsoft Corporation System and method for generating message notification objects on dynamically scaled timeline
US20110208732A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Apple Inc. Systems and methods for organizing data items
US20070220441A1 (en) * 2005-01-18 2007-09-20 Apple Computer, Inc. Systems and methods for organizing data items
US7162488B2 (en) 2005-04-22 2007-01-09 Microsoft Corporation Systems, methods, and user interfaces for storing, searching, navigating, and retrieving electronic information
US8683362B2 (en) * 2008-05-23 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Card metaphor for activities in a computing device
US8296684B2 (en) * 2008-05-23 2012-10-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Navigating among activities in a computing device
WO2008016611A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing media guidance planners
US8120586B2 (en) * 2007-05-15 2012-02-21 Htc Corporation Electronic devices with touch-sensitive navigational mechanisms, and associated methods
US8667418B2 (en) * 2007-06-08 2014-03-04 Apple Inc. Object stack
US8745535B2 (en) * 2007-06-08 2014-06-03 Apple Inc. Multi-dimensional desktop
US9086785B2 (en) * 2007-06-08 2015-07-21 Apple Inc. Visualization object receptacle
US8473859B2 (en) * 2007-06-08 2013-06-25 Apple Inc. Visualization and interaction models
US20080307330A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Apple Inc. Visualization object divet
US8645842B2 (en) * 2007-11-05 2014-02-04 Verizon Patent And Licensing Inc. Interactive group content systems and methods
JP4530067B2 (ja) * 2008-03-27 2010-08-25 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法及びプログラム
KR101555055B1 (ko) 2008-10-10 2015-09-22 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 디스플레이방법
US20100146437A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Microsoft Corporation Glanceable animated notifications on a locked device
US9197738B2 (en) * 2008-12-04 2015-11-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing selected data through a locked display
US8762885B2 (en) * 2008-12-15 2014-06-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Three dimensional icon stacks
US9176747B2 (en) * 2009-02-17 2015-11-03 Sandisk Il Ltd. User-application interface
US8806371B2 (en) * 2009-03-26 2014-08-12 Apple Inc. Interface navigation tools
JP2011053853A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Hitachi Ltd 文字入力システム
US8458169B2 (en) * 2009-09-25 2013-06-04 Apple Inc. Mini-form view for data records
US8601510B2 (en) * 2009-10-21 2013-12-03 Westinghouse Digital, Llc User interface for interactive digital television
US20110113363A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 James Anthony Hunt Multi-Mode User Interface
US9152318B2 (en) * 2009-11-25 2015-10-06 Yahoo! Inc. Gallery application for content viewing
US8692780B2 (en) * 2010-01-06 2014-04-08 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating information items in folders
US8698762B2 (en) 2010-01-06 2014-04-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating and displaying content in context
US8860672B2 (en) 2010-05-26 2014-10-14 T-Mobile Usa, Inc. User interface with z-axis interaction
US8982053B2 (en) 2010-05-27 2015-03-17 Yahoo! Inc. Presenting a new user screen in response to detection of a user motion
TW201201073A (en) * 2010-06-28 2012-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic device and method for processing touch events of the electronic device
KR101780020B1 (ko) 2010-09-02 2017-09-19 삼성전자주식회사 인터페이스 방법 및 장치
US9027117B2 (en) * 2010-10-04 2015-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple-access-level lock screen
JP2012095158A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Corp 携帯電子機器、制御方法および制御プログラム
US20120102437A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Microsoft Corporation Notification Group Touch Gesture Dismissal Techniques
US20120102400A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Microsoft Corporation Touch Gesture Notification Dismissal Techniques
US9338197B2 (en) 2010-11-01 2016-05-10 Google Inc. Social circles in social networks
US9110564B2 (en) 2010-11-05 2015-08-18 Lg Electronics Inc. Mobile terminal, method for controlling mobile terminal, and method for displaying image of mobile terminal
US9052806B2 (en) 2010-12-20 2015-06-09 Facebook, Inc. User interface for presenting media items of social networking service in media reel
US20120210253A1 (en) 2011-01-12 2012-08-16 Michael Luna Unified access and management of events across multiple applications and associated contacts thereof
US8723823B2 (en) * 2011-02-07 2014-05-13 Qualcomm Incorporated System and method for providing notifications on a mobile computing device
US20120226979A1 (en) 2011-03-04 2012-09-06 Leica Camera Ag Navigation of a Graphical User Interface Using Multi-Dimensional Menus and Modes
US8572725B2 (en) * 2011-03-25 2013-10-29 International Business Machines Corporation Dynamic password strength dependent on system state
US8347322B1 (en) 2011-03-31 2013-01-01 Zynga Inc. Social network application programming interface
US9727124B2 (en) * 2011-04-19 2017-08-08 Apple Inc. Power saving application update in a portable electronic device
US9779097B2 (en) 2011-04-28 2017-10-03 Sony Corporation Platform agnostic UI/UX and human interaction paradigm
JP5802830B2 (ja) * 2011-06-05 2015-11-04 アップル インコーポレイテッド 複数のアプリケーションから受信した通知を表示するためのシステムおよび方法
KR20130000280A (ko) 2011-06-22 2013-01-02 엘지전자 주식회사 휴대 전자기기 및 이의 제어방법
US9886567B2 (en) 2011-06-24 2018-02-06 Facebook, Inc. Display dynamic contents on locked screens
US9076008B1 (en) * 2011-06-27 2015-07-07 Amazon Technologies, Inc. Content protection on an electronic device
US20130080968A1 (en) 2011-09-27 2013-03-28 Amazon Technologies Inc. User interface with media content prediction
US8935629B2 (en) * 2011-10-28 2015-01-13 Flipboard Inc. Systems and methods for flipping through content
US20130159900A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for graphically enhancing the user interface of a device
KR102006470B1 (ko) * 2011-12-28 2019-08-02 삼성전자 주식회사 사용자 디바이스에서 멀티태스킹 운용 방법 및 장치
US9372978B2 (en) * 2012-01-20 2016-06-21 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
US8627195B1 (en) * 2012-01-26 2014-01-07 Amazon Technologies, Inc. Remote browsing and searching
US20130203397A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Joel Vidal Phone that prevents accidental dialing to a contact
CN103294374A (zh) * 2012-02-23 2013-09-11 中兴通讯股份有限公司 一种触摸屏解锁方法及装置
US8539375B1 (en) * 2012-02-24 2013-09-17 Blackberry Limited Method and apparatus for providing a user interface on a device enabling selection of operations to be performed in relation to content
EP2631762A1 (en) 2012-02-24 2013-08-28 Research In Motion Limited Method and apparatus for providing an option to enable multiple selections
TW201337721A (zh) * 2012-03-06 2013-09-16 Acer Inc 手持式裝置及其相關控制方法
US10078420B2 (en) * 2012-03-16 2018-09-18 Nokia Technologies Oy Electronic devices, associated apparatus and methods
JP6030320B2 (ja) * 2012-03-19 2016-11-24 株式会社ミツトヨ 表面性状測定機
JP5894831B2 (ja) * 2012-03-28 2016-03-30 京セラ株式会社 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法
US9304656B2 (en) * 2012-03-30 2016-04-05 Google Inc. Systems and method for object selection on presence sensitive devices
WO2013169875A2 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for displaying content associated with a corresponding affordance
US8751500B2 (en) * 2012-06-26 2014-06-10 Google Inc. Notification classification and display
US20140026062A1 (en) 2012-07-20 2014-01-23 Research In Motion Limited Method, system and apparatus for collecting data associated with applications
US20140059496A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Oracle International Corporation Unified mobile approvals application including card display
US8694791B1 (en) * 2012-10-15 2014-04-08 Google Inc. Transitioning between access states of a computing device
US20140208265A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and device for opening object and storage medium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504610A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド ユーザ・インタフェースのための統合関心レイヤ
JP2012508405A (ja) * 2009-09-03 2012-04-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド グラフィカルユーザインターフェース要素の配置および方向を示すための方法
US20120046077A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof
US20120084692A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and control method of the mobile terminal
JP2012133787A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sharp Corp 携帯端末、タッチスクリーン付携帯端末、携帯端末の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2013047873A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Sharp Corp タッチパネル式の入力デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181220A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 日東電工株式会社 熱線反射透光性基材、熱線反射窓

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016514877A (ja) 2016-05-23
US20170060363A1 (en) 2017-03-02
US20170102868A1 (en) 2017-04-13
JP6140360B2 (ja) 2017-05-31
KR102049267B1 (ko) 2019-11-28
JP6081016B2 (ja) 2017-02-15
KR20150137110A (ko) 2015-12-08
US20140298220A1 (en) 2014-10-02
IL241839A (en) 2017-05-29
WO2014165508A1 (en) 2014-10-09
CA2908073C (en) 2017-10-24
US9606719B2 (en) 2017-03-28
US10635297B2 (en) 2020-04-28
KR20170010096A (ko) 2017-01-25
AU2014248292B8 (en) 2017-03-23
CA2908024A1 (en) 2014-10-09
AU2014248292A1 (en) 2015-11-12
AU2014248292A8 (en) 2017-03-23
CA2908073A1 (en) 2014-10-09
KR101711598B1 (ko) 2017-03-02
KR101702019B1 (ko) 2017-02-02
AU2014248289A1 (en) 2015-11-12
CA2908024C (en) 2017-10-31
JP6339705B2 (ja) 2018-06-06
US9632689B2 (en) 2017-04-25
US20140298191A1 (en) 2014-10-02
WO2014165511A1 (en) 2014-10-09
AU2014248292B2 (en) 2017-03-02
AU2014248289B2 (en) 2017-09-07
WO2014165511A8 (en) 2015-11-19
IL241838B (en) 2018-01-31
KR20150137111A (ko) 2015-12-08
KR20170019481A (ko) 2017-02-21
JP2016517979A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612312B2 (ja) ユーザ・インターフェース内のコンポーネントの位置調整
JP6122530B2 (ja) コンテンツ・アイテムに関連するアニメーション・シーケンス
JP6386645B2 (ja) サード・パーティ・アプリケーションのためのコンテンツ・コンポーザ
JP6434483B2 (ja) ユーザ・インターフェースから起動するための対話型要素
JP6273049B2 (ja) イメージの提示
JP6339705B2 (ja) ユーザ・インターフェースにおける対話型要素
JP6306038B2 (ja) 一連のコンテンツ・アイテムのスクロール
JP5981661B2 (ja) イメージに関連するアニメーション・シーケンス
JP5956694B2 (ja) フィードバック・ユーザ・インターフェース要素に関連するアニメーション・シーケンス
JP6151792B2 (ja) コメントの提示
JP2016503630A (ja) ユーザ・ベースの対話要素
JP6563893B2 (ja) ユーザ・インターフェースにおける構成要素のコンテンツの変更

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6339705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250