JP2017072804A - 廃トナー検出機構及び画像形成装置 - Google Patents

廃トナー検出機構及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017072804A
JP2017072804A JP2015201366A JP2015201366A JP2017072804A JP 2017072804 A JP2017072804 A JP 2017072804A JP 2015201366 A JP2015201366 A JP 2015201366A JP 2015201366 A JP2015201366 A JP 2015201366A JP 2017072804 A JP2017072804 A JP 2017072804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste toner
detection mechanism
transmission member
rotation
supply member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015201366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6629033B2 (ja
Inventor
門脇 英明
Hideaki Kadowaki
英明 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015201366A priority Critical patent/JP6629033B2/ja
Priority to CN201610873473.1A priority patent/CN106842844B/zh
Priority to CN201910247852.3A priority patent/CN110095965A/zh
Priority to US15/285,571 priority patent/US9817359B2/en
Publication of JP2017072804A publication Critical patent/JP2017072804A/ja
Priority to US15/730,839 priority patent/US10139772B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6629033B2 publication Critical patent/JP6629033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】廃トナー容器の大型化を招くことなく、撹拌軸に作用するトルクに基づいて廃トナーの満杯状態を正確に検出することができ、廃トナー容器の再利用を実現できる廃トナー検出機構及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】廃トナー容器300に備えられる廃トナー検出機構200であり、回転供給部材220に対する最離間位置と最近接位置との間を移動自在に配置され、回転供給部材220の回転を撹拌軸210に伝達するとともに、回転供給部材220と撹拌軸210との回転差の増加に伴って移動する伝達部材250と、伝達部材250の移動に連動して退避位置と露出位置との間を移動するフラグ部材280とを備え、伝達部材250は、最近接位置で回転供給部材220と弾性的に係合して伝達部材250の最離間位置への移動を規制する係止部251を有する。
【選択図】図2

Description

この発明は、画像形成装置に装着された廃トナー容器内で廃トナーが満杯になったことを検出する廃トナー検出機構、及びこの廃トナー検出機構を備えた画像形成装置に関する。
画像形成装置における電子写真方式の画像形成時に感光体上に形成されたトナー像は、100%が用紙上に転写されるわけではなく、一部が感光体上に廃トナーとして残留する。廃トナーは、次の帯電工程前に感光体から掻き落とされて廃トナー容器に送られる。画像形成装置は、廃トナー容器内で廃トナーが満杯になったことを検出する廃トナー検出機構を備え、廃トナー検出機構が廃トナーの満杯状態を検出すると、廃棄又は交換を促す。
廃トナー検出機構として、廃トナー容器内で廃トナーを均す撹拌軸のトルク変動に基づいて、廃トナーの満杯状態を検出するようにしたものがある。撹拌軸は、廃トナー容器の長手方向の略全域にわたって配置されている。撹拌軸に駆動力を供給する画像形成装置の本体側に、駆動軸と撹拌軸との回転差に伴って軸方向に移動するカム部材を設け、カム部材が所定量移動した時に廃トナーが満杯状態に達したと判断する。
ところが、廃トナーが満杯状態に達した後も廃トナー容器内に廃トナーが回収され続ける限りカム部材が軸方向の移動を継続するため、廃トナーが満杯状態に達したことを本体側で記憶しておく必要があるだけでなく、新たな廃トナー容器が装着された時には記憶内容をリセットする必要があり、画像形成装置本体の制御部の処理が複雑になる。
そこで、従来の廃トナー検出機構として、廃トナー容器内の廃トナーの収容量が増加するに伴って回転するフローティング部材と、フローティング部材に連動して回転するカム部材と、バネによって上方に付勢されたフラグ部材と、を備えたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
カム部材は周面にスリットを備え、フラグ部材はカム部材の周面に当接する突出部を備えている。カム部材は、廃トナーの収容量が増加するに従ってフローティング部材とともに回転する。スリットが突出部に対向する位置までカム部材が回転すると、フラグ部材がバネの弾性力によって上昇して突出部がスリットに嵌入し、フラグ部材の遮光部が露出して廃トナーの満杯状態を表示する。フラグ部材に作用するバネの弾性力により、遮光部は継続して満杯状態を表示し続ける。廃トナーの満杯状態が廃トナー容器側で保持されるため、本体側で廃トナーの満杯状態を記憶しておく必要がなく、制御部の負担が軽減される。
特開平9−237020号公報
しかし、特許文献1に記載された廃トナー検出機構は、廃トナー容器内に廃トナーの増加に伴って回転するフローティング部材を備える必要があり、廃トナー容器が大型化する問題がある。また、廃トナー容器内における廃トナーの高さは一様でないため、フローティング部材では、廃トナーの高さを部分的に検出できるのみで、廃トナー容器全体の廃トナーの回収量を正確に検出できず、満杯状態の検出に誤差を生じ易い。さらに、特許文献1に記載された廃トナー検出機構は、フラグ部材の遮光部による満杯状態の表示をバネの弾性力によって維持するものであり、大容量のトナー回収容器の撹拌軸に作用する大きなトルクに対応することが難しい。加えて、特許文献1に記載された廃トナー検出機構は、フラグ部材の遮光部による満杯状態の表示を容易に解除できないため、廃トナー容器の再利用に適さない。
この発明の目的は、廃トナー容器の大型化を招くことなく、撹拌軸に作用するトルクに基づいて廃トナーの満杯状態を正確に検出することができ、廃トナー容器の再利用を実現できる廃トナー検出機構及び画像形成装置を提供することにある。
この発明の廃トナー検出機構は、回転供給部材を介して回転が供給される撹拌軸を長手方向の略全域にわたって有する廃トナー容器に備えられ、伝達部材と、フラグ部材と、を備えている。伝達部材は、回転供給部材と撹拌軸との間で軸方向に沿って回転供給部材に対する最離間位置と最近接位置との間を移動自在に配置され、回転供給部材の回転を撹拌軸に伝達するとともに、回転供給部材と撹拌軸との回転差の増加に伴って最離間位置から最近接位置に向かって移動する。伝達部材は、最近接位置で回転供給部材と弾性的に係合して伝達部材の最離間位置への移動を規制する係止部を備えている。フラグ部材は、伝達部材の最離間位置と最近接位置との間の移動に連動して廃トナー容器内に収納される退避位置と廃トナー容器から露出する露出位置との間を移動する。
この構成においては、回転供給部材の回転が伝達部材を介して撹拌軸に伝達される。廃トナー容器内における廃トナーの回収量の増加に伴って撹拌軸に作用するトルクが増加すると、回転供給部材と撹拌軸との回転差が増加し、伝達部材が最離間位置から最近接位置に向かって軸方向に移動する。この伝達部材の移動に連動して、フラグ部材が退避位置から露出位置に向かって移動する。伝達部材が最近接位置に達すると、係止部が回転供給部材に弾性的に係合し、伝達部材は最離間位置に向かって移動できなくなり、フラグ部材が露出位置に継続的に位置する。
撹拌軸と回転供給部材との間に配置した伝達部材によって撹拌軸に作用するトルクに基づいて廃トナーの満杯状態が検出され、検出した満杯状態がフラグ部材によって継続的に表示される。廃トナーの回収量のみを検出する部材を廃トナー容器内に設ける必要がなく、回転供給部材に対する係止部の弾性的な係合によってフラグ部材の満杯状態の表示が継続される。回転供給部材に対する係止部の弾性的な係合を解除すると、フラグ部材は満杯状態を表示しなくなる。
この構成において、伝達部材は、回転供給部材及び撹拌軸と同軸上に配置され、最離間位置から最近接位置までの間で回転供給部材に周方向に沿って係合する爪部と、最離間位置から最近接位置までの間で撹拌軸を押圧するカム部と、を備えることが好ましい。回転供給部材と一体的に回転する伝達部材により、回転供給部材の回転を撹拌軸に伝達することができるとともに、回転供給部材と撹拌軸との回転差の増加に伴って伝達部材を最離間位置から最近接位置に向かって移動させることができる。
また、回転供給部材は係止部及び爪部がそれぞれ軸方向に沿って嵌入する第1孔部及び第2孔部を備えるものとし、係止部は伝達部材から軸方向に沿って延出して開放端に半径方向に突出した突起を備えるものとし、突起は最近接位置で回転供給部材の外側面における第2孔部の周縁部に当接するものとし、周方向において第2孔部の幅は爪部の幅に等しいものとすることが好ましい。突起が第1孔部を貫通した突起が第1孔部の周縁部に当接することで、伝達部材の最離間位置への移動を確実に規制できる。また、第2孔部に対する爪部の嵌入により、伝達部材を回転供給部材と一体的に回転させることができる。
さらに、カム部は、撹拌軸における伝達部材側の端部と伝達部材における撹拌軸側の面との少なくとも一方から周方向に沿って突出して形成された傾斜カムと、他方から傾斜カムの傾斜面に当接するように突出して形成されたカムフォロワと、で構成することが好ましい。回転供給部材と撹拌軸との回転差が増加するに伴い、傾斜カムの傾斜面とカムフォロワとの当接位置が軸方向に沿って回転供給部材側に移動し、伝達部材を最離間位置から最近接位置に向けて移動させることができる。
加えて、伝達部材を撹拌軸方向に付勢する付勢部材を備えることが好ましい。伝達部材のカム部によって撹拌軸を確実に押圧させることができ、回転供給部材と撹拌軸との回転差によって伝達部材を最離間位置から最近接位置まで正確に移動させることができる。
また、露出位置にあるフラグ部材の検出信号を出力するセンサを備えることが好ましい。フラグ部材が表示する満杯状態に応じた検出信号を出力するセンサを廃トナー容器に設けることができ、係止部と回転供給部材との係合を解除することによる廃トナー容器の再利用を廃トナー容器が装着される装置側の制御状態を考慮せずに行うことができる。
この発明の画像形成装置は、電子写真方式の画像形成を行う画像形成部と、画像形成部から回収された廃トナーを収容する廃トナー容器と、上述の廃トナー検出機構と、を備えている。
この発明によれば、廃トナー容器の大型化を招くことなく、撹拌軸に作用するトルクに基づいて廃トナーの満杯状態を正確に検出することができ、廃トナー容器を容易に再利用することができる。
この発明の実施形態に係る廃トナー検出機構を備える画像形成装置の概略の構成を示す正面視断面図である。 同廃トナー検出機構を備えた廃トナー容器の分解斜視図である。 (A)及び(B)は、同廃トナー検出機構の要部の正面図及び要部の拡大斜視図である。 (A)及び(B)は、同廃トナー検出機構における廃トナーの非満杯状態及び満杯状態を示す正面視断面図である。
図1に示すように、画像形成装置100は、画像形成部10と、自動原稿読取部20と、原稿読取部30と、を備え、画像データに応じて用紙に多色及び単色の画像形成処理を行う。図1には図示されないが、画像形成部10の前面側に、この発明の実施形態に係る廃トナー検出機構を備えた廃トナー容器が装着される。
画像形成部10は、露光ユニット1、現像器2、感光体ドラム3、クリーナ4、帯電器5、中間転写ベルトユニット6、二次転写ベルトユニット7、定着ユニット8、給紙カセット9、排紙トレイ14等を有している。画像形成部10は、用紙に画像形成処理を行う。
現像器2、感光体ドラム3、帯電器5、クリーナ4は、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色のカラー画像に応じた4つの画像ステーションにそれぞれ配置されている。各ステーションでは、各色に応じた4種類の潜像を形成する。
クリーナ4は、トナーを排出する搬送スクリューと、搬送スクリューが配設された導管(本発明の廃トナー搬送部に相当する。)4Aと、を備え、感光体ドラム3の周面に残留した廃トナーを回収して、導管4Aを経由して排出する。
帯電器5は、感光体ドラム3の表面を所定の電位に均一に帯電させるチャージャ型の帯電器である。
露光ユニット1は、レーザ出射部及び反射ミラー等を備えたレーザスキャニングユニット(LSU)である。露光ユニット1は、入力された画像データに応じたレーザ光で感光体ドラム3を露光することにより、感光体ドラム3の表面に画像データに応じた静電潜像を形成する。現像器2は、それぞれの感光体ドラム3上に形成された静電潜像を4色(YMCK)のトナーにより顕像化する。
中間転写ベルトユニット6は、感光体ドラム3の上方に配置され、中間転写ベルト61、中間転写ベルト駆動ローラ62、中間転写ベルト従動ローラ63、中間転写ローラ64、及び中間転写ベルトクリーニングユニット65を有している。上記中間転写ローラ64は、YMCKの各色に対応して4本設けられている。中間転写ベルトクリーニングユニット65は、廃トナーを排出する搬送スクリューが配設された導管65Aを備え、中間転写ベルト61から除去した廃トナーを導管65Aを経由して廃トナー容器に排出する。
給紙カセット9は、画像形成に使用する用紙が積層されており、画像形成部10の露光ユニット1の下側に設けられている。手差し給紙カセット91にも画像形成に使用する用紙を置くことができる。画像形成部10の上方に設けられている排紙トレイ14は、画像形成部10で画像形成処理を行った用紙を収納する。
二次転写ベルトユニット7は、二次転写ベルト71及び二次転写駆動ローラ72を備えている。二次転写駆動ローラ72は、二次転写ベルト71及び中間転写ベルト61を挟んで中間転写ベルト駆動ローラ62に所定のニップ圧で圧接している。
画像形成部10には、給紙カセット9又は手差し給紙カセット91の用紙を二次転写駆動ローラ72や定着ユニット8を経由して排紙トレイ14に送る用紙搬送路Lが設けられている。用紙搬送路Lは、給紙カセット9乃至手差し給紙カセット91から排紙トレイ14に至る搬送路である。用紙搬送路Lは、ピックアップローラ11A、11B、搬送ローラ対12A、レジストローラ対13、二次転写駆動ローラ72、定着ユニット8、搬送ローラ対12Bが上流側から下流側に向かってこの順に配置されている。
ピックアップローラ11Aは、給紙カセット9の端部近傍に備えられ、給紙カセット9から用紙を1枚ずつピックアップして用紙搬送路Lに供給する。ピックアップローラ11Bは、手差し給紙カセット91の端部近傍に備えられ、手差し給紙カセット91から用紙を1枚ずつピックアップして用紙搬送路Lに供給する。
レジストローラ対13は、用紙搬送路Lに沿って搬送されている用紙を一旦保持するものである。そして、感光体ドラム3上のトナー像の先端と用紙の先端を合わせるタイミングで用紙を下流側の中間転写ベルト61を介した中間転写ベルト駆動ローラ62及び二次転写駆動ローラ72から成るローラ対へ搬送する。
中間転写ベルト61を介した中間転写ベルト駆動ローラ62及び中間転写ベルト従動ローラ63から成るローラ対は、用紙を狭持搬送して中間転写ベルト61上に担持されているトナー像を用紙の印刷面に転写するローラ対である。
定着ユニット8は、二次転写駆動ローラ72の上方に配置されており、ヒートローラ81及び加圧ローラ82から成るローラ対を有し、トナー像が転写された用紙を加熱及び加圧して用紙表面にトナー像を定着させる。
図2、図3に示すように、この発明の実施形態に係る廃トナー検出機構200は、廃トナー容器300の一方の側面の外側に装着されている。廃トナー検出機構200は、撹拌軸210、従動ギヤ220、第1カム230、第2カム240、伝達部材250、センサ260、付勢部材270、フラグ部材280、連結部材310を備える。
撹拌軸210は、廃トナー容器300の内部の長手方向の略全域に匹敵する長さの軸体であり、周面から突出した複数の攪拌羽根211を備え、廃トナー容器300内で軸方向の位置を固定して回転自在に支持されている。撹拌軸210が回転すると、廃トナー容器300内に貯留された廃トナーに撹拌羽根211が当接し、廃トナーの表面を均す。これにより、廃トナー容器300内の全域で廃トナーが一様に貯留される。
従動ギヤ220は、この発明の回転供給部材であり、画像形成装置100に備えられているモータの回転軸に連結された図外の駆動ギヤに噛合して回転する。従動ギヤ220は、中心部に円筒状のボス部221を備え、廃トナー容器300の側面に装着されて廃トナー容器300の一部を構成するカバー290に軸方向の位置を固定された状態で回転自在に支持されている。
第1カム230は、この発明の傾斜カムであり、撹拌軸210の軸方向における撹拌軸210と従動ギヤ220との間に配置され、中心部に凹部232及び軸部231を備えている。凹部232は、撹拌軸210側に開放する円筒状を呈し、撹拌軸210の円柱状の端部が嵌入する。軸部231は、従動ギヤ220側に延出してボス部221に嵌入する。撹拌軸210、第1カム230及び従動ギヤ220が、互いに同軸上に配置される。
伝達部材250は、円板状を呈し、撹拌軸210の軸方向における第1カム230と従動ギヤ220との間に配置されている。伝達部材250は、第1カム230側の側面からこの発明のカムフォロワである第2カム240を突出させて備え、従動ギヤ220側の側面からこの発明の係止部である第1爪部251及びこの発明の爪部である第2爪部252を各2つずつ軸方向に延出させて備えている。また、伝達部材250は、中心部に軸部231に外嵌するボス部254を備えている。ボス部254が軸部231に外嵌して摺動することにより、伝達部材250は軸方向に沿って移動自在にされている。
第2カム240は、第1カム230の傾斜面に当接する傾斜面を備えた傾斜カムである。第1爪部251及び第2爪部252は、それぞれ従動ギヤ220の第1孔部222及び第2孔部223に嵌入している。第1爪部251は、開放端に半径方向に突出した楔状の突起253を備えている。
従動ギヤ220の周方向において、第2孔部223の幅は第2爪部252の幅に等しくされており、第2孔部223に対する第2爪部252の嵌入により、伝達部材250は従動ギヤ220と一体的に回転する。
伝達部材250は、第2カム240の山部と谷部とがそれぞれ第1カム230の谷部と山部とに対向する状態で従動ギヤ220から最も離間した最離間位置に位置し、第2カム240の山部と谷部とがそれぞれ第1カム230の山部と谷部とに対向する状態で従動ギヤ220に最も近接した最近接位置に位置する。
したがって、伝達部材250は、第1カム230と第2カム240との周方向における位相差に応じて最離間位置と最近接位置との間を移動する。なお、第2爪部252は、伝達部材250の最離間位置から最近接位置までの間で第2孔部223に嵌入しており、伝達部材250は何れの位置にあっても従動ギヤ220と一体的に回転する。
第1爪部251の突起253は、伝達部材250が最離間位置から最近接位置に向かって移動する間に第1爪部251の弾性変形によって半径方向に変位して第1孔部222に進入する。伝達部材250が最近接位置に達した時に、突起253は、第1爪部251の弾性力により、第1孔部222の外側の周縁部に当接する。第1孔部222を貫通した突起253が第1孔部222の周縁部に弾性的に係合することで、伝達部材250の最離間位置への移動が規制される。
付勢部材270は、伝達部材250を撹拌軸210に向けて付勢する。付勢部材270としては、とくに限定されないが、本実施形態ではコイルスプリングを用いている。
フラグ部材280は、カバー290において、従動ギヤ220の半径方向に沿ってカバー290内の退避位置とカバー290から露出した露出位置との間に移動自在に支持されている。
連結部材310(図4を参照。)は、伝達部材250の軸方向の移動を半径方向の移動に変換してフラグ部材280に伝達する。
センサ260は、一例としてフォトセンサであり、露出位置にあるフラグ部材280を光学的に検出し、満杯状態の検出信号を出力する。
付勢部材270の付勢力により、廃トナー容器300における廃トナーの収容量が少なく撹拌軸210が自由に回転できる状態では、図4(A)に示すように、伝達部材250は最離間位置に位置し、従動ギヤ220の回転が伝達部材250を介して撹拌軸210に伝達され、撹拌軸210は従動ギヤ220と等速で回転する。このとき、第2カム240の山部と谷部とがそれぞれ第1カム230の谷部と山部とに対向する。
廃トナー容器300における廃トナーの収容量が増加するに従い、撹拌軸210の回転に作用する負荷(トルク)が増加し、撹拌軸210と従動ギヤ220とに回転差を生じると、従動ギヤ220と一体的に回転する第2カム240と撹拌軸210と一体的に回転する第1カム230との間に位相差を生じる。
第1カム230と第2カム240との間に位相差を生じると、第2カム240の山部と谷部とがそれぞれ第1カム230の谷部と山部とから周方向に離間していき、伝達部材250が付勢部材270の付勢力に抗して最近接位置に向かって移動する。
続いて、図4に基づいて、廃トナー検出機構200の動作を説明する。なお、図4では、本発明の主要な特徴構成である部分を示しており、係合部250に設けられている第2爪部252については省略する。
廃トナー検出機構200の撹拌軸210が回転すると、撹拌部材211が廃トナー容器300に貯留されている廃トナーに接触して表面を均す。そのため、撹拌軸210の回転トルクの大小は、廃トナー容器300内の廃トナーの貯留量と関係する。廃トナー容器300における廃トナーの貯留量が少量であるとき、撹拌部材211に接触する廃トナーに撹拌部材211の回転は妨げられることなく、撹拌軸210はスムーズに回転する。
このとき、図4(A)に示すように、伝達部材250は最離間位置に位置し、連結部材310はフラグ部材280をカバー290内の退避位置に位置させている。このため、センサ260はフラグ部材280を検出せず、満杯状態を示す検出信号を出力しない。
廃トナー容器300内の廃トナーが満杯状態に近づくと、撹拌部材211が接触する廃トナーの量が増加するため、撹拌部材211の回転が廃トナーによって妨げられる。そして、撹拌部材211が廃トナーを掻き分けようとして、撹拌軸210の回転トルクが徐々に大きくなり、第1カム230に掛かる負荷が大きくなる。このため、第1カム230の回転が徐々に遅くなる。
廃トナー容器300が満杯になると、撹拌部材211は廃トナーで堰き止められ、撹拌軸210の回転が停止する。このとき、図4(B)に示すように、伝達部材250は最近接位置に到達し、連結部材310はフラグ部材280をカバー290外の露出位置に位置させる。このため、センサ260は、フラグ部材280を検出して、満杯状態を示す検出信号を出力する。
図4(B)に示すように、伝達部材250が最近接位置に達すると、突起253が第1孔部223の外側の外縁部に係合し、伝達部材250の撹拌軸210に向かう方向への移動を規制する。連結部材310は、フラグ部材280を継続して露出位置に位置させるため、センサ260は満杯状態を示す検出信号を継続的に出力する。なお、センサ260が出力する検出信号は、画像異形成装置100に伝達される。
画像形成装置100は、センサ260から伝達された検出信号に基づいて、例えば、画像形成装置100の制御部からサービスセンターに通知するように構成することができる。このように構成すれば、サービスマンがユーザのところに訪問して容器を交換等しなくても、新品の容器を自動的にユーザに配送することができる。
また、本発明の廃トナー検出機構200は、上記のように、センサ260を備えている。このため、一旦、満杯であることを検出した後は、例えば、画像形成装置100を暫くの間使用しなかったため、廃トナー容器300内に満杯に貯留していた廃トナーが自重により沈み、見かけ上、廃トナー容器300に廃トナーを追加して貯留することができるような場合であっても、この廃トナー容器300は、廃トナーをそれ以上回収することはできない。このため、高精度に満杯状態を検出することができる。
また、カバー290を取り外すことで、従動ギヤ220の第1孔部222の外縁部に弾性的に係合している第1爪部251の突起253に容易にアクセスすることができ、サービスマンが工具を用いて第1孔部222の外縁部に対する第1爪部251の係合を容易に解除できる。このため、満杯状態の廃トナー容器300から廃トナーを廃棄し、廃トナー容器300を再利用することができる。
[第2実施形態]
第2実施形態として、第1カム230又は第2カム240の何れか一方を他方の傾斜面に当接する突起によって構成することができる。
[第3実施形態]
第3実施形態として、従動ギヤ220の色と、第1爪部251また第2爪部252の色とを異ならせることができる。この構成により、どれが第1爪部251であるかを認識し易くなるため、廃トナー容器300の再利用の回収作業を効率良く行うことができる。
また、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100…画像形成装置
200…廃トナー検出機構
210…撹拌軸
220…従動ギヤ(回転供給部材)
221…ボス部
230…第1カム(傾斜カム)
231…軸部
240…第2カム(カムフォロワ)
250…伝達部材
251…第1爪部(係止部)
252…第2爪部(爪部)
260…検出部
270…付勢部材
280…フラグ部材
290…カバー
300…廃トナー容器

Claims (6)

  1. 回転供給部材を介して回転が供給される撹拌軸を長手方向の略全域にわたって有する廃トナー容器に備えられる廃トナー検出機構であって、
    前記回転供給部材と前記撹拌軸との間で軸方向に沿って前記回転供給部材に対する最離間位置と最近接位置との間を移動自在に配置され、前記回転供給部材の回転を前記撹拌軸に伝達するとともに、前記回転供給部材と前記撹拌軸との回転差の増加に伴って前記最離間位置から前記最近接位置に向かって移動する伝達部材と、
    前記伝達部材の前記最離間位置と前記最近接位置との間の移動に連動して前記廃トナー容器内に収納される前記退避位置と前記廃トナー容器から露出する露出位置との間を移動するフラグ部材と、を備え、
    前記伝達部材は、前記最近接位置で前記回転供給部材と弾性的に係合して前記伝達部材の前記最離間位置への移動を規制する係止部を有する廃トナー検出機構。
  2. 前記伝達部材は、前記回転供給部材及び前記撹拌軸と同軸上に配置され、前記最離間位置から前記最近接位置までの間で前記回転供給部材に周方向に沿って係合する爪部と、前記最離間位置から前記最近接位置までの間で前記撹拌軸を押圧するカム部と、を備える請求項1に記載の廃トナー検出機構。
  3. 前記カム部は、前記撹拌軸における前記伝達部材側の端部と前記伝達部材における前記撹拌軸側の面との少なくとも一方から周方向に沿って突出して形成された傾斜カムと、他方から前記傾斜カムの傾斜面に当接するように突出して形成されたカムフォロワと、からなる請求項2に記載の廃トナー検出機構。
  4. 前記伝達部材を前記撹拌軸方向に付勢する付勢部材を備える請求項1〜3の何れかに記載の廃トナー検出機構。
  5. 前記露出位置にある前記フラグ部材の検出信号を出力するセンサを備えた請求項1〜4の何れかに記載の廃トナー検出機構。
  6. 電子写真方式の画像形成を行う画像形成部と、
    前記画像形成部から回収された廃トナーを収容する廃トナー容器と、
    請求項1〜5の何れかに記載の廃トナー検出機構と、を備えた画像形成装置。
JP2015201366A 2015-10-09 2015-10-09 廃トナー検出機構及び画像形成装置 Active JP6629033B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201366A JP6629033B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 廃トナー検出機構及び画像形成装置
CN201610873473.1A CN106842844B (zh) 2015-10-09 2016-09-30 废调色剂检测机构以及图像形成装置
CN201910247852.3A CN110095965A (zh) 2015-10-09 2016-09-30 废调色剂检测机构以及图像形成装置
US15/285,571 US9817359B2 (en) 2015-10-09 2016-10-05 Waste toner detection mechanism and image forming apparatus
US15/730,839 US10139772B2 (en) 2015-10-09 2017-10-12 Waste toner detection mechanism and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201366A JP6629033B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 廃トナー検出機構及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017072804A true JP2017072804A (ja) 2017-04-13
JP6629033B2 JP6629033B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=58500039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015201366A Active JP6629033B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 廃トナー検出機構及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9817359B2 (ja)
JP (1) JP6629033B2 (ja)
CN (2) CN106842844B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6629033B2 (ja) * 2015-10-09 2020-01-15 シャープ株式会社 廃トナー検出機構及び画像形成装置
CN109343318B (zh) * 2018-11-21 2021-10-29 珠海灰太狼打印耗材有限公司 碳粉盒装置
TWI688842B (zh) 2019-02-13 2020-03-21 上福全球科技股份有限公司 回收槽的碳粉偵測裝置
CN111596538B (zh) * 2019-02-20 2022-07-15 上福全球科技股份有限公司 回收槽的碳粉侦测装置
CN109765768A (zh) * 2019-03-20 2019-05-17 江西凯利德科技有限公司 一种显影剂补给机构和显影剂补充方法
TWI749461B (zh) * 2020-02-07 2021-12-11 上福全球科技股份有限公司 廢碳粉偵測裝置
CN113281971A (zh) * 2020-02-20 2021-08-20 上福全球科技股份有限公司 废碳粉侦测装置
DE102020105728B3 (de) * 2020-03-04 2021-03-11 General Plastic Industrial Co., Ltd. Resttoner-erfassungseinrichtung
US10983474B1 (en) * 2020-03-06 2021-04-20 General Plastic Industrial Co., Ltd. Waste toner detection device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264684A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Seiko Epson Corp 廃トナー回収装置
JPH02189571A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Canon Inc クリーニング装置
JPH03198083A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Fuji Xerox Co Ltd 残留トナー回収装置
JPH05224568A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 残留トナー回収装置
JP2001215854A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Kyocera Corp 電子写真装置
JP2003029519A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Canon Inc 封止部材、トナー補給容器及びトナー補給装置
US20030068167A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Coriale Matthew Christopher Method of detecting waste toner in a container of an image forming apparatus
KR20050072536A (ko) * 2004-01-07 2005-07-12 삼성전자주식회사 전자사진방식 인쇄기의 폐토너량 검출장치
JP2006235382A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sharp Corp 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置
JP2012098673A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器及び画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN86210535U (zh) * 1985-12-27 1987-09-23 夏普公司 废调色剂盛满的检测装置
JPH09237020A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Minolta Co Ltd クリーニング装置
US7206524B2 (en) * 2004-05-17 2007-04-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and image forming system having a replacement unit mounted therein
JP4621470B2 (ja) * 2004-08-19 2011-01-26 株式会社リコー 廃トナー回収容器及び画像形成装置
KR20100042755A (ko) * 2008-10-17 2010-04-27 삼성전자주식회사 폐현상제 수집유닛 및 이를 가지는 화상형성장치
JP5145370B2 (ja) * 2010-03-30 2013-02-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US8600246B2 (en) * 2010-06-25 2013-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Developer recovery device and image forming apparatus including same
JP5803472B2 (ja) * 2011-03-17 2015-11-04 株式会社リコー 廃トナー回収容器、及び、画像形成装置
JP5377561B2 (ja) * 2011-04-04 2013-12-25 シャープ株式会社 画像形成装置およびその制御方法
US20120321353A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Rapkin Alan E Speed or torque to fill developer station
JP6629033B2 (ja) * 2015-10-09 2020-01-15 シャープ株式会社 廃トナー検出機構及び画像形成装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264684A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Seiko Epson Corp 廃トナー回収装置
JPH02189571A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Canon Inc クリーニング装置
JPH03198083A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Fuji Xerox Co Ltd 残留トナー回収装置
JPH05224568A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 残留トナー回収装置
JP2001215854A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Kyocera Corp 電子写真装置
JP2003029519A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Canon Inc 封止部材、トナー補給容器及びトナー補給装置
US20030068167A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Coriale Matthew Christopher Method of detecting waste toner in a container of an image forming apparatus
KR20050072536A (ko) * 2004-01-07 2005-07-12 삼성전자주식회사 전자사진방식 인쇄기의 폐토너량 검출장치
JP2006235382A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sharp Corp 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置
JP2012098673A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9817359B2 (en) 2017-11-14
CN106842844A (zh) 2017-06-13
JP6629033B2 (ja) 2020-01-15
CN106842844B (zh) 2019-04-26
US20170102665A1 (en) 2017-04-13
US20180039224A1 (en) 2018-02-08
US10139772B2 (en) 2018-11-27
CN110095965A (zh) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629033B2 (ja) 廃トナー検出機構及び画像形成装置
JP5267012B2 (ja) 廃トナー回収容器とクリーニングユニット並びに画像形成装置
US9024984B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus
JP5083015B2 (ja) 画像形成装置及び廃トナー回収容器
JP4551791B2 (ja) 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置
US7848664B2 (en) Toner supply device and image forming apparatus
US9454100B2 (en) Developer guide device and image forming apparatus including the same
JP2011043568A (ja) 現像剤搬送装置、現像剤収容器、及び画像形成装置
US8282093B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus provided with the same
JP6541340B2 (ja) 画像形成装置
US8805216B2 (en) Image forming apparatus
EP2703895B1 (en) Sheet stacking device and image forming apparatus provided with same
US8611770B2 (en) Image forming apparatus
JP2003316224A (ja) 画像形成装置
JP5404087B2 (ja) 現像剤収納容器、現像装置及びプロセスカートリッジ
JP2003107976A (ja) 着脱ユニットの使用未使用判別機構、および画像形成装置
US9176458B2 (en) Image forming apparatus
US8818213B2 (en) Image forming apparatus that detects timing for maintenance
US10642188B2 (en) Toner case and image forming apparatus
JP5901997B2 (ja) プロセスユニットおよびこれを備えた画像形成装置
JP2014153453A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2010256741A (ja) ドラムユニット及びこれを搭載した画像形成装置
CN109946938B (zh) 更换单元及图像形成装置
JP6933117B2 (ja) 廃トナー収容器および画像形成装置
JP4910564B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150