JP2017070825A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017070825A5
JP2017070825A5 JP2017007341A JP2017007341A JP2017070825A5 JP 2017070825 A5 JP2017070825 A5 JP 2017070825A5 JP 2017007341 A JP2017007341 A JP 2017007341A JP 2017007341 A JP2017007341 A JP 2017007341A JP 2017070825 A5 JP2017070825 A5 JP 2017070825A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
special
identification information
mode
hold display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017007341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017070825A (ja
JP6509919B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017007341A priority Critical patent/JP6509919B2/ja
Priority claimed from JP2017007341A external-priority patent/JP6509919B2/ja
Publication of JP2017070825A publication Critical patent/JP2017070825A/ja
Publication of JP2017070825A5 publication Critical patent/JP2017070825A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6509919B2 publication Critical patent/JP6509919B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(手段1)本発明による遊技機は、識別情報の可変表示に対応する保留表示表示する保留表示手段(例えば、合算保留記憶表示部18c)と、未だ開始されない識別情報の可変表示が遊技者にとって有利な有利状態に制御されるか否かを判定する判定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560がステップS1217,S1228を実行する部分)と、定パターンで識別情報を動作(揺れ動作)させる仮停止態様(第1仮停止態様)で識別情報を仮停止させた後、可変表示を再開させることなく識別情報を確定停止態様で停止させることが可能な第1停止制御手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100が演出図柄を可変表示させて停止表示させるための処理を実行する部分)と、仮停止態様と共通する態様で識別情報を仮停止させた後、可変表示を再開させることが可能な再可変表示手段とを備え、保留表示の表示態様は、通常態様(本例では「○」:図42(A)参照)と、該通常態様とは異なる特殊態様(本例では「○」の外側に6本の線が描かれている:図43(B)参照)と、該通常態様および該特殊態様とは異なる態様である特別態様(本例では「○」内に「×」が含まれる:図42(B1)参照、「○」内に「×」が2つ含まれる:図42(B2)参照)とを含み、判定手段の判定結果に応じて、異なる割合で判定対象となった未だ開始されない識別情報の可変表示に対応する保留表示を特別態様で表示する保留予告演出(例えば、先読み演出)を実行可能な演出実行手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100がステップS67106,S67114,S1813,S1845等を実行する部分。図29(B)参照)をさらに備え、保留予告演出の演出パターンとして複数種類の保留予告演出パターンが設けられ、特別態様は、第1特別態様(本例では「○」内に「×」が含まれる:図42(B1)参照)と第2特別態様(本例では「○」内に「×」が2つ含まれる:図42(B2)参照)とを含み、演出実行手段は、複数のタイミング(例えば、始動入賞のタイミングや、任意のシフトタイミング、他の任意のタイミングなど)で保留表示を特別態様に変化させて表示することが可能であり、判定手段が有利状態に制御されると判定したときは判定手段が有利状態に制御されないと判定したときに比べて高い割合で該判定手段の判定対象に対応する保留表示を第2特別態様で表示し(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100がステップS67106等を実行する部分。図29(B)参照)、保留表示を特殊態様から特別態様に変化させて表示する保留予告演出パターン(例えば、第2先読み演出パターン)で保留予告演出を行うときは、保留表示を特殊態様で表示することなく特別態様で表示する保留予告演出パターン(例えば、第1先読み演出パターン)で保留予告演出を行うときに比べて高い割合で保留表示を第2特別態様で表示する(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100がステップS67106,S67107等を実行する部分。図29(B),図30参照)ことを特徴とする。

Claims (1)

  1. 識別情報の可変表示を行う遊技機であって、
    未だ開始されない識別情報の可変表示に対応する保留表示表示する保留表示手段と、
    未だ開始されない識別情報の可変表示が遊技者にとって有利な有利状態に制御されるか否かを判定する判定手段と、
    定パターンで識別情報を動作させる仮停止態様で識別情報を仮停止させた後、可変表示を再開させることなく識別情報を確定停止態様で停止させることが可能な第1停止制御手段
    前記仮停止態様と共通する態様で識別情報を仮停止させた後、可変表示を再開させることが可能な再可変表示手段とを備え、
    保留表示の表示態様は、通常態様と、該通常態様とは異なる特殊態様と、該通常態様および該特殊態様とは異なる態様である特別態様とを含み、
    前記判定手段の判定結果に応じて、異なる割合で判定対象となった未だ開始されない識別情報の可変表示に対応する保留表示を前記特別態様で表示する保留予告演出を実行可能な演出実行手段をさらに備え、
    前記保留予告演出の演出パターンとして複数種類の保留予告演出パターンが設けられ、
    前記特別態様は、第1特別態様と第2特別態様とを含み、
    前記演出実行手段は、
    複数のタイミングで保留表示を前記特別態様に変化させて表示することが可能であり、
    前記判定手段が前記有利状態に制御されると判定したときは、前記判定手段が前記有利状態に制御されないと判定したときに比べて高い割合で該判定手段の判定対象に対応する保留表示を前記第2特別態様で表示し、
    保留表示を前記特殊態様から前記特別態様に変化させて表示する保留予告演出パターンで前記保留予告演出を行うときは、保留表示を前記特殊態様で表示することなく前記特別態様で表示する保留予告演出パターンで前記保留予告演出を行うときに比べて高い割合で保留表示を前記第2特別態様で表示する、遊技機。
JP2017007341A 2017-01-19 2017-01-19 遊技機 Expired - Fee Related JP6509919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007341A JP6509919B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007341A JP6509919B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014102381A Division JP6081958B2 (ja) 2014-05-16 2014-05-16 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017070825A JP2017070825A (ja) 2017-04-13
JP2017070825A5 true JP2017070825A5 (ja) 2017-10-26
JP6509919B2 JP6509919B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=58537981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007341A Expired - Fee Related JP6509919B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6509919B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5138335B2 (ja) * 2007-10-15 2013-02-06 株式会社三共 遊技機
JP5834280B2 (ja) * 2010-03-31 2015-12-16 株式会社大一商会 遊技機
JP5883238B2 (ja) * 2011-06-20 2016-03-09 株式会社ソフイア 遊技機
JP6019276B2 (ja) * 2011-10-31 2016-11-02 株式会社高尾 弾球遊技機
JP5954900B2 (ja) * 2012-03-30 2016-07-20 株式会社高尾 弾球遊技機
JP5896944B2 (ja) * 2013-03-04 2016-03-30 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019069001A5 (ja)
JP2013188558A5 (ja)
JP2015181820A5 (ja)
JP2017213335A5 (ja)
JP2014168558A5 (ja)
JP2021069603A5 (ja)
JP2015221166A5 (ja)
JP2017070825A5 (ja)
JP2020156538A5 (ja)
JP2016154625A5 (ja)
JP2015181816A5 (ja)
JP2017094156A5 (ja)
JP2018161303A5 (ja)
JP2016022202A5 (ja)
JP2015181819A5 (ja)
JP2015167814A5 (ja)
JP2020014796A5 (ja)
JP2015221165A5 (ja)
JP2016116988A5 (ja)
JP2020156539A5 (ja)
JP2015181815A5 (ja)
JP2015181818A5 (ja)
JP2019195734A5 (ja)
JP2015181817A5 (ja)
JP2020168418A5 (ja)