JP2017063716A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017063716A5
JP2017063716A5 JP2015193887A JP2015193887A JP2017063716A5 JP 2017063716 A5 JP2017063716 A5 JP 2017063716A5 JP 2015193887 A JP2015193887 A JP 2015193887A JP 2015193887 A JP2015193887 A JP 2015193887A JP 2017063716 A5 JP2017063716 A5 JP 2017063716A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecule
cell
region
cell analysis
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015193887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017063716A (ja
JP6657721B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015193887A priority Critical patent/JP6657721B2/ja
Priority claimed from JP2015193887A external-priority patent/JP6657721B2/ja
Priority to EP16756813.8A priority patent/EP3362795B1/en
Priority to US16/065,947 priority patent/US11199541B2/en
Priority to PCT/JP2016/003608 priority patent/WO2017056362A1/en
Publication of JP2017063716A publication Critical patent/JP2017063716A/ja
Publication of JP2017063716A5 publication Critical patent/JP2017063716A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657721B2 publication Critical patent/JP6657721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (22)

  1. 以下の工程:
    (A)細胞と結合可能な第一の分子で細胞を捕捉する工程、
    (B)細胞の細胞表面分子に、該細胞と特異的に結合可能な結合部、識別部及び標識部が連結された第二の分子を結合させる工程、
    (C)第二の分子の結合部と、識別部及び標識部とを切り離す工程、
    (D)切り離された識別部及び標識部のうち、識別部を、識別部認識分子に特異的に結合させる工程、及び
    (E)識別部認識分子に結合した識別部及び標識部のうち、標識部を検出する工程、
    を含む、細胞の分析方法。
  2. 以下の工程:
    (F)前記工程(E)で得られた標識部の検出結果から、第二の分子と特異的に結合した細胞表面分子を特定及び/又は定量する工程
    を含む、請求項1に記載の細胞の分析方法。
  3. 更に以下の工程:
    (G)細胞からの細胞分泌物を特定及び/若しくは定量する工程、並びに/又は
    (H)細胞から核酸を取得して解析する工程
    を含む、請求項1又は2に記載の細胞の分析方法。
  4. 前記工程(A)において捕捉される細胞が、単一細胞又は同一種類の複数細胞である、請求項1から3のいずれか一項に記載の細胞の分析方法。
  5. 前記第一の分子は、オレイル基、抗体、アプタマー又は分子認識ポリマーを含む分子である、請求項1から4のいずれか一項に記載の細胞の分析方法。
  6. 前記第二の分子は、抗体、アプタマー又は分子認識ポリマーを含む分子である、請求項1から5のいずれか一項に記載の細胞の分析方法。
  7. 前記第一の分子及び/又は前記第二の分子は、刺激分解性リンカーを介してウェルに固定化されている、請求項1から6のいずれか一項に記載の細胞の分析方法。
  8. 前記刺激分解性リンカーは光分解性リンカーである、請求項7に記載の細胞の分析方法。
  9. 更に、以下の工程:
    (I)前記細胞を回収する工程を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の細胞の分析方法。
  10. 前記第一の分子及び/又は前記第二の分子は、刺激分解性リンカーを介してウェルに固定化されており、
    前記回収工程では、前記刺激分解性リンカーを分解して前記細胞を回収する、請求項9に記載の細胞の分析方法。
  11. 前記識別部は核酸断片を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の細胞の分析方法。
  12. 前記識別部認識分子は、前記識別部に含まれる核酸断片と相補的な核酸断片を含む、請求項11に記載の細胞の分析方法。
  13. 前記識別部認識分子はウェルに固定化されている、請求項1から12のいずれか一項に記載の細胞の分析方法。
  14. 前記識別部認識分子は、ウェルに固定化されている位置と対応付けられた情報を有する、請求項13に記載の細胞の分析方法。
  15. 細胞と結合可能な第一の分子が固定化された第一の領域と、
    前記細胞と特異的に結合可能な結合部、識別部及び標識部が連結された第二の分子と特異的に結合可能な分子が固定化された第二の領域と、前記標識部を検出可能な検出領域と、
    を含む細胞分析用チップ。
  16. 前記第一の領域、第二の領域及び検出領域からなる群から選択される領域を含むウェルと、
    前記ウェル間を連結する流路と、
    前記流路に設置されているバルブと、
    を含む、請求項15に記載の細胞分析用チップ。
  17. 前記第一の領域、第二の領域及び検出領域からなる群から選択される領域を含むウェルに、識別部認識分子及び/又は細胞分泌物認識分子が固定化されている、請求項16に記載の細胞分析用チップ。
  18. 前記識別部認識分子及び/又は細胞分泌物認識分子は、複数の種類の分子を含む、請求項17に記載の細胞分析用チップ。
  19. 前記複数の種類の分子は、前記領域に固定化されている位置と対応付けられた情報を有する、請求項18に記載の細胞分析用チップ。
  20. 細胞表面分子、細胞内分子及び細胞分泌物からなる群から選択される分子に特異的に結合可能な結合部と標識部とを含む分子を含有する、細胞分析用試薬。
  21. 細胞と結合可能な第一の分子が固定化された第一の領域と、
    前記細胞と特異的に結合可能な結合部、識別部及び標識部が連結された第二の分子と特異的に結合可能な分子が固定化された第二の領域と、
    前記標識部を検出可能な検出領域と、
    を含む細胞分析用チップと、
    細胞表面分子、細胞内分子及び細胞分泌物からなる群から選択される分子に特異的に結合可能な結合部と標識部とを含む分子を含有する試薬、前記標識部を検出する試薬、並びに細胞分泌を刺激する物質を含有する試薬からなる群から選択される試薬と
    を含む、細胞分析用キット。
  22. 請求項15から19のいずれか一項に記載の細胞分析用チップを挿入する挿入部と、
    前記細胞分析用チップの流体の移動を制御する流体制御部と、
    前記細胞分析用チップの第一の領域に光を照射する光照射部と、
    前記細胞分析用チップの検出領域で標識部を検出する検出部と、
    を含む、細胞分析用装置。
JP2015193887A 2015-09-30 2015-09-30 細胞の分析方法、細胞分析用チップ、細胞分析用試薬、細胞分析用キット及び細胞分析用装置 Active JP6657721B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015193887A JP6657721B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 細胞の分析方法、細胞分析用チップ、細胞分析用試薬、細胞分析用キット及び細胞分析用装置
EP16756813.8A EP3362795B1 (en) 2015-09-30 2016-08-04 Method for analyzing cell, chip for cell analysis, reagent for cell analysis, kit for cell analysis, and apparatus for cell analysis
US16/065,947 US11199541B2 (en) 2015-09-30 2016-08-04 Method for analyzing cell, chip for cell analysis, reagent for cell analysis, kit for cell analysis, and apparatus for cell analysis
PCT/JP2016/003608 WO2017056362A1 (en) 2015-09-30 2016-08-04 Method for analyzing cell, chip for cell analysis, reagent for cell analysis, kit for cell analysis, and apparatus for cell analysis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015193887A JP6657721B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 細胞の分析方法、細胞分析用チップ、細胞分析用試薬、細胞分析用キット及び細胞分析用装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017063716A JP2017063716A (ja) 2017-04-06
JP2017063716A5 true JP2017063716A5 (ja) 2018-11-08
JP6657721B2 JP6657721B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=56799517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015193887A Active JP6657721B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 細胞の分析方法、細胞分析用チップ、細胞分析用試薬、細胞分析用キット及び細胞分析用装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11199541B2 (ja)
EP (1) EP3362795B1 (ja)
JP (1) JP6657721B2 (ja)
WO (1) WO2017056362A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2739587B1 (en) 2011-08-01 2020-05-27 Denovo Sciences Cell capture system
US10391490B2 (en) 2013-05-31 2019-08-27 Celsee Diagnostics, Inc. System and method for isolating and analyzing cells
WO2018179735A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 ソニー株式会社 細胞の生産能力を分析するためのデバイス、細胞の生産能力を分析するための装置、細胞の生産能力を分析する方法及び細胞の生産能力を分析するためのシステム
CN111295245B (zh) 2017-08-29 2021-03-16 伯乐实验室有限公司 用于分离和分析细胞的系统和方法
CN111788483A (zh) * 2018-03-12 2020-10-16 索尼公司 细胞评价设备和细胞评价系统
US10633693B1 (en) 2019-04-16 2020-04-28 Celsee Diagnostics, Inc. System and method for leakage control in a particle capture system
US11273439B2 (en) 2019-05-07 2022-03-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for target material retrieval from microwells
CN114072490A (zh) 2019-05-07 2022-02-18 伯乐实验室有限公司 用于自动化的单细胞加工的系统和方法
EP3974844A4 (en) * 2019-05-21 2022-08-03 Toppan Inc. PROCEDURE FOR DETECTING A TARGET MOLECULE
WO2020251802A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for automated single cell processing and analyses
CN110361442B (zh) * 2019-07-02 2021-12-21 广州医科大学 一种用于质谱流式细胞仪检测的外泌体及其制备方法与应用
JPWO2021132489A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01
WO2023188896A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 ソニーグループ株式会社 生体粒子解析システム、情報処理装置、及び生体粒子解析方法
KR102543112B1 (ko) * 2023-04-12 2023-06-13 주식회사 브레디스헬스케어 유체 시료 내에 극미량으로 존재하는 분석 대상 물질의 입자를 검출하기 위한 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9315847D0 (en) 1993-07-30 1993-09-15 Isis Innovation Tag reagent and assay method
EP1227321A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-31 Institut für Bioanalytik GmbH Reversible MHC multimer staining for functional purification of antigen-specific T cells
US7057026B2 (en) 2001-12-04 2006-06-06 Solexa Limited Labelled nucleotides
JP2008253176A (ja) 2007-04-03 2008-10-23 Janusys Kk 高親和性分子取得のためのリンカー
JP5557229B2 (ja) 2009-05-08 2014-07-23 学校法人神奈川大学 光分解性ヘテロ二価性架橋剤
JP6121127B2 (ja) 2012-10-03 2017-04-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 細胞回収用デバイス、装置及び方法
KR20140062677A (ko) 2012-11-14 2014-05-26 삼성전자주식회사 광분해성 링커에 결합된 형광 염료를 이용한 세포 분리 또는 세포 계수 방법
DE102014223430B4 (de) * 2014-11-17 2022-03-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kompetitives Immunassay-Testsystem zum Nachweis eines Pyrogens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017063716A5 (ja)
DK1730518T3 (da) Fremgangsmåde, chip, anordning og integreret system til detektering af biologiske partikler
Nezhad Future of portable devices for plant pathogen diagnosis
BR112019006930A2 (pt) dispositivos e métodos para análise de amostra
JP4692200B2 (ja) 化学処理用カートリッジおよびその使用方法
CN105709924B (zh) 磁性体粒子操作用装置
SG156616A1 (en) Resequencing pathogen microarray
JP2018538531A5 (ja)
CY1119972T1 (el) Προσδιορισμος για αντισωματα ιου jc
JP2013503630A5 (ja)
BRPI0812891A2 (pt) Dispositivo integrado lab-on-a-chip, sistema de diagnóstico integrado lab-on-a-chip, e, método para realizar um processo de extração de ácido nucléico em uma amostra de fluido contendo células e/ou partículas usando um dispositivo integrado lab-on-a-chip.
JP2014513293A5 (ja)
JP2015523054A5 (ja)
JP2017063716A (ja) 細胞の分析方法、細胞分析用チップ、細胞分析用試薬、細胞分析用キット及び細胞分析用装置
MX2009013411A (es) Deteccion de antigenos transportados por eritrocitos y de anticuerpos anti-eritrocitos.
RU2011147219A (ru) Способ и устройство для изолирования искомой биочастицы из биологического образца
ATE466108T1 (de) Optoelektronisches detektionssystem
CN101341261A (zh) 进行微阵列检测的方法
EA201071134A1 (ru) Анализ днк посредством капиллярного электрофореза
WO2014137475A1 (en) High-throughput single-cell imaging, sorting and isolation
ATE550660T1 (de) Diagnose einer erkrankung und einstufung von krebs mittels membranelektrophorese
JP2017127224A (ja) 核酸前処理キット、および塩基配列解析方法
WO2022046546A1 (en) Methods and apparatuses for detecting biomolecules
EA202193198A1 (ru) Способы идентификации и количественного определения белка клетки-хозяина
US20210349087A1 (en) Lateral flow-based systems and methods