JP2017052620A - 紙葉類集積装置 - Google Patents
紙葉類集積装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017052620A JP2017052620A JP2015178167A JP2015178167A JP2017052620A JP 2017052620 A JP2017052620 A JP 2017052620A JP 2015178167 A JP2015178167 A JP 2015178167A JP 2015178167 A JP2015178167 A JP 2015178167A JP 2017052620 A JP2017052620 A JP 2017052620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support member
- spring
- stacking
- paper sheet
- variable load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 30
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 6
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Abstract
Description
実施形態の紙葉類処理装置1は、図1に示すように、供給部2と、取出部3と、前処理部4と、排除集積部5と、読取認識部6と、印字部7と、区分集積部8と、制御部9と、を備えている。
供給部2は、操作者によって収集される書状などの複数の紙葉類を、水平面に対してほぼ垂直に立った立位状態で所定の積層方向に重ねて保持する。供給部2は、積層配置した複数の紙葉類を、積層方向に移動させることによって、積層方向の先端に存在する取出部3に供給する。
取出部3は、供給部2によって供給される複数の紙葉類のうちから積層方向における最先端の紙葉類を順次取り出す。取出部3は、取り出した紙葉類を前処理部4に向かう搬送路(図示略)に送り出す。
前処理部4は、取出部3によって取り出される複数の紙葉類のうちから排除対象の紙葉類を検出して、排除対象の紙葉類を排除集積部5に向かう搬送路(図示略)に送り出す。前処理部4は、排除対象以外の紙葉類を読取認識部6に向かう搬送路(図示略)に送り出す。
排除集積部5は、前処理部4によって検出される排除対象の紙葉類を集積する。
読取認識部6は、前処理部4によって検出される排除対象以外の紙葉類に付与されている区分情報を取得し、この区分情報を印字部7および区分集積部8に出力する。
印字部7は、読取認識部6から出力される区分情報に応じて排除対象以外の紙葉類に所定情報を印字する。
区分集積部8は、読取認識部6から出力される区分情報に応じて排除対象以外の紙葉類を区分集積する。
区分集積部8は、例えば、紙葉類の区分先に応じた複数の集積部11を備えている。
搬送ローラ31は、集積部11における紙葉類Pの流入部に配置されている。搬送ガイド32は、集積部11における紙葉類Pの流入部11aからストッパ25まで延びるように設けられている。1対の押込ローラ33は、搬送ガイド32に沿った押込方向Rに並んで配置されている。1対の押込ローラ33は、紙葉類Pの集積方向Qに集積パドル22に対向して配置されている。送りスクリュー34は、1対の押込ローラ33よりも押込方向Rの上流に配置されている。送りスクリュー34は、例えば、円柱状の軸部34aの外周面上に螺旋状に設けられた羽部34bを有している。1対の押込ローラ33および送りスクリュー34は、制御部9によって駆動制御されるモータなど(図示略)の駆動力によって回転駆動される。
線形ばね42は、例えば、集積パドル22およびスライダ36の集積方向Qの変位量に応じて、可変荷重ばね41が集積パドル22に付与する付勢力を補助する弾性力を発生させる。線形ばね42は、例えば、集積パドル22およびスライダ36の集積方向Qの変位量に応じて、可変荷重ばね41よりも小さな弾性力を発生させる。線形ばね42の戻し力は、例えば、初期状態の所定値aから、ばねの伸びの増大に伴って線形的に増大するように変化する。線形ばね42は、可変荷重ばね41のばね特性に対する所定の許容範囲内において可変荷重ばね41を補助する。
可変荷重ばね41および線形ばね42の全体によるばね特性において、ばねの戻し力は、例えば、初期状態の所定値(a+b)から、ばねの伸びの増大に伴って非線形的に増大するように変化する。可変荷重ばね41および線形ばね42の全体によるばね特性は、可変荷重ばね41のばね特性に対して所定の許容範囲内に含まれるように設定されている。
可変荷重ばね41および線形ばね42の全体によるばねの伸びに応じたばねの戻し力の変化は、集積パドル22によって支持される複数の紙葉類が立位状態を維持するように設定されている。可変荷重ばね41および線形ばね42の全体の弾性力によって集積パドル22に付与される付勢力は、少なくとも集積パドル22に集積される複数の紙葉類が自重により倒れ込むことを防ぐ程度の大きさを有するように設定されている。
上述した実施形態では、線形ばね42は、集積パドル22およびスライダ36の集積方向Qの変位量に応じて、可変荷重ばね41よりも小さな弾性力を発生させるとしたが、これに限定されない。線形ばね42は、例えば、集積パドル22およびスライダ36の集積方向Qの変位量に応じて、可変荷重ばね41よりも大きな弾性力を発生させてもよい。
線形ばね42のばね特性において、ばねの戻し力は、例えば図7に示すように、初期状態の所定値aから、ばねの伸びの増大に伴って線形的に増大し、可変荷重ばね41よりも大きな値を有してもよい。この場合、線形ばね42は、可変荷重ばね41のばね特性に対する所定の許容範囲内において可変荷重ばね41を補助していればよい。可変荷重ばね41および線形ばね42の全体によるばね特性は、可変荷重ばね41のばね特性に対して所定の許容範囲内に含まれるように設定されていればよい。
付勢機構24は、可変荷重ばね41の代わりに、集積パドル22の集積方向Qにおける位置に応じた大きさの付勢力によって集積方向Qの反対方向に集積パドル22を付勢するばねなどの付勢部材を備えてもよい。付勢機構24は、可変荷重ばね41の代わりに、例えば、ばねの伸びの増大に伴って、ばねの戻し力が増大傾向に変化する他のばねを備えてもよい。
付勢機構24は、線形ばね42の代わりに、ばねの伸びが増大することに伴って、ばねの戻し力が弾性により増大傾向に変化する他のばねなどの弾性部材を備えてもよい。付勢機構24は、線形ばね42の代わりに、例えば、ばねの伸びの増大に伴って、ばねの戻し力が非線形的に増大するばねを備えてもよい。付勢機構24は、可変荷重ばね41のばね特性に対する所定の許容範囲内において可変荷重ばね41を補助するばねを備えていればよい。
付勢機構24は、可変荷重ばね41および線形ばね42の少なくとも何れかの代わりに、スライダ36が集積方向Qにスライド移動することに伴って、ばねの縮みが増大するように設けられるばねを備えてもよい。付勢機構24は、ばねの縮みが増大することに伴って、弾性により増大傾向に変化するばねの戻し力によって、スライダ36に集積方向Qの反対方向に向かう付勢力を付与するばねを備えてもよい。
上述した実施形態の変形例において、付勢機構24は、例えば図8に示すように、スライダ36に対して、実施形態の可変荷重ばね41および線形ばね42とは反対側に取り付けられる可変荷重ばね51および線形ばね52を備えている。可変荷重ばね51および線形ばね52は、スライダ36が集積方向Qにスライド移動することに伴って縮む。縮んだ可変荷重ばね51および線形ばね52は、スライダ36を集積方向Qの反対方向に押し戻すように付勢する。
規制部材37は、省略されてもよい。可変荷重ばね41および線形ばね42の全体から集積パドル22に付与される付勢力の大きさの最小値は、押込機構21によって少なくとも1つの紙葉類Pを1対の押込ローラ33と集積パドル22との間に押し込むことができる程度に小さく設定されていればよい。
Claims (4)
- 立位状態で集積方向に順次重ねられる複数の紙葉類を前記集積方向の反対方向から支持する支持部材と、
前記集積方向における前記支持部材の位置に応じた大きさの付勢力によって前記集積方向の反対方向に前記支持部材を付勢する付勢部材と、
前記支持部材の位置に応じた前記付勢力の大きさの変化を示す特性に対する所定の許容範囲内において、前記集積方向への前記支持部材の変位量の増大に伴い、増大傾向に変化する弾性力を前記支持部材に付与する弾性部材と、
を備える、
紙葉類集積装置。 - 前記紙葉類を前記支持部材に搬送する搬送機構を備え、
前記付勢部材および前記弾性部材の全体から前記支持部材に付与される前記付勢力の大きさの最小値は、前記搬送機構によって少なくとも1つの前記紙葉類を前記支持部材に積載することができる程度に小さい、
請求項1に記載の紙葉類集積装置。 - 前記弾性部材は、
前記支持部材の前記集積方向への変位量と前記弾性力の大きさとが、ほぼ線形関係を示す線形ばねを備える、
請求項1または請求項2に記載の紙葉類集積装置。 - 前記付勢部材は、
前記支持部材の前記集積方向への変位量の増大に伴って、増大傾向に変化する付勢力を前記支持部材に付与する可変荷重ばねを備える、
請求項1から請求項3の何れか1つに記載の紙葉類集積装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178167A JP6570932B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 紙葉類集積装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178167A JP6570932B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 紙葉類集積装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017052620A true JP2017052620A (ja) | 2017-03-16 |
JP6570932B2 JP6570932B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=58317060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178167A Expired - Fee Related JP6570932B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | 紙葉類集積装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6570932B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003034445A (ja) * | 2001-05-15 | 2003-02-07 | Nec Corp | 紙葉類集積装置 |
JP2006298616A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Canon Inc | シート給送装置及び画像形成装置 |
-
2015
- 2015-09-10 JP JP2015178167A patent/JP6570932B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003034445A (ja) * | 2001-05-15 | 2003-02-07 | Nec Corp | 紙葉類集積装置 |
JP2006298616A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Canon Inc | シート給送装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6570932B2 (ja) | 2019-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2646741C1 (ru) | Устройство выдачи носителя и аппарат считывания изображения | |
JP2016050107A (ja) | 紙葉類供給装置および紙葉類処理装置 | |
US7611141B2 (en) | Top registered item transport system | |
EP2724964B1 (en) | Sheet sorting/conveying apparatus | |
US20060056953A1 (en) | High throughput sheet accumulator | |
JP6570932B2 (ja) | 紙葉類集積装置 | |
JP5563400B2 (ja) | 媒体重送防止機構および媒体送出装置 | |
US9272855B2 (en) | Paper-sheet stacking apparatus | |
JP2013180855A (ja) | シート分離搬送機構及びそれを備えたシート搬送装置並びに画像形成装置 | |
US7976019B2 (en) | High throughput sheet accumulator | |
US8610021B2 (en) | Stacker device for stacking flat articles on edge, and a postal sorting machine equipped with at least one such device | |
JP2014234287A (ja) | シート類給紙装置及びこれを用いたフィーダ装置並びに画像読取装置 | |
US8186500B2 (en) | Machine for handling flat articles | |
JP6402333B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP6422784B2 (ja) | 媒体類集積箱 | |
US6241236B1 (en) | Automated sheet delivery to selected paths using reversible crenellated roller | |
JP2017206390A5 (ja) | ||
JP2017214215A (ja) | 配達物処理装置 | |
JP6635254B2 (ja) | 媒体給送装置および画像読取装置 | |
EP1637489B1 (en) | Accumulator apparatus non-marking pusher system | |
JP2017159992A (ja) | 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置 | |
JP6352171B2 (ja) | 媒体供給装置 | |
JP5709270B2 (ja) | カードディスペンサ | |
JP4108574B2 (ja) | シート状体給送装置 | |
US467682A (en) | Delivery apparatus for postmarking-machines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170912 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170912 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6570932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |