JP2017051629A - 薬剤イメージング - Google Patents

薬剤イメージング Download PDF

Info

Publication number
JP2017051629A
JP2017051629A JP2016205965A JP2016205965A JP2017051629A JP 2017051629 A JP2017051629 A JP 2017051629A JP 2016205965 A JP2016205965 A JP 2016205965A JP 2016205965 A JP2016205965 A JP 2016205965A JP 2017051629 A JP2017051629 A JP 2017051629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interest
region
contrast agent
imaging system
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016205965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6595434B2 (ja
Inventor
プロクサ,ロラント
Proksa Roland
ヤンコヴィチ,ラディスラフ
Jankovic Ladislav
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017051629A publication Critical patent/JP2017051629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595434B2 publication Critical patent/JP6595434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • A61B5/0095Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/507Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

【課題】 造影剤ボーラスの投与を伴う適時のスキャニングのタイミングを決定すること。
【解決手段】 システム(200)が、関心領域の中に第1の薬剤を含んでいる対象者の内部の関心領域を撮像するために第1の放射線を使用する第1のイメージングシステム(201)と、関心領域の中の第2の薬剤を撮像するために第2の放射線を使用する第2のイメージングシステム(218)とを含む。ここで、第2のイメージングシステムのアウトプットが、第1のイメージングシステムに関心領域の中に第1の薬剤を含んでいるその関心領域をスキャンさせる、トリガとなるように用いられる。
【選択図】図2

Description

下記は概してイメージングに関し、薬剤(agent)に基づくコンピュータ断層撮影(CT)への具体的な応用とともに説明される。しかしながら、下記は他の画像診断技術にもさらに従う。
造影CTは、血管及び/又は心臓若しくは脳のような器官などの関心脈管組織(vascular tissue of interest)を通る、投与されたX線造影剤(radio-contrast material)の通過を捕捉する、イメージング技術である。一般に、造影CTに関して、X線造影剤のボーラス(bolus)を患者に対して静脈内投与し、関心脈管組織を含む患者の関心領域をスキャンする。X線造影剤は、脈管組織を通って流れるにつれて、関心脈管組織内のX線密度を一時的に増加させ、強調されたデータをもたらす。
結果として生じるCTデータの分析を、関心脈管組織の健康状態を判定するために使用してよい。心臓への応用に関して、これは、心筋におけるX線造影剤の到達を時間とともに数値で表すことを含んでよい。上記の分析は、血流量、血液量、平均通過時間、最大の上り坂、ピークまでの時間、などのパラメータを判定することを含んでよい。この情報を、虚血組織(壊死組織)を特定するため、かつ/あるいは、不可逆的な損傷組織(壊死組織)と潜在的に可逆的な損傷組織(潜在的に危険な状態にある組織)とを区別するために使用してよい。
ピークの造影剤摂取を捉えるために、スキャニングは造影剤投与と同期する必要がある。図1は、例示的な造影剤プロファイル102を示し、摂取領域104、ピーク摂取領域106及び流出領域108を含む、時間の関数である。図1はさらに、コントラスト前(基準値)領域110及びコントラスト後領域112を示す。図1において、y軸114は造影剤の量を表し、x軸116は時間を表す。同期から外れている場合、スキャンがあまりに早く、すなわち造影剤が組織に到達する前に行われるおそれがあり、あるいは、あまりに遅く、すなわち造影剤が組織から出た後に行われるおそれがあり、あるいは、造影剤は組織内にあるがピーク摂取中ではない間に行われるおそれがある。
しかしながら、造影剤ボーラスの投与を伴う適時のスキャニングは困難となる場合がある。そのタイミングを決定する解決法は、ボーラストラッキング及びテストボーラスインジェクションである。ボーラストラッキングでは、2Dの軸に関するスライスを連続的に撮像し、血管内の造影剤レベルを、そのレベルが閾値に到達するまで追跡して、それがデータ取得のトリガとなる。テストボーラスインジェクションでは、低濃度のテストボーラスを使用して、類似の方法でボーラス到達時間を測定する。その後、測定された時間を用いて、検査ボーラスの投与後に、それに続くデータ取得をトリガする。
CTスキャナは電離放射線を放射し、したがってスキャンされている人間を電離放射線にさらす。それは、細胞を損傷させる、又は殺すおそれがあり、かつ/あるいは、がんのリスクを増加させるおそれがある。不幸なことに、ボーラストラッキング及びテストボーラスインジェクションの双方は、造影CTスキャンをいつトリガすべきかを決定するために、追加のCTイメージングを必要とする。少なくとも上記を考慮すると、造影剤ボーラスの投与に関して、スキャニングのタイミングを決定する他の方法の必要性が、解決されていない。
本出願の態様は、上記で参照した事項及びその他を解決する。
1つの態様によると、システムが、関心領域に第1の薬剤を含んでいる対象者の内部の関心領域を撮像するために第1の放射線を用いる第1のイメージングシステムと、その関心領域の中の第2の薬剤を撮像するために第2の放射線を用いる第2のイメージングシステムとを含み、第2のイメージングシステムのアウトプットが、第1のイメージングシステムに関心領域に第1の薬剤を含んでいるその関心領域をスキャンさせる、トリガとなるように用いられる。
別の態様において、方法が、関心組織において光音響薬剤の存在を検出するステップと、関心組織における光音響薬剤の存在の検出に応じて、スキャンをトリガするステップとを含む。
別の態様において、コンピュータ読取可能媒体上に符号化されたコンピュータ読取可能命令が、コンピューティング・システムのプロセッサによって実行された場合、関心領域のスキャンを、その関心領域内の光音響薬剤の存在の識別に基づいてトリガする動作、をもたらす。
下記の詳細説明を読んで理解すると、本発明のさらなる態様が当業者に十分に理解されるであろう。
本発明は、種々の構成要素及び構成要素の配置、並びに、種々のステップ及びステップの配置の形式を取ってよい。図面は、単により好ましい実施形態を説明する目的のものであって、本発明を限定するものとみなされるべきではない。
例示的なコントラストプロファイルを概略的に示す。 電離放射線イメージングシステム及び非電離放射線イメージングシステムを含む、例示的なシステムを概略的に示す。 非電離放射線イメージングシステムを光音響イメージングで構成している例を概略的に示す。 非電離放射線イメージングシステムを超音波イメージングでさらに構成している例を概略的に示す。 造影CTスキャンをトリガする例示的な方法を示す。 造影CTスキャンのタイミングを決定する例示的な方法を示す。
図2は、例示的なシステム200を示し、それは、コンピュータ断層撮影(CT)スキャナなどの電離放射線イメージングシステム201と、非電離放射線イメージングシステム218とを含む。
電離放射線イメージングシステム201は、一般的な固定ガントリ202と、固定ガントリ202によって回転可能に支持された、回転ガントリ204とを含む。回転ガントリ204は、長手方向又はz軸に対して、検査領域206の周りを回転する。
X線管などの放射線源210が、回転ガントリ204によって支持され、回転ガントリ201とともに回転し、第1の放射線、又は電離放射線を放射する。放射線感知検出器アレイ214を、検査領域206を横切った、線源210の反対側に設置する。検出器アレイ214は、検査領域206を横切る放射線を検出し、それを示す電気信号を生成する。
長椅子などの対象者支持物208が、検査領域206内の対象者又は被写体を支持する。
注入器216を、撮像法に対する標的薬剤及び/又はコントラスト剤/造影剤などの、種々の薬剤を注入するように構成する。適切な造影剤には、X線造影剤(例えば造影撮像法向け)若しくは放射性薬剤(radio-agent)、非X線造影剤(例えば光音響材料若しくは造影剤)若しくは非放射性薬剤(non radio-agent)、及び/又は他の造影剤を含む。造影剤を手動で投与する場合、注入器216を省略してよい。
非電離放射線イメージングシステム218は、特定の非X線造影剤(例えば光音響造影剤又は他の造影剤)を励起する非電離励起信号を放射し、その非X線造影剤は、それを励起されたことに反応して特性放射線(例えば音響その他)を放つ。非電離放射線イメージングシステムは特性放射線を検出し、それを示す電気信号を生成する。
汎用目的コンピュータが、操作者コンソール220の役割を果たす。コンソール220は、モニタ又はディスプレイなどの人間が読み取り可能な出力デバイスと、キーボード及びマウスなどの入力デバイスとを含む。コンソール220上の常駐ソフトウェアにより、操作者は、スキャナ200とのやりとりが可能となる。そうしたやりとりには、造影プロトコルのようなイメージングプロトコルを選択することを含み、そのプロトコルは、特性放射線などを示す信号に基づいて、注入器216を作動させることやスキャニングを開始することを含んでよい。
再構成部222は、信号を再構成し、3次元(3D)の容積測定の画像データを生成する。
以下でより詳細に説明するが、関心領域内の特性放射線を示す信号に基づいた、非X線造影剤の存在の検出を、イメージングシステム201を通じて造影CTスキャンを開始する目的でコンソール220をトリガするために使用してよい。これにより、双方CTスキャンをいつトリガするかを決定するために患者を追加の放射線にさらしてしまう、ボーラストラッキング又はテストボーラスインジェクションを使用する場合のように、造影CTスキャンによる電離放射線被ばくに対して追加で患者を電離放射線にさらすことがなく、造影CTスキャンを開始することが可能となる。
図3は、非電離放射線イメージングシステム218の例を概略的に示す。この例として、非X線造影剤は、光音響造影剤を含む。適切な光音響造影剤には、インドシアニン・グリーン(ICG)、メチレンブルー、及び/又は、光信号を吸収してそれに応じて音響信号を放つ他の造影剤を含む。
非電離放射線イメージングシステム218は、レーザなどの光源302を含む。メチレンブルーとの使用に適切なレーザには、短い(例えば5〜10ナノ秒(5〜10ns))パルスを放射するよう構成された、665ナノメータ(665nm)のレーザを含む。それは、対象者を突き抜けて光音響造影剤によって吸収されることが可能であり、音響信号を放つように、光音響造影剤を励起又は刺激する。
ICGについては、例えば、805ナノメータ(805nm)のレーザ波長を使用するであろう。別の実施形態では、多波長レーザを使用する。多波長レーザ放射を、コントラスト剤のスペクトル特性を背景と区別するのに使用してよい。
超音波(US)受信部304を、励起又は刺激された光音響造影剤から放たれた音響信号を検出するように構成する。US受信部304は、受信した音響信号を示す信号を生成する。図3においてUS受信部304は、いずれの空間符号化能力も持たない、単独の画素検出器である。他の実施形態において、US受信部304は、1つ以上の画素検出器を含んでよく、かつ/あるいは、空間符号化能力を有してよい。
光音響識別部306は、関心組織内の光音響造影剤の存在又は不在を、US受信部304が生成する信号に基づいて識別し、光音響剤が関心領域内に存在することをその信号が示す場合に、トリガ信号を生成する。1つの限定しない例において、光音響識別部306は、信号(例えば、強度、輝度など)を基準閾値308と比較して、その信号が閾値を満たす場合にトリガ信号を生成する。光音響造影剤が何も投与されていないかどうかは別にして、基準閾値を、音響検出部304のアウトプットに基づいて決定してよい。光音響識別部306は、そのトリガ信号をコンソール220へ伝える。
タイマ310を、光音響造影剤を投与してから、関心組織において光音響造影剤の存在を識別するまでの時間を測定するために、使用してよい。タイマ310を、光音響造影剤が投与されていることを示している注入器216及び/又はコンソール220からの信号に基づいて開始してよく、かつ/あるいは、技術者又は他の任命された者が開始してよい。タイマ310はそのタイマ時間をコンソール220に伝える。別の実施形態では、タイマ310を省略する。
図4は、図3の実施形態とかなり類似する実施形態を概略的に示し、違いは、非電離放射線イメージングシステム218が超音波(US)送信部402及び画像処理部404をさらに含むことである。超音波(US)送信部402は、高周波(例えば1〜20メガヘルツ(1〜20MHz))の広帯域音響波を、1つ又は複数の変換器要素を介して放射する。その音響波は、対象者を突き抜け、構造をその組成に基づいて横切るにつれて減衰され、(エコーとして)返される。さらに超音波(US)受信部304を、エコーを検出してそれを示す信号を生成するように構成する。この実施形態において、US受信部304は、画素検出器の1次元又は2次元のアレイを含む。
画像処理部404は、エコーを示す信号を処理し、それに基づいて構造的な超音波画像を生成する。適切な処理には、従来型のBモードの遅延及び合計(delay and sum)処理、並びに/又は他の処理を含む。処理部404はさらに、音響信号を処理し、光音響造影剤を示す画像を生成する。処理部404は、構造的な画像と光音響造影剤の画像とを重ね合わせ、又はオーバーレイし、スキャンされた構造的な情報の背景の中に光音響造影剤を示している、結合された画像をもたらす。その画像の1つ又は複数を、非電離放射線システム218のディスプレイ、コンソール220、及び/又は他のディスプレイを介して、視覚的に表してよい。
バリエーションが考えられる。
図3及び4において、光音響識別部306及び/又はタイマ310は、非電離放射線システム218に位置している。別の実施形態では、これらの構成要素の1つ又は複数が、コンソール220及び/又は他のデバイスに位置する。
図4において、US送信部402及び画像処理部404は、非電離放射線システム218に位置している。別の実施形態では、これらの構成要素の1つ又は複数が、別個のUSデバイス及び/又は他のデバイスに位置する。
別の実施形態において、システム202のユーザは、トリガ信号を視覚的に監視し、CTスキャンを手動で開始する。
別の実施形態において、システム202のユーザは、生成された画像を視覚的に監視し、CTスキャンを手動で開始する。
別の実施形態において、非電離放射線イメージングシステム218を使用して、X線造影剤の投与と後に続くCTスキャンである造影CTスキャンとの間の時間を決定する場合、非電離放射線イメージングシステム218及び電離放射線イメージングシステム201を、別個の検査室に設置してよい。
別の実施形態において、非電離放射線イメージングシステム218はマイクロ波源を含み、それを使用して、特性放射線を放つように、対応する投与された非X線造影剤を励起する電磁放射線を放射する。同様に、関心領域における特性放射線の検出を、関心領域において造影CTスキャンをトリガすることに用いてよい。
図5は、造影ボーラスの投与後に造影CTスキャンをトリガする方法を示す。
十分理解されるように、下記動作の順序は例示目的のものであって限定的ではない。そのようなものとして、本書において他の順序も考えられる。さらに、その動作の1つ又は複数を省略してよく、かつ/あるいは、1つ又は複数の他の動作を含んでよい。
502において、非電離放射線イメージングシステム218を、光音響造影剤の存在を関心組織において検出可能なように、患者に対して設置する。
関心組織は、造影CTプロトコルと関連するCTスキャナ202を介してスキャンされる、関心領域に通じる血管、又はその関心領域の一部であってよい。非電離放射線イメージングシステム218を、ユーザ、ロボット、機械的なデバイスなどによって、適所に維持してよい。
504において、X線造影剤及び光音響造影剤の双方を含む造影剤を患者に投与する。
506において、非電離放射線イメージングシステム218を使用して、関心組織を光源302で照らす。
508において、非電離放射線イメージングシステム218を使用して、光音響造影剤から放たれた信号をUS受信部304で検出し、それを示す信号を生成する。
510において、光音響識別部306が、光音響造影剤の存在を示しているUS受信部304からの信号に応じて、トリガ信号を生成する。
512において、コンソール220がトリガ信号に応じてシステム202にCTスキャンを実行させ、少なくとも、そこにおいてX線コントラストが高い、ピークコントラスト摂取を捉えることを含む。
図6は、X線造影剤の投与に続いてCTスキャンを開始するタイミングを決定する方法を示す。
十分理解されるように、下記動作の順序は例示目的のものであって限定的ではない。そのようなものとして、本書において他の順序も考えられる。さらに、その動作の1つ又は複数を省略してよく、かつ/あるいは、1つ又は複数の他の動作を含んでよい。
602において、非電離放射線イメージングシステム218を、光音響造影剤の存在を関心組織において検出可能なように、患者に対して設置する。
関心組織は、造影CTプロトコルと関連するCTスキャナ202を介してスキャンされる、関心領域に通じる血管、又はその関心領域の一部であってよい。非電離放射線イメージングシステム218を、ユーザ、ロボット、機械的なデバイスなどによって、適所に維持してよい。
604において、光音響造影剤のみを含む造影剤を患者に投与する。
606において、動作604と同時に(又は直前若しくは直後に)、非電離放射線イメージングシステム218がタイマ310を開始する。
608において、非電離放射線イメージングシステム218を使用して、血管を光源302で照らす。
610において、非電離放射線イメージングシステム218を使用して、光音響造影剤から放たれた信号をUS受信部304で検出し、それを示す信号を生成する。
612において、光音響識別部306が、光音響造影剤の存在をその信号に基づいて識別する。
614において、非電離放射線イメージングシステム218は、その存在の識別に応じて、タイマ310を停止する。
616において、非電離放射線イメージングシステム218は、タイマ306によって測定された時間を、コンソール220に伝える。
618において、造影CTスキャン向けの放射性材料を含む造影剤を患者に投与する。
620において、コンソール220は、測定された時間に基づいてCTスキャンを開始し、CTスキャナが関心領域をスキャンし、少なくとも、そこにおいてX線コントラストが高い、ピークコントラスト摂取を捉える。
上記を、1つ又は複数のプロセッサに種々の動作及び/又は他の機能や動作を実行させる物理メモリなどの、コンピュータ読取可能ストレージ媒体上に符号化又は具体化された1つ又は複数のコンピュータ読取可能命令を実行する、1つ又は複数のプロセッサを用いて実施してよい。追加的に又は代替的に、その1つ又は複数のプロセッサは、信号又は搬送波などの一時的な媒体によって運ばれる命令を実行してよい。
十分理解されるように、本書で議論した構成要素の1つ又は複数(例えば、光音響識別部306など)を、1つ又は複数のプロセッサに本書で議論した種々の機能及び/又は他の機能を実行させる物理メモリなどの、コンピュータ読取可能ストレージ媒体上に符号化又は具体化された1つ又は複数のコンピュータ読取可能命令を実行する、1つ又は複数のプロセッサを用いて実施してよい。追加的に又は代替的に、その1つ又は複数のプロセッサは、信号又は搬送波などの一時的な媒体によって運ばれる命令を実行してよい。
上記をCTと関連させて説明したが、十分理解されるように、イメージングシステムには、薬剤に基づく磁気共鳴イメージング(MRI)、薬剤に基づく核医学(NM)イメージング、及び/又は他のイメージングなどの、他のイメージング用途を含んでよい。もちろん、特定のモダリティ(例えばポジトロン放出断層撮影(PET))に対する薬剤(例えばルビジウム‐82)は、そのモダリティ(例えばPET)に対応するであろう。非電離放射線イメージングの背景において、薬剤の検出を、本書で説明したように、スキャニング及び/又はワークフローを決定及び/又は最適化することに用いてよく、例えば、開始スキャン時刻、終了スキャン時刻などを特定するために用いてよい。
本発明を、種々の実施形態を参照して本書で説明してきた。変更及び調整が、本書の説明を読んだ他者において生じるであろう。そうした変更及び調整が別記の請求項又はその均等物の範囲内に入る限り、本発明はすべてのそうした変更及び調整を含むものと見なされるべきであるということが、意図される。
1. 第1の薬剤を関心領域の中に含んでいる、対象者の内部の上記の関心領域を撮像するために、第1の放射線を用いる第1のイメージングシステムと、
上記の関心領域の中の第2の薬剤を撮像するために、第2の放射線を用いる第2のイメージングシステムであって、上記の第2のイメージングシステムのアウトプットが、上記の第1のイメージングシステムに、上記の関心領域の中に上記の第1の薬剤を含んでいる上記の関心領域をスキャンさせるトリガとなるように用いられる、第2のイメージングシステムと、
を含む、システム。
2. 上記の第2の薬剤は光音響造影剤である、1に記載のシステム。
3. 上記の第2のイメージングシステムは、
上記の第2の薬剤を励起する光信号を放射する光源であって、上記の第2の薬剤は上記の光信号によって励起されたことに応じて音響信号を放つ、光源と、
上記の音響信号を受信する受信部であって、上記の受信部のアウトプットが、上記の第1のイメージングシステムに、上記の関心領域の中に上記の第1の薬剤を含んでいる上記の関心領域をスキャンさせるトリガとなる、受信部と、
を含む、1乃至2のいずれか1項に記載のシステム。
4. 上記の光源はレーザを含み、上記の受信部は超音波受信部を含む、3に記載のシステム。
5. 上記の第2のイメージングシステムは、
上記の関心領域の中の上記の第2の薬剤の存在を上記の音響信号に基づいて識別し、トリガ信号を生成する、光音響識別部であって、上記のトリガ信号は、上記の第1のイメージングシステムに、上記の関心領域の中に上記の第1の薬剤を含んでいる上記の関心領域をスキャンさせるトリガとなる、光音響識別部、
をさらに含む、3乃至4のいずれか1項に記載のシステム。
6. 上記の光音響識別部は、上記のトリガ信号を基準閾値と比較し、上記のトリガ信号が上記の基準閾値を満たしていることに応じて、上記の第1のイメージングシステムをトリガして、上記の関心領域の中に上記の第1の薬剤を含んでいる上記の関心領域をスキャンさせる、5に記載のシステム。
7. 上記の第2のイメージングシステムは、
上記の第2の薬剤の投与から上記の関心領域における上記の第2の薬剤の存在の識別までの時間を上記の音響信号に基づいて測定するタイマであって、上記の第1のイメージングシステムは上記の第1の薬剤の投与から上記の測定された時間の経過後にスキャンするようにトリガされる、タイマ、
をさらに含む、5に記載のシステム。
8. 上記の第2のイメージングシステムは、
上記の関心領域を横切る超音波信号を送信する超音波送信部であって、上記の受信部は上記の超音波信号に応じて生成されたエコー信号を受信する、超音波送信部と、
上記のエコー信号を処理し、上記の関心領域の構造的な画像を生成する、画像処理部と、
をさらに含む、4乃至7のいずれか1項に記載のシステム。
9. 上記の画像処理部は上記の関心領域の中の上記の第2の薬剤の画像を上記の音響信号に基づいて生成する、8に記載のシステム。
10. 上記の第2の薬剤はインドシアニン・グリーンに基づく造影剤を含む、1乃至9のいずれか1項に記載のシステム。
11. 上記の第2のイメージングシステムによる上記の関心領域のスキャンは、上記の関心領域において上記の第1の薬剤のピーク摂取を捉える、1乃至10のいずれか1項に記載のシステム。
12. 上記の第1の放射線は電離放射線であり、上記の第1の薬剤は放射性薬剤であり、上記の第2の放射線は非電離放射線であり、上記の第2の薬剤は非放射性薬剤である、1乃至11のいずれか1項に記載のシステム。
13. 関心組織における光音響薬剤の存在を検出するステップと、
上記の関心組織における上記の光音響薬剤の存在の検出に応じて、上記の関心組織のスキャンをトリガするステップと、
を含む、方法。
14. 上記の関心組織における上記の光音響薬剤の存在は、上記の関心組織において関心のある薬剤の存在を示唆する、13に記載の方法。
15. 上記のスキャンは上記の関心組織において上記の関心のある薬剤を撮像する、14に記載の方法。
16. 上記のスキャンは上記の関心組織において上記の関心のある薬剤のピーク摂取を捉える、15に記載の方法。
17. 上記の関心組織における光音響薬剤の存在を検出するステップは、
上記の関心組織を、音響信号を放つように、光音響薬剤を励起する第1の放射線で照らすステップと、
上記の音響信号を検出するステップと、
を含む、13乃至16のいずれか1項に記載の方法。
18. 上記のトリガするステップは、
上記の関心組織における上記の光音響薬剤の存在を、上記の音響信号に基づいて識別するステップと、
上記の関心組織の中の上記の光音響薬剤の存在を示すトリガ信号を生成するステップであって、上記のトリガ信号は上記のスキャンをトリガする、ステップと、
を含む、17に記載の方法。
19. 上記のトリガするステップは、
上記の関心組織における上記の光音響薬剤の存在を、上記の音響信号に基づいて識別するステップと、
上記の光音響薬剤の投与から上記の関心組織における上記の光音響薬剤の存在の識別までの時間を測定するステップと、
関心のある上記の薬剤の投与から上記の時間の経過後に、上記のスキャンをトリガするステップと、
を含む、17に記載の方法。
20. 1つ又は複数のコンピュータ実行可能命令を用いて符号化されたコンピュータプログラムであって、コンピューティング・システムのプロセッサに、
関心領域のスキャンを、上記の関心領域における光音響薬剤の存在の識別に基づいてトリガする動作、
をもたらす、コンピュータプログラム。

Claims (20)

  1. 第1の造影剤を関心領域の中に含んでいる、対象者の内部の前記関心領域を撮像するために、第1の放射線を用いるコンピュータ断層撮影イメージングシステムと、
    前記関心領域の中の第2の造影剤を撮像するために、第2の放射線を用いる光音響イメージングシステムであって、前記光音響イメージングシステムのアウトプットが、前記コンピュータ断層撮影イメージングシステムに、前記関心領域の中に前記第1の造影剤を含んでいる前記関心領域のスキャンを開始させるトリガ信号を生成する、光音響イメージングシステムと、
    を含む、システム。
  2. 前記第2の造影剤は光音響造影剤である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記光音響イメージングシステムは、
    前記第2の造影剤を励起する光信号を放射する光源であって、前記第2の造影剤は前記光信号によって励起されたことに応じて音響信号を放つ、光源と、
    前記音響信号を受信する受信部であって、前記受信部のアウトプットが、前記コンピュータ断層撮影イメージングシステムに、前記関心領域の中に前記第1の造影剤を含んでいる前記関心領域のスキャンを開始させるトリガ信号を生成する、受信部と、
    を含む、請求項1乃至2のいずれか1項に記載のシステム。
  4. 前記光源はレーザを含み、前記受信部は超音波受信部を含む、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記光音響イメージングシステムは、
    前記関心領域の中の前記第2の造影剤の存在を前記音響信号に基づいて識別し、トリガ信号を生成する、光音響識別部であって、前記トリガ信号は、前記コンピュータ断層撮影イメージングシステムに、前記関心領域の中に前記第1の造影剤を含んでいる前記関心領域のスキャンを開始させるトリガ信号である、光音響識別部、
    をさらに含む、請求項3乃至4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記光音響識別部は、前記トリガ信号を基準閾値と比較し、前記トリガ信号が前記基準閾値を満たしていることに応じて、前記コンピュータ断層撮影イメージングシステムをトリガして、前記関心領域の中に前記第1の造影剤を含んでいる前記関心領域をスキャンさせる、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記光音響イメージングシステムは、
    前記第2の造影剤の投与から前記関心領域における前記第2の造影剤の存在の識別までの時間を前記音響信号に基づいて測定するタイマであって、前記コンピュータ断層撮影イメージングシステムは前記第1の造影剤の投与から前記の測定された時間の経過後にスキャンするようにトリガされる、タイマ、
    をさらに含む、請求項5に記載のシステム。
  8. 前記光音響イメージングシステムは、
    前記関心領域を横切る超音波信号を送信する超音波送信部であって、前記受信部は前記超音波信号に応じて生成されたエコー信号を受信する、超音波送信部と、
    前記エコー信号を処理し、前記関心領域の構造的な画像を生成する、画像処理部と、
    をさらに含む、請求項4乃至7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記画像処理部は前記関心領域の中の前記第2の造影剤の画像を前記音響信号に基づいて生成する、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記第2の造影剤はインドシアニン・グリーンに基づく造影剤を含む、請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシステム。
  11. 前記光音響イメージングシステムによる前記関心領域のスキャンは、前記関心領域において前記第1の造影剤のピーク摂取を捉える、請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシステム。
  12. 前記第1の放射線は電離放射線であり、前記第1の造影剤は放射性薬剤であり、前記第2の放射線は非電離放射線であり、前記第2の造影剤は非放射性薬剤である、請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 光音響イメージングシステムとコンピュータ断層撮影イメージングシステムとを含むシステムの作動方法であって、
    関心領域の中の第2の造影剤を撮像するために、第2の放射線を用いる前記光音響イメージングシステムのアウトプットが、前記コンピュータ断層撮影イメージングシステムに、前記関心領域の中に第1の造影剤を含んでいる前記関心領域のスキャンを開始させるトリガ信号を生成するステップ、
    を含む、方法。
  14. 前記関心領域における前記第2の造影剤の存在は、前記関心領域において関心のある薬剤の存在を示唆する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記スキャンは前記関心領域において前記関心のある薬剤を撮像する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記スキャンは前記関心領域において前記関心のある薬剤のピーク摂取を捉える、請求項15に記載の方法。
  17. 前記光音響イメージングシステムのアウトプットは、
    前記関心領域を、前記関心領域における第2の造影剤を励起する前記第2の放射線で照らすことによって得られる音響信号を示す信号である、
    請求項13乃至16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記トリガ信号を生成するステップは、
    前記音響信号を示す信号を基準閾値と比較し、前記基準閾値を満たす前記信号に基づいて、前記コンピュータ断層撮影イメージングシステムに、前記関心領域の中に第1の造影剤を含んでいる前記関心領域のスキャンを開始させるトリガ信号を生成するステップ、
    を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記トリガ信号を生成するステップは、
    前記関心領域における第2の造影剤の存在を、前記音響信号に基づいて識別するステップと、
    前記第2の造影剤の投与から前記関心領域における第2の造影剤の存在の識別までの時間を測定するステップと、
    関心のある前記の薬剤の投与から前記時間の経過後に、前記スキャンをトリガする信号を生成するステップと、
    を含む、請求項17に記載の方法。
  20. 1つ又は複数のコンピュータ実行可能命令を用いて符号化されたコンピュータプログラムであって、コンピューティング・システムのプロセッサに、
    関心領域のスキャンを、前記関心領域における光音響造影剤の存在の識別に基づいてトリガする信号を生成する動作、
    をもたらす、コンピュータプログラム。
JP2016205965A 2011-06-20 2016-10-20 薬剤イメージング Active JP6595434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161498634P 2011-06-20 2011-06-20
US61/498,634 2011-06-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516464A Division JP6076336B2 (ja) 2011-06-20 2012-06-12 薬剤イメージング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017051629A true JP2017051629A (ja) 2017-03-16
JP6595434B2 JP6595434B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=46551797

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516464A Active JP6076336B2 (ja) 2011-06-20 2012-06-12 薬剤イメージング
JP2016205965A Active JP6595434B2 (ja) 2011-06-20 2016-10-20 薬剤イメージング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516464A Active JP6076336B2 (ja) 2011-06-20 2012-06-12 薬剤イメージング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11166691B2 (ja)
EP (1) EP2720615B1 (ja)
JP (2) JP6076336B2 (ja)
CN (1) CN103619258B (ja)
WO (1) WO2012176093A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013186661A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Koninklijke Philips N.V. Spectral imaging based decision support, treatment planning and/or intervention guidance
EP3338634B1 (en) * 2016-12-20 2020-05-13 Siemens Healthcare GmbH Bolus imaging
EP4091525A1 (en) * 2021-05-18 2022-11-23 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Fluorescence timer

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165257A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Aloka Co Ltd 光音響映像装置
JP2003010172A (ja) * 2001-07-04 2003-01-14 Hitachi Medical Corp 臓器の特定領域抽出表示方法及び装置
JP2005073764A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Hitachi Medical Corp X線ct装置と超音波検査装置を組み合せた血管造影計測撮影システムおよび方法
US20070258896A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Mirabel Medical Systems Ltd. Contrast Agents In Medical Imaging
JP2009022452A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置およびスキャン制御方法
JP2009137950A (ja) * 2007-11-16 2009-06-25 Canon Inc 光音響造影剤
JP2009540904A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光音響及び超音波合成撮像器のタイミング制御装置
WO2010024290A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 キヤノン株式会社 生体の光音響情報処理装置および生体の光音響情報処理方法
JP2010119654A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2010259604A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Canon Inc 画像診断装置、画像診断方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4218321A1 (de) 1991-12-09 1993-06-17 Siemens Ag Diagnostikanlage
JP3165257B2 (ja) 1992-08-25 2001-05-14 株式会社ブリヂストン ライトフェンス装置
GB9712524D0 (en) * 1997-06-16 1997-08-20 Nycomed Imaging As Method
WO2005106519A1 (en) 2004-05-03 2005-11-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for magnetic resonance imaging
EP2019667A4 (en) 2006-04-27 2012-08-22 Barnes Jewish Hospital DETECTION AND IMAGING OF TARGET TISSUE
WO2009057019A1 (en) 2007-10-31 2009-05-07 Koninklijke Philips Electronics N. V. Tracer kinetic models for acoustic contrast imaging applications using photo-acoustics or thermo-acoustics
CA2708675C (en) 2007-12-12 2016-07-19 Jeffrey J. L. Carson Three-dimensional photoacoustic imager and methods for calibrating an imager
US9144383B2 (en) * 2007-12-13 2015-09-29 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Device and method for in vivo noninvasive magnetic manipulation of circulating objects in bioflows
WO2010135469A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Endra, Inc. Thermoacoustic system for analyzing tissue

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165257A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Aloka Co Ltd 光音響映像装置
JP2003010172A (ja) * 2001-07-04 2003-01-14 Hitachi Medical Corp 臓器の特定領域抽出表示方法及び装置
JP2005073764A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Hitachi Medical Corp X線ct装置と超音波検査装置を組み合せた血管造影計測撮影システムおよび方法
US20070258896A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Mirabel Medical Systems Ltd. Contrast Agents In Medical Imaging
JP2009540904A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光音響及び超音波合成撮像器のタイミング制御装置
JP2009022452A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置およびスキャン制御方法
JP2009137950A (ja) * 2007-11-16 2009-06-25 Canon Inc 光音響造影剤
WO2010024290A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 キヤノン株式会社 生体の光音響情報処理装置および生体の光音響情報処理方法
JP2010119654A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2010259604A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Canon Inc 画像診断装置、画像診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014520141A (ja) 2014-08-21
JP6595434B2 (ja) 2019-10-23
CN103619258A (zh) 2014-03-05
US11166691B2 (en) 2021-11-09
WO2012176093A1 (en) 2012-12-27
EP2720615A1 (en) 2014-04-23
JP6076336B2 (ja) 2017-02-08
US20140121510A1 (en) 2014-05-01
CN103619258B (zh) 2016-12-21
EP2720615B1 (en) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gessner et al. Acoustic angiography: a new imaging modality for assessing microvasculature architecture
EP1968431B1 (en) Combined x-ray and optical tomographic imaging system
US10032268B2 (en) Dynamic contrast-enhanced imaging based permeability metric
US9360551B2 (en) Object information acquiring apparatus and control method thereof
Lin et al. Photoacoustic computed tomography of breast cancer in response to neoadjuvant chemotherapy
Leo et al. Optical imaging of the breast: basic principles and clinical applications
JP6595434B2 (ja) 薬剤イメージング
JP5820549B2 (ja) 灌流イメージング
KR20180091025A (ko) 동적 역치화에 의한 고정된 조영제의 검출
Lam et al. Dynamic optical angiography of mouse anatomy using radial projections
US20090030310A1 (en) Diagnostic probe for combining positron emission measurements with ultrasonography
JP2019093140A (ja) 光超音波診断装置、医用画像処理装置、医用画像処理プログラム、及び超音波診断装置
CN112826521A (zh) 断层图像成像系统和方法
US20070263768A1 (en) Multimodality X-ray imaging
US20170014069A1 (en) Spectral imaging based fluid volume map
US20120230575A1 (en) Quantification results in multiplane imaging
JP2005073764A (ja) X線ct装置と超音波検査装置を組み合せた血管造影計測撮影システムおよび方法
Mischi Contrast echocardiography for cardiac quantifications
JP2006325615A (ja) 医用画像診断装置
KR20180054020A (ko) 의료 영상 장치 및 의료 영상 처리 방법
Ilangovan et al. Biomedical imaging techniques
JP6034194B2 (ja) 医用画像処理装置の作動方法、医用画像処理装置及びコンピュータ可読ストレージ媒体
JP2021074232A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および撮像システム
CN215605802U (zh) 断层图像成像系统
JP2013510621A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181012

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250