JP2017050360A - 導体接続構造及び実装基板 - Google Patents

導体接続構造及び実装基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2017050360A
JP2017050360A JP2015171443A JP2015171443A JP2017050360A JP 2017050360 A JP2017050360 A JP 2017050360A JP 2015171443 A JP2015171443 A JP 2015171443A JP 2015171443 A JP2015171443 A JP 2015171443A JP 2017050360 A JP2017050360 A JP 2017050360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
conductor
substrate
layer
mounting substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015171443A
Other languages
English (en)
Inventor
大津 茂実
Shigemi Otsu
茂実 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015171443A priority Critical patent/JP2017050360A/ja
Priority to US15/207,721 priority patent/US10091879B2/en
Publication of JP2017050360A publication Critical patent/JP2017050360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0215Metallic fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/041Stacked PCBs, i.e. having neither an empty space nor mounted components in between
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】両面に導体が形成された実装基板を被実装基板に実装する際に、実装基板の両導体間をスルーホールを用いて接続する構成と比較して簡素な構造で導体間を接続することができる導体接続構造及び実装基板を提供する。
【解決手段】導体接続構造は、基材21の第1の主面21aに形成されたグランド層23及び基材21の第2の主面21bに形成された信号線24を有する両面FPC20と、配線パターン12が形成されたPWB基板10と、加熱されることにより高分子材料31中に分散していたハンダ32が凝集してグランド層23又は信号線24の端部と配線パターン12とを接続する異方導電性ペースト30とを備え、両面FPC20は、グランド層23及び信号線24の端部のうち異方導電性ペースト30による接続を回避する端部23b、24bについては、配線パターン12と接続する端部23a、24aよりも基材21の端面20aから離れて形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、導体接続構造及び実装基板に関する。
従来、高速信号に対応したフレキシブルプリント基板(FPC:Flexible Printed Circuits)には、両面にCu箔を張り合わせた両面FPCが用い、両面のCu箔のうち片側のCu箔はシールド層として用い、他方のCu箔は信号層として用いられることが多い。シールド層と他方の信号層との間は、スルーホールにメッキを施して結線される(例えば、特許文献1参照)。また、シールド層又は信号線は、一般には、プリント配線板(以下「PWB(Printed Wiring Board)基板」という。)上の導体層とハンダを用いて接続される。
一方、加熱されることにより、高分子材料中に分散していたハンダが凝集して導体間を接続する異方導電性ペーストが提案されている(例えば、特許文献2、3参照)。
特開2002−315095号公報 特開2014−056816号公報 特開2014−096362号公報
本発明の目的は、両面に導体が形成された実装基板を被実装基板に実装する際に、実装基板の両導体間をスルーホールを用いて接続する構成と比較して簡素な構造で導体間を接続することができる導体接続構造及び実装基板を提供することにある。
[1]第1の主面及び第2の主面を有する絶縁材料から形成された基材、前記第1の主面に形成された第1の導体層、及び前記第2の主面に形成された第2の導体層を有する実装基板と、
前記実装基板が実装される面に第3の導体層が形成された被実装基板と、
加熱されることにより、高分子材料中に分散していた導電粒子が凝集して前記第1又は第2の導体層の端部と前記第3の導体層とを接続する異方導電性材料とを備え、
前記実装基板は、前記第1及び第2の導体層の端部のうち前記異方導電性材料による接続を回避する端部については、前記第3の導体層と接続する前記端部よりも前記基材の端面から離れて形成された導体接続構造。
[2]前記実装基板は、前記第3の導体層と接続する端部が前記第3の導体層との間の距離が80μm以下となるように形成され、前記第3の導体層との接続を回避する端部が前記第3の導体層との間の距離が100μm以上となるように形成された前記[1]に記載の導体接続構造。
[3]前記実装基板は、前記基材の厚さが50μm以下の両面フレキシブルプリント基板である前記[1]又は[2]に記載の導体接続構造。
[4]前記実装基板は、前記第2の主面が前記被実装基板に対向して前記被実装基板に実装されるとき、前記第1の導電層がグランド層であり、前記第2の導電層が複数の配線を含む前記[1]から[3]のいずれかに記載の導体接続構造。
[5]前記実装基板の前記第1及び第2の導電層間は、スルーホールで接続されていない前記[1]から[4]のいずれかに記載の導体接続構造。
[6]実装される面に第3の導体層が形成された被実装基板に実装される基板であって、
第1の主面及び第2の主面を有する絶縁材料から形成された基材と、
前記第1の主面に形成された第1の導体層と、
前記第2の主面に形成された第2の導体層とを備え、
前記第1及び第2の導体層の端部のうち前記第3の導電層との接続を回避する端部については、前記第3の導電層と接続する前記端部よりも前記基材の端面から離れて形成された実装基板。
[7]前記第3の導体層と接続する端部は、前記第3の導体層との間の距離が80μm以下となるように形成され、
前記第3の導体層との接続を回避する端部は、前記第3の導体層との間の距離が100μm以上となるように形成された前記[6]に記載の実装基板。
[8]前記第1及び第2の導電層のうち、一方はグランド層であり、他方は複数の配線を含む前記[6]又は[7]に記載の実装基板。
[9]前記第1及び第2の導電層間は、スルーホールで接続されていない前記[6]から[8]のいずれかに記載の実装基板。
請求項1、6、9に係る発明によれば、両面に導体が形成された実装基板を被実装基板に実装する際に、実装基板の両導体間をスルーホールを用いて接続する構成と比較して簡素な構造で導体間を接続することができる。
請求項2、7に係る発明によれば、異方導電性材料の量や温度で制御する場合と比較して第3の導電層との接続を回避する端部と第3の導電層と接続する端部の管理が容易になる。
請求項3に係る発明によれば、実装基板として可撓性を有する基板を用いることができる。
請求項4、8に係る発明によれば、高速信号を伝送した際に発生するノイズをグランド層でシールドすることができる。
請求項5に係る発明によれば、実装基板の第1及び第2の導電層間をスルーホールを用いて接続した構成と比較して実装基板のコストを低減することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る導体接続構造の要部を示す平面図である。 図2(a)は、加熱後の状態の図1のA−A線断面図、図2(b)は、加熱前の状態の図1のA−A線断面図である。 図3(a)は、加熱後の状態の図1のB−B線断面図、図3(b)は、加熱前の状態の図1のB−B線断面図である。 図4は、両面FPCの外観を示し、(a)はその平面図、(b)はその背面図である。 図5は、異方導電性ペーストを加熱する前の導体接続構造の要部を示す平面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。なお、図面のスケールや形状は、発明の特徴を分かり易くするために強調している部分を含んでおり、必ずしも実際の部材のスケールや形状と同一ではない。
図1は、本発明の実施の形態に係る導体接続構造の要部を示す平面図である。図2(a)は、加熱後の状態の図1のA−A線断面図、図2(b)は、加熱前の状態の図1のA−A線断面図である。図3(a)は、加熱後の状態の図1のB−B線断面図、図3(b)は、加熱前の状態の図1のB−B線断面図である。図4は、両面FPCの外観を示し、(a)はその平面図、(b)はその背面図である。
本実施の形態に係る導体接続構造は、図1に示すように、PWB基板10と、PWB基板10に実装された両面FPC20と、PWB基板10の後述する導体層と両面FPC20の後述する導体層とを加熱のみでハンダ接続する異方導電性ペースト30とを備える。ここで、PWB基板10は、被実装基板の一例である。両面FPC20は、実装基板の一例である。異方導電性ペースト30は、異方導電性材料の一例である。
(PWB基板の構成)
PWB基板10は、図2及び図3に示すように、ガラスエポキシ樹脂等の絶縁材料から形成された基材11と、基材11の実装される面11aに形成された複数の配線パターン12とを備えたリジッド基板である。ここで、配線パターン12は、第3の導体の一例である。なお、PWB基板10の代わりにフレキシブルプリント基板を用いてもよい。
各配線パターン12の端部には、両面FPC2と電気的に接続するためのパッド13a、13bが形成されている。複数のパッド13a、13bうち、図1において下側の端のパッド13bは、他のパッド13aよりも短く形成されている。ここで、パッド13aは、第2の導体層と接続する第3の導体層の端部の一例である。パッド13bは、第2の導体層との接続を回避する第3の導体層の端部の一例である。
(両面FPCの構成)
両面FPC20は、図2及び図3に示すように、第1の主面21a及び第2の主面21bを有するポリイミド等の絶縁材料から形成された基材21と、基材21の第1の主面21a側に接着層22を介して形成されたグランド層23と、基材21の第2の主面21b側に接着層22を介して形成された複数の信号線24と、グランド層23及び複数の信号線24を保護する保護層25とを備える。ここで、グランド層23は、第1の導体層の一例である。信号線24は、第2の導体層の一例である。
基材21の厚さは、フレキシブル性を確保するとともに、後述するように導体間の距離を制御することで選択的にハンダ成長部33を形成できるようにするため、50μm以下又は30μm以下が好ましい。
グランド層23は、図1及び図4(a)に示すように、例えば、銅箔等の金属箔から形成され、2つの端部23a、23bを有する。一方の端部23aは、両面FPC20の端面20aまで延在しており、端面20aとの間にギャップを設けていない。他方の端部23bは、両面FPC20の端面20aとの間にギャップg(例えば0.1mm以上)を設けている。ここで、端部23aは、第3の導体層と接続する第1の導体層の端部の一例である。端部23bは、第3の導体層との接続を回避する第1の導体層の端部の一例である。
複数の信号線24は、銅箔等の金属箔から形成されており、複数の信号線24のうち、図1及び図4(b)に示すように、図1において下側の端、図4(b)において上側の端の信号線24の端部24bは、両面FPC20の端面20aとの間にギャップg(例えば0.1mm以上)を設けている。他の信号線24の端部24aは、両面FPC20の端面20aまで延在しており、端面20aとの間にギャップを設けていない。信号線24の幅は、50〜150μmが好ましい。信号線24の端部24aは、第3の導体層と接続する第2の導体層の端部の一例である。信号線24の端部24bは、第3の導体層との接続を回避する第2の導体層の端部の一例である。
また、両面FPC20は、グランド層23と信号線24とを接続するスルーホールを有していないものである。信号線24は、例えば100MHz〜10GHzの高速信号を伝送する。保護層25は、例えばポリイミドフィルム等の絶縁フィルムを用いることができる。
両面FPC20は、例えば、次のように作製される。両面にCu箔が貼り付けられたFLCC基板を準備する。片面のCu箔に対してフォトリソグラフィーでパターニングを行い、複数の信号線24を含む回路を形成するとともに、信号線24の端部24bのハンダ接続を回避させたい領域をエッチングして端面20aとの間にギャップgを設ける。次に、もう一方のCu箔に対してフォトリソグラフィーでパターニングを行い、グランド層23を形成するとともに、端部23bのハンダ接続を回避させたい領域をエッチングして端面20aとの間にギャップgを設ける。最後に熱圧着フイルムで保護層25となるポリイミドフイルムを張り合わせて両面FPC20を作製する。
(異方導電性ペーストの構成)
異方導電性ペースト30は、高分子材料31に融点が例えば185℃以下の低温ハンダ(以下単に「ハンダ」という。)32を分散させたものである。異方導電性ペースト30は、加熱されることにより、高分子材料31中に分散したハンダ32が移動し成長(凝集ともいう。)して近くに導体があると、導体にハンダ成長部33を形成するが、ハンダ32が導体から一定以上の距離にあると、導体にハンダ32が成長しない。したがって、導体間の距離を制御することで、選択的にハンダ成長部33を形成することができる。ここで、ハンダ32は、導電粒子の一例である。
すなわち、異方導電性ペースト30は、PWB基板10上の第3の導体層の端部と両面FPC20上の第1又は第2の導体層の端部との間の距離が第1の値(例えば、80μm又は50μm)以下では、ハンダ32が成長してハンダ成長部33を形成することでハンダ接続することができ、第3の導体層の端部と第1又は第2の導体層の端部との間の距離が第2の値(例えば、100μm又は120μm)以上になると、ハンダ32が成長できずに絶縁される。
具体的には、図2及び図3に示すように、異方導電性ペースト30は、PWB基板10側の配線パターン(第3の導体層)12のパッド13aと両面FPC20側のグランド層(第1の導体層)23の端部23a又は信号線(第2の導体層)24の端部24aとを電気的に接続する。
ここで、導体間の「距離」とは、空間距離と沿面距離の和をいう。「空間距離」は、導体間に基板が存在していない場合の直線距離である。「沿面距離」は、導体間に基板が存在している場合の基板の表面に沿った距離である。図2(a)において、両面FPC20のグランド層23の端部23bと両面FPC20の信号線24の端部24aの場合、導体間の距離は、端部23bの端面から両面FPC20の端面20aまでの距離Lと両面FPC20の端面20aの厚さLと信号線24の端部24aから両面FPC20の端面20aまでの距離(図2(a)の場合はゼロ)との合計の長さになる。また、図2(a)において、両面FPC20の信号線24の端部24aとPWB基板10の配線パターン12のパッド13aの場合、導体間の距離は、信号線24の端部24aとパッド13aとの隙間になる。
(PWB基板10への両面FPC20の実装方法)
次に、PWB基板10への両面FPC20の実装方法の一例について図1〜図5を参照して説明する。図5は、異方導電性ペースト30を加熱する前の導体接続構造の要部を示す平面図である。
(加熱前)
PWB基板10上の所望の位置に両面FPC20を配置し、図5に示すように、必要な箇所に異方導電性ペースト30を塗布する。異方導電性ペースト30を加熱する前は、図1のA−A線断面の箇所は、図2(b)に示すように、ハンダ32が分散した状態であるので、配線パターン12のパッド13aと信号線24の端部24aとは、ハンダ接合されていない。図1のB−B線断面の箇所は、図3(b)に示すように、ハンダ32が分散した状態であるので、配線パターン12のパッド13bとグランド層23の端部23aとは、ハンダ接合されていない。
(加熱後)
異方導電性ペースト30を加熱すると、図1のA−A線断面の箇所は、図2(a)に示すように、配線パターン12のパッド13aと信号線24の端部24aと間の距離が第1の値以下であるので、ハンダ32が成長してハンダ成長部33が形成されてパッド13aと信号線24の端部24aとがハンダ接合される。図1のB−B線断面の箇所は、図3(a)に示すように、配線パターン12のパッド13bとグランド層23の端部23aとの間の距離が第1の値以下であるので、ハンダ32が成長してハンダ成長部33が形成されてパッド13bと端部23aとがハンダ接合される。
一方、図2(a)に示すように、配線パターン12のパッド13aとグランド層23の端部23bとの間の距離は、第2の値以上であるので、ハンダ32は成長せずにパッド13aと端部23bとはハンダ接続されない。また、図3(a)に示すように、配線パターンのパッド13bと信号線24の端部24bとの間の距離は、第2の値以上であるので、ハンダ32は成長せずにパッド13bと信号線24の端部24bとはハンダ接続されない。
以下に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
本発明の実施例の両面FPC20は、メッキ形成されたシリコンナノハイブリッド基板(荒川化学工業社製)を用いた。この両面FPC20は、厚さ25μmのポミラン(ポリイミドフィルム)からなる基材21の両面21a、21bに厚さ5μmの銅箔を形成したもので、銅箔にはエッチングなどの加工を施し、グランド層23及び信号線24を含む回路を形成した。次に、銅箔の上に厚さ25μmの粘着テープ(デクセリアルズ社製:T4103)を介して厚さ25μmのポリイミドフイルムの保護層25を形成する。基材21の厚さは35μm、両面FPC20の総厚は135μmである。差動インピーダンスを100Ωに制御した回路の信号線24の線幅を55μmに設計したところ、高速伝送性とフレキシブル性を十分に満足するFPCを形成できた。
次に、PWB基板10と両面FPC20を積水化学工業株式会社製の異方導電性ペースト30を接続させたい部分に塗布する。このとき信号線24を形成している領域だけではなく、両面FPC20の両面に塗布する。その後、異方導電性ペースト30を150℃で60秒間加熱することでハンダ接続する。PWB基板10のパッド13a、13bと両面FPC20のグランド層23の端部23a、23b及び信号線24の端部24a、24bとの間の距離が80μm以下ではハンダ32が成長することでハンダ接続でき、距離が100μm以上離れると、ハンダ32が成長できずに絶縁される。その結果、両面FPC20がスルーホールの無いFPCにもかかわらず、その両面をPBW基板10とハンダ接続することができることが分かった。
なお、本発明の実施の形態は、上記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で種々に変形、実施が可能である。なお、両面FPCはスルーホールを有していてもよい。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態の構成要素の一部を省くことが可能であり、上記実施の形態のフローにおいて、ステップの追加、削除、変更、入替え等が可能である。
10…PWB基板、11…基材、11a…実装される面、12…配線パターン、
13a、13b…パッド、20…両面FPC、20a…端面、21…基材、
21a…第1の主面、21b…第2の主面、22…接着層、23…グランド層、
23a、23b…端部、24…信号線、24a、24b…端部、25…保護層、
30…異方導電性ペースト、31…高分子材料、32…ハンダ、33…ハンダ成長部、
g…ギャップ、L、L…距離

Claims (9)

  1. 第1の主面及び第2の主面を有する絶縁材料から形成された基材、前記第1の主面に形成された第1の導体層、及び前記第2の主面に形成された第2の導体層を有する実装基板と、
    前記実装基板が実装される面に第3の導体層が形成された被実装基板と、
    加熱されることにより、高分子材料中に分散していた導電粒子が凝集して前記第1又は第2の導体層の端部と前記第3の導体層とを接続する異方導電性材料とを備え、
    前記実装基板は、前記第1及び第2の導体層の端部のうち前記異方導電性材料による接続を回避する端部については、前記第3の導体層と接続する前記端部よりも前記基材の端面から離れて形成された導体接続構造。
  2. 前記実装基板は、前記第3の導体層と接続する端部が前記第3の導体層との間の距離が80μm以下となるように形成され、前記第3の導体層との接続を回避する端部が前記第3の導体層との間の距離が100μm以上となるように形成された請求項1に記載の導体接続構造。
  3. 前記実装基板は、前記基材の厚さが50μm以下の両面フレキシブルプリント基板である請求項1又は2に記載の導体接続構造。
  4. 前記実装基板は、前記第2の主面が前記被実装基板に対向して前記被実装基板に実装されるとき、前記第1の導電層がグランド層であり、前記第2の導電層が複数の配線を含む請求項1から3のいずれか1項に記載の導体接続構造。
  5. 前記実装基板の前記第1及び第2の導電層間は、スルーホールで接続されていない請求項1から4のいずれか1項に記載の導体接続構造。
  6. 実装される面に第3の導体層が形成された被実装基板に実装される基板であって、
    第1の主面及び第2の主面を有する絶縁材料から形成された基材と、
    前記第1の主面に形成された第1の導体層と、
    前記第2の主面に形成された第2の導体層とを備え、
    前記第1及び第2の導体層の端部のうち前記第3の導電層との接続を回避する端部については、前記第3の導電層と接続する前記端部よりも前記基材の端面から離れて形成された実装基板。
  7. 前記第3の導体層と接続する端部は、前記第3の導体層との間の距離が80μm以下となるように形成され、
    前記第3の導体層との接続を回避する端部は、前記第3の導体層との間の距離が100μm以上となるように形成された請求項6に記載の実装基板。
  8. 前記第1及び第2の導電層のうち、一方はグランド層であり、他方は複数の配線を含む請求項6又は7に記載の実装基板。
  9. 前記第1及び第2の導電層間は、スルーホールで接続されていない請求項6から8のいずれか1項に記載の実装基板。

JP2015171443A 2015-08-31 2015-08-31 導体接続構造及び実装基板 Pending JP2017050360A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015171443A JP2017050360A (ja) 2015-08-31 2015-08-31 導体接続構造及び実装基板
US15/207,721 US10091879B2 (en) 2015-08-31 2016-07-12 Conductor connecting structure and mounting board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015171443A JP2017050360A (ja) 2015-08-31 2015-08-31 導体接続構造及び実装基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017050360A true JP2017050360A (ja) 2017-03-09

Family

ID=58097089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015171443A Pending JP2017050360A (ja) 2015-08-31 2015-08-31 導体接続構造及び実装基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10091879B2 (ja)
JP (1) JP2017050360A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050361A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 富士ゼロックス株式会社 導体接続構造及び実装基板
JP6920412B2 (ja) * 2016-07-28 2021-08-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電気ケーブル
JP6513134B2 (ja) * 2017-05-26 2019-05-15 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド ケーブル接続構造及びケーブル接続方法
CN108807717B (zh) * 2018-08-14 2019-11-15 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板及绑定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045330A (ja) * 2008-07-14 2010-02-25 Panasonic Corp 基板間の接続方法、フリップチップ実装体及び基板間接続構造
JP2012242432A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Nlt Technologies Ltd 接続構造及び当該接続構造を備える表示装置
JP2014123640A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Mitsubishi Electric Corp 電子機器及びフレキシブルプリント回路基板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351133B1 (en) * 1999-03-31 2002-02-26 Adoamtest Corp. Packaging and interconnection of contact structure
JP2002032031A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、端子の接続方法、電気光学装置および電子機器
JP2002315095A (ja) 2001-04-12 2002-10-25 Taiheiyo Cement Corp 圧電音響変換器
JP2005101507A (ja) * 2003-08-21 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電子部品実装体の製造方法及び電気光学装置の製造方法
JP4841272B2 (ja) 2006-03-14 2011-12-21 日東電工株式会社 配線回路基板および配線回路基板の接続構造
US7465884B2 (en) * 2006-04-20 2008-12-16 Nitto Denko Corporation Wired circuit board
JP5633164B2 (ja) 2009-12-17 2014-12-03 カシオ計算機株式会社 半田接続構造とそれを備えた表示装置
US10141084B2 (en) * 2010-10-08 2018-11-27 Cheil Industries, Inc. Electronic device
JP2014056816A (ja) 2012-08-10 2014-03-27 Sekisui Chem Co Ltd 導電材料及び接続構造体
JP6188527B2 (ja) 2012-10-09 2017-08-30 積水化学工業株式会社 導電性微粒子、異方性導電材料、及び、導電接続構造体
JP6460845B2 (ja) * 2015-03-03 2019-01-30 日東電工株式会社 配線回路基板
JP2017050361A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 富士ゼロックス株式会社 導体接続構造及び実装基板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045330A (ja) * 2008-07-14 2010-02-25 Panasonic Corp 基板間の接続方法、フリップチップ実装体及び基板間接続構造
JP2012242432A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Nlt Technologies Ltd 接続構造及び当該接続構造を備える表示装置
JP2014123640A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Mitsubishi Electric Corp 電子機器及びフレキシブルプリント回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
US10091879B2 (en) 2018-10-02
US20170064829A1 (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034095B2 (ja) プリント配線基板および電子装置
JP5286600B2 (ja) 差動信号伝送回路及びその製造方法
JP2017050360A (ja) 導体接続構造及び実装基板
JP6570976B2 (ja) 光モジュール
TW201528884A (zh) 線路板及電子總成
US9301386B2 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
JP4683381B2 (ja) 回路基板
JP5544102B2 (ja) 基板の接続方式および基板の接続方法
CN103338590B (zh) 软性电路板及其制造方法
JP2012059536A (ja) コネクタ、光伝送装置およびコネクタ接続方法
JP2015088627A (ja) 配線基板
JP2017050361A (ja) 導体接続構造及び実装基板
JP2011023547A (ja) 回路基板
JP2014090147A (ja) 配線基板およびこれを用いた実装構造体
JP6563129B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JP2008205099A (ja) 多層配線基板
JP6733911B2 (ja) プリント配線基板、電子部品付きプリント配線基板
JP6889090B2 (ja) 配線基板
JP2012142226A (ja) 伝送コネクタ用の中継基板
JP2014229865A (ja) プリント配線基板、および電子装置
JP2008288516A (ja) フレキシブル基板
JP2017212388A (ja) 配線基板及び接続構造
JP5406252B2 (ja) プリント配線回路及びその製造方法
JP2010219463A (ja) 多層配線基板
JP2020004772A (ja) ジャンパ部を有するプリント配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191105