JP2017037551A - 画面生成装置 - Google Patents

画面生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017037551A
JP2017037551A JP2015159471A JP2015159471A JP2017037551A JP 2017037551 A JP2017037551 A JP 2017037551A JP 2015159471 A JP2015159471 A JP 2015159471A JP 2015159471 A JP2015159471 A JP 2015159471A JP 2017037551 A JP2017037551 A JP 2017037551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
button
operation button
unit
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015159471A
Other languages
English (en)
Inventor
康介 山下
Kosuke Yamashita
康介 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2015159471A priority Critical patent/JP2017037551A/ja
Priority to KR1020160100774A priority patent/KR20170020243A/ko
Priority to CN201610655851.9A priority patent/CN106445492A/zh
Priority to US15/235,336 priority patent/US20170046177A1/en
Publication of JP2017037551A publication Critical patent/JP2017037551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3438Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment monitoring of user actions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3466Performance evaluation by tracing or monitoring
    • G06F11/3476Data logging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/045Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】操作履歴に応じて表示画面のレイアウトを変更し、誤動作を低減する。【解決手段】一定期間内において、表示画面に対するユーザの操作回数を操作ボタン毎に記録する操作履歴記録部4と、操作履歴記録部4に記録された操作ボタン毎の操作回数を、第1の閾値、及び第1の閾値より値の大きい第2の閾値と、それぞれ比較する比較部5と、比較部5により操作回数が第1の閾値以下と判定された操作ボタンを非表示対象に設定する非表示対象設定部6と、比較部5により操作回数が第2の閾値以上と判定された操作ボタンを拡大対象に設定する拡大対象設定部7とを備える。画面生成部3は、非表示対象設定部6により非表示対象に設定された操作ボタンがある場合に表示画面上の操作ボタンを非表示とし、拡大対象設定部7により拡大対象に設定された操作ボタンがある場合に表示画面上の操作ボタンの表示サイズを標準よりも大きくする。【選択図】図1

Description

この発明は、操作履歴を用いて表示画面の生成を行う画面生成装置に関するものである。
ビル監視業務は、ビル内の空調制御、環境管理、安全管理及び施設管理をユーザが監視することによって行われている。通常、ユーザは、ビル管理室の中央監視装置を操作することで、ディスプレイに表示される設備機器等の状態(設備機器の設定値、発停等)を確認することができる(例えば特許文献1参照)。
特開平08−110991号公報 特開2010−171903号公報
ところで、ビル監視業務の内容は物件毎に様々であり建物の運用等によって異なる。しかしながら、特許文献1に開示された装置では、表示画面のレイアウトは、製品の開発時に決定される。よって、どのユーザも同じ表示画面及び操作を強いられることになるという課題がある。
一方、表示画面において、使用される可能性の低い操作ボタンを標準よりも小さく表示し、使用される可能性の高い操作ボタンを標準の大きさで表示する装置も知られている(例えば特許文献2参照)。しかしながら、この特許文献2に開示された手法では、使用される可能性の低い操作ボタンを小さく表示するのみであり、誤動作の恐れが依然として生じるという課題がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、操作履歴に応じて表示画面のレイアウトが変更可能であり、従来構成に対して誤動作を低減することができる画面生成装置を提供することを目的としている。
この発明に係る画面生成装置は、複数の操作ボタンを有する表示画面を生成する画面生成部と、一定期間内において、表示画面に対するユーザの操作回数を操作ボタン毎に記録する操作履歴記録部と、操作履歴記録部に記録された操作ボタン毎の操作回数を、第1の閾値、及び当該第1の閾値より値の大きい第2の閾値と、それぞれ比較する比較部と、比較部により操作回数が第1の閾値以下と判定された操作ボタンを非表示対象に設定する非表示対象設定部と、比較部により操作回数が第2の閾値以上と判定された操作ボタンを拡大対象に設定する拡大対象設定部とを備え、画面生成部は、非表示対象設定部により非表示対象に設定された操作ボタンがある場合に表示画面上の当該操作ボタンを非表示とし、拡大対象設定部により拡大対象に設定された操作ボタンがある場合に表示画面上の当該操作ボタンの表示サイズを標準よりも大きくするものである。
この発明によれば、上記のように構成したので、操作履歴に応じて表示画面のレイアウトが変更可能であり、従来構成に対して誤動作を低減することができる。
この発明の実施の形態1に係る画像生成装置の構成例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る画像生成装置のハードウェア構成例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る画像生成装置の動作例を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1に係る画像生成装置により生成された表示画面(標準画面)の一例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る画像生成装置に記録された操作履歴の一例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る画像生成装置により生成された表示画面(更新画面)の一例を示す図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る画面生成装置の構成例を示す図である。
画面生成装置は、図1に示すように、閾値設定部1、常駐ボタン指定部2、画面生成部3、操作履歴記録部4、比較部5、非表示対象設定部6及び拡大対象設定部7を備えている。
閾値設定部1は、表示画面上に表示される操作ボタンのレイアウト変更を判定するための閾値を設定するものである。この際、閾値設定部1は、操作ボタンを非表示とするかを判定するための第1の閾値と、操作ボタンを標準よりも大きく表示するかを判定するための第2の閾値とを設定する。ここで、第2の閾値は、第1の閾値より大きい値である。また、閾値設定部1は、予め定められた値を第1,2の閾値に設定してもよいし、ユーザ操作により第1,2の閾値を設定してもよい。
常駐ボタン指定部2は、表示画面上に表示される操作ボタンのうち、常に表示する操作ボタンを常駐ボタンとして指定するものである。なお、常駐ボタン指定部2は、予め定められた操作ボタンを常駐ボタンに指定してもよいし、ユーザ操作により常駐ボタンを指定してもよい。また、常駐ボタン指定部2は必須の構成ではなく、画面生成装置からなくしてもよい。
画面生成部3は、複数の操作ボタンを有する表示画面を生成するものである。ここで、画面生成部3は、初回では、予め設定された標準の表示画面を生成する。
また、画面生成部3は、非表示対象設定部6又は拡大対象設定部7からレイアウトの変更を示す情報が通知された場合には、当該レイアウトの変更に沿った表示画面を生成する。すなわち、画面生成部3は、非表示対象設定部6により非表示対象に設定された操作ボタンがある場合には、表示画面上の当該操作ボタンを非表示とする。また、画面生成部3は、拡大対象設定部7により拡大対象に設定された操作ボタンがある場合には、表示画面上の当該操作ボタンの表示サイズを標準よりも大きくする。
この画面生成部3により生成された表示画面は表示装置(不図示)のディスプレイ上に表示される。
操作履歴記録部4は、一定期間内において、画面生成部3により生成されて表示装置のディスプレイに表示された表示画面に対するユーザの操作回数を操作ボタン毎に操作履歴として記録するものである。
比較部5は、操作ボタン毎に、操作履歴記録部4に記録された操作回数を閾値設定部1により設定された第1の閾値及び第2の閾値とそれぞれ比較するものである。
非表示対象設定部6は、比較部5により操作回数が第1の閾値以下と判定された操作ボタンを非表示対象に設定するものである。なお、非表示対象設定部6は、常駐ボタン指定部2により常駐ボタンとして指定された操作ボタンについては非表示対象に設定しない。この非表示対象設定部6により非表示対象に設定された操作ボタンを示す情報(レイアウトの変更を示す情報)は画面生成部3に通知される。
拡大対象設定部7は、比較部5により操作回数が第2の閾値以上と判定された操作ボタンを拡大対象に設定するものである。この拡大対象設定部7により拡大対象に設定された操作ボタンを示す情報(レイアウトの変更を示す情報)は画面生成部3に通知される。
次に、上記のように構成された画面生成装置を実現するためのハードウェア構成の一例を、図2を参照しながら説明する。
画面生成装置のハードウェア構成は、例えば図2に示すように、プロセッサ51及びメモリ52から構成されている。
この図2において、図1に示す操作履歴記録部4はメモリ52で実現される。また、図1に示す閾値設定部1、常駐ボタン指定部2、画面生成部3、比較部5、非表示対象設定部6及び拡大対象設定部7は、メモリ52に記録されたプログラムを実行するプロセッサ51により実現される。また、複数のプロセッサ51及び複数のメモリ52が連携して上記機能を実行してもよい。
次に、上記のように構成された画面生成装置の動作例について説明する。なお、閾値設定部1は、表示画面上に表示される操作ボタンのレイアウト変更を判定するための閾値(第1の閾値、第2の閾値)を設定している。また、常駐ボタン指定部2は、表示画面上に表示される操作ボタンのうち、常に表示する操作ボタンを常駐ボタンとして指定しているものとする。図4に示す表示画面では、Cボタン(実行ボタン、名称設定ボタン、復帰ボタン)を常駐ボタンとした場合を示している。
画面生成装置の動作例では、図3に示すように、画面生成部3は、複数の操作ボタンを有する表示画面を生成する(ステップST1)。ここで、画面生成部3では、初回では、例えば図4に示すような標準の表示画面を生成する。この画面生成部3により生成された表示画面は表示装置(不図示)のディスプレイ上に表示される。
そして、ユーザは、ディスプレイに表示された表示画面を操作することで、詳細設定の確認、設備機器の運転スケジュールの確認、トレンドグラフの確認等、種々の操作を行うことができる。なお図4において、アルファベットA〜Mが付された操作ボタンがレイアウト変更対象の操作ボタンである。
次いで、操作履歴記録部4は、一定期間内において、画面生成部3により生成されて表示装置のディスプレイに表示された表示画面に対するユーザの操作回数を操作ボタン毎に操作履歴として記録する(ステップST2)。
図5は操作履歴記録部4に記録される操作履歴の一例を示す図である。例えば図4において、ユーザがAボタン(OFFボタン)を押した場合には、操作履歴記録部4ではAボタンに対する操作回数として「+1」をカウントする。この操作履歴がユーザによる1つの操作(クリック)毎に更新されていく。
そして、上記一定期間経過後、比較部5は、操作ボタン毎に、操作履歴記録部4に記録された操作回数を閾値設定部1により設定された第1の閾値及び第2の閾値とそれぞれ比較する(ステップST3)。
次いで、非表示対象設定部6は、比較部5により操作回数が第1の閾値以下と判定された操作ボタンを非表示対象に設定する(ステップST4)。なお、非表示対象設定部6は、常駐ボタン指定部2により常駐ボタンとして指定された操作ボタンについては非表示対象に設定しない。この非表示対象設定部6により非表示対象に設定された操作ボタンを示す情報(レイアウトの変更を示す情報)は画面生成部3に通知される。
また、拡大対象設定部7は、比較部5により操作回数が第2の閾値以上と判定された操作ボタンを拡大対象に設定する(ステップST5)。この拡大対象設定部7により拡大対象に設定された操作ボタンを示す情報(レイアウトの変更を示す情報)は画面生成部3に通知される。
なお図3に示すフローでは、非表示対象設定部6による処理、拡大対象設定部7による処理の順で記載したが、処理順序が逆であってもよいし、並列に処理してもよい。
次いで、画面生成部3は、非表示対象設定部6又は拡大対象設定部7からレイアウトの変更を示す情報が通知された場合には、当該情報に従い、表示画面のレイアウトを変更する(ステップST6)。すなわち、画面生成部3は、非表示対象設定部6により非表示対象に設定された操作ボタンがある場合には、表示画面上の当該操作ボタンを非表示とする。また、画面生成部3は、拡大対象設定部7により拡大対象に設定された操作ボタンがある場合には、表示画面上の当該操作ボタンの表示サイズを標準よりも大きくする。この画面生成部3によりレイアウトが変更された表示画面は表示装置(不図示)のディスプレイ上に表示される。
図6は、図4に示す表示画面に対して、図5に示す操作履歴に基づいて更新された表示画面を示す図である。なおここでは、第1の閾値は5回に設定されており、一定期間内の操作回数が5回以下の操作ボタンを非表示とする。また、第2の閾値は20回に設定されており、一定期間内の操作回数が20回以上の操作ボタンの表示サイズを標準よりも大きくする。なおCボタンは常駐ボタンに設定されている。
ここで、図5に示す例では、Cボタン、Eボタン、Gボタン、Kボタンの操作回数がそれぞれ第1の閾値(5回)以下となっている。よって、非表示対象設定部6では、Eボタン、Gボタン、Kボタンを非表示対象とする。なお、Cボタンは常駐ボタンに設定されているため、操作回数が第1の閾値以下であっても、非表示対象とはしない。
また、図5に示す例では、Aボタン、Dボタンの操作回数がそれぞれ第2の閾値(20回)以上となっている。よって、拡大対象設定部7では、Aボタン、Dボタンを拡大対象とする。
そして、画面生成部3では、図6に示す表示画面のように、Eボタン、Gボタン、Kボタンを非表示とし、Aボタン、Dボタンを標準より拡大して表示する。
なお図6に示す表示画面において、非表示にされた操作ボタンを操作したい場合には、例えば、図6の下部右側に新たに表示された「その他の設定」ボタンを押す。これにより、非表示にされた操作ボタンを操作することが可能である。
また、図6のような「その他の設定」ボタンは設けず、非表示にされた操作ボタンが常駐ボタンとして指定されるまで又は上記ステップST1から画像生成装置の動作が再度実行されるまでは、非表示にされた操作ボタンを操作不可としてもよい。
この非表示にされた操作ボタンの取扱い(「その他の設定」ボタンにより操作可能とするのか、操作不可とするのか)は、非表示対象設定部6の設定により選択可能である。
また、表示画面のレイアウトの変更は、予め定められた一定期間ごと(例えば1か月等)に行われる。また、表示画面のレイアウトを変更するかどうかをユーザが選択することも可能である。
なお、常駐ボタンに設定された操作ボタンについては、操作履歴記録部4において、操作履歴そのものを記録しないように構成してもよい。
以上のように、この実施の形態1によれば、一定期間内において、表示画面に対するユーザの操作回数を操作ボタン毎に記録する操作履歴記録部4と、操作履歴記録部4に記録された操作ボタン毎の操作回数を、第1の閾値、及び当該第1の閾値より値の大きい第2の閾値と、それぞれ比較する比較部5と、比較部5により操作回数が第1の閾値以下と判定された操作ボタンを非表示対象に設定する非表示対象設定部6と、比較部5により操作回数が第2の閾値以上と判定された操作ボタンを拡大対象に設定する拡大対象設定部7とを備え、画面生成部3は、非表示対象設定部6により非表示対象に設定された操作ボタンがある場合に表示画面上の当該操作ボタンを非表示とし、拡大対象設定部7により拡大対象に設定された操作ボタンがある場合に表示画面上の当該操作ボタンの表示サイズを標準よりも大きくするように構成したので、操作履歴に応じて表示画面のレイアウトが変更可能であり、従来構成に対して誤動作を低減することができる。すなわち、操作頻度の少ない操作ボタンを非表示にさせることで、誤操作を低減させることができ、ユーザ毎に使いやすい表示画面を提供することができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
1 閾値設定部
2 常駐ボタン指定部
3 画面生成部
4 操作履歴記録部
5 比較部
6 非表示対象設定部
7 拡大対象設定部

Claims (2)

  1. 複数の操作ボタンを有する表示画面を生成する画面生成部と、
    一定期間内において、前記表示画面に対するユーザの操作回数を前記操作ボタン毎に記録する操作履歴記録部と、
    前記操作履歴記録部に記録された前記操作ボタン毎の操作回数を、第1の閾値、及び当該第1の閾値より値の大きい第2の閾値と、それぞれ比較する比較部と、
    前記比較部により操作回数が第1の閾値以下と判定された前記操作ボタンを非表示対象に設定する非表示対象設定部と、
    前記比較部により操作回数が第2の閾値以上と判定された前記操作ボタンを拡大対象に設定する拡大対象設定部とを備え、
    前記画面生成部は、前記非表示対象設定部により非表示対象に設定された前記操作ボタンがある場合に前記表示画面上の当該操作ボタンを非表示とし、前記拡大対象設定部により拡大対象に設定された前記操作ボタンがある場合に前記表示画面上の当該操作ボタンの表示サイズを標準よりも大きくする
    ことを特徴とする画面生成装置。
  2. 前記表示画面に常に表示する前記操作ボタンを指定する常駐ボタン指定部を備え、
    前記非表示対象設定部は、前記常駐ボタン指定部により指定された前記操作ボタンについては非表示対象に設定しない
    ことを特徴とする請求項1記載の画面生成装置。
JP2015159471A 2015-08-12 2015-08-12 画面生成装置 Pending JP2017037551A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015159471A JP2017037551A (ja) 2015-08-12 2015-08-12 画面生成装置
KR1020160100774A KR20170020243A (ko) 2015-08-12 2016-08-08 화면 생성 장치
CN201610655851.9A CN106445492A (zh) 2015-08-12 2016-08-11 画面生成装置
US15/235,336 US20170046177A1 (en) 2015-08-12 2016-08-12 Screen generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015159471A JP2017037551A (ja) 2015-08-12 2015-08-12 画面生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017037551A true JP2017037551A (ja) 2017-02-16

Family

ID=57995406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015159471A Pending JP2017037551A (ja) 2015-08-12 2015-08-12 画面生成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170046177A1 (ja)
JP (1) JP2017037551A (ja)
KR (1) KR20170020243A (ja)
CN (1) CN106445492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024871A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 株式会社ミックウェア 解析装置および情報処理システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108363575B (zh) * 2018-02-06 2021-06-01 四川虹美智能科技有限公司 一种调整冰箱显示界面布局的方法及冰箱

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3163471B2 (ja) 1994-10-11 2001-05-08 株式会社山武 施設管理装置
JP2003280782A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Fuji Xerox Co Ltd 操作キー装置
JP2008210061A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、その制御方法、及びその制御プログラム
JP5069816B2 (ja) * 2008-07-25 2012-11-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、ヘルプ表示プログラムおよびヘルプ表示方法
JP2010171903A (ja) 2009-01-26 2010-08-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
CN103616985B (zh) * 2013-11-27 2016-09-14 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种选取浮窗播放器位置的方法及装置
KR20150081749A (ko) * 2014-01-06 2015-07-15 삼성전자주식회사 화면 업데이트 방법, 저장 매체 및 전자 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024871A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 株式会社ミックウェア 解析装置および情報処理システム
JP2021026765A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 株式会社 ミックウェア 解析装置および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170046177A1 (en) 2017-02-16
KR20170020243A (ko) 2017-02-22
CN106445492A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3175336B1 (en) Electronic device and method for displaying user interface thereof
US10509537B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
CN103154856B (zh) 针对手势识别的环境相关动态范围控制
US11182040B2 (en) Information processing device, information processing method, and program for controlling behavior of an application based on association information
EP2960763A1 (en) Computerized systems and methods for cascading user interface element animations
JP2017037551A (ja) 画面生成装置
US20170139584A1 (en) User account switching interface
US9250784B2 (en) Event visualization and control
JP2015184791A (ja) 情報処理装置、アクション切替方法、及びアクション切替プログラム
JP6156054B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US10114518B2 (en) Information processing system, information processing device, and screen display method
JP6109103B2 (ja) プラント監視画面表示装置
JP2018519610A (ja) ホバー・ポップアップ・パネルを使用したアプリケーション・ウィンドウの制御
JP6977710B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2020003854A (ja) 加工装置
US20090172548A1 (en) Tactile two-way feedback to remote presentation controller device to indicate slide animation status
US11009991B2 (en) Display control apparatus and control method for the display control apparatus
US9600161B2 (en) Generating and displaying a specific area
US20180121044A1 (en) Run-time event handler generation in json environments
JP2017054251A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN111190523A (zh) 一种界面处理方法、终端及计算机可读存储介质
JP2016048475A (ja) 画面表示制御装置、画面表示装置、及び画面表示制御方法
JP2016126371A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2015197884A (ja) 情報端末および機器操作方法
JP2015018422A (ja) 制御システム及びそのエンジニアリングに用いるプログラム