JP2017034430A - 車両周辺視認装置 - Google Patents
車両周辺視認装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017034430A JP2017034430A JP2015151629A JP2015151629A JP2017034430A JP 2017034430 A JP2017034430 A JP 2017034430A JP 2015151629 A JP2015151629 A JP 2015151629A JP 2015151629 A JP2015151629 A JP 2015151629A JP 2017034430 A JP2017034430 A JP 2017034430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angle
- cut
- view
- vehicle
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
Description
図1〜図8は、この発明にかかる車両周辺視認装置の実施形態1を示す。以下、この実施形態1にかかる車両周辺視認装置の構成について説明する。この実施形態1にかかる車両周辺視認装置は、図2に示すように、撮像装置(カメラ)1と、検出装置2と、画像処理装置(画像処理ECU)3と、表示装置(モニタ)4と、を備えるものである。
前記撮像装置1は、図1に示すように、車両Cの左右のドアにそれぞれ搭載されている。前記撮像装置1は、車両用リヤビュミラー、この例では、前記車両Cの左右のドアに装備されるアウトサイドミラー装置(ドアーミラー装置)の代替えである。以下、前記車両Cの右側に搭載されている前記撮像装置1について説明する。なお、前記車両Cの左側に搭載されている前記撮像装置1は、前記車両Cの右側に搭載されている前記撮像装置1とほぼ同様の構成をなすものであるから、説明を省略する。
前記検出装置2は、前記車両Cに搭載されている。前記検出装置2は、前記画像処理装置3に接続されている。前記検出装置2は、前記車両Cの情報を検出し、検出した車両情報を検出信号として前記画像処理装置3に出力するものである。前記検出装置2は、この例では、ステアリング角度検出部(ステアリング角度センサ)と、ギアポジション検出部(ギアポジションセンサ)と、を備えるものである。なお、前記検出装置2は、前記の検出部以外に、車速検出部(車速センサ)と、方向指示検出部(方向指示センサ)と、車両位置検出部(車両位置センサ)と、超音波検出部(超音波センサ)と、その他の検出部と、を備える場合がある。
前記画像処理装置3は、前記車両Cに搭載されている。前記画像処理装置3は、前記撮像装置1、前記検出装置2、前記表示装置4にそれぞれ接続されている。前記画像処理装置3は、前記撮像装置1により撮像された前記車両Cの後方および側方の画像を前記検出装置2からの前記車両情報の前記ステアリング角度θおよび前記前進ギアポジションに基づいて設定されている切り出し画角X(XA、XN、X1、X2、X3、XB)で切り出し、かつ、前記車両情報の前記ステアリング角度θの変化に伴って前記切り出し画角X(XA、XN、X1、X2、X3、XB)を変更させるものである。
前記表示装置4は、前記車両Cのうちドライバーの視野範囲に搭載されている。前記表示装置4は、この例では、1,280×720の画角サイズ(画像サイズ、画素数)のモニタを使用する。前記表示装置4は、前記画像処理装置3に接続されている。前記表示装置4は、前記画像処理装置3により設定されている前記切り出し画角X(XA、XN、X1、X2、X3、XB)で切り出された画像(図5、図6、図7を参照)を表示するものである。なお、図5に示される画像は、前記画像処理装置3により、前記初期切り出し画角(前記最小切り出し画角)XAで切り出された画像である。図6に示される画像は、前記画像処理装置3により、前記中間切り出し画角XN、X1、X2、X3で切り出された画像である。図7に示される画像は、前記画像処理装置3により、前記最大切り出し画角XBで切り出された画像である。
この実施形態1にかかる車両周辺視認装置は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
この実施形態1にかかる車両周辺視認装置は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
図9は、この発明にかかる車両周辺視認装置の変形例1を示す。以下、この変形例1における車両周辺視認装置について説明する。図中、図1〜図8と同符号は、同一のものを示す。
図10、図11は、この発明にかかる車両周辺視認装置の変形例2を示す。以下、この変形例2における車両周辺視認装置について説明する。図中、図1〜図9と同符号は、同一のものを示す。
図12は、この発明にかかる車両周辺視認装置の変形例3を示す。以下、この変形例3における車両周辺視認装置について説明する。図中、図1〜図11と同符号は、同一のものを示す。
なお、前記の実施形態1、変形例1、2、3においては、ステアリング角度θ(θA、θ1、θ2、θ3、θB)の変化に基づいて、切り出し画角X(XA、XN、X1、X2、X3、XB)が複数に変更するものである。ところが、この発明においては、方向指示検出部のウインカスイッチがON(オン)の時に切り出し画角Xを最小切り出し画角XAから最大切り出し画角XBに変更し、方向指示検出部のウインカスイッチがOFF(オフ)の時に切り出し画角Xを最大切り出し画角XBから最小切り出し画角XAに変更するものであっても良い。
2 検出装置
3 画像処理装置
4 表示装置
5 判別部
6 画像切り出し部
7 重ね合わせ部
8 路面
9 路肩
10 路壁
11 道路用コーン
12 光透過性の外枠
C 車両
S 車速
T 時間
T1 変更開始時
T2 変更開始時
T3 遷移時間
T4 遷移時間
X 切り出し画角
XA 最小切り出し画角、初期切り出し画角
XB 最大切り出し画角
XC 狭角の切り出し画角
XD 広角の切り出し画角
XN、X1、X2、X3 中間切り出し画角
X−1 ある切り出し画角
X−2 次位の切り出し画角
θ ステアリング角度
θA、θ1、θ2、θ3、θB 入力信号、判別信号、閾値
θC 戻り閾値
θD 不感帯
θS、θS−1、θS−2 閾値
θW 閾値幅
Claims (7)
- 車両周辺を撮像する撮像装置と、
車両情報を検出する検出装置と、
前記撮像装置により撮像された前記車両周辺の画像を前記検出装置からの前記車両情報に基づいて設定されている切り出し画角で切り出し、かつ、前記車両情報の変化に伴って前記切り出し画角を変更させる画像処理装置と、
前記画像処理装置により切り出された前記画像を表示する表示装置と、
を備える、
ことを特徴とする車両周辺視認装置。 - 前記画像処理装置は、前記車両情報の変化および前記切り出し画角の変更にそれぞれ幅を持たせている、
ことを特徴とする請求項1に記載の車両周辺視認装置。 - 前記画像処理装置は、前記切り出し画角を変更させる前記車両情報の閾値に不感帯を設ける、
ことを特徴とする請求項2に記載の車両周辺視認装置。 - 前記画像処理装置は、前記切り出し画角を狭角から広角に変更させる遷移時間を、前記切り出し画角を広角から狭角に変更させる遷移時間よりも、短くする、
ことを特徴とする請求項2または3に記載の車両周辺視認装置。 - 前記撮像装置は、車両の後方および側方を撮像する撮像装置であり、
前記検出装置は、前記車両のステアリング角度を検出する検出装置であり、
前記画像処理装置は、前記切り出し画角において、車両用リヤビュミラーのミラー面の画角を最小切り出し画角とし、前記撮像装置の最大撮像画角を最大切り出し画角とし、前記最小切り出し画角を初期切り出し画角として、前記ステアリング角度の変化に伴って前記切り出し画角を、前記最小切り出し画角から前記最大切り出し画角までの範囲において変更させる画像処理装置であり、
前記表示装置は、前記画像処理装置により、前記初期切り出し画角で切り出された前記画像、および、前記最小切り出し画角から前記最大切り出し画角までの範囲において切り出された前記画像を表示する表示装置である、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両周辺視認装置。 - 前記画像処理装置は、設定されている前記切り出し画角で切り出された前記画像に、前記初期切り出し画角で切り出された前記画像の外枠と同等もしくはほぼ同等の大きさの光透過性の外枠を、重ね合わせる重ね合わせ部を備える、
ことを特徴とする請求項5に記載の車両周辺視認装置。 - 前記検出装置は、前記ステアリング角度を検出する検出部と、前記車両の速度を検出する検出部と、を備え、
前記画像処理装置は、前記ステアリング角度の変化と前記切り出し画角の変更との相対関係を、前記車両の速度に基づいて変化させる画像処理装置である、
ことを特徴とする請求項5または6に記載の車両周辺視認装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015151629A JP6617462B2 (ja) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | 車両周辺視認装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015151629A JP6617462B2 (ja) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | 車両周辺視認装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017034430A true JP2017034430A (ja) | 2017-02-09 |
JP6617462B2 JP6617462B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=57989017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015151629A Active JP6617462B2 (ja) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | 車両周辺視認装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6617462B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020037357A (ja) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用周辺表示装置 |
WO2020050360A1 (ja) | 2018-09-07 | 2020-03-12 | 株式会社デンソー | 電子ミラーの表示制御装置およびそれを備えた電子ミラーシステム |
JP2021046094A (ja) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 株式会社Subaru | 車外モニタ装置 |
US11214195B2 (en) | 2018-12-26 | 2022-01-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electronic mirror system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100231715A1 (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-16 | Delphi Technologies, Inc. | Sideview Vision System Displaying A View Dependent Upon Transmission Selector |
JP2013109505A (ja) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Toyota Motor Corp | 周辺監視装置 |
WO2014109016A1 (ja) * | 2013-01-09 | 2014-07-17 | 三菱電機株式会社 | 車両周辺表示装置 |
-
2015
- 2015-07-31 JP JP2015151629A patent/JP6617462B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100231715A1 (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-16 | Delphi Technologies, Inc. | Sideview Vision System Displaying A View Dependent Upon Transmission Selector |
JP2013109505A (ja) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Toyota Motor Corp | 周辺監視装置 |
WO2014109016A1 (ja) * | 2013-01-09 | 2014-07-17 | 三菱電機株式会社 | 車両周辺表示装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020037357A (ja) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用周辺表示装置 |
JP7073991B2 (ja) | 2018-09-05 | 2022-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用周辺表示装置 |
WO2020050360A1 (ja) | 2018-09-07 | 2020-03-12 | 株式会社デンソー | 電子ミラーの表示制御装置およびそれを備えた電子ミラーシステム |
JP2020040461A (ja) * | 2018-09-07 | 2020-03-19 | 株式会社デンソー | 電子ミラーの表示制御装置およびそれを備えた電子ミラーシステム |
US11560095B2 (en) | 2018-09-07 | 2023-01-24 | Denso Corporation | Display control device for electronic mirror, and electronic mirror system including the same |
US11214195B2 (en) | 2018-12-26 | 2022-01-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electronic mirror system |
JP2021046094A (ja) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 株式会社Subaru | 車外モニタ装置 |
JP7353109B2 (ja) | 2019-09-18 | 2023-09-29 | 株式会社Subaru | 車外モニタ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6617462B2 (ja) | 2019-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2487906B1 (en) | Control device and vehicle surrounding monitoring device | |
JP4513318B2 (ja) | 後側方画像制御装置および方法 | |
JP6413207B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
US9254843B2 (en) | Apparatus and method of assisting parking | |
US9604573B2 (en) | Transmissive information display apparatus for obstacle detection outside a vehicle | |
JP4855158B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US11858424B2 (en) | Electronic device for displaying image by using camera monitoring system (CMS) side display mounted in vehicle, and operation method thereof | |
JP5605606B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
EP1777144A1 (en) | Parking assist method and a parking assist apparatus | |
JP5136950B2 (ja) | 車載機器の操作装置 | |
JP5692403B2 (ja) | 障害物警報装置 | |
JP5549235B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP6617462B2 (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP6320055B2 (ja) | 車両情報表示制御装置 | |
WO2013065341A1 (ja) | 障害物警報装置 | |
JP2017149335A (ja) | 運転支援情報表示装置 | |
JP6641762B2 (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP7047586B2 (ja) | 車両用表示制御装置 | |
KR102460043B1 (ko) | 차량의 적응형 순항 제어를 위한 추월 가속 지원 | |
JP2019188855A (ja) | 車両用視認装置 | |
JP5704416B2 (ja) | 障害物警報装置 | |
JP5787168B2 (ja) | 障害物警報装置 | |
JP2013134597A (ja) | 障害物警報装置 | |
JP2004051063A (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP6977745B2 (ja) | 車両周辺視認装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6617462 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |