JP2017032101A - 電動ブレーキ装置 - Google Patents

電動ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017032101A
JP2017032101A JP2015154264A JP2015154264A JP2017032101A JP 2017032101 A JP2017032101 A JP 2017032101A JP 2015154264 A JP2015154264 A JP 2015154264A JP 2015154264 A JP2015154264 A JP 2015154264A JP 2017032101 A JP2017032101 A JP 2017032101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear motion
motion mechanism
housing
fixing plate
mechanism housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015154264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6579853B2 (ja
Inventor
雅章 江口
Masaaki Eguchi
雅章 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2015154264A priority Critical patent/JP6579853B2/ja
Priority to PCT/JP2016/071979 priority patent/WO2017022586A1/ja
Priority to EP16832865.6A priority patent/EP3333441B1/en
Priority to US15/748,897 priority patent/US10882503B2/en
Priority to CN201680045587.5A priority patent/CN107923455B/zh
Publication of JP2017032101A publication Critical patent/JP2017032101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6579853B2 publication Critical patent/JP6579853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/745Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2262Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by open sliding surfaces, e.g. grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/028Rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/186Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with full-face force-applying member, e.g. annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • F16D2121/26Electric or magnetic using motors for releasing a normally applied brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2087Arrangements for driving the actuator using planetary gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

【課題】メンテナンス性に優れた電動ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】電動モータ1から伝達される回転を直線運動に変換することで摩擦パッド9をブレーキディスク6に押し付ける直動機構3と、直動機構3が一体のアセンブリとなるように直動機構3の構成部品を一括して収容する直動機構ハウジング4と、ブレーキディスク6の外周をまたぐ形状をもつキャリパボディ7とを有する電動ブレーキ装置である。キャリパボディ7は、摩擦パッド8を軸方向に支持する爪部7Aと、直動機構ハウジング4から見てブレーキディスク6の側とは反対側に配置されたハウジング固定板7Bと、爪部7Aとハウジング固定板7Bとを連結する外殻部7Cとからなる。
【選択図】図1

Description

この発明は、電動モータから伝達される回転を直線運動に変換する直動機構をキャリパボディに内蔵した電動ブレーキ装置に関する。
従来、車両用ブレーキ装置として、油圧を駆動源とする油圧ブレーキ装置が多く採用されてきたが、油圧ブレーキ装置は、ブレーキオイルを使用するので環境負荷が高く、またABS、スタビリティ・コントロール・システム、ブレーキアシスト等といった機能の更なる高機能化が難しい。そこで、ブレーキ装置の更なる高機能化と環境負荷の低減を実現する手段として電動ブレーキ装置が注目されている。
電動ブレーキ装置は、車輪と一体に回転するブレーキディスクと、ブレーキディスクを間に挟んで軸方向に対向する一対の摩擦パッドと、電動モータと、電動モータから伝達される回転を直線運動に変換すること直動機構とを有し、この直動機構で摩擦パッドをブレーキディスクに押し付けることで制動力を発生する。
このような電動ブレーキ装置として、特許文献1に記載のものが知られている。同文献の図5の電動ブレーキ装置は、ブレーキディスクの外周をまたぐ形状をもつキャリパボディを有する。キャリパボディのブレーキディスクに対する対向面には、直動機構を収容するための収容穴が開口している。収容穴の内周には、ブレーキディスクに近い側から遠い側に向かって段差をもって縮径する形状の縮径段差部が形成されている。直動機構は、ブレーキディスクの側から収容穴に挿入されている。収容穴の内周の縮径段差部は、直動機構が摩擦パッドをブレーキディスクに押し付けたときに直動機構に作用する軸方向反力を受け止める。
しかし、特許文献1の電動ブレーキ装置は、キャリパボディに直動機構の収容穴を加工するのが難しい。すなわち、特許文献1のキャリパボディは、収容穴の内周に縮径段差部を形成するために、ブレーキディスクの側から収容穴を加工する必要がある。しかし、ブレーキディスクの側から収容穴を加工する場合、収容穴の軸線上にキャリパボディの爪部(直動機構のある側とは反対側の部分)が存在するため、収容穴の加工性が悪かった。
また、この特許文献1の電動ブレーキ装置は、直動機構をキャリパボディの収容穴に挿入する作業がしにくい。すなわち、特許文献1の電動ブレーキ装置は、収容穴の内周に一体に形成された縮径段差部で直動機構を支持する構成とされているので、直動機構を収容穴に挿入するに際しては、ブレーキディスクの側から挿入する必要がある。しかし、ブレーキディスクの側から直動機構を挿入する場合、収容穴の軸線上にキャリパボディの爪部が存在するため、特に収容穴の入口から爪部までの距離が小さい場合、直動機構が爪部に干渉し、直動機構を挿入することが難しかった。直動機構が爪部に干渉するのを防止するために、爪部に直動機構を通過させる切欠きを形成することも考えられるが、そのような切欠きを設けても、直動機構を収容穴に挿入する作用は容易ではなかった。
上記のような問題に対して、本願の発明者は、特許文献2に記載の電動ブレーキ装置を提案している。同文献の図5の電動ブレーキ装置のキャリパボディは、直動機構を収容するための収容穴を有する。この収容穴は、ブレーキディスクの側の開口と、ブレーキディスクの側とは反対側の開口とを有する貫通穴であり、ブレーキディスクの側とは反対側の開口から直動機構を挿入することが可能となっている。そのため、直動機構を収容穴に挿入するのが容易である。
また、特許文献2の電動ブレーキ装置は、収容穴に直動機構を挿入した後、収容穴の内周に形成されたリング溝にストッパリングを嵌め込み、そのストッパリングで直動機構の軸方向移動を規制することが可能となっている。ストッパリングは、直動機構が摩擦パッドをブレーキディスクに押し付けたときに直動機構に作用する軸方向反力を受け止める。ここで、ストッパリングは、円弧状に延びる複数の分割体を組み合わせたものであり、これらの分割体を別々にリング溝に装着することで、容易にストッパリングの装着が行なえるようになっている。このように、特許文献2の電動ブレーキ装置は、直動機構に作用する軸方向反力を受け止める部分が、キャリパボディとは別体に形成したストッパリングなので、ブレーキディスクの側とは反対側から収容穴を加工することが容易であり、収容穴の加工性に優れる。
特許文献3の電動ブレーキ装置も、特許文献2と同様、収容穴に直動機構を挿入する際に、ブレーキディスクの側とは反対側から挿入できるようになっている。また、収容穴に直動機構を挿入した後、収容穴の内周に形成されたリング溝にストッパリングを嵌め込み、そのストッパリングで軸方向反力(すなわち、直動機構が摩擦パッドをブレーキディスクに押し付けたときに、直動機構に作用する軸方向反力)を受け止めるようにしている。
特開2007−037305号公報 特開2008−079419号公報 特開2012−149747号公報
しかしながら、特許文献2、3に記載の構成を採用したとしても、電動ブレーキ装置のメンテナンス性に改善すべき余地があった。すなわち、メンテナンスのため、電動ブレーキ装置の直動機構をキャリパボディの収容穴から取り出すことが必要となったときに、あらかじめ収容穴の周囲にある部品(特許文献2の図5に示された例では、電動モータ、ストッパリング等。特許文献3の図1に示された例では、減速用のギヤ、ストッパリング、カバー等)を全て取り外す必要がある。また、キャリパボディに形成された収容穴に、直動機構が直接挿入されているので、直動機構を取り出す際に、直動機構の構成部品が分解してしまうおそれがある。
この発明が解決しようとする課題は、メンテナンス性に優れた電動ブレーキ装置を提供することである。
上記課題を解決するため、この発明では、以下の構成の電動ブレーキ装置を提供する。
電動モータと、
ブレーキディスクを間に挟んで軸方向に対向する一対の摩擦パッドと、
前記電動モータから伝達される回転を直線運動に変換することで、前記一方の摩擦パッドを前記ブレーキディスクに押し付ける直動機構と、
前記直動機構が一体のアセンブリとなるように前記直動機構の構成部品を一括して収容する直動機構ハウジングと、
前記ブレーキディスクの外周をまたぐ形状をもつキャリパボディとを有し、
このキャリパボディは、
前記ブレーキディスクを間に挟んで前記一方の摩擦パッドと対向する他方の摩擦パッドを軸方向に支持する爪部と、
前記直動機構ハウジングから見て前記ブレーキディスクの側とは反対側に配置され、かつ、前記直動機構ハウジングが着脱可能に固定されるハウジング固定板と、
前記爪部とハウジング固定板とを前記ブレーキディスクの外径側で連結する外殻部とからなる電動ブレーキ装置。
このようにすると、直動機構の構成部品が直動機構ハウジングに一括して収容されているので、メンテナンスのため、直動機構をキャリパボディから取り外すことが必要となったときに、直動機構を一体のアセンブリとして取り扱うことが可能である。そのため、メンテナンス性に優れる。また、直動機構ハウジングを着脱可能に固定するハウジング固定板が、直動機構ハウジングから見てブレーキディスクの側とは反対側に配置されているので、直動機構が摩擦パッドをブレーキディスクに押し付けたときに直動機構に作用する軸方向反力を、キャリパボディの一部であるハウジング固定板で受け止めることができる。
以上のように、摩擦パッドをブレーキディスクに押し付けたときの軸方向反力を受け止めるための剛性を確保しつつ、直動機構を一体のアセンブリとして取り外すことが可能となる。
前記電動モータの回転を減速して前記直動機構に伝達する減速機構を設ける場合、前記減速機構が一体のアセンブリとなるように前記減速機構の構成部品を一括して収容し、前記ハウジング固定板に着脱可能に固定された減速機構ハウジングを更に設けると好ましい。
このようにすると、減速機構の構成部品が減速機構ハウジングに一括して収容されているので、メンテナンスのため、減速機構をキャリパボディから取り外すことが必要となったときに、減速機構を一体のアセンブリとして取り扱うことが可能となる。そのため、より優れたメンテナンス性を得ることができる。
前記減速機構が、前記直動機構に回転を出力する出力ギヤを有し、
前記直動機構が、前記出力ギヤから回転が入力されるように前記出力ギヤと同軸に配置された回転軸を有する場合、
前記直動機構ハウジングと前記ハウジング固定板の接触面間に、前記回転軸の中心と前記出力ギヤの中心とを一致させるように嵌合する位置決め嵌合部を設けると好ましい。
このようにすると、直動機構ハウジングをハウジング固定板に取り付ける際に、位置決め嵌合部の嵌合によって、直動機構の回転軸の中心と減速機構の出力ギヤの中心とを一致させることが可能となる。そのため、直動機構の取り付けがより容易となり、より優れたメンテナンス性を得ることができる。
さらに、前記減速機構ハウジングと前記ハウジング固定板の接触面間に、前記回転軸の中心と前記出力ギヤの中心とを一致させるように嵌合する第2の位置決め嵌合部を設けると好ましい。
このようにすると、減速機構ハウジングをハウジング固定板に取り付ける際に、第2の位置決め嵌合部の嵌合によって、直動機構の回転軸の中心と減速機構の出力ギヤの中心とを一致させることが可能となる。そのため、減速機構の取り付けがより容易となり、より優れたメンテナンス性を得ることができる。
前記直動機構ハウジングと前記減速機構ハウジングとで前記ハウジング固定板を間に挟み込むように前記直動機構ハウジングおよび前記減速機構ハウジングを配置し、
前記直動機構ハウジングと前記減速機構ハウジングを締結部品によって互いに着脱可能に締結し、その締結によって前記直動機構ハウジングと前記減速機構ハウジングを前記ハウジング固定板に固定することができる。
このようにすると、ハウジング固定板から直動機構ハウジングを取り外す作業が、ハウジング固定板から減速機構ハウジングを取り外す作業を兼ねることとなるので、より優れたメンテナンス性を得ることができる。
前記直動機構が、前記一方の摩擦パッドと一体に移動する直動部材を有する場合、
前記直動機構ハウジング内への異物侵入を防止するように前記直動機構ハウジングの内周に一端が接続され、前記直動部材の外周に他端が接続された伸縮可能な筒状のブーツを設けることができる。
このようにすると、直動機構を、異物侵入を防止するためのブーツを含めて一体のアセンブリとして取り扱うことが可能となる。そのため、より優れたメンテナンス性を得ることができる。また、直動部材とハウジングの摺動部への異物侵入を防止することができる。
前記直動機構ハウジングと前記ハウジング固定板の間に、前記直動機構ハウジング内への異物侵入を防止するシール部材を設けることができる。
このようにすると、直動機構ハウジングとハウジング固定板の間からの異物侵入を防止し、電動ブレーキ装置の防塵・防水性を確保することが可能となる。
前記直動機構ハウジングの材質は、前記キャリパボディの材質と異ならせることができる。例えば、キャリパボディの材質として鋳鉄を採用し、直動機構ハウジングの材質として、鋳鉄よりも軽量なアルミニウム合金を採用することができる。
前記直動機構ハウジングは回転対称の形状とすることができる。
このようにすると、直動機構ハウジングに直動機構の構成部品を収容したアセンブリを、ハウジング固定板に取り付けるに際し、取り付けの方向性がないので、向きを誤って取り付けるおそれを無くすことが可能となる。
前記直動機構としては、外輪部材と、前記電動モータから伝達される回転により自転しながら前記外輪部材の内側を公転する遊星ローラと、前記外輪部材の内周に設けられた螺旋凸条と、その螺旋凸条に係合するように前記各遊星ローラの外周に設けられた螺旋溝または円周溝とを有する遊星ローラ機構を採用することができる。
この発明の電動ブレーキ装置は、直動機構の構成部品が直動機構ハウジングに一括して収容されているので、メンテナンスのため、直動機構をキャリパボディから取り外すことが必要となったときに、直動機構を一体のアセンブリとして取り扱うことが可能である。そのため、メンテナンス性に優れる。
この発明の実施形態の電動ブレーキ装置を示す断面図 図1のII−II線に沿った断面図 図1のIII−III線に沿った断面図 図1の電動ブレーキ装置から取り外した状態の直動機構のアセンブリ(直動機構ハウジングに直動機構の構成部品を収容したもの)を示す断面図 図1のキャリパボディと直動機構のアセンブリとを分解して示す斜視図 図5に示す直動機構のアセンブリをキャリパボディに取り付けた状態をブレーキディスクの外径側からみた部分断面図 図2の減速機構ハウジングの変形例を示す図 図1の減速機構ハウジングの転がり軸受を無くした変形例を示す部分断面図
図1に、この発明の実施形態の電動ブレーキ装置を示す。この電動ブレーキ装置は、電動モータ1と、電動モータ1の回転を減速して伝達する減速機構2と、減速機構2を介して電動モータ1から伝達される回転を直線運動に変換する直動機構3と、直動機構3を収容する直動機構ハウジング4と、減速機構2を収容する減速機構ハウジング5と、ブレーキディスク6の外周をまたぐ形状をもつキャリパボディ7と、ブレーキディスク6を間に挟んで軸方向に対向する一対の摩擦パッド8,9とを有する。
キャリパボディ7は、一対の摩擦パッド8,9を間に挟んで軸方向に向き合うように配置された爪部7Aおよびハウジング固定板7Bと、爪部7Aとハウジング固定板7Bをブレーキディスク6の外径側で連結する外殻部7Cとからなる。ブレーキディスク6は、図示しない車輪と一体に回転する円盤状の部材である。キャリパボディ7は、マウント10に対し、一対のスライドピン11(図2、図3参照)で軸方向に移動可能に支持されている。マウント10は、車輪を支持する図示しないナックルに固定されている。また、各摩擦パッド8,9は、キャリパボディ7に取り付けた図示しないパッドピンで、キャリパボディ7に対し軸方向に移動可能に支持されている。
爪部7Aは、摩擦パッド8のブレーキディスク6に対する対向面とは反対側の面を軸方向に支持している。ハウジング固定板7Bは、直動機構ハウジング4から見てブレーキディスク6の側とは反対側に配置されている。ハウジング固定板7Bは、ブレーキディスク6と平行な平板状に形成されている。ハウジング固定板7Bには、直動機構3の回転軸12が挿通する軸挿通穴13が形成されている。
図4に示すように、直動機構3は、減速機構2(図1参照)を介して電動モータ1(図1参照)の回転が伝達される回転軸12と、その回転軸12を囲むように回転軸12と同軸に配置された円筒状の外輪部材14と、回転軸12の外周と外輪部材14の内周との間に周方向に間隔をおいて設けられた複数の遊星ローラ15と、その各遊星ローラ15を自転可能かつ公転可能に保持するキャリヤ16とを有する。
キャリヤ16は、遊星ローラ15を間にして軸方向に対向する一対のディスク20,21と、ディスク20,21同士を連結する連結部22と、各遊星ローラ15の中心に設けられこれを自転可能に支持するローラ軸17とを有する。各ディスク20,21は、回転軸12を貫通させる環状に形成され、その内周には回転軸12の外周に摺接する滑り軸受23がそれぞれ装着されている。また、各ディスク20,21にはそれぞれ径方向に長い長穴で形成されたローラ軸17の挿入孔35が設けられており、ローラ軸17はその長穴の両端に当接する範囲において移動自在とされている。ローラ軸17の軸端部を包み込むようにかけ渡された径方向に弾性変形可能な弾性リング36によりローラ軸17は内向きに付勢されている。
各遊星ローラ15は、ローラ軸17とその周りに配置したすべり軸受37とを介して内向きに付勢され、回転軸12の外周に転がり接触している。回転軸12の遊星ローラ15に対する接触部分は円筒面とされている。回転軸12が回転したとき、各遊星ローラ15はローラ軸17を中心に自転しながら、回転軸12を中心に外輪部材14の内側を公転する。
外輪部材14の内周には、螺旋凸条18が設けられている。螺旋凸条18は、円周方向に対して所定のリード角をもって斜めに延びる凸条である。各遊星ローラ15の外周には、螺旋凸条18に係合する複数の円周溝19が軸方向に間隔をおいて形成されている。ここでは、遊星ローラ15の外周にリード角が0度の円周溝19を設けているが、円周溝19のかわりに、螺旋凸条18と異なるリード角をもつ螺旋溝を設けてもよい。
各遊星ローラ15とディスク21との間には、遊星ローラ15を自転可能に支持するスラスト軸受25が組み込まれている。また、スラスト軸受25とディスク21の間には、スラスト軸受25を介して遊星ローラ15を傾動可能に支持する調心座26が組み込まれている。調心座26は、加圧座板27と受圧座板28とからなる。加圧座板27にはローラ軸17の中心線上に中心をもつ凸球面が形成され、受圧座板28には、加圧座板27の前記凸球面を摺動可能に支持する凹面が形成されている。
直動機構ハウジング4内には、外輪部材14から見てブレーキディスク6(図1参照)の側とは反対側に離れた位置に、円環状の軸受支持部材30が組み込まれている。軸受支持部材30の内周には、回転軸12を回転可能に支持するラジアル軸受31が組み込まれている。軸受支持部材30とキャリヤ16の間には、キャリヤ16と一体に公転する間座32と、間座32を介してキャリヤ16を公転可能に支持するスラスト軸受33とが組み込まれている。
外輪部材14のブレーキディスク6(図1参照)の側の開口端には、これを閉塞するシールカバー34が取り付けられている。シールカバー34は、外輪部材14の内部に異物が侵入するのを防止する。
図2に示すように、減速機構2は、電動モータ1のモータ軸1aから回転が入力される入力ギヤ40と、直動機構3に回転を出力する出力ギヤ41と、入力ギヤ40と出力ギヤ41の間で回転を伝達する中間ギヤ42とを有する。出力ギヤ41は、減速機構ハウジング5内に組み込んだ一対の転がり軸受43(図1参照)で回転可能に支持されている。出力ギヤ41と同様に、入力ギヤ40および中間ギヤ42も減速機構ハウジング5内に組み込んだ図示しない転がり軸受で回転可能に支持されている。出力ギヤ41は回転軸12の外周とスプライン嵌合しており、出力ギヤ41から回転軸12に回転が入力されるようになっている。
図1に示すように、減速機構ハウジング5は、キャリパボディ7のハウジング固定板7Bに支持される側板44と、側板44との間に減速機構2の各ギヤ40,41,42(図2参照)を収容する空間を形成する蓋板45とからなる。この減速機構ハウジング5は、減速機構2が一体のアセンブリとなるように減速機構2の構成部品を一括して収容している。すなわち、入力ギヤ40、中間ギヤ42、出力ギヤ41を収容する減速機構ハウジング5をキャリパボディ7から着脱可能とすることにより、入力ギヤ40、中間ギヤ42、出力ギヤ41で構成される減速機構2を、入力ギヤ40、中間ギヤ42、出力ギヤ41の互いの噛み合いを保った状態でキャリパボディ7から取り外し可能となっている。出力ギヤ41を支持する一対の転がり軸受43のうち一方の転がり軸受43は側板44に組み付けられ、他方の転がり軸受43は蓋板45に組み付けられている。側板44と蓋板45はボルト46で連結されている。側板44には、回転軸12を挿通させる穴47が形成されている。
図4に示すように、直動機構ハウジング4は、直動機構3が一体のアセンブリとなるように直動機構3の構成部品を一括して収容している。すなわち、直動機構3の構成部品を収容する直動機構ハウジング4をキャリパボディ7(図1参照)から着脱可能とすることにより、直動機構3の一体性を保った状態で直動機構3をキャリパボディ7から取り外し可能となっている。この直動機構ハウジング4は、外輪部材14を軸方向にスライド可能に収容する収容筒部50と、収容筒部50の一端に形成された端板51とを有する。収容筒部50の内周には、外輪部材14を軸方向にスライド可能に支持する円筒状の摺動面52が形成されている。端板51には、回転軸12を挿通させる穴53が形成されている。端板51は軸受支持部材30を軸方向に支持している。この端板51により軸受支持部材30は、ブレーキディスク6(図1参照)の側とは反対側への移動が規制されている。
図1に示すように、直動機構ハウジング4および減速機構ハウジング5は、直動機構ハウジング4と減速機構ハウジング5の間にハウジング固定板7Bを挟み込むようにハウジング固定板7Bの両側に配置されている。直動機構ハウジング4は、図2、図5、図6に示すボルト54でハウジング固定板7Bに着脱可能に固定されている。図2に示すように、減速機構ハウジング5は、ボルト54とは別個のボルト55でハウジング固定板7Bに着脱可能に固定されている。また、減速機構ハウジング5には、電動モータ1がボルト56で固定されている。電動モータ1のモータ軸1aは、減速機構2の入力ギヤ40に挿入して連結されている。
図1に示すように、直動機構ハウジング4のハウジング固定板7Bに対する接触面には、回転軸12の中心を中心とする円環状の段部57が形成されている。段部57はハウジング固定板7Bの軸挿通穴13の内周に嵌合することにより、直動機構ハウジング4をハウジング固定板7Bに対して位置決めし、回転軸12の中心と出力ギヤ41の中心とを一致させる。ここで、直動機構ハウジング4の段部57とハウジング固定板7Bの軸挿通穴13は、回転軸12の中心と出力ギヤ41の中心とを一致させるように嵌合する位置決め嵌合部を構成している。
同様に、減速機構ハウジング5のハウジング固定板7Bに対する接触面にも、出力ギヤ41の中心を中心とする円環状の段部58が形成されている。段部58はハウジング固定板7Bの軸挿通穴13の内周に嵌合することにより、減速機構ハウジング5をハウジング固定板7Bに対して位置決めし、回転軸12の中心と出力ギヤ41の中心とを一致させる。ここで、減速機構ハウジング5の段部58とハウジング固定板7Bの軸挿通穴13は、回転軸12の中心と出力ギヤ41の中心とを一致させるように嵌合する第2の位置決め嵌合部を構成している。
図6に示すように、直動機構ハウジング4とハウジング固定板7Bの間には、直動機構ハウジング4内への異物侵入を防止するシール部材59が設けられている。シール部材59は、ハウジング固定板7Bに形成されたシール溝60に装着されている。シール部材59は、例えば、断面丸形のゴム製のOリングである。シール溝60は、ハウジング固定板7Bの直動機構ハウジング4に対する接触面に軸挿通穴13を囲む円環状に形成されている。シール部材59は、シール部材59の内径側と外径側の間を隔絶することで、直動機構ハウジング4とハウジング固定板7Bの間からの異物侵入を防止し、電動ブレーキ装置の防塵・防水性を確保している。なお、シール溝60は直動機構ハウジング4のハウジング固定板7Bに対する接触面に軸挿通穴13を囲む円環状に形成されてもよい。
図1に示すように、直動機構ハウジング4のブレーキディスク6側の端部には、直動機構ハウジング4内への異物侵入を防止するブーツ61が設けられている。ブーツ61は、蛇腹状に折りたたまれた軸方向に伸縮可能な筒状の部材である。ブーツ61の一端は、直動機構ハウジング4の内周に形成された溝62に接続され、ブーツ61の他端は、外輪部材14の外周に形成された溝63に接続されている。この構造により、外輪部材14の摺動面52が外部に曝露するのを防止しつつ、ブーツ61を含めた直動機構3を一体のアセンブリとして取り扱うことが可能となっている(図4参照)。
外輪部材14のブレーキディスク6側の端部には、摩擦パッド9の背面に形成された係合凸部64に係合する係合凹部65が形成され、この係合凸部64と係合凹部65の係合によって、外輪部材14が回り止めされている。
図3に示すように、直動機構ハウジング4は、回転軸12を中心に180°回転させたとしても同一形状となるような回転対称の形状とされている。この実施形態では、180°の回転対称の形状を採用しているが、120°の回転対称の形状や、90°の回転対称の形状等を採用してもよい。
キャリパボディ7の外殻部7Cは、ブレーキディスク6(図1参照)の外径側で直動機構ハウジング4の外周と対向している。外殻部7Cの直動機構ハウジング4に対する対向部分は、周方向の中央から両側に向かって次第に厚肉となる形状とされ、これにより外殻部7Cの曲げ剛性が高められている。すなわち、直動機構3が摩擦パッド9をブレーキディスク6に押し付けたときに、直動機構3に作用する軸方向反力は、図1に示す直動機構ハウジング4を介してハウジング固定板7Bで受け止められ、このときハウジング固定板7Bが受ける軸方向反力によって、外殻部7Cが変形するおそれがある。そこで、外殻部7Cの変形を防止するため、周方向の中央から両側に向かって次第に厚肉となる形状を外殻部7Cに採用し、外殻部7Cの曲げ剛性を高めている。また、このような外殻部7Cの形状を採用することにより、外殻部7Cに接続したハウジング固定板7Bの剛性も高められている。
直動機構ハウジング4の材質は、キャリパボディ7の材質と異なっている。例えば、キャリパボディ7の材質として鋳鉄であり、直動機構ハウジング4の材質は、鋳鉄よりも軽量なアルミニウム合金である。直動機構ハウジング4の材質として、直動機構ハウジング4の材質よりも軽量な材質を採用することにより、電動ブレーキ装置の全体としての軽量化を図ることが可能となっている。
上記の電動ブレーキ装置の動作例を説明する。
電動モータ1(図1参照)が回転すると、電動モータ1の回転が減速機構2を介して回転軸12に入力され、遊星ローラ15が自転しながら公転する。このとき螺旋凸条18と円周溝19の係合によって外輪部材14と遊星ローラ15が軸方向に相対移動するが、遊星ローラ15はキャリヤ16と共に軸方向の移動が規制されているので、遊星ローラ15は軸方向に移動せず、外輪部材14が軸方向に移動する。このようにして、直動機構3は、電動モータ1から伝達される回転を外輪部材14の直線運動に変換し、その外輪部材14と一体に摩擦パッド9を移動させることで、摩擦パッド9をブレーキディスク6に押し付けて制動力を発生させる。
ここで、電動モータ1から伝達される回転を直動機構3で変換して摩擦パッド9をブレーキディスク6に押し付けるとき、直動機構3には軸方向反力が作用するが、その軸方向反力は、直動機構ハウジング4を介してハウジング固定板7Bで受け止められる。
この電動ブレーキ装置は、直動機構3の構成部品が直動機構ハウジング4に一括して収容されているので、メンテナンスのため、直動機構3をキャリパボディ7から取り外すことが必要となったときに、ボルト54を外して直動機構ハウジング4をハウジング固定板7Bから取り外すことにより、直動機構3を一体のアセンブリとして取り扱うことが可能である。そのため、メンテナンス性に優れる。
また、この電動ブレーキ装置は、直動機構ハウジング4を着脱可能に固定するハウジング固定板7Bが、直動機構ハウジング4から見てブレーキディスク6の側とは反対側に配置されているので、直動機構3が摩擦パッド9をブレーキディスク6に押し付けたときに直動機構3に作用する軸方向反力を、キャリパボディ7の一部であるハウジング固定板7Bで受け止めることができる。
つまり、この電動ブレーキ装置は、摩擦パッド9をブレーキディスク6に押し付けたときの軸方向反力を受け止めるための剛性を確保しつつ、直動機構3を一体のアセンブリとして取り外すことが可能であり、軸方向の剛性とメンテナンス性とを両立している。
また、この電動ブレーキ装置は、減速機構2の構成部品が減速機構ハウジング5に一括して収容されているので、メンテナンスのため、減速機構2をキャリパボディ7から取り外すことが必要となったときに、ボルト55を外して減速機構ハウジング5をハウジング固定板7Bから取り外すことにより、減速機構2を一体のアセンブリとして取り扱うことが可能である。そのため、優れたメンテナンス性を有する。
また、この電動ブレーキ装置は、直動機構ハウジング4をハウジング固定板7Bに取り付ける際に、直動機構ハウジング4の段部57とハウジング固定板7Bの軸挿通穴13の嵌合によって、直動機構3の回転軸12の中心と減速機構2の出力ギヤ41の中心とを一致させることが可能である。そのため、直動機構3の取り付けが容易であり、優れたメンテナンス性を有する。
また、この電動ブレーキ装置は、減速機構ハウジング5をハウジング固定板7Bに取り付ける際に、減速機構ハウジング5の段部58とハウジング固定板7Bの軸挿通穴13の嵌合によって、直動機構3の回転軸12の中心と減速機構2の出力ギヤ41の中心とを一致させることが可能である。そのため、減速機構2の取り付けが容易であり、優れたメンテナンス性を有する。
また、この電動ブレーキ装置は、図3に示すように、回転対称の形状の直動機構ハウジング4を採用しているので、直動機構ハウジング4に直動機構3の構成部品を収容したアセンブリをハウジング固定板7Bに取り付けるに際し、取り付けの方向性がない。そのため、直動機構3のアセンブリの取り付けに際し、向きを誤って取り付けるおそれが無い。
また、この電動ブレーキ装置は、キャリパボディ7から取り外し可能な直動機構ハウジング4に外輪部材14の摺動面52を形成しているので、外輪部材14の摺動面52の加工が容易である。
また、この電動ブレーキ装置は、直動機構3を直動機構ハウジング4に収容したアセンブリを、ブレーキディスク6の内径側からキャリパボディ7に取り付け可能なので、特開2007−37305号公報の図5に示された電動ブレーキ装置のように、爪部の形状の制限(すなわち、直動機構をキャリパボディの爪部側から挿入するに際し、直動機構が爪部に干渉するのを防止するための制限)が無く、爪部7Aの設計の自由度が高い。
直動機構ハウジング4をハウジング固定板7Bに固定するための締結部品としてボルト54を用いる場合、ボルト54はその種類を問わない。図2、図5、図6では、ハウジング固定板7Bに形成した貫通孔にボルト54を挿入し、そのボルト54のねじ部を直動機構ハウジング4に形成したねじ孔に係合させる例を示しているが、ボルト54の挿入方向が逆になるようにしてもよい。すなわち、直動機構ハウジング4に形成した貫通孔にボルト54を爪部7A側から挿入し、そのボルト54のねじ部をハウジング固定板7Bに形成したねじ孔に係合させるようにしてもよい。
また、図2では、直動機構ハウジング4をハウジング固定板7Bへ固定するボルト54が、減速機構ハウジング5をハウジング固定板7Bへ固定するボルト55とは、別個のボルトとされているが、図7に示すように、直動機構ハウジング4をハウジング固定板7Bへ固定するボルト54が、減速機構ハウジング5をハウジング固定板7Bするボルトを兼ねるようにしてもよい。すなわち、直動機構ハウジング4と減速機構ハウジング5を共通の締結部品(ボルト54)によって互いに着脱可能に締結し、この締結によって、直動機構ハウジング4と減速機構ハウジング5をハウジング固定板7Bに固定するようにしてもよい。このようにすると、ハウジング固定板7Bから直動機構ハウジング4を取り外す作業が、ハウジング固定板7Bから減速機構ハウジング5を取り外す作業を兼ねることとなるので、より優れたメンテナンス性を得ることができる。
図2では、電動モータ1のハウジングと減速機構ハウジング5とを別体に形成した例を示しているが、両者を一体に形成してもよい。
図1では、出力ギヤ41を回転可能に支持する転がり軸受43を減速機ハウジング5に組み付けたが、図8に示すように、この転がり軸受43を無くし、回転軸12だけで出力ギヤ41を支持するようにしてもよい。この場合、ハウジング固定板7Bの軸挿通穴13の内径および減速機ハウジング5の側板44の穴47の内径を、いずれも出力ギヤ41の外径よりも大径となるように設定することにより、出力ギヤ41を含めた形で直動機構3を一体のアセンブリとして着脱することが可能となる。この場合も、上記実施形態と同様に、直動機構ハウジング4の段部57とハウジング固定板7Bの軸挿通穴13の嵌合、および、減速機構ハウジング5の段部58とハウジング固定板7Bの軸挿通穴13の嵌合によって、出力ギヤ41と中間ギヤ42(図2参照)の相対位置を位置決めし、出力ギヤ41と中間ギヤ42の間のバックラッシを適切な大きさに保つことができる。
上記実施形態では、直動機構3として、遊星ローラ15の公転に応じて外輪部材14が軸方向に移動する遊星ローラ機構を採用したが、遊星ローラ15の公転に応じてキャリヤ16が軸方向に移動する遊星ローラ機構を採用してもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 電動モータ
2 減速機構
3 直動機構
4 直動機構ハウジング
5 減速機構ハウジング
6 ブレーキディスク
7 キャリパボディ
7A 爪部
7B ハウジング固定板
7C 外殻部
8,9 摩擦パッド
12 回転軸
13 軸挿通穴
14 外輪部材
15 遊星ローラ
18 螺旋凸条
19 円周溝
41 出力ギヤ
54 ボルト
57 段部
58 段部
59 シール部材
61 ブーツ

Claims (10)

  1. 電動モータ(1)と、
    ブレーキディスク(6)を間に挟んで軸方向に対向する一対の摩擦パッド(8,9)と、
    前記電動モータ(1)から伝達される回転を直線運動に変換することで、前記一方の摩擦パッド(9)を前記ブレーキディスク(6)に押し付ける直動機構(3)と、
    前記直動機構(3)が一体のアセンブリとなるように前記直動機構(3)の構成部品を一括して収容する直動機構ハウジング(4)と、
    前記ブレーキディスク(6)の外周をまたぐ形状をもつキャリパボディ(7)とを有し、
    このキャリパボディ(7)は、
    前記ブレーキディスク(6)を間に挟んで前記一方の摩擦パッド(9)と対向する他方の摩擦パッド(8)を軸方向に支持する爪部(7A)と、
    前記直動機構ハウジング(4)から見て前記ブレーキディスク(6)の側とは反対側に配置され、かつ、前記直動機構ハウジング(4)が着脱可能に固定されるハウジング固定板(7B)と、
    前記爪部(7A)とハウジング固定板(7B)とを前記ブレーキディスク(6)の外径側で連結する外殻部(7C)とからなる電動ブレーキ装置。
  2. 前記電動モータ(1)の回転を減速して前記直動機構(3)に伝達する減速機構(2)と、
    前記減速機構(2)が一体のアセンブリとなるように前記減速機構(2)の構成部品を一括して収容し、前記ハウジング固定板(7B)に着脱可能に固定された減速機構ハウジング(5)と、
    を更に有する請求項1に記載の電動ブレーキ装置。
  3. 前記減速機構(2)は、前記直動機構(3)に回転を出力する出力ギヤ(41)を有し、
    前記直動機構(3)は、前記出力ギヤ(41)から回転が入力されるように前記出力ギヤ(41)と同軸に配置された回転軸(12)を有し、
    前記直動機構ハウジング(4)と前記ハウジング固定板(7B)の接触面間に、前記回転軸(12)の中心と前記出力ギヤ(41)の中心とを一致させるように嵌合する位置決め嵌合部(13,57)が設けられている請求項2に記載の電動ブレーキ装置。
  4. 前記減速機構ハウジング(5)と前記ハウジング固定板(7B)の接触面間に、前記回転軸(12)の中心と前記出力ギヤ(41)の中心とを一致させるように嵌合する第2の位置決め嵌合部(13,58)が設けられている請求項3に記載の電動ブレーキ装置。
  5. 前記直動機構ハウジング(4)と前記減速機構ハウジング(5)とで前記ハウジング固定板(7B)を間に挟み込むように前記直動機構ハウジング(4)および前記減速機構ハウジング(5)を配置し、
    前記直動機構ハウジング(4)と前記減速機構ハウジング(5)は締結部品(54)によって互いに着脱可能に締結され、その締結によって前記直動機構ハウジング(4)と前記減速機構ハウジング(5)が前記ハウジング固定板(7B)に固定されている請求項2から4のいずれかに記載の電動ブレーキ装置。
  6. 前記直動機構(3)は、
    前記一方の摩擦パッド(9)と一体に移動する直動部材(14)と、
    前記直動機構ハウジング(4)内への異物侵入を防止するように前記直動機構ハウジング(4)の内周に一端が接続され、前記直動部材(14)の外周に他端が接続された伸縮可能な筒状のブーツ(61)とを有する請求項1から5のいずれかに記載の電動ブレーキ装置。
  7. 前記直動機構ハウジング(4)と前記ハウジング固定板(7B)の間に、前記直動機構ハウジング(4)内への異物侵入を防止するシール部材(59)を設けた請求項1から6のいずれかに記載の電動ブレーキ装置。
  8. 前記直動機構ハウジング(4)の材質が前記キャリパボディ(7)の材質と異なる請求項1から7のいずれかに記載の電動ブレーキ装置。
  9. 前記直動機構ハウジング(4)は回転対称の形状とされている請求項1から8のいずれかに記載の電動ブレーキ装置。
  10. 前記直動機構(3)は、外輪部材(14)と、前記電動モータ(1)から伝達される回転により自転しながら前記外輪部材(14)の内側を公転する遊星ローラ(15)と、前記外輪部材(14)の内周に設けられた螺旋凸条(18)と、その螺旋凸条(18)に係合するように前記各遊星ローラ(15)の外周に設けられた螺旋溝または円周溝(19)とを有する遊星ローラ機構である請求項1から9のいずれかに記載の電動ブレーキ装置。
JP2015154264A 2015-08-04 2015-08-04 電動ブレーキ装置 Active JP6579853B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154264A JP6579853B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 電動ブレーキ装置
PCT/JP2016/071979 WO2017022586A1 (ja) 2015-08-04 2016-07-27 電動ブレーキ装置
EP16832865.6A EP3333441B1 (en) 2015-08-04 2016-07-27 Electric braking device
US15/748,897 US10882503B2 (en) 2015-08-04 2016-07-27 Electromechanical brake system
CN201680045587.5A CN107923455B (zh) 2015-08-04 2016-07-27 电动制动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154264A JP6579853B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 電動ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017032101A true JP2017032101A (ja) 2017-02-09
JP6579853B2 JP6579853B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=57943027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015154264A Active JP6579853B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 電動ブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10882503B2 (ja)
EP (1) EP3333441B1 (ja)
JP (1) JP6579853B2 (ja)
CN (1) CN107923455B (ja)
WO (1) WO2017022586A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113669383A (zh) * 2021-08-18 2021-11-19 南京佗道医疗科技有限公司 一种运动关节制动器及摆转机构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6579853B2 (ja) * 2015-08-04 2019-09-25 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
DE102022119397A1 (de) 2021-11-17 2023-05-17 Zf Active Safety Gmbh Fahrzeugbremsenaktor und elektromechanische Bremse
DE102022119398A1 (de) 2021-11-17 2023-05-17 Zf Active Safety Gmbh Bremsaktuatoreinheit, elektromechanische Bremse und Spindeltrieb für eine Bremsaktuatoreinheit
DE102022202364A1 (de) 2022-03-09 2023-09-14 Continental Automotive Technologies GmbH Elektromechanisch betätigte Radbremse für ein Kraftfahrzeug und Rotations-Translations-Getriebeanordnung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502850A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 ピービーアール・オーストラリア・ピーティーワイ・リミテッド 駆動装置及びブレーキアセンブリ
JP2008079419A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2009174585A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2011089646A (ja) * 2010-12-28 2011-05-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動ディスクブレーキ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194596A (en) * 1978-12-29 1980-03-25 Eaton Corporation Disc brake housing assembly
US4526053A (en) * 1983-02-14 1985-07-02 Millipore Corporation Stabilized apparatus for converting rotational motion to linear motion
DE19627646C2 (de) * 1996-07-09 1999-11-25 Lucas Ind Plc Aktuatorenbaugruppe für eine Fahrzeugbremse und Fahrzeugbremse mit einer derartigen Aktuatorenbaugruppe
DE19740867A1 (de) * 1997-09-16 1999-03-18 Itt Mfg Enterprises Inc Elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
NL1007296C2 (nl) * 1997-10-16 1999-04-19 Skf Ind Trading & Dev Modulaire actuator, alsmede remklauw met een dergelijke actuator.
AU5578698A (en) * 1998-01-20 1999-08-02 Skf Industrial Trading & Development Company B.V. Modular actuator, and brake calliper comprising such actuator
NL1009584C2 (nl) * 1998-07-07 2000-01-10 Skf Eng & Res Centre Bv Actuator voorzien van een centrale steun, alsmede remklauw met een dergelijke actuator.
JP3736225B2 (ja) 1999-09-14 2006-01-18 日産自動車株式会社 電動ブレーキ装置
WO2001073312A1 (de) * 2000-03-27 2001-10-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Betätigungseinheit mit einem gewindetrieb, einem planetengetriebe und einem von diesen beeinflussten betätigungselement
JP2002161933A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Ntn Corp 駐車ブレーキ用すべり軸受
DE10146779A1 (de) * 2001-09-22 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Elektromechanische Bremse
JP4786240B2 (ja) 2005-07-27 2011-10-05 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
KR20100039072A (ko) 2008-10-07 2010-04-15 주식회사 만도 전자식 주차 브레이크 시스템을 갖춘 디스크 브레이크
KR101327360B1 (ko) 2008-10-08 2013-11-11 주식회사 만도 차량용 디스크 브레이크
KR101126176B1 (ko) * 2010-05-12 2012-03-26 주식회사 만도 전동식 디스크 브레이크
KR101220405B1 (ko) 2010-09-07 2013-01-09 주식회사 만도 전동식 디스크 브레이크 장치
KR20180120790A (ko) * 2011-01-14 2018-11-06 씨더블유디, 엘엘씨 브레이크 피스톤 및 피스톤 노즈
JP5596575B2 (ja) 2011-01-21 2014-09-24 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ディスクブレーキ装置
DE102012216588A1 (de) * 2012-09-17 2014-03-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kombinierte Fahrzeugbremse
KR20140103431A (ko) * 2013-02-18 2014-08-27 주식회사 만도 볼 램프 구조를 이용한 모터 브레이크
JP6335443B2 (ja) 2013-06-13 2018-05-30 Ntn株式会社 電動式ブレーキ装置
US20150001010A1 (en) * 2013-06-26 2015-01-01 Chih-Hsien Liao Electric parking caliper
JP6579853B2 (ja) 2015-08-04 2019-09-25 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502850A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 ピービーアール・オーストラリア・ピーティーワイ・リミテッド 駆動装置及びブレーキアセンブリ
JP2008079419A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2009174585A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2011089646A (ja) * 2010-12-28 2011-05-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動ディスクブレーキ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113669383A (zh) * 2021-08-18 2021-11-19 南京佗道医疗科技有限公司 一种运动关节制动器及摆转机构

Also Published As

Publication number Publication date
EP3333441B1 (en) 2020-11-18
WO2017022586A1 (ja) 2017-02-09
CN107923455A (zh) 2018-04-17
US20180273010A1 (en) 2018-09-27
EP3333441A1 (en) 2018-06-13
EP3333441A4 (en) 2018-08-22
JP6579853B2 (ja) 2019-09-25
US10882503B2 (en) 2021-01-05
CN107923455B (zh) 2020-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579853B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP4546410B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP6208065B2 (ja) 対向ピストン型ディスクブレーキ装置
JP5159697B2 (ja) 電動式ディスクブレーキ装置
WO2015174434A1 (ja) ディスクブレーキ装置
JP6659364B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP2011179658A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
EP3045774B1 (en) Electric linear actuator and electric brake device
US10816052B2 (en) Electromechanical brake system
JP2007247681A (ja) 車両用ディスクブレーキ
TWI828902B (zh) 行星減速裝置
WO2017145812A1 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
WO2017138415A1 (ja) 電動ブレーキ装置および電動ブレーキ装置の製造方法
JP4430628B2 (ja) 減速機
JP2018009660A (ja) 遊星ローラねじ式直動機構および電動ブレーキ装置
JP2016098873A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP7152913B2 (ja) 電動式直動アクチュエータ及び電動ブレーキ装置
JP2016098837A (ja) ブレーキ装置
JP2007247680A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2017129202A (ja) ギヤボックス装置および電動ブレーキ装置
JP2011179656A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
CN113950586A (zh) 用于盘式制动器的制动卡钳
JP2022181429A (ja) 電動ブレーキ装置及び遊星歯車減速機構
JP2019203518A (ja) 電動パーキングブレーキ用アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6579853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250