JP2017032047A - 歯車の冷却構造 - Google Patents

歯車の冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017032047A
JP2017032047A JP2015151726A JP2015151726A JP2017032047A JP 2017032047 A JP2017032047 A JP 2017032047A JP 2015151726 A JP2015151726 A JP 2015151726A JP 2015151726 A JP2015151726 A JP 2015151726A JP 2017032047 A JP2017032047 A JP 2017032047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
nozzle
oil
cooling structure
baffle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015151726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6628518B2 (ja
Inventor
守 吉冨
Mamoru Yoshitomi
守 吉冨
広文 赤堀
Hirofumi Akahori
広文 赤堀
秀則 有澤
Hidenori Arisawa
秀則 有澤
祐司 篠田
Yuji Shinoda
祐司 篠田
山下 誠二
Seiji Yamashita
誠二 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015151726A priority Critical patent/JP6628518B2/ja
Priority to EP16832497.8A priority patent/EP3330573B1/en
Priority to PCT/JP2016/003484 priority patent/WO2017022214A1/ja
Priority to US15/748,680 priority patent/US10808625B2/en
Publication of JP2017032047A publication Critical patent/JP2017032047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628518B2 publication Critical patent/JP6628518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/36Power transmission arrangements between the different shafts of the gas turbine plant, or between the gas-turbine plant and the power user
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/32Arrangement, mounting, or driving, of auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0456Lubrication by injection; Injection nozzles or tubes therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0479Gears or bearings on planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/323Application in turbines in gas turbines for aircraft propulsion, e.g. jet engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/40Transmission of power
    • F05D2260/403Transmission of power through the shape of the drive components
    • F05D2260/4031Transmission of power through the shape of the drive components as in toothed gearing
    • F05D2260/40311Transmission of power through the shape of the drive components as in toothed gearing of the epicyclical, planetary or differential type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/98Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H2057/085Bearings for orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0427Guidance of lubricant on rotary parts, e.g. using baffles for collecting lubricant by centrifugal force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0486Gearings with gears having orbital motion with fixed gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】ノズルから噴射されるオイルの流量が少なくても歯車を十分に冷却することができる冷却構造を提供する。
【解決手段】歯車の冷却構造は、特定方向に延びる複数の歯を含む歯車と、歯車の歯面へ向かってオイルを噴射するノズルと、を備え、ノズルは、複数の歯の先端同士の間の間隔よりも狭い幅で、特定方向に延びている。
【選択図】図1

Description

本発明は、歯車の冷却構造に関する。
従来から、歯車に潤滑油を供給することによって歯車を冷却することが行われている。例えば、特許文献1には、ポンプからノズルへオイルを送給し、そのノズルから歯車の歯面へ向かってオイルを噴射する潤滑装置が開示されている。
特開2000−193071号公報
ところで、上述したような潤滑装置に対しては、設置スペースの制約などからポンプの小型化が求められることがある。これを実現するには、ポンプの吐出流量を低減させて、ノズルから噴射されるオイルの流量を低減することが必要である。しかしながら、ノズルから噴射されるオイルの流量を低減した場合には、歯車が十分に冷却されないおそれがある。
そこで、本発明は、ノズルから噴射されるオイルの流量が少なくても歯車を十分に冷却することができる冷却構造を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の発明者らは、鋭意研究の結果、歯車の歯面へ向かってオイルを噴射するノズルが円形状であると、ノズルから噴射されたオイルが歯底に届き難く、これが冷却効率を低下させる要因であることを見出した。より詳しくは、円形状のノズルからオイルが噴射されると、隣り合う歯の側面に衝突して向きを変えたジェット流が歯底に向かうジェット流と干渉する。本発明は、このような観点からなされたものである。
すなわち、本発明の歯車の冷却構造は、特定方向に延びる複数の歯を含む歯車と、前記歯車の歯面へ向かってオイルを噴射するノズルと、を備え、前記ノズルは、前記複数の歯の先端同士の間の間隔よりも狭い幅で、前記特定方向に延びている、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、長尺状のノズルから噴射されたオイルは、歯と平行な直線状のジェット流を形成する。このため、円形状のノズルからオイルが噴射されたときのようなジェット流同士の干渉がなく、ノズルから噴射されたオイルが十分な速度で歯底に到達する。従って、ノズルから噴射されるオイルの流量が少なくも歯車を十分に冷却できる。その結果、オイルを循環させるポンプを小型化することができる。
前記歯車は、はすば歯車であり、前記ノズルは、前記歯車の軸方向に並ぶように複数設けられていてもよい。この構成によれば、歯面全体へオイルを噴射するために必要なノズルの形成領域を歯車の周方向に狭くすることができる。
前記歯車は、遊星歯車装置のサンギヤおよび複数のプラネタリギヤの少なくとも1つであってもよい。遊星歯車装置ではサンギヤの回りの狭い領域にオイルが集中するため、オイル撹拌損失が大きい。このような遊星歯車装置に本発明を適用すれば、給油量が低減できるため、オイル撹拌損失を低減することができる。
前記複数のプラネタリギヤのうち隣り合うプラネタリギヤの間には、前記サンギヤの歯面に対向する先端面および隣り合うプラネタリギヤの歯面に対向する一対の側面を有するバッフルが配置されており、前記ノズルは、前記バッフルの前記先端面に設けられていて、前記サンギヤの歯面へ向かってオイルを噴射してもよい。この構成によれば、バッフルによる整流効果を向上させることができる。
前記複数のプラネタリギヤのうち隣り合うプラネタリギヤの間には、前記サンギヤの歯面に対向する先端面および隣り合うプラネタリギヤの歯面に対向する一対の側面を有するバッフルが配置されており、前記ノズルは、前記バッフルの前記一対の側面のうちで前記サンギヤの回転方向において上流側に位置する側面に設けられていて、前記プラネタリギヤの歯面へ向かってオイルを噴射してもよい。この構成によれば、プラネタリギヤの歯面に対しては、サンギヤとプラネタリギヤの噛み合い後にオイルが供給されるので、サンギヤの歯とプラネタリギヤの歯との離間による負圧を利用して、オイルをプラネタリギヤの歯底に誘導することができる。これにより、プラネタリギヤに対しては高い冷却効率を得ることができる。
前記遊星歯車装置は、航空機用のガスタービンエンジンと連結されてもよい。この構成によれば、ガスタービンエンジン内に配置されるポンプを小型化することができ、航空機用のガスタービンエンジンをも小型化することができる。
本発明によれば、ノズルから噴射されるオイルの流量が少なくても歯車を十分に冷却することができる。
本発明の一実施形態に係る歯車の冷却構造が採用された遊星歯車装置の概略構成図である。 図1のII−II線に沿った断面図である。 図2のIII−III線に沿った断面図である。 サンギヤの一部の下面図である。 本実施形態により形成されるジェット流を示す図である。 円形状のノズルにより形成されるジェット流を示す図である。 変形例のノズルレイアウトを示す断面図である。 バッフルの別の形状を示す断面図である。
図1および図2に、本発明の一実施形態に係る歯車の冷却構造が採用された遊星歯車装置1を示す。なお、図1は遊星歯車装置1の概略構成図であり、遊星歯車装置1の後述するギヤ21〜23およびバッフル33以外の構成は省略されている。
遊星歯車装置1は、入力軸11を介して図略の駆動手段(例えば、航空機用のガスタービンエンジン)と連結される。以下、説明の便宜上、入力軸11の軸方向を前後方向(駆動手段側を後方、その反対側を前方)という。
遊星歯車装置1は、入力軸11に連結されたサンギヤ21と、サンギヤ21と噛み合う複数(図例では5つ)のプラネタリギヤ22と、プラネタリギヤ22と噛み合うリングギヤ23を含む。本実施形態では、ギヤ21〜23が二重はすば歯車(ダブルヘリカルギヤ)である。プラネタリギヤ22は、キャリア3により保持されており、キャリア3は、出力軸12と連結されている。出力軸12は、キャリア3から前方に延びている。例えば、上述した駆動手段が航空機用のガスタービンエンジンである場合には、出力軸12によって、ガスタービンエンジンの上流側に配置されるファンが回転されてもよい。
本実施形態では、リングギヤ23が支持体13と連結されており、リングギヤ23の回転が拘束されている。ただし、リングギヤ23は、第2の出力軸と連結されていて回転してもよい。この場合、出力軸12がキャリア3から後方に延びており、第2の出力軸がリングギヤ23から前方に延びていてもよい。あるいは、キャリア3の回転が拘束されて、リングギヤ23のみが出力軸(延びる方向は問わない)と連結されていてもよい。
キャリア3は、より詳しくは、プラネタリギヤ22の前方に配置されたフロントプレート31と、プラネタリギヤ22の後方に配置されたバックプレート32を含む。フロントプレート31とバックプレート32は、隣り合うプラネタリギヤ22の間に配置されたバッフル33を介して連結されている。バッフル33については、後述にて詳細に説明する。
各プラネタリギヤ22は、軸受24を介して、中空のプラネット軸25に回転自在に支持されている。本実施形態では、軸受24が転動体(本実施形態では、コロ)を含んでいるが、軸受24は滑り軸受であってもよい。プラネット軸25の両端部は、当該プラネット軸25の内部を貫通する締結部材26によってフロントプレート31およびバックプレート32に固定されている。
プラネット軸25と締結部材26の間には貯油室28が形成されており、プラネット軸25には、貯油室28から軸受24の転動体へ潤滑油を導くための給油孔27が設けられている。
本実施形態では、キャリア3のバックプレート32およびプラネット軸25に、貯油室28と連通する潤滑油経路34が設けられている。換言すれば、軸受24へは、潤滑油経路34、貯油室28および給油孔27を介して潤滑油が供給される。
バックプレート32の径方向内側端からは、後方に筒状部41が延びている。この筒状部41の内側には、当該筒状部41との間に貯油室43を形成するカバー42が配置されている。貯油室43は、潤滑油経路34と連通している。また、筒状部41には、貯油室43と連通する潤滑油導入孔44が設けられている。
一方、筒状部41の外側には、筒状部41と摺動する環状体5が配置されている。この環状体5には、潤滑油供給路51が設けられている。潤滑油供給路51は、図略の給油管と接続される。また、環状体5の内周面には、周方向に連続する溝52が形成されており、この溝52を介して潤滑油供給路51が潤滑油導入孔44と連通している。
ただし、カバー42が筒状部41に一体的に形成され、カバー42の内側に環状体5が配置されてもよい。この場合、貯油室43は、筒状部41の軸方向に延びる円形状の孔であってもよい。
上述したバッフル33のそれぞれは、隣り合うプラネタリギヤ22、サンギヤ21およびリングギヤ23で囲まれる空間と相似な形状を有している。具体的に、各バッフル33は、サンギヤ21の歯面21a(図3参照)に対向する先端面6aと、隣り合うプラネタリギヤ22の歯面22a(図3参照)に対向する一対の側面6b,6cと、リングギヤ23の歯面に対向する根本面6dを有している。
本実施形態では、各バッフル33が、略I字形の内側部62と略イチョウ形の外側部61とに分割されている。内側部62は、フロントプレート31およびバックプレート32とは異なる部材であり、外側部61は、フロントプレート31と一体的に形成されている。
ただし、バッフル33の構成は、これに限られない。例えば、外側部61がバックプレート32と一体的に形成されていてもよい。また、バッフル33の全体が、フロントプレート31およびバックプレート32とは異なる単一の部材であってもよい。
各バッフル33の外側部61の内部には、潤滑油を回収するための回収室65が設けられている。また、外側部61には、側面6b,6cのうちでサンギヤ21の回転方向において下流側に位置する側面6cから回収室65に至る回収口66が形成されているとともに、回収室65から根本面6dに至るリングギヤ給油孔67が形成されている。なお、回収室65は、内側部62まで広がっていてもよい。
各バッフル33の先端面6aには、サンギヤ21の歯面21aへ向かって潤滑油を噴射する複数のノズル64が設けられている。上述したように、サンギヤ21は二重はすば歯車であるため、サンギヤ21は二列の歯列を有している。各歯列においては、図4に示すように、複数の歯7がサンギヤ21の軸方向に対して角度θをなす特定方向に延びている。本実施形態では、ノズル64がサンギヤ21の各歯列に対して3つ(合計で6つ)設けられている。
図2に戻って、各バッフル33の内側部62には、ノズル64と連通する分配路63が設けられており、キャリア3のバックプレート32には、分配路63と連通する潤滑油経路35が設けられている。潤滑油経路35は、上述した筒状部41とカバー42の間の貯油室43と連通している。換言すれば、各ノズル64へは、潤滑油供給路51から、溝52、潤滑油導入孔44、貯油室43、潤滑油経路35および分配路63を介して潤滑油が導かれる。
図4に示すように、ノズル64は、サンギヤ21の軸方向に並ぶように設けられている。各ノズル64は、歯7と平行な長尺状である。より詳しくは、各ノズル64は、歯7の先端71同士の間の間隔Gよりも狭い幅で、前述した歯7の延びる特定方向に延びている。換言すれば、各ノズル64の特定方向の長さは、特定方向と直交する方向の幅よりも大きい。ただし、各ノズル64は、歯7と完全に平行である必要はなく、歯7と実質的に平行であればよい。
ノズル64の中心線同士の間隔Dは、歯7のピッチPとほぼ同じ(例えば、0.8×P≦D≦1.2×P)であることが望ましい。1つの歯底73で、隣り合うノズル64から噴射されたオイルが干渉することを防止できるからである。
図6に示すように、円形状のノズル640を採用した場合には、隣り合う歯7の側面72に衝突して向きを変えたジェット流Xが歯底73に向かうジェット流Yと干渉する。
これに対し、本実施形態の冷却構造では、図5に示すように、長尺状のノズル64から噴射されたオイルは、歯7と平行な直線状のジェット流Aを形成する。このため、円形状のノズル640からオイルが噴射されたときのようなジェット流同士の干渉がなく、ノズル64から噴射されたオイルが図5中に矢印Bで示すように十分な速度で歯底73に到達する。従って、ノズル64から噴射されるオイルの流量が少なくもサンギヤ21を十分に冷却できる。その結果、オイルを循環させるポンプを小型化することができる。
特に、駆動手段が航空機用のガスタービンエンジンである場合は、ガスタービンエンジン内に配置されるポンプを小型化することができ、航空機用のガスタービンエンジンをも小型化することができる。
ところで、各バッフル33は、サンギヤ21に沿うオイルの流れを形成する整流効果を奏する。図6に示すように円形状のノズル640を採用した場合には、図6中に矢印Zで示すように、サンギヤ21の歯面21aで反射したオイルが様々な角度でバッフル33に衝突する。これに対し、本実施形態では、図5中に矢印Cで示すように、サンギヤ21の歯面21aで反射したオイルは、歯7の側面72に沿う一様な流れを形成し、バッフル33に衝突した後もスムーズに流れる。従って、バッフル33による整流効果を向上させることができる。
(変形例)
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、ノズル64は、サンギヤ21の各歯列に対して1つだけ設けられていてもよい。ただし、この場合には、歯面21a全体へオイルを噴射するには、ノズル64の長さを長くしなければならず、ノズル64の形成領域がサンギヤ21の周方向(図4では左右方向)に大きくなる。これに対し、前記実施形態のようにサンギヤ21の軸方向に複数のノズル64が並んでいれば、歯面21a全体へオイルを噴射するために必要なノズル64の形成領域をサンギヤ21の周方向に狭くすることができる。
また、ノズル64は、図7に示すように、各バッフル33の側面6b,6cのうちでサンギヤ21の回転方向において上流側に位置する側面6bにも設けられていて、各プラネタリギヤ22の歯面22aへ向かってオイルを噴射してもよい。この構成であれば、各プラネタリギヤ22の歯面22aに対しては、サンギヤ21とプラネタリギヤ22の噛み合い後にオイルが供給されるので、サンギヤ21の歯7とプラネタリギヤ22の歯7との離間による負圧を利用して、オイルをプラネタリギヤ22の歯底73に誘導することができる。これにより、プラネタリギヤ22に対しては高い冷却効率を得ることができる。
あるいは、ノズル64は、バッフル33の先端面6aに設けられず、側面6bのみに設けられていてもよい。
また、各バッフル33の先端面6aは必ずしも全面に亘ってフラットである必要はなく、図8に示すように、先端面6aの両端部に傾斜面が形成されていてもよい。この場合、図8に示すように、その傾斜面にノズル64が開口していてもよい。
また、本発明は、二重はすば歯車以外にも、歯列が一列のはすば歯車や、歯が延びる特定方向が歯車の軸方向である平歯車にも適用可能である。さらに、本発明の歯車の冷却構造は、遊星歯車装置1以外にも種々の装置で採用可能である。
ただし、遊星歯車装置1ではサンギヤ21の回りの狭い領域にオイルが集中するため、オイル撹拌損失が大きい。このような遊星歯車装置1でサンギヤ21および/またはプラネタリギヤ22に対して本発明の歯車の冷却構造を採用すれば、給油量が低減できるため、オイル撹拌損失を低減することができる。
1 遊星歯車装置
21 サンギヤ
22 プラネタリギヤ
33 バッフル
6a 先端面
6b,6c 側面
64 ノズル
7 歯
71 先端

Claims (6)

  1. 特定方向に延びる複数の歯を含む歯車と、
    前記歯車の歯面へ向かってオイルを噴射するノズルと、を備え、
    前記ノズルは、前記複数の歯の先端同士の間の間隔よりも狭い幅で、前記特定方向に延びている、歯車の冷却構造。
  2. 前記歯車は、はすば歯車であり、
    前記ノズルは、前記歯車の軸方向に並ぶように複数設けられている、請求項1に記載の歯車の冷却構造。
  3. 前記歯車は、遊星歯車装置のサンギヤおよび複数のプラネタリギヤの少なくとも1つである、請求項1または2に記載の歯車の冷却構造。
  4. 前記複数のプラネタリギヤのうち隣り合うプラネタリギヤの間には、前記サンギヤの歯面に対向する先端面および隣り合うプラネタリギヤの歯面に対向する一対の側面を有するバッフルが配置されており、
    前記ノズルは、前記バッフルの前記先端面に設けられていて、前記サンギヤの歯面へ向かってオイルを噴射する、請求項3に記載の歯車の冷却構造。
  5. 前記複数のプラネタリギヤのうち隣り合うプラネタリギヤの間には、前記サンギヤの歯面に対向する先端面および隣り合うプラネタリギヤの歯面に対向する一対の側面を有するバッフルが配置されており、
    前記ノズルは、前記バッフルの前記一対の側面のうちで前記サンギヤの回転方向において上流側に位置する側面に設けられていて、前記プラネタリギヤの歯面へ向かってオイルを噴射する、請求項3または4に記載の歯車の冷却構造。
  6. 前記遊星歯車装置は、航空機用のガスタービンエンジンと連結される、請求項3〜5のいずれか一項に記載の歯車の冷却構造。
JP2015151726A 2015-07-31 2015-07-31 歯車の冷却構造 Active JP6628518B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151726A JP6628518B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 歯車の冷却構造
EP16832497.8A EP3330573B1 (en) 2015-07-31 2016-07-27 Gear cooling structure
PCT/JP2016/003484 WO2017022214A1 (ja) 2015-07-31 2016-07-27 歯車の冷却構造
US15/748,680 US10808625B2 (en) 2015-07-31 2016-07-27 Gear cooling structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151726A JP6628518B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 歯車の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017032047A true JP2017032047A (ja) 2017-02-09
JP6628518B2 JP6628518B2 (ja) 2020-01-08

Family

ID=57942654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015151726A Active JP6628518B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 歯車の冷却構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10808625B2 (ja)
EP (1) EP3330573B1 (ja)
JP (1) JP6628518B2 (ja)
WO (1) WO2017022214A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106837554A (zh) * 2017-02-16 2017-06-13 中国航发沈阳发动机研究所 一种发动机传动系统多喷点供油油量分配方法
US11300007B2 (en) * 2018-05-25 2022-04-12 Pratt & Whitney Canada Corp. Planetary gearbox having compliant journal bearings

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016222455B4 (de) * 2016-11-16 2018-11-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebe, insbesondere Stirnraddifferentialgetriebe oder Reduktionsvorstufe hierzu
FR3065773B1 (fr) * 2017-04-27 2020-03-06 Safran Transmission Systems Porte-satellites a cage pour un reducteur de vitesse a train epicycloidal
EP3473892A1 (en) 2017-10-18 2019-04-24 Ge Avio S.r.l. Gearbox for a gas turbine engine
EP3473893B1 (en) 2017-10-19 2020-06-17 Ge Avio S.r.l. Lubrication fluid collection in a gearbox of a gas turbine engine
US11313438B2 (en) * 2019-07-18 2022-04-26 Rolls-Royce Plc Turbofan gas turbine engine with gearbox
US11274729B2 (en) * 2019-07-18 2022-03-15 Rolls-Royce Plc Turbofan gas turbine engine with gearbox
FR3099220B1 (fr) * 2019-07-23 2021-09-24 Safran Trans Systems Réducteur de vitesse à train épicycloïdal pour une turbomachine
IT201900015515A1 (it) * 2019-09-03 2021-03-03 Ge Avio Srl Gruppo ingranaggi con collettore per motore aeronautico
US20210102619A1 (en) * 2019-10-03 2021-04-08 Deere & Company Epicyclic gear system having directing member and method of directing a fluid in an epicyclic gear system
FR3109419B1 (fr) * 2020-04-16 2022-03-18 Safran Trans Systems Dispositif de transfert d’huile
US11549436B2 (en) 2020-04-23 2023-01-10 Raytheon Technologies Corporation Secondary flow oil separator
IT202000015064A1 (it) * 2020-06-23 2021-12-23 Ge Avio Srl Gruppo ingranaggi per un motore aeronautico con tasche di stoccaggio di lubrificante
US11939984B2 (en) 2021-04-29 2024-03-26 The Boeing Company Compressors having multi-speed gearboxes
US20230038989A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 The Boeing Company Epicyclic gear carrier assembly having an integrated lubrication pump
FR3128753B1 (fr) * 2021-11-03 2023-11-24 Safran Trans Systems Reducteur mecanique de vitesse pour une turbomachine d’aeronef

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014489A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 United Technol Corp <Utc> タービンエンジン、エピサイクリック歯車列用のキャリア、およびエピサイクリック歯車列を組み立てる方法
WO2011129076A1 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 川崎重工業株式会社 遊星歯車装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3607711A1 (de) 1985-03-28 1986-10-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Einrichtung zur zufuhr von druckoel zu zahnraedern
US5472383A (en) * 1993-12-27 1995-12-05 United Technologies Corporation Lubrication system for a planetary gear train
US6039667A (en) * 1998-09-24 2000-03-21 The Falk Corporation Sun gear lubrication and inspection mechanism
JP2000193071A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Nissan Motor Co Ltd 歯車の強制潤滑装置
US6223616B1 (en) * 1999-12-22 2001-05-01 United Technologies Corporation Star gear system with lubrication circuit and lubrication method therefor
JP4871583B2 (ja) 2005-12-15 2012-02-08 東芝機械株式会社 歯車のオイルミスト潤滑装置
JP4948620B2 (ja) * 2010-04-13 2012-06-06 川崎重工業株式会社 歯車装置
JP5352720B1 (ja) * 2012-08-23 2013-11-27 川崎重工業株式会社 遊星歯車装置
US9038779B2 (en) * 2013-08-30 2015-05-26 United Technologies Corporation Geared architecture gas turbine engine with oil scavenge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014489A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 United Technol Corp <Utc> タービンエンジン、エピサイクリック歯車列用のキャリア、およびエピサイクリック歯車列を組み立てる方法
WO2011129076A1 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 川崎重工業株式会社 遊星歯車装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106837554A (zh) * 2017-02-16 2017-06-13 中国航发沈阳发动机研究所 一种发动机传动系统多喷点供油油量分配方法
CN106837554B (zh) * 2017-02-16 2019-04-23 中国航发沈阳发动机研究所 一种发动机传动系统多喷点供油油量分配方法
US11300007B2 (en) * 2018-05-25 2022-04-12 Pratt & Whitney Canada Corp. Planetary gearbox having compliant journal bearings

Also Published As

Publication number Publication date
EP3330573A1 (en) 2018-06-06
WO2017022214A1 (ja) 2017-02-09
EP3330573B1 (en) 2020-02-26
JP6628518B2 (ja) 2020-01-08
US10808625B2 (en) 2020-10-20
EP3330573A4 (en) 2019-03-13
US20200080494A1 (en) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628518B2 (ja) 歯車の冷却構造
CA2795427C (en) Planetary gear system
US9309958B2 (en) Gear train lubricating device
US9810312B2 (en) Planetary gear device
RU2709066C2 (ru) Устройство подачи масла для редуктора с эпициклоидной передачей
JP4958889B2 (ja) 歯車列の潤滑装置
US8991557B2 (en) Gear train lubricating device
EP2559914B1 (en) Planetary gear system and gear reducer
EP3333459B1 (en) Structure for lubricating planetary gear device
JP2019508616A (ja) 軸方向に区分けされたオイル分配ホイール、および、そのようなホイールを備えた遊星減速歯車
CN110520653B (zh) 包括周转齿轮系的组件
CN110520654B (zh) 周转齿轮系
EP2535618A1 (en) Lubrication device for gear train
JP2007146666A (ja) 風力発電機
JP6212430B2 (ja) 動力伝達装置
CN115342176A (zh) 一种行星齿轮润滑油道
CN112815074A (zh) 用于涡轮机行星齿轮减速器行星架的旋转轮

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250