JP2017030025A - クランクプレスの制御方法 - Google Patents

クランクプレスの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017030025A
JP2017030025A JP2015153954A JP2015153954A JP2017030025A JP 2017030025 A JP2017030025 A JP 2017030025A JP 2015153954 A JP2015153954 A JP 2015153954A JP 2015153954 A JP2015153954 A JP 2015153954A JP 2017030025 A JP2017030025 A JP 2017030025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
flywheel
crankshaft
control method
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015153954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6576730B2 (ja
Inventor
裕次 木下
Yuji Kinoshita
裕次 木下
京治 中谷
Kyoji Nakatani
京治 中谷
智道 寺川
Tomomichi Terakawa
智道 寺川
里衣 志井
Rie Shii
里衣 志井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2015153954A priority Critical patent/JP6576730B2/ja
Publication of JP2017030025A publication Critical patent/JP2017030025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576730B2 publication Critical patent/JP6576730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Presses (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

【課題】クランクプレスのフライホイールとクランクシャフトとをクラッチで連結したときのモータのオーバーヒートを防止できる制御方法を提供する。【解決手段】モータで回転駆動されているフライホイールとクランクシャフトとをクラッチで連結した時点から、クランクシャフトとの連結によって減速されたフライホイールの回転数がクランクシャフトとの連結前の回転数に戻るまでの間、モータのトルクが予め設定した上限値を超えないように制御することにより、フライホイールが大きく減速した場合でも、モータの電流値が大きく上昇することがなく、モータのオーバーヒートを防止できるようにしたのである。【選択図】図2

Description

本発明は、モータで回転駆動されるフライホイールとクランクシャフトとをクラッチで連結することにより、クランクシャフトを回転させてプレス作業を行うクランクプレスの制御方法に関する。
クランクプレスは、図1に示すように、モータ1で回転駆動されるフライホイール2と、プレス本体3に両端部を回転自在に支持されたクランクシャフト4とをクラッチ5で連結して、フライホイール2の回転エネルギーでクランクシャフト4を回転させることにより、クランクシャフト4にコネクティングロッド6を介して連結されたスライド7を上下に往復動させて、スライド7とその下方のボルスタ8にそれぞれ取り付けられた上下の金型(図示省略)でワークの加工(プレス作業)を行うものが多い(例えば、特許文献1、2参照。)。
ところで、上記のようなクランクプレスでは、フライホイールとクランクシャフトとをクラッチで連結すると、その瞬間にモータがフライホイールとともにクランクシャフトも回転駆動するようになり、モータの駆動対象物のGD(GDスクエア)が急に大きくなるので、フライホイールは減速することになる。
そして、フライホイールが減速すると、通常は、モータの電流値を上昇させて、フライホイールの回転数(回転エネルギー)をクランクシャフトとの連結前の回転数に復帰させるように制御している。
特開2013−27910号公報 特開2013−27911号公報
ところが、上記のような従来の制御方法を採用しているクランクプレスでは、フライホイールがクランクシャフトとの連結によって大きく減速した場合に、モータの電流値が急激に上昇して、モータの発熱の程度を表す指標(例えば、電流値と時間の積の累積値)がモータ毎に設定されている上限値を超えることにより、モータがオーバーヒートして熱的な問題を生じ、モータ自体やその周りの制御機器に不具合が発生することがある。
これに対し、モータの発熱程度を表す指標の上限値を大きくすれば、モータのオーバーヒートを防止することができるが、そのためにはモータのサイズアップが必要となる。また、フライホイールの容量を大きくすれば、クランクシャフトとの連結による減速が小さくなるので、モータの電流値の上昇が抑えられ、モータのオーバーヒートが生じにくくなるが、この場合はフライホイールのサイズが大きくなってしまう。
そこで、本発明は、クランクプレスのフライホイールとクランクシャフトとをクラッチで連結したときのモータのオーバーヒートを防止できる制御方法を提供することを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明は、モータで回転駆動されるフライホイールと、プレス本体に両端部を回転自在に支持されたクランクシャフトとをクラッチで連結することにより、前記フライホイールの回転エネルギーで前記クランクシャフトを回転させてプレス作業を行うクランクプレスの制御方法において、前記モータで回転駆動されているフライホイールとクランクシャフトとをクラッチで連結したときは、前記フライホイールの回転数がクランクシャフトとの連結前の回転数に戻るまでの間、前記モータのトルクが予め設定した上限値を超えないように制御するようにした。
すなわち、モータで回転駆動されているフライホイールとクランクシャフトとをクラッチで連結した時点から、クランクシャフトとの連結によって減速されたフライホイールの回転数がクランクシャフトとの連結前の回転数に戻るまでの間、モータのトルクを所定の上限値以下に抑えることにより、フライホイールが大きく減速した場合でも、モータの電流値が大きく上昇することがなく、モータのオーバーヒートを防止できるようにしたのである。
ここで、前記フライホイールの回転数がクランクシャフトとの連結前の回転数に戻るまでの間に前記モータのトルクが前記上限値に達したときは、前記モータを一時的に停止させ、前記モータ停止から一定時間経過後にモータを再起動するようにすれば、モータの電流値が一時的にゼロになるので、より確実にモータのオーバーヒートを防止することができる。
本発明のクランクプレスの制御方法は、上述したように、モータで回転駆動されているフライホイールとクランクシャフトとをクラッチで連結したときは、その連結の時点からフライホイールの回転数がクランクシャフトとの連結前の回転数に戻るまでの間、モータのトルクを制限することにより、モータの電流値の上昇を抑えるようにしたものであるから、モータのサイズアップやフライホイールの容量アップを行うことなく、モータのオーバーヒートを防止することができ、クランクプレスの運転を従来よりも安定させることができる。
一般的なクランクプレスの構成概略図 第1実施形態のクランクプレスの制御方法によるモータ電流の挙動を示すグラフ 第2実施形態のクランクプレスの制御方法によるモータ電流の挙動を示すグラフ
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。本発明の第1および第2の実施形態の制御方法では、前述の図1に示したクランクプレスを制御の対象とする。このクランクプレスは、モータ1で回転駆動されるフライホイール2と、プレス本体3に両端部を回転自在に支持されたクランクシャフト4と、フライホイール2とクランクシャフト4の接続(連結)と切断を切り換えるクラッチ5と、クランクシャフト4の制動を行うブレーキ9とを備えている。
前記モータ1は、ベルト10を介してフライホイール2を回転駆動するようになっている。このモータ1には、サーボモータやインバータモータを用いることができる。
前記プレス本体3は、上部フレーム11と下部フレーム12とが、クランクシャフト4の両端部を支持する両側のサイドフレーム13を挟んだ状態で、タイロッド14とナット15によって連結されている。また、前記クランクシャフト4の長手方向中央部にはスライド7がコネクティングロッド6で連結され、下部フレーム12の上面にはボルスタ8が固定されている。
前記クラッチ5は、エア圧供給装置16からエア圧を付与されるピストン式のシリンダ5aと、クランクシャフト4の一端に取り付けられる摩擦プレート5bとからなり、エア圧供給装置16が所定値以上のエア圧を付与すると(クラッチ5を入れると)、シリンダ5aでフライホイール2を摩擦プレート5bに押し付けることにより、フライホイール2とクランクシャフト4とを連結して、フライホイール2の回転エネルギーをクランクシャフト4に伝達するものである。そして、エア圧供給装置16が付与するエア圧を所定値より小さくすると(クラッチ5を切ると)、フライホイール2が摩擦プレート5bから離れ、フライホイール2とクランクシャフト4とが切断されるようになっている。
このクランクプレスは、上記の構成であり、ブレーキ9を切った状態で、フライホイール2とクランクシャフト4とをクラッチ5で連結して、フライホイール2の回転エネルギーでクランクシャフト4を回転させることにより、クランクシャフト4に連結されたスライド7を上下に一定のストロークで往復動させて、スライド7とボルスタ8にそれぞれ取り付けられた上下の金型(図示省略)でワークの加工(プレス作業)を行うようになっている。
次に、上記のクランクプレスにおいて、モータ1で回転駆動されているフライホイール2とクランクシャフト4とをクラッチ5で連結したときに行う実施形態の制御方法について説明する。
まず、第1実施形態の制御方法では、クラッチ5を入れてフライホイール2とクランクシャフト4を連結した時点から、フライホイール2の回転数がクランクシャフト4との連結前の回転数に戻るまでの間、モータ1のトルクが予め設定した上限値を超えないように制御する。
すなわち、モータ1の電流値は、図2に示すように、クラッチ5を入れた直後は、クランクシャフト4との連結により減速したフライホイール2の回転数を連結前の回転数に復帰させるために、従来の制御方法(図中の点線)と同様に上昇していくが、これに比例して上昇したモータ1のトルクが前記の上限値に達すると(図中のT)、その後はトルクが上限値を超えないように一定に保たれる。そして、この一定の電流値(トルク)で増速されるフライホイール2の回転数が所定値に達した時点(図中のT)から電流値は低下していき、フライホイール2の回転数が連結前の回転数に復帰すると、この制御は終了する。
したがって、このクランクプレスの制御方法では、従来の制御方法に比べて、フライホイール2の回転数の復帰に多少時間はかかるが、フライホイール2が大きく減速した場合でも、モータ1の電流値の上昇を抑えてオーバーヒートを防止することができる。
また、第2実施形態の制御方法では、第1実施形態の制御に加えて、フライホイール2の回転数がクランクシャフト4との連結前の回転数に戻るまでの間に、モータ1のトルクが前記上限値に達したときは、モータ1を一時的に停止させ、モータ1停止から一定時間経過後にモータ1を再起動する。すなわち、図3に示すように、モータ1のトルクが上限値に達したときに電流値を一時的にゼロにするので、第1実施形態よりも確実にモータ1のオーバーヒートを防止できる。
そして、上述した第1実施形態または第2実施形態の制御方法を適用したクランクプレスは、モータ1のオーバーヒートに起因するトラブルが生じにくく、安定性の高い運転ができるものとなるし、モータ1のオーバーヒート防止のためにモータ1のサイズアップやフライホイール2の容量アップを行う必要がないので、全体としてコンパクトなものとすることができる。
1 モータ
2 フライホイール
3 プレス本体
4 クランクシャフト
5 クラッチ
9 ブレーキ

Claims (2)

  1. モータで回転駆動されるフライホイールと、プレス本体に両端部を回転自在に支持されたクランクシャフトとをクラッチで連結することにより、前記フライホイールの回転エネルギーで前記クランクシャフトを回転させてプレス作業を行うクランクプレスの制御方法において、
    前記モータで回転駆動されているフライホイールとクランクシャフトとをクラッチで連結したときは、前記フライホイールの回転数がクランクシャフトとの連結前の回転数に戻るまでの間、前記モータのトルクが予め設定した上限値を超えないように制御することを特徴とするクランクプレスの制御方法。
  2. 前記フライホイールの回転数がクランクシャフトとの連結前の回転数に戻るまでの間に前記モータのトルクが前記上限値に達したときは、前記モータを一時的に停止させ、前記モータ停止から一定時間経過後にモータを再起動することを特徴とする請求項1に記載のクランクプレスの制御方法。
JP2015153954A 2015-08-04 2015-08-04 クランクプレスの制御方法 Active JP6576730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015153954A JP6576730B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 クランクプレスの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015153954A JP6576730B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 クランクプレスの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017030025A true JP2017030025A (ja) 2017-02-09
JP6576730B2 JP6576730B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=57986958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015153954A Active JP6576730B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 クランクプレスの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6576730B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110385874A (zh) * 2019-06-17 2019-10-29 何彦忠 一种新型惯量可控压力机

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517675U (ja) * 1978-07-19 1980-02-04
JPS5691682A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Aida Eng Ltd Electromotor operation control device of apparatus provided with flywheel
JPS59190500U (ja) * 1983-06-07 1984-12-17 株式会社東芝 機械プレスのフライホイル駆動制御装置
JPH10263900A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Nisshinbo Ind Inc パンチプレスの駆動モータのオーバヒート防止方法
JP3162150B2 (ja) * 1992-02-20 2001-04-25 アイダエンジニアリング株式会社 プレスの駆動開始位置調整装置
JP2001300794A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Aida Eng Ltd プレス機の同期駆動制御方法及びそれに用いるプレス機
US20040007141A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Schuler Pressen Gmbh & Co. Kg. Press, particularly a press with a high pressure force
JP2004025191A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Murata Mach Ltd サーボモータ駆動パンチプレス
JP2013027910A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Kurimoto Ltd 鍛造プレス方法
JP5474998B2 (ja) * 2008-12-05 2014-04-16 アーベーベー・リサーチ・リミテッド ピーク電圧を制限するための生産システムにおける方法
JP5529013B2 (ja) * 2007-06-06 2014-06-25 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 機械的プレスのための改造装置及び方法
JP5934673B2 (ja) * 2013-05-22 2016-06-15 株式会社栗本鐵工所 クランクプレス機

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517675U (ja) * 1978-07-19 1980-02-04
JPS5691682A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Aida Eng Ltd Electromotor operation control device of apparatus provided with flywheel
JPS59190500U (ja) * 1983-06-07 1984-12-17 株式会社東芝 機械プレスのフライホイル駆動制御装置
JP3162150B2 (ja) * 1992-02-20 2001-04-25 アイダエンジニアリング株式会社 プレスの駆動開始位置調整装置
JPH10263900A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Nisshinbo Ind Inc パンチプレスの駆動モータのオーバヒート防止方法
JP2001300794A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Aida Eng Ltd プレス機の同期駆動制御方法及びそれに用いるプレス機
JP2004025191A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Murata Mach Ltd サーボモータ駆動パンチプレス
US20040007141A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Schuler Pressen Gmbh & Co. Kg. Press, particularly a press with a high pressure force
JP5529013B2 (ja) * 2007-06-06 2014-06-25 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 機械的プレスのための改造装置及び方法
JP5474998B2 (ja) * 2008-12-05 2014-04-16 アーベーベー・リサーチ・リミテッド ピーク電圧を制限するための生産システムにおける方法
JP2013027910A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Kurimoto Ltd 鍛造プレス方法
JP5934673B2 (ja) * 2013-05-22 2016-06-15 株式会社栗本鐵工所 クランクプレス機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110385874A (zh) * 2019-06-17 2019-10-29 何彦忠 一种新型惯量可控压力机

Also Published As

Publication number Publication date
JP6576730B2 (ja) 2019-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101203431B1 (ko) 기계적 프레스 구동 시스템
JP3186426U (ja) プレス機械
JP2009525877A5 (ja)
JP2011079034A (ja) 鍛造プレス
JP6576730B2 (ja) クランクプレスの制御方法
CN107949535A (zh) 马达操作的起重机驱动器
CN107516968A (zh) 一种与人共融机器人用柔性电机刹车机构
JP2007296550A (ja) 電動射出装置
JP5934660B2 (ja) 鍛造プレス機及びその制御方法
JP2017203402A5 (ja)
CN202241404U (zh) 双动力冲床
JP5934673B2 (ja) クランクプレス機
CN103481656B (zh) 一种模切烫金机动平台驱动装置
CN203922336U (zh) 带有脱扣限速机构的柔性材料卷盘
CN103847127B (zh) 气动干式浮动镶块式离合器制动器
JP6312622B2 (ja) クランクプレスおよびプレス加工方法
SE532395C2 (sv) Kraftverktyg för åtdragning av skruvförband samt frikoppling
CN103419469A (zh) 一种自动模切烫金机动平台驱动装置
JP2003011000A (ja) 冷間鍛造用等の油圧プレスの油圧回路
JP6419881B2 (ja) クランクプレスの制御方法
JP2010184274A (ja) 機械プレスの回生制動装置とその方法
JP4126120B2 (ja) スクリュー式機械
RU2372196C2 (ru) Устройство сцепления для механического пресса, ножниц или штампующего устройства
TW201639657A (zh) 可縮減換刀行程之換刀裝置
CN206359175U (zh) 绞车系统单向驻车制动器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150