JP2017028659A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017028659A5
JP2017028659A5 JP2015148656A JP2015148656A JP2017028659A5 JP 2017028659 A5 JP2017028659 A5 JP 2017028659A5 JP 2015148656 A JP2015148656 A JP 2015148656A JP 2015148656 A JP2015148656 A JP 2015148656A JP 2017028659 A5 JP2017028659 A5 JP 2017028659A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
screen
layout
display device
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015148656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6269610B2 (ja
JP2017028659A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015148656A priority Critical patent/JP6269610B2/ja
Priority claimed from JP2015148656A external-priority patent/JP6269610B2/ja
Priority to EP16181258.1A priority patent/EP3125539A1/en
Priority to US15/219,854 priority patent/US9864563B2/en
Publication of JP2017028659A publication Critical patent/JP2017028659A/ja
Publication of JP2017028659A5 publication Critical patent/JP2017028659A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6269610B2 publication Critical patent/JP6269610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題に鑑み、本発明は、ネットワークを介して他の情報処理装置から受信した画像を表示装置の画面に表示する情報処理装置であって、記他の情報処理装置から画像を受信する受信手段と、前記表示装置に表示される前記画像の数を通信状況に基づき決定する第一の決定手段と、前記第一の決定手段により決定された前記画像の数に応じて前記画像が表示される前記表示装置の画面のレイアウトを決定する第二の決定手段と、前記第一の決定手段が、前記表示装置の画面に表示されている前記画像の数と異なる数の前記画像の表示を決定する場合、前回決定されたレイアウトから所定時間が経過しているか否かを判断する判断手段と、前記判断手段が前回決定されたレイアウトから所定時間が経過していると判断するまでは、前回レイアウト前記画面を前記表示装置に表示し、前記判断手段が前回決定されたレイアウトから所定時間が経過したと判断した場合、前記第二の決定手段が決定したレイアウトで前記画面を前記表示装置に表示する表示処理手段と、を有する。

Claims (9)

  1. ネットワークを介して他の情報処理装置から受信した画像を表示装置の画面に表示する情報処理装置であって、
    記他の情報処理装置から画像を受信する受信手段と、
    前記表示装置に表示される前記画像の数を通信状況に基づき決定する第一の決定手段と、
    前記第一の決定手段により決定された前記画像の数に応じて前記画像が表示される前記表示装置の画面のレイアウトを決定する第二の決定手段と、
    記第一の決定手段が、前記表示装置の画面に表示されている前記画像の数と異なる数の前記画像の表示を決定する場合、前回決定されたレイアウトから所定時間が経過しているか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段が前回決定されたレイアウトから所定時間が経過していると判断するまでは、前回レイアウト前記画面を前記表示装置に表示し、前記判断手段が前回決定されたレイアウトから所定時間が経過したと判断した場合、前記第二の決定手段が決定したレイアウトで前記画面を前記表示装置に表示する表示処理手段と、を有する情報処理装置。
  2. 記第一の決定手段が、前記表示装置の画面に表示されている前記画像の数よりも少ない数の前記画像を前記表示装置の画面に表示すると決定した場合、
    前記表示処理手段は、前記判断手段が前回決定されたレイアウトから所定時間が経過していると判断するまで、前回レイアウト前記画面を前記表示装置に表示する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 記第一の決定手段が、前記表示装置の画面に表示されている前記画像の数よりも少ない数の前記画像を前記表示装置の画面に表示すると決定した場合、
    前記表示処理手段は、前回レイアウト前記表示装置の画面に表示されている前記画像の1つ以上を代替画像に置き換えて前記表示装置の画面に表示する請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示処理手段は、前回、決定されたレイアウトの前記表示装置の画面に表示されていた前記画像のうち、前記受信手段が受信しなくなった前記画像を前記代替画像に置き換えて前記画面に表示する請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記代替画像は均一色の画像である請求項3又は4に記載された情報処理装置。
  6. 前記表示処理手段は、前記受信手段が受信しなくなった前記画像を送信していた前記他の情報処理装置の情報を前記代替画像として表示するか、又は
    前記受信手段が前記画像を受信しなくなった理由を前記代替画像として表示する請求項3又は4に記載された情報処理装置。
  7. ネットワークを介して他の情報処理装置から受信した画像を表示装置の画面に表示する情報処理装置が行う画像表示方法であって、
    受信手段が、前記他の情報処理装置から画像を受信するステップと、
    第一の決定手段が、前記表示装置に表示される前記画像の数を通信状況に基づき決定するステップと、
    第二の決定手段が、前記第一の決定手段により決定された前記画像の数に応じて前記表示装置の画面のレイアウトを決定するステップと、
    記第一の決定手段が前記表示装置の画面に表示されている前記画像の数と異なる数の前記画像の表示を決定する場合、判断手段が、前回決定されたレイアウトから所定時間が経過しているか否かを判断するステップと、
    前記判断手段が、前回決定されたレイアウトから所定時間が経過していると判断するまでは、前回レイアウトで前記画面を前記表示装置に表示し、前記判断手段が前回決定されたレイアウトから所定時間が経過したと判断した場合、前記第二の決定手段が決定したレイアウトで表示処理手段が前記画面を前記表示装置に表示するステップと、を有する画像表示方法。
  8. ネットワークを介して他の情報処理装置から受信した画像を表示装置の画面に表示する情報処理装置を、
    記他の情報処理装置から画像を受信する受信手段と、
    前記表示装置に表示される前記画像の数を通信状況に基づき決定する第一の決定手段と、
    前記第一の決定手段により決定された前記画像の数に応じて前記画像が表示される前記表示装置の画面のレイアウトを決定する第二の決定手段と、
    記第一の決定手段が、前記表示装置の画面に表示されている前記画像の数と異なる数の前記画像の表示を決定する場合、前回決定されたレイアウトから所定時間が経過しているか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段が前回決定されたレイアウトから所定時間が経過していると判断するまでは、前回レイアウト前記画面を前記表示装置に表示し、前記判断手段が前回決定されたレイアウトから所定時間が経過したと判断した場合、前記第二の決定手段が決定したレイアウトで前記画面を前記表示装置に表示する表示処理手段、として機能させるためのプログラム。
  9. ネットワークを介して他の情報処理装置から受信した画像を情報処理装置が表示装置の画面に表示する通信システムであって、
    記他の情報処理装置から画像を受信する受信手段と、
    前記表示装置に表示される前記画像の数を通信状況に基づき決定する第一の決定手段と、
    前記第一の決定手段により決定された前記画像の数に応じて前記画像が表示される前記表示装置の画面のレイアウトを決定する第二の決定手段と、
    記第一の決定手段が、前記表示装置の画面に表示されている前記画像の数と異なる数の前記画像の表示を決定する場合、前回決定されたレイアウトから所定時間が経過しているか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段が前回決定されたレイアウトから所定時間が経過していると判断するまでは、前回レイアウト前記画面を前記表示装置に表示し、前記判断手段が前回決定されたレイアウトから所定時間が経過したと判断した場合、前記第二の決定手段が決定したレイアウトで前記画面を前記表示装置に表示する表示処理手段と、
    を有する通信システム。
JP2015148656A 2015-07-28 2015-07-28 情報処理装置、画像表示方法、通信システム、プログラム Active JP6269610B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015148656A JP6269610B2 (ja) 2015-07-28 2015-07-28 情報処理装置、画像表示方法、通信システム、プログラム
EP16181258.1A EP3125539A1 (en) 2015-07-28 2016-07-26 Information processing apparatus, image display method, and communication system
US15/219,854 US9864563B2 (en) 2015-07-28 2016-07-26 Information processing apparatus, image display method, and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015148656A JP6269610B2 (ja) 2015-07-28 2015-07-28 情報処理装置、画像表示方法、通信システム、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017028659A JP2017028659A (ja) 2017-02-02
JP2017028659A5 true JP2017028659A5 (ja) 2017-04-27
JP6269610B2 JP6269610B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=56939855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015148656A Active JP6269610B2 (ja) 2015-07-28 2015-07-28 情報処理装置、画像表示方法、通信システム、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9864563B2 (ja)
EP (1) EP3125539A1 (ja)
JP (1) JP6269610B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6747025B2 (ja) * 2016-04-13 2020-08-26 セイコーエプソン株式会社 表示システム、表示装置、及び、表示システムの制御方法
JP6677061B2 (ja) 2016-04-22 2020-04-08 株式会社リコー 通信装置、通信システム、及びプログラム
JP6634965B2 (ja) 2016-06-20 2020-01-22 株式会社リコー 通信端末、通信システム、通信制御方法、及びプログラム
US11323684B2 (en) * 2018-11-30 2022-05-03 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of processing image data to be relayed
JP7400316B2 (ja) 2019-10-04 2023-12-19 株式会社リコー 通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末
CN110996037A (zh) * 2019-11-14 2020-04-10 苏州中车建设工程有限公司 一种多点视频会议画面显示系统及其控制方法
CN112135244A (zh) * 2020-09-22 2020-12-25 广东新华乐育科技有限公司 终端的管控方法、装置、计算机设备以及可读存储介质
KR20230023397A (ko) * 2021-08-10 2023-02-17 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3466946B2 (ja) * 1999-01-29 2003-11-17 キヤノン株式会社 マルチ画像表示システムおよびマルチ画像表示方法
US20050099492A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-12 Ati Technologies Inc. Activity controlled multimedia conferencing
US8856371B2 (en) * 2006-08-07 2014-10-07 Oovoo Llc Video conferencing over IP networks
JP5049908B2 (ja) * 2008-07-30 2012-10-17 富士フイルム株式会社 コンテンツ文書再生データ作成装置、方法およびプログラム
US8902272B1 (en) 2008-11-24 2014-12-02 Shindig, Inc. Multiparty communications systems and methods that employ composite communications
JP4987946B2 (ja) * 2009-11-17 2012-08-01 パイオニア株式会社 通信装置
US9060673B2 (en) * 2010-04-28 2015-06-23 Given Imaging Ltd. System and method for displaying portions of in-vivo images
KR101683291B1 (ko) * 2010-05-14 2016-12-06 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 제어 방법
JP5811334B2 (ja) 2011-09-01 2015-11-11 株式会社リコー 伝送管理システム、伝送管理方法、プログラム、及び伝送システム
US8817065B1 (en) * 2012-08-20 2014-08-26 Google Inc. Live videocast to social network
JP6099912B2 (ja) * 2012-09-14 2017-03-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP6171303B2 (ja) 2012-10-15 2017-08-02 株式会社リコー 伝送端末、伝送方法、及びプログラム
JP6369101B2 (ja) 2013-06-28 2018-08-08 株式会社リコー 伝送端末、プログラム、画像表示方法、伝送システム
JP2016072970A (ja) 2014-09-29 2016-05-09 株式会社リコー 伝送管理装置、通信端末、通信システム、伝送方法、及びプログラム
JP6610103B2 (ja) 2014-09-29 2019-11-27 株式会社リコー 通信端末、通信システム、通信制御方法、及びプログラム
US9800629B2 (en) 2014-09-29 2017-10-24 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of controlling transmission of data
US9954912B2 (en) 2014-09-29 2018-04-24 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of controlling transmission of data
US9374556B2 (en) 2014-11-26 2016-06-21 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of controlling output of content data, and recording medium
JP6565557B2 (ja) 2014-11-26 2019-08-28 株式会社リコー 通信端末、通信システム、出力制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017028659A5 (ja)
EP2884482A3 (en) Display device, controller, and related operating method
JP2014168126A5 (ja)
JP2015153073A5 (ja)
EP3336685A3 (en) Displaying image data based on level of system performance
JP2014006914A5 (ja)
JP2017072644A5 (ja)
EP2720131A3 (en) Image processing device, non-transitory computer readable recording medium and operational event determining method
EP3082028A3 (en) Apparatus and method for providing information via portion of display
JP2011076549A5 (ja)
JP2015018340A5 (ja)
JP2012098621A5 (ja)
JP2016057915A5 (ja) 制御装置、制御方法
JP2011155595A5 (ja)
JP2015057689A5 (ja)
JP2015154465A5 (ja)
JP2013186319A5 (ja)
JP2014209712A5 (ja)
JP2018049666A5 (ja)
JP2017204825A5 (ja)
JP2017125974A5 (ja)
JP2016177097A5 (ja)
JP2010278946A5 (ja)
JP2014007672A5 (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御装置の制御方法、画像表示制御システム、およびプログラム
SG11202001395YA (en) System and method for displaying a 2-viewpoint autostereoscopic image on an n-viewpoint autostereoscopic display screen and method for monitoring the display on such a display screen