JP7400316B2 - 通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末 - Google Patents
通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7400316B2 JP7400316B2 JP2019183972A JP2019183972A JP7400316B2 JP 7400316 B2 JP7400316 B2 JP 7400316B2 JP 2019183972 A JP2019183972 A JP 2019183972A JP 2019183972 A JP2019183972 A JP 2019183972A JP 7400316 B2 JP7400316 B2 JP 7400316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sharing
- communication terminal
- communication
- notification
- completion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 683
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 87
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 189
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 119
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/403—Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1813—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
- H04L65/1089—In-session procedures by adding media; by removing media
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
前記第一の通信端末は、前記共有データを送信する第一の共有処理部、を有し、
前記第二の通信端末から前記共有データの共有完了の通知を受信するか否かに基づいて、少なくとも前記共有完了の通知を送信した前記第二の通信端末に対し、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を送信する共有完了判断部、を有し、
前記第二の通信端末は、前記共有データを受信する第二の共有処理部と、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を受信した場合に、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を表示する共有状況通知部を有することを特徴とする。
図1は、通信システムが共有データを共有する処理の概略を説明する図である。まず、図1(a)では、送信側の通信端末10tが表示する画面を、後述する中継装置30を介して受信側の2台の通信端末10rb、10rcが共有している。以下、共有データの受信側の通信端末10rb、10rcのうち、任意の通信端末を10rとする。また、送信側の通信端末10t(第一の通信端末の一例)と受信側の通信端末10r(第二の通信端末の一例)のうち任意の通信端末を通信端末10とする。
拠点とは、活動のよりどころとなる所である。通信端末10の設置場所又はユーザの所在が拠点である。
図2は、通信システム1の概略構成図の一例を示す。図2に示すように、通信システム1はネットワークを介して通信することができる複数の通信端末10、伝送管理装置50、及び、中継装置30を有する。
次に、通信端末10、伝送管理装置50、及び、中継装置30のハードウェア構成を説明する。
図4は、本発明の実施形態に係る通信端末10のハードウェア構成図である。図4の通信端末10は通信システム1に専用の端末である場合を示す。図4に示すように、通信端末10は、CPU701、ROM702、RAM703、フラッシュメモリ704、SSD705、メディアI/F707、操作ボタン708、電源スイッチ709、バスライン710、ネットワークI/F711、CMOSセンサ712、撮像素子I/F、マイク714、スピーカ715、音入出力I/F716、ディスプレイI/F717、外部機器接続I/F(Interface)718、近距離通信回路719、近距離通信回路719のアンテナ719aを備えている。これらのうち、CPU701は、通信端末10全体の動作を制御する。ROM702は、IPL等のCPU701の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM703は、CPU701のワークエリアとして使用される。フラッシュメモリ704は、通信用プログラム、映像データ、及び音データ等の各種データを記憶する。SSD705は、CPU701の制御にしたがってフラッシュメモリ704に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、SSDに代えてHDDを用いてもよい。メディアI/F707は、フラッシュメモリ等の記録メディア706に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。操作ボタン708は、通信端末10の宛先を選択する場合などに操作されるボタンである。電源スイッチ709は、通信端末10の電源のON/OFFを切り換えるためのスイッチである。
図5は、一般的なコンピュータのハードウェア構成図である。通信端末10が汎用的な端末の場合も図5のハードウェア構成でよい。ここでは、図5に示されているように、CPU501、ROM502、RAM503、HD504、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ505、ディスプレイ506、外部機器接続I/F(Interface)508、ネットワークI/F509、バスライン510、キーボード511、ポインティングデバイス512、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ514、メディアI/F516を備えている。
次に、図6を用いて通信システムの機能について説明する。図6は、通信システム1が有する伝送管理装置50、送信側の通信端末10t、及び、受信側の通信端末10rの機能をブロック状に示す機能ブロック図である。なお、中継装置30の機能については必要に応じて説明する。受信側の通信端末10rは複数あるが、図6では1つのみを示した。
送信側の通信端末10tは、送受信部11、操作入力受付部12、通信制御部13、撮像部14、音声入力部15a、音声出力部15b、表示制御部16、記憶・読出部17、及び、静止画送信処理部20を有している。これらの各部は、図4に示されている各構成要素のいずれかが、フラッシュメモリ704からRAM703上に展開された通信端末10用のプログラムに従ったCPU701からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。また、送信側の通信端末10は、図4に示されているRAM703、及び図4に示されているフラッシュメモリ704によって実現される記憶部18を有している。
受信側の通信端末10rが有する機能は、静止画受信処理部19を有する以外は送信側の通信端末10tと同じでよい。静止画受信処理部19については図7にて説明する。また、本来、送信側の通信端末10tも静止画受信処理部19を有しており、受信側の通信端末10rも静止画送信処理部20を有しているが、図6では説明の便宜上、省略されている。
伝送管理装置50は、送受信部51、端末認証部52、端末管理部53、端末抽出部54、セッション管理部55、メッセージ転送部58、及び記憶・読出部57等を有している。これら各部は、図5に示されている各構成要素のいずれかが、HD504からRAM503上に展開された伝送管理装置50用のプログラムに従ったCPU501からの命令によって動作することで実現される機能又は機能する手段である。また、伝送管理装置50は、図5に示されているHD504等により実現される記憶部5000を有している。
次に、伝送管理装置50の各機能構成について詳細に説明する。送受信部51は、通信ネットワーク2を介して通信端末10、装置又はシステムと各種データ(又は情報)の送受信を行う。
伝送管理装置50の記憶部5000に記憶されている各管理DBについて説明する。
図7は、静止画送信処理部20と静止画受信処理部19の機能をブロックに分けて説明する機能ブロック図の一例である。
次に、通信システム1の処理の流れについて説明する。
図8は、通信システム1の通信の準備段階の処理の例を示すシーケンス図である。ここでは、一例として、通信端末10tと通信端末10rb、10rcによるセッションを開始する前の準備段階における処理について説明する。なお、以下の説明の中で、通信端末10tの通信IDは「01aa」、通信端末10rbの通信IDは「01bb」、通信端末10rcの通信IDは「01cc」であるものとする。
図9は、通信システム1の通信処理の例を示すシーケンス図である。ここでは、通信端末10tと通信する通信端末10rb、10rcとの間で通信を開始する通信管理方法の例について説明する。
図10は、通信端末10tが表示する通信中画面300の一例である。通信中画面300は、主に、状態表示欄301、共有情報表示欄302、映像表示欄303、及び、ボタン欄304を有している。状態表示欄301には自端末の通信ID、参加数、会議時間、及び、ネットワーク帯域情報が表示される。自拠点の通信IDにより、通信端末10と同じビデオ会議に参加しようとする通信端末10の利用者は、この端末IDを問い合わせて操作している通信端末10に入力又は選択することで同じビデオ会議に参加できる。参加数は同じ会議に参加している通信端末10の数である。拠点数ともいう。会議時間はセッションが確立してからの経過時間である。ネットワーク帯域情報はコンテンツの上り(UP)、下り(DOWN)それぞれの通信速度である。
図11は、送信側の通信端末10と受信側の通信端末10が静止画データを共有する手順を説明するシーケンス図の一例である。なお、図11の説明では、すでに画面共有が行われているものとする。また、受信側の通信端末10rは1つのみ示した。
図13は、送信側の通信端末10tが行う処理について説明するフローチャート図の一例である。
図14は、受信側の通信端末10rが行う処理について説明するフローチャート図の一例である。
図15は、送信側の通信端末10tと受信側の通信端末10rが表示するユーザへの通知の遷移例を説明する図である。以下、(1)~(4)の状況に沿って説明する。
これにより、送信側の通信端末10tは高精細静止画を表示する。受信側の通信端末10rは送信側の通信端末10tと画面共有していた画面の画像を送信しなくなるので、共有画面の最後のフレームを表示する。あるいは何も表示しなくてもよい。
これにより、受信側の通信端末10rbは静止画を表示する。高精細静止画でも低画質静止画でもよい。また、送信側の通信端末10tは進捗状況として例えば「1/2 台が受信完了しました」等を通知する。分子は共有が完了した通信端末10の数であり、分母が受信側の全ての通信端末10rの数である。このように、共有完了の通知を送信した通信端末10rの数を表示できる。共有完了を送信していない通信端末10rの数を表示してもよい。
これにより、受信側の通信端末10rbは共有状況として、「全拠点での共有が完了しておりません。しばらくお待ちください」などのメッセージを表示する。受信側の通信端末10rcは共有状況として、「この拠点での共有が完了しておりません。しばらくお待ちください」などのメッセージを表示する。これにより、受信側の通信端末10rbのユーザは静止画を受信したのに説明が開始されない理由を把握できる。受信側の通信端末10rcのユーザは自拠点が共有完了していないことを把握できる。
これにより、送信側の通信端末10tは進捗状況として「全拠点で共有完了しました。」等のメッセージを表示する。受信側の通信端末10rbは共有状況として、「全拠点で共有完了したので説明を開始します。」などのメッセージを表示する。受信側の通信端末10rbは静止画を表示し、共有状況として、「全拠点で共有完了したので説明を開始します。」などのメッセージを表示する。
以上説明したように、本実施形態の通信システムは、受信側の通信端末10rは、全ての受信側の通信端末10rが共有完了通知を送信側の通信端末10tに送信しない場合、受信に時間がかかっていることを知らせる共有状況通知を受信して表示するので、受信側のユーザは説明が開始されない理由が分かり、不安やストレスを感じにくくなる。
本実施例の伝送管理装置50は新たに画面情報生成部59を有している。画面情報生成部59は、Webサーバとして通信端末10がWebブラウザで表示するWebページの画面情報を生成する。画面情報は、HTML5、XML、JavaScript(登録商標)、及び、CSS(Cascade Style Sheet)により記述されている。Webページを単に画面という場合がある。なお、WebページはWebアプリが通信端末10により実行されることにより提供される。Webアプリとは、Webブラウザ上で動作するプログラミング言語(たとえばJavaScript(登録商標))によるプログラムとWebサーバ側のプログラムが協調することによって動作し、ブラウザ上で実行されるソフトウェア又はその仕組みを言う。WebアプリによりWebページを動的に変更できる。
図17は、通信システム1の通信の準備段階の処理の例を示すシーケンス図である。図17の処理の全体的な流れは図8と同様であり、通信IDがメールアドレスに、伝送管理装置50と通信端末10の間の情報の送受信がWebページの画面情報となる点で異なる。このため、主に図8との相違を説明する。
このように本実施例によれば、実施例1と同様の処理を、WebアプリをWebブラウザが実行することで実現できる。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
10 通信端末
19 静止画受信処理部
20 静止画送信処理部
30 中継装置
50 伝送管理装置
Claims (12)
- 第一の通信端末が2つ以上の第二の通信端末と共有データを共有する通信システムであって、
前記第一の通信端末は、
前記共有データを送信する第一の共有処理部、を有し、
前記第二の通信端末から前記共有データの共有完了の通知を受信するか否かに基づいて、少なくとも前記共有完了の通知を送信した前記第二の通信端末に対し、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を送信する共有完了判断部、を有し、
前記第二の通信端末は、
前記共有データを受信する第二の共有処理部と、
前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を受信した場合に、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を表示する共有状況通知部と、を有することを特徴とする通信システム。 - 前記第一の通信端末は、
前記第二の通信端末から前記共有データの前記共有完了の通知を受信するか否かに基づいて前記共有データの共有に関する進捗を管理する進捗状況管理部を有し、
前記共有完了判断部は、前記共有データの共有を開始してから一定時間が経過しても、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する場合、少なくとも前記共有完了の通知を送信した前記第二の通信端末に対し、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を送信することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 - 前記第一の通信端末は、前記共有データを共有すべき前記第二の通信端末の数を保持しており、
前記共有完了判断部は、前記進捗状況管理部が管理する前記進捗に基づいて、前記共有完了の通知を送信した前記第二の通信端末の数又は送信していない前記第二の通信端末の数を表示することを特徴とする請求項2に記載の通信システム。 - 前記共有完了判断部が、全ての前記第二の通信端末から前記共有完了の通知を受信したと判断した場合、全ての前記第二の通信端末が共有を完了した旨を全ての前記第二の通信端末に送信し、
前記共有状況通知部は、全ての前記第二の通信端末が共有を完了した旨を受信した場合に、全ての前記第二の通信端末が共有を完了した旨を表示することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の通信システム。 - 前記共有完了判断部は、全ての前記第二の通信端末から前記共有完了の通知を受信したと判断した場合、
前記第一の通信端末において、全ての前記第二の通信端末が共有を完了した旨を表示することを特徴とする請求項4に記載の通信システム。 - 前記共有完了判断部は、前記共有データの共有を開始してから一定時間が経過しても、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する場合、前記共有完了の通知を送信した前記第二の通信端末に対し、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を送信し、
前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末に対し、該第二の通信端末が前記共有完了の通知を送信していない旨を送信し、
前記共有状況通知部は、該第二の通信端末が前記共有完了の通知を送信していない旨を受信した場合に、該第二の通信端末が前記共有完了の通知を送信していない旨を表示することを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の通信システム。 - 前記第一の共有処理部は、前記共有データとして高精細静止画と低画質画像とを作成し、前記高精細静止画と前記低画質画像を送信して、
前記第二の通信端末は、
ネットワーク状況に応じて前記高精細静止画と前記低画質画像のどちらか一方をダウンロードすることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の通信システム。 - 前記共有データは、前記第一の通信端末と前記第二の通信端末との間で画面共有されていた画面を取り込んで作成した静止画又は前記第一の通信端末が保持しているファイルであることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の通信システム。
- 第一の通信端末が2つ以上の第二の通信端末と共有データを共有する通信システムが行うデータ共有方法であって、
前記第一の通信端末では、
第一の共有処理部が、前記共有データを送信するステップと、
共有完了判断部が、前記第二の通信端末から前記共有データの共有完了の通知を受信するか否かに基づいて、少なくとも前記共有完了の通知を送信した前記第二の通信端末に対し、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を送信するステップと、を有し、
前記第二の通信端末は、
第二の共有処理部が、前記共有データを受信するステップと、
前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を受信した場合に、共有状況通知部が、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を表示するステップと、
を有することを特徴とするデータ共有方法。 - 共有データを送信する第一の通信端末から前記共有データを受信する第二の通信端末を、
前記共有データを受信する第二の共有処理部と、
前記第二の通信端末から前記共有データの共有完了の通知を前記第一の通信端末が受信するか否かに基づいて、少なくとも前記共有完了の通知を送信した前記第二の通信端末に対し前記第一の通信端末が送信する、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を受信するメッセージ受信部と、
前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を受信した場合に、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を表示する共有状況通知部、
として機能させるためのプログラム。 - 共有データを送信する第一の通信端末から前記共有データを受信する第二の通信端末であって、
前記共有データを受信する第二の共有処理部と、
前記第二の通信端末から前記共有データの共有完了の通知を前記第一の通信端末が受信するか否かに基づいて、少なくとも前記共有完了の通知を送信した前記第二の通信端末に対し前記第一の通信端末が送信する、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を受信するメッセージ受信部と、
前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を受信した場合に、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を表示する共有状況通知部と、
を有することを特徴とする第二の通信端末。 - 共有データを送信する第一の通信端末から前記共有データを受信する第二の通信端末が行うデータ共有方法であって、
第二の共有処理部が、前記共有データを受信するステップと、
前記第二の通信端末から前記共有データの共有完了の通知を前記第一の通信端末が受信するか否かに基づいて、少なくとも前記共有完了の通知を送信した前記第二の通信端末に対し前記第一の通信端末が送信する、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨をメッセージ受信部が受信するステップと、
前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を受信した場合に、共有状況通知部が、前記共有完了の通知を送信しない前記第二の通信端末が存在する旨を表示するステップと、
を有することを特徴とするデータ共有方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019183972A JP7400316B2 (ja) | 2019-10-04 | 2019-10-04 | 通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末 |
US17/038,430 US11405434B2 (en) | 2019-10-04 | 2020-09-30 | Data sharing method providing reception status of shared data among receiving terminals, and communication system and recording medium therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019183972A JP7400316B2 (ja) | 2019-10-04 | 2019-10-04 | 通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021060739A JP2021060739A (ja) | 2021-04-15 |
JP7400316B2 true JP7400316B2 (ja) | 2023-12-19 |
Family
ID=75274403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019183972A Active JP7400316B2 (ja) | 2019-10-04 | 2019-10-04 | 通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11405434B2 (ja) |
JP (1) | JP7400316B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7552183B2 (ja) | 2020-09-16 | 2024-09-18 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム |
JP2022143264A (ja) | 2021-03-17 | 2022-10-03 | 株式会社リコー | 表示装置、表示システム、表示制御方法およびプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001273219A (ja) | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | 画面共有システム |
JP2004259158A (ja) | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Sony Corp | データ会議システム,送信側端末装置,受信側端末装置,プログラム,データ会議方法 |
US20060271624A1 (en) | 2005-05-12 | 2006-11-30 | International Business Machines Corporation | Method, system, and computer program product for web conference participant display render acknowledgement |
JP2007207027A (ja) | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Olympus Imaging Corp | 情報管理装置、端末装置、情報管理システム及び情報管理方法 |
JP2017068530A (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | ブラザー工業株式会社 | プログラム及び遠隔会議方法 |
US20180285054A1 (en) | 2014-11-05 | 2018-10-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for controlling screen sharing among plurality of terminals, and recording medium |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004280133A (ja) | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Sony Corp | データ会議システム,送信端末装置,コンピュータプログラム,受信端末装置,および送信端末装置の表示画面データ共有方法 |
JP5310824B2 (ja) | 2011-11-10 | 2013-10-09 | 株式会社リコー | 伝送管理装置、プログラム、伝送管理システムおよび伝送管理方法 |
US20140009563A1 (en) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | Google Inc. | Non-video codecs with video conferencing |
JP2015097070A (ja) | 2013-06-12 | 2015-05-21 | 株式会社リコー | 通信システム、情報処理装置、プログラム |
US20150033149A1 (en) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | Saleforce.com, inc. | Recording and playback of screen sharing sessions in an information networking environment |
US9800629B2 (en) | 2014-09-29 | 2017-10-24 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, system, and method of controlling transmission of data |
JP2016178419A (ja) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社リコー | 通信制御装置、通信システム、通信制御方法およびプログラム |
JP6269610B2 (ja) | 2015-07-28 | 2018-01-31 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像表示方法、通信システム、プログラム |
JP2017092647A (ja) | 2015-11-06 | 2017-05-25 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
EP3526676B1 (en) * | 2016-10-14 | 2021-04-07 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, information processing apparatus, and screen-sharing terminal controlling method |
US11356489B2 (en) * | 2020-05-27 | 2022-06-07 | Dell Products L.P. | Adaptive state detection for conferencing solutions |
-
2019
- 2019-10-04 JP JP2019183972A patent/JP7400316B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-30 US US17/038,430 patent/US11405434B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001273219A (ja) | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | 画面共有システム |
JP2004259158A (ja) | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Sony Corp | データ会議システム,送信側端末装置,受信側端末装置,プログラム,データ会議方法 |
US20060271624A1 (en) | 2005-05-12 | 2006-11-30 | International Business Machines Corporation | Method, system, and computer program product for web conference participant display render acknowledgement |
JP2007207027A (ja) | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Olympus Imaging Corp | 情報管理装置、端末装置、情報管理システム及び情報管理方法 |
US20180285054A1 (en) | 2014-11-05 | 2018-10-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for controlling screen sharing among plurality of terminals, and recording medium |
JP2017068530A (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | ブラザー工業株式会社 | プログラム及び遠隔会議方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11405434B2 (en) | 2022-08-02 |
JP2021060739A (ja) | 2021-04-15 |
US20210105307A1 (en) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6065153B2 (ja) | 管理システム、登録方法、及びプログラム | |
JP6182911B2 (ja) | 伝送端末、伝送システム、プログラム | |
US9432623B2 (en) | Communication terminal, display control method, and recording medium | |
EP2849422A2 (en) | Apparatus, system, and method of managing data, and carrier means | |
EP2879363A1 (en) | Apparatus, system, and method of managing counterpart terminal information, and carrier medium | |
JP7400316B2 (ja) | 通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末 | |
JP6252740B2 (ja) | 伝送管理システム、管理方法、及びプログラム | |
JP2015056733A (ja) | 通信端末、通信管理システム、通信システム、及びプログラム | |
JP6661915B2 (ja) | 通信管理システム、通信システム、中継装置制御方法、及びプログラム | |
JP6331296B2 (ja) | 情報処理端末、伝送システム、及びプログラム | |
JP6194628B2 (ja) | 通信管理システム、通信管理方法、及びプログラム | |
JP2016167657A (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、伝送管理方法、及びプログラム | |
US9602768B2 (en) | Apparatus, system, and method of managing terminals, and recording medium | |
JP6327338B2 (ja) | 宛先端末、伝送システム、中継装置の選択方法、及び記録媒体 | |
JP2018136828A (ja) | 端末装置、プログラム、データ表示方法 | |
JP6439283B2 (ja) | 通信管理システム、通信管理方法、及びプログラム | |
JP6307746B2 (ja) | 宛先管理システム、通信システム、宛先管理方法、及びプログラム | |
EP2849421A2 (en) | Apparatus, system, and method of managing data, and carrier means | |
JP2016127349A (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、中継装置制御方法、及びプログラム | |
JP2017034374A (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、情報処理装置、伝送管理方法、及びプログラム | |
JP2016067001A (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、管理方法、及びプログラム | |
JP6451253B2 (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、中継装置制御方法、及びプログラム | |
JP2016067003A (ja) | 伝送端末、伝送システム、表示方法、及びプログラム | |
JP2017038251A (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、中継装置の決定方法、及びプログラム | |
WO2016006261A1 (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、伝送管理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7400316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |