JP2007207027A - 情報管理装置、端末装置、情報管理システム及び情報管理方法 - Google Patents

情報管理装置、端末装置、情報管理システム及び情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007207027A
JP2007207027A JP2006026005A JP2006026005A JP2007207027A JP 2007207027 A JP2007207027 A JP 2007207027A JP 2006026005 A JP2006026005 A JP 2006026005A JP 2006026005 A JP2006026005 A JP 2006026005A JP 2007207027 A JP2007207027 A JP 2007207027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
terminal device
request
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006026005A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Emori
俊昭 江森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2006026005A priority Critical patent/JP2007207027A/ja
Publication of JP2007207027A publication Critical patent/JP2007207027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】通信ネットワーク上で画像を管理するサーバに大きな負荷をかけずに、画像の取得を容易に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】端末装置(2a)に保存されている画像のインデックス画像と、当該画像を検索するための画像特定情報と、端末装置を特定する端末特定情報とを含む画像取得情報を記憶する管理データベース(27)と、他の端末装置(2b)からの画像一覧の要求に応じて、複数のインデックス画像と対応する画像特定情報とを送信する画像一覧送信手段(24、27)と、送信した画像一覧に基づいて選択された画像特定情報を含む画像取得情報要求を受信する画像要求受信手段(24、27)と、受信した画像取得情報要求に応じて、当該画像特定情報と対応する端末特定情報とを含む画像取得情報とを他の端末装置に送信する画像取得情報送信手段(24、27)とを有する情報管理装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、サーバを用いて通信ネットワーク上で画像を共有して管理する技術に関し、特に、サーバの負荷を大きく上げることなく、画像の取得を容易に行うことができる技術に関する。
画像を通信ネットワークで共有する方法には電子メールがある。大人数で旅行等をし、デジタルカメラで各人が撮影した記念写真を、それぞれメールで配布することができる。しかし、各人がデジタルカメラで撮影した写真を多数の参加者全員にメールで配布するのは面倒であり、また無駄な作業である。
そこで、特許文献1には、サーバを用いて通信ネットワーク上で画像を共有して管理する技術が開示されている。
特開2003−157205号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたようにサーバを導入することで、新たな解決すべき課題が生ずる。
例えば、サーバが画像を保存して、クライアントの要求によって画像を提供するWebアルバムのような形態が考えられる。このように、クライアントとサーバが明確に分かれている場合では、元の画像が加工されて更新された場合、サーバ内のデータベースの画像を更新する為に再度ネットワークを使って送信する必要があるため、通信帯域を圧迫するという問題がある。
またサーバに保存されたデータが誰にも使用されない状態になっても、サーバはそのデータを消去することが出来ない。そのためサーバでは、ユーザが増えるたびにデータベースの容量を増やしつづけなければならないという問題がある。更に、ユーザはサーバの画像を取得するには、ネットワークを介してサーバに接続して画像を選択してダウンロードするという煩雑な一連の手続きが必要であった。
一方、今後とも画像の高解像度化が進み、画像のデータサイズが巨大化すると考えられる。この結果、通信するデータ量が増大し、輻輳を防ぐ為に広い通信帯域の確保が必要となる。さらに処理装置も高速なものが求められ、システムが大規模なものとなってしまう。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、サーバを用いて通信ネットワーク上で画像を共有して管理する技術において、サーバに大きな負荷をかけることなく、画像の取得を容易に行うことができる情報管理装置、端末装置、情報管理システム及び情報管理方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための、本発明に係る請求項1に記載の情報管理装置は、端末装置と通信手段を介して情報の送受信を行ってその端末装置が有する画像を管理する情報管理装置であって、前記端末装置に保存されている画像について、当該画像のインデックス画像と、当該画像を検索するための画像特定情報と、前記端末装置を特定する端末特定情報とを含む画像取得情報を記憶する管理データベースと、画像の取得を希望する第2の端末装置からの画像一覧の要求に応じて抽出された、複数のインデックス画像と対応する画像特定情報とを第2の端末装置に送信する画像一覧送信手段と、前記送信した画像一覧に基づいて選択された少なくとも一つの画像特定情報を含む画像取得情報要求を受信する画像要求受信手段と、前記受信した画像取得情報要求に応じて、当該画像特定情報と対応する端末特定情報とを含む画像取得情報とを前記第2の端末装置に送信する画像取得情報送信手段とを有する。
また本発明に係る請求項2に記載の情報管理装置は、上記記載の発明である情報管理装置において、前記画像取得情報要求を受信したときに、要求される画像を記憶する端末装置が接続可能か否かを検査する接続確認手段を更に有し、前記画像取得情報送信手段は、前記接続確認手段で前記画像を記憶する端末装置と接続可能な場合には、この端末装置から画像を取得するための情報を前記第2の端末装置に送信する。
また本発明に係る請求項3に記載の情報管理装置は、上記記載の発明である情報管理装置において、前記画像一覧の要求は、画像を検索するための情報にはキーワードを含み、前記画像一覧送信手段は、前記キーワードにより検索した結果得られた複数の画像に対応する画像特定情報を送信する。
また本発明に係る請求項4に記載の情報管理装置は、上記記載の発明である情報管理装置において、端末装置からの要求に応じて前記端末特定情報を生成する端末特定情報生成手段と、前記端末特定情報生成手段で生成した端末特定情報を前記端末装置に送信する端末特定情報送信手段と、前記端末装置を前記端末特定情報をもとに認証する認証手段とを更に有する。
また本発明に係る請求項5に記載の端末装置は、被写体を撮影する撮影手段と、画像を記憶する画像メモリと、前記画像メモリに記憶された画像を管理する情報管理装置、又は他の端末装置と情報を送受信する通信手段と、前記撮影手段で撮影した撮影画像を特定する画像特定情報を生成する画像特定情報生成手段と、前記撮影画像とその画像の画像特定情報とを関連付けて前記画像メモリに記憶する撮影画像記憶手段とを有し、前記画像特定情報と当該端末装置のアドレスを含む画像取得情報を前記情報管理装置に送信する。
また本発明に係る請求項6に記載の端末装置は、上記記載の発明である端末装置において、前記情報管理装置又は他の端末装置から前記画像特定情報を含む画像要求を受信する画像要求受信手段と、前記画像要求に含まれる前記画像特定情報で特定される画像を前記画像要求元に送信する画像送信手段とを更に有する。
また本発明に係る請求項7に記載の端末装置は、上記記載の発明である端末装置において、前記撮影手段が撮影した画像にキーワードを付与するキーワード付与手段を更に有し、前記画像取得情報は、前記画像に付与されたキーワードを更に含む。
また本発明に係る請求項8に記載の端末装置は、上記記載の発明である端末装置において、使用者により指定されたキーワードに関連する画像の一覧を要求する画像一覧要求を前記情報管理装置に送信する画像一覧要求送信手段と、前記キーワードに関連する画像のインデックス画像とその画像を特定する画像特定情報を含む面像一覧を前記通信手段を介して受信する画像一覧受信手段と、前記受信した画像一覧から所望の画像を選択する画像選択手段と、前記画像選択手段で選択した画像を記憶した外部端末装置のアドレスと前記画像の画像特定情報を含む画像取得情報要求を前記情報管理装置に送信する画像取得情報要求送信手段と、前記画像要求に応じて前記情報管理装置から送信された画像取得情報を受信する画像取得情報受信手段と、前記画像取得情報をもとに前記所望する画像を要求する画像要求をそれら画像を記憶する端末装置のアドレス宛てに送信する画像要求送信手段と、前記画像要求に応じて送信された画像ファイルを受信する画像受信手段とを更に有する。
また本発明に係る請求項9に記載の情報管理システムは、画像を撮影しその撮影画像を配信可能な第1の端末装置と、画像を取得し保存することが可能な第2の端末装置と、前記第2の端末装置が要求する画像を前記第1の端末装置から取得することを仲介する情報管理装置とで構成される情報管理システムであって、前記情報管理装置は、前記第1及び第2の端末装置と情報を送受信可能な第1の通信手段と、前記第1の端末装置に保存されている画像について、当該画像のインデックス画像と、当該画像を検索するための画像特定情報と、前記端末装置を特定する端末特定情報とを含む画像取得情報を前記第1の端末装置から受信して記憶する管理データベースと、画像の取得を希望する第2の端末装置からの画像一覧の要求に応じて抽出された、複数のインデックス画像と対応する画像特定情報とを第2の端末装置に送信する画像一覧送信手段と、前記送信した画像一覧に基づいて選択された少なくとも一つの画像特定情報を含む画像取得情報要求を受信する画像要求受信手段と、前記受信した画像取得情報要求に応じて、当該画像特定情報と対応する端末特定情報とを含む画像取得情報とを前記第2の端末装置に送信する画像取得情報送信手段とを有し、前記第1の端末装置は、被写体を撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影した撮影画像のインデックス画像を作成するインデックス画像作成手段と、前記情報管理装置又は前記第2の端末装置と情報を送受信する第2の通信手段と、前記撮影手段で撮影した画像を特定する画像特定情報を生成する画像特定情報生成手段と、前記撮影画像とその画像の画像特定情報とを記憶する第1の画像メモリと、前記インデックス画像作成手段が作成した前記撮影画像のインデックス画像と、前記画像特定情報及び当該第1の端末装置のアドレスを含む画像取得情報と、を前記第2の通信手段を介して前記情報管理装置に送信する画像取得情報送信手段と、前記第2の端末装置が送信した画像要求に含まれる前記画像特定情報に対応する画像ファイルを前記第1の画像メモリから読み出して、前記第2の通信手段を介して前記第2の端末装置に送信する画像送信手段とを有し、前記第2の端末装置は、画像を記憶する第2の画像メモリと、前記情報管理装置又は前記第1の端末装置と情報を送受信する第3の通信手段と、画像の一覧を要求する画像一覧要求を前記情報管理装置に送信する画像一覧要求送信手段と、前記情報管理装置から送信された画像一覧を表示する画像一覧表示手段と、前記画像一覧表示手段に表示された前記画像一覧に含まれるインデックス画像を選択するインデックス選択手段と、選択されたインデックス画像に対応する画像の画像特定情報を含む画像取得情報要求を前記情報管理装置に送信する画像取得情報要求送信手段と、前記情報管理装置から送信された前記画像取得情報に含まれる前記第1の端末装置アドレス宛てに当該第2の端末装置のアドレスと前記画像特定情報を含む画像要求を送信する画像要求送信手段と、前記第1の端末装置が送信した画像を受信し、前記受信した画像を前記第2の画像メモリに記憶する画像記憶手段とを有する。
また本発明に係る請求項10に記載の情報管理システムは、上記記載の発明である情報管理システムにおいて、前記第1の端末装置は、前記撮影画像にキーワードを付与するキーワード付与手段を更に有し、前記画像取得情報は、前記画像に付与されたキーワードを更に含み、前記第2の端末装置の前記画像一覧要求手段は、使用者により指定されたキーワードに関連する画像の一覧を前記情報管理装置に要求し、前記情報管理装置の前記画像一覧送信手段は、前記画像一覧要求に含まれる前記キーワードにより検索した結果得られた画像のインデックス画像と画像特定情報とを画像一覧として前記第2の端末に送信する。
また本発明に係る請求項11に記載の情報管理システムは、上記記載の発明である情報管理システムにおいて、前記情報管理装置は、前記画像取得情報要求を受信したときに、前記画像取得情報要求に含まれる画像を記憶する第1の端末装置に前記第1の通信手段を介して接続可能か否かを検査する接続確認手段を更に有し、前記画像取得情報送信手段は、第1の端末装置と接続可能な場合には、画像を取得するための画像取得情報を前記第2の端末装置に送信する。
また本発明に係る請求項12に記載の情報管理方法は、画像を撮影しその撮影画像を配信可能な第1の端末装置と、画像を取得し保存することが可能な第2の端末装置と、前記第2の端末装置が要求する画像を前記第1の端末装置から取得することを仲介する情報管理装置で構成される情報管理システムの情報管理方法であって、前記第1の端末装置は、撮影手段で画像を撮影し、撮影された撮影画像を特定する画像特定情報を生成し、前記撮影画像とその画像の画像特定情報とを第1の画像メモリに記憶し、前記撮影画像のインデックス画像と、前記画像特定情報及び当該第1の端末装置のアドレスを含む画像取得情報と、を前記第2の通信手段を介して前記情報管理装置に送信し、前記情報管理装置は、前記第1の端末装置から送信された前記インデックス画像、前記画像特定情報及び第1の端末装置のアドレスをデータベースに記憶し、前記第2の端末装置は、画像の一覧を要求する画像一覧要求を前記情報管理装置に送信し、前記情報管理装置は、第2の端末装置からの画像一覧の要求に応じて抽出された、複数のインデックス画像と対応する画像特定情報とを第2の端末装置に送信し、前記第2の端末装置は、前記情報管理装置から送信された画像一覧を表示手段に表示し、前記表示手段に表示された前記画像一覧に含まれるインデックス画像を選択し、選択されたインデックス画像に対応する画像の画像特定情報を含む画像取得情報要求を前記情報管理装置に送信し、前記情報管理装置は、前記第2の端末装置が送信した画像取得情報要求に含まれる画像特定情報に対応する画像が記憶された第1の端末装置のアドレスを含む画像取得情報を前記第2の端末装置に送信し、前記第2の端末装置は、前記情報管理装置から送信された前記画像取得情報に含まれる前記第1の端末装置アドレス宛てに当該第2の端末装置のアドレスと前記画像特定情報を含む画像要求を送信し、前記第1の端末装置は、前記第2の端末装置が送信した画像要求に含まれる前記画像特定情報に対応する画像ファイルを前記第1の画像メモリから読み出して、前記第2の端末装置に送信し、前記第2の端末装置は、前記第1の端末装置が送信した画像を受信してこの受信した画像を第2の画像メモリに記憶する。
また本発明に係る請求項13に記載の情報管理方法は、上記記載の発明である情報管理方法において、前記第1の端末装置は、前記撮影画像にキーワードを付与し、前記画像取得情報に前記画像に付与されたキーワードを含め、前記第2の端末装置は、使用者により指定されたキーワードに関連する画像の一覧を前記情報管理装置に要求し、前記情報管理装置は、前記画像一覧要求に含まれる前記キーワードにより検索した結果得られた画像のインデックス画像と画像特定情報とを画像一覧として前記第2の端末に送信する。
また本発明に係る請求項14に記載の情報管理方法は、上記記載の発明である情報管理方法において、前記情報管理装置は、前記画像取得情報要求を受信したときに、前記画像取得情報要求に含まれる画像を記憶する第1の端末装置が接続可能か否かを検査し、第1の端末装置と接続可能な場合には、画像を取得するための画像取得情報を前記第2の端末装置に送信する。
本発明によれば、サーバを用いて通信ネットワーク上で画像を共有して管理する技術において、サーバに大きな負荷をかけることなく、画像の取得を容易に行うことができる。
〔第1の実施の形態〕
次に、本発明の第1の実施の形態に係る情報管理システムについて説明する。
図1に示すように情報管理システムは、通信ネットワーク1に接続される、複数の端末装置であるカメラ2と中継サーバ3とで構成されている。
ここで、通信ネットワークとは広く情報の送受信に用いられる経路のことで、導電線、光ファイバなどの有線を用いた通信に限られず、光、音波、電波などを用いた無線通信も含まれる。また、中継サーバ3は、画像などの情報を管理するためのコンピュータなどの情報処理端末である。但し、中継サーバ3は、情報管理業務を主業務とする必要はなく、他の業務と兼用するものであっても良い。
カメラ2には、操作入力装置12、撮像装置13、処理装置14、通信装置15、表示装置16、記憶装置17及びアンテナ18が設けられている。
操作入力装置12は、ユーザからの操作指示入力を受取るための入力デバイスである。撮像装置13は、被写体像を撮影してその画像データを生成する。処理装置14は、カメラ2の動作を統括的に制御する。通信装置15は、外部装置(例えば中継サーバ3)との間で情報の授受を行う通信インターフェースである。表示装置16は、画像などを表示する液晶ディスプレイである。記憶装置17は、画像データなどを保存する。アンテナ18は、無線通信における信号の送受信に用いられる。
中継サーバ3には、操作入力装置22、処理装置24、通信装置25、表示装置26、記憶装置27及びアンテナ28が設けられている。
操作入力装置22は、操作指示入力を受取るための入力デバイスである。処理装置24は、中継サーバ3の動作を統括的に制御する。通信装置25は、外部装置(例えばカメラ2)との間で情報の授受を行う通信インターフェースである。表示装置26は、画像などを表示する液晶ディスプレイ、CRTなどである。記憶装置27は、画像データなどを保存する。アンテナ28は、無線通信における信号の送受信に用いられる。
なお、カメラ同士は、通信ネットワーク1を介して情報の授受を行うことができ、また通信ネットワーク1を介さずに直接相互に情報の授受を行うことが可能である。
続いて、情報管理システムの動作の概要を説明する。
図2は、カメラをサーバに登録する処理手順を示すフロー図である。図2の左は、カメラ2の動作フローを示し、図2の右は中継サーバ3の動作フローを示している。
ステップS01において、カメラ2をネットワーク1に接続する。ネットワーク1との接続は、無線方式・有線方式のいずれの方式であっても良い。ステップS02において、カメラ2は、中継サーバ3にカメラ2の登録要求を送信する。
送信する登録要求には、カメラを特定するためのカメラ識別子として、カメラID、カメラ通信アドレスなどが含まれている。カメラIDは、例えば、カメラメーカ名、カメラ機種名、カメラシリアル番号などを適宜選択して組合わせたデータである。カメラ通信アドレスには、例えば、URL(Uniform Resource Locater)を使用することができる。
ステップT01〜T02において、中継サーバ3は、登録要求を受信すると、その登録要求に含まれるカメラ識別子(カメラID、カメラ通信アドレスなど)を記憶装置27のデータベースに登録する。そして、ステップT03において、中継サーバ3を特定するためのサーバ識別子をカメラ2に送信する。サーバ識別子には、サーバID、サーバ通信アドレスなどが含まれている。サーバIDは、例えば、サーバメーカ名、サーバ機種名、サーバシリアル番号などを適宜選択して組合わせたデータである。サーバ通信アドレスには、例えば、URLを使用することができる。
ステップS03〜S04において、カメラ2は、受信したサーバ識別子(サーバID、サーバ通信アドレスなど)を記憶装置17のデータベースに登録する。
以上の手順によって、特定のカメラ2と中継サーバ3とが通信を継続する準備を完了する。
図3は、中継サーバに画像を登録する手順を示すフロー図である。
カメラ2では、ステップS10において、撮像装置13が撮影動作を実行すると、ステップS11において、処理装置14は、撮影した画像データから高解像度画像、低解像度画像、画像情報を作成して記憶装置17に保存する。ここで、高解像度画像は、RAW形式あるいはJPEG形式等の画像であり、低解像度画像は、サムネイルに縮小した画像である。また、画像情報には、カメラ2における当該画像を検索し、特定するための情報を含んでいる。更に、画像情報には、撮影条件などの撮影に関する情報、例えば、Exifデータなども含んでいる。
ステップS12において、ユーザは記憶装置17に保存された撮影画像にキーワードを付加することができる。そして、ステップS13において、カメラ識別子を含む接続要求を中継サーバ3に送信する。
中継サーバ3は、ステップT10〜T11において、接続要求に含まれるカメラ識別子のカメラID等に基づいて記憶装置27のデータベースを検索して、登録されているカメラかどうか、即ち、接続を許可されているカメラかどうかを調べる。そして、許可されているカメラである場合は、ステップT12において、通信可能の応答をカメラ2に返信する。一方、許可されていないカメラである場合は、ステップT13において、通信不可の応答をカメラ2に返信する。
カメラ2は、ステップS14〜S15において、中継サーバ3からの返信を調べる。中継サーバ3から通信可能の返信があったときは、ステップS16において、通信装置15は、記憶装置17に保存された撮像画像の低解像度画像、撮影情報、キーワード、カメラ識別子を通信装置15を介して、ネットワーク経由で中継サーバ3に送信する。一方、中継サーバ3から通信不可の返信があったときは、ステップS17において、通信エラーのメッセージを表示装置16に表示する。
中継サーバ3では、ステップT14において、カメラ2から送信されてきたデータをカメラ識別子をキーとして、記憶装置27の該当するデータベースに保存する。
以上の手順によって、中継サーバ3には、撮像画像の低解像度画像、撮影情報、キーワードが保存される。従って、中継サーバ3には、データサイズの大きい高解像度画像は記憶されない。
図4、図5は、カメラが中継サーバから画像を取得する手順を示すフロー図である。なお、図4、図5においては、2台のカメラ2a、2bと中継サーバ3との間で通信が行われる。従って、2台のカメラをカメラ2aとカメラ2bとに区別して手順を説明する。
図4のステップS20において、カメラ2bは、カメラ識別子を含む接続要求を中継サーバ3に送信する。
中継サーバ3は、ステップT20〜T21において、接続要求に含まれるカメラ識別子のカメラID等に基づいて記憶装置27のデータベースを検索して、接続を許可されているカメラかどうかを調べる。そして、許可されているカメラである場合は、ステップT22において、通信可能の応答をカメラ2bに返信する。一方、許可されていないカメラである場合は、ステップT23において、通信不可の応答をカメラ2bに返信する。
カメラ2bは、ステップS21〜S22において、中継サーバ3からの返信を調べる。中継サーバ3から通信可能の返信があったときは、ステップS23において、通信装置15は、カメラ識別子を含むキーワードリストの要求を通信装置15を介して、ネットワーク経由で中継サーバ3に送信する。一方、中継サーバ3から通信不可の返信があったときは、本処理を終了する。
中継サーバ3では、ステップT24において、カメラ2bから送信されてきたカメラ識別子をキーとして、記憶装置27の該当するデータベースを検索する。ここで、中継サーバ3が検索するデータベースは、カメラ2bについてのデータベースのみでなく、カメラ2bと関連するカメラのデータベースも含む。例えば、カメラ2aがカメラ2bと同じグループであるとして登録されている場合は、処理装置24は、カメラ2aのデータベースも検索する。そして、関連するデータベースに登録されているキーワードのリストを生成し、ステップT25において、カメラ2bに送信する。
なお、中継サーバ3で生成するキーワードリストは、キーワードとして登録されているものだけでなく、撮影情報から抽出されるデータ、例えば、撮影条件、Exifデータを編集して作成したものであっても良い。
カメラ2bでは、ステップS24〜S25において、受信したキーワードリストを表示装置16に表示し、ユーザにキーワードの選択を促す。ユーザは、ステップS26において、表示されたキーワードから所望のキーワードを操作入力装置12を介して選択する。そして、ステップS27において、通信装置15を通して中継サーバ3に選択したキーワードを送信する。
中継サーバ3では、ステップT30において、受信したキーワードをもつ画像をデータベースから抽出する。そして、ステップT31において、抽出した低解像度画像とその画像を特定するための画像IDとを一組とする画像リストをカメラ2bに送信する。ここで、画像IDは、カメラ2aにおいて、画像を検索し特定するための情報である。
カメラ2bでは、ステップS31〜S32において、受信した低解像度画像を表示装置16に一覧表示し、ユーザに画像の選択を促す。ユーザは、ステップS33において、表示された画像一覧から所望の画像を操作入力装置12を介して選択する。そして、ステップS34において、通信装置15を通して中継サーバ3に選択した画像の画像IDを送信する。
中継サーバ3では、ステップT32において、受信した画像IDからユーザが選択した画像を撮影したカメラ2aを特定する。そして、ステップT33において、そのカメラ2aの通信アドレスに対して応答を要求するメッセージを送信する。
カメラ2aでは、ステップP01〜P02において、応答要求メッセージを受信すると中継サーバ3に対して、待機中のメッセージを送信する。
中継サーバ3では、ステップT34〜T35において、カメラ2aからの返信メッセージを待機し、カメラ2aがオンライン状態かオフライン状態かを判断する。例えば、カメラ2aから待機中のメッセージがあった場合は、オンライン状態であると判断する。一方、カメラ2aから所定時間内に応答メッセージが無い場合、あるいは、カメラ2aとは接続がされていない場合は、オフライン状態であると判断する。
カメラ2aがオンライン状態である場合は、ステップT36に示すカメラオンライン処理(図6)が実行される。
図6のステップT40において、中継サーバ30は、高解像度画像が存在するカメラ2aのカメラ識別子と画像IDとをカメラ2bに送信する。
カメラ2bでは、ステップS40〜S41において、受信したカメラ識別子に基づいて特定されたカメラ2aに接続して、画像IDを送信する。
カメラ2aでは、ステップP10〜P11において、受信した画像IDに基づいて記憶装置27内の高解像度画像を抽出し、その高解像度画像をカメラ2bに送信する。
カメラ2bでは、ステップS42において、受信した高解像度画像を記憶装置27に記憶する。
以上の手順によりオンライン処理が終了し、メインルーチンにリターンする。
一方、カメラ2aがオフライン状態である場合は、ステップT37に示すカメラオフライン処理(図7)を実行する。
図7のステップT50において、中継サーバ3は、カメラ2aがオフラインであることをカメラ2bに通知する。
カメラ2bは、ステップS50〜S51において、カメラ2aがオフラインであるとのメッセージを受信したときは、通信を中止する。
ステップP20〜P21において、カメラ2aが電源を投入されて中継サーバ3に接続されたときは、中継サーバ3は、ステップT51において、カメラ2aがオンラインになったことを認識する。そして、ステップT52において、カメラ2bから取得要求のあった画像IDをカメラ2aに送信する。
カメラ2aでは、ステップP22において、受信した画像IDを元に記憶装置17内の高解像度画像を検索し、抽出した高解像度画像を中継サーバ3に送信する。
中継サーバ3では、ステップT53において、送信された高解像度画像を記憶装置27内に保存する。
ステップS55〜S56において、カメラ2bが電源を投入されて中継サーバ3に接続して画像再取得のリクエストを送信したときは、中継サーバ3は、ステップT54において、カメラ2bが接続されたことを検知する。そして、ステップT55において、記憶装置27内に保存した高解像度画像をカメラ2bに送信し、ステップT56において、送信した高解像度画像を記憶装置27から消去する。
カメラ2bでは、ステップS57において、受信した高解像度画像を記憶装置17内に保存する。
以上の手順によりオフライン処理が終了し、メインルーチンにリターンする。
図5に戻り、上述のオンライン処理、オフライン処理によって、カメラ2bは、高解像度画像を取得している。そこで、カメラ2bは、ステップS35において、取得した高解像度画像を表示装置16に表示する。
なお、上述の実施の形態で述べた中継サーバ3は、独立したサーバとして存在している必要はない、例えば、カメラ2がそのサーバの機能を備えたものであっても良い。この場合には、一つのカメラは、サーバ機能を備えた他のカメラに対して上述の信号授受を実行する。本実施の形態によれば、サーバには大きな負荷がかからないため、このように構成することが可能となる。
なお、上述の実施の形態で説明した各機能は、ハードウエアを用いて構成しても良く、また、ソフトウエアを用いて各機能を記載したプログラムをコンピュータに読み込ませて実現しても良い。また、各機能は、適宜ソフトウエア、ハードウエアのいずれかを選択して構成するものであっても良い。
更に、各機能は図示しない記録媒体に格納したプログラムをコンピュータに読み込ませることで実現させることもできる。ここで本実施の形態における記録媒体は、プログラムを記録でき、かつコンピュータが読み取り可能な記録媒体であれば、その記録形式は何れの形態であってもよい。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
情報管理システムの構成を示す図。 カメラをサーバに登録する処理手順を示すフロー図。 中継サーバに画像を登録する手順を示すフロー図。 カメラが中継サーバから画像を取得する手順を示すフロー図。 カメラが中継サーバから画像を取得する手順を示すフロー図。 カメラオンライン処理手順を示すフロー図。 カメラオフライン処理手順を示すフロー図。
符号の説明
1…通信ネットワーク、2…カメラ、3…中継サーバ、12…操作入力装置、13…撮像装置、14…処理装置、15…通信装置、16…表示装置、17…記憶装置、18…アンテナ、22…操作入力装置、24…処理装置、25…通信装置、26…表示装置、27…記憶装置、28…アンテナ。

Claims (14)

  1. 端末装置と通信手段を介して情報の送受信を行ってその端末装置が有する画像を管理する情報管理装置であって、
    前記端末装置に保存されている画像について、当該画像のインデックス画像と、当該画像を検索するための画像特定情報と、前記端末装置を特定する端末特定情報とを含む画像取得情報を記憶する管理データベースと、
    画像の取得を希望する第2の端末装置からの画像一覧の要求に応じて抽出された、複数のインデックス画像と対応する画像特定情報とを第2の端末装置に送信する画像一覧送信手段と、
    前記送信した画像一覧に基づいて選択された少なくとも一つの画像特定情報を含む画像取得情報要求を受信する画像要求受信手段と、
    前記受信した画像取得情報要求に応じて、当該画像特定情報と対応する端末特定情報とを含む画像取得情報とを前記第2の端末装置に送信する画像取得情報送信手段と、
    を有することを特徴とする情報管理装置。
  2. 前記画像取得情報要求を受信したときに、要求される画像を記憶する端末装置が接続可能か否かを検査する接続確認手段を更に有し、
    前記画像取得情報送信手段は、前記接続確認手段で前記画像を記憶する端末装置と接続可能な場合には、この端末装置から画像を取得するための情報を前記第2の端末装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の情報管理装置。
  3. 前記画像一覧の要求は、画像を検索するための情報にはキーワードを含み、
    前記画像一覧送信手段は、前記キーワードにより検索した結果得られた複数の画像に対応する画像特定情報を送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報管理装置。
  4. 端末装置からの要求に応じて前記端末特定情報を生成する端末特定情報生成手段と、
    前記端末特定情報生成手段で生成した端末特定情報を前記端末装置に送信する端末特定情報送信手段と、
    前記端末装置を前記端末特定情報をもとに認証する認証手段と、
    を更に有することを特徴とする請求項1乃至3の内いずれか1項に記載の情報管理装置。
  5. 被写体を撮影する撮影手段と、
    画像を記憶する画像メモリと、
    前記画像メモリに記憶された画像を管理する情報管理装置、又は他の端末装置と情報を送受信する通信手段と、
    前記撮影手段で撮影した撮影画像を特定する画像特定情報を生成する画像特定情報生成手段と、
    前記撮影画像とその画像の画像特定情報とを関連付けて前記画像メモリに記憶する撮影画像記憶手段とを有し、
    前記画像特定情報と当該端末装置のアドレスを含む画像取得情報を前記情報管理装置に送信することを特徴とする端末装置。
  6. 前記情報管理装置又は他の端末装置から前記画像特定情報を含む画像要求を受信する画像要求受信手段と、
    前記画像要求に含まれる前記画像特定情報で特定される画像を前記画像要求元に送信する画像送信手段と、
    を更に有すること特徴とする請求項5に記載の端末装置。
  7. 前記撮影手段が撮影した画像にキーワードを付与するキーワード付与手段を更に有し、
    前記画像取得情報は、前記画像に付与されたキーワードを更に含むことを特徴とする請求項6に記載の端末装置。
  8. 使用者により指定されたキーワードに関連する画像の一覧を要求する画像一覧要求を前記情報管理装置に送信する画像一覧要求送信手段と、
    前記キーワードに関連する画像のインデックス画像とその画像を特定する画像特定情報を含む面像一覧を前記通信手段を介して受信する画像一覧受信手段と、
    前記受信した画像一覧から所望の画像を選択する画像選択手段と、
    前記画像選択手段で選択した画像を記憶した外部端末装置のアドレスと前記画像の画像特定情報を含む画像取得情報要求を前記情報管理装置に送信する画像取得情報要求送信手段と、
    前記画像要求に応じて前記情報管理装置から送信された画像取得情報を受信する画像取得情報受信手段と、
    前記画像取得情報をもとに前記所望する画像を要求する画像要求をそれら画像を記憶する端末装置のアドレス宛てに送信する画像要求送信手段と、
    前記画像要求に応じて送信された画像ファイルを受信する画像受信手段と、
    を更に有することを特徴とする請求項5に記載の端末装置。
  9. 画像を撮影しその撮影画像を配信可能な第1の端末装置と、画像を取得し保存することが可能な第2の端末装置と、前記第2の端末装置が要求する画像を前記第1の端末装置から取得することを仲介する情報管理装置とで構成される情報管理システムであって、
    前記情報管理装置は、
    前記第1及び第2の端末装置と情報を送受信可能な第1の通信手段と、
    前記第1の端末装置に保存されている画像について、当該画像のインデックス画像と、当該画像を検索するための画像特定情報と、前記端末装置を特定する端末特定情報とを含む画像取得情報を前記第1の端末装置から受信して記憶する管理データベースと、
    画像の取得を希望する第2の端末装置からの画像一覧の要求に応じて抽出された、複数のインデックス画像と対応する画像特定情報とを第2の端末装置に送信する画像一覧送信手段と、
    前記送信した画像一覧に基づいて選択された少なくとも一つの画像特定情報を含む画像取得情報要求を受信する画像要求受信手段と、
    前記受信した画像取得情報要求に応じて、当該画像特定情報と対応する端末特定情報とを含む画像取得情報とを前記第2の端末装置に送信する画像取得情報送信手段と
    を有し、
    前記第1の端末装置は、
    被写体を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段で撮影した撮影画像のインデックス画像を作成するインデックス画像作成手段と、
    前記情報管理装置又は前記第2の端末装置と情報を送受信する第2の通信手段と、
    前記撮影手段で撮影した画像を特定する画像特定情報を生成する画像特定情報生成手段と、
    前記撮影画像とその画像の画像特定情報とを記憶する第1の画像メモリと、
    前記インデックス画像作成手段が作成した前記撮影画像のインデックス画像と、前記画像特定情報及び当該第1の端末装置のアドレスを含む画像取得情報と、を前記第2の通信手段を介して前記情報管理装置に送信する画像取得情報送信手段と、
    前記第2の端末装置が送信した画像要求に含まれる前記画像特定情報に対応する画像ファイルを前記第1の画像メモリから読み出して、前記第2の通信手段を介して前記第2の端末装置に送信する画像送信手段と
    を有し、
    前記第2の端末装置は、
    画像を記憶する第2の画像メモリと、
    前記情報管理装置又は前記第1の端末装置と情報を送受信する第3の通信手段と、
    画像の一覧を要求する画像一覧要求を前記情報管理装置に送信する画像一覧要求送信手段と、
    前記情報管理装置から送信された画像一覧を表示する画像一覧表示手段と、
    前記画像一覧表示手段に表示された前記画像一覧に含まれるインデックス画像を選択するインデックス選択手段と、
    選択されたインデックス画像に対応する画像の画像特定情報を含む画像取得情報要求を前記情報管理装置に送信する画像取得情報要求送信手段と、
    前記情報管理装置から送信された前記画像取得情報に含まれる前記第1の端末装置アドレス宛てに当該第2の端末装置のアドレスと前記画像特定情報を含む画像要求を送信する画像要求送信手段と、
    前記第1の端末装置が送信した画像を受信し、前記受信した画像を前記第2の画像メモリに記憶する画像記憶手段と
    を有することを特徴とする情報管理システム。
  10. 前記第1の端末装置は、
    前記撮影画像にキーワードを付与するキーワード付与手段を更に有し、
    前記画像取得情報は、前記画像に付与されたキーワードを更に含み、
    前記第2の端末装置の前記画像一覧要求手段は、
    使用者により指定されたキーワードに関連する画像の一覧を前記情報管理装置に要求し、
    前記情報管理装置の前記画像一覧送信手段は、
    前記画像一覧要求に含まれる前記キーワードにより検索した結果得られた画像のインデックス画像と画像特定情報とを画像一覧として前記第2の端末に送信する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の情報管理システム。
  11. 前記情報管理装置は、前記画像取得情報要求を受信したときに、前記画像取得情報要求に含まれる画像を記憶する第1の端末装置に前記第1の通信手段を介して接続可能か否かを検査する接続確認手段を更に有し、
    前記画像取得情報送信手段は、第1の端末装置と接続可能な場合には、画像を取得するための画像取得情報を前記第2の端末装置に送信すること
    を特徴とする請求項9又は10に記載の情報管理システム。
  12. 画像を撮影しその撮影画像を配信可能な第1の端末装置と、画像を取得し保存することが可能な第2の端末装置と、前記第2の端末装置が要求する画像を前記第1の端末装置から取得することを仲介する情報管理装置で構成される情報管理システムの情報管理方法であって、
    前記第1の端末装置は、
    撮影手段で画像を撮影し、
    撮影された撮影画像を特定する画像特定情報を生成し、
    前記撮影画像とその画像の画像特定情報とを第1の画像メモリに記憶し、
    前記撮影画像のインデックス画像と、前記画像特定情報及び当該第1の端末装置のアドレスを含む画像取得情報と、を前記第2の通信手段を介して前記情報管理装置に送信し、
    前記情報管理装置は、前記第1の端末装置から送信された前記インデックス画像、前記画像特定情報及び第1の端末装置のアドレスをデータベースに記憶し、
    前記第2の端末装置は、画像の一覧を要求する画像一覧要求を前記情報管理装置に送信し、
    前記情報管理装置は、第2の端末装置からの画像一覧の要求に応じて抽出された、複数のインデックス画像と対応する画像特定情報とを第2の端末装置に送信し、
    前記第2の端末装置は、
    前記情報管理装置から送信された画像一覧を表示手段に表示し、
    前記表示手段に表示された前記画像一覧に含まれるインデックス画像を選択し、
    選択されたインデックス画像に対応する画像の画像特定情報を含む画像取得情報要求を前記情報管理装置に送信し、
    前記情報管理装置は、前記第2の端末装置が送信した画像取得情報要求に含まれる画像特定情報に対応する画像が記憶された第1の端末装置のアドレスを含む画像取得情報を前記第2の端末装置に送信し、
    前記第2の端末装置は、前記情報管理装置から送信された前記画像取得情報に含まれる前記第1の端末装置アドレス宛てに当該第2の端末装置のアドレスと前記画像特定情報を含む画像要求を送信し、
    前記第1の端末装置は、前記第2の端末装置が送信した画像要求に含まれる前記画像特定情報に対応する画像ファイルを前記第1の画像メモリから読み出して、前記第2の端末装置に送信し、
    前記第2の端末装置は、前記第1の端末装置が送信した画像を受信してこの受信した画像を第2の画像メモリに記憶する、
    ことを特徴とする情報管理方法。
  13. 前記第1の端末装置は、
    前記撮影画像にキーワードを付与し、
    前記画像取得情報に前記画像に付与されたキーワードを含め、
    前記第2の端末装置は、使用者により指定されたキーワードに関連する画像の一覧を前記情報管理装置に要求し、
    前記情報管理装置は、前記画像一覧要求に含まれる前記キーワードにより検索した結果得られた画像のインデックス画像と画像特定情報とを画像一覧として前記第2の端末に送信する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の情報管理方法。
  14. 前記情報管理装置は、
    前記画像取得情報要求を受信したときに、前記画像取得情報要求に含まれる画像を記憶する第1の端末装置が接続可能か否かを検査し、
    第1の端末装置と接続可能な場合には、画像を取得するための画像取得情報を前記第2の端末装置に送信すること
    を特徴とする請求項12又は13に記載の情報管理方法。
JP2006026005A 2006-02-02 2006-02-02 情報管理装置、端末装置、情報管理システム及び情報管理方法 Pending JP2007207027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026005A JP2007207027A (ja) 2006-02-02 2006-02-02 情報管理装置、端末装置、情報管理システム及び情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026005A JP2007207027A (ja) 2006-02-02 2006-02-02 情報管理装置、端末装置、情報管理システム及び情報管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007207027A true JP2007207027A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38486434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006026005A Pending JP2007207027A (ja) 2006-02-02 2006-02-02 情報管理装置、端末装置、情報管理システム及び情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007207027A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114814A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Nikon Corp 撮像装置、および撮像装置を用いた撮像通信システム
CN103955520A (zh) * 2014-05-09 2014-07-30 苏州鸣伦电子科技有限公司 一种用于电力需求侧反馈信息的表义方法
JP2021060739A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 株式会社リコー 通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312403A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Canon Inc サムネイル管理装置及び方法、文書管理システム、記憶媒体並びにプログラム
JP2003069969A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点会議システム及びディレクトリサーバ及び会議端末
JP2004179919A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像仲介システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312403A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Canon Inc サムネイル管理装置及び方法、文書管理システム、記憶媒体並びにプログラム
JP2003069969A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点会議システム及びディレクトリサーバ及び会議端末
JP2004179919A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像仲介システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114814A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Nikon Corp 撮像装置、および撮像装置を用いた撮像通信システム
CN103955520A (zh) * 2014-05-09 2014-07-30 苏州鸣伦电子科技有限公司 一种用于电力需求侧反馈信息的表义方法
JP2021060739A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 株式会社リコー 通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末
JP7400316B2 (ja) 2019-10-04 2023-12-19 株式会社リコー 通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965708B2 (ja) 無線通信装置、メモリ装置、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム
US8965844B2 (en) Apparatuses and methods for sharing contents
JP5849177B2 (ja) 画像情報処理システム
JP2007207027A (ja) 情報管理装置、端末装置、情報管理システム及び情報管理方法
JP2011045084A (ja) データ要請方法及び装置、並びにデータ獲得方法及び装置
CN106332556B (zh) 传输云端文件的方法、终端及云端服务器
US11076010B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
US11128623B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
JP3817313B2 (ja) カメラ制御装置及び方法
JP2006195636A (ja) 文書管理システム
JP5900490B2 (ja) 情報端末、画像表示方法及びプログラム
CN102055743A (zh) 数字内容传送系统及方法
CN109299048A (zh) 处理数据以及发布数据的方法
US20200280671A1 (en) Intermediary terminal, communication system, and intermediation control method
US7908319B2 (en) Information display apparatus and information display method
US11108772B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
KR20120080379A (ko) 디지털 카메라의 이미지 어노테이션 처리 방법 및 장치
KR101366314B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이동통신 단말기에서의 관람앨범 생성방법
JP6966615B2 (ja) 端末装置の制御プログラム、端末装置の制御方法及び端末装置
JP2011048510A (ja) コンテンツファイル情報管理装置
JP5909734B2 (ja) 画像表示方法
JP2009199615A (ja) データ保管システムへのデータアップロード方法
JP2005020683A (ja) ファイル取得装置及びファイル取得方法
JP2022009257A (ja) 端末装置の制御プログラム、端末装置の制御方法及び端末装置
KR101673020B1 (ko) 데이터 요청 방법 및 장치와 데이터 획득 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531