JP2009199615A - データ保管システムへのデータアップロード方法 - Google Patents

データ保管システムへのデータアップロード方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009199615A
JP2009199615A JP2009109911A JP2009109911A JP2009199615A JP 2009199615 A JP2009199615 A JP 2009199615A JP 2009109911 A JP2009109911 A JP 2009109911A JP 2009109911 A JP2009109911 A JP 2009109911A JP 2009199615 A JP2009199615 A JP 2009199615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
user
file
photo site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009109911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4804558B2 (ja
Inventor
Satoko Saito
砂都子 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009109911A priority Critical patent/JP4804558B2/ja
Publication of JP2009199615A publication Critical patent/JP2009199615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804558B2 publication Critical patent/JP4804558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】静止画及び動画が混在するデータを一括してアップロードできるデータ保管システムへのデータアップロード方法を提供する。
【解決手段】ファイル形式の異なるデータを複数、選択しネットワーク上にアップロードする場合に、ファイル形式に応じて属性情報を付加する処理を実行するようにしたので、前記処理では、第1のファイル形式のデータに付属する第1の属性情報を第2のファイル形式のデータに付属する第2の付属情報の様式に変更する。
【選択図】図4

Description

本発明は、データ保管システムへのデータアップロード方法に関し、特に、ユーザの持つデジタル画像データをインターネット等の通信環境を用いて接続されたサーバ上に保管し、インターネット上で第三者からの閲覧やプリント注文を行える情報処理システムにおけるデータ保管システムへのデータアップロード方法に関するものである。
近年、通信インフラの整備及び情報通信技術の発展により、インターネットを利用したデータ保管サービスが可能となっている。
情報提供サービスの一種として、ユーザが画像入力機器で撮影したデジタル画像データをネットワーク上のサーバの記憶領域に預かり、そのデジタル画像データをユーザが望む時に閲覧やダウンロードができるようなサービスを提供するネットワークサービスがある(例えば、特許文献1参照。)。又、預かったデジタル画像データをユーザが望む第三者に公開できるサービスを提供するネットワークサービスがある。このようなネットワークサービスを提供するプロバイダを、以後フォトサイトと称す。
特開平11−224228号公報(第6頁、図3)
ところが、静止画及び動画両方の形式で撮影可能な画像入力機器を利用して撮影された複数のデジタル画像をユーザが取得し、複数のデジタル画像の中に静止画と動画が混在したとすると、これらは異なるファイル形式であるため、転送の際の圧縮などの場合に、指定する属性が異なるため属性を一括で設定することができないという問題がある。たとえ転送の際の属性の設定が可能な場合でも、静止画のみあるいは動画のみを、個別の操作でファイルの種類毎にアップロードしなければならないという問題がある。
又、静止画及び動画が混在するデータを複数選択して、一括してアップロードする際に、静止画には撮影された時の撮影日時・カメラの情報などの撮影時の情報は、各社のデジタルカメラに採用されている共通の規約に基づき、Exchangeable Image File Format(EXIF情報)として、ファイル形式の中に埋め込んでアップロードし、フォトサイト側で閲覧時に参照することができる。しかし、動画についてはそのような規約がないため、画像入力機器側でEXIF情報に相当する情報をアプリケーションに渡すことができたとしても、アップロードする際には、動画のファイル形式によっては、ファイル内に動画のEXIFに相当する情報埋め込むことができない。すなわち、撮影時の情報は取得されているにもかかわらず、フォトサイトに転送できないので、フォトサイトで閲覧時に活用することができないという問題点がある。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、静止画及び動画が混在するデータを一括してアップロードできるデータ保管システムへのデータアップロード方法を提供する。
この課題を解決するために、本発明のデータアップロード方法は、ファイル形式の異なるデータを複数、選択するステップと、前記ファイル形式に対応する処理を実行するステップと、前記処理結果とともに前記データをネットワークに送出するステップとを備えることを特徴とする。
又、ファイル形式の異なるデータを複数、選択するステップと、前記ファイル形式に対応する処理を実行するステップと、前記処理結果とともに前記データをネットワークに送出するステップとを備えるデータアップロード方法を提供できる。好ましい実施態様では、前記処理は、第1のファイル形式のデータに付属する第1の属性情報を第2のファイル形式のデータに付属する第2の付属情報の様式に変更する処理である。又、前記処理は、第1のファイル形式のデータのサムネイルデータを作成する処理である。また、前記ファイル形式は少なくともExchangeable Image File Formatを含む。また、前記処理は、少なくとも前記データの解像度を変更する処理または、前記データを圧縮する処理のうち1つである。
又、前記データアップロード方法を実現するプログラム、及びプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶する記憶媒体をも提供する。
又、ファイル形式の異なるデータを複数、選択する手段と、前記ファイル形式に対応する処理を実行する手段と、前記処理結果とともに前記データをネットワークに送出する手段とを備える情報処理装置を提供できる。好ましい実施態様では、前記処理は、第1のファイル形式のデータに付属する第1の属性情報を第2のファイル形式のデータに付属する第2の付属情報の様式に変更する処理である。又、前記処理は、第1のファイル形式のデータのサムネイルデータを作成する処理である。また、前記ファイル形式は少なくともExchangeable Image File Formatを含む。また、前記処理は、少なくとも前記データの解像度を変更する処理または、前記データを圧縮する処理のうち1つである。
以上述べた通り、本発明によれば、静止画及び動画が混在するデータを一括してアップロードできるデータ保管システムへのデータアップロード方法を提供できる。
すなわち、インターネットなどのコンピュータネットワークに接続された端末から情報のアップロードをすることができ、且つ、静止画と動画が混在した複数の画像ファイルに転送属性を設定して一括の操作でアップロードすることができるようになった。又、動画のEXIF情報相当の情報も、静止画と同様に代表画像のなかに埋め込んでアップデートし、参照できるようになったので、アップロードするユーザや閲覧するユーザにとって使い勝手がよくなるという効果が得られる。
本実施形態における全体のシステムの構成図である。 本実施形態のフォトサイトの構成例を示す図である。 本実施形態のフォトサイトのハードウエア構成例を示す図である。 本実施形態におけるデータのアップロードを行う際の処理の流れを表したフローチャートである。 本実施形態におけるアップロードしたデータの閲覧を行う際の処理の流れを表したフローチャートである。 本実施形態におけるクライアント側アプリケーションの画像管理画面の一例を示す図である。 本実施形態におけるクライアント側アプリケーションの画像選択画面の一例を示す図である。 本実施形態におけるクライアント側アプリケーションのサーバへのアクセス画面の一例を示す図である。 本実施形態におけるクライアント側アプリケーションの情報付加画面の一例を示す図である。 本実施形態におけるクライアント側アプリケーションの静止画転送属性画面の一例を示す図である。 本実施形態におけるクライアント側アプリケーションの動画転送属性画面の一例を示す図である。 本実施形態における画像閲覧リストの一例を示す図である。 本実施形態における画像閲覧画面の一例を示す図である。
以下に、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を例示的に詳しく説明する。尚、本実施形態に記載されている構成要素の相対配置、表示画面等は、特に特定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。ネットワークを使用するサービスにおいての共通の課題を解決する発明であり、これらも本発明に含まれる。
<画像アップロード及び閲覧サービスシステムの構成例>
本実施形態の目的は、ユーザが静止画及び動画のファイル形式が混在した画像データをインターネット上のフォトサイトに一括してアップロードすることである。
本発明の一実施形態として、インターネットを介して静止画及び動画のファイル形式が混在した画像データを一括して受信し、管理するフォトサイトシステムについて説明する。
図1は、本実施形態におけるアップロード及び閲覧サービスを提供するシステム全体の構成例を示す図である。
(ClientA:画像アップロード者)
101は、パーソナルコンピュータに接続可能な画像入力機器である。画像入力機器101はデジタルカメラやデジタルビデオ、デジタルスチルカメラ、画像/動画撮影可能なデジタルカメラなど複合した機能をもつ機器が考えられる。又、104Aは、画像入力機器101で撮影された画像を管理するためのクライアントアプリケーションである。
102Aは、ユーザ用パーソナルコンピュータである(以下、ユーザPCと略す)。ユーザPC102Aは、ブラウザ103を介して、インターネット106上の各種サイトに接続されている。ブラウザ103はユーザPC102A上で動作し、インターネット106での情報転送可能な標準プロトコルを有し、HTTP(HyperText Transfer Protocol)プロトコル等の標準プロトコルを用いて、フォトサイトサーバ105にアクセスし、フォトサイトのサーバPC108が管理するマルチメディア情報とリンクされている情報を表示する。マルチメディア情報はHTML(HyperText Markup Language)、XML(eXtensible Markup Language)等の記述言語で作成された画像、音声等を再生するための情報である。この動作により、ユーザPC102Aは、フォトサイトサーバ105が提供する通信インフラとしてインターネット106を利用した画像のアップロードサービスを受けることが出来る。
(ClientB:画像閲覧者)
102Bは、ユーザPC102Aと同様の構成を備えるユーザPCである。ユーザPC102Bは、フォトサイトサーバ105が提供する通信インフラとしてインターネット106を利用したアップロードされた画像の閲覧サービスを受けることが出来る。
尚、本実施形態では、画像をアップロードする端末としてユーザPC102A、アップロードされた画像を閲覧する端末としてユーザPC102Bとを別に設けて説明する。しかしながら、ユーザPC102A、Bは同一の端末であってもよく、特に限定しない。
(Server:フォトサイト)
108は、フォトサイトのサーバコンピュータであり(以下、サーバPCと略す)、インターネット106に接続されている。又、サーバPC108はLocal Area Network(LAN)などのネットワークを介してユーザの各種データを保管するデータベース109に接続している。
110は、クライアントサイドのユーザPC102からの要求に応じて、画像のアップロード・閲覧・管理サービスを実行するサーバアプリケーションである
<画像アップロード及び閲覧サービスシステムの動作例>
(画像のアップロード)
ユーザPC102Aは、動画及び静止画の画像を撮影することが可能な画像入力機器101と接続し、動画及び静止画が混在する複数の画像ファイルを取得している。そして、クライアントアプリケーション104Aは、フォトサイトサーバ105のアップロードサービスを受けるために、フォトサイトサーバ105にアップロードする画像ファイルをローカル環境から選択し転送の準備を開始する。ここで、クライアントアプリケーション104Aは動画及び静止画が混在する複数の画像ファイルを選択するものとする。
次に、クライアントアプリケーション104Aは、フォトサイトサーバ105に、ブラウザ103を介して、インターネット106を経由してアクセスし、フォトサイトサーバ105へのログインに必要な認証情報等を取得する。
クライアントアプリケーション104Aは、アップロードするよう選択された複数の画像ファイルの中に静止画像が含まれていることを検出した場合、静止画像用の転送属性をユーザに設定させるUser Interface(UI)を提供する。そして、ユーザがユーザPC102Aを操作してUIに従って設定した条件で転送用静止画像ファイルを作成する。
クライアントアプリケーション104Aは、アップロードするよう選択された画像ファイルの中に動画像が含まれていることを検出した場合、動画像用の転送属性をユーザに設定させるUIを提供する。そして、ユーザがユーザPC102Aを操作してUIに従って設定した条件で転送用動画像ファイルを作成する。
ここで、本実施形態では、クライアントアプリケーション104Aは、転送用動画像ファイル作成にあたっては、動画像の1コマから代表静止画像を作成する。クライアントアプリケーション104Aは、コメントや画像入力機器101から取得した撮影時情報(通常、静止画のファイル形式に入っているEXIF情報に相当)などを、作成した代表静止画像の中に埋め込んで、転送用動画像ファイルを作成する。
通常、静止画像のファイル形式には撮影時情報やサムネイル画像がEXIF情報として統一した規格で含まれているが、動画像のファイル形式には代表静止画像や、撮影時情報、コメントは含まれていないか、あるいは含まれる形式が異なっていた。
本実施形態では、上述のように処理することによって、動画像、静止画像など、どのようなファイル形式の画像ファイルであっても、サムネイル画像や撮影時情報を含む共通の形式をもつ転送用画像ファイルとしてアップロードするので、フォトサイトサーバ105は一元的に画像ファイルを管理することができる。
尚、本実施形態ではクライアントアプリケーション104Aが代表静止画像を作成する場合について説明するが、これに限らず、画像入力装置101が代表静止画像を作成し、画像ファイルとともにクライアントアプリケーション104Aに渡されるようにしてもよい。
クライアントアプリケーション104Aは、静止画及び動画が混在する転送用画像ファイルをインターネット106を経由して、フォトサイトサーバ105にアップロードする。
(画像の閲覧)
フォトサイトサーバ105は、インターネット106を経由して静止画及び動画の混在した転送用画像ファイルを取得する。サーバアプリケーション310は、取得した転送用画像ファイルを解析し、静止画像、動画像、動画像の代表画像、画像のコメントや撮影時情報などを取得する。そして、データベース109に各種画像や各種情報を保存する。
クライアントアプリケーション104Bは、ブラウザ103を介して、インターネット106を経由して、フォトサイトサーバ105に画像閲覧要求を行う。フォトサイトサーバ105はデータベース109からユーザの要求に沿った各種画像や各種情報を読み出し、画像閲覧リストデータを作成し、インターネット106に送出してユーザPC102Bのディスプレイに図12に示すような画像閲覧リストを表示させる。
次に、ユーザPC102Bはブラウザ103を介して、フォトサイトサーバ105からインターネット106を経由して配信された画像閲覧リストをディスプレイに表示する。ユーザPC102Bのブラウザは、画像閲覧リストデータを展開し、画像・動画・音情報を再生し、ユーザに閲覧サービスを提供することができる。また、図13に示すような画像閲覧画面で、画像とともにその撮影時情報やコメントを閲覧させる。
<本実施形態のフォトサイトサーバの構成例>
図2は、本実施形態のフォトサイトサーバ105の構成例を示す図である。
フォトサイトサーバ105は、主に、ファイアウォール(F/W)201、ロードバランサ(LB)202、アプリケーションサーバ203、204、コンテンツ変換サーバ205、メールサーバ206、FTPサーバ207、データベース(DB)サーバ208、ファイルサーバ209、イーサネット(登録商標)スイッチ(SW)210からなる。
フォトサイトサーバ105において、ファイアウォール201は、外部からの侵入やアタックを遮断する等の機能を持つ。フォトサイトサーバ105内のイントラネット上のサーバ群を安全に運用するために使用する。
フォトサイトサーバ105には、主にPCに対してサービスを提供するアプリケーションサーバ(PC-APPS)203と、携帯端末に対してサービスを提供するアプリケーションサーバ(Mobile-APPS)204があり、それぞれのアプリケーションサーバはWWWサーバとして機能している。アプリケーションサーバ203、204は、適時DBサーバ208と連携して画像情報やユーザ情報を取得し、ページを生成する。
ロードバランサ202は負荷分散装置であり、フォトサイトサーバ105へのアクセスをイントラネット内の複数サーバに振り分ける負荷分散機能を有している。又、その他に、アクセス元の端末情報を取得して、携帯端末からの閲覧要求であるか、PCからの閲覧要求であるかを判別する機能を有している。そしてこの判別結果に従い、PCからの閲覧要求はアプリケーションサーバ203に、携帯端末からの閲覧要求はコンテンツ変換サーバ(Mobile-Trans)205を介してモバイルアプリケーションサーバ204に振り分けを行う。
アプリケーションサーバ203は、PCからのアクセスに対応するネット画像保存サービスのホームページを持つ。又、ユーザ毎にユーザホームページを提供し、各ユーザが画像の閲覧、パスワードの設定、閲覧用の招待メールの発送などを可能とする画像預かりサービスを利用できるようにする。
コンテンツ変換サーバ205は、携帯端末からのアクセスに対してモバイルアプリケーションサーバ204を中継するプロクシサーバとして動作する。携帯端末からリクエストを受けると、コンテンツ変換サーバ205は受けたリクエストを、更にモバイルアプリケーションサーバ204に中継する。
アプリケーションサーバ203の指示により、メールサーバ206は、サービス登録確認のためのメールをユーザPC102Aに送信したり、画像閲覧の招待メールをユーザPC102Bに送信したりする。
ユーザPC102Aからの画像はftpプロトコルにてFTPサーバ207で受ける。いったん受けた画像データは、主ストレージとして機能するファイルサーバ209に保存される。
<本実施形態のフォトサイトサーバのハードウエア構成例>
図3は、本実施形態のフォトサイトサーバ105のハードウエア構成例を示す図である。尚、図3は、制御部を中心に示しており、入出力装置などは省略してある。
301はCentral Processing Unit(CPU)であり、フォトサイト全体を制御する。Read Only Memory(ROM)302には、変更を必要としないプログラムやパラメータが格納されている。Random Access Memory(RAM)305はプログラムやデータを一時記憶する記憶領域であり、データ記憶領域310とプログラムロード領域312からなる。
プログラムロード領域312には、外部記憶装置304からOperating System(OS)やプリンタドライバなどのシステムプログラム、あるいはユーザなどから提供されるアプリケーションプログラムがロードされて、CPU301により実行される。
データ記憶領域310には、本実施形態で使用する領域として、例えばユーザPC102に対して提供するため作成された送信画面311a、ユーザの通信端末から受信した受信データ311b、保管可能な否かをチェックするため使用される画像データの保管可能な容量311cや現在使用している保管用容量311d、携帯端末からの閲覧時に使用される削除フラグ1、2を記憶する領域311eやセッションID311fなどが確保される。
外部記憶装置304は固定されたハードディスクやメモリカード、あるいは着脱可能で携帯可能なフロッピー(登録商標)ディスクやCompact Disk(CD)等の光ディスク、磁気や光カード、ICカード、メモリカードなどを含むものであり、データ記憶領域341とプログラム記憶領域342からなる。
データ記憶領域341には、保管を依頼した顧客情報を管理する顧客情報データベース341a、保管されている画像情報を管理する画像情報データベース341b、携帯端末用の情報を管理する携帯端末データベース341c等が記憶される。これらは、例えば、図4にその構成例の1つが以下で詳細に示される。
プログラム記憶領域320には、RAM305のプログラムロード領域312にロードされて実行される(メモリカードなどでは直接実行されてよい)プログラムが記憶される。図3には図示されてないが、本実施形態で使用されるOSやBIOSなどのシステムプログラムも記憶されている。図3には、PCアクセス処理用のプログラム321として、以下に詳細に示すユーザ登録モジュール321a、ログインモジュール321b、画像閲覧モジュール321c、プリントオーダモジュール321dなどが格納される。更に、携帯端末アクセス処理用のプログラム322として、本実施形態の特徴部分であるアルバム閲覧モジュール322aが格納される。
尚、上記フォトサイトサーバのハードウエア構成例では、1つの装置として構成されているように示したが、図2の各サーバが独立した装置であって全体がLocal Area Network(LAN)等で接続されたシステム構成であってもよく、又、記憶部、特に外部記憶装置40は複数の装置に分散されて構成されていてもよい。
<静止画及び動画が混在した画像ファイルのアップロードの動作例>
図4のフローチャートを利用して、本発明の一実施形態として、静止画及び動画が混在した複数ファイルのアップロードを行う例を説明する。図4のステップS401からS412は、本実施形態のクライアントサイドのアプリケーションからみた処理の流れである。図4のステップS416からS420は、本実施形態のフォトサイトサーバサイドからみた処理の流れである。
341aはフォトサイト105にユーザ登録された会員情報を一元管理するデータベースを表している。341bはユーザPC102Aからフォトサイトサーバ105にアップロードされた画像を保管するデータベースを表している。
尚、本実施形態ではフォトサイトはアップロードサービス提供の際に、ユーザ認証を必要とする一例を説明しているが、会員登録及び認証の有無は限定しない。
先ず、クライアントサイドのユーザはユーザPC102Aを操作して画像入力機器101で撮影されたローカル画像の管理を行うクライアントアプリケーション104Aを起動する。クライアントアプリケーション104Aはローカル環境または、ユーザPC102Aに接続されている画像入力機器101から動画及び静止画が混在した複数の画像を取得する(ステップS401)。又、クライアントアプリケーション104Aは、ユーザPC102Aがインターネット106を経由してダウンロードした画像を取得することなども考えられる。本実施形態において、画像の入力の方法は限定しない。
ユーザは、クライアントアプリケーション104Aが取得した画像ファイルの中から、フォトサイトサーバ105にアップロードし、フォトサイトサーバ105に保管する対象の画像を複数選択する(ステップS402)。本実施形態では、動画及び静止画等形式が混在した複数の画像ファイルを選択するものとする。
ユーザPC102はインターネット106を経由してフォトサイトサーバ105にアクセスし、フォトサイトサーバ105へのログインを行う(ステップS403)。
フォトサイトサーバ105は会員情報DB341aを参照し、認証を求めたユーザPC102のユーザが既に会員登録されているかに基づきアップロードサービスの提供を許可するかどうかを判定する(ステップS416)。フォトサイトサーバ105はアップロードサービスの提供を許可するならば、認証を発行する(ステップS417)。
クライアントアプリケーション104Aは、アップロードサービスの提供が許された場合、画像ファイルをアップロードする準備を開始する。
クライアントアプリケーション104Aは、ステップS402で選択された複数のアップロード対象画像ファイルを調査し、対象画像ファイルの中に、静止画の画像ファイルが含まれているかを判定する(ステップS404)。静止画の画像が含まれていれば、静止画の画像ファイルをアップロードする準備を開始する(ステップS405〜S407)。静止画の画像ファイルが含まれていなければ、次に、動画の画像ファイルが含まれているかの判定にすすむ(ステップS408)。
ここで、本実施形態ではクライアントアプリケーション104Aは画像ファイルの形式がJPEG形式であれば静止画、MPEG形式であれば動画であると判定するものとする。ただし、判定基準はこれに限らない。
クライアントアプリケーション104Aは、静止画の画像ファイルをアップロードする準備を開始し、ユーザのフォトサイトサーバ105での空き容量を調査するため、インターネット106を経由して、フォトサイトサーバ105にユーザの空き容量を問い合わせる(ステップS405)。
フォトサイトサーバ105はユーザの認証を確認後、フォトサイトサーバ105が管理する会員情報DB341aを参照し、ユーザの残された空き容量を計算し、クライアントアプリケーション104Aに空き容量の数値を返す(ステップS418)。尚、今回は空き容量の表示機能を追加した、ユーザの転送設定画面の表示の一例を説明しているが、本実施形態において、空き容量表示機能の有無は限定しない。
クライアントアプリケーション104Aは、ユーザPC102のディスプレイに対してアップロードする画像の転送属性などを設定する静止画転送属性設定画面1000(図10)を表示する。また、フォトサイトサーバ105から受信した空き容量を参考数値として表示し、ユーザに適切な転送属性の設定を促す。ユーザは、静止画転送属性設定画面1000にしたがい、適切な圧縮率など転送属性を設定する(ステップS406)。
クライアントアプリケーション104Aは、ステップS406でユーザの設定した転送属性にしたがって、画像ファイルに対して解像度の変更や圧縮などを行い、オリジナルの画像ファイルとは別の転送用静止画像ファイルを作成する(ステップS407)。尚、静止画の画像ファイルには画像入力機器101内において予め、Exchangeable Image File Formatで規定されたカメラの機種や露出などの撮影時情報(EXIF情報)が埋め込まれている。したがって、特別な処理を行わなくても、転送用静止画像ファイルには画像の撮影時情報が含まれる。
クライアントアプリケーション104Aは、ステップS402で選択された複数のアップロード対象画像を調査し、対象画像ファイルの中に、動画の画像が含まれているかを判定する(ステップS408)。動画の画像ファイルが含まれていれば、動画の画像ファイルをアップロードする準備を開始する(ステップS409〜S411)。動画の画像ファイルが含まれていなければ、転送用画像ファイルのアップロードにすすむ(ステップS412)。
クライアントアプリケーション104Aは、動画の画像ファイルをアップロードする準備を開始し、ユーザのフォトサイトサーバ105での空き容量を調査するため、インターネット106を経由して、フォトサイトサーバ105にユーザの空き容量を問い合わせる(ステップS409)。フォトサイトサーバ105はユーザの認証を確認後、会員情報DB341aを参照し、ユーザの残された空き容量を計算し、クライアントアプリケーション104Aに空き容量の数値を返す(ステップS418)。尚、今回は空き容量の表示機能を追加した、ユーザの転送設定画面の表示の一例を説明しているが、本実施形態において、空き容量表示機能の有無は限定しない。
クライアントアプリケーション104Aは、ユーザPC102のディスプレイに対してアップロードする動画像の転送属性などを設定する動画転送属性設定画面1100(図11)を表示する。フォトサイトサーバ105からの空き容量を参考数値として表示し、ユーザに適切な転送属性の設定を促す。ユーザはユーザPC102Aを操作して動画転送属性設定画面1100にしたがい、適切な圧縮率など転送属性を設定する(ステップS410)。
さらに、本実施形態のステップS410では、クライアントアプリケーション104Aは動画の画像ファイルの1コマの代表画像を取得する。また、画像ファイルから撮影時情報(静止画のEXIF情報に相当)を取得する。そして、代表画像に撮影時情報を埋め込む。これにより、後述する転送用動画像ファイルに撮影時情報を含めることができる。尚、画像ファイルに予め撮影時情報が添付されていない場合、ユーザがユーザPC102Aを操作して撮影時情報を入力するようにしてもよい。
クライアントアプリケーション104Aは、ステップS410でユーザの設定した転送属性にしたがって、解像度の変更や圧縮などを行い、オリジナルの画像ファイルとは別に転送用動画像ファイルを作成する(ステップS411)。
クライアントアプリケーション104Aは、ユーザの設定した転送属性にしたがってステップS407で作成した転送用静止画像ファイル、ステップS410で属性情報が埋め込まれた代表画像、ステップS411で作成した転送用動画像ファイルを、インターネット106を介して、フォトサイトサーバ105に転送する(ステップS412)。
このように本実施形態では、動画の画像ファイルについては特別に、代表画像に撮影時情報を埋め込む処理を実行し、動画とともに代表画像をフォトサイトサーバ105にアップロードするようにしたことにより、静止画と同様に、動画の撮影時情報をインターネット106を経由してフォトサイトに転送することができる。
尚、通常、動画の撮影時情報は画像入力機器101により画像ファイルに添付されることがあるが、この添付方法は画像入力機器101のメーカ各社によって規格が異なっており、ファイル形式によっては代表画像に埋め込まれていない場合があった。このような従来技術では、インターネット106を経由して画像の転送を行ったときに撮影時情報は画像と一緒に転送されず、抜け落ちてしまっていた。
フォトサイトサーバ105は転送用画像ファイルや代表画像を受信する(ステップS419)。そして、転送用画像ファイルや代表画像を解析し、静止画像、動画像、動画の代表画像、撮影時情報などを読み取り、画像データベース341bに保管する。又、ユーザの空き容量等の情報を更新し、画像のアップロードが完了したことをクライアントアプリケーション104Aに通知する(ステップS420)。このようにして、画像のアップロードが完了する。
<アップロードされた画像を閲覧する動作例>
まず、クライアントサイドのユーザは、ユーザPC102Bを操作してブラウザを起動する(ステップS501)。ユーザPC102Bのディスプレイに表示された所定のWebページに準備されているリンク先から、閲覧サービスを提供するフォトサイトサーバ105のWebページを選択してアクセスする(ステップS502)。
本実施形態のフォトサイトサーバ105は登録会員制であるので、クライアントサイドのユーザの認証を行なう(ステップS508)。フォトサイトサーバ105は管理する会員情報DB(506)を参照し、認証を求めたクライアントサイドのユーザに閲覧サービスが提供可能であれば、ユーザが受けられる他サービスも含めて提示するメニューリスト画面を送信する(ステップS509)。
クライアントサイドのユーザPC102Bはメニューリスト画面をディスプレイに表示し、ユーザの操作を待つ(ステップS503)。ユーザが閲覧サービスを選択した場合、ユーザPC102Bはインターネット106を介してフォトサイトサーバ105に画像の閲覧要求を行う(ステップS504)。
フォトサイトサーバ105はユーザPC102Bから画像の閲覧要求をうけて、画像閲覧用WEBページの作成を行う(ステップS510〜518)。会員DB341aからユーザの権限を参照し、閲覧対象の画像があるかを判定する(ステップS510)。閲覧対象の画像があれば、画像が保管されている画像DB341bから画像を取得する(ステップS511)。
フォトサイトサーバ105は画像DB341bから取得した画像の情報を解析し、画像が動画であるか静止画であるかを判定する(ステップS512)。画像が静止画であれば、その静止画からサムネイルを作成する(ステップS516)。また、その静止画から画像のコメントやEXIF情報など画像のプロパティを取得する(ステップS517)。そして、ステップS516で作成したサムネイルやステップS517で取得した画像のプロパティを閲覧用WEBページの項目に記述する(ステップS518)。
フォトサイトサーバ105は、画像が動画であれば、図4のステップS412にて動画とともにアップデートされた代表画像を画像DB341bから取得する(ステップS513)。代表画像のサムネイルを作成する(ステップS514)。また、代表画像から画像のコメントやEXIF相当の情報など、画像のプロパティを取得する(ステップS515)。そして、ステップS514で作成したサムネイルやステップS515で取得した画像のプロパティを閲覧用WEBページの項目に記述する(ステップS518)。
フォトサイトサーバ105は、ユーザPC102Bで1度に閲覧できる画像の分だけ、サムネイルと画像のプロパティの記述を繰り返し、閲覧用WEBページを作成する(ステップS518)。このようにして作成した閲覧用WEBページを、ユーザPC102BのブラウザにWebページで表示できるように転送する(ステップS519)。
ユーザPC102Bのブラウザは、インターネット106を介してフォトサイトサーバ105から受信した閲覧用WEBページを表示する(ステップS505)。閲覧用WEBページには、ユーザが閲覧可能な画像のサムネイルやプロパティが表示される。ここで、動画の撮影時情報や代表画像のサムネイルも閲覧画面上に表示される。これでアップロードされた画像の閲覧のフローが完了する。
<フォトサイトへの画像アップロード時の表示画面例>
本実施形態におけるクライアントアプリケーション104Aの画面の表示例を図6〜11に示す。また、図6〜11の表示例を使って、クライアントアプリケーション104Aの画像管理及びフォトサイトサーバへのアップロードの機能について説明する。
本実施形態での画面の流れは以下のとおりである。
1) 画像管理画面
2) 画像選択画面
3) ログイン画面
4) コメントなどの情報付加画面
5) 静止画転送属性設定画面
6) 動画転送属性設定画面
7) アップロード実行画面
アップロード操作対象の画像は、ユーザPC102A上にすでに読み込まれているか、又は、連結されていることを前提とする。どのように準備されているかは、本実施形態では限定しない。
(クライアントアプリケーション104Aの画像管理画面の例)
図6は本実施形態におけるクライアントアプリケーション104Aの画像管理画面の一例である。画像をフォルダ単位で管理し、フォルダ名と各画像をサムネイルで一覧表示している。動画については、画像とともにアップロードされた代表画像からサムネイルを作成し、表示している。ユーザは閲覧や操作を行う画像を探すために、フォルダ単位で移動(602)し、全画像をサムネイル(601)で表示する。画像のアップロード操作を開始するには、左横のインターネットメニュー(603)を押下する。
(クライアントアプリケーション104Aの画像選択画面の例)
クライアントアプリケーション104Aがフォトサイトサーバ105へ画像のアップロードを開始すると、最初は図7に示す画像選択画面(700)を表示する。
ユーザはユーザPC102Aを操作して選択したフォルダ(702)内の画像を、ファイル名(703)とサムネイル(704)で表示する。フォルダ(702)内の画像のうち、動画形式のものは、画像のサムネイルに動画をあらわすアイコンを付加する(705)。ユーザはユーザPC102Aを操作して、表示された画像の中からフォトサイトサーバ105にアップロードする画像をクリックして選択する。選択された画像は、サムネイルの枠の周りの色が変わり選択状態を表す(706)。
(クライアントアプリケーション104Aのフォトサイトサーバへのアクセス画面の例)
アップロードする画像が選択されると、クライアントアプリケーション104Aはフォトサイトサーバ105へのアクセスを行うために図8に示すログイン画面(800)を表示する。
ユーザはユーザPC102Aを操作して、すでにユーザに通知されているログイン名(802)とパスワード(803)を入力して、インターネットを介してフォトサイトサーバ105に認証を求める。又、ユーザがフォトサイトサーバ105への会員登録を行っていない場合、会員登録を行うために会員登録リンク(804)をクリック操作してフォトサイトサーバ105にアクセスし、登録作業を行う。
(クライアントアプリケーション104Aのコメント情報付加画面の例)
クライアントアプリケーション104Aはフォトサイトサーバ105へ画像をアップロードする際に画像についてのコメントを入力するために図9に示すコメント情報付加画面(900)を表示する。
ユーザはユーザPC102Aを操作して画像に対してコメントやサウンドを付加して(902)アップロードするかどうか選択する。尚、コメント情報付加機能の有無については、本実施形態では限定しない。
(クライアントアプリケーション104Aの静止画転送属性の設定画面)
クライアントアプリケーション104Aは、画像選択画面700で選択された画像の中に静止画があると判断した場合、図10に示す静止画転送属性設定画面(1000)を表示する。ここでは、画像のアップロードにかかる時間やフォトサイトサーバ105での処理や記憶容量の負荷を軽減するために、画像を圧縮して画像サイズを小さくすることを目的とする。
クライアントアプリケーション104Aはアップロードするオリジナルの静止画のファイルサイズの合計を計算し表示する(1002)。本実施形態のフォトサイトサーバ105では画像を保管できる容量に制限があるので、確認ボタンが押されると、クライアントアプリケーション104Aはフォトサイトサーバ105にアクセスして空き容量を計算し、表示する(1003)。画像をアップロードする際に、画像の圧縮を行わず、オリジナルのファイルサイズでアップロードするか、圧縮を行うかを選択するようコントロールを表示する(1004)。図10では、選択された画像はJPEG形式で圧縮する。複数の画像を選択した場合には、それぞれ別々に圧縮する。圧縮は画像のサイズを大・中・小で縮小したり、画像の質を設定したりする(1004)。ユーザがユーザPC102Aを操作して適用ボタン(1006)をクリックすることにより、クライアントアプリケーション104Aは静止画像の圧縮を実行し、転送用静止画像ファイルを作成する。そして、転送用静止画像ファイルのサイズを再計算して、表示する(1005)。
本実施形態では、静止画の画質とサイズを三択で指定し、JPEGファイルとして一括して圧縮する方法をあげたが、圧縮後のファイルサイズを指定したり、解像度や色を変換したり、ファイル形式を指定したりして圧縮する方法であってもよく、それに応じていろいろな静止画転送属性設定画面例が考えられる。
(クライアントアプリケーション104Aの動画転送属性設定画面)
クライアントアプリケーション104Aは、画像選択画面700で選択された画像の中に動画があると判断した場合、図11に示す動画転送属性設定画面(1100)を表示する。ここでは、画像のアップロードにかかる時間やフォトサイトサーバ105での処理や記憶容量の負荷を小さくすることを目的とする。
クライアントアプリケーション104Aはアップロードするオリジナルの動画のファイルサイズの合計を計算し表示する(1102)。本実施形態のフォトサイトサーバ105は画像を保管できる容量に制限があるので、確認ボタンが押されると、クライアントアプリケーション104Aはフォトサイトサーバ105にアクセスして空き容量を計算し、表示する(1103)。画像をアップロードする際に、画像の圧縮を行わず、オリジナルのファイルサイズでアップロードするか、圧縮を行うかを選択するようコントロールを表示する。図11では、選択された画像の大きさを小さい固定サイズに圧縮する(1104)。複数の画像を選択した場合には、それぞれ別々に圧縮する。又、動画の再生時間を短くして動画のサイズを小さくすることもできる。再生時間を編集する動画を選択して、再生時間ボタンをおすと、動画を実際に実行し不要な部分を削って、必要な部分だけを転送できるようなコントロール(1105)を表示する。
ユーザがユーザPC102Aを操作して適用ボタン(1106)をクリックすることにより、クライアントアプリケーション104Aは動画像の圧縮を実行し、転送用動画像ファイルを作成する。転送用動画像ファイルのサイズを再計算して、表示する(1106)。
本実施形態では、動画のサイズを固定で指定し、圧縮する方法を挙げたが、圧縮後のファイルサイズを指定したり、ファイル番号や形式を指定したりして圧縮する方法であってもよく、それに応じていろいろな動画転送属性設定画面1100例が考えられる。
尚、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることはいうまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。又、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることはいうまでもない。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードを含むプログラムコードが格納されることになる。

Claims (11)

  1. ファイル形式の異なるデータを複数、選択するステップと、
    前記ファイル形式に対応する処理を実行するステップと、
    前記処理結果とともに前記データをネットワークに送出するステップとを備えることを特徴とするデータアップロード方法。
  2. 前記処理は、第1のファイル形式の前記データから抽出される代表データに前記第1のファイル形式のデータに関する前記第1の属性情報を埋め込む処理であることを特徴とする請求項1に記載のデータアップロード方法。
  3. 第2のファイル形式の前記データには第2の属性情報が予め埋め込まれていることを特徴とする請求項2に記載のデータアップロード方法。
  4. 前記処理は、前記第1のファイル形式のデータから抽出される代表データから第1のサムネイルデータを作成する処理であることを特徴とする請求項1に記載のデータアップロード方法。
  5. 前記処理は、第2のファイル形式のデータからサムネイルデータを作成する処理であることを特徴とする請求項1に記載のデータアップロード方法。
  6. 前記ファイル形式は少なくともExchangeable Image File Formatを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータアップロード方法。
  7. 前記処理は、少なくとも前記データの解像度を変更する処理または、前記データを圧縮する処理のうち1つであることを特徴とする請求項1に記載のデータアップロード方法。
  8. 前記ファイル形式は少なくともMPEG方式あるいはJPEG方式を含むことを特徴とする請求項1に記載のデータアップロード方法。
  9. 請求項1に記載のデータアップロード方法をコンピュータに実施させるためのプログラム。
  10. 請求項9に記載のプログラムをコンピュータ読み出し可能に記憶した記憶媒体。
  11. ファイル形式の異なるデータを複数、選択する手段と、
    前記ファイル形式に対応する処理を実行する手段と、
    前記処理結果とともに前記データをネットワークに送出する手段とを備えることを特徴とするデータアップロード装置。
JP2009109911A 2009-04-28 2009-04-28 画像処理装置及びその制御方法、プログラム Expired - Fee Related JP4804558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109911A JP4804558B2 (ja) 2009-04-28 2009-04-28 画像処理装置及びその制御方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109911A JP4804558B2 (ja) 2009-04-28 2009-04-28 画像処理装置及びその制御方法、プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003142406A Division JP2004348268A (ja) 2003-05-20 2003-05-20 データ保管システムへのデータアップロード方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009199615A true JP2009199615A (ja) 2009-09-03
JP4804558B2 JP4804558B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=41142978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009109911A Expired - Fee Related JP4804558B2 (ja) 2009-04-28 2009-04-28 画像処理装置及びその制御方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4804558B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096251A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Samsung Electronics Co Ltd コンテンツアップロードサービスを提供するサーバー、端末機及びコンテンツアップロード方法
JP2013137203A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi High-Technologies Corp Gui、分類装置、分類方法、プログラム及び分類プログラムを記憶した記憶媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224228A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワークフォトサービスシステム
JP2000299710A (ja) * 1999-02-09 2000-10-24 Canon Inc データ通信システム、データ通信装置、ファイル管理方法及び記憶媒体
JP2001285836A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Nikon Corp データ管理システム
JP2002305713A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、記憶媒体
JP2003091939A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224228A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワークフォトサービスシステム
JP2000299710A (ja) * 1999-02-09 2000-10-24 Canon Inc データ通信システム、データ通信装置、ファイル管理方法及び記憶媒体
JP2001285836A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Nikon Corp データ管理システム
JP2002305713A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、記憶媒体
JP2003091939A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096251A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Samsung Electronics Co Ltd コンテンツアップロードサービスを提供するサーバー、端末機及びコンテンツアップロード方法
JP2013137203A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi High-Technologies Corp Gui、分類装置、分類方法、プログラム及び分類プログラムを記憶した記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4804558B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385598B2 (ja) 画像処理装置及び画像管理サーバ装置及びそれらの制御方法及びプログラム
US7197531B2 (en) Meta-application architecture for integrating photo-service websites for browser-enabled devices
CN1860788B (zh) 用于通过网络图像共享的方法和系统
US7272788B2 (en) Client-server system for merging of metadata with images
US7433916B2 (en) Server apparatus and control method therefor
US8356033B2 (en) Album system, photographing device, and server
EP1480439B1 (en) Method of uploading data to data holding system and apparatus thereof
US8347363B2 (en) Contents retrieval system and contents retrieval method
US7519656B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, storage medium that stores program for implementing that method to be readable by information processing apparatus, and program
US20050234864A1 (en) Systems and methods for improved data sharing and content transformation
JP4047041B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実現するプログラム
JP2003331047A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれをコンピュータに実施させるためのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ読み出し可能に記憶した記憶媒体
US20070136661A1 (en) Adaptable transfer and publication of digital media
JP4280452B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法及びそれを実現するプログラム
JP2002229901A (ja) 画像送信方法及び画像送信システム
JP2000287110A (ja) デジタルカメラ装置の制御システム
US9456091B2 (en) Devices and methods for performing operations on image data stored in an external storage device
JP2005004728A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム
JP4804558B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4328556B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム
JP2007188380A (ja) 画像処理装置及びプログラム
KR100810692B1 (ko) 벡터 이미지 합성시스템 및 그 방법
JPWO2009078420A1 (ja) 画像データ生成装置、画像データ再生システム、画像データ生成方法、画像データ生成プログラム、及び、記録媒体
JP2015197747A (ja) 装置、方法、プログラム
JP2004112088A (ja) 情報処理装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4804558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees