JP2017027760A - スイッチ装置および車両用スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置および車両用スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017027760A
JP2017027760A JP2015144652A JP2015144652A JP2017027760A JP 2017027760 A JP2017027760 A JP 2017027760A JP 2015144652 A JP2015144652 A JP 2015144652A JP 2015144652 A JP2015144652 A JP 2015144652A JP 2017027760 A JP2017027760 A JP 2017027760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
pressing
switch device
pressing portions
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015144652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6534573B2 (ja
Inventor
嘉晃 鍋
Yoshiaki Nabe
嘉晃 鍋
妻鹿 晋
Susumu Mega
晋 妻鹿
博紀 檀上
Hiroki Danjo
博紀 檀上
圭一郎 山本
Keiichiro Yamamoto
圭一郎 山本
太郎 大池
Taro Oike
太郎 大池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Tokai Rika Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2015144652A priority Critical patent/JP6534573B2/ja
Priority to DE102016112476.1A priority patent/DE102016112476B4/de
Priority to US15/210,212 priority patent/US9855846B2/en
Priority to CN201610554658.6A priority patent/CN106373839B/zh
Publication of JP2017027760A publication Critical patent/JP2017027760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6534573B2 publication Critical patent/JP6534573B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H89/00Combinations of two or more different basic types of electric switches, relays, selectors and emergency protective devices, not covered by any single one of the other main groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H23/14Tumblers
    • H01H23/143Tumblers having a generally flat elongated shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/28Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button with three operating positions
    • H01H23/30Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button with three operating positions with stable centre positions and one or both end positions unstable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/128Axially displaceable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/131Pivotable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/139Clusters of instrument input devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/004Larger or different actuating area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/026Car
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】並列するスイッチを認識しやすく、操作性に優れたスイッチ装置および車両用スイッチ装置を提供する。【解決手段】スイッチ装置1は、第1及び第2の押圧部11、12が並列して配置された押圧スイッチ10と、第1及び第2の押圧部11、12の間に配置され、第1及び第2の押圧部11、12のスイッチ操作の方向と異なるスイッチ操作方向を備えた操作スイッチ20と、を有し、操作スイッチ20は、押圧スイッチ10を操作する際に第1及び第2の押圧部11、12を独立して認識できるように第1及び第2の押圧部11、12の操作面11a、12aから突出するように構成する。これにより、並列するスイッチを認識しやすくして操作性を向上させる。【選択図】図1

Description

本発明は、スイッチ装置および車両用スイッチ装置に関する。
従来の技術として、車両が備えるステアリングのスポーク部に複数のスイッチが備えられたステアリングスイッチ装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この車両用スイッチ装置は、複数の操作ノブが配置された押圧スイッチとして構成されている。すなわち、車両用スイッチ装置であるステアリングスイッチ装置は、操作面を手前側の斜め上方へ向けて押圧操作可能な第1操作ノブと、操作面をほぼ車両後方へ向けて傾倒操作可能な第2操作ノブとを隣接させている。これら第1および第2操作ノブは、互いの操作面と操作面が微小間隙を隔てて滑らかに連続するように配置されており、全体的にステアリングホイールの上面(運転者と対向する面)から側面(運転者から見て手前側の面)にかけた表面に倣う面を形成するように連続した構成とされている。
また、例えば第1操作ノブにおいても、第1操作ノブを構成する複数の操作ノブどうしが微小間隙で隣接して配置された構成とされている。これにより、ステアリングホイールのリング部を握る運転者の手指によって操作可能な範囲内に操作ノブを数多く並べることができ、操作性を損なうことなく多数の操作ノブを配設できるようになるとされている。また、この実施形態に係るステアリングスイッチ装置では、第1操作ノブが押圧操作可能に支持されていると共に、第2操作ノブが傾倒操作可能に軸支されているので、運転者は、リング部を握る手指で第1操作ノブの押圧操作と第2操作ノブの傾倒操作とを両方とも支障なく行なえるため、さらに良好な操作性が確保しやすくなるとされている。
特開2013−196761号公報
しかし、特許文献1の車両用スイッチ装置によれば、並列するスイッチを誤操作しないように認識させるにはスイッチ同士の間にセパレータが必要である。そのため、余分な造形が必要であると共に、誤操作しない代わりに操作性が低下する場合があるという問題があった。
従って、本発明の目的は、並列するスイッチを認識しやすく、操作性に優れたスイッチ装置および車両用スイッチ装置を提供することにある。
[1]上記目的を達成するため、第1及び第2の押圧部が並列して配置された押圧スイッチと、前記第1及び第2の押圧部の間に配置され、前記第1及び第2の押圧部のスイッチ操作の方向と異なるスイッチ操作方向を備えた操作スイッチと、を有し、前記操作スイッチは、前記押圧スイッチを操作する際に前記第1及び第2の押圧部を独立して認識できるように前記第1及び第2の押圧部の操作面から突出して形成されていることを特徴とするスイッチ装置を提供する。
[2]前記第1及び第2の押圧部は、凹形状に形成された操作領域の一部又は全部を形成し、前記操作スイッチはこの凹形状の中に配置されていることを特徴とする上記[1]に記載のスイッチ装置であってもよい。
[3]また、前記操作領域は、並列して配置された前記第1及び第2の押圧部と、前記第1及び第2の押圧部に対して前記操作スイッチと反対側に設けられた第3の押圧部とで形成されることを特徴とする上記[2]に記載のスイッチ装置であってもよい。
[4]また、前記操作スイッチは、トグルスイッチであることを特徴とする上記[1]から[3]のいずれかに記載のスイッチ装置であってもよい。
[5]また、上記[1]から[4]のいずれか1に記載のスイッチ装置がステアリングホイールのスポーク部に装着されて構成されていることを特徴とする車両用スイッチ装置であってもよい。
本発明によれば、並列するスイッチを認識しやすく、操作性に優れたスイッチ装置および車両用スイッチ装置を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るスイッチ装置の全体斜視図である。 図2(a)は、図1のA−A断面を示すスイッチ装置の断面図であり、図2(b)は、図1のB−B断面を示すスイッチ装置の断面図である。 図3は、本発明の第2の実施の形態に係るスイッチ装置の全体斜視図である。 図4は、図3のF−F断面を示すスイッチ装置の断面図である。 図5(a)は、第2の実施の形態に係るスイッチ装置を車両のステアリングに装備して車両用スイッチ装置として適用した第3の実施の形態に係る車両用スイッチ装置の、ステアリングの正面図であり、図5(b)は、その車両用スイッチ装置の部分を拡大して図示した拡大詳細図である。なお、図5(b)は、図5(a)の車両用スイッチ装置の部分を運転者の目線のやや上側から見たものとして図示したものである。 図6(a)は、車両用スイッチ装置のP点を押圧操作する場合の状態を示した図であり、図6(b)は、車両用スイッチ装置のP点を押圧操作する場合の状態を示した図である。
(本発明の第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係るスイッチ装置1は、押圧スイッチ10の第1及び第2の押圧部11、12が並列して配置されている。この第1及び第2の押圧部11、12の間には、押圧スイッチ10のスイッチ操作の方向と異なるスイッチ操作方向を備えた操作スイッチ20が突出して形成されている。したがって、この操作スイッチ20は、第1及び第2の押圧部11、12の間のセパレータとして機能し、第1及び第2の押圧部11、12を独立して認識できるようにする機能を有する。このように、スイッチ装置1は、並列するスイッチを認識しやすく、操作性を向上させることができるものである。
スイッチ装置1は、第1及び第2の押圧部11、12が並列して配置された押圧スイッチ10と、第1及び第2の押圧部11、12の間に配置され、第1及び第2の押圧部11、12のスイッチ操作の方向と異なるスイッチ操作方向を備えた操作スイッチ20と、を有し、操作スイッチ20は、押圧スイッチ10を操作する際に第1及び第2の押圧部11、12を独立して認識できるように第1及び第2の押圧部11、12の操作面から突出するように構成されている。
(押圧スイッチ10)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るスイッチ装置の全体斜視図である。また、図2(a)は、図1のA−A断面を示すスイッチ装置の断面図であり、図2(b)は、図1のB−B断面を示すスイッチ装置の断面図である。
押圧スイッチ10は、上記したように、第1の押圧部11と第2の押圧部12が並列して配置されて構成されている。第1の押圧部11は、図2(a)に示すように、押圧位置Pを含む第1板部11a、スイッチ操作時の回転中心となる中心部11c、および、中心部11cに対して第1板部11aと反対側に形成された第2板部11bから構成されている。第1板部11a及び第2板部11bは、平坦な操作面であって、これらにより操作領域を形成している。第1の押圧部11は、ABS、PC、POM等の樹脂、アルミ等の金属材料により形成することができる。なお、第2の押圧部12も同様の構成であるので、以下において、第1の押圧部11について説明する。
第1の押圧部11は、図2(a)に示すように、第2の押圧部12及び操作スイッチ20と共に筐体30の開口部31に収容され、第1板部11aが操作可能に露出して配置されている。第1板部11a及び第2板部11bは、中心部11cに設けられた回転中心軸50を中心にして回転可能に支持されている。第1板部11aの押圧位置PをD方向に押圧した場合に、第1板部11aが下方向に回転動作する。ただし、本実施の形態では、第2板部11bは開口部31の縁部33に当接した状態とされているので、第2板部11bは押圧操作できないものとしている。
第1板部11aの下の開口部31には、タクトスイッチ40が配置固定されている。タクトスイッチ40の可動部41は、第1板部11aの下部に近接又は当接しており、押圧位置Pを押圧操作することにより可動部41が移動してタクトスイッチ40のオンオフ操作が実行される。
(操作スイッチ20)
操作スイッチ20は、図1、図2(b)に示すように、第1の押圧部11と第2の押圧部12の間に配置されている。この操作スイッチ20は、押圧スイッチ10のスイッチ操作の方向と異なるスイッチ操作方向を備えた操作スイッチであり、例えば、C方向に回転(揺動)操作するトグルスイッチである。操作スイッチ20は、ABS、PC、POM等の樹脂、アルミ等の金属材料により形成することができる。
操作スイッチ20は、押圧スイッチ10のスイッチ操作の方向と異なるスイッチ操作方向を備えていればよい。すなわち、操作スイッチ20は、押圧スイッチ10の操作方向である図1で示すD方向、E方向である下方向と異なる操作方向であればよい。これにより、操作スイッチ20の操作と押圧スイッチ10の操作が混同することがなく、誤操作を防止できる。
操作スイッチ20は、第1及び第2の押圧部11、12の間のセパレータとして機能する。また、第1及び第2の押圧部11、12を独立して認識できるようにするため、操作スイッチ20の上面22aが第1の押圧部11の第1板部11a、第2板部11bの上面からh1(>0)の距離だけ突出して形成されている。同様に、操作スイッチ20の上面22aが第2の押圧部12の第1板部12a、第2板部12bの上面からh1(>0)の距離だけ突出して形成されている。距離h1は、例えば、5mmであるが、第1及び第2の押圧部11、12の間のセパレータとして機能し、または、第1及び第2の押圧部11、12を独立して認識できる程度の突出量であればよい。
操作スイッチ20は、図2(b)に示すように、トグル操作のための摘み部22、摘み部22を突出させて支持し、筐体30に対して回転軸51を有する本体部21、本体部21の両側に形成された端部23、24から構成されている。操作スイッチ20は、筐体30の開口部31に収容され、摘み部22が第1板部11a、12a、及び第2板部11b、12bより上に操作可能に露出している。
なお、操作スイッチ20の摘み部22は、図1に示すように、第1の押圧部11と第2の押圧部12の間の一部に突出する形態でもよく、また、第1の押圧部11と第2の押圧部12の間の全域に突出する形態であっても押圧スイッチ10の押圧操作が可能であるかぎりにおいて許容される。
本体部21の両側に形成された端部23、24の下には、タクトスイッチ42、43が配置固定されている。タクトスイッチ42、43の可動部44、45は、端部23、24の下部に近接又は当接しており、摘み部22を回転操作することにより、端部23、24が移動してタクトスイッチ42、43のオンオフ操作が実行される。すなわち、摘み部22の操作面22bを指等により押圧操作して時計方向に回転操作することにより、タクトスイッチ42のオンオフ操作が実行され、摘み部22の操作面22cを指等により押圧操作して反時計方向に回転操作することにより、タクトスイッチ43のオンオフ操作が実行される。
(第1の実施の形態の効果)
第1の実施の形態に係るスイッチ装置1は、押圧スイッチ10の第1及び第2の押圧部11、12が並列して配置され、この第1及び第2の押圧部11、12の間に、押圧スイッチ10のスイッチ操作の方向と異なるスイッチ操作方向を備えた操作スイッチ20が突出して形成されて構成されている。したがって、この操作スイッチ20は、第1及び第2の押圧部11、12の間のセパレータとして機能し、第1及び第2の押圧部11、12を独立して認識できるようにする機能を有する。これにより、並列するスイッチを認識しやすく、操作性に優れたスイッチ装置および車両用スイッチ装置を提供することができる。また、上記のような構成を採用することにより、多くのスイッチを一箇所に凝縮してレイアウトすることが可能になる。
(本発明の第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態に係るスイッチ装置100は、第1及び第2の押圧部111、112は、凹形状に形成された操作領域の一部又は全部を形成し、操作スイッチ200はこの凹形状の中に配置されている。また、操作領域は、並列して配置された第1及び第2の押圧部111、112と、第1及び第2の押圧部111、112に対して操作スイッチ200と反対側に設けられた第3の押圧部113とで形成されて構成されている。
(押圧スイッチ110)
図3は、本発明の第2の実施の形態に係るスイッチ装置の全体斜視図である。また、図4は、図3のF−F断面を示すスイッチ装置の断面図である。
押圧スイッチ110は、第1の実施の形態と同様に、第1の押圧部111と第2の押圧部112が並列して配置されて構成されている。第1の押圧部111と第2の押圧部112は、第3の押圧部113で連結されている。第1の押圧部111と第2の押圧部112との間には溝部115が形成され、第1の押圧部111と第2の押圧部112及び第3の押圧部113との間には、操作スイッチ200がC方向にトグル操作可能な状態で配置可能な大溝部116が形成されている。押圧スイッチ110は、ABS、PC、POM等の樹脂、アルミ等の金属材料により形成することができる。
図4に示すように、第1の押圧部111又は第2の押圧部112と第3の押圧部113とは、所定の角度θで接続されている。所定の角度θは、例えば、130°である。第1の押圧部111又は第2の押圧部112と第3の押圧部113とが接続される中央部分には、中心部114が形成されている。第1の押圧部111又は第2の押圧部112と第3の押圧部113は、中心部114に設けられた回転中心軸52により筐体30に支持され、回転中心軸52を中心にして回転(揺動)可能とされている。
図3において、第1の押圧部111、第2の押圧部112と、第3の押圧部113が交差する隅部である谷部110aは、円弧で形成され、その半径Rは、例えば、8mmである。
第1の押圧部111、第2の押圧部112、第3の押圧部113の下の開口部31には、それぞれタクトスイッチ40が配置固定されている。タクトスイッチ40の可動部41は、第1の押圧部111、第2の押圧部112、第3の押圧部113のそれぞれの下部に近接又は当接しており、押圧位置P、P、Pを押圧操作することによりそれぞれの可動部41が移動してそれぞれのタクトスイッチ40のオンオフ操作が実行される。
(操作スイッチ200)
操作スイッチ200は、図3に示すように、第1の押圧部111と第2の押圧部112の間に配置されている。この操作スイッチ200は、押圧スイッチ110のスイッチ操作の方向と異なるスイッチ操作方向を備えた操作スイッチであり、例えば、第1の実施の形態と同様にC方向に回転(揺動)操作するトグルスイッチである。操作スイッチ200は、ABS、PC、POM等の樹脂、アルミ等の金属材料により形成することができる。
操作スイッチ200は、押圧スイッチ110のスイッチ操作の方向と異なるスイッチ操作方向を備えていればよい。すなわち、操作スイッチ200は、押圧スイッチ110の操作方向である図3で示すG方向、H方向である略下方向と異なる操作方向であればよい。これにより、操作スイッチ200の操作と押圧スイッチ110の操作が混同することがなく、誤操作を防止できる。
操作スイッチ200は、第1及び第2の押圧部111、112の間のセパレータとして機能し、また、第1及び第2の押圧部111、112を独立して認識できるようにするため、操作スイッチ200の上面200aが谷部110aからh2(>0)の距離だけ突出して形成されている。すなわち、操作スイッチ200は、第1の押圧部111の操作面111a、第2の押圧部112の操作面112aから突出して形成されている。なお、距離h2は、例えば、4.5mmであるが、第1及び第2の押圧部111、112の間のセパレータとして機能し、または、第1及び第2の押圧部111、112を独立して認識できる程度の突出量であればよい。
第1の押圧部111、第2の押圧部112は、押圧操作の操作領域を形成している。図3に示すように、第1及び第2の押圧部111、112は、凹形状に形成された操作領域の一部又は全部を形成し、操作スイッチ200はこの凹形状の中に配置されている。すなわち、図3に示す例では、第1及び第2の押圧部111、112は、凹形状に形成された操作領域の一部であり、操作スイッチ200はこの凹形状の中に配置されている。また、図示は省略するが、第1及び第2の押圧部111、112が凹形状に形成された操作領域の全部を形成し、操作スイッチ200がこの凹形状の中に配置されていてもよい。
また、図3に示すように、第1の押圧部111、第2の押圧部112と、第1及び第2の押圧部111、112に対して操作スイッチ200と反対側に設けられた第3の押圧部113とで操作領域を形成している。この操作領域は、第1の押圧部111、第2の押圧部112、及び第3の押圧部113により凹形状の操作領域として形成され、操作スイッチ200はこの凹形状の中に配置されている。
(第2の実施の形態の効果)
第2の実施の形態に係るスイッチ装置100は、第1及び第2の押圧部111、112は、凹形状に形成された操作領域の一部又は全部を形成し、操作スイッチ200はこの凹形状の中に配置されている。また、操作領域は、並列して配置された第1及び第2の押圧部111、112と、第1及び第2の押圧部111、112に対して操作スイッチ200と反対側に設けられた第3の押圧部113とで形成されて構成されている。すなわち、操作スイッチ200は、凹形状の操作領域を構成する第1の押圧部111の操作面111a、第2の押圧部112の操作面112aから突出して形成されている。これにより、操作スイッチ200は、セパレータとして機能するので、第1の押圧部111と第2の押圧部112とを独立して認識でき、誤操作することなく、押圧操作することができ、押圧操作する際の操作性が向上する。また、第1の押圧部111、第2の押圧部112と、第3の押圧部113が交差する隅部である谷部110aを円弧で形成することにより、指先に当たるような角をなくすことができ、キズつく危険がない操作感に優れたスイッチ装置とすることができる。また、操作スイッチ200をセパレータとして機能させる構成とするので、余分な造形を必要とせずに誤操作を防止できるスイッチ装置とすることができる。
(本発明の第3の実施の形態)
図5(a)は、第2の実施の形態に係るスイッチ装置を車両のステアリングに装備して車両用スイッチ装置として適用した第3の実施の形態に係る車両用スイッチ装置の、ステアリングの正面図であり、図5(b)は、その車両用スイッチ装置の部分を拡大して図示した拡大詳細図である。なお、図5(b)は、図5(a)の車両用スイッチ装置の部分を運転者の目線のやや上側から見たものとして図示したものである。
第1の実施の形態に係るスイッチ装置を車両のステアリングに装備して車両用スイッチ装置として適用することもできるが、以下においては、第2の実施の形態に係るスイッチ装置を車両のステアリングに装備して車両用スイッチ装置として適用した場合について説明する。
車両のステアリング300は、リング部301、ステアリング回転の中心を有するボス部302、リング部301とボス部302を連結するスポーク部303から概略構成されている。
図5(a)に示すように、車両用スイッチ装置150は、スポーク部303に装着されている。この車両用スイッチ装置150は、運転者がリング部301を手指で把持した状態において、主に指によりスイッチ操作が可能な位置に配置されて、車両用スイッチ装置として機能する。
図5(a)、(b)で示すスポーク部303に装着された車両用スイッチ装置150は、運転者がリング部301を把持した状態で、主に、左手親指により、第1の押圧部111、第2の押圧部112及び第3の押圧部113を押圧操作し、また、操作スイッチ200のC方向へのトグル操作を行なうことを想定している。
図6(a)は、車両用スイッチ装置のP点を押圧操作する場合の状態を示した図であり、図6(b)は、車両用スイッチ装置のP点を押圧操作する場合の状態を示した図である。
図6(a)に示すように、運転者がリング部301を手400で把持した状態で、左手親指401により車両用スイッチ装置150の第1の押圧部111(P点)を押圧操作することができる。この操作において、第1の押圧部111と第2の押圧部112との間に操作スイッチ200が突出しているので、第1の押圧部111と第2の押圧部112とを独立して認識でき、誤操作することなく、第1の押圧部111のP点を押圧操作することができる。
図6(b)に示すように、運転者がリング部301を手400で把持した状態で、左手親指401により車両用スイッチ装置150の第2の押圧部112(P点)を押圧操作することができる。この操作において、セパレータとしての操作スイッチ200を越えて、左手親指401により車両用スイッチ装置150の第2の押圧部112(P点)を押圧操作しなければならない。したがって、第1の押圧部111と第2の押圧部112とを独立して認識でき、誤操作することなく、第2の押圧部112のP点を押圧操作することができる。
また、セパレータとしての操作スイッチ200は、C方向に揺動するトグルスイッチであるので、押圧スイッチ110のスイッチ操作の方向と異なる。これにより、操作スイッチ200のスイッチ操作と押圧スイッチ110のスイッチ操作を混同することが抑制される。
(第3の実施の形態の効果)
第1又は第2の実施の形態に係るスイッチ装置を車両のステアリングに装備して車両用スイッチ装置として適用することができる。この車両用スイッチ装置150は、運転者がリング部301を手指で把持した状態において、主に指によりスイッチ操作が可能な位置に配置することができる。これにより、操作スイッチ200がセパレータとして機能するので、第1の押圧部111と第2の押圧部112とを独立して認識でき、誤操作することなく、第1の押圧部111のP点、第2の押圧部112のP点を押圧操作することができる。また、第3の押圧部113のP点も第1の押圧部111、第2の押圧部112と混同することなく操作可能となる。上記したようなスイッチ操作が、車両の運転中に、誤操作なく実行することが可能になる。
以上、本発明のいくつかの実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は、一例に過ぎず、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。これら新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更等を行うことができる。例えば、第3の実施の形態において、第1又は第2の実施の形態に係るスイッチ装置を車両のステアリングの左側のスポーク部に装備して車両用スイッチ装置として適用する例を示したが、ステアリングの右側のスポーク部に装備することも当然にできる。また、これら実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。さらに、これら実施の形態は、発明の範囲及び要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…スイッチ装置、10…押圧スイッチ、11…第1の押圧部、11a…第1板部、11b…第2板部、11c…中心部、12…第2の押圧部、12a…第1板部、12b…第2板部、20…操作スイッチ、21…本体部、22…摘み部、22a…上面、22b…操作面、22c…操作面、23、24…端部、30…筐体、31…開口部、33…縁部、40…タクトスイッチ、41…可動部、42、43…タクトスイッチ、44…可動部、50…回転中心軸、51…回転軸、52…回転中心軸
100…スイッチ装置、110…押圧スイッチ、110a…谷部、111…第1の押圧部、111a…操作面、112…第2の押圧部、112a…操作面、113…第3の押圧部、114…中心部、115…溝部、116…大溝部、150…車両用スイッチ装置、
200…操作スイッチ、200a…上面
300…ステアリング、301…リング部、302…ボス部、303…スポーク部
400…手、401…左手親指

Claims (5)

  1. 第1及び第2の押圧部が並列して配置された押圧スイッチと、
    前記第1及び第2の押圧部の間に配置され、前記第1及び第2の押圧部のスイッチ操作の方向と異なるスイッチ操作方向を備えた操作スイッチと、を有し、
    前記操作スイッチは、前記押圧スイッチを操作する際に前記第1及び第2の押圧部を独立して認識できるように前記第1及び第2の押圧部の操作面から突出して形成されていることを特徴とするスイッチ装置。
  2. 前記第1及び第2の押圧部は、凹形状に形成された操作領域の一部又は全部を形成し、前記操作スイッチはこの凹形状の中に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のスイッチ装置。
  3. 前記操作領域は、並列して配置された前記第1及び第2の押圧部と、前記第1及び第2の押圧部に対して前記操作スイッチと反対側に設けられた第3の押圧部とで形成されることを特徴とする請求項2に記載のスイッチ装置。
  4. 前記操作スイッチは、トグルスイッチであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載のスイッチ装置がステアリングホイールのスポーク部に装着されて構成されていることを特徴とする車両用スイッチ装置。
JP2015144652A 2015-07-22 2015-07-22 スイッチ装置および車両用スイッチ装置 Active JP6534573B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144652A JP6534573B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 スイッチ装置および車両用スイッチ装置
DE102016112476.1A DE102016112476B4 (de) 2015-07-22 2016-07-07 Schaltervorrichtung und Fahrzeugschaltervorrichtung
US15/210,212 US9855846B2 (en) 2015-07-22 2016-07-14 Switch device and vehicle switch device
CN201610554658.6A CN106373839B (zh) 2015-07-22 2016-07-14 开关装置和车辆开关装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144652A JP6534573B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 スイッチ装置および車両用スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017027760A true JP2017027760A (ja) 2017-02-02
JP6534573B2 JP6534573B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=57738539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015144652A Active JP6534573B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 スイッチ装置および車両用スイッチ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9855846B2 (ja)
JP (1) JP6534573B2 (ja)
CN (1) CN106373839B (ja)
DE (1) DE102016112476B4 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150888A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Omron Corp 操作スイッチ
JP2011057128A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Honda Motor Co Ltd 車両用スイッチ装置
JP2011187378A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Alps Electric Co Ltd 車載用入力装置
JP2013196761A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Alps Electric Co Ltd ステアリングスイッチ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126827A (en) * 1977-06-06 1978-11-21 Negrini Maurice A Steering wheel microphone bracket assembly
US5923010A (en) * 1998-03-27 1999-07-13 Eaton Corporation Automotive steering column switch
US7623116B1 (en) 2003-08-22 2009-11-24 Logitech Europe S.A. Roller with multiple force sense levels
US7381912B2 (en) 2005-09-05 2008-06-03 Alps Electric Co., Ltd. Switch device and steering switch device using the same
JP2007073261A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Alps Electric Co Ltd ステアリングスイッチ装置
JP2007073262A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Alps Electric Co Ltd ステアリングスイッチ装置
JP4314593B2 (ja) * 2007-03-20 2009-08-19 株式会社デンソー 揺動スイッチユニット
JP6376640B2 (ja) 2014-01-31 2018-08-22 株式会社大一商会 遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150888A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Omron Corp 操作スイッチ
JP2011057128A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Honda Motor Co Ltd 車両用スイッチ装置
JP2011187378A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Alps Electric Co Ltd 車載用入力装置
JP2013196761A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Alps Electric Co Ltd ステアリングスイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016112476A1 (de) 2017-01-26
JP6534573B2 (ja) 2019-06-26
US9855846B2 (en) 2018-01-02
US20170025236A1 (en) 2017-01-26
CN106373839A (zh) 2017-02-01
CN106373839B (zh) 2019-06-28
DE102016112476B4 (de) 2023-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2289730B1 (en) Multifunction input device
US8704118B2 (en) Switch device
GB2462714A (en) An input device to be attached to a base
US9329616B2 (en) Operating element, particularly for a motor vehicle
JP4415689B2 (ja) ステアリング
JP2017027760A (ja) スイッチ装置および車両用スイッチ装置
US8993905B2 (en) Steering wheel mounted switch device
JP2008505411A (ja) 自動車用の制御要素
JP7323500B2 (ja) セレクタユニット
US20130248343A1 (en) Multidirectional operating switch
JP2001246994A (ja) 制御装置
JP2008234934A (ja) スイッチ装置
JP2014060048A (ja) ステアリングスイッチ、ステアリングホイール
JP6241744B2 (ja) 操作装置
JP4188297B2 (ja) ラジオコントロール送信機
JP4470766B2 (ja) シーソースイッチ
JP2023064985A (ja) スイッチ装置
JP7143230B2 (ja) 車両用内装装置
JP6627087B2 (ja) 入力装置
JP2020074134A (ja) 車載入力装置
JP2020125092A (ja) 車両用ステアリングホイール構造
WO2013183228A1 (ja) シーソー式入力装置
JP2023072506A (ja) ハンドル
JP2016168963A (ja) 車両用操作システム
CN113879386A (zh) 开关装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6534573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250