JP2017026663A - 光源装置、照明装置、およびプロジェクター - Google Patents
光源装置、照明装置、およびプロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017026663A JP2017026663A JP2015141929A JP2015141929A JP2017026663A JP 2017026663 A JP2017026663 A JP 2017026663A JP 2015141929 A JP2015141929 A JP 2015141929A JP 2015141929 A JP2015141929 A JP 2015141929A JP 2017026663 A JP2017026663 A JP 2017026663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- source device
- light source
- light emitting
- emitting element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/16—Cooling; Preventing overheating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V19/00—Fastening of light sources or lamp holders
- F21V19/001—Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
- F21V19/003—Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2013—Plural light sources
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3164—Modulator illumination systems using multiple light sources
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
- G03B21/204—LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
各半導体レーザー装置は、半導体レーザー素子と、半導体レーザー素子が載置された載置体と、載置体を一方側に偏在させた基体と、半導体レーザー素子と電気的に接続され、基体の他方側に偏在して基体から突出する一対の端子を有している。保持部材は、少なくとも一対の列状に配列された孔と、孔が配列され、他面側における少なくとも一対の凹部によって形成される薄膜部と、薄膜部に隣接する厚膜部と、を有している。そして、半導体レーザー装置は、一面側に載置され、かつ厚膜部に載置体がそれぞれ配置され、他面側から孔を通して一対の端子が露出して配置される。
また、複数の発光素子は、上述した基材に配置されているので、複数の発光素子の配置密度を、複数の発光素子から射出された複数の光ビームの、第1の方向に垂直な断面における密度よりも低くすることができる。よって、複数の発光素子が発する熱を、基材を介して効率良く排出することができるので、温度上昇が低減され、長寿命化が図られた光源装置を提供することができる。
以下、本実施形態に係る光源装置、照明装置、およびプロジェクターについて、図面を参照して説明する。なお、以下に示す各図においては、各構成要素を図面上で認識され得る程度の大きさとするため、各構成要素の寸法や比率を実際のものとは適宜異ならせてある。
図1は、本実施形態に係るプロジェクター1の光学系を示す模式図である。
プロジェクター1の光学系は、図1に示すように、照明装置100、色分離光学系200、光変調装置としての液晶ライトバルブ400R,400G,400B、色合成光学装置としてのクロスダイクロイックプリズム500、および投写光学装置600を備える。なお、図示は省略するが、プロジェクター1は、上述した光学系に加え、プロジェクター1の動作を制御する制御部、照明装置100や制御部に電力を供給する電源装置、液晶ライトバルブ400R,400G,400Bや電源装置を冷却する冷却装置、およびこれらの装置を内部に収納する外装筐体を備えている。
光源装置10は後で詳細に説明するが、基材7、基材7に配置された複数の発光素子8、および各発光素子8の光射出側に配置された複数の平行化レンズ9を備える。
本実施形態の発光素子8は、半導体レーザーであり、蛍光体42を励起させる光(例えば、青色光)を射出する。平行化レンズ9は、発光素子8から射出された光を平行化する。
集光光学系20は、光源装置10から射出された光を集光する。
円板41は、発光素子8から射出された光を透過する部材、例えば、石英ガラス、水晶や、サファイア等により形成されている。
蛍光体42は、円板41の集光光学系20とは反対側に設けられ、集光光学系20により集光された光の焦点位置と重なるように配置されている。蛍光体42は、光源装置10から射出された光(青色光)の一部を透過させるとともに、残部を吸収し可視光(本実施形態では黄色光)を発する。蛍光体42から射出される光は、青色光と黄色光とが合成された白色光を成している。
ダイクロイックミラー210は、照明装置100から射出された光Lのうち、緑色光(G光)および青色光(B光)を反射し、赤色光(R光)を透過させる。ダイクロイックミラー220は、ダイクロイックミラー210で反射した光のうちのG光を反射し、B光を透過させる。
投写光学装置600は、複数のレンズ(図示省略)を有して構成され、クロスダイクロイックプリズム500にて合成された光を投写面SCR上に拡大投写する。
ここで、光源装置10について詳細に説明する。
図2は、光源装置10を模式的に示す側面図である。
光源装置10は、前述したように、基材7、複数の発光素子8、および複数の平行化レンズ9を備えている。図2に示すように、複数の発光素子8各々は、第1の方向D1に光を射出するように配置される。
ベース部71は、第1の方向D1に対して傾斜した第2の方向D2に延在しており、一方側に第1面71Aを有し、第1面71Aとは反対側となる他方側に第2面71Bを有している。ベース部71は、全体として第2の方向D2に延在する形状であれば、第1面71Aおよび第2面71Bが第2の方向D2に平行な形状(第2の方向D2に直交する方向の厚みが均一な形状)はもとより、一端側の厚みと、他端側の厚みとが異なる楔状でもよい。また、第1面71Aあるいは第2面71Bに凹凸を有してもよい。
(1)光源装置10は、複数の発光素子8を備えているので、高輝度の光を射出することができる。
また、光源装置10は、複数の発光素子8から射出された複数の光ビームの密度よりも複数の発光素子8、すなわち発熱部の配置密度の方が低いので、複数の発光素子8が発する熱を、基材7を介して効率良く放熱させることができる。よって、温度上昇が低減され、長寿命化が図られた光源装置10を提供することができる。
以下、第2実施形態に係る光源装置について、図面を参照して説明する。以下の説明では、第1実施形態と同様の構成要素には、同一符号を付し、その詳細な説明は省略または簡略化する。
図3は、本実施形態の光源装置110の斜視図である。図4は、本実施形態の光源装置110の側面図である。図5は、本実施形態の光源装置110を第1の方向D1に沿う方向から見た平面図である。
本実施形態の光源装置110は、図3、図4に示すように、第1実施形態の基材7とは異なる基材17を備えている。
基材本体17Xは、第1実施形態のベース部71と同様なベース部171および複数の凸部72と同様な複数の凸部172を備え、第1実施形態の基材7が有していない複数の規制部173を有している。
複数の凸部172は、第1の凸部1721と第2の凸部1722とを含んでおり、ベース部171の第1面171A側に第2の方向D2に沿って設けられている。各凸部172は、図3に示すように、第1面171Aに平行で、第2の方向D2に直交する第3の方向D3に延在している。
図6は、図4におけるA部の拡大図である。
凸部172は、図6に示すように、第1の方向D1に平行な配置面172aを有している。
第3の方向D3に沿って複数配置され、互いに隣り合う平行化レンズ同士が接合されたレンズアレイは、図6に示すように、端面173aによってベース部171側への移動が規制されるように、端面173a上に配置されている。
(1)ベース部171には、平行化レンズ9のベース部171側への移動を規制する規制部173が設けられている。これによって、第1の方向D1に直交する方向のうちの一方向において、平行化レンズ9を容易に所定の位置に配置できるので、光源装置110製造の簡素化が可能となる。
以下、第3実施形態に係る光源装置について、図面を参照して説明する。以下の説明では、第1実施形態と同様の構成要素には、同一符号を付し、その詳細な説明は省略または簡略化する。
図7は、本実施形態の光源装置310を模式的に示す側面図である。
本実施形態の光源装置310は、図7に示すように、第1実施形態の光源装置10には備えられていない受熱部としてのヒートシンク3を備えている。
複数のフィン部32は、ベース板31からベース部71とは反対側に立設している。
ヒートシンク3は、複数の発光素子8からベース部71に伝わった熱を受熱して放熱する。
シミュレーションで用いた光源装置310,Xでは、発熱量8.5Wの複数の発光素子8が第1の方向D1から見て5個×5個のマトリクス状に配置されている。また、第1の方向D1と垂直な断面において、複数の発光素子8から射出された複数の光ビーム各々の主光線は、100mm2の矩形の領域に分布している。また、ベース部71は、第1面71Aおよび第2面71Bが第2の方向D2に平行となるように形成されている。
一方、本実施形態の光源装置310の温度Taは、環境温度25度において、傾斜角θが約27°の場合、約118°Cとなり、傾斜角θが約18°の場合、約114°Cとなった。すなわち、光源装置Xに対する光源装置310の温度低減率ΔT(=(1−(Ta−25)/(Tx−25))×100)は、傾斜角θが約27°の場合、約25%、傾斜角θが約18°の場合、約30%となる。なお、プロジェクター1がヒートシンク3に空気を送風する送風ファンを備える構成とすれば、放熱効果はより顕著なものとなるため、さらに光源装置310の温度を低減することができる。
(1)光源装置310は、ベース部71の複数の発光素子8が配置された側とは反対側にヒートシンク3が配置されているので、複数の発光素子8で発生し、ベース部71に伝わった熱を効率良く放熱させることができる。よって、温度上昇をさらに低減し、劣化を抑えた光源装置310の提供が可能となる。また、複数の発光素子8をより高密度に配置することが可能となる。さらに、より高輝度の光を射出する発光素子8を搭載した光源装置310の提供が可能となる。
以下、第4実施形態に係る光源装置およびプロジェクターについて、図面を参照して説明する。以下の説明では、第1実施形態と同様の構成要素には、同一符号を付し、その詳細な説明は省略または簡略化する。
図8は、本実施形態の光源装置410、および光源装置410に接続された冷却装置5の構成を示す図である。
図8に示すように、本実施形態の光源装置410は、第1実施形態の光源装置10には備えられていない受熱部としての熱交換器411を備え、本実施形態のプロジェクターは、この熱交換器411に接続される冷却装置5を備えている。
ポンプ51は、2本の流通管54を介してタンク52および熱交換器411の流入口と接続されており、環状の流路に沿って液体を循環させる。具体的に、ポンプ51から送られた液体は、熱交換器411、放熱部53、タンク52、ポンプ51の順で循環する。
このように、光源装置410は、熱交換器411を備え、液体を用いた冷却装置5によって冷却される。
(1)光源装置410は、液体が流通する熱交換器411を有しているので、さらに効率良く冷却される。これによって、さらに多くの数の発光素子8を搭載し、さらに高輝度の光を射出する光源装置410の提供が可能となる。
以下、第5実施形態に係る光源装置について、図面を参照して説明する。以下の説明では、第1実施形態と同様の構成要素には、同一符号を付し、その詳細な説明は省略または簡略化する。
第1実施形態の光源装置10は、発光素子8として半導体レーザーを用いているが、本実施形態の光源装置510は、発光素子18としてLED(Light Emitting Diode)を用いている。
光源装置510は、図9に示すように、基材37、第1の方向D1に光を射出する複数の発光素子18、および複数の平行化レンズ19を備えている。
発光素子18としては、蛍光体を励起させる光(例えば、青色光や紫外光等)を射出するLEDや、照明対象を照明する色光(例えば、赤色光、緑色光、青色光等)を射出するLEDを用いることができる。
複数の平行化レンズ19は、複数の発光素子18に個別に対応して設けられている。
なお、前記実施形態は、以下のように変更してもよい。
図10は、変形例の光源装置610を示す模式図である。
光源装置610は、図10に示すように、基材47、複数の発光素子8、および複数の平行化レンズ9に加えて複数のミラー61Mを備えている。光源装置610は、発光素子8から射出された光の方向がミラー61Mによって変えられるように構成されている。
基材47は、図10に示すように、ベース部471、およびベース部471の第1面471Aから突出し、第2の方向D2に沿って設けられた複数の凸部472を有している。
各ミラー61Mは、第1面471A上の互いに隣り合う凸部472の間に設けられている。本変形例では、ミラー61Mの反射面は第1面471Aと平行であるが、必ずしも平行でなくてもよい。
凸部472には、ミラー61Mが配置された側の角部に第2の方向に対して傾斜し、発光素子8が配置される配置面472aが形成されている。
発光素子8は、配置面472aに配置され、ミラー61M(第1面471A)に向かって第1の方向D1に光を射出する。すなわち、ベース部471は、第1の方向D1に対して傾斜した第2の方向に延在している。
平行化レンズ9は、発光素子8とミラー61Mとの間に配置される。
この変形例においても、図10に示すように、複数の発光素子8から射出された複数の光線束の密度よりも複数の発光素子8、すなわち発熱部の配置密度の方が低いので、発光素子8が発した光の方向を変えつつ、温度上昇が低減された光源装置610の提供が可能となる。
また、前記実施形態の照明装置100は、黄色光を発する蛍光体42を備えているが、黄色光に限らず他の可視光を発する蛍光体を備えた照明装置を構成してもよい。
Claims (10)
- 各々が第1の方向に光を射出する第1の発光素子および第2の発光素子を含む複数の発光素子と、
前記第1の方向に対して傾斜した第2の方向に延在しているベース部を有する基材と、
を備え、
前記複数の発光素子は、前記ベース部の一方側に、前記第2の方向に沿って配置されていることを特徴とする光源装置。 - 請求項1に記載の光源装置であって、
前記基材は、前記ベース部の前記一方側から突出している第1の凸部と第2の凸部とを含む複数の凸部を有し、
前記第1の発光素子は、前記第1の凸部に設けられ、
前記第2の発光素子は、前記第2の凸部に設けられていることを特徴とする光源装置。 - 請求項1または請求項2に記載の光源装置であって、
前記第1の発光素子が発する光を平行化する平行化レンズをさらに備えることを特徴とする光源装置。 - 請求項3に記載の光源装置であって、
前記基材は、
前記ベース部の前記一方側から突出し、前記平行化レンズの前記ベース部側への移動を規制する規制部をさらに有することを特徴とする光源装置。 - 請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の光源装置であって、
前記ベース部の他方側に設けられ、前記ベース部の熱を受熱する受熱部をさらに備えることを特徴とする光源装置。 - 請求項5に記載の光源装置であって、
前記ベース部は、前記受熱部が配置された放熱面を有し、
前記放熱面は、前記第2の方向と平行であることを特徴とする光源装置。 - 請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の光源装置であって、
前記基材は、基材本体、および前記基材本体と前記第1の発光素子との間に配置された温度緩衝部材、を有し、
前記温度緩衝部材は、前記発光素子の熱膨張係数と前記基材本体の熱膨張係数との間の熱膨張係数を有していることを特徴とする光源装置。 - 請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の光源装置と、
前記光源装置から射出された光によって励起され、可視光を発する蛍光体と、
を備えることを特徴とする照明装置。 - 請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の光源装置と、
前記光源装置から射出された光を変調する光変調装置と、
前記光変調装置で変調された光を投写する投写光学装置と、
を備えることを特徴とするプロジェクター。 - 請求項8に記載の照明装置と、
前記照明装置から射出された光を変調する光変調装置と、
前記光変調装置で変調された光を投写する投写光学装置と、
を備えることを特徴とするプロジェクター。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015141929A JP2017026663A (ja) | 2015-07-16 | 2015-07-16 | 光源装置、照明装置、およびプロジェクター |
US15/203,062 US9869925B2 (en) | 2015-07-16 | 2016-07-06 | Light source device, illumination device, and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015141929A JP2017026663A (ja) | 2015-07-16 | 2015-07-16 | 光源装置、照明装置、およびプロジェクター |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017026663A true JP2017026663A (ja) | 2017-02-02 |
Family
ID=57775826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015141929A Withdrawn JP2017026663A (ja) | 2015-07-16 | 2015-07-16 | 光源装置、照明装置、およびプロジェクター |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9869925B2 (ja) |
JP (1) | JP2017026663A (ja) |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11162231A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Led照明モジュール |
JP2004014367A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Nec Viewtechnology Ltd | 光源装置及び投写型表示装置 |
JP2004179607A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-06-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | レーザー装置 |
JP2005284185A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 照明装置及び投写型映像表示装置 |
JP2005283837A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 照明装置及び投写型映像表示装置 |
JP2005316407A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 光学部材及び照明装置及び投写型映像表示装置 |
JP2006108088A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Samsung Electronics Co Ltd | 発光ダイオードを採用した照明ユニット、及びこれを採用した画像投射装置 |
US20060203486A1 (en) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Illuminating unit and projection type image display apparatus using the same |
JP2007121382A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Fujifilm Corp | 画像形成装置 |
JP2008130591A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Seiko Epson Corp | レーザ光源装置、並びに照明装置、モニタ装置、及び画像表示装置 |
JP2009104150A (ja) * | 2008-12-05 | 2009-05-14 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及び投影装置 |
JP2011108571A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Seiko Epson Corp | 発光装置およびプロジェクター |
JP2013008950A (ja) * | 2011-05-23 | 2013-01-10 | Panasonic Corp | 光源装置および画像表示装置 |
JP2014192450A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Ushio Inc | 半導体レーザ装置 |
JP2015053227A (ja) * | 2013-09-09 | 2015-03-19 | 株式会社リコー | 光源装置および画像表示装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5577138B2 (ja) | 2010-04-08 | 2014-08-20 | スタンレー電気株式会社 | 車両用前照灯 |
JP2012014045A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
JP5573694B2 (ja) | 2011-01-20 | 2014-08-20 | 株式会社Jvcケンウッド | 光源装置及び投射型表示装置 |
JP5950147B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2016-07-13 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置、プロジェクタ、及び光源装置の製造方法 |
JP6311424B2 (ja) | 2013-04-22 | 2018-04-18 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置 |
-
2015
- 2015-07-16 JP JP2015141929A patent/JP2017026663A/ja not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-07-06 US US15/203,062 patent/US9869925B2/en active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11162231A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Led照明モジュール |
JP2004014367A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Nec Viewtechnology Ltd | 光源装置及び投写型表示装置 |
JP2004179607A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-06-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | レーザー装置 |
JP2005283837A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 照明装置及び投写型映像表示装置 |
JP2005316407A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 光学部材及び照明装置及び投写型映像表示装置 |
JP2005284185A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 照明装置及び投写型映像表示装置 |
JP2006108088A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Samsung Electronics Co Ltd | 発光ダイオードを採用した照明ユニット、及びこれを採用した画像投射装置 |
US20060203486A1 (en) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Illuminating unit and projection type image display apparatus using the same |
JP2007121382A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Fujifilm Corp | 画像形成装置 |
JP2008130591A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Seiko Epson Corp | レーザ光源装置、並びに照明装置、モニタ装置、及び画像表示装置 |
JP2009104150A (ja) * | 2008-12-05 | 2009-05-14 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及び投影装置 |
JP2011108571A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Seiko Epson Corp | 発光装置およびプロジェクター |
JP2013008950A (ja) * | 2011-05-23 | 2013-01-10 | Panasonic Corp | 光源装置および画像表示装置 |
JP2014192450A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Ushio Inc | 半導体レーザ装置 |
JP2015053227A (ja) * | 2013-09-09 | 2015-03-19 | 株式会社リコー | 光源装置および画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9869925B2 (en) | 2018-01-16 |
US20170017143A1 (en) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10827153B2 (en) | Projection device | |
US7331694B2 (en) | Illuminating unit and projection type image display apparatus using the same | |
US7396136B2 (en) | Illumination unit having an LED and image projecting apparatus employing the same | |
JP6686878B2 (ja) | 光源装置、及び画像表示装置 | |
US10067414B2 (en) | Wavelength conversion element, light source apparatus, and projector | |
US10890835B2 (en) | Light conversion device, light source apparatus, and projection display apparatus with improved cooling efficiency | |
US11190740B2 (en) | Projection display apparatus | |
WO2016167110A1 (ja) | 照明装置および投影型表示装置 | |
US20180149957A1 (en) | Light source system and projection display apparatus | |
US9817303B2 (en) | Light source device, illumination device and projector | |
JPWO2015155917A6 (ja) | 光源装置、及び画像表示装置 | |
CN111736412A (zh) | 波长转换装置、照明装置和投影仪 | |
JP2013025212A (ja) | プロジェクター | |
JP2008181776A (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
WO2018061897A1 (ja) | 波長変換装置、光源装置、およびプロジェクター | |
JP6186877B2 (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
CN111142322A (zh) | 散热装置与投影机 | |
JP2007250295A (ja) | 小型の画像投影装置 | |
JP2017026663A (ja) | 光源装置、照明装置、およびプロジェクター | |
JP2005202112A (ja) | 光源装置および投射型表示装置 | |
US20240255750A1 (en) | Phosphor unit, light source device, and projector | |
CN113448153B (zh) | 光源装置和投影仪 | |
US20230291875A1 (en) | Display device | |
CN115616843A (zh) | 光源装置、投影仪以及冷却板 | |
CN115542647A (zh) | 光源装置以及投影仪 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180704 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180906 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20190527 |