JP2017021022A - カメラ付きクロマティック共焦点式の測距センサ - Google Patents

カメラ付きクロマティック共焦点式の測距センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017021022A
JP2017021022A JP2016134905A JP2016134905A JP2017021022A JP 2017021022 A JP2017021022 A JP 2017021022A JP 2016134905 A JP2016134905 A JP 2016134905A JP 2016134905 A JP2016134905 A JP 2016134905A JP 2017021022 A JP2017021022 A JP 2017021022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected light
numerical aperture
crs
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016134905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6854599B2 (ja
Inventor
ジー ヤン
Yong Xie
ジー ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Publication of JP2017021022A publication Critical patent/JP2017021022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854599B2 publication Critical patent/JP6854599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2823Imaging spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/46Indirect determination of position data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4812Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver transmitted and received beams following a coaxial path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4818Constructional features, e.g. arrangements of optical elements using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/40Optical focusing aids
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/50Using chromatic effects to achieve wavelength-dependent depth resolution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/024Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using means for illuminating a slit efficiently (e.g. entrance slit of a spectrometer or entrance face of fiber)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0248Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using a sighting port, e.g. camera or human eye
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0278Control or determination of height or angle information for sensors or receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

【課題】クロマティック共焦点式の測距センサ(CRS)光学ペンの測定スポットとワークの特定領域との位置合わせを、より便利に小型経済的に高速に実行できる手段の提供。【解決手段】CRS光学ペン100は、筐体130と、光ファイバーと、色分散レンズ構成150と、低開口数区域108Aおよび高開口数区域108Bを有する反射光分割構成108と、カメラ部109とを備える。レンズ構成150は、光ファイバーからの光源光がワーク表面190で合焦し軸上色分散するように、光源光をワーク表面へ出力し、ワーク表面からの反射光の少なくとも一部をファイバーアパーチャー195で合焦させる。反射光分割構成108は、反射光を測定用の光122Bと撮像用の光122Aに分割する。低開口数区域108Aは、撮像用の光122Aを画像検出器に向け、高開口数区域108Bは、測定用の光122Bをファイバーアパーチャー195の近接点に向ける。【選択図】 図1

Description

本発明は、一般的な精密測定機器に関し、特に、クロマティック共焦点式の測距用の光学ペンにおいて、その内部に設けて被測定物を撮像するのに利用できるカメラ構成に関する。
色収差制御の技術は、距離検出の測定工学分野で利用され得る。非特許文献1(「長軸方向の色収差の擬似カラー効果」、ジェイ オプティクス(パリ))に記載されているように、長手方向の色収差制御(ここでは、別名、軸上色分散とも呼ぶ。)を光学撮像装置に導入することができる。その理由は、撮像装置の焦点距離が波長によって変化するからであり、光学撮像装置が光学測定用の手段として提供される。特に、レンズの背面焦点距離(BFL)が波長の単調関数になるように、レンズを設計することができる。白色光は、レンズの作用で光軸方向に分散された焦点からなる虹を示すので、そのようなレンズを距離検出分野で分光プローブとして用いることができる。
更に、特許文献1(米国特許第7,477,401号)に記載されている例では、軸上色収差(軸上又は長手方向の色分散とも称する)を有する光学要素を用いて、その焦点までの軸方向距離を波長に応じて変化させることによって、広帯域光源の各波長の光の焦点を合わせることができる。このように、唯一つの波長の光が表面上で正確に合焦するとともに、表面までの光軸方向の距離または高さが、最も良く焦点を結ぶ光の波長を決めている。表面からの反射光は、ピンホールおよび/または光ファイバーの端部のような小さな検出用アパーチャーで再び焦点を結ぶ。表面からの反射光の中で、表面で十分に焦点を結んだ波長の光のみが、ピンホールおよび/またはファイバーで十分に焦点を結ぶ。他の全ての波長の光は、ファイバーでの合焦が不完全となり、その光のパワーはファイバーとほとんど結合しない。従って、対象の高さに対応する波長において信号レベルが最大になる。距離検出器の分光計が各波長の信号レベルを測定し、この信号レベルが対象の高さを効率良く示すことができる。
クロマティック共焦点式の測距センサの別の構成が特許文献2(米国特許第7,626,705号)に記載されており、ここに本明細書の一部を構成するものとしてその内容を援用する。
あるメーカーは、実用的で小型経済的な光学アセンブリに言及し、これをクロマティック共焦点式の測距センサ及び/又は「光学ペン」として紹介している。この光学アセンブリは、工業上の据付作業用のクロマティック共焦点式の照準器に適している。Z方向の高さを測定する光学ペン機器の一例には、フランス国のエクサンプロバンス(Aix-en-Provence)のSTIL, S.A.社が製造した物がある。特に、Z方向の高さ測定用のSTIL光学ペン(モデル番号OP300NL)は、300μmの測定範囲を有する。
米国特許第7,477,401号公報 米国特許第7,626,705号公報
ジー モレジーニ、エス クエルチオーリ、「長軸方向の色収差の擬似カラー効果(Pseudocolor Effects of Longitudinal Chromatic Aberration)」、ジェイ オプティクス(パリ)、1986年、第17巻、第6号、P.279−282
クロマティック共焦点式の測距センサ(chromatic confocal range sensor:以降、CRSとも呼ぶ。)又は光学ペンを利用した測定動作において、CRSの測定スポットと被測定物上の特定小領域との位置合わせは、困難となりうる。このような位置合わせ用の既知の構成は、煩雑及び/又は高額である。様々な適用において、光学ペンの測定スポットとワークの一部分との位置合わせを、より便利に小型経済的に高速に実行できる手段の提供が望まれている。
測定スポット又は測定ライン、および、その周囲の被測定面の画像を提供するように動作するクロマティック共焦点式の測距センサ光学ペン(CRS光学ペンとも呼ぶ。)を開示する。本発明に係るクロマティック共焦点式の測距センサ(CRS)は、筐体と、入出力光ファイバーと、色分散レンズ構成と、反射光分割構成と、カメラ部とを備える。入出力光ファイバーには、ファイバーアパーチャーが含まれ、当該ファイバーアパーチャーは、光源光を測定光路に沿って出力するとともに、測定光路に沿って戻ってくる反射光を受け取るように構成される。色分散レンズ構成は1本の光軸を形成し、この光軸によってCRS光学ペンの測定軸が規定される。色分散レンズ構成は、光源光を受け取るとともに、軸上色分散を伴って合焦される光源光をワーク表面へ出力するように構成されている。また、色分散レンズ構成は、ワーク表面からの反射光を受け取るとともに、測定光路に沿って反射された光源光からなる反射光の少なくとも一部をファイバーアパーチャーの近接点で合焦させるように構成されている。言い換えると、色分散レンズ構成は、ファイバーアパーチャーの近接点で反射光の少なくとも一部の焦点を合わせるように構成されている。反射光分割構成は、反射光を色分散レンズ構成から受け取るとともに、反射光を測定用の光と撮像用の光とに分割するように配置されている。カメラ部は、画像検出器を備える。反射光分割構成は、光軸上に配置される低開口数(低NA)区域と、低NA区域を囲うように配置された高開口数(高NA)区域とを備える。CRS光学ペンは、反射光分割構成の低NA区域と高NA区域のうちのいずれか一方が反射光のうちの撮像用の光を撮像光路に沿って画像検出器の方に向けるように構成され、反射光分割構成の低NA区域と高NA区域のうちのいずれか他方が反射光のうちの測定用の光を測定光路に沿ってファイバーアパーチャーの近接点の方に向けるように構成されている。言い換えると、CRS光学ペンは、撮像用の光を画像検出器の方に向ける機能、および、測定用の部をファイバーアパーチャーの近接点の方に向ける機能のうち、いずれか一方の機能を持つ低NA区域と、上記2つの機能のうち、いずれか他方の機能を持つ高NA区域と、を備えている。
いくつかの実施形態において、CRS光学ペンは、反射光のうちの撮像用の光を撮像光路に沿って画像検出部へ向けるように構成された反射光分割構成の低NA区域と、反射光のうちの測定用の光を測定光路に沿ってファイバーアパーチャーの近接点へ向けるように構成された反射光分割構成の高NA区域と、を備えていてもよい。このような実施形態では、高NA光線が高さ方向(Z方向)において一層優れた測定分解能を提供でき、また、撮像の際に低NA光線が、より大きな焦点深度を提供できて、特に有利である。
図1は、例示的なクロマティック共焦点式の測距センサ(CRS)のブロック図であり、本願で開示する原理に係る反射光分割構成とカメラ部とを含んだ光学ペンを示す。 図2は、第一実施形態に関する光路を示した概略側面図であり、本願で開示する原理に係る反射光分割構成とカメラ部とからなり、光学ペン構成内に使用可能であることを示す。 図3は、第二実施形態に関する光路を示した概略側面図であり、本願で開示する原理に係る反射光分割構成とカメラ部とからなり、光学ペン構成内に使用可能であることを示す。 図4は、第三実施形態に関する光路を示した概略側面図であり、本願で開示する原理に係る反射光分割構成とカメラ部とからなり、光学ペン構成内に使用可能であることを示す。 図5は、第四実施形態に関する光路を示した概略側面図であり、本願で開示する原理に係る反射光分割構成とカメラ部とからなり、光学ペン構成内に使用可能であることを示す。
図1は、例示的なクロマティック共焦点式の測距センサ100のブロック図である。クロマティック共焦点式の測距センサ100は、米国特許第7,876,456号公報及び米国特許第7,990,522号公報に記載の類似するセンサに、大体において対応し、これらの類似センサに基づいてさらに理解が深まるものと言える。つまり、図1に示されるように、クロマティック共焦点式の測距センサ100は、光学ペン120と電装部160を含む。光学ペン120は、入出力光ファイバーサブアセンブリ105、筐体130、光学構成部150、反射光分割構成108、及びカメラ部109を含む。入出力光ファイバーサブアセンブリ105は、取付ねじ110を用いて筐体130の端部に装着させることができる取付部材180を含む。光学構成部150は、光軸OAを形成する色分散レンズ構成を備え、この光軸OAによって光学ペン120の測定軸が規定される。入出力光ファイバーサブアセンブリ105は、図示しない入出力光ファイバーを受けとり、これを保持している。入出力光ファイバーは、これを包む光ファイバーケーブル112を通り、更に光ファイバーコネクタ107を通って、入出力光ファイバーサブアセンブリ105に達している。入出力光ファイバーは、光源光121をファイバーアパーチャー195から出射させて、測定光路に沿って進行させる。また、入出力光ファイバーは、測定信号光を受け取る。測定信号光は、反射後に測定光路に沿って戻ってきて、ファイバーアパーチャー195を通って入出力光ファイバーに入ってくる光である。光学構成部150には、小型経済的な配置で所望のレベルに拡大可能な望遠レンズ106を任意に含めることができる。当然のことながら、より一般的には、光学構成部150は、既知の光学ペンの設計方針に従った所望のレンズの組合せからなるものでもよい。複数のレンズを備えた光学構成部の一つの例示的な実施形態が、図2に示される。
概して言えば、反射光分割構成108は、被測定面の反射光から、表面撮像光として使用する光を一部分割する。反射光分割構成108からの残りの光は、光学ペン内で距離測定光として用いられる。距離測定では、光学ペン120は次のように動作する。動作中、ファイバーアパーチャー195を通ってファイバーの端部から発せられる広帯域光源光(例えば、白色光)121は、光学構成部150によって焦合する。この光学構成部150が軸上色分散を示す一または複数のレンズを含むことによって、CRSシステムとして知られているように、光軸OA上の焦点が波長に応じた異なる距離に形成される。光源光121は、ワーク表面190で焦点を結ぶ波長の光を含んでいる。光学構成部150は、ファイバーアパーチャー側からの光源光121を受け取り、光軸上に色分散した焦点を伴った光源光121をワーク表面190に向けて出射するように構成されている。また、光学構成部150は、ワーク表面からの反射光122を受け取り、更に、測定光路に沿って反射された光源光からなる反射光122の少なくとも一部(例えば、反射光源光のうちの測定用の光122B)をファイバーアパーチャー195に最も近い点(アパーチャー195の近接点)で合焦させるように構成されている。
境界光線LR1及びLR2は、有効な光源光121および有効な反射光122の境界を定めている。軸上色分散により、1つの波長のみが、光学ペン120からワーク表面190までの測定距離と一致する前方焦点距離FFを有する。表面190で最も良く焦点を結ぶ波長は、ファイバーアパーチャー195で最も良く焦点を結ぶ反射光122のうちの測定用の光122Bの波長でもある。ファイバーアパーチャー195が測定用の光122Bを空間的にフィルタリングすることで、最も良く焦点を結んだ波長の光が、主にファイバーアパーチャー195を通って光ファイバーケーブル112のコア部へ入るようになる。以下の詳細な記載および参考文献の記載にあるように、光ファイバーケーブル112は、反射された信号光を波長検出器162に伝搬する。この信号光は、ワーク表面190までの測定距離に対応していて、所定の主強度を有する波長を決定するために用いられる。
反射光分割構成108は、光学構成部150から反射光122を受け取り、反射光122を撮像用の光122Aと測定用の光122Bとに分割するように配置されている。反射光分割構成108は、光軸上に配置される低開口数(低NA)区域108Aと、低NA区域108Aを囲うように配置された高開口数(高NA)区域108Bを備える。光学ペン120は、反射光分割構成108における低NA区域108Aと、反射光分割構成108における高NA区域108Bとで構成され、前者の低NA区域108Aは、反射光122のうちの撮像用の光122Aを撮像光路に沿って画像検出器に向けて進行させ、後者の高NA区域108Bは、反射光122のうちの測定用の光122Bを測定光路に沿ってファイバーアパーチャー195の近接点に向けて進行させるように構成されている。
図1に示される実施形態において、反射光122のうちの撮像用の光122Aは、反射光分割構成108の低開口数(低NA)区域108Aで、表面のような鏡を反射して、リフレクター196に向けて進み、更にリフレクター196を反射してカメラ部109へ進む。反射光122のうちの測定用の光122Bは、反射光分割構成108の高開口数(高NA)区域108Bに形成された透明材料又は開口部を透過して、ファイバーアパーチャー195へ進む。
電装部160は、光ファイバーカプラー161、波長検出器162、光源164、信号演算器166、記憶部168、及び、撮像電装部169を含む。様々な実施形態において、波長検出器162は、分光計または分光器アレンジメントを含み、そこに設けられている分散素子(例えば回折格子)が、光ファイバーケーブル112を通じて反射光122を受光し、さらに、その分散素子が、結果として生じるスペクトル強度プロファイルを検出器アレイ163へ伝達するようになっている。波長検出器162は、関連する信号演算処理機能(例えば、いくつかの実施形態では信号演算器166により提供される機能である。)も備えているとよい。その機能とは、プロファイルデータから所定の検出器に関する誤差成分を取り除いたり、または補償したりする機能である。このように、いくつかの実施形態では、波長検出器162および信号演算器166における特定の態様を統合してもよく、または区別をなくしてもよい。撮像電装部169は、カメラ部109からのデータを信号線113を通じて受け取るように構成され、そのデータはコンピューターモニターなどに表示され得る。
信号演算器166によって制御される白色光源164は、光ファイバーカプラー161(例えば、2×1光学カプラー)を通じて、光ファイバーケーブル112にカップリングされている。上述のとおり、光が光学ペン120を通過するとき、光の波長に応じてその焦点距離が変化するように、光学ペン120は長軸方向の色収差を生成する。光ファイバーを逆方向に通過する際に最も効率よく伝達される光の波長は、表面190上で焦点を結んだ波長である。その後、波長依存性の強度を示す反射光は、再びファイバーカプラー161を通過して、光強度の約50%が波長検出器162に向けられるようになっている。波長検出器162は、検出器アレイ163の測定軸に沿って並んだ画素列上に分布されたスペクトル強度プロファイルを受光し、対応するプロファイルデータを出力するように動作する。手短に言えば、例えばピーク位置座標のようなプロファイルデータについてサブピクセル分解能レベルの距離指示座標(DIC)が信号演算器166で計算される。そして、信号演算器166は、距離の校正用ルックアップテーブルを参照して、波長ピークに対応した距離指示座標(DIC)から、表面190までの測定距離を読み出し、測定距離を決定する。校正用ルックアップテーブルはメモリ部168に記憶されている。距離指示座標(DIC)は、様々な方法で(例えば、プロファイルデータのピーク領域に含まれるプロファイルデータの重心の決定によって)決定されるようになっている。
図2は、第一実施形態に関する光路を示した概略側面図である。本実施形態は、本願で開示する原理に係る反射光分割構成208とカメラ部209とからなり、光学ペン構成250内に使用可能である。図2に示す構成要素及び経路は、図1において同様に番号が付された構成要素と機能的に類似する(例えば、反射光分割構成208は、反射光分割構成108と類似する)とともに、同様に理解されるものである。したがって、以下の記載では特定の詳細のみを強調し、それら特定の詳細は、図1に関する記載を補足するものと見なせる。
光学ペン構成250は、レンズ構成200と、反射光分割構成208と、ファイバーアパーチャー295を有する入出力光ファイバー212とを含む。図2に示される実施形態では、レンズ構成200は、複レンズ素子201と、正パワーレンズ部205と、望遠レンズ206とを含む。しかしながら、このような実施形態は例示的なものに過ぎず、これに限定するものではない。動作中、ファイバーアパーチャー295から発せられた広帯域光源光221は、レンズ構成200によってワーク表面290上で焦点を結ぶ。レンズ構成200は、ワーク表面290からの反射光222を受け取り、ファイバーアパーチャー295の近接点で反射光222の少なくとも一部の光の焦点を合わせる。
反射光分割構成208は、レンズ構成200と入出力光ファイバーのアパーチャー295との間に位置する。反射光分割構成208は、低NA区域208Aと高NA区域208Bとを備える。図2に示される実施形態では、低NA区域208Aは反射区域であり、高NA区域208Bは透過区域である。例えば図2に示すようないくつかの実施形態において、反射光分割構成208を透光性基材208Sで構成するとよく、その透光性基材208Sの一部をマスクされた反射性領域によって低NA区域208Aを構成し、透光性基材208Sのうちのマスクされていない領域で高NA区域208Bを構成するとよい。別の実施形態において、反射光分割構成208は金属基材で構成されてもよく、低NA区域208Aは金属基材の範囲内の領域で構成され、高NA区域208Bは金属基材を貫通する複数の孔で構成されてもよい。図示された実施形態では、低NA区域208Aを楕円形に形成し、高NA区域208Bを楕円の環状に形成している。従って、本実施形態において光軸方向への投影図では、これらの区域が円形になってもよい。しかしながら、この構成は例示的なものに過ぎず、これに限定されるものではない。その他の形状の区域を用いた実施形態であっても、本明細書に記載された実施形態と同様の利益が提供され得る。
動作中、入出力光ファイバー212からの光源光は、ファイバーアパーチャー295から出射される。このファイバーアパーチャー295は、光源光を光軸OAに沿って供給するため、レンズ構成200に対して固定されている。一実施形態では、入出力光ファイバー212のコア部の端部を、ファイバーアパーチャー295として用いることができる。光源光は、レンズ構成200へ向けられて、そのレンズ構成200によってワーク表面290上で焦点を結ぶ。ワーク表面290からの反射光は、レンズ構成200によって再び焦点を結ぶように、反射光分割構成208を通る逆向きの光路に沿って進行する。その光のうちの測定用の光222B(高NA区域208Bを透過した光)は、ファイバーアパーチャー295の近接点、及び/又は、ファイバーアパーチャー295で焦点を結ぶ。高NA区域208Bは、その外周が境界光線LR1およびLR2まで拡張されている。いくつかの実施形態では、高NA区域208Bは、任意に設けられる外側マスク領域OMR(図2において、破線で示す。)によって、ある範囲に限定されていてもよい。外側マスク領域OMRは、様々な実施形態において、遮光性の表面構成及び/又は吸光性の表面構成を備えてもよい。他の実施形態において、外側マスク領域OMRを省略してもよく、代わりに、筐体の一部、レンズ取付部材の一部、または、その他部材の一部(例えば、図2の部材252)に、外側マスク領域OMRと同様の機能を持たせてもよい。同様の機能とは、これらの部材の一部が、有効な反射光222の範囲を制限するための範囲制限アパーチャーとして機能することである。低NA区域208Aの光線は、いずれも、反射光分割構成208の当該区域208Aに配置された鏡面によって、表面反射光のうちの撮像用の光222Aとして、リフレクター296へ向けられ、さらに、カメラ部209に向けられる。前述のとおり、低NA区域208Aの外周と有効な境界光線LR1及びLR2との間の光線は、表面反射光のうちの測定用の光222Bとして、ファイバーアパーチャー295へ向けて伝達される。距離FRは、レンズ構成200の後方とファイバーアパーチャー295との間の空間を示す。
当然のことながら、図2において示される実施形態において、撮像光路は、レンズ構成200の半径、及び/又は、光学ペン筐体の内壁を超えるほど、CRS光学ペン構成250の光軸OAに垂直な方向には伸びていない。このため、CRS光学ペン構成250は、撮像光路全体を含んで保護するような、小型経済的な円柱状の筐体を有することが可能となる。
当然のことながら、低NA区域208Aの光線には、光学ペン光源光から生じる低NA光線はもちろん、光学ペン光源光の照射スポットの周辺領域からの周囲環境光に基づく光線、又は、その周辺領域においてワーク表面を照らす補助照明(例えば、リングライト)に基づく光線、が含まれてもよい。それゆえ、光源光の照射スポットの外側のワーク表面の領域を撮像することができる。
カメラ部209は、撮像アレイ209Aを備える。いくつかの実施形態において、カメラ部209は、像面収差(field aberration)を抑制するためにフィールドレンズ209Bを備えてもよい。いくつかの実施形態において、カメラ部209は、焦点が良く合っていない波長の反射光222を取り除くため、波長フィルター209Cを備えてもよい。また、既知の方法によって、カメラ部209からの画像を読み取って、表示してもよい。
図2に、後方の収束角/発散角θと、前方の収束角/発散角θとをそれぞれ示す。これらの角度θ,θは、光学ペン構成250において反射光のうちの有効な測定用の光222Bの境界を定める境界光線(例えば、“後方の”境界光線であるLR1及び/又はLR2)に関連するパラメーターである。また、図2には、後方の焦点距離FRおよび前方の焦点距離FFも示す。当然のことながら、後方の焦点距離FRと前方の焦点距離FFは、通常、レンズ構成200によって生じる軸上色分散のため、光の波長に依存する。高NA領域208Bに関し、最大の非遮光率又は最大の開放状態での後方開口数(higherNArearMAXOPEN)を次式に示す。
Figure 2017021022
高NA領域208Bに関し、最小の非遮光率又は最小の開放態開での後方開口数(higherNArearMINOPEN)を次式に示す。
Figure 2017021022
高NA領域208Bに関し、最大の非遮光率又は最大の開放状態での前方開口数(higherNA MAXOPEN)は次のように規定される。
Figure 2017021022
さらに、高NA領域208Bに関し、最小の非遮光率又は最小の開放状態での前方開口数(higherNA MINOPEN)は次のように規定される。
Figure 2017021022
角度θ’内の光の一部は、反射光分割構成208の低NA区域208Aに関連付けられた光であり、ワーク表面及び/又は照射スポットの撮像光路に沿って向けられる。
したがって、低NA区域208Aに関し、最大の非遮光率又は最大の開放状態での前方開口数(lowerNA OPERATIVE)は次のように規定される。
Figure 2017021022
反射光分割構成208の高NA部208Aによって伝達される光源光の光線は、効果的な“平均”前方開口数(higherNA OPERATIVE)を有すると理解され得る。
Figure 2017021022
様々な実施形態において、光学ペン(例えば、反射光分割構成208やその他の光学素子)が、以下のように構成されていると、非常に有利である。つまり、高NA区域208Bに関する平均前方開口数(higherNA OPERATIVE)の値が、低NA区域208Aに関する前方開口数(lowerNA OPERATIVE)の値の少なくとも1.25倍、又は、少なくとも1.4倍、および、それ以上となるように、光学ペンが構成されることである。しかしながら、これらの比率は例示的なものに過ぎず、これらに限定されない。より一般化すると、ワーク表面からの反射光が反射光分割構成208の作用を受けることによって、反射光のうちの測定用の光222Bの有効な光線に基づいて定まる平均開口数の値が、反射光分割構成208が存在しない場合よりも、高い値になる。これは、クロマティック共焦点式の測距センサにおいて、ワーク表面位置測定の分解能が改善されるという結果をもたらす。一般的に、開口数の値が小さい程、より大きな焦点深度が得られる、という関連付けが可能である。(例えば、対応する開口数を有する光線に関連付けられた焦点深度は、「あるレンズの被写界深度(DOF)がその開口数の二乗に反比例する」という既知の関係に関連付けて、定性的に理解することができる)。したがって、ワーク表面からの反射光のうちの撮像用の光222Aは、異なる高さの表面を撮像するのに有利な、より高い被写界深度を有する。いくつかの実施形態において、撮像用の光222Aについての開口数NAに関連付けられた被写界深度を、測定用の光222Bについての開口数NAに関連付けられた被写界深度と比較した場合、被写界深度は四倍程の増加となり得る。このことは、撮像機能と測定機能のそれぞれにとって、望ましい成果である。
図3は、第二実施形態に関する光路を示した概略側面図である。本実施形態は、本願で開示する原理に係る反射光分割構成308とカメラ部309とからなり、光学ペン構成350内に使用可能である。光学ペン構成350において、3XXと番号が付された特定の構成素子は、図2において同様の「XX」の数字の接尾辞を用いた番号2XXが付された構成素子と類似又は同一であり、同様に理解されるものである。
図3に示されるように、この実施形態において、反射光分割構成308は低NA区域308Aを備える。この実施形態の低NA区域308Aは、合焦部を備える。合焦部は、反射光のうちの撮像用の光322Aを集光し、これの焦点を合わせるレンズからなる。低NA区域308Aは、環状の開口部、又は、透光性のアパーチャー部である高NA区域308Bによって囲まれている。低NA区域308A内のどの光線も、反射光のうちの撮像用の光322Aとして、レンズ308Aによってカメラ部309で焦点を結ぶ。そして、低NA区域308Aの外周と、有効な境界光線LR1およびLR2との間のどの光線も、反射光のうちの測定用の光322Bとして、高NA区域30Bを透過してファイバーアパーチャー395に向けて伝達される。レンズ308Aは、光学ペン筐体に装着された透光性部材に取り付けられてもよく、また、反射光のうちの測定用の光322Bと著しく干渉しない幅狭の支持部材によって吊られた状態で支持されていてもよい。
図4は、第三実施形態に関する光路を示した概略側面図である。本実施形態は、本願で開示する原理に係る反射光分割構成408とカメラ部409とからなり、光学ペン構成450内に使用可能である。光学ペン構成450において、4XXと番号が付された特定の構成素子は、図2及び/又は図3において同様の「XX」の数字の接尾辞を用いた番号2XX又は3XXが付された構成素子と類似又は同一であり、同様に理解されるものである。図4に示されるように、反射光分割構成408は、低NA区域408Aと高NA区域408Bを備える。いくつかの実施形態において、反射光分割構成408は、図2において示される反射光分割構成208と類似する、又は、同一であってもよい。カメラ部409は、フィールドレンズ409Aと撮像アレイ409Bを備える。フィールドレンズ409Aを使用することで、光学ペン構成450の円筒状の筐体の中に合うような、より小型経済的な構成を実現することができる。
図4に示されるように、低NA区域408Aに入射されるどの光線も、撮像用の光422Aとしてカメラ部409に向けて反射される。低NA区域408Aの外周と、有効な境界光線LR1およびLR2との間のどの光線も、測定用の光422Bとして、高NA区域408Bを透過してファイバーアパーチャー495に向けて伝達される。
図5は、第四実施形態に関する光路を示した概略側面図である。本実施形態は、本願で開示する原理に係る反射光分割構成408とカメラ部409とからなり、光学ペン構成450内に使用可能である。光学ペン構成550において、5XXと番号が付された特定の構成素子は、図2において同様の「XX」の数字の接尾辞を用いた番号2XXが付された構成素子と類似又は同一であり、同様に理解されるものである。
前述した図2の実施形態と比較すると、反射光分割構成508は、それぞれの反射特性及び透過特性が「逆転した」低NA区域508Aと高NA区域508Bを備え、そのため撮像光路と測定光路も「逆転して」いる。より具体的に、この開示に基づいて当業者に理解されるように、低NA区域508Aの外周と、有効な境界光線LR1およびLR2との間のどの光線も、反射光のうちの測定用の光522Bとして、リフレクター596に向けて反射され、更に、リフレクター596によって、光学ペンの「中心軸からオフセットした」位置に設けられたファイバーアパーチャー595に向けて反射される。高NA区域508Bのどの光線も、反射光のうちの撮像用の光522Aとして、反射光分割構成508によってカメラ部509へ伝達される。
本発明の好適な実施例を説明し記載してきたが、説明し記載した特徴点の配置や動作の順序については、多数の変形例が存在することが、この開示に基づいて当業者には明白であろう。例えば、本書では光学ペンを含むクロマティック共焦点式の測距センサを開示したが、クロマティックラインセンサなどのクロマティック共焦点式の測距センサであっても、本書で開示する装置及び方法に基づいて動作するように構成することが可能である。このように、本発明の趣旨と範囲から離れることなく、様々な変更が可能であることが理解されよう。
100 (CRS)
120 光学ペン
105 入出力光ファイバーサブアセンブリ
108 反射光分割構成
108A 低NA区域
108B 高NA区域
109 カメラ部
122 反射光
122A 撮像用の光
122B 測定用の光
130 筐体
150 光学構成部(色分散レンズ構成)
160 電装部
169 撮像電装部
195 ファイバーアパーチャー

Claims (12)

  1. ワークの被測定面上の測定スポットの画像を提供するように動作するクロマティック共焦点式の測距センサ(CRS)光学ペンであって、
    筐体と、
    光源光を測定光路に沿って出力するとともに、前記測定光路に沿って戻ってくる反射光を受け取るように構成されたファイバーアパーチャーを含む入出力光ファイバーと、
    前記CRS光学ペンの測定軸を規定する光軸を有する色分散レンズ構成と、
    ここで、前記色分散レンズ構成は、
    前記光源光を受け取るとともに、軸上色分散を伴って合焦される前記光源光をワーク表面へ出力するように構成され、かつ、
    前記ワーク表面からの反射光を受け取るとともに、前記測定光路に沿って反射された光源光からなる前記反射光の少なくとも一部を前記ファイバーアパーチャーの近接点で合焦させるように構成され、
    前記色分散レンズ構成から前記反射光を受け取るとともに、前記反射光を測定用の光と撮像用の光とに分割するように配置されている反射光分割構成と、
    画像検出器を有するカメラ部と、
    を備え、
    前記反射光分割構成は、前記光軸上に配置される低開口数区域と、前記低開口数区域を囲うように配置された高開口数区域とを有し、
    当該CRS光学ペンは、前記反射光分割構成の前記低開口数区域と前記高開口数区域のうちのいずれか一方が前記反射光のうちの前記撮像用の光を撮像光路に沿って前記画像検出器の方に向けるように構成され、前記反射光分割構成の前記低開口数区域と前記高開口数区域のうちのいずれか他方が前記反射光のうちの前記測定用の光を前記測定光路に沿って前記ファイバーアパーチャーの前記近接点の方に向けるように構成されている、
    ことを特徴とするCRS光学ペン。
  2. 請求項1記載のCRS光学ペンにおいて、前記低開口数区域および前記高開口数区域の一方は反射区域であり、前記低開口数区域および前記高開口数区域の他方は透過区域であることを特徴とするCRS光学ペン。
  3. 請求項2記載のCRS光学ペンにおいて、
    前記CRS光学ペンは、
    前記反射光のうち前記撮像用の光を前記撮像光路に沿って前記画像検出部へ向けるように構成された前記反射光分割構成の低開口数区域と、
    前記反射光のうち前記測定用の光を前記測定光路に沿って前記ファイバーアパーチャーの前記近接点へ向けるように構成された前記反射光分割構成の高開口数区域と、を備える
    ことを特徴とするCRS光学ペン。
  4. 請求項1記載のCRS光学ペンにおいて、
    前記撮像光路は、前記筐体内に含められ、前記CRS光学ペンの前記光軸に垂直な方向において、色収差レンズ構成の半径寸法の範囲内に設けられている
    ことを特徴とするCRS光学ペン。
  5. 請求項1記載のCRS光学ペンにおいて、
    前記反射光分割構成は、透光性基材で構成され、前記低開口数区域は、前記透光性基材をマスクした反射性領域によって構成され、前記高開口数区域は、前記透光性基材のうちのマスクされていない領域によって構成される
    ことを特徴とするCRS光学ペン。
  6. 請求項1記載のCRS光学ペンにおいて、前記反射光分割構成は、前記色分散レンズ構成と前記入出力光ファイバーとの間に配置されていることを特徴とするCRS光学ペン。
  7. 請求項1記載のCRS光学ペンにおいて、前記反射光分割構成は金属基材で構成され、前記低開口数区域は前記金属基材の範囲内の領域で構成され、前記高開口数区域は前記金属基材を貫通する複数の孔で構成されることを特徴とするCRS光学ペン。
  8. 請求項1記載のCRS光学ペンにおいて、
    前記カメラ部は、波長フィルターを備えることを特徴とするCRS光学ペン。
  9. 請求項1記載のCRS光学ペンにおいて、
    前記カメラ部は、前記撮像光路に近接するフィールドレンズを備えることを特徴とするCRS光学ペン。
  10. 請求項1記載のCRS光学ペンにおいて、
    前記CRS光学ペンは、
    前記反射光のうち前記撮像用の光を前記撮像光路に沿って前記画像検出部へ向けるように構成された前記反射光分割構成の低開口数区域と、
    前記反射光のうち前記測定用の光を前記測定光路に沿って前記ファイバーアパーチャーの前記近接点へ向けるように構成された前記反射光分割構成の高開口数区域と、
    を備えることを特徴とするCRS光学ペン。
  11. 請求項10記載のCRS光学ペンにおいて、
    前記低開口数区域は、合焦部を備えることを特徴とするCRS光学ペン。
  12. 請求項1記載のCRS光学ペンにおいて、
    前記CRS光学ペンは、
    前記反射光のうち前記撮像用の光を前記撮像光路に沿って前記画像検出部へ向けるように構成された前記反射光分割構成の高開口数区域と、
    前記反射光のうち前記測定用の光を前記測定光路に沿って前記ファイバーアパーチャーの前記近接点へ向けるように構成された前記反射光分割構成の低開口数区域と、
    を備えることを特徴とするCRS光学ペン。
JP2016134905A 2015-07-09 2016-07-07 カメラ付きクロマティック共焦点式の測距センサ Active JP6854599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/795,555 2015-07-09
US14/795,555 US9829312B2 (en) 2015-07-09 2015-07-09 Chromatic confocal range sensor comprising a camera portion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017021022A true JP2017021022A (ja) 2017-01-26
JP6854599B2 JP6854599B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=57583742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016134905A Active JP6854599B2 (ja) 2015-07-09 2016-07-07 カメラ付きクロマティック共焦点式の測距センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9829312B2 (ja)
JP (1) JP6854599B2 (ja)
CN (1) CN106338246B (ja)
DE (1) DE102016212507A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020184102A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 オムロン株式会社 センサヘッド
JP7461185B2 (ja) 2020-03-18 2024-04-03 株式会社トプコン 測量装置及び測量装置システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9958266B2 (en) * 2015-07-09 2018-05-01 Mitutoyo Corporation Chromatic range sensor including dynamic intensity compensation function
JP6819376B2 (ja) * 2017-03-14 2021-01-27 オムロン株式会社 変位計測装置
CN106767573A (zh) * 2017-03-24 2017-05-31 合肥工业大学 一种基于色散共焦光谱法的表面粗糙度测量系统及其方法
US10502548B2 (en) * 2017-05-09 2019-12-10 Google Llc Sensor combination
US11313671B2 (en) 2019-05-28 2022-04-26 Mitutoyo Corporation Chromatic confocal range sensing system with enhanced spectrum light source configuration
WO2021248398A1 (zh) * 2020-06-11 2021-12-16 东莞市神州视觉科技有限公司 光谱共焦测量装置及测量方法
US11486694B2 (en) 2020-12-18 2022-11-01 Mitutoyo Corporation Chromatic range sensor system for measuring workpiece thickness
CN113483676B (zh) * 2021-07-07 2023-03-14 珠海横琴美加澳光电技术有限公司 一种基于光谱共焦色度测量的位移传感装置及使用方法
FR3135779B1 (fr) * 2022-05-19 2024-05-24 Sciences Et Techniques Ind De La Lumiere Dispositif de mesure confocale chromatique comprenant une caméra
DE102022207032A1 (de) 2022-07-11 2024-01-11 Micro-Epsilon Optronic Gmbh Einrichtung, Vorrichtung und Verfahren zur konfokal-chromatischen Abstands- und/ oder Dickenmessung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256679A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Mitsutoyo Corp クロマティック共焦点センサ
JP2010216864A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Olympus Corp 測光装置
JP2010261960A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Mitsutoyo Corp 交換可能なクロマティックポイントセンサ構成要素の強度補償
JP2012047743A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Mitsutoyo Corp 2光束アッセンブリ及びクロマティックポイントセンサ装置の動作方法
WO2014096262A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Carl Zeiss Meditec Ag Two-dimensional confocal imaging using oct light source and scan optics

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7477401B2 (en) 2004-11-24 2009-01-13 Tamar Technology, Inc. Trench measurement system employing a chromatic confocal height sensor and a microscope
US7791712B2 (en) * 2007-03-27 2010-09-07 Mitutoyo Corporation Chromatic confocal sensor fiber interface
US7990522B2 (en) 2007-11-14 2011-08-02 Mitutoyo Corporation Dynamic compensation of chromatic point sensor intensity profile data selection
JP5520036B2 (ja) * 2009-07-16 2014-06-11 株式会社ミツトヨ 光学式変位計
US8212997B1 (en) * 2011-02-23 2012-07-03 Mitutoyo Corporation Chromatic confocal point sensor optical pen with extended measuring range
CN102749027B (zh) * 2011-04-18 2015-08-12 陈亮嘉 线型彩色共焦显微系统
CN103162617B (zh) * 2011-12-09 2015-08-26 陈亮嘉 彩色共焦显微系统及其信号处理方法
US8587772B2 (en) 2011-12-21 2013-11-19 Mitutoyo Corporation Chromatic point sensor configuration including real time spectrum compensation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256679A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Mitsutoyo Corp クロマティック共焦点センサ
JP2010216864A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Olympus Corp 測光装置
JP2010261960A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Mitsutoyo Corp 交換可能なクロマティックポイントセンサ構成要素の強度補償
JP2012047743A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Mitsutoyo Corp 2光束アッセンブリ及びクロマティックポイントセンサ装置の動作方法
WO2014096262A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Carl Zeiss Meditec Ag Two-dimensional confocal imaging using oct light source and scan optics

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020184102A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 オムロン株式会社 センサヘッド
JP2020148588A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 オムロン株式会社 センサヘッド
CN113439193A (zh) * 2019-03-13 2021-09-24 欧姆龙株式会社 传感头
JP7031626B2 (ja) 2019-03-13 2022-03-08 オムロン株式会社 センサヘッド
US11340059B1 (en) 2019-03-13 2022-05-24 Omron Corporation Sensor head
JP7461185B2 (ja) 2020-03-18 2024-04-03 株式会社トプコン 測量装置及び測量装置システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN106338246B (zh) 2019-03-12
CN106338246A (zh) 2017-01-18
US20170010096A1 (en) 2017-01-12
JP6854599B2 (ja) 2021-04-07
US9829312B2 (en) 2017-11-28
DE102016212507A1 (de) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6854599B2 (ja) カメラ付きクロマティック共焦点式の測距センサ
US8212997B1 (en) Chromatic confocal point sensor optical pen with extended measuring range
KR101534912B1 (ko) 공초점 계측 장치
EP2388635A1 (en) Chromatic confocal point sensor aperture configuration
JP2018077461A (ja) 焦点監視及び制御を用いた可変焦点距離レンズシステム
JP2019002720A (ja) 共焦点変位計
US11774322B2 (en) Optical measuring device and method for measuring an optical element
JP5648961B2 (ja) 分光特性測定装置及びその校正方法
JP2018066693A (ja) クロマティック共焦点センサ及び測定方法
JP2018159704A (ja) 高速で周期的に合焦位置が変調される可変焦点距離レンズを含む撮像システムと共に用いられる変調監視システム
JP6969453B2 (ja) 光学計測装置
JP2017116509A (ja) 共焦点変位計
CN112747678B (zh) 具有可调量程和可调间隔距离的色点传感器光学笔
JP2017116508A (ja) 共焦点変位計
JP2016166870A (ja) クロマティック共焦点センサ及び測定方法
US9945656B2 (en) Multi-function spectroscopic device
JP6722450B2 (ja) 共焦点変位計
JP7296239B2 (ja) 光学計測装置、光学計測方法、及び光学計測プログラム
JP6367041B2 (ja) 外形寸法測定装置及び外形寸法測定方法
KR20150044291A (ko) 자동초점 조절장치 및 자동초점 조절방법
US4247200A (en) Projection type lens meter
JPWO2020059677A1 (ja) 光学計測装置
KR101490447B1 (ko) 검사 장치
JP4634884B2 (ja) 表面性状測定装置
JP2020106550A (ja) 共焦点変位計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6854599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250