JP2017017535A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017017535A5
JP2017017535A5 JP2015132577A JP2015132577A JP2017017535A5 JP 2017017535 A5 JP2017017535 A5 JP 2017017535A5 JP 2015132577 A JP2015132577 A JP 2015132577A JP 2015132577 A JP2015132577 A JP 2015132577A JP 2017017535 A5 JP2017017535 A5 JP 2017017535A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resizing
pixel
image data
meta information
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015132577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6639120B2 (ja
JP2017017535A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015132577A priority Critical patent/JP6639120B2/ja
Priority claimed from JP2015132577A external-priority patent/JP6639120B2/ja
Publication of JP2017017535A publication Critical patent/JP2017017535A/ja
Publication of JP2017017535A5 publication Critical patent/JP2017017535A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639120B2 publication Critical patent/JP6639120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 撮像画像データに付随する画像データ型メタ情報をリサイズする画像処理装置であって、
    前記撮像画像データおよび前記画像データ型メタ情報をそれぞれ、元画素の間に前記元画素の画素値を用いて補間画素を生成することによってリサイズするリサイズ手段と、
    前記画像データ型メタ情報と前記撮像画像データとの間で互いに対応する画素の画素値を取得する取得手段と、
    前記リサイズ手段により生成されたリサイズ後の画像データ型メタ情報における補間画素の画素値を、前記リサイズ手段によるリサイズ前の画像データ型メタ情報の画素値を用いて補正する補正手段と、を備え、
    前記取得手段は、前記リサイズ後の画像データ型メタ情報における補間画素とその近傍の元画素の画素値と、これらの補間画素および近傍の元画素に対応する、前記リサイズ手段によるリサイズ後の撮像画像データにおける対応補間画素および対応元画素の画素値を取得し、
    前記補正手段は、前記リサイズ後の画像データ型メタ情報における補間画素の画素値を、前記対応元画素のうちで前記対応補間画素の画素値に近い画素値を有する対応元画素に対応する前記近傍の元画素の画素値に補正することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記リサイズ後の撮像画像データにおける前記対応補間画素の画素値が、前記対応元画素の画素値を基準とした一定範囲に入るか否かを判定する判定手段を備え、
    前記補正手段は、前記対応補間画素の画素値が前記一定範囲に入らないと判定された場合に、前記リサイズ後の画像データ型メタ情報における前記補間画素の画素値を削除することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記画像データ型メタ情報は、領域情報または奥行き距離情報であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 撮像画像データに付随する画像データ型メタ情報を画像処理装置によりリサイズする画像処理方法であって、
    前記撮像画像データおよび前記画像データ型メタ情報をそれぞれ、元画素の間に前記元画素の画素値を用いて補間画素を生成することによってリサイズするリサイズステップと、
    前記リサイズステップによるリサイズ後の画像データ型メタ情報における補間画素とその近傍の元画素の画素値を取得する第1の取得ステップと、
    前記第1の取得ステップで取得した前記リサイズ後の画像データ型メタ情報における補間画素および元画素に対応する、前記リサイズステップによるリサイズ後の撮像画像データにおける対応補間画素および対応元画素の画素値を取得する第2の取得ステップと、
    前記第2の取得ステップで取得した前記対応元画素のうちで前記対応補間画素の画素値に近い画素値を有する対応元画素を決定する決定ステップと、
    前記第1の取得ステップで取得した前記リサイズ後の画像データ型メタ情報における補間画素の画素値を、前記決定ステップで決定された対応元画素に対応する、前記近傍の元画素の画素値に補正する補正ステップと、を有することを特徴とする画像処理方法。
  5. 撮像画像データに付随する画像データ型メタ情報をリサイズする画像処理方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記画像処理方法は、
    前記撮像画像データおよび前記画像データ型メタ情報をそれぞれ、元画素の間に前記元画素の画素値を用いて補間画素を生成することによってリサイズするリサイズステップと、
    前記リサイズステップによるリサイズ後の画像データ型メタ情報における補間画素とその近傍の元画素の画素値を取得する第1の取得ステップと、
    前記第1の取得ステップで取得した前記リサイズ後の画像データ型メタ情報における補間画素および元画素に対応する、前記リサイズステップによるリサイズ後の撮像画像データにおける対応補間画素および対応元画素の画素値を取得する第2の取得ステップと、
    前記第2の取得ステップで取得した前記対応元画素のうちで前記対応補間画素の画素値に近い画素値を有する対応元画素を決定する決定ステップと、
    前記第1の取得ステップで取得した前記リサイズ後の画像データ型メタ情報における補間画素の画素値を、前記決定ステップで決定された対応元画素に対応する、前記近傍の元画素の画素値に補正する補正ステップと、を有することを特徴とするプログラム。
  6. 撮像画像データおよび前記撮像画像データの複数の領域に対応するメタ情報を取得する取得手段と、
    前記撮像画像データを、補間画素を生成することによってリサイズする第1のリサイズ手段と、
    前記メタ情報をリサイズする第2のリサイズ手段と、を有し、
    前記第2のリサイズ手段は、前記メタ情報のリサイズにおいて、前記第1のリサイズ手段によりリサイズされた撮像画像データにおいて補間画素が用いられた領域に対応する領域では、該領域近傍の値を当該領域のリサイズ後の値として用いることを特徴とする画像処理装置。
  7. 前記第1のリサイズ手段は、周辺の画素値を用いて前記補間画素を生成することでリサイズを行うことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記第2のリサイズ手段は、前記メタ情報を、前記第1のリサイズ手段によりリサイズされた撮像画像データに対応するサイズにリサイズすることを特徴とする請求項6または7に記載の画像処理装置。
  9. 前記第2のリサイズ手段は、前記メタ情報のリサイズにおいて、前記第1のリサイズ手段によりリサイズされた撮像画像データにおいて補間画素が用いられた領域に対応する領域では、該補間画素がより近い値を持つ領域近傍の画素に対応するメタ情報の値をリサイズ後の値として用いることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 撮像画像データおよび前記撮像画像データの複数の領域に対応するメタ情報を取得する取得ステップと、
    前記撮像画像データを、補間画素を生成することによってリサイズする第1のリサイズステップと、
    前記メタ情報をリサイズする第2のリサイズステップと、を有し、
    前記第2のリサイズステップでは、前記メタ情報のリサイズにおいて、前記第1のリサイズステップによりリサイズされた撮像画像データにおいて補間画素が用いられた領域に対応する領域では、該領域近傍の値を当該領域のリサイズ後の値として用いることを特徴とする画像処理方法。
  11. 撮像画像データおよび前記撮像画像データの複数の領域に対応するメタ情報を取得する取得ステップと、
    前記撮像画像データを、補間画素を生成することによってリサイズする第1のリサイズステップと、
    前記メタ情報をリサイズする第2のリサイズステップと、を有する画像処理方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記第2のリサイズステップでは、前記メタ情報のリサイズにおいて、前記第1のリサイズステップによりリサイズされた撮像画像データにおいて補間画素が用いられた領域に対応する領域では、該領域近傍の値当該領域のリサイズ後の値として用いることを特徴とするプログラム。
JP2015132577A 2015-07-01 2015-07-01 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Active JP6639120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015132577A JP6639120B2 (ja) 2015-07-01 2015-07-01 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015132577A JP6639120B2 (ja) 2015-07-01 2015-07-01 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017017535A JP2017017535A (ja) 2017-01-19
JP2017017535A5 true JP2017017535A5 (ja) 2018-08-09
JP6639120B2 JP6639120B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=57831153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015132577A Active JP6639120B2 (ja) 2015-07-01 2015-07-01 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6639120B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3325955B2 (ja) * 1993-05-25 2002-09-17 コニカ株式会社 画像処理装置
JP4650500B2 (ja) * 2008-02-25 2011-03-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置および画像処理方法
EP2382791B1 (en) * 2009-01-27 2014-12-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Depth and video co-processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015085198A5 (ja)
JP2019134269A5 (ja)
JP2016533686A5 (ja)
JP2016522923A5 (ja)
JP2018142852A5 (ja)
JP2011004353A5 (ja)
JP2015164795A5 (ja)
JP2009044681A5 (ja)
JP2013239119A5 (ja)
JP2015035198A5 (ja)
JP2016009941A5 (ja)
JP2018005555A5 (ja)
JP2013501264A5 (ja)
JP2015171099A5 (ja)
JP2015088833A5 (ja)
JP2012023532A5 (ja)
JP2018148318A5 (ja)
JP2014215775A5 (ja)
JP2015103909A5 (ja)
JP2015145968A5 (ja)
JP2019020778A5 (ja)
JP2015011555A5 (ja)
JP2016538537A5 (ja) レジストレーション方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2015037204A5 (ja)
JP2016144090A5 (ja)