JP2017011427A5 - 撮像装置およびその制御方法およびプログラム - Google Patents

撮像装置およびその制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017011427A5
JP2017011427A5 JP2015123530A JP2015123530A JP2017011427A5 JP 2017011427 A5 JP2017011427 A5 JP 2017011427A5 JP 2015123530 A JP2015123530 A JP 2015123530A JP 2015123530 A JP2015123530 A JP 2015123530A JP 2017011427 A5 JP2017011427 A5 JP 2017011427A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus detection
screen
detection area
enlarged display
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015123530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6525760B2 (ja
JP2017011427A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015123530A priority Critical patent/JP6525760B2/ja
Priority claimed from JP2015123530A external-priority patent/JP6525760B2/ja
Priority to US15/186,174 priority patent/US10044943B2/en
Publication of JP2017011427A publication Critical patent/JP2017011427A/ja
Publication of JP2017011427A5 publication Critical patent/JP2017011427A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525760B2 publication Critical patent/JP6525760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、撮像装置に関し、より具体的には、電子ファインダを有する撮像装置およびその制御方法およびプログラムに関する。
本願に係る発明の1つは、撮像装置であって、画像のうちフォーカス検出領域を含む一部を拡大表示範囲として画面に表示し、前記フォーカス検出領域と対応する場所にフォーカス枠を重畳して前記画面に表示するよう制御する表示制御手段と、
ユーザの指示の入力に応じて、前記フォーカス検出領域を移動する移動手段を備え、
前記表示制御手段は、前記フォーカス検出領域の移動によって前記フォーカス枠が前記拡大表示範囲の端から所定距離の場所に移動すると、前記画像のうち前記拡大表示範囲よりも広い範囲を前記拡大表示範囲の代わりに前記画面に表示するように制御することを特徴とします。

Claims (8)

  1. 画像のうちフォーカス検出領域を含む一部を拡大表示範囲として画面に表示し、前記フォーカス検出領域と対応する場所にフォーカス枠を重畳して前記画面に表示するよう制御する表示制御手段と、
    ユーザの指示の入力に応じて、前記フォーカス検出領域を移動する移動手段を備え、
    前記表示制御手段は、前記フォーカス検出領域の移動によって前記フォーカス枠が前記拡大表示範囲の端から所定距離の場所に移動すると、前記画像のうち前記拡大表示範囲よりも広い範囲を前記拡大表示範囲の代わりに前記画面に表示するように制御することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記フォーカス検出領域が移動しても、前記拡大表示範囲を移動しないことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記拡大表示範囲よりも広い範囲を前記画面に表示し、さらに、前記フォーカス検出領域と対応する場所に前記フォーカス枠を重畳して前記画面に表示するよう制御することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記拡大表示範囲よりも広い範囲は、前記画像の全体であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 被写体を撮像して得られる光学像にしたがって前記画像を生成する生成手段をさらに備え、
    前記表示制御手段は、所定のメモリに出力された前記画像を定期的に読み出して前記画面に表示するよう制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記フォーカス検出領域内の被写体にピントが合うように光学レンズを駆動する駆動手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 画像のうちフォーカス検出領域を含む一部を拡大表示範囲として画面に表示し、前記フォーカス検出領域と対応する場所にフォーカス枠を重畳して前記画面に表示するよう制御するステップと、
    ユーザの指示の入力に応じて、前記フォーカス検出領域を移動するステップと、
    前記フォーカス検出領域の移動によって前記フォーカス枠が前記拡大表示範囲の端から所定距離の場所に移動すると、前記画像のうち前記拡大表示範囲よりも広い範囲を前記拡大表示範囲の代わりに前記画面に表示するように制御するステップを備えることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  8. コンピュータを請求項1乃至6のいずれか一項に記載の撮像装置の各手段として機能させるプログラム。
JP2015123530A 2015-06-19 2015-06-19 撮像装置およびその制御方法およびプログラム Active JP6525760B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123530A JP6525760B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 撮像装置およびその制御方法およびプログラム
US15/186,174 US10044943B2 (en) 2015-06-19 2016-06-17 Display control apparatus, display controlling method, and program, for enlarging and displaying part of image around focus detection area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123530A JP6525760B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 撮像装置およびその制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017011427A JP2017011427A (ja) 2017-01-12
JP2017011427A5 true JP2017011427A5 (ja) 2018-07-26
JP6525760B2 JP6525760B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=57588721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015123530A Active JP6525760B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 撮像装置およびその制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10044943B2 (ja)
JP (1) JP6525760B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017200131A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 キヤノン株式会社 画角制御装置および画角制御方法
JP6728024B2 (ja) * 2016-11-11 2020-07-22 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP6971824B2 (ja) * 2017-12-13 2021-11-24 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
JP7040043B2 (ja) * 2018-01-25 2022-03-23 セイコーエプソン株式会社 写真処理装置、写真データの生産方法および写真処理プログラム
JP7027207B2 (ja) * 2018-03-19 2022-03-01 キヤノン株式会社 表示制御装置、その制御方法およびプログラム
JP7027205B2 (ja) * 2018-03-19 2022-03-01 キヤノン株式会社 撮像制御装置、撮像制御装置の制御方法およびプログラム
JP7080711B2 (ja) 2018-04-26 2022-06-06 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
JP7466304B2 (ja) * 2019-04-04 2024-04-12 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
EP3720113B1 (en) * 2019-04-04 2022-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus, method for controlling the same, program, and storage medium

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3534101B2 (ja) * 2001-10-18 2004-06-07 ミノルタ株式会社 デジタルカメラ
US7417683B2 (en) * 2003-03-26 2008-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Auto-focusing optical apparatus with focus detection area setting capability
JP2005182196A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Canon Inc 画像表示方法および画像表示装置
JP4489608B2 (ja) * 2004-03-31 2010-06-23 富士フイルム株式会社 ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法
JP4379728B2 (ja) * 2005-01-31 2009-12-09 カシオ計算機株式会社 撮像装置及びそのプログラム
JP2008211630A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Nikon Corp 撮像装置
JP4961282B2 (ja) * 2007-07-03 2012-06-27 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
JP5173453B2 (ja) * 2008-01-22 2013-04-03 キヤノン株式会社 撮像装置及び該撮像装置の表示制御方法
JP5361528B2 (ja) * 2009-05-15 2013-12-04 キヤノン株式会社 撮像装置およびプログラム
KR101811717B1 (ko) * 2011-11-14 2018-01-25 삼성전자주식회사 줌 제어 방법 및 장치와, 디지털 촬영 장치
JP6512961B2 (ja) * 2015-06-24 2019-05-15 キヤノン株式会社 撮像制御装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP6735583B2 (ja) * 2016-03-17 2020-08-05 キヤノン株式会社 ズーム制御装置、撮像装置及びそれらの制御方法、プログラム並びに記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017011427A5 (ja) 撮像装置およびその制御方法およびプログラム
JP2014056000A5 (ja)
WO2012105768A3 (en) Photographing apparatus for photographing panoramic image and method thereof
JP2013021409A5 (ja)
JP2013003647A5 (ja)
JP2015122670A5 (ja)
JP2016066978A5 (ja)
JP2014143545A5 (ja) 撮影機器及び連携撮影方法
JP2012065173A5 (ja) 撮影機器、画像表示方法及びプログラム
JP2017076433A5 (ja)
JP2014211574A5 (ja)
JP2015046861A5 (ja)
JP2016103777A5 (ja)
JP2015041150A5 (ja)
JP2015225284A5 (ja) 電子機器及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2015055112A5 (ja)
JP2016220024A5 (ja) パンニング情報表示装置、パンニング情報の表示処理を実行する方法およびパンニング情報表示プログラム
JP2015031726A5 (ja) ズーム制御装置、ズーム制御装置の制御方法、ズーム制御装置の制御プログラムおよび記憶媒体
JP2015206914A5 (ja) 像振れ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2015197587A5 (ja)
JP2015152467A5 (ja)
JP2015004751A5 (ja)
JP2014112785A5 (ja)
JP2013175855A5 (ja)
JP2014192745A5 (ja)