JP2016540800A - 窒素複素環誘導体およびその医薬品への応用 - Google Patents

窒素複素環誘導体およびその医薬品への応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016540800A
JP2016540800A JP2016540047A JP2016540047A JP2016540800A JP 2016540800 A JP2016540800 A JP 2016540800A JP 2016540047 A JP2016540047 A JP 2016540047A JP 2016540047 A JP2016540047 A JP 2016540047A JP 2016540800 A JP2016540800 A JP 2016540800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mmol
fibrosis
independently
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016540047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454348B2 (ja
Inventor
チャン、ジャンクン
ワン、シャオジュン
チャン、インジュン
リン、ルンフェン
ユ、イ
チェン、リャン
リン、ジハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunshine Lake Pharma Co Ltd
Original Assignee
Sunshine Lake Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunshine Lake Pharma Co Ltd filed Critical Sunshine Lake Pharma Co Ltd
Publication of JP2016540800A publication Critical patent/JP2016540800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454348B2 publication Critical patent/JP6454348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、医薬品領域に属する。本明細書には、新規の窒素複素環化合物、その調製方法およびその医薬品としての用途、特に組織線維症の治療および予防が提供される。また、本明細書には、窒素複素環化合物、および人または動物の組織線維症、特に、人または動物の腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病もしくは血管線維症疾患の治療におけるその組成物の用途を含む薬学的に許容され得る組成物も提供される。【選択図】なし

Description

関連出願
本出願は、それぞれ2013年12月19日および2014年3月21日に中国の中華人民共和国国家知識産権局に提出された出願番号が201310713840.8および201410109513.6である中国特許出願の優先権および利益を主張し、それらの内容は全て引用により本出願に取り込まれている。
本発明は、医薬品領域に属する。本明細書には、新規の窒素複素環化合物、それらの組合せ、その調製方法およびその医薬品としての用途、特に組織線維症の治療および予防が提供される。
器官・組織線維症は、軽度では線維症と称し、重度では組織構造が破壊されて器官硬化が発生する。組織線維症は、肺臓、肝臓などの器官に発生するだけではなく、人体のほとんど全ての器官やシステムに損傷を与える。それは、さまざまな要因(例えば、炎症、免疫、毒物、虚血および血流力学の変化など)により実質細胞の損傷を引き起こし、さらに、実質細胞の炎症、変形、壊死につながり、かつ対応するマクロファ−ジを活性化して多種のサイトカインおよび成長因子を放出し、これらの因子は、静止状態にある細胞外マトリックス(extracellular martrix,ECM)を活性化して細胞を発生させ、筋線維芽細胞に変換させる。筋線維芽細胞は増殖してサイトカインを分泌し、傍分泌方式により再びマクロファ−ジに作用する。筋線維芽細胞は、多くのコラ−ゲンなどのECM成分を合成でき、同時にECMの分解が減少することにより、器官および組織線維症を引き起こす。従って、器官および組織線維症の発生および進行は、細胞、サイトカインおよびECMなどの相互作用、複数の要因の関与によるものである。ECM産生細胞が、器官または組織線維症の形成に果たされる重要な役割に鑑みて、従来器官および組織線維症を治療する漢方薬標的の1つは、ECM産生細胞である。治療標的は、細胞の増殖、活性化を阻害し、かつその細胞アポト−シスを含むことによって達成される。
各器官または組織の機能、形態、ならびに各器官または組織の主な構成細胞の相違により、異なる器官または組織線維症は、発症機序において共通性もあり、特殊性もある。ECMの主な産生細胞は、例えば、肝臓では肝星状細胞、糸球体では糸球体メサンギウム細胞、腎間質では腎間質線維芽細胞、肺臓では肺線維芽細胞、心臓では心線維芽細胞および腹膜では腹膜中皮細胞である。従って、異なる器官または組織線維症の発症機および治療標的についてもある程度の違いがある。
EP1138329Aに開示された抗線維症薬は、ピルフェニドン(pirfenidone, PFD、5−メチル−1−フェニル−2−(1H)−ピリドン)と称する。実験により、腎線維症、肺線維症の動物実験および特異的な肺線維症患者の臨床治療において、PFDはいずれもECMの蓄積を阻止あるいは逆転する作用を有することを示す。
本明細書には、人または動物の組織線維症を予防または治療するうえで、より効果的であり得る新規の化合物または医薬組成物が提供される。本発明の化合物は、ピルフェニドンと比較して、ピリドン構造が存在せず、ピリドンによるダブルアグリケ−ション(double aggregation)は発生せず、そして光毒性のリスクが存在しない。
一側面において、本明細書には、以下に示される式(I)
Figure 2016540800
(式中、QおよびQの各々は、独立に、NまたはCHであり、
Xは、NまたはCHであり、
Jは、−O−、−C(=S)−、−(CH−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−S(=O)−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−または−(CH−であり、
各Rは、独立に、−Y−Rであり、各Yは、独立に、−O−、−C(=S)−、−(CH−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−S(=O)−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−または−(CH−であり、
各R1aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、アルケニル、アルキニル、ニトロ、メルカプト、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルコキシ、アルキル−O−C(=O)−、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシまたはシクロアルキルアルキルであり、
およびRの各々は、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、
各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、F、Cl、Br、I、シアノ、ニトロ、メルカプト、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、
各Rは、独立に、架橋ヘテロビシクリル、架橋ビシクリル、縮合ビシクリル、縮合ヘテロビシクリル、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、
各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルアルキルまたはヘテロアリ−ルであり、
各tは、独立に、0、1、または2であり、
各mは、独立に、1、2、3、または4であり、
nおよびpの各々は、独立に、0、1、2、3、または4であり、および
kは、1、2、3、または4であり、
−(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−、−(CH−、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルコキシ、アルキル−O−C(=O)−、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシ、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、架橋ヘテロビシクリル、架橋ビシクリル、縮合ビシクリル、縮合ヘテロビシクリル、アルキルアミノおよびアルキルチオの各々は、独立に、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシおよびハロアルコキシから選択される1つ以上の置換基で、独立に、任意に置換されていてもよい)を有する化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容され得る塩、またはプロドラッグが提供される。
いくつかの実施形態において
各Rは、独立に、C5−12架橋ヘテロビシクリル、C5−12架橋ビシクリル、C5−12縮合ビシクリル、C5−12縮合ヘテロビシクリル、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C3−10シクロアルキルまたはC3−10シクロアルキル−C1−4−アルキルであり、および
各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキルまたはC1−9ヘテロアリ−ルであり、
−(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−、−(CH−、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C5−12架橋ヘテロビシクリル、C5−12架橋ビシクリル、C5−12縮合ビシクリル、C5−12縮合ヘテロビシクリル、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10シクロアルキル−C1−4−アルキル、C1−4アルキルアミノおよびC1−4アルキルチオの各々は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシおよびC1−4ハロアルコキシから独立に選択される1つ以上の置換基で、独立に、任意に置換されていてもよい。
他の実施形態において
各R1aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、ニトロ、メルカプト、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C3−10シクロアルキル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ルオキシ、C1−4ハロアルコキシまたはC3−10シクロアルキル−C1−4−アルキルであり、
およびRの各々は、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、カルボキシ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ヒドロキシアルコキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−6−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−6−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、C3−10シクロアルキルまたはC3−10シクロアルキル−C1−6−アルキルであり、および
各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、カルボキシル、アミノ、F、Cl、Br、I、シアノ、ニトロ、メルカプト、C1−4アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−6−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、C3−10シクロアルキルまたはC3−10シクロアルキル−C1−6−アルキルである。
いくつかの実施形態において
本明細書には、式(II)
Figure 2016540800
(式中、QおよびQの各々は、独立にNまたはCHであり、
Jは、−O−、または−(CH−であり、および
Yは、−O−、−(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、または−(CH−であり、
各R、R、R、n、m、R、R1aおよびpは、本発明に定義されている通りである。)を有する化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容され得る塩、またはプロドラッグが提供される。
他の実施形態において
各Yは、独立に、−O−、−(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、または−(CH−であり、
各Rは、独立に、
Figure 2016540800
であり、
各E、E、EおよびEは、独立に、NまたはCRであり、
各T、TおよびTは、独立に、NR−、−O−、−S−、または−CR7a−であり、
各RおよびR7aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシまたはC1−4ハロアルコキシであり、
各Rは、H、オキシ(=O)、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシおよびC1−4ハロアルコキシから独立に選択される1つ以上の置換基で、独立に、任意に置換されていてもよく、
各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキルまたはC1−9ヘテロアリ−ルであり、および
各Rは、独立に、H、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ルまたはC1−9ヘテロアリ−ルであり、および
mは、本発明に定義する通りである。
他の実施形態において
各Rは、独立に、
Figure 2016540800
であり、
各Rは、独立に、H、オキシ(=O)、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシまたはC1−4ハロアルキルオキシであり、および
各qは、独立に、0、1、2、3、4、5、6または7である。
他の実施形態において
各Rは、独立に、H、オキシ(=O)、F、Cl、Br、I、メチル−O−C(=O)−、エチル−O−C(=O)−、プロピル−O−C(=O)−、ブチル−O−C(=O)−、tert−ブチル−O−C(=O)−、イソプロピル−O−C(=O)−、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、イソプロピル、エテニル、3−プロペニル、プロペニル、C2−4アルキニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、トリフルオロメチル、クロロメチル、トリフルオロエチル、1−フルオロエチル、シアノ、ニトロ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、メルカプト、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、C6−10アリ−ル、フェノキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシ、トリフルオロエトキシ、またはトリフルオロメトキシである。
他の実施形態において
各R1aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、1−フルオロメチル、1−クロロエチル、メトキシ、プロポキシ、エトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルチオ、エチルチオ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、ニトロ、メルカプト、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、C1−4アルキル−O−C(=O)−またはフェニルであり、
およびRの各々は、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、トリフルオロエチル、1−クロロエチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、トリフルオロメトキシ、1−クロロエトキシ、フェニルまたはフェニル−C1−4−アルキルであり、および
各Rは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、トリフルオロエチル、1−クロロエチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、トリフルオロメトキシ、1−クロロエトキシ、フェニルまたはフェニル−C1−4−アルキルである。
一側面において、本明細書には、本明細書に開示された式(I)もしくは式(II)の化合物、またはその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、窒素酸化物、水和物、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容され得る塩もしくはプロドラッグ、ならびに、任意に薬学的に許容され得る担体、賦形剤、希釈剤、アジュバント、ビヒクル、またはそれらの組合せを含む医薬組成物が提供される。
一側面において、本明細書には、組織または器官の線維症を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための医薬品を製造するための、本明細書に開示された式(I)もしくは式(II)の化合物または医薬組成物の使用が提供される。
いくつかの実施形態において、組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症疾患である。
一側面において、本明細書には、組織または器官の線維症を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための用途の本明細書に開示された式(I)もしくは式(II)の化合物または医薬組成物が提供される。
いくつかの実施形態において、組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症疾患である。
一側面において、本明細書には、化合物または医薬組成物を治療有効量で患者に投与することを含む、組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減する方法が提供される。
いくつかの実施形態において、組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症疾患である。
一側面において、本明細書には、本明細書に開示された化合物または医薬組成物を薬学的に有効量で患者に投与することを含む、組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減する方法が提供される。
いくつかの実施形態において、前記組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症疾患である。
他の側面において、本明細書には、組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための、式(I)もしくは式(II)または本明細書に開示された医薬組成物の使用が提供される。
一側面において、本明細書には、本明細書に開示された化合物を薬学的に許容され得る有効量で患者に投与することを含む、組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減する方法が提供される。
別の側面において、本明細書には、組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための医薬品を製造するための、本明細書に開示された式(I)もしくは式(II)の医薬組成物の使用が提供される。
別の側面において、本明細書には、本明細書に開示された化合物または医薬組成物を薬学的に有効量で患者に投与することを含む、人または動物の組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための、本明細書に開示された式(I)もしくは式(II)の化合物または医薬組成物の使用が提供される。
別の側面において、本明細書には、式(I)もしくは式(II)の化合物の調製方法、分離方法、および精製方法が提供される。
上記は、本明細書に開示したある側面を概説するものであり、本質的に限定するものであることを意図するものではない。これらの側面および他の側面は、以下により充分に説明される。
詳細な説明
定義および一般的な用語
本発明は、確定された具体的な内容に対応する文献を詳細に列記し、実施例はすべて構造式および化学式の図解を伴う。本発明は、特許請求の範囲により定義されたように従来の発明分野に含まれてもよいすべての代替物、修飾体、および同等物を含むことが意図されている。当業者は、本発明の実施に使用することができる、ここで説明される方法および物質と類似または同一の多くの方法および物質を認識する。本発明は方法および物質の開示に限定されない。多くの文献、および類似の物質は本出願と異なるまたは矛盾し、用語の定義、用語の使用、説明された技術または本発明出願が支配する範囲を含むが、これらに限定されない。
本発明は、特に明記しない限り、以下の定義を用いる。本発明の目的によれば、化学元素は、元素周期表、CAS版および化学薬品ハンドブック(75,thEd,1994)に従って定義されている。また、有機化学の一般的原理は、“Organic Chemistry,” Thomas Sorrell, University Science Books, Sausalito: 1999, and “March’s Advanced Organic Chemistry,” by Michael B. Smith and Jerry March, John Wiley&Sons, New York: 2007に記載されているので、すべての内容は参照により本発明に組み込まれている。
本発明に説明するように、本発明の化合物、例えば上記の一般式化合物、または実施例における特定の例、下位分類、および本発明に含まれる一種類の化合物は1個または複数個の置換基で任意に置換されてもよい。用語「任意に置換され」が用語「置換または無置換の」と互換性を持って使用されることは理解されるべきである。一般的に、用語「任意に」は、用語「置換され」の前に付いても付かなくても、所定の構造において、1個または複数個の水素原子が具体的な置換基で置換されることを指す。特に明記しない限り、任意の置換基は、その基の置換可能な各位置に置換基を有していてもよい。所定の構造式における2つ以上の位置が、具体的な基から選ばれる1個または複数個の置換基で置換可能である場合、当該置換基は、各置換位置において同一でもよく、異なっていてもよい。ただし、前記の置換基は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヘテロシクリル、カルボキシ、ヒドロキシで置換されたアルコキシ、ヒドロキシで置換されたアルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、カルボキシアルコキシなどであってもよいが、これらに限定されるものではない。
用語「脂肪族基」または「脂肪基」は、完全に飽和しているかまたは不飽和単位を1つまたは複数含む、直鎖(即ち非分岐)または分岐鎖の、置換または無置換の炭化水素基を表す。特に明記しない限り、脂肪族基は、炭素原子を1〜20個含み、ある実施形態において、脂肪族基は、炭素原子を1〜10個含み、別の実施形態において、脂肪族基は、炭素原子を1〜8個含み、さらに別の実施形態において、脂肪族基は、炭素原子を1〜6個含み、さらに別の実施形態において、脂肪族基は、炭素原子を1〜4個含み、さらに別の実施形態において、脂肪族基は、炭素原子を1〜3個含む。好適な脂肪族基は、直鎖または分岐鎖、置換または無置換のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、ヘキシル、イソブチル、s−ブチル、エテニルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「アルキル」は、炭素原子1〜20個、または炭素原子1〜10個、または炭素原子1〜6個、または炭素原子1〜4個、または炭素原子1〜3個の飽和直鎖または分岐鎖の一価の炭化水素基を含み、ただし、アルキルは独立に、任意に本発明に記載されている1つまたは複数の置換基で置換されてもよい。アルキルの例は、メチル(Me、−CH)、エチル(Et、−CHCH)、1−プロピル(n−Pr、−CHCHCH)、2−プロピル(i−Pr、i−プロピル、−CH(CH)、1−ブチル(n−Bu、n−ブチル、−CHCHCHCH)、2−メチル−l−プロピル(i−Bu、i−ブチル、−CHCH(CH)、2−ブチル(s−Bu、s−ブチル、−CH(CH)CHCH)、2−メチル−2−プロピル(t−Bu、t−ブチル、−C(CH)、1−ペンチル(n−ペンチル、−CHCHCHCHCH)、2−ペンチル(−CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル(−CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル(−C(CHCHCH)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH)CH(CH)、3−メチル−l−ブチル(−CHCHCH(CH)、2−メチル−l−ブチル(−CHCH(CH)CHCH)、1−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル(−CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル(−CH(CHCH)(CHCHCH))、2−メチル−2−ペンチル(−C(CHCHCHCH)、3−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CH(CH)CHCH)、4−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CHCH(CH)、3−メチル−3−ペンチル(−C(CH)(CHCH)、2−メチル−3−ペンチル(−CH(CHCH)CH(CH)、2,3−ジメチル−2−ブチル(−C(CHCH(CH)、3,3−ジメチル−2−ブチル(−CH(CH)C(CH、1−ヘプチル、1−オクチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。用語「アルキル」およびその接頭辞「アルキ」はここで使用され、いずれも直鎖および分岐鎖の両方の飽和炭素鎖を含む。用語「アルキレン」はここで使用され、直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素から2個の水素原子を除いた飽和の2価の炭化水素基を表し、このような例は、メチレン、エチレン、イソプロピレンなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「アルケニル」は炭素原子2〜12個、または炭素原子2〜8個、または炭素原子2〜6個、または炭素原子2〜4個の直鎖または分岐鎖の1価の炭化水素基を表し、ただし、少なくとも1つの位置は不飽和状態であり、即ち、1つのC−Cがsp二重結合であり、ただし、アルケニルの基は独立に、任意に本発明で記載されている1つまたは複数の置換基で置換されてもよく、「トランス」、「シス」配向、または「E」、「Z」配向を有する基を含み、ただし、具体的な例は、エテニルまたはビニル(−CH=CH)、アリル(−CHCH=CH)、ブテニル(−CHCHCH=CH)などを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「アルキニル」は、炭素原子2〜12個、または炭素原子2〜8個、または炭素原子2〜6個、または炭素原子2〜4個の直鎖または分岐鎖の1価の炭化水素基を表し、ただし、少なくとも1つの位置は不飽和状態であり、即ち、1つのC−Cがsp三重結合であり、ただし、アルキニル基は独立に、任意に本発明に記載されている1つまたは複数の置換基で置換されてもよく、具体的な例は、エチニル(−C≡CH)、プロパルギル(−CHC≡CH)などを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「ヒドロキシアルキル」または「ヒドロキシで置換されたアルキル」は、1つまたは複数のヒドロキシ置換アルキルを表し、ただし、アルキルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、1,2−ジヒドロキシエチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「ヘテロ原子」は、酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素を指し、窒素、硫黄、またはリンの任意の酸化形態、第一級、第二級、第三級アミンおよび第四級アンモニウム塩の形態、或いは複素環における窒素原子上の水素が置換される形態、例えばN(例えば3、4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるN)、NH(例えばピロリジニルにおけるNH)またはNR(例えばN−置換のピロリジニルにおけるNR)またはヘテロ環の−CH−が酸化して−C(=O)−を形成することを含む。
用語「ハロゲン」は、F、Cl、BrまたはIを表す。
用語「不飽和の」は、部分的に不飽和単位を1つまたは複数含む構造を表す。
用語「アルコキシ」または「アルキルオキシ」は、アルキルが本発明により定義されるように、酸素原子を介して主要な炭素鎖に結合することに関し、このような例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。かつ、前記アルコキシは置換または無置換であってもよく、ただし、置換基はH、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヘテロシクリル、カルボキシ、ヒドロキシで置換されたアルコキシ、ヒドロキシで置換されたアルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、カルボキシアルコキシなどであってもよいが、これらに限定されるものではない。
用語「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」および「ハロアルコキシ」は、1つまたは複数のハロゲン原子で置換されたアルキル基、アルケニル基またはアルコキシ基を表し、このような例は、トリフルオロメチル、2−クロロ−エテニル、トリフルオロメトキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「ヒドロキシアルコキシ」は、1つまたは複数のヒドロキシ置換アルコキシを表し、ただし、アルコキシは本発明に定義されている通りであり、このような例は、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、1,2−ジヒドロエトキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「アルキアミノ」または「アルキルアミノ」は、「N−アルキルアミノ」および「N、N−ジアルキルアミノ」を含み、ただし、アミノ基は、独立に1つまたは2つのアルキルで置換される。ある実施形態において、アルキルアミノは1つまたは2つのC1−6アルキルが窒素原子に結合した低級アルキルアミノである。別の実施例において、アルキルアミノはC1−3の低級アルキルアミノである。好適なアルキルアミノはアルキルアミノまたはジアルキルアミノであってもよく、このような例は、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N、N−ジメチルアミノ、N、N−ジエチルアミノなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「環状脂肪族基」、「炭素環」、「カルボシクリル」または「シクロアルキル」は、非芳香族の飽和または部分的に不飽和の、ヘテロ原子を含まない1価または多価の環を指し、ただし、炭素原子3〜12個の単環、または炭素原子7〜12個の二環を含む。7〜12個の原子を有する二環式炭素環はビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]または[6,6]系であってもよく、同時に、9または10個の原子を有する二環式炭素環はビシクロ[5,6]または[6,6]系であってもよい。好適な環状脂肪族基はシクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニルなどを含むが、これらに限定されるものではない。環状脂肪族基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペンタ−1−エニル、1−シクロペンタ−2−エニル、1−シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘキサ−1−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニル、1−シクロヘキサ−3−エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル、アダマンチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。かつ、前記「環状脂肪族基」「炭素環」、「カルボシクリル」または「シクロアルキル」は、置換または無置換であってもよく、ただし、置換基は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヘテロシクリル、カルボキシ、ヒドロキシで置換されたアルコキシ、ヒドロキシで置換されたアルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、カルボキシアルコキシなどであってもよいが、これらに限定されるものではない。
用語「シクロアルキルオキシ」または「カルボシクロオキシ」は、任意に置換されたシクロアルキルまたはカルボシクリルを含み、本発明により定義されるように、酸素原子と結合し、かつ酸素原子により他の分子と結合し、このような例は、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、ヒドロキシで置換されたシクロプロピルオキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「シクロアルキル脂肪族」または「カルボシクリル脂肪族」は、1つまたは複数の、シクロアルキルもしくはカルボシクリルで置換された脂肪族基を表し、ただし、カルボシクリル、シクロアルキルおよび脂肪族基は本発明に定義されている通りであり、このような例は、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、ヒドロキシで置換されたシクロプロピルオキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「シクロアルキルアルコキシ」(「カルボシクリルアルコキシ」)は、1つまたは複数の、シクロアルキル基もしくはカルボシクリル基で置換されたアルコキシを表し、ただし、カルボシクリル、シクロアルキルおよびアルコキシは本発明に定義されている通りであり、このような例は、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルエトキシ、シクロペンチルエトキシ、シクロヘキシルエトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルプロポキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロ脂環族」または「複素環の」はここで互換的に使用され、全て単環、二環、またはトリシクロ環系を指し、ただし、環上の1つまたは複数の原子は独立に、任意にヘテロ原子で置換され、前記ヘテロ原子は本発明に定義されている通りであり、環は完全に飽和してもよく1つまたは複数の不飽和単位を含んでもよいが、芳香族類ではなく、1つの結合点のみを有して他の分子と結合する。環上の1つまたは複数の水素原子は独立に、任意に1つまたは複数の本発明に説明された置換基で置換される。ある実施形態において、「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロ脂環族」または「複素環の」基は3〜7員環の単環(炭素原子1〜6個およびN、O、P、Sから選ばれるヘテロ原子1〜3個であり、ここで、SまたはPは任意に1つまたは複数の酸素原子で置換され、例えばSO、SO、PO、POのような基を得て、かかる環は三員環である場合、その中に1個のみのヘテロ原子がある)、または7〜10員の二環(炭素原子4〜9個およびN、O、P、Sから選ばれるヘテロ原子1〜3個であり、ここで、SまたはPは任意に1つまたは複数の酸素原子で置換され、例えばSO、SO、PO、POのような基を得る)である。
ヘテロシクリルは炭素基またはヘテロ原子基であってもよい。「ヘテロシクリル」は同様に複素環基と飽和または部分的に不飽和の環または複素環とが縮合してなる基を含む。複素環の例は、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロピロリル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、チアゾリジニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピペリジノ、ホモピペリジニル、エポキシプロピル、アゼパニル、オキセパニル、チエパニル、4−メトキシ−ピペリジン−1−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、ピロリン−1−イル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロチエニル、チアゾリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,6−チアジアジン−1,1−ジオキソ−2−イル、4−ヒドロキシ−1,4−アザホスフィン−4−オキシド−1−イル、2−ヒドロキシ−1−(ピペラジン−1−イル)エタノン−4−イル、2−ヒドロキシ−1−(5,6−ジヒドロ−1,2,4−トリアジン−1(4H)−イル)エタノン−4−イル、5,6−ジヒドロ−4H−1,2,4−オキサジアジン−4−イル、2−ヒドロキシ−1−(5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エタノン−4−イル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、アザビシクロ[2.2.2]ヘキサニル、2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾ−ル[1,5−c]ピリミジン−6−イル、4,5,6,7−テトラヒドロイソオキサゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル、3H−インドリル−2−オキソ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル、2−オキソ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、キノリジニルおよびN−ピリジル尿素を含むが、これらに限定されるものではない。ヘテロシクリルの例は、さらに1,1−ジオキソチオモルホリニル、および環上の2つの炭素原子が酸素原子で置換されたピリミジンジオニルおよび2−オキソ−ピリジニルを含む。かつ、前記ヘテロシクリルは置換または無置換であってもよく、ただし、置換基はH、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、チオ−ル、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヘテロシクリル、カルボキシ、ヒドロキシで置換されたアルコキシ、ヒドロキシで置換されたアルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、カルボキシアルコキシなどであってもよいが、これらに限定されるものではない。
用語「ヘテロシクリルアルキル」は、ヘテロシクリルで置換されたアルキルを含み、用語「ヘテロシクリルアルコキシ」は、ヘテロシクリルで置換されたアルコキシを含み、ただし、酸素原子が分子の残りの部分と結合する。用語「ヘテロシクリルアルキルアミノ」は、ヘテロシクリルで置換されたアルキルアミノを含み、ただし、窒素原子が分子の残りの部分と結合する。ヘテロシクリル、アルキル、アルコキシおよびアルキルアミノの例は、ピロ−ル−2−イルメチル、モルホリン−4−イルエチル、モルホリン−4−イルエトキシ、ピペラジン−4−イルエトキシ、ピペリジン−4−イルエチルアミノなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「ヘテロシクリルオキシ」は、任意に置換されたヘテロシクリルを含み、本発明により定義されるように、酸素原子と結合し、ただし、酸素原子は分子の残りの部分と結合し、このような例は、ピロ−ル−2−イルメチル、ピペリジン−2−イルエチル、ピペラジン−2−イルエチル、ピペリジン−2−イルメチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「アリ−ル」は、単独で使用されるか、または「アリ−ルアルキル」、「アリ−ルアルコキシ」または「アリ−ルオキシアルキル」の大部として、6〜14員環を含む単環、二環、およびトリシクロ環の炭素環系を表し、ただし、少なくとも1つの環系は芳香族であり、ただし、各環系は3〜7員環を含み、かつ一個の付着点のみが分子の残りの部分と結合する。用語「アリ−ル」は用語「芳香環」と互換性を持って使用されて、例えば芳香環はフェニル、ナフチルおよびアントラセンを含んでもよい。かつ、本明細書に定義されるアリ−ルは、置換または無置換であってもよく、ただし、置換基は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヘテロシクリル、カルボキシ、ヒドロキシで置換されたアルコキシ、ヒドロキシで置換されたアルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、カルボキシアルコキシなどであってもよいが、これらに限定されるものではない。
用語「アラルキル」または「アリ−ルアルキル」は、1つまたは複数個のアリ−ルで置換されたアルキル基を含む。ただし、アルキル基およびアリ−ルで置換された基は、本明細書に定義される。例は、フェニルエチル、ベンジル、p−トリルエチルなどであってもよいが、これらに限定されるものではない。
用語「アリ−ルオキシ」は、本発明により定義されるように、酸素原子と結合し、かつ酸素原子を介して分子の残りの部分と結合した、任意に置換されるアリ−ルを含み、ただし、アリ−ルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、フェニルオキシ、メチルフェニルオキシ、エチルフェニルオキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「ヘテロアリ−ル」は、単独で使用されるか、或いは「ヘテロアリ−ルアルキル」または「ヘテロアリ−ルアルコキシ」の大部として、5〜14員環を含む単環、二環、およびトリシクロ環系を表し、ただし、少なくとも1つの環系は芳香族であり、かつ少なくとも1つの環系は1つまたは複数のヘテロ原子を含み(−C(=O)−、N、O、P、Sから選ばれるヘテロ原子であり、ここで、SまたはPは任意に1つまたは複数の酸素原子で置換され、例えばSO、SO、PO、POのような基である)、ただし、各環系は3〜7員環を含み、かつ、一個の付着点のみが分子の残りの部分と結合し、二環、三環系は縮合して環を形成する。ヘテロアリ−ルは、主骨格のヘテロ原子または炭素原子と結合し、結果として安定な化合物を調製し得る。ヘテロアリ−ルは、3〜7員の単環、7〜10員の二環または10〜15員の三環であってもよい。ヘテロアリ−ルまたはヘテロアリ−ル環は、本発明により定義されるように、置換または無置換であってもよく、ただし、置換基は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヘテロシクリル、カルボキシ、ヒドロキシで置換されたアルコキシ、ヒドロキシで置換されたアルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、カルボキシアルコキシなどであってもよいが、これらに限定されるものではない。
別の実施形態において、ヘテロアリ−ル環は、単環である、2−フラニル、3−フラニル、チエニル、N−イミダゾリル、ピラゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、メチルイミダゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、4−メチルイソオキサゾ−ル−5−イル、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−オキソ−ピリジニル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニル)、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、テトラゾリル(例えば、5−テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば、2−トリアゾリルおよび5−トリアゾリル)、2−チエニル、3−チエニル、ピラゾリル(例えば、2−ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾ−ル−2−イル、ピラジニル、2−ピラジニル、1、3、5−トリアジニル、二環である、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフリル、キナゾリニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾ[d]チアゾ−ル−2−イル、イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル、1,7−ナフチリジニル、1,5−ナフチリジニル、2H−イソインドリニル、インドリル(例えば、2−インドリル)、プリニル、キノリニル(例えば、2−キノリニル、3−キノリニル、4−キノリニル)、およびイソキノリニル(例えば、1−イソキノリニル、3−イソキノリニルまたは4−イソキノリニル)、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、キナゾリニル、6H−シクロペンタ[b]フリル、5H−シクロペンタ[c]ピリジル、5H−シクロペンタ[c]ピラジニル、7H−シクロペンタ[c]ピリジル、7H−シクロペンタ[d]ピリミジニル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、ベンゾ[c]イソキサゾリル、ベンゾ[d]イソキサゾリル、フタラジニル、2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジル、7H−シクロペンタ[b]ピリジル、イソベンゾフリル、2H−イソインドリル、1H−イソインドリル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロインドリル、ジヒドロ−1H−ピロロピリジル、7H−ピロロ[3,4−b]ピリジル、シクロペンタ[b]ピラジニル、1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、ベンゾ[c]チエニル、7H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジルなども含むが、これらに限定されるものではない。
用語「ヘテロアリ−オキシ」または「ヘテロアリ−ルオキシ」は、本発明により定義されるように、酸素原子と結合し、かつ酸素原子により分子の残りの部分と結合した、任意に置換されるヘテロアリ−ルを含み、ただし、ヘテロアリ−ルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、ピリジ−2−イルオキシ、チアゾ−ル−2−イルオキシ、イミダゾ−ル−2−イルオキシ、ピリミジン−2−イルオキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「スルファミル」、「アミノスルホニル」および「スルホンアミジル」は、スルホンアミド(−SONH)を形成するアミノで置換されたスルホニルを表す。
用語「カルボキシ」または「カルボキシル」は、単独で使用されるかまたは「カルボキシアルキル」のように他の用語と組み合わせて使用されるかにかかわらず、−COHを表す。用語「カルボニル」は、単独で使用されるかまたは「アミノカルボニル」や「アシロキシ」のように他の用語と組み合わせて使用されるかにかかわらず、−(C=O)−を表す。
用語「カルボキシアルコキシ」は、1つまたは複数のカルボキシで置換されたアルコキシを表し、ただし、アルコキシおよびカルボキシは本発明に定義されている通りであり、このような例は、カルボキシメトキシ、カルボキシエトキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「アミノアルコキシ」は、1つまたは複数のアミノで置換されたアルコキシを表し、ただし、アルコキシおよびアミノは本発明に定義されている通りであり、このような例は、アミノメトキシ、アミノエトキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「アルキル−C(=O)−」は、本発明により定義されるように、カルボニル−(C=O)−)と結合し、かつカルボニルを介して分子の残りの部分と結合した、任意に置換されるアルキルを含み、ただし、ヒドロキシアルキルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、メチルカルボニル、エチルカルボニルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「アルキル−O−C(=O)−」は、本発明により定義されるように、−O−C(=O)−と結合し、かつカルボニルを介して分子の残りの部分と結合した、任意に置換されるアルキルを含み、ただし、ヒドロキシアルキルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、メチル−O−C(=O)−、エチル−O−C(=O)−などを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「ヒドロキシアルキルカルボニル」は、本発明により定義されるように、カルボニル−(C=O)−)と結合し、かつカルボニルを介して分子の残りの部分と結合した、ヒドロキシで置換されたアルキルを含み、ただし、ヒドロキシアルキルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、ヒドロキシメチルカルボニル、1,2−ジヒドロキシエチルカルボニルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「アルキルチオ」は、二価の硫黄原子に結合したC1−10直鎖または分岐鎖のアルキルを含む。ある実施形態において、アルキルチオは低級C1−3アルキルチオであり、このような例は、メチルチオ(CHS−)などを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「ハロアルキルチオ」は、二価の硫黄原子に結合したC1−10のハロアルキルを含む。ある実施形態において、ハロアルキルチオは、低級C1−3ハロアルキルチオであり、このような例は、トリフルオロメチルチオなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「ヘテロアリ−ルアルキル」は、1つまたは複数のヘテロアリ−ルで置換されたアルキルを表し、ただし、ヘテロアリ−ルおよびアルキルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、イミダソ−ル−2−メチル、フラン−2−エチル、インド−ル−3−メチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「アミノアルキル」は、1つまたは複数のアミノで置換されたC1−10直鎖または分岐鎖アルキルを含む。ある実施形態において、アミノアルキルは1つまたは複数のアミノで置換されたC1−6「低級アミノアルキル」であり、このような例は、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチルおよびアミノヘキシルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「カルボキシアルキル」は、1つまたは複数のカルボキシで置換されたC1−10直鎖または分岐鎖アルキルを含み、このような例は、カルボキシメチル、カルボキシプロピルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「ヘテロアリ−ルアルコキシ」は、酸素原子を含み、かつその酸素原子を介して他の基に結合するヘテロアリ−ルアルキルを含み、ただし、ヘテロアリ−ルアルキルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、ピリジン−2−イルメトキシ、チアゾ−ル−2−イルエトキシ、イミダゾ−ル−2−イルエトキシ、ピリミジン−2−イルプロポキシ、ピリミジン−2−イルメトキシなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「シクロアルキルアルキル」は任意に置換されるシクロアルキルで置換されたアルキルを表し、このような例は、シクロヘキシルメチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。前記シクロアルキルはさらにハロゲン、アルキル、アルコキシおよびヒドロキシで置換されてもよい。
用語「縮合ビシクロ環」、「縮合環」、「縮合ビシクリル」、「縮合シクリル」は、飽和または不飽和の縮合環系を表し、非芳香族のビシクロ環系に関する。このような系は、その中心構造に芳香環もヘテロ芳香環も含まない(しかし、芳香族置換は有していてもよい。)が、孤立または共役した不飽和状態を含んでもよい。縮合ビシクロ環における各環は炭素環またはヘテロ脂環族であってもよく、このような例は、ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン、2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−インデン、7−アザビシクロ[2.3.0]ヘプタン、縮合ビシクロ[3.3.0]オクタン、縮合ビシクロ[3.1.0]ヘキサン、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロ−ナフタレンなどを含むが、これらに限定されるものではなく、これらは、すべて縮合ビシクロ環系に含まれる。かつ、前記縮合ビシクリルは置換または非置換であってもよく、ただし、置換基は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルキルオキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヘテロシクリル、カルボキシ、ヒドロキシで置換されたアルコキシ、ヒドロキシで置換されたアルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、カルボキシアルコキシなどであってもよいが、これらに限定されるものではない。
用語「縮合ヘテロビシクリル」は、飽和または不飽和の縮合環系を表し、非芳香族のビシクロ環系に関する。このような系は、その中心構造に、芳香環もヘテロ芳香環も含まない(しかし、芳香族置換は有していてもよい。)が、孤立または共役した不飽和状態を含んでもよい。かつ、少なくとも1つの環系は1つまたは複数のヘテロ原子を含み、ただし、各環系は3〜7員環を含み、即ち、炭素原子1〜6個およびN、O、P、Sからのヘテロ原子1〜3個を含み、ここで、SまたはPは任意に1つまたは複数の酸素原子で置換されてSO、SO、PO、POのような基が得られ、このような例は、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン、7−アザビシクロ[2.3.0]ヘプタンなどを含むが、これらに限定されるものではない。かつ、前記縮合ヘテロビシクリルは置換または非置換であってもよく、ただし、置換基は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルキルオキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヘテロシクリル、カルボキシ、ヒドロキシで置換されたアルコキシ、ヒドロキシで置換されたアルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、カルボキシアルコキシであってもよいが、これらに限定されるものではない。
用語「縮合ビシクリルアルキル」は、1つまたは複数の縮合ビシクリルで置換されたアルキル基を表し、ただし、アルキル基および縮合ビシクリルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロ−ナフチルエチル、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチルメチル、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチルプロピル、縮合ビシクロ[3.3.0]オクチルメチル、縮合ビシクロ[3.1.0]ヘキシルエチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「縮合ヘテロビシクリルアルキル」は、1つまたは複数の縮合ヘテロビシクリルで置換されたアルキル基を表し、ただし、アルキル基および縮合ヘテロビシクリルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラニルプロピル、7−アザビシクロ[2.3.0]ヘプチルエチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「架橋ヘテロビシクリル」は、飽和または不飽和の架橋環系を表し、非芳香族のビシクロ環系に関する。このような系は、その中心構造に、芳香環もヘテロ芳香環も含まない(しかし、芳香族置換は有していてもよい。)が、孤立または共役した不飽和状態を含んでもよい。かつ、少なくとも1つの環系は1つまたは複数のヘテロ原子を含み、ただし、各環系は3〜7員環を含み、即ち、炭素原子1〜6個およびN、O、P、Sからのヘテロ原子1〜3個を含み、ここで、SまたはPは任意に1つまたは複数の酸素原子で置換されてSO、SO、PO、POのような基が得られ、このような例は、2−オキソ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、2−チオ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、2−メチル−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。かつ、前記架橋ヘテロビシクリルは置換または非置換であってもよく、ただし、置換基は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルキルオキシ、ヒドロキシ、ヘテロシクリル、カルボキシ、ヒドロキシで置換されたアルコキシ、ヒドロキシで置換されたアルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、カルボキシアルコキシであってもよいが、これらに限定されるものではない。
用語「架橋ヘテロビシクリル」は、飽和または不飽和の架橋環系を表し、非芳香族のビシクロ環系に関する。このような系は、その中心構造に、芳香環もヘテロ芳香環も含まない(しかし、芳香族置換は有していてもよい。)が、孤立または共役した不飽和状態を含んでもよい。かつ、少なくとも1つの環系は1つまたは複数のヘテロ原子を含み、ただし、各環系は3〜7員環を含み、このような例は、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、2−メチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。かつ、前記架橋ヘテロビシクリルは置換または非置換であってもよく、ただし、置換基は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルキルオキシ、ヒドロキシ、ヘテロシクリル、カルボキシ、ヒドロキシで置換されたアルコキシ、ヒドロキシで置換されたアルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、ヒドロキシで置換されたアルキル−S(=O)−、カルボキシアルコキシであってもよいが、これらに限定されるものではない。
用語「架橋ビシクリルアルキル」は、1つまたは複数の架橋ビシクリルで置換されたアルキル基を表し、ただし、アルキル基および架橋ビシクリルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、ビシクロ[2.2.1]ヘプチルメチル、2−メチル−ヘテロビシクロ[2.2.1]ヘプチルエチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
用語「縮合ヘテロビシクリルアルキル」は、1つまたは複数の縮合ヘテロビシクリルで置換されたアルキル基を表し、ただし、アルキル基および縮合ヘテロビシクリルは本発明に定義されている通りであり、このような例は、2−オキシ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルエチル、2−チオ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルプロピル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルメチル、2−メチル−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルブチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
本発明において説明するように、置換基から環の中心へ1つの結合が描かれた環系(下記形態に示す。)は、Rの置換基が環上の任意の置換可能な位置で置換できることを表す。例えば、形態aは形態b、c、d、e、f、gおよびhのようにA環またはB環上の任意の置換可能な位置がいずれも置換されてもよいことを表す。
Figure 2016540800
本発明において説明するように、置換基から環の中心へ1つの結合が描かれた環系(下記形態に示す。)は、1つまたは複数個のRの置換基がA環およびB環上の任意の置換可能な位置で置換できることを表す。例えば、形態iまたはjは、A環またはB環上の任意の位置で1つまたは複数個のRが置換可能であることを表す。
Figure 2016540800
本発明において説明するように、環の中心へつながる1つの結合がある環系(形態kに示す。)は、A環およびB環上の任意の置換可能な位置で、分子の残りの部分と結合する結合のつながりを表す。例えば、形態kは、A環またはB環上の任意の位置で分子の残りの部分と置換可能であることを表す。
Figure 2016540800
本発明において説明するように、置換基から環の中心へ1つの結合が描かれた環系(下記形態に示す。)は、1つまたは複数個のRの置換基が形態mに示す環上の任意の置換可能な位置で置換できることを表す。例えば、形態nは、形態m上の任意の位置で分子の残りの部分とRの置換基が置換可能であることを表す。
Figure 2016540800
本発明において説明するように、環系に分子の残りの部分と結合し得る2つの結合点があり、例えば、−(CH−O−に示すように、−(CH−O−は、−O−(CH−のようにも表すことができ、例えば、−(CH−O−の両端は、相互変換可能であり、形態pで表されるように、EまたはE’の一方は、分子の残りの部分と結合可能で、互換的に使用される。
Figure 2016540800
さらに、表現「各…と…は独立に」、「…と…の各々は、独立に」が、互換的に使用されることを説明する必要がある。同符号によって表現される特定の選択は、異なるグル−プ内で、互いに独立して変えられる、または同符号によって表現される特定の選択は、同じグル−プ内で、互いに独立して変えられる、ということが広く理解されるべきである。例えば、形態tと形態rとの間のEの特定の選択は、互いに独立して変えられ、同時に同じ構造において形態sに示すように、倍数Rの特定の選択は、互いに独立して変えられ、倍数qの特定の選択は互いに独立して変えられる。
Figure 2016540800
特に明記しない限り、本発明に説明された構造式は、すべての異性体形態(例えば、鏡像異性体、ジアステレオマ−、幾何異性体または配座異性体)、例えば、各不斉中心に関するRおよびS配置、(Z)および(E)二重結合異性体、ならびに(Z)および(E)配座異性体を含む。従って、本発明の化合物の単独の立体化学的異性体またはその鏡像異性体、ジアステレオマ−、幾何異性体または配座異性体の混合物は、いずれも本発明の範囲内である。
特に明記しない限り、本発明に説明された構造式および化合物は、すべての異性体形態(例えば、鏡像異性体、ジアステレオマ−、幾何異性体または配座異性体)、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容され得る塩、またはプロドラッグを含む。従って、本発明の化合物の単独の立体化学的異性体、鏡像異性体、ジアステレオマ−、幾何異性体または配座異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容され得る塩、またはプロドラッグは、いずれも本発明の範囲内である。加えて、特に明記しない限り、本発明に説明された構造式は、一つまたは複数個の同位体エンリッチ原子の存在のみが異なる化合物も含む。
本発明に説明された「代謝産物」は、インビボまたはインビトロにおける式(I)または式(II)のアナログが、特定の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、アナログもしくは副産物の体内における代謝を通して生産された生成物と同程度の活性を示す。化合物の代謝産物は、当該技術分野において公知の技術を用いて同定され、それらの活性は、本発明に説明された試験の方法を用い決定される。このような生成物は、投与された化合物の、酸化、還元、加水分解、アミド化、脱アミド化、エステル化、脱エステル化、酵素的開裂などの方法により得られる。従って、本発明は、化合物の代謝産物を含み、本発明の化合物を哺乳動物と十分な時間接触させることにより生じる代謝産物を含む。
本発明において使用される立体化学的定義および慣例の使用は、一般には、S. P. Parker, et al., McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms (1984) McGraw−Hill Book Company, New York; and Eliel, E. and Wilen, S., “Stereochemistry of Organic Compounds”, John Wiley&Sons, Inc., New York, 1994を参照する。本発明の化合物は、不斉中心またはキラル中心を含むことができ、従って、異なる立体異性体が存在する。本発明の化合物のすべての立体異性形態は、ジアステレオマ−、鏡像異性体、アトロプ異性体およびそれらの混合物、例えばラセミ混合物を含むが、これらに限定されるものではなく、それらは、本発明の一部を形成する。多くの有機化合物は、光学活性形態で存在し、すなわちこれらは平面偏光の面を回転する能力を有する。光学活性化合物を説明する時、接頭辞DおよびL、またはRおよびSは、そのキラル中心の分子の絶対配置を表すことに使用される。接頭辞dおよびlまたは(+)および(−)は、化合物による平面偏光の回転の符号を示すことに使用され、(−)またはlは、化合物が左旋性であることを指す。接頭辞(+)またはdは化合物が右旋性であることを指す。これらの立体異性体は、化学構造が同じであるが、これらの立体構造が異なる。特定の立体異性体は、鏡像異性体であってもよく、異性体の混合物は、一般に、鏡像異性体混合物と称されることが多い。鏡像異性体の50:50混合物は、ラセミ混合物またはラセミ体と称され、これは化学反応過程において立体選択性または立体特異性が存在しない場合を生じ得る。用語「ラセミ混合物」および「ラセミ体」は、光学活性を欠いている、2種類の鏡像異性体の等モル混合物を指す。
用語「互変異性体」または「互変異性形態」は、低いエネルギ−障壁により相互変換可能な異なるエネルギ−の構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(即ちプロトトロピ−互変異性体)には、ケト−エノ−ルおよびイミン−エナミン異性化作用などの、プロトンの移動を介した相互変換を含む。原子価(化合価)互変異性体は、結合電子の再編成による相互変換を含む。
本発明において使用される「薬学的に許容され得る塩」は、本発明の化合物の有機塩および無機塩を指す。薬学的に許容され得る塩は、当該技術分野において周知であり、例えば、S.M.Berge et al., describe pharmaceutically acceptable salts in detail in J. Pharmaceutical Sciences, 66: 1−19, 1977.に記載される。薬学的に許容され得る非毒性の酸より形成される塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩および過塩素酸塩などのアミノと反応して形成される無機酸塩、および酢酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、マロン酸塩などの有機酸を含み、これらに限定されるものではなくて、或いは、これらの塩はイオン交換法などの書籍・文献に記載される他の方法を使用することにより得られる。その他の薬学的に許容され得る塩は、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、カンファン酸塩、カンファ−スルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などを含む。好適な塩基から得た塩は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびN+(C1−4アルキル)4の塩を含む。本発明は、任意のNを含む基の化合物から形成される第四級アンモニウム塩も想定している。水または油に溶解性または分散性の生成物は、第四級アンモニウム化により得られる。アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩は、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどを含む。薬学的に許容され得る塩は、適当な非毒性のアンモニウム、第四級アンモニウム塩、および、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸化物、硫酸化物、リン酸化物、硝酸化物、C1−8スルホン酸化物、および芳香スルホン酸化物などの対イオンを用いて形成されるアミンのカチオンをさらに含む。
用語「水和物」は、溶媒分子が水である複合体を指す。
本発明の「溶媒和物」は、1つ以上の溶媒分子と本発明の化合物で形成された複合体を指す。溶媒和物を形成する溶媒は、水、イソプロパノ−ル、エタノ−ル、メタノ−ル、ジメチルスルホキシド、酢酸エチル、酢酸、およびエタノ−ルアミンを含むが、これらに限定されるものではない。
「エステル」は、ヒドロキシ基を含む式(I)または(II)の化合物のインビボの加水分解性エステルを表し、例えば、薬学的に許容され得るエステルは、人または動物の体内で加水分解され、アルコ−ルを作り出す。ヒドロキシを形成するインビトロでの加水分解性エステルは、リン酸塩、アセトキシメトキシ、2,2−ジメチルプロピオニルオキシメトキシ、アルカノイル、ベンゾイル、フェニルアセチル、アルコキシカルボニル、ジアルキルカルバモイル、N−(ジアルキルアミノエチル)−N−アルキルカルバモイルなどを含むが、これらに限定されるものではない。
「N−オキシド」は、1つまたは1つ以上の窒素原子を酸化してN−オキシドを形成し、化合物はいくつかのアミン官能基を含むことを指す。N−オキシドの具体例は、第三アミンのN−オキシドまたは含窒素ヘテロ環の窒素原子である。N−オキシドは、対応するアミンに過酸化水素または過酸(例えば、ペルオキシカルボン酸)のような酸化剤を用いて処理することにより形成できる(See, Advanced Organic Chemistiy, by Jerry March, 4th Edition, Wiley Interscience, pages。)さらに、N−オキシドは、L.W.Deadyの手順によって製造でき(Syn. Comm. 1977, 7, 509−514)、そのアミン化合物を、例えば、ジクロロメタンのような不活性溶媒中において、m−クロロ過安息香酸(MCPBA)と反応させる。
本発明において使用される用語「プロドラッグ」は、化合物がインビボにおいて式(I)または式(I)で表される化合物に変換されることを表す。このような変換は、プロドラッグの血液中の加水分解、または血液もしくは組織における親形への酵素的変換により影響を受ける。本発明におけるプロドラッグ系化合物は、例えば、エステルであってもよく、従来の発明においてプロドラッグとして利用され得るエステルは、フェニルエステル類、脂肪族(C1−24)エステル類、アシルオキシメチルエステル類、炭酸エステル、カルバミン酸エステル類、およびアミノ酸エステル類である。例えば、本発明における化合物はヒドロキシを含み、つまり、それをアシル化してプロドラッグ形態の化合物が得られる。他のプロドラッグ形態には、リン酸エステルを含み、例えば、これらのリン酸エステル系化合物は親化合物上のヒドロキシのリン酸化により得られる。プロドラッグの詳細な論議はT. Higuchi and V. Stella, Pro−drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14 of the A.C.S. Symposium Series, Edward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987, J. Rautio et al, Prodrugs: Design and Clinical Applications, Nature Review Drug Discovery, 2008, 7, 255−270, and S. J. Hecker et al, Prodrugs of Phosphates and Phosphonates, Journal of Medicinal Chemistry, 2008, 51、2328−2345を参照できる。
用語「保護基」または「Pg」は、他の官能基と反応する時、特定の機能性をブロックまたは保護するために一般に使用される置換基を指す。例えば、「アミノ保護基」は、化合物におけるアミノの機能性をブロックまたは保護するためにアミノ基に結合された置換基を指し、好適なアミノ保護基は、アセチル、トリフルオロアセチル、t−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、および9−フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)を含む。同様に、「ヒドロキシ保護基」は、ヒドロキシの機能性をブロックまたは保護するためのヒドロキシ基の置換基を指す。好適なヒドロキシ保護基は、アセチルおよびシリルを含む。「カルボキシ保護基」は、カルボキシの機能性をブロックまたは保護するためのカルボキシ基の置換基を指す。一般的なカルボキシ保護基は、−CH2CH2SO2Ph、シアノエチル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、2−(p−トルエンスルホニル)エチル、2−(p−ニトロフェニルスルホニル)エチル、2−(ジフェニルホスフィノ)−エチル、ニトロエチルなどを含む。保護基の一般的な説明については、T W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley&Sons, New York, 1991;and P. J. Kocienski, Protecting Groups, Thieme, Stuttgart, 2005を参照できる。
本発明の化合物の説明
本明細書には、人または動物の組織線維症を予防または治療するうえで、より効果的であり得る新規の化合物または医薬組成物が提供される。
一側面において、本明細書には、以下に示される式(I)
Figure 2016540800
(式中、QおよびQの各々は、独立に、NまたはCHであり、
Xは、NまたはCHであり、
Jは、−O−、−C(=S)−、−(CH−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−S(=O)−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−または−(CH−であり、
各Rは、独立に、−Y−Rであり、各Yは、独立に、−O−、−C(=S)−、−(CH−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−S(=O)−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−または−(CH−であり、
各R1aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、アルケニル、アルキニル、ニトロ、メルカプト、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルコキシ、アルキル−O−C(=O)−、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシまたはシクロアルキルアルキルであり、
およびRの各々は、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、
各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、F、Cl、Br、I、シアノ、ニトロ、メルカプト、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、
各Rは、独立に、架橋ヘテロビシクリル、架橋ビシクリル、縮合ビシクリル、縮合ヘテロビシクリル、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、
各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルアルキルまたはヘテロアリ−ルであり、
各tは、独立に、0、1、または2であり、
各mは、独立に、1、2、3、または4であり、
nおよびpの各々は、独立に、0、1、2、3、または4であり、および
kは、1、2、3、または4であり、
−(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−、−(CH−、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルコキシ、アルキル−O−C(=O)−、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシ、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、架橋ヘテロビシクリル、架橋ビシクリル、縮合ビシクリル、縮合ヘテロビシクリル、アルキルアミノおよびアルキルチオの各々は、独立に、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシおよびハロアルコキシから選択される1つ以上の置換基で、独立に、任意に置換されていてもよい)を有する化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容され得る塩、またはプロドラッグが提供される。
いくつかの実施形態において
各Rは、独立に、C5−12架橋ヘテロビシクリル、C5−12架橋ビシクリル、C5−12縮合ビシクリル、C5−12縮合ヘテロビシクリル、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C3−10シクロアルキルまたはC3−10シクロアルキル−C1−4−アルキルであり、および
各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキルまたはC1−9ヘテロアリ−ルであり、
−(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−、−(CH−、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C5−12架橋ヘテロビシクリル、C5−12架橋ビシクリル、C5−12縮合ビシクリル、C5−12縮合ヘテロビシクリル、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10シクロアルキル−C1−4−アルキル、C1−4アルキルアミノおよびC1−4アルキルチオの各々は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシおよびC1−4ハロアルコキシから独立に選択される1つ以上の置換基で、独立に、任意に置換されていてもよい。
他の実施形態において
各R1aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、ニトロ、メルカプト、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C3−10シクロアルキル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ルオキシ、C1−4ハロアルコキシまたはC3−10シクロアルキル−C1−4−アルキルであり、
およびRの各々は、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、カルボキシ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ヒドロキシアルコキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−6−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−6−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、C3−10シクロアルキルまたはC3−10シクロアルキル−C1−6−アルキルであり、および
各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、カルボキシル、アミノ、F、Cl、Br、I、シアノ、ニトロ、メルカプト、C1−4アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−6−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、C3−10シクロアルキルまたはC3−10シクロアルキル−C1−6−アルキルである。
いくつかの実施形態において
本明細書には、式(II)
Figure 2016540800
(式中、QおよびQの各々は、独立にNまたはCHであり、
Jは、−O−、または−(CH−であり、および
Yは、−O−、−(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、または−(CH−であり、
各R、R、R、n、m、R、R1aおよびpは、本発明に定義されている通りである。)を有する化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容され得る塩、またはプロドラッグが提供される。
他の実施形態において
各Yは、独立に、−O−、−(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、または−(CH−であり、
各Rは、独立に、
Figure 2016540800
であり、
各E、E、EおよびEは、独立に、NまたはCRであり、
各T、TおよびTは、独立に、NR−、−O−、−S−、または−CR7a−であり、
各RおよびR7aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシまたはC1−4ハロアルコキシであり、
各Rは、H、オキシ(=O)、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシおよびC1−4ハロアルコキシから独立に選択される1つ以上の置換基で、独立に、任意に置換されていてもよく、
各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキルまたはC1−9ヘテロアリ−ルであり、および
各Rは、独立に、H、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ルまたはC1−9ヘテロアリ−ルであり、および
mは、本発明に定義する通りである。
他の実施形態において
各Rは、独立に、
Figure 2016540800
であり、
各Rは、独立に、H、オキシ(=O)、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシまたはC1−4ハロアルキルオキシであり、および
各qは、独立に、0、1、2、3、4、5、6または7である。
他の実施形態において
各Rは、独立に、H、オキシ(=O)、F、Cl、Br、I、メチル−O−C(=O)−、エチル−O−C(=O)−、プロピル−O−C(=O)−、ブチル−O−C(=O)−、tert−ブチル−O−C(=O)−、イソプロピル−O−C(=O)−、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、イソプロピル、エテニル、3−プロペニル、プロペニル、C2−4アルキニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、トリフルオロメチル、クロロメチル、トリフルオロエチル、1−フルオロエチル、シアノ、ニトロ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、メルカプト、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、C6−10アリ−ル、フェノキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシ、トリフルオロエトキシ、またはトリフルオロメトキシである。
他の実施形態において
各R1aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、1−フルオロメチル、1−クロロエチル、メトキシ、プロポキシ、エトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルチオ、エチルチオ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、ニトロ、メルカプト、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、C1−4アルキル−O−C(=O)−またはフェニルであり、
およびRの各々は、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、トリフルオロエチル、1−クロロエチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、トリフルオロメトキシ、1−クロロエトキシ、フェニルまたはフェニル−C1−4−アルキルであり、および
各Rは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、トリフルオロエチル、1−クロロエチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、トリフルオロメトキシ、1−クロロエトキシ、フェニルまたはフェニル−C1−4−アルキルである。
いくつかの実施形態において
本明細書には、下記構造の一つを有する化合物、またはそれらの立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、溶媒和物、水和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩、もしくはプロドラッグが提供されるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2016540800
Figure 2016540800
Figure 2016540800
Figure 2016540800
Figure 2016540800
Figure 2016540800
Figure 2016540800
Figure 2016540800
一側面において、本明細書には、本明細書に開示された式(I)もしくは式(II)の化合物、またはその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、窒素酸化物、水和物、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容され得る塩もしくはプロドラッグ、ならびに、任意に薬学的に許容され得る担体、賦形剤、希釈剤、アジュバント、ビヒクル、またはそれらの組合せを含む医薬組成物が提供される。
一側面において、本明細書には、組織または器官の線維症を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための医薬品を製造するための、本明細書に開示された式(I)もしくは式(II)の化合物または医薬組成物の使用が提供される。
いくつかの実施形態において、組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症疾患である。
一側面において、本明細書には、組織または器官の線維症を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための用途の本明細書に開示された式(I)もしくは式(II)の化合物または医薬組成物が提供される。
いくつかの実施形態において、組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症疾患である。
一側面において、本明細書には、化合物または医薬組成物を治療有効量で患者に投与することを含む、組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減する方法が提供される。
いくつかの実施形態において、組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症疾患である。
一側面において、本明細書には、本明細書に開示された化合物または医薬組成物を薬学的に有効量で患者に投与することを含む、組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減する方法が提供される。
いくつかの実施形態において、前記組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症疾患である。
他の側面において、本明細書には、組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための、式(I)もしくは式(II)または本明細書に開示された医薬組成物の使用が提供される。
一側面において、本明細書には、本明細書に開示された化合物を薬学的に許容され得る有効量で患者に投与することを含む、組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減する方法が提供される。
別の側面において、本明細書には、組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための医薬品を製造するための、本明細書に開示された式(I)もしくは式(II)の医薬組成物の使用が提供される。
別の側面において、本明細書には、本明細書に開示された化合物または医薬組成物を薬学的に有効量で患者に投与することを含む、人または動物の組織または器官の線維症疾患を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための、本明細書に開示された式(I)もしくは式(II)の化合物または医薬組成物の使用が提供される。
別の側面において、本明細書には、式(I)もしくは式(II)の化合物の調製方法、分離方法、および精製方法が提供される。
特に明記しない限り、ここに開示された化合物のすべての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、窒素酸化物、水和物、溶媒和物、代謝産物、塩および薬学的に許容され得るプロドラッグはいずれも本発明の範囲内である。
ある実施形態において、塩は薬学的に許容され得る塩である。表現「薬学的に許容され
得る」は、物質または組成物が、製剤を構成する他の成分および/またはそれにより治療される
哺乳動物と化学的および/または毒物学的に相容性でなければならないことをいう。
ここに開示された化合物はかかる化合物の塩を含み、その塩は、必ずしも薬学的に許容され得る塩ではなく、また、式(I)または(II)の化合物を製造および/または精製するための、および/または、式(I)または(II)での化合物の鏡像異性体を分離するための中間体として有用であり得る。
ここに開示された化合物が塩基であると、所望の塩は、当該分野で利用できる任意の好適な方法、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸による当該遊離塩基の処理により調製することができる。または酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコ−ル酸およびサリチル酸などの有機酸、グルクロン酸およびガラクツロン酸などのピラノシジル酸、クエン酸および酒石酸などのα−ヒドロキシ酸、アスパラギン酸およびグルタミン酸などのアミノ酸、安息香酸およびケイ皮酸などの芳香族酸、p−トルエンスルホン酸およびエタンスルホン酸などのスルホン酸などを使用する。
ここに開示された化合物が酸であると、所望の塩は、任意の好適な方法、例えば、アミン(第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン)、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物などの無機塩基または有機塩基による当該遊離酸の処理により調製することができる。好適な塩のいくつかの非限定的な例は、グリシンおよびアルギニンなどのアミノ酸、アンモニア、第一級アミン、第二級アミンもしくは第三級アミン、およびピペリジン、モルホリンおよびピペラジンなどの環状アミンから誘導される有機塩、ならびにナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム、リチウム等から誘導される無機塩を含む。
本発明の化合物の医薬組成物、製剤、投与および用途
別の形態によると、本発明の医薬組成物の特徴は、式(I)または(II)、本発明に列挙された化合物、または例1〜68の化合物、および薬学的に許容され得る担体、アジュバント、または賦形剤を含む。本発明の組成物中の化合物の量は、患者における組織または器官の線維症の疾患を効果的、かつ検出可能的に治療または軽減することができる。
本発明の化合物は遊離形で、または好適な、薬学的に許容され得る誘導体として存在する。本発明により、薬学的に許容され得る誘導体は、薬学的に許容され得るプロドラッグ、塩、エステル、エステル系の塩、または患者のニ−ズに応じて直接もしくは間接に投与することができる他の任意の付加物または誘導体、本発明の他の側面に説明された化合物、その代謝産物または他の残留物などを含むが、これらに限定されるものではない。
本発明に説明されるように、本発明の薬学的に許容され得る組成物は、薬学的に許容され得る担体、アジュバント、または賦形剤をさらに含み、これらは、本発明に使用されるように、特定の目的剤形に適している、任意の溶媒、希釈剤、または他の液体賦形剤、分散剤または懸濁剤、界面活性剤、等張化剤、増粘剤、乳化剤、防腐剤、固形結合剤または潤滑剤などを含む。下記の文献、In Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 21st edition, 2005, ed. D.B. Troy, Lippincott Williams& Wilkins, Philadelphia, and Encyclopedia of Pharmaceutical Technology, eds. J. Swarbrick and J. C. Boylan, 1988−1999, Marcel Dekker, New Yorkに説明されるように、ここでの文献の内容を総合すると、薬学的に許容され得る組成物の制剤に使用される異なる担体およびそれらの公知の調製方法が開示される。任意の通常の担体媒体が、何らかの望ましくない生物学的作用を生じることまたは薬学的に許容され得る組成物の任意の他の成分と有害な様式で相互作用することなどにより、本発明の化合物と不適合である場合を除き、その用途は、本発明の範囲内であることが意図されている。
薬学的に許容され得る担体として用いられる物質は、イオン交換剤、アルミニウム、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩などの塩もしくは電解質、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、ポリアクリラ−ト、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマ−、ラノリン、ラクト−ス、グルコ−ス、およびスクロ−スなどの糖、トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプンなどのデンプン、カルボキシメチルセルロ−スナトリウム、エチルセルロ−ス、および酢酸セルロ−スなどのセルロ−スおよびその誘導体、トラガカント末、麦芽、ゼラチン、タルク、カカオバタ−および坐剤用ワックスなどのアジュバント、ピ−ナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリ−ブ油、トウモロコシ油、およびダイズ油などの油、プロピレングリコ−ルまたはポリエチレングリコ−ルなどのグリコ−ル類化合物、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル、寒天、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤、アルギン酸、発熱物質非含有水、等張性塩、リンゲル液、エチルアルコ−ル、リン酸緩衝液、ならびに、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどのその他の非毒性の適当な潤滑剤、着色剤、放出剤、コ−ティング剤、甘味料、調味料および香料、防腐剤および抗酸化剤を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明の医薬組成物は、経口投与、注射投与、吸入スプレ−、局所投与、経直腸投与、経鼻投与、頬側投与、経膣投与、または埋め込み型リザ−バ−による投与が可能である。カプセル、錠剤、丸剤、粉剤、顆粒剤、水性懸濁剤または液剤であってもよい。
経口投与は錠剤、丸剤、カプセル、分散可能な粉末、顆粒または懸濁液、シロップ剤、またはエリキシル剤の形態で投与することができ、または軟膏剤、ゲル、薬物含有テ−プなどの外用形態で投与することができ、或いは無菌注射可能な溶液または懸濁液の形態で非胃腸投与することができる。
本発明の化合物は胃腸外または腹腔内投与してもよい。界面活性剤(例えば、ヒドロキシプロピルセルロ−ス、ポリビニルピロリドン)が適当に混在している水で、これらの活性化合物(遊離塩基または薬学的に許容され得る塩として)の溶液または懸濁液を調製してもよい。グリセリン、液体、ポリエチレングリコ−ルおよび油中の混合物で、分散液を調製してもいい。通常の保存と使用の条件で、微生物の生長を防止するために、これらの製剤に防腐剤が含有される。
注射に適する薬物の形態として、無菌水溶液または分散液および無菌粉(随時の無菌注射溶液または分散液の調製用)が含まれる。いずれの場合にも、これらの形態は無菌で、かつ注射器で排出され易い流体であることが必要である。製造および保存の状況下で、安定で、かつ微生物(例えば細菌と真菌)汚染の影響を防止できることが必要である。担体は溶媒または分散媒であってもよく、それに例えば水、アルコ−ル(例えばグリセリン、プロピレングリコ−ルおよび液体のポリエチレングリコ−ル)、これらの適当な混合物および植物油が含有される。
化合物はシステム方式で使用することではなく、局所方式で使用できる。例えば、化合物は、一般的に希釈製剤または持続放出製剤として器官内に直接的に注射される。その他、本発明の化合物を含有する医薬組成物は、標的薬物送達システム、例えば、器官特異的抗体を用いてコ−ティングしたリポソ−ムの再送達系に使用できる。前記リポソ−ムは、上記器官を標的として該器官に選択的に摂取される。その他、本発明の化合物を含有する組成物は、製剤を迅速に放出し、製剤を遅延放出し、または製剤を即時に放出する形態として提供できる。
吸入使用に対して、本発明の化合物は、エアロゾル、エ−ロゾル剤、または粉末形態であってもよい。本発明の化合物の医薬組成物は、エアロゾル噴霧剤として送達しやすく、前記エアロゾル噴霧剤は、圧力容器または噴霧器中に入れて、適宜な推進剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、またはその他の適宜な気体を使用することができる。加圧エアロゾルの場合、剤量単位は計量した量を送達するための弁を提供することによって、決定され得る。例えば、カプセル剤とカ−トリッジを例として、吸入器または散布器に用いるゼラチンは、前記化合物と適当な粉末基質、例えば、乳糖または澱粉と、を含有する粉末混合物に調製できる。
本発明の化合物はさらに、一般的な坐剤基質、例えば、カカオバタ−またはその他のグリセリド、および合成ポリマ−、例えば、ポリビニルピロリドン、PEGなどを含有する経直腸組成物、例えば、浣腸剤、経直腸ゲル剤、経直腸フォ−ム剤、経直腸エアロゾル剤、坐剤、ゼリ−状坐剤(jelly suppository)、または貯留浣腸剤(retention enmaに調製できる。組成物の坐剤形態では、低融点ワックス、例えば、例えば、非限定的な一例として、脂肪酸グリセリドおよびカカオバタ−との混合物がまず溶融される。
その他、本発明の化合物は、さらにその他の線維症治療の薬物と併用できる。具体的に、アイバカフト−ル、ロフルミラスト、ピルフェニドン、ミグルスタット、ロサルタン、ACTIMMUNE(インタ−フェロンγ−1B)、アルファドルナ−ゼ、Veldona(インタ−フェロンα)、アタルレン、皮質ホルモン、アメソプテリン、タクロリムスなどを含むが、これらに限定されるものではない。
一般的な方式に従って、生理学的に許容され得る担体の1種または複数種を用いて医薬組成物を調製でき、活性化合物を薬学的に許容され得る製剤に加工することに寄与可能な賦形剤およびアジュバントを含む。適当な剤型は選択される投与経路により決定される。任意のよく知られた技術、担体および賦形剤は、すべて従来技術で理解されるように適当に使用できる。本発明の化合物を含有する医薬組成物は、一般的な方法により製造でき、例えば、一般的な混合、溶解、造粒、打錠、研磨、乳化、カプセル封入、取り込み、または圧縮工程によって調製される。本発明の化合物を含む医薬組成物は、既知の経路および簡便な剤型によって医薬組成物として治療有効量で投与され得る。例えば、非限定的な一例として、静脈内、経口、直腸内、噴霧、非経口、眼、肺、皮下、膣内、耳、鼻腔内、局所投与などを含むが、これらに限定されるものではない。
医薬組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容され得る担体、希釈剤、または賦形剤および遊離酸、遊離塩基、または薬学的に許容され得る塩を活性成分とする本発明の化合物を含む。その他、医薬組成物は、さらにその他の医学または薬学活性剤、担体、アジュバント、例えば、防腐剤、安定剤、湿潤剤または乳化剤、溶解促進剤、浸透圧調整塩または緩衝剤を含んでもよい。その他、医薬組成物は、さらにその他の治療価値を有する物質を含有してもよい。
医薬組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容され得る担体、希釈剤、または賦形剤および遊離酸、遊離塩基、または薬学的に許容され得る塩を活性成分とする本発明の化合物を含む。その他、医薬組成物は、さらにその他の医学または薬学活性剤、担体、アジュバント、例えば、防腐剤、安定剤、湿潤剤または乳化剤、溶解促進剤、浸透圧調整塩または緩衝剤を含んでもよい。その他、医薬組成物は、さらにその他の治療価値を有する物質を含有してもよい。
本発明の化合物を含有する医薬組成物の調製方法は、化合物を薬学的に許容され得る不活性の賦形剤または担体の1種または複数種と共に、固体、半固体、または液体形態として調製することを含む。固体組成物は、散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、キャシェイ、および坐剤を含むが、これらに限定されるものではない。液体組成物は、化合物が溶解された溶液剤、化合物が含まれた乳剤、本発明に開示された化合物を含むリポソ−ム、ミセルまたはナノ粒子が含まれた溶液剤を含む。半固体組成物は、ゲル剤、懸濁剤、およびクリ−ム剤を含むが、これらに限定されるものではない。組成物は、液体溶液剤または懸濁剤形態、使用前で液体中に溶解または懸濁することに適する固体形態または乳剤形態であってもよい。これらの医薬組成物は、さらに少量の無毒なアジュバント、例えば、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤などを含有してもよい。
投与量の減少および剤量の均一性のため、本発明の化合物は、好ましくは、製剤の処方に応じて剤量単位型に調製される。用語「剤量単位型」は、ここで患者を適当に治療することに必要な薬物の物理的分散単位を意味する。しかしながら、本発明の化合物または組成物の毎日の総使用量は、妥当な医療的判断の範囲内で、担当医により決定されるべきである。具体的な有効剤量水準は、任意の特定の患者または有機体に対して、治療されている疾患および疾患の重度、具体的な化合物の活性、使用される具体的な組成物、患者の年齢、体重、健康状態、性別および患者の食事、投与の時間、投与経路および使用される具体的な化合物の排出速度、治療の持続時間、薬物の併用に適用されるまたは特定の化合物併用する薬物、ならびに薬学分野における公知の要素などを含む種々の要素に依存する。
使用される活性成分の有効剤量は、使用される化合物、投与様式、および治療される疾患の重症度に応じて変化する。しかしながら、一般的に、本発明の化合物を毎日約0.25〜1000mg/kgの動物体重の剤量で投与する場合に、満足できる効果が得られ、好ましくは、毎日剤量を2〜4回に分けて投与し、または持続放出形態で投与する。大部分の大型哺乳動物にとって、一日の総剤量は約1〜100mg/kgであり、好ましくは約2〜80mg/kgである。経口投与に適した剤形は、固体または液体の薬学的に許容され得る担体と十分に混合した約0.25〜500mgの活性化合物を含む。最適な治療応答を提供するために、この投与プログラムを調整できる。また、異なる治療状態に応じて、毎日に用量を数回に分けて投与し、または用量を比例的に減少してもよい。
本発明の化合物は、選択的生物特性を向上させるように適切な官能基を付加することによって修飾することができる。このような修飾は、当分野において公知であり、かつ、生物学的系(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系)への浸透を増加させ、経口による利用可能性を高め、注射による投与を可能にするために溶解性を高め、代謝を改変し、排出率を変えるものを含む。
本発明の化合物、組成物もしくは薬学的に許容され得る塩または水和物は、患者における組織または器官の線維症疾患を効果的に予防、処置、治療またはその重症度を軽減でき、特に、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病または血管線維症疾患を効果的に治療できる。
一般的な合成手順
一般に、本発明の化合物は本発明に説明された方法により調製され、さらに明記しない限り、置換基の定義は式(I)または(II)で表される。以下の反応スキ−ムおよび実施例は、本発明の内容をさらに例証するためのものである。
当業者は、本発明に説明された化学反応は、本発明の他の化合物を好適に調製でき、かつ本発明の化合物を調製するための他の方法は、本発明の範囲内であることと考えられる。例えば、本発明に従う非例証的化合物の合成は、当業者に明らかな変更、例えば、妨害基を適切に保護することによるか、説明されたもの以外の他の公知の試薬の利用によるか、または反応条件に慣例的変更を行うことなどにより、成功に実施することができる。また、本発明に開示された反応または公知の反応条件は、本発明の他の化合物の調製のための適用可能性を有することと考えられる。
以下に説明された実施例において、特に記載しない限りは、温度はすべて、摂氏度で記している。試薬は、Aldrich Chemical Company, Arco Chemical Company and Alfa Chemical Companyなどの商業的供給元から購入し、特に記載しない限りは、さらに精製することなく使用した。一般的溶媒は、Shantou XiLong Chemical Factory社、Guangdong Guanghua Reagent Chemical Factory社、Guangzhou Reagent Chemical Factory社、Tianjin YuYu Fine Chemical社、Qingdao Tenglong Reagent Chemical社、およびQingdao Ocean Chemical Factory社などの商業的供給元から購入した。
無水テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、およびジエチルエ−テルは金属ナトリウムを介して還流して乾燥することにより得られた。無水CHClおよびCHClは、CaHを介して還流して乾燥することにより得られた。EtOAc、石油エ−テル、ヘキサン、N、N−ジメチルアセトアミドおよびN、N−ジメチルホルムアミドは、無水NaSOにより予めに乾燥して使用される。
以下の反応は一般に、窒素ガスまたはアルゴンガスの陽圧下で、または無水溶媒中の乾燥チュ−ブ(特に記載しない限りは)で行い、反応フラスコは、すべて、ゴム栓を嵌めて、基質をシリンジにより導入する。ガラス製品は、すべて乾燥された。
カラムクロマトグラフィ−は、シリカゲルカラムを用いて行った。シリカゲル(300〜400メッシュ)は、Qingdao Ocean Chemical Factory社から購入した。核磁気共鳴スペクトルは、Bruker 400MHzまたは600MHzスペクトロメ−タを用いて周囲温度で記録した。核磁気共鳴スペクトルは、参照標準としてTMS(0ppm)またはクロロホルム(7.25ppm)を使用し、CDCl、d−DMSO、CDODまたはd−アセトンを溶媒(ppmで報告)として得た。ピ−クの多重度が現れる場合、下記略語が使用される:s(singlet、一重線),d(doublet、二重線),t(triplet、三重線),m(multiplet、多重線),br(broadened、ブロ−ド),dd(doublet of doublets、二重の二重線),q(quartet、四重線),dt(doublet of triplets、二重の三重線),tt(triplet of triplets、三重の三重線),dddd(doublet of doublet of doublet of doublets、二重の二重の二重の二重線),qd(quartet of doublets、四重の二重線),ddd(doublet of doublet of doublets、二重の二重の二重線),td(triplet of doublets、三重の二重線),dq(doublet of quartets、二重の四重線),ddt(doublet of doublet of triplets、二重の二重の三重線),tdd(triplet of doublet of doublets、三重の二重の二重線),dtd(doublet of triplet of doublets、二重の三重の二重線)。結合定数はヘルツ(Hz)で表される。
低解像度質量スペクトル(MS)デ−タは、G1312A二成分ポンプおよびG1316A TCC(カラムの温度は30℃に維持)を装備したAgilent 6320シリ−ズLC−MS上で測定し、G1329A自動サンプリング装置およびG1315B DAD検出器を分析に用い、ESI源をLC−MSに用いた。
低解像度質量スペクトル(MS)デ−タは、G1311A四成分ポンプおよびG1316A TCC(カラムの温度は30℃に維持)を装備したAgilent 6120シリ−ズLC−MS上で測定し、G1329A自動サンプリング装置およびG1315D DAD検出器を分析に用い、ESI源をLC−MSに用いた。
両方のLC−MSスペクトロメ−タにAgilent Zorbax SB−C18、規格2.1×30mm、3.5μmカラムを装備し、6分間で、エレクトロスプレ−イオン化(ESI)を用いて、210/254nmでUV avelengthを検出した。流速は、0.6mL/分であった。移動相は、5%〜95%の0.1%ギ酸アセトニトリル溶液および0.1%ギ酸超純水であった。HPLCピ−クを210nmおよび254nmのUV−Vis波長によって記録して読み取った。勾配溶離条件を表1に示す。
Figure 2016540800
また、化合物の精製は、Agilent 1260 シリ−ズの分取高速液体クロマトグラフ(pre−HPLC)またはCalesep Pump 250 シリ−ズの分取高速液体クロマトグラフ(Pre−HPLC)により、210nmおよび254nmで(Zorbax SB−C18カラム、規格2.1×30mm、4μm、10分間、流速0.6mL/分、5〜95%(0.1%ギ酸CHCN溶液)含有(0.1%ギ酸HO溶液))UV検出することによって評価された。カラム温度は、40℃に維持される。
以下の略語は、本明細書を通じて使用される。
BOC、Boc tert−ブチルオキシカルボニル
CHCl クロロホルム
CDCl 重水素クロロホルム
DMF ジメチルホルムアミド
DCM ジクロロメタン
DMAP ジメチルアミノピリジン
SOCl スルホキシドクロライド
DMSO ジメチルスルホキシド
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO−d ジメチルスルホキシド−D6
CDOD メタノ−ル−D4
Fe 鉄
mL,ml ミリリットル
窒素
NaOH 水酸化ナトリウム
Pd/C パラジウム/炭素
Pd(OAc) 酢酸パラジウム
CO 炭酸カリウム
RT,rt 室温
NaCl 塩化ナトリウム
NaSO 硫酸ナトリウム
HCl 塩酸
t−Bu 第3ブツル
Me −CH メチル
MeOH メタノ−ル
THF テトラヒドロフラン
Et −CHCH エチル
OTf トリフルオロメチルスルホニル
TsOCl 塩化トシル
O 水
TEA トリエチルアミン
EtOAc 酢酸エチル
PE 石油エ−テル
Pd(dppf)Cl [1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)
一般的な合成スキ−ム
以下のスキ−ムおよび例は、具体的な実施スキ−ムを図示するものとして示すだけであって、決して限定するように解釈されるべきではない。実験手順で生じたデ−タは、下記で詳細に検討した。
Figure 2016540800
化合物(13)は、スキ−ム1に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、各R1a、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。任意に置換されたアルデヒド(10)はグリニャ−ル試薬(11)を処理して化合物(12)が得られる。続いて、化合物(12)が還元されて目的化合物(13)が得られる.
Figure 2016540800
化合物(17)は、スキ−ム2に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、Rは、−OTf、F、Cl、またはBrであり、各R1a、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。化合物(14)が化合物(15)と反応して、化合物(16)が得られる。続いて、化合物(16)の脱保護が目的化合物(17)を与える。
Figure 2016540800
化合物(13)は、スキ−ム3に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、Rは、−OTf、F、Cl、またはBrであり、各R1a、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。化合物(18)がP(OEt)と反応してwitting試薬を与えた後に、化合物(19)と反応して化合物(20)を与える。化合物(20)が還元および脱保護の反応によって化合物(13)が得られる。
Figure 2016540800
化合物(23)は、スキ−ム4に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、Rは、−OTf、F、Cl、またはBrであり、各R1a、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。化合物(18)がPPhと反応してwitting試薬を与えた後に、化合物(21)と反応して化合物(22)を与える。化合物(22)が還元および脱保護の反応によって化合物(23)が得られる。
Figure 2016540800
化合物(13)は、スキ−ム5に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、Rは、−OTf、F、Cl、またはBrであり、各R1a、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。化合物(24)と化合物(25)とのスズキ反応で化合物(26)が得られる。続いて、化合物(26)が脱保護の反応によって化合物(13)が得られる。
Figure 2016540800
化合物(30)は、スキ−ム6に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、各R1a、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。化合物(27)が化合物(28)と反応して化合物(29)が得られる。続いて、化合物(29)が脱保護の反応によって化合物(30)が得られる。
Figure 2016540800
化合物(1)は、スキ−ム7に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、Rは、−OTf、F、Cl、またはBrであり、各Yは、独立に、結合、−O−、−C(=S)−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−NH−、−S(=O)NH−、−CH=CH−、−NHC(=O)−、または−(CH−であり、各Q、Q、R1a、R、m、n、Jおよびpは、本発明に定義されている通りである。化合物(31)が、化合物(32)と反応して化合物(33)が得られる。化合物(33)とTsOClの反応で化合物1が得られ、それを次の工程に用いる。
Figure 2016540800
化合物(2)は、スキ−ム8に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、各Yは、独立に、結合、−O−、−C(=S)−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−NH−、−S(=O)NH−、−CH=CH−、−NHC(=O)−、または−(CH−であり、各Q、Q、m、R1a、R、n、J、Y、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。化合物(1)がROHと反応して中間体(2)が得られる。
Figure 2016540800
化合物(2)は、スキ−ム9に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、Rは、独立に、−OTf、F、Cl、またはBrであり、各Q、Q、R1a、R、n、J、Y、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。化合物(3)が化合物9と反応して、中間体(2)が得られる。
Figure 2016540800
化合物(2)は、スキ−ム10に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、各Yは、独立に、結合、−O−、−C(=S)−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−NH−、−S(=O)NH−、−CH=CH−、−NHC(=O)−、または−(CH−であり、各Q、Q、m、R1a、R、n、J、Y、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。化合物(1)がRHと反応して中間体(2)が得られる。
Figure 2016540800
化合物(8)は、スキ−ム11に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、各Q、Q、R1a、R、n、J、Y、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。中間体(2)が還元されて中間体(4)が得られ、中間体(4)が化合物(9a)と反応して化合物(8)が得られる。
Figure 2016540800
化合物(8)は、スキ−ム12に図示されている一般的な合成手順により調製することができ、ただし、各Q、Q、R1a、R、n、J、Y、Rおよびpは、本発明に定義されている通りである。中間体(2)が還元されて中間体(4)が得られる。中間体(4)が化合物(5)と反応することによって化合物(6)が得られる。化合物(6)がNHと反応して化合物(7)が得られ、化合物(7)がMeC(OEt)と反応し、環化によって化合物(8)が得られる。
合成方法または中間の合成スキ−ムにおいて、酸性塩化合物は、遊離アルカリへ過剰の酸を加えることを含み、本発明に記載される酸を加えることによって調製できる。
本発明の上述した詳細および実施形態は、図面のみの手段で示され、本出願の範囲を限定するように解釈されるべきではないということを理解すべきである。本明細書に記載され、開示された実施形態の種々の変更および修正は、当業者にとって明らかである。

例1:3−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(3−フルオロフェニル)(ピリジン−4−イル)メタノ−ル
THF(90mL,90.0mmol,1.0mol/L)中の臭化(3−フルオロフェニル)マグネシウムの−78℃冷却溶液へ、50mLのTHF中のイソニコチンアルデヒド(9.10g,85.00mmol)の溶液を加えた。得られた混合物をこの温度で1時間撹拌した後、rtへ加熱し、12時間撹拌した。反応終了後、その混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)でクエンチした後、ろ過した。ろ液を減圧濃縮した。残分を、100mLのDCMに溶解し、得られた混合物をHO(100mL×2)で洗浄した。有機相を無水NaSO(20g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物を、シリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を白色固体として得た(10.28g,59.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:204.1(M+1);C12H10FNOの正確な質量:203.07。
工程2:4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン
(3−フルオロフェニル)(ピリジン−4−イル)メタノ−ル(10.28g,50.59mmol)、30mLの酢酸および10%Pa/C(1.10g)の混合物を、H(3MPa)下、80℃で18時間撹拌した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、大気圧へ落とした。その混合物をろ過した。ろ液を減圧濃縮した。粗製物を、シリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(4.94g,50.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:194.1(M+1);C12H16FNの正確な質量:193.13。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン
4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン(9.78g,50.59mmol)、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(13.32g,75.89mmol)、TEA(15.0mL,107.62mmol)およびEtOAc(50mL)の混合物を、50℃で一晩加熱した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却した後、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、溶媒を除去した。粗製物を、シリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=10/1)によって精製し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(14.20g,80.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:349.1(M+1);C18H18ClFN2O2の正確な質量:348.10。
工程4:3−クロロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
O(50mL)および濃塩酸(1.0mL)の混合物へ、鉄パウダ−(4.80g,86.00mmol)を加えた。その混合物を65℃へ加熱し、15分間撹拌した後、水相を除去した。続いて、活性化した鉄パワ−へ、1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン(3.00g,8.60mmol)のMeOH(50mL)溶液を加え、混合物を濃塩酸でpH3に調節した。得られた混合物を65℃で一晩加熱した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、TEAでpH10に調節した。その混合物をろ過した。ろ液を減圧濃縮した。粗製物を、シリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(20.32g,74.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:319.2(M+1);C18H20ClFN2の正確な質量:318.13。
工程5 N−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−3−オキソブタンアミド
3−クロロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(2.00g,6.27mmol)のEtOAc(30mL)溶液へ、4−メチレンオキセタン−2−オン(1.58g,18.82mmol)を加えた。その反応混合物を、90℃で一晩加熱した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、減圧濃縮した。粗製物を、シリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=2/1)によって精製し、表題の化合物を淡黄色のオイルとして得た(1.62g,64.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:403.2(M+1);C22H24ClFN2O2の正確な質量:402.15。
工程6:(Z)−3−アミノ−N−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド
N−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−3−オキソブタンアミド(1.00g,2.48mmol)、MeOH(10mL)および水酸化アンモニウム(10mL)の混合物を、rtで一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を減圧濃縮し、溶媒を除去した。粗生成物をさらなる精製なしに、次の工程に、直接に用いた。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
(Z)−3−アミノ−N−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミドのオルト酢酸トリエチル(10mL)溶液を、N下、150℃で18時間撹拌した。反応終了後、混合物をrtまで冷却し、減圧濃縮した。残分を、シリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=1/1)によって精製し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(565mg,53.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:426.1(M+1);C24H25ClFN3Oの正確な質量:425.17;および1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.27 (dd, J = 13.5, 7.1 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.92 (dd, J = 13.9, 5.5 Hz, 2H), 6.29 (s, 1H), 3.53 − 3.36 (m, 2H), 2.70 (tt, J = 10.2, 5.0 Hz, 1H), 2.65 − 2.57 (m, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.81 − 1.75 (m, 2H), 1.71 (dddd, J = 14.7, 10.9, 7.4, 3.7 Hz, 1H), 1.53 (qd, J = 11.8, 3.2 Hz, 2H)。
例2:3−(3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン
4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン(3.30g,17.10mmol)、1,2−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン(2.29g,14.40mmol)、炭酸カリウム(5.96g,43.10mmol)およびCHCN(30mL)の混合物を、80℃で一晩加熱した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮した。残分をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=8/1)によって精製し、表題の化合物を淡黄色のオイルとして得た(4.45g,93.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:333.1(M+1);C18H18F2N2O2の正確な質量:332.13。
工程2:3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン(4.40g,13.20mmol)、10%Pa/C(0.44g)、MeOHとTHF(v/v=15mL/15mL)との混合物の混合物を、Hでバブリングし、rtで6時間撹拌した。反応終了後、その混合物をろ過した。ろ液を減圧濃縮した。粗製物を、シリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(3.20g,80.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:303.2(M+1);C18H20F2N2の正確な質量:302.16。
工程3:3−(3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
DCM(30mL)中3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(3.20g,10.60mmol)の混合物へ、トリメチルアルミニウム(20.0mL,40.00mmol,トルエン中2.0mol/L)を加えた。添加後、その混合物をrtで30分間撹拌し、その混合物へ、3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(2.00g,12.70mmol)のDCM(10mL)溶液を滴下した。得られた混合物をrtで72時間撹拌した。反応終了後、その反応を飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)でクエンチし、得られた混合物をDCM(100mL×3)で抽出した。合せた有機相を、水(100mL×2)および飽和ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSO(20g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=1/1)によって精製し、表題の化合物を黄色の紛体として得た(1.30g,30.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:410.1(M+1);C24H25F2N3Oの正確な質量:409.20;および1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 7.33 (dd, J = 14.3, 7.8 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 13.1, 2.1 Hz, 1H), 7.15 − 6.95 (m, 5H), 6.22 (s, 1H), 2.75 − 2.63 (m, 2H), 2.60 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 2.50 (s, 2H), 2.19 (s, 3H), 2.07 (s, 3H), 1.67 (d, J = 12.3 Hz, 3H), 1.37 (d, J = 12.0 Hz, 2H)。
例3:3−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
Figure 2016540800
工程1:3−シアノベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(9.55g,57.50mmol)および3−(ブロモメチル)ベンゾニトリル(9.80g,50.00mmol)の混合物を87℃で一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:507.2(2M+1);C12H16NO3Pの正確な質量:253.09。
工程2:4−(3−シアノベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
無水THF(50mL)中の60%NaH(2.00g,50.00mmol)懸濁液へ、3−シアノベンジルホスホン酸ジエチル(12.66g,50.00mmol)および15−クラウン−5(0.1mL)の無水THF(25mL)溶液を、氷浴で滴下した。添加後、その混合物をrtで30分間撹拌した。続いて、その混合物を氷浴で再び冷却し、当該混合物へ、THF(25mL)中の4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(8.30g,42.00mmol)溶液を加えた。添加後、その混合物をrtで一晩撹拌した後、水(70mL)で希釈し、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合せた有機相を、水(100mL×2)および飽和ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSO(20g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=6/1)によって精製し、表題の化合物を白色固体として得た(6.00g,48.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:243.2(M+1−t−Bu);C18H22N2O2の正確な質量:298.1;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.54 − 7.46 (m, 2H), 7.45 − 7.38 (m, 2H), 6.32 (s, 1H), 3.56 − 3.47 (m, 2H), 3.47 − 3.36 (m, 2H), 2.48 − 2.38 (m, 2H), 2.37 − 2.30 (m, 2H), 1.48 (s, 9H)。
工程3:4−(3−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)混合物中の4−(3−シアノベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.49g,5.00mmol)の溶液へ、10%Pa/C(0.08g)を加えた。得られた混合物をHでバブリングし、rtで一晩撹拌した。反応終了後、その混合物をろ過した。ろ液を減圧濃縮し、表題の化合物を白色固体として得た(1.53g,101.9%)。粗生成物をさらなる精製なしに、次の工程に、直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:245.2(M+1−t−Bu);C18H24N2O2の正確な質量:300.18。
工程4:3−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゾニトリル塩酸塩
EtOAc(50mL)中の4−(3−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.53g,5.09mmol)の溶液へ、EtOAc中のHCl溶液(4.3mol/L,8.0mL,34.38mmol)を加えた。その反応をrtで一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を減圧濃縮し、粗生成物を黄色のオイルとして得た(1.53g,127.0%)。粗生成物を、さらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:201.2(M+1−HCl);C13H17ClN2の正確な質量:236.11。
工程5:3−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
DMF(25mL)中の2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.53g,6.46mmol)の溶液へ、炭酸カリウム(4.47g,32.31mmol)および3−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゾニトリル塩酸塩(1.53g,6.46mmol)を加えた。その混合物をN下、90℃で一晩撹拌した。反応終了後、その混合物をrtで一晩冷却した後、DCM(100mL)中に注いだ。得られた混合物を、水(100mL×2)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機相を、無水NaSO(10g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=10/1)によって精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.10g,47.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:356.1(M+1);C19H18ClN3O2の正確な質量:355.11。
工程6:3−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
O(50mL)および濃塩酸(0.2mL)の混合物へ、鉄パダウ−(1.73g,30.90mol)を加えた。その混合物を65℃へ加熱し、15分間撹拌して鉄パウダ−を活性化した後、水相を除去した。続いて、その活性化した鉄パウダ−へ、MeOHおよびTHF(v/v=25mL/25mL)混合物中の3−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル(1.10g,3.09mmol)の溶液を加え、その混合物を濃塩酸でpH3に調節した。得られた混合物を、65℃で一晩加熱した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、TEAでpH10に調節した。その混合物をろ過した。ろ液を減圧濃縮した。粗製物をDCM(100mL)中に希釈した。得られた混合物を、水(100mL×2)および飽和ブライン(100mL)で洗浄した。有機相を無水NaSO(10g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(334mg,33.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:326.1(M+1);C19H20ClN3の正確な質量:325.13。
工程7:3−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
表題の化合物を、N下、3−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル(334mg,1.03mmol)、トリメチルアルミニウム(2.1mL,4.20mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(193mg,1.23mmol)の溶液を用いて、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(147mg,33.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:433.2(M+1);C25H25ClN4Oの正確な質量:432.1;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.51 (dd, J = 9.7, 6.8 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 35.2, 11.8 Hz, 2H), 2.65 (tt, J = 23.7, 11.8 Hz, 4H), 2.29 (d, J = 5.3 Hz, 3H), 2.17 (d, J = 3.6 Hz, 3H), 1.73 (d, J = 12.1 Hz, 3H), 1.53 (d, J = 12.0 Hz, 2H)。
例4:2−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
Figure 2016540800
工程1:2−シアノベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.91g,11.50mmol)および2−(ブロモメチル)ベンゾニトリル(1.96g,10.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。
工程2:4−(2−シアノベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(480mg,12.00mmol)、2−シアノベンジルホスホン酸ジエチル(2.53g,10.00mmol)、15−クラウン−5(0.1mL)および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.99g,10.00mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.33g,44.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI, pos.ion)m/z: 243.0 (M+1−t−Bu); C18H22N2O2の正確な質量: 298.1; および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.65 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.54 (dd, J = 7.7, 6.6 Hz, 1H), 7.35 − 7.28 (m, 2H), 6.50 (s, 1H), 3.59 − 3.51 (m, 2H), 3.48 − 3.39 (m, 2H), 2.39 (ddd, J = 22.8, 14.2, 5.8 Hz, 4H), 1.48 (s, 9H)。
工程3:4−(2−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−(2−シアノベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.33g,4.46mmol)および10%Pa/C(0.13g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.35g,100.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:245.2(M+1−t−Bu);C18H24N2O2の正確な質量:300.18。
工程4:2−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゾニトリル塩酸塩
表題の化合物を、4−(2−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.35g,4.49mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(3.8mol/L,10.0mL,38.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.32g,124%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:201.1(M+1−HCl);C13H17ClN2の正確な質量:236.11。
工程5:2−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
EtOAc(30mL)中の2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(979mg,5.58mmol)の溶液へ、TEA(2.82g,27.88mmol)および2−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゾニトリル塩酸塩(1.32g,5.58mmol)を加えた。その混合物をN下、70℃で一晩撹拌した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、EtOAc(100mL)中に注いだ。得られた混合物を、水(100mL×2)および飽和ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSO(10g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.78g,92.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:356.0(M+1);C19H18ClN3O2の正確な質量:355.11。
工程6:2−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合物中の2−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル(1.78g,5.00mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(2.79g,50.00mol)中に加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成し、褐色の固体を得た(680mg,41.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:326.1(M+1);C19H20ClN3の正確な質量:325.13。
工程7:2−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
表題の化合物を、N下、2−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル(680mg,2.09mmol)、トリメチルアルミニウム(4.2mL,8.40mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(394mg,2.50mmol)の溶液を用いて、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(486mg,53.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:433.2(M+1);C25H25ClN4Oの正確な質量:432.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.68 − 7.61 (m, 1H), 7.53 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 7.2, 5.5 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 32.9, 11.9 Hz, 2H), 2.94 − 2.80 (m, 2H), 2.65 (ddd, J = 43.6, 11.7, 9.5 Hz, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.81 (dt, J = 29.3, 10.6 Hz, 3H), 1.67 − 1.61 (m, 2H)。
例5:4−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
Figure 2016540800
工程1:4−シアノベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.91g,11.50mmol)および4−(ブロモメチル)ベンゾニトリル(1.96g,10.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:254.1(M+1);C12H16NO3Pの正確な質量:253.09。
工程2:4−(4−シアノベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(480mg,12.00mmol)、4−シアノベンジルホスホン酸ジエチル(2.53g,10.00mmol)、15−クラウン−5(0.1mL)、および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.99g,10.00mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.38g,79.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:243.1(M+1−t−Bu);C18H22N2O2の正確な質量:298.1。
工程3:4−(4−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、出発物質として4−(4−シアノベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.38g,7.98mmol)および10%Pa/C(0.12g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.41g,100.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:245.1(M+1−t−Bu);C18H24N2O2の正確な質量:300.18。
工程4:4−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゾニトリル塩酸塩
表題の化合物を、4−(4−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.41g,8.02mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,10.0mL,44.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.63g,85.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:201.1(M+1−HCl);C13H17ClN2の正確な質量:236.11。
工程5:4−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.21g,6.89mmol)、炭酸カリウム(2.85g,20.66mmol)および4−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゾニトリル塩酸塩(1.63g,6.89mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.78g,92.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:356.1(M+1);C19H18ClN3O2の正確な質量:355.11。
工程6:4−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
THFおよびMeOH(25mL/25mL)の混合物中の4−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル(2.36g,6.63mmol)の溶液へ、活性化した鉄パウダ−(3.70g,66.33mmol)を加えた。続いて、表題の化合物を、例1の工程4に記載した手順によって合成し、褐色の固体を得た(1.92g,88.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:326.1(M+1);C19H20ClN3の正確な質量:325.13。
工程7:4−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル
表題の化合物を、N下、4−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル(1.92g,5.89mmol)、トリメチルアルミニウム(12.0mL,24.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(1.11g,7.07mmol)の溶液から開始した以外は、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.38g,54.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:433.1(M+1);C25H25ClN4Oの正確な質量:432.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.32 − 7.27 (m, 2H), 7.20 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 34.7, 11.2 Hz, 2H), 2.74 − 2.64 (m, 3H), 2.59 (t, J = 10.9 Hz, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.72 (t, J = 11.2 Hz, 3H), 1.58 − 1.49 (m, 2H)。
例6:3−(3−クロロ−4−(4−(2−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:2−フルオロベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(5.73g,34.50mmol)および1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼン(5.67g,30.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。
工程2:4−(2−フルオロベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(1.20g,30.00mmol)、2−フルオロベンジルホスホン酸ジエチル(7.39g,30.00mmol)、15−クラウン−5(0.1mL)および15mLの無水THF中の4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.98g,25.00mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.76g,37.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:236.0(M+1−t−Bu);C17H22FNO2の正確な質量:291.16;および1H NMR(400 MHz, CDCl3): δ7.15 − 7.24 (m, 2H), 7.02 − 7.10 (m, 2H), 6.27 (s, 1H), 3.51 − 3.54 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.40 − 3.43 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.35−2.37 (m, 4H), 1.48 (s, 9H)。
工程3:4−(2−フルオロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−(2−フルオロベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.76g,9.47mmol)および10%Pa/C(0.30g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:238.1(M+1−t−Bu);C17H24FNO2の正確な質量:291.16。
工程4:4−(2−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(2−フルオロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.78g,9.47mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,20mL,88.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程5:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(2−フルオロベンジル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.19g,6.76mmol)、4−(2−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩(2.18g,9.47mmol)、EtOAc(30mL)およびTEA(2.46g,24.35mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程6:3−クロロ−4−(4−(2−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=30mL/30mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(2−フルオロベンジル)ピペリジン(2.36g,6.77mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(3.78g,67.70mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.07g,96.0%)。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(2−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(2−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(956mg,3.00mmol)、トリメチルアルミニウム(5.0mL,10.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(4mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(707mg,4.50mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(938mg,73.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:426.0(M+1);C24H25ClFN3Oの正確な質量:425.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.23 − 7.13 (m, 3H), 7.09 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 2H), 6.27 (s, 1H), 3.43 (dd, J = 35.9, 10.6 Hz, 2H), 2.76 − 2.52 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.72 (d, J = 21.3 Hz, 3H), 1.60 − 1.50 (m, 2H)。
例7:3−(3−クロロ−4−(4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−フルオロベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(3.03g,18.25mmol)および1−(ブロモメチル)−4−フルオロベンゼン(3.00g,15.87mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。
工程2:4−(4−フルオロベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.53g,12.70mmol)、4−フルオロベンジルホスホン酸ジエチル(3.91g,15.88mmol)およびTHF(50mL)の混合物へ、無水THF(20mL)中のカリウムtert−ブタノラ−ト(1.96g,17.47mmol)の溶液を、氷浴で滴下した。添加後、その混合物をrtで一晩撹拌した。反応後、その混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合せた有機相を、水(100mL×2)および飽和ブライン(100mL×2)で洗浄し、無水NaSO(20g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(4.63g,91.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:236.2(M+1−t−Bu);C17H22FNO2の正確な質量:291.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.20 − 7.08 (m, 2H), 7.04 − 6.94 (m, 2H), 6.31 (s, 1H), 3.55 − 3.45 (m, 2H), 3.45 − 3.35 (m, 2H), 2.42 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.36 − 2.26 (m, 2H), 1.48 (s, 9H)。
工程3:4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−(4−フルオロベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.63g,15.89mmol)および10%Pa/C(0.23g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色のオイルとして得た(4.66g,100%)。
工程4:4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.66g,15.88mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,30mL,132.0mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(3.65g,100%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:194.1(M+1−HCl);C12H17ClFNの正確な質量:229.10。
工程5:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(2.79g,15.89mmol)、4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩(3.65g,15.89mmol)およびTEA(5.62g,9.70mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.05g,19.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:349.1(M+1);C18H18ClFN2O2の正確な質量:348.10。
工程6:3−クロロ−4−(4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=15mL/15mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン(1.05g,3.01mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.68g,30.10mol)中に加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(439mg,45.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:319.1(M+1);C18H20ClFN2の正確な質量:318.13。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(439mg,1.38mmol)、トリメチルアルミニウム(2.8mL,5.60mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(259mg,1.65mmol)の溶液を用いて、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(85mg,14.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:426.2(M+1);C24H25ClFN3Oの正確な質量:425.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.16 − 7.07 (m, 3H), 7.00 (dt, J = 17.5, 5.6 Hz, 3H), 6.27 (s, 1H), 3.43 (dd, J = 35.9, 11.0 Hz, 2H), 2.68 (td, J = 11.4, 1.9 Hz, 1H), 2.58 (t, J = 10.1 Hz, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.74 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 1.55 − 1.42 (m, 3H)。
例8:3−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロフェネチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(3−フルオロベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド
1−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゼン(1.89g,10.00mmol)、トリフェニルホスフィン(2.75g,10.50mmol)およびトルエン(50mL)の混合物を、80℃で加熱し、5時間撹拌した。その混合物を室温まで冷却し、ろ過した。ろ過ケ−クを真空下で乾燥し、表題の化合物を白色固体として得た(3.50g,75%)。
工程2:(E)−1−ベンジル−4−(3−フルオロスチリル)ピペリジン
(3−フルオロベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(3.50g,7.80mmol)、1−ベンジルピペリジン−4−カルボアルデヒド(1.90g,9.36mmol)およびDMF(40mL)の混合物を、氷浴で、60%NaH(468mg,11.70mmol)に加えた。得られた混合物をrtで一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を水(100mL)で希釈し、DCM(50mL×3)で抽出した。合せた有機相を、飽和ブライン(50mL×3)で洗浄し、無水NaSO(15g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物を、シリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=6/1)によって精製し、表題の化合物を無色のオイルとして得た(1.80g,78.1%)。
工程3:4−(3−フルオロフェネチル)ピペリジン
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=20mL/20mL)の混合物中の(E)−1−ベンジル−4−(3−フルオロスチリル)ピペリジン(1.80g,6.10mmol)の溶液、および10%Pa/C(0.36g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程4:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロフェネチル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(890mg,5.07mmol)、4−(3−フルオロフェネチル)ピペリジン(1.26g,6.08mmol)およびTEA(1.54g,15.20mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.14g,62.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:363.2(M+1);C19H20ClFN2O2の正確な質量:362.12。
工程5:3−クロロ−4−(4−(3−フルオロフェネチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合溶媒中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロフェネチル)ピペリジン(1.14g,3.10mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.75g,31.40mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(0.93g,88.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:333.2(M+1);C19H22ClFN2の正確な質量:332.15。
工程6:3−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロフェネチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(3−フルオロフェネチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(925mg,2.78mmol)、トリメチルアルミニウム(5.0mL,10.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(655mg,4.17mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(776mg,63.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:440.0(M+1);C25H27ClFN3Oの正確な質量:439.18;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.26 − 7.18 (m, 2H), 7.15 − 7.08 (m, 1H), 7.03 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.93 − 6.85 (m, 2H), 6.28 (s, 1H), 3.46 (dd, J = 39.1, 11.3 Hz, 2H), 2.77 − 2.56 (m, 4H), 2.30 (d, J = 4.0 Hz, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.85 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 1.70 − 1.59 (m, 2H), 1.57 − 1.40 (m, 3H)。
例9:3−(3−クロロ−4−(4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(ナフタレン−1−イルメチル)ホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(955mg,5.75mmol)および1−(ブロモメチル)ナフタレン(1.11g,5.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:279.2(M+1);C15H19O3Pの正確な質量:278.11。
工程2:4−(ナフタレン−1−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、カリウムtert−ブタノラ−ト(673mg,6.00mmol)、(ナフタレン−1−イルメチル)ホスホン酸ジエチル(1.39g,5.00mmol)、15−クラウン−5(0.1mL)および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(797mg,4.00mmol)を用いて、例7の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(865mg,62.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.99 (dd, J = 6.1, 3.5 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 6.3, 3.2 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 6.3, 3.3 Hz, 2H), 7.46 − 7.39 (m, 1H), 7.25 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 3.63 − 3.55 (m, 2H), 3.39 − 3.32 (m, 2H), 2.47 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 2.31 − 2.21 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
工程3:4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−(ナフタレン−1−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.62g,5.00mmol)および10%Pa/C(0.16g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色のオイルとして得た(1.24g,76.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:270.2(M+1−t−Bu);C21H27NO2の正確な質量:325.20。
工程4:4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(900mg,2.77mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,5.2mL,22.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(668mg,92.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:226.2(M+1−HCl);C16H20ClNの正確な質量:261.13。
工程5:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン
2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(486mg,2.77mmol)、CHCN(15mL)中の4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン塩酸塩(725mg,2.77mmol)の懸濁液へ、炭酸カリウム(1.34g,9.70mmol)を加えた。その混合物を、N下、90℃で一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=30/1)によって精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(600mg,56.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:381.2(M+1);C22H21ClN2O2の正確な質量:380.13。
工程6:3−クロロ−4−(4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=6mL/6mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン(535mg,1.40mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(784mg,14.05mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色の固体を得た(585mg,119.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:351.1(M+1);C22H23ClN2の正確な質量:350.15。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(585mg,1.67mmol)、トリメチルアルミニウム(3.3mL,6.6mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(314mg,2.00mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(253mg,33.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:458.1(M+1);C28H28ClN3Oの正確な質量:457.19;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.46 (dt, J = 14.6, 6.9 Hz, 2H), 7.36 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.96 (dt, J = 8.5, 5.3 Hz, 2H), 6.24 (s, 1H), 3.36 (dd, J = 31.0, 11.3 Hz, 2H), 3.02 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.51 (dt, J = 29.2, 11.2 Hz, 2H), 2.24 (s, 3H), 2.11 (s, 3H), 1.74 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 1.64 − 1.51 (m, 3H)。
例10:3−(3−クロロ−4−(4−(ナフタレン−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(ナフタレン−2−イルメチル)ホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.91g,11.50mmol)および2−(ブロモメチル)ナフタレン(2.21g,10.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。
工程2:4−(ナフタレン−2−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(480mg,12.00mmol)、(ナフタレン−2−イルメチル)ホスホン酸ジエチル(2.78g,10.00mmol)、15−クラウン−5(0.1mL)および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.99g,10.00mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.21g,68.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.79 (d, J = 7.8 Hz, 3H), 7.63 (s, 1H), 7.45 (s, 2H), 7.33 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.51 (s, 1H), 3.54 (s, 2H), 3.43 (s, 2H), 2.54 (s, 2H), 2.39 (s, 2H), 1.48 (s, 9H)。
工程3:4−(ナフタレン−2−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−(ナフタレン−2−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.21g,6.83mmol)および10%Pa/C(0.22g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色のオイルとして得た(2.02g,90.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:270.2(M+1−t−Bu);C21H27NO2の正確な質量:325.20。
工程4:4−(ナフタレン−2−イルメチル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(ナフタレン−2−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.02g,6.21mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.3mol/L,10mL,43.35mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.39g,85.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:226.1(M+1−HCl);C16H20ClNの正確な質量:261.13。
工程5:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(ナフタレン−2−イルメチル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.47g,8.39mmol)、炭酸カリウム(3.48g,25.16mmol)および4−(ナフタレン−2−イルメチル)ピペリジン塩酸塩(1.89g,8.39mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.05g,32.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.23 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.06 (dd, J = 9.0, 2.6 Hz, 1H), 7.85 − 7.76 (m, 3H), 7.62 (s, 1H), 7.45 (dq, J = 6.8, 5.5 Hz, 2H), 7.33 (dd, J = 8.3, 1.4 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 3.58 (d, J = 12.1 Hz, 2H), 2.83 − 2.67 (m, 4H), 1.84 (dd, J = 21.3, 8.5 Hz, 3H), 1.25 (s, 2H)。
工程6:3−クロロ−4−(4−(ナフタレン−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(ナフタレン−2−イルメチル)ピペリジン(1.05g,2.76mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.54g,27.60mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(909mg,94.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:351.1(M+1);C22H23ClN2の正確な質量:350.15。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(ナフタレン−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(ナフタレン−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(909mg,2.59mmol)、トリメチルアルミニウム(5.2mL,10.4mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(489mg,3.11mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(613mg,51.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:458.2(M+1);C28H28ClN3Oの正確な質量:457.19;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.80 (t, J = 9.4 Hz, 3H), 7.62 (s, 1H), 7.50 − 7.39 (m, 2H), 7.34 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 37.8, 12.0 Hz, 2H), 2.79 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 2.64 (dt, J = 36.3, 10.8 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.80 (d, J = 9.5 Hz, 3H), 1.36 − 1.26 (m, 2H)。
例11:3−(4−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)ホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(2.81g,17.00mmol)および4−(ブロモメチル)−1,1’−ビフェニル(2.47g,10.00mmol)の混合物を、88℃で一晩加熱した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。
工程2:4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(0.40g,10.00mmol)、([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)ホスホン酸ジエチル(3.04g,10.00mmol)、15−クラウン−5(0.05mL)および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.66g,8.33mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.70g,58.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:294.2(M+1−t−Bu);C23H27NO2の正確な質量:349.20。
工程3:4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=20mL/20mL)の混合物中の4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.70g,4.86mmol)の溶液、および10%Pa/C(0.20g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:296.2(M+1−t−Bu);C23H29NO2の正確な質量:351.22。
工程4:4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.71g,4.86mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,10mL,44.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程5:4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(710mg,4.04mmol)、4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)ピペリジン塩酸塩(1.40g,4.85mmol)およびTEA(1.47g,14.56mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.04g,63.2%)。
工程6:4−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン
THFおよびHO(v/v=40mL/10mL)の混合物中の4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン(1.04g,2.56mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.43g,25.60mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色の固体を得た(868mg,90.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:377.2(M+1);C24H25ClN2の正確な質量:376.17。
工程7:3−(4−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、4−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン(868mg,2.30mmol)、トリメチルアルミニウム(4.0mL,8.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(543mg,3.45mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(843mg,75.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI, pos.ion)m/z: 484.2 (M+1); C30H30ClN3Oの正確な質量: 483.21; および 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.63 − 7.56 (m, 2H), 7.54 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.33 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.20 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.45 (dd, J = 37.7, 11.7 Hz, 2H), 2.76 − 2.54 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.87 − 1.67 (m, 3H), 1.54 (dt, J = 11.5, 8.2 Hz, 2H)。
例12:3−(3−クロロ−4−(4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:3−メトキシベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.45g,8.70mmol)および1−(ブロモメチル)−3−メトキシベンゼン(1.50g,7.50mmol)の混合物を、N下、90℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却し、黄色のオイルを得た(1.84g,95.9%)。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:259.2(M+1);C12H19O4Pの正確な質量:258.10。
工程2:4−(3−メトキシベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(692mg,28.80mmol)、3−メトキシベンジルホスホン酸ジエチル(1.84g,7.20mmol)、15−クラウン−5(0.5mL)および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.16g,5.80mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.65g,93.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:248.2(M+1−t−Bu);C18H25NO3の正確な質量:303.18。
工程3:4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、出発物質として4−(3−メトキシベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.65g,5.45mmol)および10%Pa/C(0.06g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色のオイルとして得た(1.65g,99.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:250.1(M+1−t−Bu);C18H27NO3の正確な質量:305.20。
工程4:4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.65g,5.40mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.45mol/L,13.0mL,54.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色の固体として得た(1.30g,100%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:206.1(M+1−HCl);C13H20ClNOの正確な質量:241.12。
工程5:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン
表題の化合物を、4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン塩酸塩(1.30g,5.40mmol)、炭酸カリウム(2.56g,18.50mmol)および2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(948mg,5.40mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.94g,99.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:361.2(M+1);C19H21ClN2O3の正確な質量:360.12。
工程6:3−クロロ−4−(4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=10mL/5mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン(1.94g,5.40mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.80g,32.40mol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(1.20g,67.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:331.0(M+1);C19H23ClN2Oの正確な質量:330.15。
工程7:N−(3−クロロ−4−(4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−3−オキソブタンアミド
表題の化合物を、3−クロロ−4−(4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.20g,3.62mmol)および4−メチレンオキセタン−2−オン(620mg,7.38mmol)から開始し、例1の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色のオイルとして得た(1.00g,66.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:415.2(M+1);C23H27ClN2O3の正確な質量:414.17。
工程8:(Z)−3−アミノ−N−(3−クロロ−4−(4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド
N−(3−クロロ−4−(4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−3−オキソブタンアミド(1.00g,2.41mmol)、MeOH(20mL)およびMeOH中のNHの溶液(7mol/L,2.0mL,14.0mmol)の混合物を、rtで一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を減圧濃縮し、粗生成物を赤褐色のオイルとして得(1.00g,99.8%)、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程9:3−(3−クロロ−4−(4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、オルト酢酸トリエチル(10mL)中の(Z)−3−アミノ−N−(3−クロロ−4−(4−(3−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド(1.00g,2.41mmol)の溶液から開始し、例1の工程7に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(400mg,39.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:438.2(M+1);C25H28ClN3O2:437.19;および1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 7.46 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.27 − 7.15 (m, 3H), 6.77 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 6.22 (s, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.27 (s, 2H), 2.66 − 2.53 (m, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.68 (d, J = 8.1 Hz, 3H), 1.45 − 1.31 (m, 2H)。
例13:3−(4−(4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)ホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.91g,11.50mmol)および2−(ブロモメチル)−1,1’−ビフェニル(2.47g,10.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:305.1(M+1);C17H21O3Pの正確な質量:304.12。
工程2:4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(480mg,12.00mmol)、([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)ホスホン酸ジエチル(3.04g,10.00mmol)、15−クラウン−5(0.1mL)および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.99g,10.00mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.97g,56.2%)。
工程3:4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合物中の4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.97g,5.62mmol)の溶液、および10%Pa/C(0.20g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.91g,96.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:296.0(M+1−t−Bu);C23H29NO2の正確な質量:351.22。
工程4:4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.91g,5.47mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.3mol/L,10.0mL,43.35mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.55g,112.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:252.2(M+1−HCl);C18H22ClNの正確な質量:287.14。
工程5:4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.08g,6.17mmol)、炭酸カリウム(4.26g,30.83mmol)および4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)ピペリジン塩酸塩(1.55g,6.17mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.45g,57.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.36 (dd, J = 6.3, 2.7 Hz, 1H), 8.23 − 8.13 (m, 2H), 8.03 (dd, J = 9.0, 2.6 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 7.32 (ddt, J = 9.6, 8.1, 5.8 Hz, 6H), 7.23 (dt, J = 8.3, 4.3 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 3.44 (d, J = 12.1 Hz, 2H), 2.70 − 2.53 (m, 4H), 1.54 − 1.44 (m, 1H), 1.35 − 1.21 (m, 4H)。
工程6:4−(4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン
THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合物中の4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン(1.45g,3.56mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.99g,35.63mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、淡黄色のオイルを得た(1.25g,93.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:377.2(M+1);C24H25ClN2の正確な質量:376.17。
工程7:3−(4−(4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、4−(4−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン(1.25g,3.32mmol)、トリメチルアルミニウム(6.6mL,13.20mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(522mg,3.32mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(463mg,28.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:484.2(M+1);C30H30ClN3Oの正確な質量:483.21;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.41 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.33 − 7.27 (m, 5H), 7.22 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 6.26 (s, 1H), 3.31 (dd, J = 41.3, 12.0 Hz, 2H), 2.64 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 2.50 (dt, J = 21.3, 9.6 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.49 (dd, J = 7.1, 3.6 Hz, 1H), 1.37 − 1.28 (m, 4H)。
例14:3−(3−クロロ−4−(4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:3−(トリフルオロメチル)ベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.60g,9.62mmol)および1−(ブロモメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(2.00g,8.37mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:297.1(M+1);C12H16F3O3Pの正確な質量:296.08。
工程2:4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.53g,7.67mmol)、3−(トリフルオロメチル)ベンジルホスホン酸ジエチル(2.84g,9.59mmol)およびカリウムtert−ブタノラ−ト(1.13g,10.07mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:286.0(M+1−t−Bu);C18H22F3NO2の正確な質量:341.16。
工程3:4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.54g,7.44mmol)および10%Pa/C(0.25g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:288.0(M+1−t−Bu);C18H24F3NO2の正確な質量:343.18。
工程4:4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、EtOAc(50mL)中の4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.37g,6.90mmol)の溶液およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,15.7mL,69.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.76g,91.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:244.2(M+1−HCl);C13H17ClF3Nの正確な質量:279.10。
工程5:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.10g,6.29mmol)、炭酸カリウム(3.04g,22.02mmol)および4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン塩酸塩(1.76g,6.29mmol)を用いて、例9の工程5に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:399.1(M+1);C19H18ClF3N2O2の正確な質量:398.10。
工程6:3−クロロ−4−(4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
MeOH(20mL)中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン(1.60g,4.00mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(2.24g,40.00mol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、淡黄色の固体を得た(1.40g,94.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:369.1(M+1);C19H20ClF3N2の正確な質量:368.13。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.40g,3.80mmol)、トリメチルアルミニウム(7.6mL,15.20mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(716mg,4.56mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.00g,55.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:476.1(M+1);C25H25ClF3N3Oの正確な質量:475.16;および1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 7.56 (d, J = 12.7 Hz, 4H), 7.46 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.28 − 7.17 (m, 2H), 6.22 (s, 1H), 3.32 − 3.23 (m, 2H), 2.76 − 2.55 (m, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.06 (s, 3H), 1.69 (t, J = 11.5 Hz, 3H), 1.50 − 1.33 (m, 2H)。
例15:3−(3−クロロ−4−(4−(2−クロロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−(2−クロロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3.00g,15.21mmol)および9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(30.0mL,15.00mmol,THF中0.5mol/L)の混合物を、N下、3時間還流した。続いて、その混合物を室温まで冷却し、混合物へ、1−ブロモ−2−クロロベンゼン(2.77g,14.45mmol)、Pd(dppf)Cl(330mg,0.45mmol)、30mLのDMF、5mLのHOおよび炭酸カリウム(2.50g,18.25mmol)を加えた。得られた混合物を60℃で一晩加熱した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、その混合物へHO(100mL)を加えた。その混合物を、10%NaOH水溶液でpH11に調節し、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合せた有機相を水(100mL×2)およびブライン(100mL)の順番で洗浄し、無水NaSO(20g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を白色固体として得た(4.00g,84.9%)。
工程2:4−(2−クロロベンジル)ピペリジン塩酸塩
EtOAc(30mL)中の4−(2−クロロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.53g,5.09mmol)の溶液へ、EtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,17.6mL,77.46mmol)を加えた。その反応混合物を、N下、rtで一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を減圧濃縮した。残分をEtOAc(30mL)で洗浄し、真空下で乾燥し、粗生成物を白色固体として得(2.00g,62.9%)、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:210.1(M+1−HCl);C12H17Cl2Nの正確な質量:245.07。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(2−クロロベンジル)ピペリジン
EtOAc(20mL)中の2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(0.64g,3.66mmol)の溶液へ、TEA(1.23g,12.18mmol)および4−(2−クロロベンジル)ピペリジン塩酸塩(1.00g,4.06mmol)を加えた。その反応混合物を、N下、rtで一晩撹拌した。反応終了後、その反応混合物をろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残分を、シリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=8/1)によって精製し、粗生成物を黄色のオイルとして得た(0.50g,33.7%)。それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:365.1(M+1);C18H18Cl2N2O2の正確な質量:364.07。
工程4:3−クロロ−4−(4−(2−クロロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=10mL/10mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(2−クロロベンジル)ピペリジン(0.50g,1.37mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(0.77g,13.70mmol)中に加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(450mg,98.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:335.1(M+1);C18H20Cl2N2の正確な質量:334.10。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−(2−クロロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(2−クロロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(800mg,2.39mmol)、トリメチルアルミニウム(4.8mL,9.60mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(450mg,2.86mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(400mg,37.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:442.2(M+1);C24H25Cl2N3Oの正確な質量:441.14;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.39 − 7.34 (m, 1H), 7.22 − 7.18 (m, 3H), 7.18 − 7.13 (m, 1H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.43 (dd, J = 36.0, 11.2 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 2.64 (dtd, J = 41.4, 11.6, 2.2 Hz, 2H), 2.29 (d, J = 0.4 Hz, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.87 − 1.71 (m, 3H), 1.60 − 1.50 (m, 2H)。
例16:3−(3−クロロ−4−(4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、出発物質として4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.17g,11.00mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(22mL,11.00mmol,THF中0.5mol/L)、4−ブロモ−1−クロロ−2−フルオロベンゼン(2.09g,10.00mmol)、Pd(dppf)Cl(220mg,0.30mmol)および炭酸カリウム(1.80g,1.30mmol)を用いた以外は、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色のオイルとして得た(1.35g,41.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:272.1(M+1−t−Bu);C17H23ClFNO2の正確な質量:327.14。
工程2:4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.23g,3.75mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,4.0mL,17.60mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:229.1(M+1−HCl);C12H16Cl2FNの正確な質量:263.06。
工程3:4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(598mg,3.41mmol)、4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩(991mg,3.75mmol)およびTEA(1.03g,10.22mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.00g,76.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:384.1(M+1);C18H17Cl2FN2O2の正確な質量:382.07。
工程4:3−クロロ−4−(4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびHO(v/v=15mL/5mL)の混合物中の4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン(1.00g,2.61mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.46g,26.10mmol)中に加えた。表題の化合物を、例1の工程4に記載した手順によって合成し、黄色の固体を得た(820mg,89.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:354.0(M+1);C18H19Cl2FN2の正確な質量:352.09。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(740mg,2.09mmol)、トリメチルアルミニウム(4.2mL,8.40mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(494mg,3.14mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(669mg,69.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:460.1(M+1);C24H24Cl2FN3Oの正確な質量:459.13;および1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.33 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 10.0, 1.6 Hz, 1H), 6.95 − 6.90 (m, 1H), 6.30 (s, 1H), 3.46 (dd, J = 53.5, 12.5 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 10.8 Hz, 1H), 2.66 − 2.56 (m, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 1.69 (tdd, J = 11.0, 7.4, 3.7 Hz, 3H), 1.53 (dd, J = 22.3, 10.2 Hz, 2H)。
例17:3−(3−クロロ−4−(4−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:3,4,5−トリフルオロベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.91g,11.50mmol)および5−(ブロモメチル)−1,2,3−トリフルオロベンゼン(2.25g,10.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:283.1(M+1);C11H14F3O3Pの正確な質量:282.06。
工程2:4−(3,4,5−トリフルオロベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(480mg,12.00mmol)、3,4,5−トリフルオロベンジルホスホン酸ジエチル(2.82g,10.00mmol)、15−クラウン−5(0.1mL)および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.99g,10.00mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.04g,62.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:272.1(M+1−t−Bu);C17H20F3NO2の正確な質量:327.14;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.78 (dd, J = 8.3, 6.7 Hz, 2H), 6.21 (s, 1H), 3.55 − 3.37 (m, 4H), 2.36 (dt, J = 35.8, 5.6 Hz, 4H), 1.48 (s, 9H)。
工程3:4−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)混合溶媒中の4−(3,4,5−トリフルオロベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.76g,9.47mmol)の溶液、および10%Pa/C(0.12g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色のオイルとして得た(2.02g,98.4%)。
工程4:4−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、30mLのEtOAc中の4−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.02g,6.13mmol)の溶液およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,10.0mL,44.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.63g,100%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:230.2(M+1−HCl);C12H15ClF3Nの正確な質量:265.08。
工程5:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.08g,6.13mmol)、4−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩(1.63g,6.13mmol)および炭酸カリウム(3.39g,24.54mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.11g,94.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:385.1(M+1);C18H16ClF3N2O2の正確な質量:384.09; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.23 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.07 (dd, J = 9.0, 2.6 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.84 − 6.73 (m, 2H), 3.58 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 2.73 (dd, J = 12.0, 10.3 Hz, 2H), 2.57 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 1.81 − 1.63 (m, 3H), 1.49 (ddd, J = 14.9, 12.2, 4.5 Hz, 2H)。
工程6:3−クロロ−4−(4−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=30mL/30mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン(2.22g,5.77mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(3.22g,57.70mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(2.02g,99.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:355.1(M+1);C18H18ClF3N2の正確な質量:354.11。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(2.03g,5.72mmol)、トリメチルアルミニウム(12.0mL,24.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(1.08g,6.87mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.36g,51.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:462.1(M+1);C24H23ClF3N3Oの正確な質量:461.15;および 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.20 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.83 − 6.74 (m, 2H), 6.28 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 33.5, 12.0 Hz, 2H), 2.69 (dd, J = 11.5, 9.6 Hz, 1H), 2.64 − 2.50 (m, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.71 (dd, J = 17.8, 8.3 Hz, 2H), 1.57 − 1.42 (m, 3H)。
例18:3−(4−(4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.91g,11.50mmol)および2−(ブロモメチル)−1,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン(3.07g,10.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:365.1(M+1);C13H15F6O3Pの正確な質量:364.07。
工程2:4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(480mg,12.00mmol)、2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルホスホン酸ジエチル(3.64g,10.00mmol)、15−クラウン−5(0.1mL)および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.99g,10.00mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.48g,60.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:354.1(M+1−t−Bu);C19H21F6NO2の正確な質量:409.15;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.79 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.47 (s, 1H), 6.49 (s, 1H), 3.59 − 3.47 (m, 2H), 3.43 − 3.31 (m, 2H), 2.37 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 2.24 − 2.12 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
工程3:4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合物中の4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.48g,6.06mmol)の溶液、および10%Pa/C(0.13g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色のオイルとして得た(2.45g,98.3%)。
工程4:4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、50mLのEtOAc中の4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.45g,5.96mmol)の溶液およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,10.0mL,44.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.13g,103%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:312.1(M+1−HCl);C14H16ClF6Nの正確な質量:347.09。
工程5:4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.08g,6.13mmol)、4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン塩酸塩(2.13g,6.13mmol)および炭酸カリウム(3.39g,24.54mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.51g,87.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:467.1(M+1);C20H17ClF6N2O2の正確な質量:466.09;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.24 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.08 (dd, J = 9.0, 2.6 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 9.4 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 3.59 (d, J = 12.1 Hz, 2H), 2.88 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 2.73 (t, J = 11.3 Hz, 2H), 1.88 − 1.72 (m, 3H), 1.66 − 1.57 (m, 2H)。
工程6:4−(4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン
THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合物中の4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン(2.51g,5.38mmol)の溶液の懸濁液へ、活性化した鉄パウダ−(3.00g,53.77mmol)を加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(2.36g,100.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:437.2(M+1);C20H19ClF6N2の正確な質量:436.11。
工程7:3−(4−(4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、4−(4−(2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン(2.36g,5.40mmol)、トリメチルアルミニウム(11.0mL,22.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(1.02g,6.48mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.60g,54.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:544.1(M+1);C26H24ClF6N3Oの正確な質量:543.15;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.79 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.06 − 7.00 (m, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.46 (dd, J = 38.3, 12.0 Hz, 2H), 2.87 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 2.65 (dt, J = 43.5, 10.9 Hz, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.76 (d, J = 10.8 Hz, 3H), 1.62 − 1.52 (m, 2H)。
例19:3−(3−クロロ−4−(4−(3−クロロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−(3−クロロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.00g,20.28mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(40.0mL,20.00mmol,THF中0.5mol/L)、1−ブロモ−3−クロロベンゼン(3.69g,19.26mmol)、Pd(dppf)Cl(445mg,0.60mmol)および炭酸カリウム(3.35g,24.30mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色のオイルとして得た(3.73g,59.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:254.1(M+1−t−Bu);C17H24ClNO2の正確な質量:309.15。
工程2:4−(3−クロロベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(3−クロロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3.00g,9.68mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,13.2mL,58.1mmol)を用いて、例15の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.0g,84.0%)。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−クロロベンジル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.28g,7.31mmol)、TEA(2.47g,24.30mmol)および4−(3−クロロベンジル)ピペリジン塩酸塩(2.00g,8.12mmol)を用いて、例15の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.20g,74.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:365.2(M+1);C18H18Cl2N2O2の正確な質量:364.07。
工程4:3−クロロ−4−(4−(3−クロロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、THFおよびHO(v/v=10mL/10mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−クロロベンジル)ピペリジン(2.20g,6.02mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(3.36g,60.20mmol)中に加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.90g,94.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:335.0(M+1);C18H20Cl2N2の正確な質量:334.10。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−(3−クロロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(3−クロロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.90g,5.67mmol)、トリメチルアルミニウム(8.5mL,17.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(1.07g,6.80mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.90g,52.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:442.2(M+1);C24H25Cl2N3Oの正確な質量:441.14;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.27 − 7.20 (m, 2H), 7.20 − 7.16 (m, 2H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 36.2, 11.4 Hz, 2H), 2.74 − 2.63 (m, 1H), 2.63 − 2.53 (m, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.75 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 1.71 − 1.68 (m, 1H), 1.51 (qd, J = 11.7, 3.7 Hz, 2H)。
例20:3−(4−(4−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル−5−イルメチル)ホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.91g,11.50mmol)および5−(ブロモメチル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル(2.13g,10.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:271.0(M+1);C11H15N2O4Pの正確な質量:270.08。
工程2:4−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル−5−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(480mg,12.00mmol)、(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル−5−イルメチル)ホスホン酸ジエチル(2.70g,10.00mmol)、15−クラウン−5(0.1mL)および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.99g,10.00mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.69g,85.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:260.1(M+1−t−Bu);C17H21N3O3の正確な質量:315.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.77 (dt, J = 7.2, 3.6 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.29 − 7.22 (m, 1H), 6.36 (s, 1H), 3.59 − 3.51 (m, 2H), 3.44 (dd, J = 13.9, 8.1 Hz, 2H), 2.51 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 2.40 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 1.49 (s, 9H)。
工程3:4−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、THFおよびHO(v/v=25mL/25mL)混合物中の4−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル−5−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.69g,8.53mmol)の溶液、および10%Pa/C(0.14g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色の固体として得た(670mg,24.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:262.2(M+1−t−Bu);C17H23N3O3の正確な質量:317.17。
工程4:5−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル塩酸塩
表題の化合物を、4−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(670mg,2.11mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,5.0mL,22.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(551mg,103%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:218.1(M+1−HCl);C12H16ClN3Oの正確な質量:253.10。
工程5:5−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(457mg,2.61mmol)、5−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル塩酸塩(551mg,2.17mmol)および炭酸カリウム(900mg,6.51mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(731mg,90.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.24 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.07 (dd, J = 8.9, 2.6 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.28 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 3.59 (d, J = 12.1 Hz, 2H), 2.82 − 2.70 (m, 4H), 1.82 (d, J = 13.1 Hz, 3H), 1.66 − 1.56 (m, 2H)。
工程6:4−(4−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン
THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合物中の5−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル(731mg,1.96mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.10g,19.61mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(662mg,98.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:343.2(M+1);C18H19ClN4Oの正確な質量:342.12。
工程7:3−(4−(4−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、4−(4−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン(662mg,1.93mmol)、トリメチルアルミニウム(4.8mL,9.60mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(364mg,2.32mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(397mg,45.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:450.1(M+1);C24H24ClN5O2の正確な質量:449.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.78 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.32 − 7.27 (m, 1H), 7.21 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.51 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 2.77 − 2.56 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.80 (d, J = 8.7 Hz, 3H), 1.66 − 1.57 (m, 2H)。
例21:3−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:3−フルオロ−4−メトキシベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.91g,11.50mmol)および4−(ブロモメチル)−2−フルオロ−1−メトキシベンゼン(2.19g,10.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。
工程2:4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、60%NaH(480mg,12.00mmol)、3−フルオロ−4−メトキシベンジルホスホン酸ジエチル(2.76g,10.00mmol)、15−クラウン−5(0.1mL)および4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.99g,10.00mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.45g,45.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:266.2(M+1−t−Bu);C18H24FNO3の正確な質量:321.17。
工程3:4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=20mL/30mL)混合物中の4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.45g,4.50mmol)の溶液、および10%Pa/C(0.13g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色のオイルとして得た(1.08g,74.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:268.1(M+1−t−Bu);C18H26FNO3の正確な質量:323.19。
工程4:4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、EtOAc(50mL)中の4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.08g,3.33mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,4.0mL,17.6mmol)を用いて、例15の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(845mg,97.7%)。
工程5:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(571mg,3.25mmol)、4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン塩酸塩(845mg,3.25mmol)および炭酸カリウム(2.25g,16.27mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.16g,94.1%)。
工程6:3−クロロ−4−(4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(25mL/25mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン(1.16g,3.06mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.71g,30.62mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(1.12g,104.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:349.2(M+1);C19H22ClFN2Oの正確な質量:348.14。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.12g,3.21mmol)、トリメチルアルミニウム(6.5mL,13.0mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(606mg,3.85mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(239mg,16.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:456.3(M+1);C25H27ClFN3O2の正確な質量:455.18;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.95 − 6.83 (m, 3H), 6.29 (s, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.48 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 3.38 (s, 1H), 2.63 (d, J = 38.3 Hz, 2H), 2.55 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 1.76 − 1.70 (m, 3H), 1.65 (s, 2H)。
例22:3−(3−クロロ−4−(4−(キノリン−8−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(キノリン−8−イルメチル)ホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.73g,10.40mmol)および8−(ブロモメチル)キノリン(2.00g,9.00mmol)の混合物を、N下、87℃で一晩撹拌した。その混合物を室温まで冷却した。その反応混合物を、さらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:280.2(M+1);C14H18NO3Pの正確な質量:279.10。
工程2:4−(キノリン−8−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、(キノリン−8−イルメチル)ホスホン酸ジエチル(2.50g,9.00mmol)、4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.44g,7.20mmol)およびカリウムtert−ブタノラ−ト(1.97g,17.55mmol)を用いて、例3の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を褐色のオイルとして得た(2.33g,100%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:325.3(M+1);C20H24N2O2の正確な質量:324.18。
工程3:4−(キノリン−8−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合物中の4−(キノリン−8−イルメチレン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.33g,7.20mmol)の溶液、および10%Pa/C(0.20g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.00g,85.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:327.3(M+1);C20H26N2O2の正確な質量:326.20。
工程4:8−(ピペリジン−4−イルメチル)キノリン塩酸塩
表題の化合物を、4−(キノリン−8−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.00g,7.70mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.45mol/L,17.5mL,77.9mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(乾燥なし)(2.30g,113.7%)。
工程5:8−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)キノリン
表題の化合物を、8−(ピペリジン−4−イルメチル)キノリン塩酸塩(2.30g,8.80mmol)、炭酸カリウム(4.26g,30.88mmol)および2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.55g,8.80mmol)を用いて、例9の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.95g,87.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:382.1(M+1);C21H20ClN3O2の正確な質量:381.12。
工程6:3−クロロ−4−(4−(キノリン−8−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=20mL/20mL)の混合物中の8−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)キノリン(2.95g,7.80mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(2.62g,46.80mol)中に加えた。表題の化合物を、例1の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(0.60g,21.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:352.1(M+1);C21H22ClN3の正確な質量:351.15。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(キノリン−8−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(キノリン−8−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(0.60g,1.71mmol)、トリメチルアルミニウム(3.5mL,7.0mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(295mg,1.88mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(0.10g,18.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:459.1(M+1);C27H27ClN4Oの正確な質量:458.19;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.96 (dd, J = 4.1, 1.6 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.52 − 7.45 (m, 1H), 7.41 (dd, J = 8.2, 4.2 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 3.51 − 3.33 (m, 2H), 3.32 − 3.22 (m, 2H), 2.62 (ddd, J = 47.7, 11.7, 9.3 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.85 − 1.71 (m, 2H), 1.44 − 1.20 (m, 3H)。
例23:3−(3−クロロ−4−(4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.00g,20.28mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(40.0mL,20.00mmol,THF中0.5mol/L)、3−ブロモピリジン(3.52g,22.30mmol)、Pd(dppf)Cl(445mg,0.60mmol)および炭酸カリウム(3.35g,24.30mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色のオイルとして得た(2.56g,45.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:277.1(M+1);C16H24N2O2の正確な質量:276.18。
工程2:3−(ピペリジン−4−イルメチル)ピリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.56g,9.26mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,10.4mL,45.8mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、粗生成物を白色固体として得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程3:3−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ピリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.97g,9.26mmol)、TEA(2.81g,27.78mmol)および3−(ピペリジン−4−イルメチル)ピリジン塩酸塩(1.63g,9.26mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.02g,33.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:332.1(M+1);C17H18ClN3O2の正確な質量:331.11。
工程4:3−クロロ−4−(4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびHO(v/v=20mL/30mL)の混合物中の3−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ピリジン(1.02g,3.07mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.72g,30.70mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、粗生成物を得(0.75g,80.8%)、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:302.1(M+1);C17H20ClN3の正確な質量:301.13。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(0.72g,2.48mmol)、トリメチルアルミニウム(3.73mL,7.45mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(0.59g,3.73mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(306mg,30.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:409.1(M+1);C23H25ClN4Oの正確な質量:408.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.47 (d, J = 3.7 Hz, 2H), 7.51 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.25 − 7.22 (m, 1H), 7.20 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 35.9, 11.8 Hz, 2H), 2.73 − 2.53 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.79 − 1.65 (m, 3H), 1.58 − 1.50 (m, 2H)。
例24:3−(3−クロロ−4−(4−(ピリジン−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−(ピリジン−2−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.00g,20.28mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(40.0mL,20.00mmol,THF中0.5mol/L)、2−ブロモピリジン(3.52g,22.30mmol)、Pd(dppf)Cl(445mg,0.60mmol)および炭酸カリウム(3.35g,24.30mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色のオイルとして得た(4.30g,76.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:277.3(M+1);C16H24N2O2の正確な質量:276.18。
工程2:2−(ピペリジン−4−イルメチル)ピリジン塩酸塩
表題の化合物を、20mLのEtOAc中の4−(ピリジン−2−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.30g,15.56mmol)の溶液およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,21.2mL,93.3mmol)を用いて、例15の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.14g,64.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:177.2(M+1−HCl);C11H17ClN2の正確な質量:212.11。
工程3:2−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ピリジン
表題の化合物を、出発物質として2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.56g,8.88mmol)、TEA(3.00g,29.62mmol)および2−(ピペリジン−4−イルメチル)ピリジン塩酸塩(2.10g,9.87mmol)を用いて、例15の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(2.50g,76.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:332.1(M+1);C17H18ClN3O2の正確な質量:331.11。
工程4:3−クロロ−4−(4−(ピリジン−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびHO(20mL/20mL)の混合物中の2−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)ピリジン(2.20g,6.63mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(3.70g,66.30mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(1.75g,87.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:302.1(M+1);C17H20ClN3の正確な質量:301.13。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−(ピリジン−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(ピリジン−2−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.74g,5.77mmol)、トリメチルアルミニウム(11.5mL,23.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(1.09g,6.92mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.00g,43.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:409.1(M+1);C23H25ClN4O:408.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.57 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.61 (td, J = 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.17 − 7.08 (m, 3H), 7.02 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 3.43 (dd, J = 30.6, 11.5 Hz, 2H), 2.79 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.67 (dtd, J = 25.5, 11.5, 2.0 Hz, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.98 (ddd, J = 11.2, 7.2, 3.5 Hz, 1H), 1.76 (t, J = 12.5 Hz, 2H), 1.63 − 1.51 (m, 2H)。
例25:3−(3−フルオロ−4−(4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン
表題の化合物を、1,2−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン(741mg,4.66mmol)、TEA(2.36g,23.29mmol)および4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩(1.07g,4.66mmo)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.54g,99.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:333.1(M+1);C18H18F2N2O2の正確な質量:332.13。
工程2:3−フルオロ−4−(4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合物中の1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン(1.54g,4.63mmol)の溶液、および10%Pa/C(0.15g)を用いて、例2の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(945mg,67.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:303.2(M+1);C18H20F2N2の正確な質量:302.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.11 (dd, J = 8.6, 5.5 Hz, 2H), 6.97 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 6.83 − 6.74 (m, 1H), 6.39 (ddd, J = 11.6, 11.0, 3.0 Hz, 2H), 3.51 (s, 2H), 3.23 (s, 2H), 2.63 − 2.46 (m, 4H), 1.70 (dd, J = 12.5, 1.3 Hz, 2H), 1.57 − 1.52 (m, 1H), 1.52 − 1.40 (m, 2H)。
工程3:3−(3−フルオロ−4−(4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−フルオロ−4−(4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(945mg,3.13mmol)、トリメチルアルミニウム(6.5mL,13.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(590mg,3.75mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(362mg,28.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:410.2(M+1);C24H25F2N3Oの正確な質量:409.20;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.12 (dd, J = 8.5, 5.5 Hz, 2H), 7.00 (dt, J = 15.3, 8.7 Hz, 3H), 6.91 − 6.84 (m, 2H), 6.28 (s, 1H), 3.54 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 2.76 − 2.60 (m, 2H), 2.58 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.75 (d, J = 12.9 Hz, 2H), 1.70 − 1.61 (m, 1H), 1.50 − 1.43 (m, 2H)。
例26:3−(3−フルオロ−4−(4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン
表題の化合物を、1,2−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン(227mg,1.42mmol)、TEA(721mg,7.12mmol)および4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン塩酸塩(373mg,1.42mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(645mg,124.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:365.2(M+1);C22H21FN2O2の正確な質量:364.16。
工程2:3−フルオロ−4−(4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=25mL/25mL)の混合物中の1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン(645mg,1.77mmol)の溶液、および10%Pa/C(65mg)を用いて、例2の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(309mg,52.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:335.2(M+1);C22H23FN2の正確な質量:334.18。
工程3:3−(3−フルオロ−4−(4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−フルオロ−4−(4−(ナフタレン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(309mg,0.92mmol)、トリメチルアルミニウム(2.0mL,4.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(174mg,1.11mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(111mg,27.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:442.2(M+1);C28H28FN3Oの正確な質量:441.22;および1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.58 − 7.54 (m, 1H), 7.52 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 7.48 − 7.40 (m, 1H), 7.34 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.08 − 6.98 (m, 1H), 6.93 − 6.85 (m, 2H), 6.30 (s, 1H), 3.52 (dd, J = 52.7, 12.2 Hz, 2H), 3.14 − 3.03 (m, 2H), 2.74 − 2.59 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.96 − 1.87 (m, 1H), 1.82 (d, J = 13.0 Hz, 2H), 1.63 (td, J = 12.2, 3.5 Hz, 2H)。
例27:3−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−オ−ル
2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(104.00g,592.44mmol)ピペリジン−4−オ−ル(71.91g,710.93mmol)、TEA(179.85g,1.78mol)およびEtOAc(500mL)の混合物を、50℃で50時間加熱した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮した。残分を250mLのDCM中に溶解した。得られた混合物を、1mol/L塩酸水溶液(240mL×2)で洗浄した。有機相を無水NaSO(25g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残分を真空下で乾燥し、粗生成物を黄色の固体として得た(143.61g,94.4%)。粗生成物をさらなる精製なしに、次の工程に、直接に用いた。
工程2:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト
1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−オ−ル(143.61g,559.48mmol)およびTEA(565.07g,5.59mol)の混合物へ、塩化トシル(106.00g,559.48mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(13.67g,111.90mmol)を加えた。得られた混合物を50℃で4時間加熱した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、減圧濃縮した。残分を2000mLのDCMに溶解した。得られた混合物を、水(1000mL×2)およびブライン(1000mL)の順番で洗浄した。分配した有機相をNaSO(200g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残分を真空下で乾燥し、粗生成物を黄色の固体として得た(135.21g,58.8%)。粗生成物をさらなる精製なしに、次の工程に、直接に用いた。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン
DMF(20mL)中の60%NaH(584mg,14.60mmol)の懸濁液へ、rtで3−フルオロフェノ−ル(655mg,5.84mmol)を滴下した。添加後、その混合物をrtで30分間撹拌した。続いて、その混合物を、DMF(20mL)中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(2.00g,4.87mmol)の溶液に滴下した。添加後、その混合物を、80℃で一晩撹拌した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、水(30mL)でクエンチし、EtOAc(100mL)で希釈した。得られた混合物を水(100mL×3)および飽和ブライン(100mL)で洗浄した。有機相をNaSO(10g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=20/1)によって精製し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(0.91g,53.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:351.1(M+1);C17H16ClFN2O3の正確な質量:350.08。
工程4:3−クロロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびHO(v/v=20mL/20mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン(1.14g,3.26mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.82g,32.60mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(0.83g,79.5%)。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン(831mg,2.59mmol)、トリメチルアルミニウム(5.0mL,10.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(610mg,3.88mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(762mg,68.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:428.1(M+1);C23H23ClFN3O2の正確な質量:427.15;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.25 − 7.21 (m, 2H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.75 − 6.71 (m, 1H), 6.66 (ddd, J = 5.8, 4.5, 2.1 Hz, 2H), 6.28 (s, 1H), 4.50 (tt, J = 6.9, 3.6 Hz, 1H), 3.44 − 3.24 (m, 2H), 3.12 − 2.93 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.18 − 2.11 (m, 2H), 2.07 − 1.98 (m, 2H)。
例28:3−(3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−オ−ル
EtOAc(50mL)中の1,2−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン(4.77g,30.00mmol)の溶液へ、TEA(9.11g,90.00mmol)およびピペリジン−4−オ−ル(3.64g,36.00mmol)を加えた。その混合物を、N下、rtで一晩撹拌した。反応終了後、その混合物をろ過し、ろ液を減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(4.00g,55.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:241.1(M+1);C11H13FN2O3の正確な質量:240.09。
工程2:1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト
EtOAc(20mL)中の1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−オ−ル(4.00g,16.60mmol)の溶液へ、TEA(1.68g,16.60mmol)および塩化トシル(3.81g,20.00mmol)を加えた。得られた混合物を、N下、rtで一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=8/1)によって精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(2.50g,38.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:395.1(M+1);C18H19FN2O5Sの正確な質量:394.10。
工程3:1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン
DMF(20mL)中の1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(2.50g,6.34mmol)の溶液へ、3−フルオロフェノ−ル(0.85g,7.58mmol)および炭酸セシウム(4.13g,21.40mmol)を加えた。その混合物を、N下、100℃で一晩加熱した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、DCM(100mL)中へ注いだ後に、得られた混合物を水(100mL×2)およびブライン(100mL×2)で洗浄した。有機相を、無水NaSO(15g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(0.60g,28.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:335.2(M+1);C17H16F2N2O3の正確な質量:334.11。
工程4:3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン
MeOH(20mL)中の1−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン(0.60g,1.79mmol)の溶液へ、10%Pa/C(0.06g)を加えた。得られた混合物を、H下、rtで一晩撹拌した。反応終了後、その混合物をろ過し、ろ液を減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(501mg,92.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:305.2(M+1);C17H18F2N2Oの正確な質量:304.14。
工程5:N−(3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−3−オキソブタンアミド
表題の化合物を、3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン(700mg,2.30mmol)および4−メチレンオキセタン−2−オン(414mg,4.92mmol)を用いて、例1の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(653mg,73.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:389.2(M+1);C21H22F2N2O3の正確な質量:388.16。
工程6:3−アミノ−N−(3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド
表題の化合物を、MeOH(10mL)中のN−(3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−3−オキソブタンアミド(700mg,1.80mmol)の溶液および水酸化アンモニウム(10mL)から開始し、例1の工程6に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程7 3−(3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、オルト酢酸トリエチル(10mL)中の3−アミノ−N−(3−フルオロ−4−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド(500mg,1.28mmol)の溶液から開始し、例1の工程7に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(348mg,66.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:412.2(M+1);C23H23F2N3O2の正確な質量:411.18;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.21 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.08 − 7.01 (m, 2H), 6.36 (dd, J = 8.2, 1.3 Hz, 1H), 6.31 − 6.25 (m, 3H), 4.46 (tt, J = 6.7, 3.4 Hz, 1H), 3.38 (dd, J = 13.8, 5.3 Hz, 1H), 3.32 − 3.25 (m, 1H), 3.11 − 2.91 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 2.16 − 2.07 (m, 2H), 2.03 − 1.90 (m, 2H)。
例29:3−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル
Figure 2016540800
工程1:3−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル
表題の化合物を、出発物質として1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(4.93g,12.00mmol)、3−ヒドロキシベンゾニトリル(1.19g,10.00mmol)および炭酸セシウム(6.52g,20.00mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.71g,75.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:358.10(M+1);C18H16ClN3O3の正確な質量:357.09。
工程2:3−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル
THFおよびMeOH(v/v=30mL/30mL)の混合物中の3−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(2.71g,7.57mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(4.23g,75.70mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、粗生成物を得た(1.85g,77.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:328.2(M+1);C18H18ClN3Oの正確な質量:327.11。
工程3:3−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル
表題の化合物を、N下、3−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(1.85g,5.64mmol)、トリメチルアルミニウム(8.5mL,17.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(1.35g,8.47mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.86g,35.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:435.1(M+1);C24H23ClN4O2の正確な質量:434.15;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.39 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.26 − 7.22 (m, 2H), 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 3H), 7.07 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.29 (s, 1H), 4.54 (s, 1H), 3.35 (d, J = 32.1 Hz, 2H), 3.13 − 2.96 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.17 − 2.11 (m, 1H), 2.04 (d, J = 4.7 Hz, 3H)。
例30:3−(3−クロロ−4−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メタノ−ル
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(3.51g,20.00mmol)、ピペリジン−4−イルメタノ−ル(2.53g,22.00mmol)およびTEA(7.29g,72.00mmol)を用いて、例27の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(4.78g,88.3%)。
工程2:(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト
表題の化合物を、(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メタノ−ル(4.78g,17.70mmol)、TEA(17.88g,177.00mmol)および塩化トシル(4.04g,21.20mmol)を用いて、例27の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(6.75g,90.0%)。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン
表題の化合物を、60%NaH(1.91g,47.66mmol)、3−フルオロフェノ−ル(2.14g,19.06mmol)および10mLのDMF中の(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(6.75g,15.89mmol)の溶液を用いて、例27の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(6.01g,104%)。
工程4:3−クロロ−4−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン(6.01g,16.50mmol)、THF(60mL)、MeOH(60mL)およびHO(30mL)の混合物へ、鉄パウダ−(4.59g,82.20mmol)および塩化アンモニウム(1.76g,32.90mmol)を加えた。その混合物を、60℃で一晩撹拌した。反応終了後、その混合物rtまで冷却し、TEAでpH10に調節した。続いて、その混合物をろ過した。ろ液を減圧濃縮した。残分をEtOAc(100mL)に溶解し、得られた混合物を水(40mL×3)および飽和ブライン(50mL)で洗浄した。有機相を無水NaSO(10g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(3.14g,57.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:335.1(M+1);C18H20ClFN2Oの正確な質量:334.12。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.00g,3.00mmol)、トリメチルアルミニウム(5.3mL,10.60mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(707mg,4.50mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、生成物を白色固体として得た(989mg,74.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:442.2(M+1);C24H25ClFN3O2の正確な質量:441.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.29 − 7.20 (m, 2H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.74 − 6.56 (m, 3H), 6.28 (s, 1H), 3.87 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 3.51 (dd, J = 34.8, 11.5 Hz, 2H), 2.75 (dt, J = 23.8, 12.7 Hz, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.06 − 1.90 (m, 3H), 1.64 (td, J = 12.4, 3.7 Hz, 2H)。
例31:3−(3−クロロ−4−(4−(3−メトキシフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−メトキシフェノキシ)ピペリジン
表題の化合物を、1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(4.93g,12.00mmol)、3−メトキシフェノ−ル(1.24g,10.00mmol)および炭酸セシウム(6.52g,20.00mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.94g,53.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:363.10(M+1);C18H19ClN2O4の正確な質量:362.10。
工程2:3−クロロ−4−(4−(3−メトキシフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびHO(v/v=30mL/30mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3−メトキシフェノキシ)ピペリジン(1.94g,5.35mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(2.99g,53.47mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、粗生成物を得た(1.38g,77.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:333.1(M+1);C18H21ClN2O2の正確な質量:332.13。
工程3:3−(3−クロロ−4−(4−(3−メトキシフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(3−メトキシフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.38g,4.15mmol)、トリメチルアルミニウム(6.0mL,12.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(0.99g,6.22mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.44g,78.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:440.1(M+1);C24H26ClN3O3の正確な質量:439.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.20 (dd, J = 16.3, 5.6 Hz, 3H), 7.05 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.59 − 6.49 (m, 3H), 6.28 (s, 1H), 4.57 − 4.42 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.39 (s, 1H), 3.29 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 3.12 − 2.93 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.15 (s, 2H), 2.04 (d, J = 4.2 Hz, 2H)。
例32:3−(3−クロロ−4−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−((3−フルオロベンジル)オキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
10mLの無水DMF中の60%NaH(185mg,7.70mmol)の懸濁液へ、氷浴下およびN下、10mLの無水DMF中の4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.01g,1.00mmol)の溶液を滴下した。添加後、その混合物をrtで30分間撹拌した。続いて、その混合物を氷浴下、再び冷却し、10mLの無水DMF中の1−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゼン(2.08g,1.10mmol)の溶液を滴下した。添加後、その混合物をrtで一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を水(100mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合せた有機相を水(50mL×2)および飽和ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSO(15g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、粗生成物を黄色のオイルとして得(3.00g,88.2%)、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:254.1(M+1−t−Bu);C17H24FNO3の正確な質量:309.17。
工程2:4−((3−フルオロベンジル)オキシ)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−((3−フルオロベンジル)オキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3.00g,9.70mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.45mol/L,22mL,97.9mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色の固体として得た(2.29g,96.2%)。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((3−フルオロベンジル)オキシ)ピペリジン
表題の化合物を、4−((3−フルオロベンジル)オキシ)ピペリジン塩酸塩(650mg,2.64mmol)、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(948mg,5.40mmol)およびTEA(3mL,2.15mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(650mg,67.5%)。
工程4:3−クロロ−4−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン
MeOH(20mL)中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((3−フルオロベンジル)オキシ)ピペリジン(650mg,1.78mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(994mg,17.80mol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を褐色のオイルとして得た(192mg,32.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:335.1(M+1);C18H20ClFN2Oの正確な質量:334.12。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン(192mg,0.57mmol)、トリメチルアルミニウム(1.0mL,2.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(6mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(943mg,6.00mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(80mg,31.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:442.1(M+1);C24H25ClFN3O2の正確な質量:441.16;および1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 7.48 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.44 − 7.34 (m, 1H), 7.30 − 7.15 (m, 4H), 7.14 − 7.05 (m, 1H), 6.23 (s, 1H), 4.59 (s, 2H), 3.60 (td, J = 8.3, 4.2 Hz, 1H), 3.29 − 3.18 (m, 2H), 2.86 (dt, J = 21.1, 9.2 Hz, 2H), 2.19 (s, 3H), 2.06 (s, 3H), 2.02 (s, 2H), 1.72 (d, J = 9.8 Hz, 2H)。
例33:3−(4−(4−(2−アリルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−(2−アリルフェノキシ)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン
無水DMF(10mL)中の60%NaH(0.28g,11.68mmol)の懸濁液へ、N下、氷浴で、無水DMF(10mL)中の2−アリルフェノ−ル(0.58g,4.28mmol)の溶液を滴下した。添加後、その混合物を、rtで30分間撹拌した。続いて、その混合物を氷浴で再び冷却し、その混合物へ、無水DMF(20mL)中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(1.60g,3.89mmol)の溶液を加えた。添加後、その混合物を、rtで一晩撹拌した後、水(20mL)で希釈し、EtOAc(30mL×2)で抽出した。合せた有機相を水(30mL×2)および飽和ブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSO(10g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=8/1)によって精製し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(0.50g,34.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:373.0(M+1);C20H21ClN2O3の正確な質量:372.12。
工程2:4−(4−(2−アリルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=10mL/10mL)の混合物中の4−(2−アリルフェノキシ)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン(0.80g,2.15mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(1.20g,21.50mmol)中に加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(370mg,50.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:343.0(M+1);C20H23ClN2Oの正確な質量:342.15。
工程3:3−(4−(4−(2−アリルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、4−(4−(2−アリルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン(370mg,1.08mmol)、トリメチルアルミニウム(2.2mL,4.40mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(203mg,1.29mmol)から開始した以外は、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(150mg,31.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:450.2(M+1);C26H28ClN3O2の正確な質量:449.19;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.22 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 7.7, 5.5 Hz, 3H), 7.06 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.91 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 6.29 (s, 1H), 6.01 (ddt, J = 16.7, 10.0, 6.6 Hz, 1H), 5.13 − 5.00 (m, 2H), 4.62 − 4.50 (m, 1H), 3.44 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 3.40 − 3.23 (m, 2H), 3.16 − 2.96 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.14 (dt, J = 17.1, 8.5 Hz, 2H), 2.06 (ddd, J = 13.4, 6.6, 3.3 Hz, 2H)。
例34:3−(4−(4−(3−アミノフェノキシ)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(3−ヒドロキシフェニル)カルバミン酸tert−ブチル
THF(60mL)中の3−アミノフェノ−ル(1.09g,10.00mmol)の混合物へ、THF(25mL)中の(Boc)O(2.51g,11.50mmol)を加えた。その反応混合物を、66℃で7時間加熱した。その混合物をrtまで冷却し、EtOAc(100mL)に溶解した。得られた混合物を0.5mol/Lの塩酸(100mL×2)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL×2)および飽和ブライン(100mL)の順番で洗浄し、無水NaSO(10g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、粗生成物を黄色のオイルとして得(2.20g,105.3%)、それを精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:210.2(M+1);C11H15NO3の正確な質量:209.11。
工程2:(3−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)カルバミン酸tert−ブチル
表題の化合物を、1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(2.51g,6.10mmol)、(3−ヒドロキシフェニル)カルバミン酸tert−ブチル(1.60g,7.60mmol)および炭酸セシウム(4.96g,15.30mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(657mg,25.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:448.2(M+1);C22H26ClN3O5の正確な質量:447.16。
工程3:(3−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)カルバミン酸tert−ブチル
THFおよびMeOH(v/v=15mL/15mL)の混合物中の(3−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)カルバミン酸tert−ブチル(1.24g,2.77mmol)の溶液へ、活性化した鉄パウダ−(1.55g,27.70mmol)中を加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色の固体を得た(1.34g,115.9%)。
工程4:3−(4−(4−(3−アミノフェノキシ)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、(3−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)カルバミン酸tert−ブチル(1.34g,3.21mmol)、トリメチルアルミニウム(6.4mL,12.80mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(655mg,4.17mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(310mg,22.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:425.1(M+1);C24H26ClN3O2の正確な質量:423.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.21 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.08 − 7.01 (m, 2H), 6.36 (dd, J = 8.2, 1.3 Hz, 1H), 6.31 − 6.25 (m, 3H), 4.46 (tt, J = 6.7, 3.4 Hz, 1H), 3.42 − 3.23 (m, 2H), 3.11 − 2.91 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 2.16 − 2.07 (m, 2H), 2.03 − 1.90 (m, 2H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 2H)。
例35:3−(3−クロロ−4−(4−(2−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(2−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)ピペリジン
表題の化合物を、1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(2.00g,11.30mmol)、2−(トリフルオロメチル)フェノ−ル(3.90g,9.50mmol)および炭酸セシウム(6.19g,19.00mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.65g,67.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:417.0(M+1);C18H16ClF3N2O4の正確な質量:416.08。
工程2:3−クロロ−4−(4−(2−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、THFおよびMeOH(30mL/15mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(2−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)ピペリジン(2.65g,6.40mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(2.14g,38.40mmol)中に加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.75g,111.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:387.0(M+1);C18H18ClF3N2O2の正確な質量:386.10。
工程3:3−(3−クロロ−4−(4−(2−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(2−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン(2.75g,7.11mmol)、トリメチルアルミニウム(12.53mL,28.44mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(1.23mg,7.82mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(446mg,12.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:495.1(M+1);C24H23ClF3N3O3の正確な質量:493.14;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.23 (dd, J = 12.9, 4.5 Hz, 3H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.08 − 7.01 (m, 2H), 6.99 − 6.92 (m, 1H), 6.28 (s, 1H), 4.61 − 4.51 (m, 1H), 3.33 (ddd, J = 19.9, 17.0, 8.4 Hz, 2H), 3.13 − 2.97 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.10 (ddd, J = 22.7, 10.6, 5.6 Hz, 4H)。
例36:3−(3−クロロ−4−(4−(2−(メチルアミノ)フェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:2−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−N−メチルアニリン
表題の化合物を、1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(8.00g,19.49mmol)、2−(メチルアミノ)フェノ−ル(2.00g,16.24mmol)および炭酸セシウム(10.58g,32.48mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(2.30g,39.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:362.1(M+1);C18H20ClN3O3の正確な質量:361.12。
工程2:2−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−N−メチルアニリン
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=10mL/10mL)の混合物中の2−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−N−メチルアニリン(2.30g,6.36mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(3.55g,63.6mmol)中に加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.84g,87.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:332.0(M+1);C18H22ClN3Oの正確な質量:331.15。
工程3:3−(3−クロロ−4−(4−(2−(メチルアミノ)フェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、メチルベンゼン(20mL)中の2−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−N−メチルアニリン(1.70g,5.12mmol)の溶液、トリメチルアルミニウム(10.25mL,20.50mmol)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(966mg,6.15mmol)の溶液を用いて、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.50g,67.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:439.1(M+1);C24H27ClN4O2の正確な質量:438.18;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.22 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.92 (td, J = 7.7, 1.2 Hz, 1H), 6.85 − 6.80 (m, 1H), 6.65 (ddd, J = 7.8, 5.6, 1.7 Hz, 2H), 6.28 (s, 1H), 4.50 (dt, J = 10.8, 3.6 Hz, 1H), 4.34 (s, 1H), 3.45 − 3.25 (m, 2H), 3.12 − 2.92 (m, 2H), 2.88 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.23 − 2.12 (m, 5H), 2.09 − 1.98 (m, 2H)。
例37:3−(3−クロロ−4−(4−(2−クロロ−4−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−(2−クロロ−4−メチルフェノキシ)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン
表題の化合物を、1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(10.37g,25.25mmol)、2−クロロ−4−メチルフェノ−ル(3.00g,21.04mmol)および炭酸セシウム(13.70g,42.08mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(4.00g,50.0%)MS(ESI,pos.ion)m/z:381.0(M+1);C18H18Cl2N2O3の正確な質量:380.07。
工程2:3−クロロ−4−(4−(2−クロロ−4−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=15mL/15mL)の混合物中の4−(2−クロロ−4−メチルフェノキシ)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン(4.00g,10.49mmol)の溶液へ、活性化した鉄パウダ−(5.86g,104.90mmol)を加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色の固体を得た(3.60g,97.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:351.0(M+1);C18H20Cl2N2Oの正確な質量:350.10。
工程3:3−(3−クロロ−4−(4−(2−クロロ−4−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(2−クロロ−4−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン(3.50g,9.96mmol)、トリメチルアルミニウム(20mL,40.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(1.88g,11.96mmol)から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(2.80g,61.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:458.0(M+1);C24H25Cl2N3O2の正確な質量:457.13;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.20 (dd, J = 11.0, 5.5 Hz, 3H), 7.05 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 4.55 − 4.47 (m, 1H), 3.45 − 3.29 (m, 2H), 3.11 − 2.95 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.16 − 2.05 (m, 4H)。
例38:3−(3−クロロ−4−(4−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン
表題の化合物を、1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(2.50g,19.90mmol)、4−フルオロ−2−メチルフェノ−ル(6.82g,16.60mmol)および炭酸セシウム(10.82g,33.20mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(4.20g,69.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:365.0(M+1);C18H18ClFN2O3の正確な質量:364.10。
工程2:3−クロロ−4−(4−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=40mL/20mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン(4.20g,11.50mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(3.86g,69.00mmol)中に加えた。表題の化合物を、例29の工程2に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(2.61g,67.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:335.1(M+1);C18H20ClFN2Oの正確な質量:334.12。
工程3:3−(3−クロロ−4−(4−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.77g,5.30mmol)、トリメチルアルミニウム(10.6mL,21.20mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(928mg,5.90mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(294mg,12.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:442.3(M+1);C24H25ClFN3O2の正確な質量:441.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.29 − 7.20 (m, 2H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.84 − 6.76 (m, 2H), 6.28 (s, 1H), 4.43 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 3.43 − 3.23 (m, 2H), 3.11 − 2.94 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.14 (dd, J = 10.3, 6.4 Hz, 2H), 2.04 (s, 2H)。
例39:3−(3−クロロ−4−(4−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシ)ピペリジン
表題の化合物を、1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(2.80g,5.65mmol)、2,6−ジクロロ−4−メチルフェノ−ル(1.00g,5.65mmol)および炭酸セシウム(3.68g,11.30mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.52g,64.7%)。
工程2:3−クロロ−4−(4−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=10mL/10mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシ)ピペリジン(1.52g,3.66mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(2.04g,36.56mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色の固体を得た(1.42g,100.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:385.1(M+1);C18H19Cl3N2Oの正確な質量:384.06。
工程3:3−(3−クロロ−4−(4−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.42g,3.68mmol)、トリメチルアルミニウム(7.4mL,14.80mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(2mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(694mg,4.42mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.31g,72.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:491.1(M+1);C25H25Cl3N2O2の正確な質量:490.10;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.21 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.12 (s, 2H), 7.04 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 4.39 (dd, J = 7.9, 3.7 Hz, 1H), 3.57 − 3.37 (m, 2H), 3.01 − 2.81 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 2.17 − 2.07 (m, 4H)。
例40 4−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−2−フルオロベンゾニトリル
Figure 2016540800
工程1:4−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−2−フルオロベンゾニトリル
表題の化合物を、1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(2.05g,5.00mmol)、2−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾニトリル(0.57g,4.17mmol)および炭酸セシウム(2.72g,8.33mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.57g,100%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:376.1(M+1);C18H15ClFN3O3の正確な質量:375.08。
工程2:4−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−2−フルオロベンゾニトリル
表題の化合物を、MeOH(30mL)中の4−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−2−フルオロベンゾニトリル(1.57g,4.18mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(1.57g,41.78mmol)中に加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.81g,56.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:346.1(M+1);C18H17ClFN3Oの正確な質量:345.10。
工程3:4−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−2−フルオロベンゾニトリル
表題の化合物を、N下、4−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−2−フルオロベンゾニトリル(0.81g,2.34mmol)、トリメチルアルミニウム(3.5mL,7.0mmol,2.0mol/L,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(0.56g,3.51mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.40g,37.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:453.1(M+1);C24H22ClFN4O2の正確な質量:452.14;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.58 − 7.49 (m, 1H), 7.24 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 6.78 (ddd, J = 13.3, 9.8, 2.2 Hz, 2H), 6.29 (s, 1H), 4.58 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.33 (d, J = 33.6 Hz, 2H), 3.15 − 2.98 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.21 (d, J = 11.8 Hz, 5H), 2.05 (s, 2H)。
例41:3−(3−クロロ−4−(4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:2−クロロ−4−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)ピリジン
表題の化合物を、1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(8.22g,20.00mmol)、2−クロロピリジン−4−オ−ル(2.16g,16.67mmol)および炭酸セシウム(13.03g,40.00mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(5.35g,87.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:370.1(M+1);C16H15Cl2N3O3の正確な質量:367.05。
工程2:3−クロロ−4−(4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、MeOH(30mL)中の2−クロロ−4−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)ピリジン(5.35g,14.53mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(13.41g,145.30mmol)中に加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(4.91g,100.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:339.1(M+1);C16H17Cl2N3Oの正確な質量:337.07。
工程3:N−(3−クロロ−4−(4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−3−オキソブタンアミド
表題の化合物を、3−クロロ−4−(4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン(4.91g,14.53mmol)および4−メチレンオキセタン−2−オン(1.83g,21.78mmol)を用いて、例1の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.29g,37.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:423.1(M+1);C20H21Cl2N3O3の正確な質量:421.10。
工程4:(Z)−3−アミノ−N−(3−クロロ−4−(4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド
表題の化合物を、N−(3−クロロ−4−(4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−3−オキソブタンアミド(2.29g,5.42mmol)およびMeOH中のNHの溶液(7mol/L,2.5mL,16.20mmol)を用いて、例12の工程8に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(2.29g,37.4%)。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、(Z)−3−アミノ−N−(3−クロロ−4−(4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド(2.29g,5.41mmol)およびオルト酢酸トリエチル(15mL)から開始し、例1の工程7に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.92g,38.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:446.2(M+1);C22H22Cl2N4O2の正確な質量:444.11;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.21 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 5.8, 2.2 Hz, 1H), 6.29 (s, 1H), 4.62 (s, 1H), 3.32 (dd, J = 30.5, 8.6 Hz, 2H), 3.15 − 2.98 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.19 (s, 5H), 2.07 (d, J = 17.1 Hz, 2H)。
例42:3−(3−クロロ−4−(4−((3−フルオロフェニル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−((3−フルオロフェニル)アミノ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.00g,20.08mmol)、3−フルオロアニリン(2.68g,24.09mmol)、氷酢酸(7.23g,120.5mmol)およびDCM(30mL)の混合物へ、氷浴で、トリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(6.38g,30.11mmol)を滴下した。添加後、その混合物を、rtで2時間撹拌した後、その混合物へNaOH水溶液(100mL,3.3mol/L)を加えた。得られた混合物をDCM(50mL×3)で抽出した。合せた有機相を無水NaSO(20g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=5/1)によって精製し、表題の化合物を白色固体として得た(5.8g,98.1%)。
工程2:N−(3−フルオロフェニル)ピペリジン−4−アミン塩酸塩
表題の化合物を、4−((3−フルオロフェニル)アミノ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(5.81g,19.70mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,27mL,118.80mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、粗生成物を白色固体として得(4.40g,97.0%)、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:195.2(M+1−HCl);C11H16ClFN2の正確な質量:230.10。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−N−(3−フルオロフェニル)ピペリジン−4−アミン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(2.94g,16.77mmol)、TEA(9.43g,93.19mmol)およびN−(3−フルオロフェニル)ピペリジン−4−アミン塩酸塩(4.30g,18.64mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(3.00g,46.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:350.1(M+1);C17H17ClFN3O2の正確な質量:349.10。
工程4:1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)−N−(3−フルオロフェニル)ピペリジン−4−アミン
THFおよびMeOH(v/v=10mL/5mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−N−(3−フルオロフェニル)ピペリジン−4−アミン(3.00g,8.58mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(4.79g,85.77mol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、淡黄色の固体を得た(2.20g,81.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:320.2(M+1);C17H19ClFN3の正確な質量:319.13。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((3−フルオロフェニル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)−N−(3−フルオロフェニル)ピペリジン−4−アミン(1.00g,3.13mmol)、トリメチルアルミニウム(6.3mL,12.60mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(590mg,3.75mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(800mg,60.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:427.2(M+1);C23H24ClFN4Oの正確な質量:426.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.22 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.13 − 7.03 (m, 2H), 6.42 − 6.35 (m, 2H), 6.33 (dd, J = 11.7, 2.1 Hz, 1H), 6.29 (s, 1H), 3.79 (s, 1H), 3.53 − 3.35 (m, 3H), 2.98 − 2.74 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.21 (d, J = 16.3 Hz, 5H), 1.77 − 1.60 (m, 2H)。
例43:3−(3−クロロ−4−(4−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.00g,20.08mmol)、3−(トリフルオロメチル)アニリン(3.88g,24.09mmol)、氷酢酸(7.23g,120.45mmol)およびトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(6.38g,30.11mmol)を用いて、例42の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(6.80g,97.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:289.1(M+1−t−Bu);C17H23F3N2O2の正確な質量:344.17。
工程2:N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−アミン塩酸塩
表題の化合物を、4−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(6.80g,19.75mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,27mL,118.50mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(5.50g,95.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:245.2(M+1−HCl);C12H16F3N2の正確な質量:280.10。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−アミン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(3.10g,17.63mmol)、TEA(9.91g,97.96mmol)およびN−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−アミン塩酸塩(5.50g,19.59mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.20g,28.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:400.1(M+1);C18H17ClF3N3O2の正確な質量:399.10。
工程4:1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−アミン
THFおよびMeOH(v/v=10mL/10mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−アミン(2.20g,5.50mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(3.07g,55.00mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、マホガニ−のオイルを得た(1.00g,50.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:370.1(M+1);C18H19ClF3N3の正確な質量:369.12。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−アミン(0.95g,2.57mmol)、トリメチルアルミニウム(5.2mL,10.40mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(485mg,3.08mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(800mg,65.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:477.2(M+1);C24H24ClF3N4Oの正確な質量:476.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.27 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.25 − 7.21 (m, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.77 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.29 (s, 1H), 3.51 (t, J = 10.4 Hz, 2H), 3.42 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 2.99 − 2.79 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.19 (s, 5H), 1.69 (dt, J = 15.0, 7.4 Hz, 2H)。
例44:3−(3−クロロ−4−(4−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:3,4−ジフルオロベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(2.57g,15.30mmol)および4−(ブロモメチル)−1,2−ジフルオロベンゼン(2.75g,13.30mmol)の混合物を110℃で一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を室温まで冷却し、黄色のオイルを得(3.30g,94.3%)、それをさらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:265.1(M+1);C11H15F2O3Pの正確な質量:264.07。
工程2:4−(3,4−ジフルオロベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、3,4−ジフルオロベンジルホスホン酸ジエチル(3.30g,12.60mmol)、4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.00g,10.10mmol)およびカリウムtert−ブタノラ−ト(1.02g,9.08mmol)を用いて、例7の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.69g,86.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:254.1(M+1−t−Bu);C17H21F2NO2の正確な質量:309.15。
工程3:4−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−(3,4−ジフルオロベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.69g,8.69mmol)および10%Pa/C(0.20g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.20g,81.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:256.3(M+1−t−Bu);C17H23F2NO2の正確な質量:311.17。
工程4:4−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.53g,5.09mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.45mol/L,16mL,71.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.50g,85.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:212.2(M+1−HCl);C12H16ClF2Nの正確な質量:247.09。
工程5:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン
表題の化合物を、4−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩(1.50g,6.10mmol)、炭酸カリウム(2.95g,21.35mmol)および2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.07g,6.10mmol)を用いて、例9の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.14g,95.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:367.1(M+1);C18H17ClF2N2O2の正確な質量:366.09。
工程6:3−クロロ−4−(4−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=16mL/8mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン(2.14g,5.90mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.98g,35.40mol)中に加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(0.80g,40.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:337.1(M+1);C18H19ClF2N2の正確な質量:336.12。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(0.80g,2.38mmol)、トリメチルアルミニウム(4.8mL,9.6mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(6mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(411mg,2.62mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(0.20g,18.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:444.1(M+1);C24H24ClF2N3Oの正確な質量:443.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.20 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.4, 1.9 Hz, 1H), 7.05 − 7.02 (m, 1H), 7.02 − 7.00 (m, 1H), 6.99 − 6.94 (m, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 34.8, 11.8 Hz, 2H), 2.73 − 2.53 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.74 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 1.70 − 1.63 (m, 1H), 1.51 (dt, J = 19.7, 7.6 Hz, 2H)。
例45:3−(3−クロロ−4−(4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−(トリフルオロメトキシ)ベンジルホスホン酸ジエチル
亜リン酸トリエチル(1.51g,9.10mmol)および1−(ブロモメチル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(2.00g,7.90mmol)の混合物を、N下、105℃で一晩撹拌した。反応終了後、その混合物を室温まで冷却し、黄色のオイルを得(2.34g,95.0%)、それをさらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:313.1(M+1);C12H16F3O4Pの正確な質量:312.07。
工程2:4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−(トリフルオロメトキシ)ベンジルホスホン酸ジエチル(2.34g,7.50mmol)、4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.20g,6.02mmol)およびカリウムtert−ブタノラ−ト(1.01g,8.99mmol)を用いて、例7の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.55g,95.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:303.1(M+1−t−Bu);C18H22F3NO3の正確な質量:357.16。
工程3:4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.50g,7.00mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.45mol/L,16mL,71.2mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色の固体として得た(2.00g,96.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:258.1(M+1−HCl);C13H15ClF3NOの正確な質量:293.08。
工程4:4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=10mL/10mL)の混合物中の4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)ピペリジン塩酸塩(1.85g,6.40mmol)および10%Pa/C(0.07g)を用いて、例3の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白くした固体として得た(2.00g,96.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:260.2(M+1−HCl);C13H17ClF3NOの正確な質量:295.10。
工程5:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ピペリジン
表題の化合物を、4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ピペリジン塩酸塩(1.94g,7.40mmol)、炭酸カリウム(3.58g,25.9.mmol)および2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.30g,7.40mmol)を用いて、例9の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.62g,52.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:415.0(M+1);C19H18ClF3N2O3:414.10。
工程6:3−クロロ−4−(4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=20mL/10mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ピペリジン(1.62g,3.90mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.30g,23.28mol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(1.20g,80.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:385.1(M+1);C19H20ClF3N2Oの正確な質量:384.12。
工程7:3−(3−クロロ−4−(4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.20g,3.20mmol)、トリメチルアルミニウム(6.4mL,12.80mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(8mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(566mg,3.60mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(137mg,8.73%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:492.2(M+1);C25H25ClF3N3O2の正確な質量:491.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.20 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 3H), 7.13 (dd, J = 12.7, 8.4 Hz, 3H), 7.02 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 35.8, 11.5 Hz, 2H), 2.74 − 2.53 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.69 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 1.56 − 1.47 (m, 2H)。
例46:3−(3−クロロ−4−(4−((4−クロロピリジン−2−イル)メトキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−クロロ−2−(クロロメチル)ピリジン
(4−クロロピリジン−2−イル)メタノ−ル(0.45g,3.14mmol)およびDCM(5mL)の混合物へ、氷浴で、SOCl(0.56g,4.70mmol)を滴下した。添加後、その反応混合物を、rtで5.5時間撹拌した。反応終了後、その混合物に飽和炭酸ナトリウム水溶液(50mL)およびDCM(25mL)を加えた。分配した有機相を、無水NaSO(5g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、表題の化合物を淡黄色のオイルとして得(0.50g,98.2%)、それをさらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:162.1(M+1);C6H5Cl2Nの正確な質量:160.98。
工程2:4−((4−クロロピリジン−2−イル)メトキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.59g,2.93mmol)、カリウムtert−ブタノラ−ト(0.38g,3.39mmol)および無水THF(5mL)の混合物を、rtで5分間撹拌した。続いて、その混合物へ、THF(5mL)中の4−クロロ−2−(クロロメチル)ピリジン(0.50g,3.09mmol)の溶液を加えた。その反応混合物を60℃で一晩加熱した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、減圧濃縮した。残分をDCM(100mL)に溶解し、得られた混合物を水(100mL×2)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機相を無水NaSO(10g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、表題の化合物を黄色のオイルとして得(960mg,95.1%)、それをさらなる操作なしに、次の工程に直接に用いた。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:327.1(M+1);C16H23ClN2O3の正確な質量:326.14。
工程3:4−クロロ−2−((ピペリジン−4−イルオキシ)メチル)ピリジン塩酸塩
表題の化合物を、出発物質として4−((4−クロロピリジン−2−イル)メトキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.96g,2.94mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.45mol/L,6.6mL,29.37mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(0.77g,99.5%)。
工程4:4−クロロ−2−(((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)メチル)ピリジン
表題の化合物を、出発物質として4−クロロ−2−((ピペリジン−4−イルオキシ)メチル)ピリジン塩酸塩(0.77g,2.93mmol)、炭酸カリウム(1.42g,12.26mmol)および2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.07g,6.10mmol)を用いて、例9の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(0.33g,29.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:382.1(M+1);C17H17Cl2N3O3の正確な質量:381.06。
工程5:3−クロロ−4−(4−((4−クロロピリジン−2−イル)メトキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=20mL/10mL)の混合物中の4−クロロ−2−(((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)メチル)ピリジン(1.46g,3.90mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.30g,23.40mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(1.02g,74.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:352.1(M+1);C17H19Cl2N3Oの正確な質量:351.09。
工程6:3−(3−クロロ−4−(4−((4−クロロピリジン−2−イル)メトキシ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((4−クロロピリジン−2−イル)メトキシ)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.02g,2.90mmol)、トリメチルアルミニウム(5.8mL,11.6mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(8mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(503mg,3.20mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(160mg,12.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:459.2(M+1);C23H24Cl2N4O2の正確な質量:458.13;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.45 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 2.5 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 4.70 (s, 2H), 3.74 − 3.62 (m, 1H), 3.46 − 3.25 (m, 2H), 2.94 (ddd, J = 38.1, 14.5, 5.7 Hz, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.11 (dt, J = 14.0, 7.1 Hz, 2H), 1.93 (ddd, J = 12.1, 8.5, 4.2 Hz, 2H)。
例47:3−(3−クロロ−4−(4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メタノ−ル
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(3.51g,20.00mmol)、ピペリジン−4−イルメタノ−ル(2.30g,20.00mmol)およびTEA(6.07g,60.00mmol)を用いて、例27の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(3.12g,57.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:271.0(M+1);C12H15ClN2O3:270.08。
工程2:(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト
表題の化合物を、(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メタノ−ル(3.12g,11.53mmol)、塩化トシル(3.30g,17.29mmol)、DMAP(0.28g,2.31mmol)およびTEA(3.50g,34.58mmol)を用いて、例27の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(3.22g,65.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:425.2(M+1);C19H21ClN2O5Sの正確な質量:424.09。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン
表題の化合物を、(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(1.62g,3.81mmol)、4−フルオロフェノ−ル(0.52g,4.58mmol)および炭酸セシウム(2.48g,7.63mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.36g,97.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:365.1(M+1);C18H18ClFN2O3の正確な質量:364.10。
工程4:3−クロロ−4−(4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=10mL/10mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン(1.36g,3.73mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(2.08g,37.30mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、淡黄色の固体を得た(0.78g,62.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:335.1(M+1);C18H20ClFN2Oの正確な質量:334.12。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(0.78g,2.32mmol)、トリメチルアルミニウム(3.5mL,7.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(0.55g,3.49mmol)から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.58g,56.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:442.1(M+1);C24H25ClFN3O2の正確な質量:441.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.21 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.98 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 6.88 − 6.81 (m, 2H), 6.28 (s, 1H), 3.85 (d, J = 4.7 Hz, 2H), 3.51 (dd, J = 34.1, 10.9 Hz, 2H), 3.10 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 2.83 − 2.65 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 1.97 (t, J = 10.8 Hz, 4H)。
例48:3−(3−クロロ−4−(4−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)ピペリジン
表題の化合物を、60%NaH(170mg,4.24mmol)、ナフタレン−2−オ−ル(265mg,1.84mmol)および10mLのDMF中の(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(600mg,1.41mmol)を用いて、例27の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(107mg,19.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:397.1(M+1);C22H21ClN2O3の正確な質量:396.12。
工程2:3−クロロ−4−(4−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=10mL/10mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)ピペリジン(107mg,0.27mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(151mg,2.70mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色の固体を得た(123mg,124.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:367.2(M+1);C22H23ClN2Oの正確な質量:366.15。
工程3:3−(3−クロロ−4−(4−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((ナフタレン−2−イルオキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(123mg,0.34mmol)、トリメチルアルミニウム(0.68mL,1.36mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(3mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(79mg,0.50mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(114mg,70.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:474.1(M+1);C28H28ClN3O2の正確な質量:473.19;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.75 (dd, J = 14.8, 7.2 Hz, 3H), 7.44 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.36 − 7.30 (m, 1H), 7.22 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 9.3 Hz, 3H), 7.05 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 6.29 (s, 1H), 4.02 (d, J = 3.9 Hz, 2H), 3.53 (dd, J = 35.8, 11.5 Hz, 2H), 2.78 (dt, J = 40.4, 11.2 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.04 (t, J = 13.0 Hz, 5H)。
例49:3−(3−クロロ−4−(4−((6−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−((6−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、出発物質として4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3.00g,15.20mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(30.4mL,15.20mmol,THF中0.5mol/L)、2−ブロモ−6−メトキシナフタレン(3.28g,13.80mmol)、Pd(dppf)Cl(0.51g,0.69mmol)および炭酸カリウム(2.86g,20.70mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(4.00g,81.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:300.3(M+1−t−Bu);C22H29NO3の正確な質量:355.21。
工程2:4−((6−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−((6−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.20g,11.90mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(5.1mol/L,24mL,122.4mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.16g,62.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:256.1(M+1−HCl);C17H22ClNOの正確な質量:291.14。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((6−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン
表題の化合物を、出発物質として4−((6−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン塩酸塩(2.16g,7.40mmol)、炭酸カリウム(3.58g,25.90mmol)および2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.30g,7.40mmol)を用いた以外は、例9の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を橙赤色の固体として得た(2.12g,69.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:411.2(M+1);C23H23ClN2O3の正確な質量:410.14。
工程4:3−クロロ−4−(4−((6−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、THFおよびMeOH(v/v=20mL/10mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((6−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン(2.12g,5.20mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.75g,31.20mmol)を加えることから開始し、例3の工程6に記載した手順によって合成した。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、白色の固体を得た(2.06g,104%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:381.1(M+1);C23H25ClN2Oの正確な質量:380.17。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((6−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((6−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(0.80g,2.38mmol)、トリメチルアルミニウム(10.8mL,21.60mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(6mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(943mg,6.00mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を灰白色の固体として得た(0.55g,20.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:488.1(M+1);C29H30ClN3O2の正確な質量:487.20;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.72 − 7.65 (m, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.30 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.15 − 7.08 (m, 3H), 7.01 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.44 (dd, J = 37.6, 11.4 Hz, 2H), 2.77 − 2.53 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.85 − 1.69 (m, 3H), 1.62 − 1.46 (m, 2H)。
例50:3−(3−クロロ−4−(4−((7−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:2−ブロモ−7−メトキシナフタレン
30mLのDMF中の60%NaH(888mg,22.20mmol)の懸濁液へ、N下、氷浴で7−ブロモナフタレン−2−オ−ル(4.50g,20.20mmol)を滴下した。添加後、その混合物を、rtで30分間撹拌した。続いて、その混合物を氷浴で再び冷却し、その混合物へヨ−ドメタン(4.30g,30.30mmol)を滴下した。添加後、その混合物をrtで一晩撹拌し、水(100mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×2)で抽出した。合せた有機相を水(50mL×2)および飽和ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSO(10g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=100/1)によって精製し、表題の化合物を白色固体として得た(4.57g,95.4%)。
工程2:4−((7−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3.80g,19.28mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(38.6mL,19.30mmol,THF中0.5mol/L)、2−ブロモ−7−メトキシナフタレン(4.57g,19.28mmol)、Pd(dppf)Cl(705mg,0.96mmol)および炭酸カリウム(4.80g,34.70mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(3.55g,51.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:300.1(M+1−t−Bu);C22H29NO3の正確な質量:355.21。
工程3:4−((7−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−((7−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3.55g,9.99mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(5.16mol/L,9.7mL,50.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.40g,82.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:256.2(M+1−HCl);C17H22ClNOの正確な質量:291.14。
工程4:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((7−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.44g,8.22mmol)、4−((7−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン塩酸塩(2.40g,8.22mmol)および炭酸カリウム(4.00g,28.80mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.85g,54.8%)。
工程5:3−クロロ−4−(4−((7−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=15mL/15mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((7−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン(1.00g,2.61mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(1.46g,26.10mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(1.67g,97.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:381.1(M+1);C23H25ClN2Oの正確な質量:380.17。
工程6:3−(3−クロロ−4−(4−((7−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((7−メトキシナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.67g,4.38mmol)、トリメチルアルミニウム(8.8mL,17.60mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(826mg,5.25mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.36g,63.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:489.3(M+1);C29H30ClN3O2の正確な質量:487.20;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.70 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.52 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 6.0, 3.5 Hz, 2H), 7.13 − 7.06 (m, 3H), 7.01 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 4.12 (q, J = 7.1 Hz, 1H), 3.43 (dd, J = 35.5, 11.4 Hz, 2H), 2.82 − 2.72 (m, 2H), 2.72 − 2.49 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.04 (s, 1H), 1.79 (d, J = 10.5 Hz, 3H), 1.71 (s, 2H), 1.56 (q, J = 12.5 Hz, 2H)。
例51:3−(3−クロロ−4−(4−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.63g,13.30mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(26.6mL,13.30mmol,THF中0.5mol/L)、2−ブロモ−6−フルオロナフタレン(3.00g,13.30mmol)、Pd(dppf)Cl(486mg,0.67mmol)および炭酸カリウム(3.32g,24.00mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.83g,62.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:288.1(M+1−t−Bu);C21H26FNO2の正確な質量:343.19。
工程2:4−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.83g,8.24mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(5.16mol/L,8.0mL,41.28mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.45g,106.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:244.2(M+1−HCl);C16H19ClFNの正確な質量:279.12。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.54g,8.76mmol)、4−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン塩酸塩(2.45g,8.76mmol)および炭酸カリウム(4.24g,30.66mmol)を用いて、例9の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.39g,68.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:399.2(M+1);C22H20ClFN2O2の正確な質量:398.12。
工程4:3−クロロ−4−(4−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=15mL/15mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン(2.39g,5.99mmol)の溶液を、活性化した鉄パウダ−(3.35g,59.90mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.11g,95.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:369.2(M+1);C22H22ClFN2の正確な質量:368.15。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(2.11g,5.72mmol)、トリメチルアルミニウム(11.4mL,22.80mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(1.08g,6.86mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.81g,66.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:476.3(M+1);C28H27ClFN3Oの正確な質量:475.18;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.81 − 7.70 (m, 2H), 7.61 (s, 1H), 7.43 (dd, J = 9.9, 2.3 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.7, 2.5 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 36.0, 11.1 Hz, 2H), 2.77 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 2.64 (dt, J = 38.2, 10.9 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.78 (d, J = 11.4 Hz, 3H), 1.56 (dd, J = 22.9, 11.4 Hz, 2H)。
例52 6−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−2−ナフトニトリル
Figure 2016540800
工程1:6−シアノナフタレン−2−イルトリフルオロメタンスルホナ−ト
6−ヒドロキシ−2−ナフトニトリル(2.13g,12.59mmol)、ピリジン(1.29g,16.37mmol)およびDCM(30mL)の混合物へ、10分間で、シリンジを通して無水トリフルオロメタンスルホン酸(3.91g,13.85mmol)を加えた。その反応混合物を、rtで一晩撹拌した。反応終了後、その反応混合物を水(20mL)でクエンチし、その混合物をDCM(100mL)中へ注いだ。得られた混合物を水(100mL×2)および飽和ブライン(100mL)で洗浄した。有機相を無水NaSO(15g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を白色固体として得た(3.00g,79.1%)。
工程2:4−((6−シアノナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.91g,9.57mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(19.2mL,9.57mmol,THF中0.5mol/L)、6−シアノナフタレン−2−イルトリフルオロメタンスルホナ−ト(2.62g,8.70mmol)、Pd(dppf)Cl(0.21g,0.29mmol)および炭酸カリウム(1.44g,10.44mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を無色のオイルとして得た(2.54g,83.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:295.20(M+1−t−Bu);C22H26N2O2の正確な質量:350.20。
工程3:6−(ピペリジン−4−イルメチル)−2−ナフトニトリル塩酸塩
表題の化合物を、EtOAc(30mL)中の4−((6−シアノナフタレン−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.54g,7.25mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(4.4mol/L,8.2mL,36.08mmol)を用いて、例23の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.15g,55.3%)。
工程4:6−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−2−ナフトニトリル
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(0.71g,4.01mmol)、EtOAc(30mL)、TEA(1.22g,12.03mmol)および6−(ピペリジン−4−イルメチル)−2−ナフトニトリル塩酸塩(1.15g,4.01mmol)を用いて、例15の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.17g,71.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:406.10(M+1);C23H20ClN3O2:405.12。
工程5:6−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−2−ナフトニトリル
THFおよびMeOH(v/v=10mL/10mL)の混合物中の6−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−2−ナフトニトリル(1.17g,2.88mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(1.61g,28.80mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.08g,100%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:376.3(M+1);C23H22ClN3の正確な質量:375.15。
工程6:6−((1−(2−クロロ−4−(2,4−ジメチル−6−オキソピリミジン−1(6H)−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−2−ナフトニトリル
表題の化合物を、N下、6−((1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−2−ナフトニトリル(1.08g,2.87mmol)、トリメチルアルミニウム(4.31mL,8.62mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(0.68g,4.31mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(132mg,9.51%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:483.3(M+1);C29H27ClN4Oの正確な質量:482.19;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.21 (s, 1H), 7.85 (t, J = 8.3 Hz, 2H), 7.67 (s, 1H), 7.59 (dd, J = 8.5, 1.5 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 8.4, 1.5 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 3.44 (dd, J = 35.9, 10.8 Hz, 2H), 2.82 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 2.64 (dt, J = 21.7, 9.6 Hz, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.79 (t, J = 11.5 Hz, 3H), 1.56 − 1.50 (m, 2H)。
例53:3−(3−クロロ−4−(4−((3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)メチル)ピペリジン
表題の化合物を、(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(1.62g,3.81mmol)、3−(トリフルオロメチル)フェノ−ル(0.74g,4.58mmol)および炭酸セシウム(2.48g,7.63mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.32g,83.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:415.1(M+1);C19H18ClF3N2O3の正確な質量:414.10。
工程2:3−クロロ−4−(4−((3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=10mL/10mL)の混合物中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)メチル)ピペリジン(1.32g,3.18mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(1.78g,31.80mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.22g,99.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:385.1(M+1);C19H20ClF3N2Oの正確な質量:384.12。
工程3:3−(3−クロロ−4−(4−((3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.22g,3.17mmol)、トリメチルアルミニウム(4.75mL,9.50mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(10mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(0.74g,4.76mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.99g,63.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:492.1(M+1);C25H25ClF3N3O2の正確な質量:491.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.40 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.24 − 7.18 (m, 2H), 7.16 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.12 − 7.02 (m, 2H), 6.28 (s, 1H), 3.92 (d, J = 4.3 Hz, 2H), 3.52 (dd, J = 35.4, 11.4 Hz, 2H), 2.85 − 2.67 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.00 (dd, J = 22.2, 10.8 Hz, 3H), 1.65 (d, J = 9.0 Hz, 2H)。
例54 3−(3−クロロ−4−(4−((6−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:8−ブロモ−6−フルオロキノリン
2−ブロモ−4−フルオロアニリン(7.00g,36.84mmol)、グリセリン(7.00g,76.00mmol)および3−ニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム(12.44g,55.30mmol)の混合物へ、徐々に70%硫酸(26mL)を加えた。添加後、その反応混合物を150℃で20時間加熱した。続いて、その反応混合物をrtまで冷却し、水中へ注いだ後、水酸化ナトリウム水溶液でpH7に調節した。得られた混合物をろ過し、ろ過ケ−クをEtOAcに溶解した。その混合物を、rtでしばらくの間撹拌し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=15/1)によって精製し、表題の化合物を白色固体として得た(8.08g,97.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:226.0(M+1),228.0(M+3);C9H5BrFNの正確な質量:224.96。
工程2:4−((6−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.17g,11.00mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(22mL,11.00mmol,THF中0.5mol/L)、8−ブロモ−6−フルオロキノリン(2.26g,10.00mmol)、Pd(dppf)Cl(220mg,0.30mmol)および炭酸カリウム(1.80g,13.00mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.47g,42.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:345.3(M+1);C20H25FN2O2の正確な質量:344.19。
工程3:6−フルオロ−8−(ピペリジン−4−イルメチル)キノリン塩酸塩
表題の化合物を、4−((6−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.47g,4.27mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(5.2mol/L,5mL,26.00mmol)を用いた以外は、例3の工程4に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程4:8−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−6−フルオロキノリン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(625mg,3.56mmol)、6−フルオロ−8−(ピペリジン−4−イルメチル)キノリン塩酸塩(1.20g,4.27mmol)およびTEA(1.08g,10.68mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.09g,76.3%)。
工程5:3−クロロ−4−(4−((6−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびHO(20mL/20mL)の混合物中の8−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−6−フルオロキノリン(1.09g,2.73mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(1.52g,27.30mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色の固体を得た(619mg,61.4%)。
工程6:3−(3−クロロ−4−(4−((6−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((6−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(619mg,1.67mmol)、トリメチルアルミニウム(3.4mL,6.80mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(3mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(395mg,2.51mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(366mg,45.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:477.1(M+1);C27H26ClFN4Oの正確な質量:476.18;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.90 (dd, J = 4.1, 1.7 Hz, 1H), 8.09 (dd, J = 8.3, 1.7 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 8.3, 4.1 Hz, 1H), 7.32 (tt, J = 14.0, 4.1 Hz, 2H), 7.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 3.43 (dd, J = 36.9, 11.5 Hz, 2H), 3.27 (t, J = 10.3 Hz, 2H), 2.63 (dtd, J = 25.6, 11.4, 2.1 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.83 − 1.55 (m, 5H)。
例55:3−(3−クロロ−4−(4−((5−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:8−ブロモ−5−フルオロキノリン
表題の化合物を、2−ブロモ−5−フルオロアニリン(7.00g,36.84mmol)、グリセリン(7.00g,76.00mmol)、3−ニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム(12.44g,55.30mmol)および70%硫酸(26mL)を用いて、例54の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(6.52g,78.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:226.0(M+1),228.0(M+3);C9H5BrFNの正確な質量:224.96。
工程2:4−((5−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.17g,11.00mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(22mL,11.00mmol,THF中0.5mol/L)、8−ブロモ−5−フルオロキノリン(2.26g,10.00mmol)、Pd(dppf)Cl(220mg,0.30mmol)および炭酸カリウム(1.80g,13.00mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.40g,40.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:345.2(M+1);C20H25FN2O2の正確な質量:344.19。
工程3:5−フルオロ−8−(ピペリジン−4−イルメチル)キノリン塩酸塩
表題の化合物を、4−((5−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.40g,4.06mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(5.2mol/L,5mL,26.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それを精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程4:8−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロキノリン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(594mg,3.38mmol)、5−フルオロ−8−(ピペリジン−4−イルメチル)キノリン塩酸塩(1.14g,4.06mmol)およびTEA(1.03g,10.15mmol)を用いて、例4の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.09g,80.2%)。
工程5:3−クロロ−4−(4−((5−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
THFおよびMeOH(v/v=20mL/20mL)の混合物中の8−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロキノリン(1.09g,2.73mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(1.52g,27.30mmol)中に加えた。表題の化合物を、例4の工程6に記載した手順によって合成し、黄色の固体を得た(472mg,46.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:370.2(M+1);C21H21ClFN3の正確な質量:369.14。
工程6:3−(3−クロロ−4−(4−((5−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((5−フルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(472mg,1.28mmol)、トリメチルアルミニウム(2.6mL,5.20mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(3mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(301mg,1.91mmol)の溶液から開始した以外は、例2の工程3に記載した手順によって合成し、粗生成物を黄色の固体として得、それを準備したHPLCによって精製し、表題の化合物を白色固体として得た(255mg,41.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:477.1(M+1);C27H26ClFN4Oの正確な質量:476.18;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.99 (dd, J = 4.2, 1.8 Hz, 1H), 8.44 (dd, J = 8.4, 1.8 Hz, 1H), 7.50 − 7.42 (m, 2H), 7.21 − 7.11 (m, 2H), 7.09 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 3.42 (dd, J = 35.7, 11.4 Hz, 2H), 3.25 − 3.19 (m, 2H), 2.71 − 2.50 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.99 (ddd, J = 15.1, 7.6, 3.8 Hz, 1H), 1.82 − 1.51 (m, 4H)。
例56 3−(3−クロロ−4−(4−((5−(トリフルオロメチル)キノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−((5−(トリフルオロメチル)キノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.72g,8.69mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(17.4mL,8.70mmol,THF中0.5mol/L)、8−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)キノリン(2.00g,7.24mmol)、Pd(dppf)Cl(265mg,0.36mmol)および水酸化ナトリウム水溶液(3mol/L,7.3mL,21.90mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(820mg,28.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:395.1(M+1);C21H25F3N2O2の正確な質量:394.19。
工程2:8−(ピペリジン−4−イルメチル)−5−(トリフルオロメチル)キノリン塩酸塩
表題の化合物を、4−((5−(トリフルオロメチル)キノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.46g,11.31mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(5.16mol/L,8.8mL,45.41mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(3.76g,100.5%)。
工程3:8−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)キノリン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(2.39g,13.64mmol)、8−(ピペリジン−4−イルメチル)−5−(トリフルオロメチル)キノリン塩酸塩(3.76g,11.37mmol)およびTEA(3.45g,34.10mmol)を用いて、例15の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.60g,50.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:450.1(M+1);C22H19ClF3N3O2の正確な質量:449.11。
工程4:3−クロロ−4−(4−((5−(トリフルオロメチル)キノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、塩化アンモニウム(464mg,8.67mmol)、EtOH(50mL)中の8−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)キノリン(2.60g,5.78mmol)の溶液および鉄パウダ−(2.10g,37.57mmol)を用いて、例30の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(2.10g,86.5%)。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((5−(トリフルオロメチル)キノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((5−(トリフルオロメチル)キノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(2.10g,5.00mmol)、トリメチルアルミニウム(10.0mL,20.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(1.10g,7.00mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(747mg,28.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:527.1(M+1);C28H26ClF3N4Oの正確な質量:526.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.99 (dd, J = 4.1, 1.6 Hz, 1H), 8.50 − 8.39 (m, 1H), 7.81 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 8.7, 4.1 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.23 (s, 1H), 3.38 (dd, J = 30.0, 12.3 Hz, 2H), 3.28 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 2.58 (dt, J = 23.3, 10.5 Hz, 2H), 2.24 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 1.78 − 1.50 (m, 5H)。
例57 3−(3−クロロ−4−(4−((5,6−ジフルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−((5,6−ジフルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.91g,14.75mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(29.5mL,14.75mmol,THF中0.5mol/L)、8−ブロモ−5,6−ジフルオロキノリン(3.00g,12.29mmol)、Pd(dppf)Cl(449mg,0.61mmol)および水酸化ナトリウム水溶液(3mol/L,12.3mL,36.90mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(2.20g,49.4%)。
工程2:5,6−ジフルオロ−8−(ピペリジン−4−イルメチル)キノリン塩酸塩
表題の化合物を、出発物質として4−((5,6−ジフルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.20g,6.07mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(5.16mol/L,4.5mL,23.20mmol)を用いて、例15の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.60g,88.2%)。
工程3:8−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−5,6−ジフルオロキノリン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(1.13g,6.43mmol)、5,6−ジフルオロ−8−(ピペリジン−4−イルメチル)キノリン塩酸塩(1.60g,5.36mmol)およびTEA(1.63g,16.07mmol)を用いて、例15の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.10g,59.2%)。MS(ESI,pos.ion)m/z:418.0(M+1);C21H18ClF2N3O2の正確な質量:417.11。
工程4:3−クロロ−4−(4−((5,6−ジフルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、塩化アンモニウム(210mg,3.95mmol)、EtOH(32mL)中の8−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−5,6−ジフルオロキノリン(1.10g,2.63mmol)の溶液および鉄パウダ−(956mg,17.11mmol)を用いて、例30の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(980mg,96.0%)。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((5,6−ジフルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((5,6−ジフルオロキノリン−8−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(980mg,2.53mmol)、トリメチルアルミニウム(5.1mL,10.2mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(596mg,3.79mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(248mg,19.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:495.3(M+1);C27H25ClF2N4Oの正確な質量:494.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.91 (dd, J = 4.1, 1.6 Hz, 1H), 8.38 (dd, J = 8.5, 1.7 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.4, 4.1 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 11.1, 8.4 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.24 (s, 1H), 3.39 (dd, J = 32.4, 11.5 Hz, 2H), 3.20 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.59 (dtd, J = 44.3, 11.5, 2.0 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.98 − 1.88 (m, 1H), 1.73 (t, J = 11.4 Hz, 2H), 1.64 − 1.50 (m, 2H)。
例58 3−(3−クロロ−4−(4−((4−フルオロナフタレン−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−((4−フルオロナフタレン−1−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3.24g,16.42mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(32.8mL,16.40mmol,THF中0.5mol/L)、1−ブロモ−4−フルオロナフタレン(3.36g,14.93mmol)、Pd(dppf)Cl(546mg,0.75mmol)および水酸化ナトリウム水溶液(3mol/L,14.9mL,44.8mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(5.08g,99.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:288.0(M+1−t−Bu);C21H26FNO2の正確な質量:343.19。
工程2:4−((4−フルオロナフタレン−1−イル)メチル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−((4−フルオロナフタレン−1−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(5.08g,14.79mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(5.16mol/L,11.5mL,59.2mmol)を用いて、例15の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(4.03g,97.4%)。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((4−フルオロナフタレン−1−イル)メチル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(2.60g,14.83mmol)、4−((4−フルオロナフタレン−1−イル)メチル)ピペリジン塩酸塩(4.15g,14.83mmol)および炭酸カリウム(6.15g,44.50mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.08g,35.2%)。
工程4:3−クロロ−4−(4−((4−フルオロナフタレン−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
表題の化合物を、塩化アンモニウム(418mg,7.82mmol)、EtOH(32mL)中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−((4−フルオロナフタレン−1−イル)メチル)ピペリジン(2.08g,5.21mmol)の溶液および鉄パウダ−(1.89g,33.90mmol)を用いて、例30の工程4に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.92g,99.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:369.1(M+1);C22H22ClFN2の正確な質量:368.15。
工程5:3−(3−クロロ−4−(4−((4−フルオロナフタレン−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−on
表題の化合物を、N下、3−クロロ−4−(4−((4−フルオロナフタレン−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(1.92g,5.21mmol)、トリメチルアルミニウム(10.4mL,20.8mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(900mg,5.73mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.42g,57.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:476.3(M+1);C28H27ClFN3Oの正確な質量:475.18;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.14 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.63 − 7.49 (m, 2H), 7.22 (dt, J = 8.0, 4.1 Hz, 2H), 7.16 − 7.00 (m, 3H), 6.35 (s, 1H), 3.45 (t, J = 11.0 Hz, 2H), 3.02 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 2.71 − 2.54 (m, 2H), 2.16 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.85 (ddd, J = 13.6, 6.9, 3.1 Hz, 1H), 1.79 (d, J = 13.6 Hz, 2H), 1.62 (t, J = 12.0 Hz, 2H)。
例59:3−(6−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:2−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)−5−ニトロピリジン
表題の化合物を、2−クロロ−5−ニトロピリジン(1.59g,10.00mmol)、4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩(2.76g,12.00mmol)および炭酸カリウム(6.91g,50.00mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(3.13g,99.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:316.2(M+1);C17H18FN3O2の正確な質量:315.14。
工程2:6−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン
THFおよびMeOH(v/v=30mL/30mL)の混合物中の2−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)−5−ニトロピリジン(3.13g,9.93mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(5.54g,99.3mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、表題の化合物を赤色のオイルとして得た(2.13g,75.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:286.1(M+1);C17H20FN3の正確な質量:285.16。
工程3:3−(6−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、6−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン(1.00g,3.50mmol)、トリメチルアルミニウム(7.0mL,14.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(826mg,5.26mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を褐色の固体として得た(320mg,23.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:393.2((M+1);C23H25FN4Oの正確な質量:392.20;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.96 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 7.9, 3.2 Hz, 2H), 6.99 − 6.84 (m, 3H), 6.74 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 6.30 (s, 1H), 4.36 (dd, J = 12.2, 10.6 Hz, 2H), 2.86 (q, J = 13.7 Hz, 2H), 2.59 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 1.77 (d, J = 12.4 Hz, 3H), 1.31 (dd, J = 12.0, 3.6 Hz, 2H)。
例60:3−(5−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:5−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)−2−ニトロピリジン
表題の化合物を、5−フルオロ−2−ニトロピリジン(1.55g,10.92mmol)、4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩(2.76g,12.01mmol)および炭酸カリウム(4.54g,32.85mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(2.17g,63.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:316.2((M+1);C17H18FN3O2の正確な質量:315.14。
工程2:5−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−アミン
THFおよびMeOH(v/v=50mL/50mL)の混合物中の5−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)−2−ニトロピリジン(2.17g,6.88mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(3.84g,68.81mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、淡黄色の固体を得た(1.13g,57.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:286.2(M+1);C17H20FN3:285.16。
工程3:N−(5−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−3−オキソブタンアミド
表題の化合物を、5−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−アミン(1.13g,3.96mmol)および4−メチレンオキセタン−2−オン(666mg,7.92mmol)を用いて、例1の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.07g,73.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:370.2(M+1);C21H24FN3O2の正確な質量:369.19。
工程4:(Z)−3−アミノ−N−(5−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)ブタ−2−エンアミド
表題の化合物を、N−(5−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−3−オキソブタンアミド(1.07g,2.90mmol)およびMeOH中のNHの溶液(7mol/L,5.0mL,35.00mmol)を用いて、例12の工程8に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.07g,100.3%)。
工程5:3−(5−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン0
表題の化合物を、(Z)−3−アミノ−N−(5−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)ブタ−2−エンアミド(1.07g,2.90mmol)およびオルト酢酸トリエチル(35mL)を用いて、例1の工程7に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(755mg,66.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:393.1(M+1);C23H25FN4Oの正確な質量:392.20;および1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.25 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.54 (dd, J = 8.9, 3.1 Hz, 1H), 7.30 (ddd, J = 10.9, 8.3, 5.6 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.00 − 6.89 (m, 2H), 6.34 (s, 1H), 3.90 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 2.86 (t, J = 12.4 Hz, 2H), 2.64 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 1.79 (d, J = 11.9 Hz, 3H), 1.48 − 1.36 (m, 2H)。
例61:3−(5−クロロ−6−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:3−クロロ−2−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)−5−ニトロピリジン
表題の化合物を、2,3−ジクロロ−5−ニトロピリジン(3.00g,15.54mmol)、4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩(4.29g,18.67mmol)および炭酸水素カリウム(4.67g,46.64mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(6.42g,118.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:350.2(M+1);C17H17ClFN3O2の正確な質量:349.10。
工程2:5−クロロ−6−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン
THFおよびMeOH(50mL/50mL)の混合物中の3−クロロ−2−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)−5−ニトロピリジン(6.42g,18.35mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(10.25g,183.54mmol)中に加えた。表題の化合物を、例1の工程4に記載した手順によって合成し、褐色のオイルを得た(4.50g,77.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:320.1(M+1);C17H19ClFN3の正確な質量:319.13。
工程3:3−(5−クロロ−6−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、5−クロロ−6−(4−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン(1.00g,3.13mmol)、トリメチルアルミニウム(6.5mL,13.00mmol,トルエン中2.0mol/L)および3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(983mg,6.25mmol)から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を褐色の固体として得た(704mg,52.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:427.1(M+1);C23H24ClFN4Oの正確な質量:426.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.00 − 6.87 (m, 3H), 6.30 (s, 1H), 3.98 (d, J = 4.3 Hz, 2H), 2.85 (td, J = 12.7, 2.1 Hz, 2H), 2.63 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 1.79 (t, J = 11.3 Hz, 3H), 1.47 (q, J = 12.3 Hz, 2H)。
例62:3−(6−(4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:2−(4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)−5−ニトロピリジン
表題の化合物を、2−クロロ−5−ニトロピリジン(703mg,4.43mmol)、4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩(1.30g,4.92mmol)および炭酸カリウム(2.45g,17.70mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(1.00g,64.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:350.1(M+1);C17H17ClFN3O2の正確な質量:349.10。
工程2:6−(4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン
THFおよびMeOH(v/v=20mL/20mL)の混合物中の2−(4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)−5−ニトロピリジン(1.00g,2.86mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(1.60g,28.6mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、赤色のオイルを得た(564mg,61.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:320.2(M+1);C17H19ClFN3の正確な質量:319.13。
工程3:3−(6−(4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、6−(4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン(564mg,1.76mmol)、トリメチルアルミニウム(3.5mL,7.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(417mg,2.65mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(400mg,53.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:427.1(M+1);C23H24ClFN4Oの正確な質量:426.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.97 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.32 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.30 − 7.26 (m, 3H), 6.98 (dd, J = 10.0, 1.9 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.30 (s, 1H), 4.44 − 4.30 (m, 2H), 2.87 (qd, J = 13.1, 2.5 Hz, 2H), 2.57 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 1.81 (ddd, J = 27.3, 15.5, 8.6 Hz, 3H), 1.40 − 1.30 (m, 2H)。
例63:3−(6−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(5−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−オ−ル
表題の化合物を、2−クロロ−5−ニトロピリジン(3.17g,20.00mmol)、ピペリジン−4−オ−ル(2.43g,24.00mmol)および炭酸水素カリウム(4.00g,40.00mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(4.02g,90.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:224.2(M+1);C10H13N3O3の正確な質量:223.10。
工程2:1−(5−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト
1−(5−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−オ−ル(4.02g,18.00mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(440mg,3.60mmol)、TEA(5.47g,54.00mmol)およびDCM(50mL)の混合物へ、rtで塩化トシル(4.12g,21.60mmol)を加えた。その反応混合物を、rtで4時間撹拌し、その混合物へ塩化トシル(4.12g,21.60mmol)を加えた。得られた混合物を、rtでさらに72時間撹拌した。反応終了後、その混合物を減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=1/1)によって精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(5.78g,85.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:378.1(M+1);C10H12TN3O3Sの正確な質量:257.08。
工程3:2−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)−5−ニトロピリジン
表題の化合物を、60%NaH(1.53g,38.30mmol)、3−フルオロフェノ−ル(2.06g,18.40mmol)および30mLのDMF中の1−(5−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(5.78g,15.30mmol)の溶液を用いて、例27の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を褐色のオイルとして得た(1.20g,24.7%)。MS(ESI,pos.ion)m/z:318.2(M+1);C16H16FN3O3:317.12。
工程4:6−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン
THFおよびMeOH(v/v=20mL/20mL)の混合物中の2−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)−5−ニトロピリジン(1.20g,3.78mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(2.11g,37.80mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、褐色のオイルを得た(481mg,44.2%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:288.1.0(M+1);C16H18FN3Oの正確な質量:287.14。
工程5:3−(6−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、6−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン(481mg,1.67mmol)、トリメチルアルミニウム(3.5mL,7.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(395mg,2.51mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、粗生成物を褐色のオイルとして得、それを準備したHPLCによって精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(71mg,10.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:395.3(M+1);C22H23FN4O2の正確な質量:394.18;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 9.0, 2.7 Hz, 1H), 7.25 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.80 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.77 − 6.72 (m, 1H), 6.72 − 6.64 (m, 2H), 6.31 (s, 1H), 4.58 (tt, J = 7.0, 3.5 Hz, 1H), 3.94 (dd, J = 14.0, 7.0 Hz, 2H), 3.73 − 3.50 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.16 − 2.01 (m, 2H), 1.92 (d, J = 7.5 Hz, 2H)。
例64:3−(5−クロロ−6−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−(3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−オ−ル
表題の化合物を、2,3−ジクロロ−5−ニトロピリジン(1.93g,10.0mmol)、ピペリジン−4−オ−ル(1.11g,11.0mmol)および炭酸水素カリウム(2.00g,20.0mmol)を用いて、例28の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(2.78g,108%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:258.0(M+1);C10H12ClN3O3の正確な質量:257.06。
工程2:1−(3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト
1−(3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−オ−ル(2.78g,10.80mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(264mg,2.20mmol)、塩化トシル(2.47g,13.00mmol)およびTEA(50mL)の混合物を、50℃で3.5時間加熱した後、その混合物へ塩化トシル(2.47g,13.00mmol)を再添加した。得られた混合物を、N下、50℃で一晩撹拌した。その反応混合物をrtまで冷却した後、DCM(100mL)中へ注いだ。その混合物をrtで2時間撹拌した後、その混合物へ4−ジメチルアミノピリジン(132mg,1.10mmol)を加えた。得られた混合物を6時間撹拌した後、その混合物へ塩化トシル粗製物(2.47g,13.00mmol)を加えた。得られた混合物を5時間撹拌し、その混合物へ塩化トシル粗製物(2.47g,13.00mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(132mg,1.10mmol)を加えた。得られた混合物を、rtで一晩撹拌した。反応終了後、その反応混合物をろ過し、ろ液を減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=1/1)によって精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(4.06g,91.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:412.1(M+1);C17H18ClN3O5Sの正確な質量:411.07。
工程3:3−クロロ−2−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)−5−ニトロピリジン
1−(3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(4.06g,9.86mmol)、3−フルオロフェノ−ル(1.33g,11.83mmol)、炭酸カリウム(2.73g,19.72mmol)およびDMF(60mL)の混合物を、N下、70℃で24時間撹拌した。その反応混合物をrtまで冷却し、rtで一晩撹拌した。続いて、その反応混合物を、70℃でさらに24時間撹拌し、rtまで冷却し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=50/1)によって精製し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.28g,36.9%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:352.0(M+1);C16H15ClFN3O3の正確な質量:351.08。
工程4:5−クロロ−6−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン
THFおよびMeOH(v/v=20mL/20mL)の混合物中の3−クロロ−2−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)−5−ニトロピリジン(1.28g,3.63mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(2.03g,36.30mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、褐色のオイルを得た(776mg,66.4%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:322.0(M+1);C16H17ClFN3Oの正確な質量:321.10。
工程5:3−(5−クロロ−6−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、5−クロロ−6−(4−(3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン(776mg,2.41mmol)、トリメチルアルミニウム(5.0mL,10.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(569mg,3.62mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(340mg,33.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:429.1(M+1);C22H22ClFN4O2の正確な質量:428.14;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.30 − 7.18 (m, 1H), 6.74 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 8.3, 5.6 Hz, 2H), 6.30 (s, 1H), 4.54 (dd, J = 6.8, 3.4 Hz, 1H), 3.73 (dd, J = 17.7, 13.3 Hz, 2H), 3.39 (dd, J = 8.3, 4.0 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 2.19 − 2.09 (m, 2H), 2.03 − 1.94 (m, 2H)。
例65:3−(4−(4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
表題の化合物を、4−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.37g,12.00mmol)、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン(24.0mL,12.0mmol,THF中0.5mol/L)、5−ブロモベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル(2.01g,10.00mmol)、Pd(dppf)Cl(220mg,0.30mmol)および水酸化ナトリウム水溶液(3mol/L,10.0mL,30.0mmol)を用いて、例15の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.45g,45.4%)。
工程2:4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル−5−イルメチル)ピペリジン塩酸塩
表題の化合物を、4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.45g,4.54mmol)およびEtOAc中のHCl溶液(5.2mol/L,5.0mL,26.00mmol)を用いて、例3の工程4に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程3:4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル−5−イルメチル)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(723mg,4.13mmol)、4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル−5−イルメチル)ピペリジン塩酸塩(1.16g,4.54mmol)および炭酸カリウム(1.71g,12.40mmol)を用いて、例3の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(1.48g,95.5%)。
工程4:4−(4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン
THFおよびMeOH(v/v=20mL/20mL)の混合物中の4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル−5−イルメチル)−1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン(1.48g,3.95mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(2.21g,39.50mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程5:3−(4−(4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、4−(4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソ−ル−5−イルメチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン(1.28g,3.71mmol)、トリメチルアルミニウム(7.5mL,15.00mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(875mg,5.57mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(768mg,45.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:452.3(M+1);C25H26ClN3O3の正確な質量:451.17;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.21 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.16 − 7.10 (m, 1H), 7.04 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.78 − 6.73 (m, 1H), 6.69 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.64 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 6.29 (s, 1H), 5.95 (s, 2H), 3.56 − 3.34 (m, 2H), 2.74 − 2.58 (m, 2H), 2.54 (dd, J = 13.9, 7.0 Hz, 2H), 2.30 (d, J = 0.6 Hz, 3H), 2.19 (s, 3H), 1.78 (d, J = 13.5 Hz, 2H), 1.65 (dtd, J = 14.6, 7.3, 3.7 Hz, 1H), 1.49 (ddt, J = 13.3, 10.3, 5.3 Hz, 2H)。
例66:3−(4−(4−((1H−インド−ル−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:1−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−1H−インド−ル
無水DMF(5mL)中の60%NaH(290mg,12.08mmol)の懸濁液へ、氷浴で、無水DMF(3mL)中の1H−インド−ル(610mg,5.21mmol)の溶液を滴下した。添加後、その混合物を、rtで10分間撹拌した後、その混合物へ無水DMF(10mL)中の(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(1.70g,4.00mmol)とヨウ化カリウム(865mg,5.21mmol)の溶液を滴下した。添加後、その反応混合物を、N下、60℃で一晩撹拌し、飽和塩化アンモニア水溶液(50mL)でクエンチした。分配した水相をDCM(50mL×2)で抽出した。合せた有機相を、飽和ブライン(100mL×2)で洗浄し、無水NaSO(20g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(0.60g,40.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:370.2(M+1);C20H20ClN3O2の正確な質量:369.12。
工程2:4−(4−((1H−インド−ル−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン
THFおよびMeOH(5mL/5mL)の混合物中の1−((1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)メチル)−1H−インド−ル(0.60g,1.62mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(0.90g,16.20mmol)中に加えた。表題の化合物を、例3の工程6に記載した手順によって合成し、黄色の固体を得た(350mg,63.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:340.1(M+1);C20H22ClN3の正確な質量:339.15。
工程3:3−(4−(4−((1H−インド−ル−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロフェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、N下、4−(4−((1H−インド−ル−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)−3−クロロアニリン(350mg,1.03mmol)、トリメチルアルミニウム(2.06mL,4.12mmol,トルエン中2.0mol/L)およびトルエン(5mL)中の3−アセトアミドブタ−2−エン酸メチル(195mg,1.24mmol)の溶液から開始し、例2の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(320mg,70.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:447.1(M+1);C26H27ClN4Oの正確な質量:446.19;および1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.67 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.28 − 7.20 (m, 2H), 7.17 − 7.08 (m, 3H), 7.04 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.54 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.30 (s, 1H), 4.13 − 4.05 (m, 2H), 3.46 (dd, J = 32.2, 11.8 Hz, 2H), 2.73 − 2.55 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.12 − 2.00 (m, 2H), 1.73 (t, J = 8.2 Hz, 2H), 1.58 (d, J = 9.4 Hz, 1H)。
例67:3−(3−クロロ−4−(2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−2−イル)メタノ−ル
2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(7.02g,40.00mmol)、ピペリジン−2−イルメタノ−ル(4.61g,40.03mmol)およびジメチルスルホキシド(50mL)の混合物を、N下、100℃で24時間撹拌した。反応終了後、その混合物をrtまで冷却し、DCM(100mL)中へ注いだ。得られた混合物を水(100mL×2)および飽和ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSO(20g)上で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をシリカカラムクロマトグラフィ−(PE/EtOAc(v/v)=4/1)によって精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(10.83g,50.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:271.1(M+1);C12H15ClN2O3の正確な質量:270.08。
工程2:(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト
表題の化合物を、出発物質として(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−2−イル)メタノ−ル(5.00g,18.47mmol)、TEA(50mL)および塩化トシル(5.28g,27.70mmol)を用いて、例28の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(6.72g,85.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:425.1(M+1);C19H21ClN2O5Sの正確な質量:424.09。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン
表題の化合物を、3−フルオロフェノ−ル(1.74g,15.53mmol)、60%NaH(932mg,38.83mmol)および10mLのDMF中の(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(5.50g,12.94mmol)を用いて、例28の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色のオイルとして得た(3.78g,80.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:365.1(M+1);C18H18ClFN2O3の正確な質量:364.10。
工程4:3−クロロ−4−(2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
MeOH(50mL)中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン(3.76g,10.31mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(5.76g,103.10mmol)中に加えた。表題の化合物を、例1の工程4に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(3.41g,98.8%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:335.2(M+1);C18H20ClFN2Oの正確な質量:334.12。
工程5:N−(5−クロロ−4−(2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)シクロヘキサ−1,3−ジエン−1−イル)−3−オキソブタンアミド
表題の化合物を、3−クロロ−4−(2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(3.40g,10.15mmol)および4−メチレンオキセタン−2−オン(1.71g,20.31mmol)を用いて、例1の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(2.84g,66.7%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:419.2(M+1);C22H24ClFN2O3の正確な質量:418.15。
工程6:(Z)−3−アミノ−N−(3−クロロ−4−(2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド
表題の化合物を、N−(5−クロロ−4−(2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)シクロヘキサ−1,3−ジエン−1−イル)−3−オキソブタンアミド(2.84g,6.78mmol)、MeOH(10mL)および水酸化アンモニウム(10mL)を用いて、例1の工程6に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程7:3−(3−クロロ−4−(2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、(Z)−3−アミノ−N−(3−クロロ−4−(2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド(2.83g,6.78mmol)およびオルト酢酸トリエチル(10mL)を用いて、例1の工程7に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色固体として得た(1.61g,53.6%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:442.2(M+1);C24H25ClFN3O2:441.16の正確な質量;および1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.37−7.28 (7H, m), 6.27 (1H, s), 3.97−4.15 (2H, m), 3.91 (1H, m), 3.30 (1H, m), 3.01 (1H, d), 2.28 (3H, s), 2.06 (3H, s), 1.66−1.79 (6H, m)。
例68:3−(3−クロロ−4−(3−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2016540800
工程1:(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イル)メタノ−ル
表題の化合物を、2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(7.62g,43.40mmol)とピペリジン−3−イルメタノ−ル(5.00g,43.40mmol)とTEA(13.18g,130.24mmol)を用いて、例28の工程1に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(11.16g,95.0%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:271.1(M+1);C12H15ClN2O3の正確な質量:270.08。
工程2:(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト
表題の化合物を、(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イル)メタノ−ル(5.80g,21.42mmol)、TEA(50mL)および塩化トシル(6.13g,32.14mmol)を用いて、例28の工程2に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(7.79g,85.6%)。
工程3:1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−3−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン
表題の化合物を、3−フルオロフェノ−ル(2.44g,21.75mmol)、60%NaH(1.74g,72.49mmol)および20mLのDMF中の(1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホナ−ト(7.70g,18.12mmol)を用いて、例27の工程3に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(5.96g,90.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:365.2(M+1);C18H18ClFN2O3の正確な質量:364.10。
工程4:3−クロロ−4−(3−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
MeOH(50mL)中の1−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−3−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン(3.50g,9.59mmol)の溶液を、活性化した鉄パワ−(5.36g,95.9mmol)中に加えた。表題の化合物を、例1の工程4に記載した手順によって合成し、黄色のオイルを得た(2.25g,70.1%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:335.2(M+1);C18H20ClFN2Oの正確な質量:334.12。
工程5:N−(3−クロロ−4−(3−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−3−オキソブタンアミド
表題の化合物を、3−クロロ−4−(3−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(2.85g,8.51mmol)および4−メチレンオキセタン−2−オン(2.15g,25.54mmol)を用いて、例1の工程5に記載した手順によって合成し、表題の化合物を黄色の固体として得た(2.33g,65.5%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:419.3(M+1);C22H24ClFN2O3の正確な質量:418.15。
工程6:(Z)−3−アミノ−N−(3−クロロ−4−(3−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド
表題の化合物を、N−(3−クロロ−4−(3−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−3−オキソブタンアミド(1.00g,2.48mmol)、MeOH(10mL)および水酸化アンモニウム(10mL)を用いて、例1の工程6に記載した手順によって合成し、粗生成物を得、それをさらなる精製なしに、次の工程に直接に用いた。
工程7:3−(3−クロロ−4−(3−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−2,6−ジメチルピリミジン−4(3H)−オン
表題の化合物を、(Z)−3−アミノ−N−(3−クロロ−4−(3−((3−フルオロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ブタ−2−エンアミド(1.00g,2.48mmol)およびオルト酢酸トリエチル(10mL)を用いて、例1の工程7に記載した手順によって合成し、表題の化合物を白色の紛体として得た(300mg,27.3%)。その化合物を次の分光デ−タによってキャラクタイズした:MS(ESI,pos.ion)m/z:442.2(M+1);C24H25ClFN3O2の正確な質量:441.16;および1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.15−7.22 (m, 3H), 7.03 (m, 1H), 6.60 (m, 3H), 6.28 (s, 1H), 3.91 (m, 2H), 3.26−3.53 (m, 2H), 2.62−2.85 (m, 2H), 2.34 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.37 (m, 2H), 1.24 (m, 2H)。
例69 細胞実験の方法
1.細胞播種
指数増殖期のHFL1細胞を培養し、85〜95%フュ−ジョンに到達したときに、伝統的な継代培養を用いて細胞を消化し、回収し、その細胞を細胞密度5×10個/mLに調節してカウントした後に、その細胞を96ウェルプレ−ト内に100μl/ウェルで播種し、37℃、5%COインキュベ−タ−内でインキュベ−トした。
2.細胞の投与
細胞壁への細胞癒着の後の24時間で、96ウェルプレ−トの上澄み液を除去し、上記の化合物を異なる濃度で含む溶液を、100μl/ウェル(各化合物の濃度は0.003〜8mmol/Lの範囲)で、各濃度3列ずつ、ウェルに加え、投与後48時間、細胞を培養した。
3.吸光度の測定
投与してから48時間後、各ウェルに10μlのCCK−8溶液を加え、2時間インキュベ−トした。各ウェルの吸光度(A)は、450nm波長のマイクロプレ−トリ−ダ−を用いて決定した。細胞増殖阻害率(阻害率,IR)=(1−実験群(A)の値/対照群(A)の値)×100%の式を用いて、各化合物の細胞増殖阻害率をAに基づいて計算し、48時間での各化合物のIC50をデ−タ処理ソフトウェアにより計算したが、対照群はブランク群であった。
Figure 2016540800
PFDに対する相対的比率(倍率)は、化合物に対するピルフェニドンのIC50比率を味意し、倍率が大きいほど、化合物の阻害活性が高い。
結論:
器官の線維症の共通の特徴は、細胞外マトリックス(ECM)の過付着および器官と組織の構造リモデリングであり、いくつかのサイトカイン(CK)がそのプロセスに関与する。インビトロでの細胞試験によるスクリ−ニングの後、本明細書に開示された化合物は、ピルフェニドンよりも高い活性であること、本明細書に開示された化合物のいくつかは、ピルフェニドンの約200倍以上であることが示された。本明細書に開示された化合物は、ピルフェニドンにより引き起こされる光毒性反応を回避でき、それは抗線維化に有効である。
「第1」および「第2」のような用語は、記載のために本明細書に用いられるものであって、相対的重要性を示唆または暗示、ならびに示唆される技術的特徴を暗に特定するものではないことに留意すべきである。上述のように、「第1」、「第2」で定義される特徴は、その1つまたは複数の特徴を暗にまたは明示的に含み得る。さらに、本開示の記載において、別段の記載がない限り、「複数の」は、2つまたは2つ以上であることを表す。
この明細書の至る所で言及される「実施形態」、「いくつかの実施形態」、「一つの実施形態」、「他の実施例」、「実施例」、「具体例」、もしくは「いくつかの実施例」は、実施形態もしくは実施例に関して記載される、特定の特徴、構造、材料、もしくは特性が、本開示の少なくとも一つの実施形態もしくは実施例を含む、ことを意味する。上述のように、この明細書の至る所の様々な所における「いくつかの実施形態において」、「一つの実施形態において」、「実施形態において」、「他の実施例において」、「実施例において」、「特定の実施例において」、もしくは「いくつかの実施例において」のような語句の出現は、本開示の同じ実施形態もしくは実施例を、必然的に参照しない。さらに、特定の特徴、構造、材料、もしくは特性は、一つ以上の実施形態もしくは実施例における適当な性質を兼備し得る。
解説的な実施形態が示し、記載されているが、上記実施形態は本開示を限定するように解釈されず、変更、代替、および修正は、本開示の意図、原則、および範囲を外れることなしに、実施形態においてなされる可能性がある、ということが当業者によって認められる。

Claims (16)

  1. 式(I)
    Figure 2016540800
    (式中、QおよびQの各々は、独立に、NまたはCHであり、
    Xは、NまたはCHであり、
    Jは、−O−、−C(=S)−、−(CH−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−S(=O)−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−または−(CH−であり、
    各Rは、独立に、−Y−Rであり、各Yは、独立に、−O−、−C(=S)−、−(CH−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−S(=O)−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−または−(CH−であり、
    各R1aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、アルケニル、アルキニル、ニトロ、メルカプト、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルコキシ、アルキル−O−C(=O)−、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシまたはシクロアルキルアルキルであり、
    およびRの各々は、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、
    各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、F、Cl、Br、I、シアノ、ニトロ、メルカプト、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、
    各Rは、独立に、架橋ヘテロビシクリル、架橋ビシクリル、縮合ビシクリル、縮合ヘテロビシクリル、アリ−ル、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり、
    各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルアルキルまたはヘテロアリ−ルであり、
    各tは、独立に、0、1、または2であり、
    各mは、独立に、1、2、3、または4であり、
    nおよびpの各々は、独立に、0、1、2、3、または4であり、および
    kは、1、2、3、または4であり、
    −(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−、−(CH−、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルコキシ、アルキル−O−C(=O)−、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ルオキシ、ハロアルコキシ、アリ−ルアルキル、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、架橋ヘテロビシクリル、架橋ビシクリル、縮合ビシクリル、縮合ヘテロビシクリル、アルキルアミノおよびアルキルチオの各々は、独立に、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、アルキル−O−C(=O)−、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリ−ル、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ル、ヘテロアリ−ルオキシおよびハロアルコキシから選択される1つ以上の置換基で、独立に、任意に置換されていてもよい)を有する化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容され得る塩、またはプロドラッグ。
  2. 各Rは、独立に、C5−12架橋ヘテロビシクリル、C5−12架橋ビシクリル、C5−12縮合ビシクリル、C5−12縮合ヘテロビシクリル、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C3−10シクロアルキルまたはC3−10シクロアルキル−C1−4−アルキルであり、および
    各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキルまたはC1−9ヘテロアリ−ルであり、
    −(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、−S(=O)N(R)−、−CH=CH−、−N(R)C(=O)−、−(CH−、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C5−12架橋ヘテロビシクリル、C5−12架橋ビシクリル、C5−12縮合ビシクリル、C5−12縮合ヘテロビシクリル、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10シクロアルキル−C1−4−アルキル、C1−4アルキルアミノおよびC1−4アルキルチオの各々は、H、オキソ(=O)、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシおよびC1−4ハロアルコキシから独立に選択される1つ以上の置換基で、独立に、任意に置換されていてもよい請求項1に記載の化合物。
  3. 各R1aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、ニトロ、メルカプト、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C3−10シクロアルキル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ルオキシ、C1−4ハロアルコキシまたはC3−10シクロアルキル−C1−4−アルキルであり、
    およびRの各々は、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、カルボキシ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ヒドロキシアルコキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−6−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−6−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、C3−10シクロアルキルまたはC3−10シクロアルキル−C1−6−アルキルであり、および
    各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、カルボキシル、アミノ、F、Cl、Br、I、シアノ、ニトロ、メルカプト、C1−4アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキル、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ル−C1−6−アルキル、C2−10ヘテロシクリル、C2−10ヘテロシクリル−C1−6−アルキル、C3−10シクロアルキルまたはC3−10シクロアルキル−C1−6−アルキルである請求項1に記載の化合物。
  4. 式(II)
    Figure 2016540800
    (式中、QおよびQの各々は、独立にNまたはCHであり、
    Jは、−O−、または−(CH−であり、および
    Yは、−O−、−(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、または−(CH−である。)を有する請求項1に記載の化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容され得る塩、またはプロドラッグ。
  5. 各Yは、独立に、−O−、−(CH−O−、−(CH−N(R)−、−N(R)−、または−(CH−であり、
    各Rは、独立に、
    Figure 2016540800
    であり、
    各E、E、EおよびEは、独立に、NまたはCRであり、
    各T、TおよびTは、独立に、NR−、−O−、−S−、または−CR7a−であり、
    各RおよびR7aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシまたはC1−4ハロアルコキシであり、
    各Rは、H、オキシ(=O)、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシおよびC1−4ハロアルコキシから独立に選択される1つ以上の置換基で、独立に、任意に置換されていてもよく、
    各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ル−C1−4−アルキルまたはC1−9ヘテロアリ−ルであり、および
    各Rは、独立に、H、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ルまたはC1−9ヘテロアリ−ルである請求項1または4に記載の化合物。
  6. 各Rは、独立に、
    Figure 2016540800
    であり、
    各Rは、独立に、H、オキシ(=O)、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−O−C(=O)−、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、メルカプト、C1−4アルキルチオ、C6−10アリ−ル、C6−10アリ−ルオキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシまたはC1−4ハロアルキルオキシであり、および
    各qは、独立に、0、1、2、3、4、5、6または7である請求項1または4に記載の化合物。
  7. 各Rは、独立に、H、オキシ(=O)、F、Cl、Br、I、メチル−O−C(=O)−、エチル−O−C(=O)−、プロピル−O−C(=O)−、ブチル−O−C(=O)−、tert−ブチル−O−C(=O)−、イソプロピル−O−C(=O)−、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、イソプロピル、エテニル、3−プロペニル、プロペニル、C2−4アルキニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、トリフルオロメチル、クロロメチル、トリフルオロエチル、1−フルオロエチル、シアノ、ニトロ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、メルカプト、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、C6−10アリ−ル、フェノキシ、C1−9ヘテロアリ−ル、C1−9ヘテロアリ−ルオキシ、トリフルオロエトキシ、またはトリフルオロメトキシである請求項6に記載の化合物。
  8. 各R1aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、1−フルオロメチル、1−クロロエチル、メトキシ、プロポキシ、エトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルチオ、エチルチオ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、ニトロ、メルカプト、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、C1−4アルキル−O−C(=O)−またはフェニルであり、
    およびRの各々は、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、トリフルオロエチル、1−クロロエチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、トリフルオロメトキシ、1−クロロエトキシ、フェニルまたはフェニル−C1−4−アルキルであり、および
    各Rは、独立に、H、F、Cl、Br、I、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、トリフルオロエチル、1−クロロエチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アミノアルコキシ、トリフルオロメトキシ、1−クロロエトキシ、フェニルまたはフェニル−C1−4−アルキルである請求項1または4に記載の化合物。
  9. 下記構造の一つを有する請求項1に記載の化合物、またはそれらの立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、溶媒和物、水和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩、もしくはプロドラッグ。
    Figure 2016540800
    Figure 2016540800
    Figure 2016540800
    Figure 2016540800
    Figure 2016540800
    Figure 2016540800
    Figure 2016540800
    Figure 2016540800
    Figure 2016540800
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、および薬学的に許容され得る担体、賦形剤、希釈剤、アジュバント、ビヒクル、またはそれらの組合せを含む医薬組成物。
  11. 組織または器官の線維症を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、または請求項10に記載の医薬組成物の使用。
  12. 前記組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症である請求項11に記載の使用。
  13. 組織または器官の線維症を予防、処置、治療またはその重症度を軽減するための用途に用いられる請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、または請求項10に記載の医薬組成物。
  14. 前記組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症である請求項13に記載の化合物または医薬組成物。
  15. 患者に請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、または請求項10に記載の医薬組成物を投与することを含む組織または器官の線維症を予防、処置、治療またはその重症度を軽減する方法。
  16. 前記組織または器官の線維症は、腎間質線維症、糸球体硬化、肝線維症、肺線維症、IPF、腹膜線維症、心筋線維症、皮膚線維症、術後癒着、良性前立腺過形成、骨格筋線維症、強皮症、多発性硬化症、膵臓線維症、肝硬変、筋肉腫、神経線維腫、肺間質線維症、糖尿病性腎症、アルツハイマ−病、または血管線維症である請求項15に記載の方法。
JP2016540047A 2013-12-19 2014-12-19 窒素複素環誘導体およびその医薬品への応用 Active JP6454348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310713840 2013-12-19
CN201310713840.8 2013-12-19
CN201410109513.6 2014-03-12
CN201410109513 2014-03-21
PCT/CN2014/094424 WO2015090232A1 (en) 2013-12-19 2014-12-19 Nitrogenous heterocyclic derivatives and their application in drugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540800A true JP2016540800A (ja) 2016-12-28
JP6454348B2 JP6454348B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=53402127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540047A Active JP6454348B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-19 窒素複素環誘導体およびその医薬品への応用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9902712B2 (ja)
EP (1) EP3083584B1 (ja)
JP (1) JP6454348B2 (ja)
CN (1) CN104725356B (ja)
AU (1) AU2014366049B2 (ja)
CA (1) CA2929394C (ja)
ES (1) ES2663806T3 (ja)
RU (1) RU2694254C1 (ja)
WO (1) WO2015090232A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527145A (ja) * 2017-07-14 2020-09-03 ノース・アンド・サウス・ブラザー・ファーマシー・インベストメント・カンパニー・リミテッド ピリミドン化合物を調製するための方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2624554T3 (es) 2005-12-28 2017-07-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Formas sólidas de n- [2,4 - bis (1,1 - dimetiletil) - 5 - hidroxifenil] - 1,4 - dihidro - 4 - oxoquinolina - 3 - carboxamida
CA2929394C (en) * 2013-12-19 2021-11-16 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Nitrogenous heterocyclic derivatives and their application in drugs
CA2963945C (en) 2014-10-07 2023-01-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
BR112019001510B1 (pt) * 2016-07-28 2022-11-08 Vectus Biosystems Limited Composto, e, uso de um composto para manufatura de um medicamento para tratar profilática ou terapeuticamente fibrose pulmonar, ou uma enfermidade relacionada em um indivíduo com fibrose pulmonar ou em risco de desenvolver fibrose pulmonar
WO2018112843A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl piperidine ether allosteric modulators of the m4 muscarinic acetylcholine receptor
CN109942497A (zh) * 2019-05-06 2019-06-28 南京工业大学 一种多取代嘧啶酮化合物及其制备方法
CN111233673B (zh) * 2020-02-26 2022-08-16 苏州元兴生物医药有限公司 一种手性芳香族环丙胺及其盐的制备方法及所用中间体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535871A (ja) * 2005-04-13 2008-09-04 中南大学湘雅医院 器官又は組織における線維症を処置するための医薬の製造における5−メチル−1−(置換されたフェニル)−2−(1h)−ピリドン

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3185689A (en) 1965-05-25 Tolyl-x-(jh)-pyrimidones
DE2808193A1 (de) 1978-02-25 1979-09-06 Basf Ag Pyridazon-verbindungen
DE3202678A1 (de) 1982-01-28 1983-08-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Substituierte 4,5-dimethoxy-pyridazone, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende herbizide und ihre anwendung als herbizide
US5149810A (en) 1988-04-22 1992-09-22 Imperial Chemical Industries Plc Pyrimidine compounds
GB8818560D0 (en) 1988-08-04 1988-09-07 Ici Plc Novel compounds
JPH02215719A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Yamauchi Akitomo 線維化病変組織の修復並びに線維化病変の阻止剤
GB8908638D0 (en) 1989-04-17 1989-06-01 Ici Plc Novel compounds
GB8915962D0 (en) 1989-07-12 1989-08-31 Ici Plc Novel compounds
GB9022445D0 (en) 1990-10-16 1990-11-28 Ici Plc Heterocyclic compounds
US5470975A (en) 1990-10-16 1995-11-28 E.R. Squibb & Sons, Inc. Dihydropyrimidine derivatives
CA2053148A1 (en) 1990-10-16 1992-04-17 Karnail Atwal Dihydropyrimidine derivatives
TW229142B (ja) 1992-04-15 1994-09-01 Nissan Detrochem Corp
BR9301666A (pt) 1992-04-28 1993-11-03 Sumitomo Chemical Co Composto,composto intermediario,composicao herbicida,processo para exterminar ervas daninhas indesejadas,uso do dito composto e processo para produzi-lo
JPH09504010A (ja) 1993-10-20 1997-04-22 ジ・アップジョン・カンパニー 抗関節炎剤および抗炎症剤としてのピリミジノン
DE4343528A1 (de) 1993-12-16 1995-06-22 Schering Ag Zweifach heterocyclisch substituierte Benzole und Pyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE4431218A1 (de) 1994-09-02 1996-03-07 Bayer Ag Substituierte Pyrimidin(thi)one
DE4432888A1 (de) 1994-09-15 1996-03-21 Bayer Ag Verwendung von Aryluracilen im semi- und nicht-selektiven Bereich der Unkrautbekämpfung
KR100300566B1 (ko) 1994-09-17 2001-11-22 조생현 피리미디논유도체와그의제조방법및용도
DE19520613A1 (de) 1995-06-06 1996-12-12 Bayer Ag Phenylpyridazinone
US6096753A (en) 1996-12-05 2000-08-01 Amgen Inc. Substituted pyrimidinone and pyridone compounds and methods of use
JP2002514195A (ja) 1996-12-05 2002-05-14 アムジエン・インコーポレーテツド 置換ピリミジン化合物およびそれの使用
US6369067B1 (en) 1997-10-27 2002-04-09 Dr. Reddy's Research Foundation Monocyclic compounds and their use in medicine: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP1470112A1 (en) 2002-01-18 2004-10-27 Pharmacia Corporation Substituted pyridazinones as inhibitors of p38
WO2003094839A2 (en) 2002-05-09 2003-11-20 Cytokinetics, Inc. Pyrimidinone compounds, compositions and methods
CN1218942C (zh) 2002-06-11 2005-09-14 中南大学湘雅医学院 抗纤维化吡啶酮化合物及其生产工艺方法
US20070167621A1 (en) 2003-04-03 2007-07-19 Pharmacia Corporation Substituted pyrimidinones
WO2005016911A1 (en) 2003-08-13 2005-02-24 Takeda Pharmaceutical Company Limited 4-pyrimidone derivatives and their use as peptidyl peptidase inhibitors
JP2007505121A (ja) 2003-09-08 2007-03-08 武田薬品工業株式会社 ジペプチジルぺプチダーゼ阻害剤
AU2005219784B2 (en) 2004-03-05 2010-09-02 Msd K.K. Pyridone derivative
JP2008515902A (ja) 2004-10-06 2008-05-15 エヌピーエス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド カルシウム拮抗化合物としての相補ピリミジノン化合物
ES2463681T3 (es) 2004-10-13 2014-05-28 Pharmacia & Upjohn Company Llc Formas cristalinas de 3-[5-cloro-4-[(2,4-difluorobencil)oxi]-6-oxopirimidin-1 (6H)-il]-N-(2-hidroxietil)-4-metilbenzamida
TW200738649A (en) 2005-11-22 2007-10-16 Smithkline Beecham Corp Calcilytic compounds
US20070129379A1 (en) 2005-12-01 2007-06-07 Bristol-Myers Squibb Company Hiv integrase inhibitors
MX2008014193A (es) 2006-05-05 2009-03-31 Millennium Pharm Inc Inhibidores del factor xa.
PE20080150A1 (es) 2006-06-02 2008-04-11 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de piridinona n-aril y n-heteroaril sustituidos como antagonistas del receptor de la hormona concentradora de melanina (mch)
WO2007142217A1 (ja) 2006-06-07 2007-12-13 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 1-フェニルピリドン誘導体
EP2383259A1 (en) 2006-08-25 2011-11-02 Boehringer Ingelheim International GmbH New pyridone derivatives with MCH antagonistic activity and medicaments comprising these compounds
BRPI0719060A2 (pt) 2006-11-24 2014-02-04 Takeda Pharmaceutical Composto, prodroga, agente farmacêutico, métodos para inibir um receptor de angiotensina ii e/ou ativar um receptor ativado com proliferador de peroxisoma, e para prevenir ou tratar doenças ou condições, e, uso de um composto
US7803940B2 (en) 2006-11-24 2010-09-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heteromonocyclic compound or a salt thereof having strong antihypertensive action, insulin sensitizing activity and the like production thereof and use thereof for prophylaxis or treatment of cardiovascular diseases, metabolic diseases and/or central nervous system diseases
US8198276B2 (en) 2007-06-06 2012-06-12 Xcovery Holding Company Llc Kinase inhibitor compounds
WO2008156607A1 (en) 2007-06-12 2008-12-24 Neurogen Corporation Substituted pyrimidinones
CN101235013A (zh) 2008-03-10 2008-08-06 广东东阳光药业有限公司 结晶型1-(3-氟苯基)-5-甲基-2-(1h)吡啶酮、其制备方法、及其组合物和应用
JP5627574B2 (ja) 2008-06-03 2014-11-19 インターミューン, インコーポレイテッド 炎症性および線維性疾患を治療するための化合物および方法
JP2012515800A (ja) 2009-01-26 2012-07-12 インターミューン, インコーポレイテッド 急性心筋梗塞および関連障害を処置するための方法
ES2536200T3 (es) 2009-05-25 2015-05-21 Central South University Preparación de compuestos de tipo 1-(bencilo sustituido)-5-trifluorometil-2-(1H)piridona, sales de estos y sus aplicaciones
WO2010135972A1 (zh) 2009-05-25 2010-12-02 中南大学 1-(取代芳基)-5-三氟甲基-2-(1h)吡啶酮化合物及其盐的制备方法及其用途
CN101921225B (zh) 2009-06-11 2013-04-03 北京凯得尔森生物技术有限公司 吡啡尼酮类化合物、其制备方法和应用
ES2662332T3 (es) 2010-03-04 2018-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibidores de la catecol-O-metil-transferasa y su uso en el tratamiento de trastornos psicóticos
WO2012011592A1 (ja) 2010-07-23 2012-01-26 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
KR20120011357A (ko) 2010-07-23 2012-02-08 현대약품 주식회사 치환된 피리디논 유도체 및 이의 제조방법
US20130303551A1 (en) 2011-01-10 2013-11-14 Nicholas D. Adams Pyrimidinone derivatives as fatty acid synthase inhibitors
US9056110B2 (en) 2011-12-06 2015-06-16 Confluence Life Sciences, Inc. Substituted pyrimidinone-phenyl-pyrimidinyl compounds
RU2701156C9 (ru) * 2012-07-18 2019-12-18 Саншайн Лейк Фарма Ко., Лтд. Азотсодержащие гетероциклические производные и их применение в фармацевтических препаратах
CA2929394C (en) * 2013-12-19 2021-11-16 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Nitrogenous heterocyclic derivatives and their application in drugs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535871A (ja) * 2005-04-13 2008-09-04 中南大学湘雅医院 器官又は組織における線維症を処置するための医薬の製造における5−メチル−1−(置換されたフェニル)−2−(1h)−ピリドン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527145A (ja) * 2017-07-14 2020-09-03 ノース・アンド・サウス・ブラザー・ファーマシー・インベストメント・カンパニー・リミテッド ピリミドン化合物を調製するための方法
JP7393325B2 (ja) 2017-07-14 2023-12-06 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッド ピリミドン化合物を調製するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2929394C (en) 2021-11-16
JP6454348B2 (ja) 2019-01-16
CN104725356A (zh) 2015-06-24
CN104725356B (zh) 2017-02-22
US9902712B2 (en) 2018-02-27
AU2014366049A1 (en) 2016-05-26
EP3083584B1 (en) 2018-02-21
RU2016129067A (ru) 2018-01-24
RU2694254C1 (ru) 2019-07-11
ES2663806T3 (es) 2018-04-17
WO2015090232A1 (en) 2015-06-25
AU2014366049B2 (en) 2018-04-05
ES2663806T8 (es) 2018-06-08
EP3083584A4 (en) 2017-05-10
CA2929394A1 (en) 2015-06-25
US20160355501A1 (en) 2016-12-08
EP3083584A1 (en) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454348B2 (ja) 窒素複素環誘導体およびその医薬品への応用
JP6186434B2 (ja) 窒素複素環誘導体及びその医薬品への応用
US11242334B2 (en) Heterocyclic compounds as kinase inhibitors, compositions comprising the heterocyclic compound, and methods of use thereof
JP6348891B2 (ja) Cxcr4受容体アンタゴニスト
AU2014241183B2 (en) 6-(5-hydroxy-1H-pyrazol-1-yl)nicotinamide derivatives and their use as PHD inhibitors
JP7401482B2 (ja) コロニー刺激因子-1受容体(csf-1r)阻害剤
JP6133291B2 (ja) ピラゾロ[3,4−c]ピリジン化合物と使用方法
AU2016293441A1 (en) Indazole and azaindazole compounds as IRAK-4 inhibitors
CA2935071A1 (en) Piperidine-dione derivatives
CN107266455A (zh) 三唑并吡嗪
TWI842210B (zh) 選擇性parp1抑制劑及其應用
US8912181B2 (en) Bicyclic compound or salt thereof
JP2013526559A (ja) 1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン
TW201245188A (en) Novel compounds and compositions for the inhibition of NAMPT
US11447498B2 (en) Fused tetracyclic compounds and uses thereof in medicine
TW201302730A (zh) 吡唑化合物
TW202227431A (zh) 可做為tlr9抑制劑之經取代雜芳基化合物
AU2022334480A1 (en) Spiro indoline inhibitors of kif18a
TW202214617A (zh) 作為ripk1抑制劑之異㗁唑啶及其用途
CN113620945B (zh) Ret抑制剂、其药物组合物及其在药物中的应用
CN113527292A (zh) 一种ret抑制剂、其药物组合物及其用途
US20230365551A1 (en) Inhibitors of human respiratory syncytial virus and metapneumovirus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250