JP2016540237A - 自由表面を有する液体の光学測定 - Google Patents

自由表面を有する液体の光学測定 Download PDF

Info

Publication number
JP2016540237A
JP2016540237A JP2016557526A JP2016557526A JP2016540237A JP 2016540237 A JP2016540237 A JP 2016540237A JP 2016557526 A JP2016557526 A JP 2016557526A JP 2016557526 A JP2016557526 A JP 2016557526A JP 2016540237 A JP2016540237 A JP 2016540237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement system
optical
liquid
optical measurement
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016557526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540237A5 (ja
Inventor
ダン ヴァディム レゲルマン
ダン ヴァディム レゲルマン
Original Assignee
バクテリオスキャン エルティーディー
バクテリオスキャン エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクテリオスキャン エルティーディー, バクテリオスキャン エルティーディー filed Critical バクテリオスキャン エルティーディー
Publication of JP2016540237A publication Critical patent/JP2016540237A/ja
Publication of JP2016540237A5 publication Critical patent/JP2016540237A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/51Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid inside a container, e.g. in an ampoule
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B47/00Survey of boreholes or wells
    • E21B47/10Locating fluid leaks, intrusions or movements
    • E21B47/113Locating fluid leaks, intrusions or movements using electrical indications; using light radiations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/241Devices for focusing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • G01N2021/6478Special lenses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0303Optical path conditioning in cuvettes, e.g. windows; adapted optical elements or systems; path modifying or adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、ウェル内の液体試料を測定するための光学測定システムである。システムは、ウェルを通って光を透過するように構成された光源と、透過光に由来する光信号を測定するように構成された検出器130と、調整可能光学素子120とを備える。調整可能光学素子120は、光源とウェルの間に位置付けされる。調整可能光学素子120は、液体試料の表面64によって誘起される歪みを補償するように光を形作るように動作可能である。検出器130は、液体試料内の粒子の少なくとも1つの特性を示す前方散乱信号を受け取るために、ウェルの下に位置することが好ましい。

Description

(著作権)
本特許文書の開示の一部分は、著作権保護を受ける資料を含み得る。本著作権所有者は、米国特許庁ファイルまたは記録において現れる通りの、本特許開示の誰かによる複製に対しては異議をもたないが、他の場合においてはいかなるすべての著作権も留保する。
本発明は一般に、液体試料を含んだ光学測定の分野に関する。具体的には、本発明は、メニスカスなど、歪みを有し得る自由表面を有する液体から、高感度の光学測定を取得するための調整可能光学素子を有するシステムに関する。このようなシステムは、マイクロプレート内のウェルの2次元アレイ内に含まれた試料に対する複数の光学測定を行うことができる。
分析的研究および臨床試験の分野における多くの用途は、液体試料を分析するために光学的方法を利用する。これらの方法の中には、吸光度、濁度、蛍光/ルミネセンス、および光学散乱測定がある。光レーザ散乱は最も敏感な方法の1つであるが、その実装は、特にその中の懸濁粒子が媒体内で比較的透明である生物学的試料を分析するときに、非常に難しいものとなり得る。この場合は散乱過程のほとんどは、入射レーザビーム近くの前方方向において生じる。この低角度の前方散乱信号を検出するためには、入射ビームの高度の消光が必要である。しかし様々な光学効果(例えばレーザビーム空間的純度、光学面散乱、および自由液体表面によるビーム歪みなど)は、しばしば入射ビームの消光と相容れないものとなる。この理由により前方散乱方法は、その感度にもかかわらずまれにしか適用されない。
蛍光/ルミネセンス検出の場合は、励起光と放射光の間にスペクトル分離が存在し、これはノッチ、バンドパス光学フィルタ、またはモノクロメータなどの分光技法を用いて、励起光の消光を促進する助けとなり得る。しかし多くの応用の場合において蛍光信号は、励起光強度と比べて数桁低く、波長分離による励起光消光は不十分である。この理由により多くのシステムは、励起光が検出器に到達しないように、励起ビームに反対のまたは垂直な方向からの放射光を収集する。しかしこれは時には複数の検出器を利用し、結果としてかなり複雑な光学的レイアウトになり得る。
液体試料の光学測定の1つの特に重要な用途は、微生物学分析のために用いられるマイクロプレートリーダに関係する。マイクロプレートは、2次元アレイ(例えば8×12)に配置された個別の試料を含んだ、上部が空いた複数のウェルからなる。試料内容物に対する有用な情報を得るために、マイクロプレートリーダは1つまたは複数のタイプの光学測定を利用することができる。2次元配置のために、光学的アクセスは通常はウェルの上部および底部方向のみが利用可能である。液体試料の上部自由表面は、通常は液体の表面張力により湾曲する。この湾曲は、ウェルの比較的小さな直径と相まってかなりの入射ビーム発散または歪みを引き起こし、検出器にそれが到達する前のそれの消光を非常に難しく、不十分にする。これは、入力ビーム方向における前方散乱信号測定または蛍光信号測定がマイクロプレートのウェルにおいて容易に実装されない1つの理由である。
従って、液体内の粒子(例えばバクテリア)の大きさ、量、および/または濃度の決定を可能にするように、入力ビーム方向における前方散乱信号および/または前方蛍光信号の検出を可能にする、改善された光学測定システムの必要性がある。
一態様では、本発明は、制御された歪みを有する入力ビームを発生し、自由液体表面によって誘起される歪みを補正することによって上述の問題を克服するための方法に関係する。従って方法は、入力ビームが検出されるのを効果的に阻止することによって所望の散乱信号および/または蛍光信号を分離しながら、検出器における実質的に平行化または集束されたビームを含む。
他の態様では、本発明は、いくつかの散乱角度における高感度の散乱測定のために、単一検出器アレイを装備した装置またはシステムに関係する。検出器は、すべて単一検出器アレイを用いて、後方散乱信号、低角度の前方散乱信号、蛍光信号、および吸光度測定信号を受け取ることができる。
他の態様では、本発明は、液体試料を測定するための光学測定システムである。システムは、ウェルを通って光を透過するように構成された光源と、透過光に由来する光信号を測定するように構成された検出器と、調整可能光学素子とを備える。調整可能光学素子は、光源とウェルの間に位置付けされる。調整可能光学素子は、液体試料の表面によって誘起される歪みを補償するように光を形作るように動作可能である。
本発明はまた、ウェル内に含まれた液体内の粒子の少なくとも1つの特性を決定する方法である。方法は、液体の自由表面に向かって光ビームを透過するステップと、光ビームが自由表面に衝突する前に、入力ビームが自由表面において光学的歪みを受けた後に、液体内で実質的に平行化または集束されたビームを結果として生じるように、光ビームの形状を変更するステップとを含む。方法は、ウェルの外側で検出器の前の位置で入力ビームを減衰するステップと、検出器において前方散乱信号を受け取るステップとをさらに含む。前方散乱信号は粒子の少なくとも1つの特性を示す。
さらに他の実施形態では、本発明は、ウェル内に含まれた液体内の粒子の少なくとも1つの特性を測定するための光学測定システムである。システムは、光源、調整可能光学素子、検出器、および入力ビーム減衰器を備える。光源は、液体の自由表面に向かって、ウェルの中心軸に概して平行になるやり方で、入力ビームを透過するためのものである。調整可能光学素子は、光源と液体の自由表面の間に位置する。調整可能光学素子は、液体の自由表面に関連する歪みを補償するように、入力ビームの形状を変更するためのものである。検出器は、液体内の粒子の少なくとも1つの特性を示す前方散乱信号を受け取るために、ウェルの下に位置する。入力ビーム減衰器は、入力ビームの透過部分が検出器に衝突するのを妨げるためのものである。入力ビームの透過部分は、液体を通って透過した入力ビームの部分である。
本発明の追加の態様は当業者には、以下に簡潔に述べられる図面を参照してなされる、様々な実施形態の詳細な記述に鑑みて明らかになるであろう。
容器の主軸を横切る方向に液体を通過する入力ビームから結果として生じ得る、そのそれぞれは個々に従来技術にあることが知られている、様々なタイプの光学測定を概略的に示す図である。 液体試料を含む複数のウェルを含んだマイクロプレートの斜視図である。 図2Aのマイクロプレートのウェルの1つの主軸に沿って、液体の光学測定を取得するためのシステムの概略図である。 本発明による、調整可能光学素子を有する光学測定システムの概略図である。 図3のシステムにおける調整可能光学素子を調整するための1つの方法を示す図である。 図3のシステムにおける調整可能光学素子を調整するための別の方法を示す図である。 機械的に調整が可能な光学素子に関係する、1つのタイプの調整可能光学素子を示す図である。 電子的または機械的調整可能レンズに関係する、第2のタイプの調整可能光学素子を示す図である。 空間光変調器に関係する、第3のタイプの調整可能光学素子を示す図である。 単一検出器上で複数の光学測定を取得する、代替の光学測定システムの概略図である。 複数のタイプの信号を検出することができる、図6のシステムのための例示の単一検出器を示す図である。 ビームの外側部分が液体試料の吸光度に対して測定されることを可能にするように、入力ビームの中心部分のみが減衰されるビーム減衰デバイスを示す図である。 それによって図8Aのビーム減衰デバイスの使用により吸光度測定も検出される、図7の単一検出器を示す図である。
本発明は様々な変更および代替形態を受けるが、本明細書では特定の実施形態が、図面に例として示され詳しく述べられる。しかし本発明は、開示された特定の形に限定されるものではないことが理解されるべきである。むしろ本発明は、添付の特許請求の範囲によって定義されるような本発明の趣旨および範囲に含まれる、すべての変更形態、等価形態、および代替形態を包含するものである。
本明細書において、本開示は本発明の原理の例示と見なされるべきであり、示される実施形態に本発明の広範な態様を限定するものではないとの理解のもとに、図面が詳しく述べられる。この詳細な説明を目的として、単数形は複数形を含み(明確に否定されない限り)、逆も同様であり、「および」ならびに「または」という語は接続語および離接語の両方であるべきであり、「すべて」という語は「あらゆる」を意味し、「いずれの」という語は「あらゆる」を意味し、「含む」という語は「限定せずに含む」を意味する。
図1は、懸濁粒子(例えばバクテリア)を有する液体12を含んだバイアル10上において取得され得る、様々な光学測定を概略的に示す。入射入力ビーム14(蛍光/ルミネセンスの場合は「励起」ビームとも呼ばれる)は、液体12を通過し、懸濁粒子と相互に作用する。一例として入力ビーム14は、LEDに由来し得る。
図1の様々なタイプの光学測定は、従来技術において個々に知られている。第1の検出器16は、入力ビーム14の反対側に位置する。入力ビーム14は、出力ビーム20が第1の検出器16によって受け取られ、粒子で満たされた液体12の吸光度を示すように、液体12内で部分的に吸収される。さらに受光器16は、液体12内の様々な粒子から散乱する入力ビーム14から結果として生じる散乱信号22を検出することができる。さらに第2の受光器24は、入力ビーム14に概して垂直な方向において高角度の側方散乱信号26を測定する。また第3の受光器30は、入力ビーム14に概して反対の方向において、粒子から反射するエネルギーによって引き起こされる後方散乱信号32を測定する。最後に入力ビーム14の一部分は粒子によって吸収され、これは次いで粒子分子構造に特有の波長で再放射される。この過程は蛍光として知られ、これは一種のフォトルミネセンスである。この蛍光信号40は概してすべての方向に放射され、放射される放射線のスペクトル範囲内に感度があるすべての検出器によって捉えることができる。図1は、入力ビームが液体を通過するときに検出され得る、個別のタイプの信号を示すためのものであることが留意されるべきである。これらのタイプの信号検出器は従来技術内で個々に利用可能であるが、すべてのそれらの組み合わせは必ずしも従来技術の一部ではない。
要約すると、入力ビーム14が粒子を含んだ液体12内に透過されたときに利用可能な、いくつかのタイプの光学測定が存在する。第1のタイプの光学測定は蛍光信号40を検出し、これは概してすべての方向に放射され、複数の波長で放射され得る。第2のタイプの光学測定は吸光度を検出し、これは液体12を通過した出力光ビーム20の強度を評価することによって行われる。第3のタイプの光学測定は、様々な方向に液体12内の粒子によって弾性的に散乱された光に関係する。従って入力ビームは懸濁粒子によって吸収もされ散乱もされ、それらは共に入射入力ビームが第1の検出器16に到達するのを妨げる。吸収および散乱される光の量は、粒子濃度などの粒子の特性に関連し、知られている特別な較正技法によって決定され得る。粒子がバクテリアであるときは、それらは様々な技法によって検出および計数することができ、これらは本願の権利者が所有する米国特許第7,961,311号および第8,339,601号に一般的に述べられている。
散乱に関係するこの第3のタイプの光学測定に関しては、3つの主要なタイプの散乱信号、すなわち後方散乱信号32、前方散乱信号22、および側方散乱信号26が存在する。側方散乱信号26の検出は、比濁分析としても知られており、これはいくつかの場合にはまた較正によって粒子濃度に直接結び付けられ得るパラメータ(時には「濁度」と呼ばれる)を評価する。
図2Aは、上面54から下向きに延びるウェル52の2次元アレイを有する一般のマイクロプレート50を示す。ウェル52のそれぞれは通常は細長い形状を有し、測定のための液体試料を含む。しかしウェル52のすべてへの光学的アクセスは、マイクロプレート50の上部および底部からのみ可能であり、内部ウェル52に対する側部からの光学的アクセスは非常に限られる。
図2Bは、マイクロプレート50のウェル52の1つ内の液体62から検出される光学測定のための、通常のレイアウトを示す。液体62は、液体62の表面張力によるメニスカスによって特徴付けられる自由表面64を有する。レーザ70は、マイクロプレートの上面54の上から液体62に入り、底部から検出される入力ビーム74をもたらす。特に入力ビーム74は、検出器82に向かって透過される、出力ビーム76、前方散乱信号78、および蛍光信号80を結果として生じる。
蛍光信号80が測定される場合は、入射出力ビーム76を、それが検出器82に到達する前に取り除くために、光学フィルタまたはモノクロメータ84が利用される。しかし光学フィルタまたはモノクロメータ84のいずれに関しても、入射出力ビーム76の波長を蛍光信号80から弁別する能力は、通常はそれぞれ10−5から10−8程度であるフィルタの除去能力またはモノクロメータの品質によって制限される。しかし多くの場合に蛍光信号80は弱く、または液体62内の粒子濃度は低く、それによって極めて低い蛍光信号80が測定されることを必要とする。またこれらの場合、入射出力ビーム76の物理的阻止が必要とされるような、高い除去率が実現されるべきであり、これは底部から蛍光信号80も検出する能力を制限するので問題がある。より詳しく述べられるように本発明は、入射ビームは阻止され、蛍光信号80(おそらくフィルタを通してフィルタリングされる)を検出器において受け取られる主信号として残すので、蛍光信号80に伴うこの問題を解決する。
マイクロプレートウェル54内に含まれた液体62は、通常は表面張力により、高度に湾曲した自由表面64を有する。この自由表面64は光パワー(optical power)(時にはかなりの光学収差を有する)を有し、入力ビーム74を実質的に歪ませ、それを図2Bに示されるように発散させる。入力ビーム74に対するこの効果のために、出力ビーム76を阻止すること、または低角度で前方散乱信号78を検出することは不可能である。従って環境が整って残される(left in place)唯一の実用的な光学測定は、吸光度、後方散乱信号、および後方に放射された蛍光の検出である。吸光度が測定される場合は、図2Bの光学フィルタまたはモノクロメータ84は必要ない。要約すると液体の自由表面64によって引き起こされる入力ビーム74の発散は、出力ビーム76から検出器82を効果的に遮蔽またはフィルタリングする能力が無効になり、それによって前方に放射された蛍光80または前方散乱信号78の検出を妨げ、マイクロプレート50の底部から検出されるものとして吸光度のみが残る。図3に全体的に記述される本発明は、自由表面64によって引き起こされる歪みを補正することによってこの問題を解決するのを助ける。
図3は、前方散乱信号ならびに前方に放射された蛍光の検出を可能にする、本発明の一実施形態を示す。具体的にはシステムは、ウェル52の中心軸に概して平行な入力ビーム112を発生する光源としてレーザ110を含む。1つの好ましい実施形態では、レーザ110の入力ビーム112は、可視から近赤外(例えば300nmから2500nm)の波長にあり、約0.10ミリワットから10ミリワットの範囲のパワーを有する。入力ビーム112は、マイクロプレート50の上面54の上に位置する調整可能出力素子120によって形作られる。調整可能出力素子120は、自由表面64から液体62に入る、特に形作られた収束する入力ビーム122を生成する。特に、調整可能出力素子120は、自由表面64のメニスカスによって引き起こされる歪み効果を無効にする一定の収束を達成し、それによって結果として、検出器130に向かってマイクロプレート50のウェル52内の液体62を通って進行する実質的に平行化されたビーム124(または集束されたビーム)を生じる。1つの特定の実施形態では、調整可能出力素子120は、6.7mmの直径を有するウェル52に対して−10から+30dptの範囲内に調整され得る。平行化されたビーム124は、ウェル154を離れた後に、検出器130に到達する前にビームダンプ132(または他のタイプの減衰器)によって作用を受ける。この場合は平行化されたビーム124は、ビームダンプ132によって物理的に阻止することができ、平行化されたビーム124に対する高い消光比により、低角度の前方散乱信号140および/または蛍光信号142の測定を可能にする。従って、検出器130が実質的に前方散乱信号140および/または蛍光信号142のみを受け取るように、平行化されたビーム124の制限された幾何学的エリアを制御することができる。
図3の概略図による光学測定システムを実装するときは、追加の光学部品を含めることが有用となり得る。例えば出力ビーム112を特定の大きさおよび形状に制限するために、レーザ110に隣接してピンホール開口(例えば0.5mmピンホール)を配置することができる。同様にまた、液体62の自由表面64内に渡される光エネルギーを制限するのを助けるために、調整可能出力素子120の下、およびマイクロプレート150の上側面54の上にピンホール開口(例えば0.1mmから1.0mmピンホール)を配置することができる。
図4Aおよび4Bは、図3に示される調整可能出力素子120のためのフィードバックループを示す。図4Aでは検出器130は、ビームダンプ132によって作用された(おそらく部分的に)後に、平行化されたビーム124からの信号を捕捉する。平行化されたビーム124からの光信号の特性は、コントローラ148によって受け取られ、これはステップ150で検出器130の画像面上で受け取られた平行化されたビーム124の位置、寸法、および強度に対応するデータを抽出するための画像捕捉アルゴリズムを実行する。検出器130によって受け取られるこれらの光信号は、迷光と見なされ得る。液体62の自由表面64に入る前の、集束された収束ビーム122の既知の特性、および検出器130上の位置、寸法、および強度分布に対応するデータに基づいて、自由表面64の物理的プロファイルが計算または近似される。言い換えれば自由表面64の光学特性は、それがレンズであるかのように今や既知となる。ステップ152でコントローラ148は、液体62の自由表面64によって引き起こされるビーム歪みを最小化し、それによって平行化されたビーム124を達成するように、調整可能光学素子120によって入力ビーム112に導入される波面補償を計算する、迷光最小化アルゴリズムを実行する。次いでステップ154でコントローラ148は、調整可能光学素子120を調整し、それによって調整可能光学素子120の光学的設定を変更する。この過程は、所望の平行化されたビーム124が生成され、それによって検出器130上に最小量の迷光を発生するまで、周期的にまたは反復して継続することができる。達成されたときはシステムは、図3に示されるように、前方散乱信号140および/または蛍光信号142を受け取るために、より最適な状態で動作することができる。
図4Bのフィードバックループでは、検出器130はフィードバックループの一部として用いられない。むしろ、液体の自由表面64は、機械的測定、光パワー測定、または表面張力パラメータを知ることに基づく計算などの、他の方法で直接または間接的に測定される。自由表面64の決定されたプロファイルは、調整可能光学素子120に対する最適の設定を決定するために、コントローラ148によって用いられる。従ってステップ160でコントローラ148は、自由表面64の表面プロファイルを決定するためにデータを受け取る(例えば自由表面64からの反射を測定する)。ステップ162でコントローラ148は、液体62の自由表面64によって引き起こされるビーム歪みを最小化し、平行化されたビーム124を達成するように、調整可能光学素子120によって入力ビーム112に導入される波面補償を計算する迷光最小化アルゴリズムを実行する。次いでステップ164でコントローラ148は、調整可能光学素子120を調整して、調整可能光学素子120の光学的設定を変更する。このプロセスは、調整可能光学素子120を出る所望の収束ビーム122が、結果として所望の平行化されたビーム124を生じるようになることを確認するまで、周期的にまたは反復して継続する。
図5A〜5Cは、調整可能光学素子120の例示的実装形態を示す。図5Aでは調整可能光学素子120aは、第1の光学素子182(レンズなど)に取り付けられた第1の構造体180、および第2の光学素子184に取り付けられた第2の構造体182を備えた機械的に調整が可能なアセンブリである。コントローラ148から受け取られた制御信号に応答して、アクチュエータ188(モータなど)は、第1の構造体180および/または第2の構造体184に力を与えて、第1の光学素子182と第2の光学素子184の間の距離を調整する。第1の光学素子182と第2の光学素子184の間の距離の調整は、調整可能光学素子120aを出る収束ビーム122(図3)の形状に影響を与える。
図5Bでは、調整可能光学素子120bは、機械的または電子的調整可能レンズ192を保持する取付構造体190を含む。コントローラ148は、電子的調整可能レンズ192の形状に直接影響を与える、回路194の電気出力を調整する。あるいはコントローラ148は、回路194の出力を調整して機械的取付構造体190の形状を変更し、それによって調整可能レンズ192の形状に間接的に影響を与える。調整可能レンズ192の形状の調整は、調整可能光学素子120bを出る収束ビーム122(図3)の形状に影響を与える。
図5Cでは、調整可能光学素子120cは、空間光変調器(SLM:Spatial Light Modulator)200を含む。コントローラ148は、自由表面64を通って透過するビーム122の非常に大きな制御をもたらすようにSLM200を調整する。SLM200は、事実上任意の表面歪みのない自由表面64を補償することができるが、光パワーが限られる。
調整可能光学素子120はまた、例えばSLMを有する調整可能レンズなど、図5A〜5C内の上記の素子のいずれかの組み合わせとすることもできる。また調整可能光学素子120によって必要とされる機能のために、機械的に制御された望遠鏡、変形可能な適応型ミラー、または調整可能光学素子の他のアレイも利用され得る。
図6は、入力ビームがバイアルまたはウェルの主軸に沿って透過されたときに、複数の光学測定を受け取ることができる代替のシステムを示す。さらにシステムは、単一検出器230上に複数の光学測定を受け取る。図6の例示のシステムは、複数の光学測定のために用いられる様々な構成要素の実装を示すものであり、これは任意の他の構成において組み合わされ得る。
図6では、後方散乱信号240は、液体62の自由表面64の近くの光ファイバ242によって収集される。後方散乱信号240の収集は、光ファイバ242の前に光学素子を追加すること、または光ファイバ242の端面を形作ることによって促進され得る。ファイバ242の端面からの後方散乱出力信号244は、前方散乱信号140または蛍光信号142の測定のためには使用されない検出器230上の物理的位置に位置する。
入力ビーム方向に概して垂直な光学的アクセスが可能な場合は、側方散乱信号250および/または側方蛍光信号251は、検出器230への第2の光ファイバ252によって透過され得る。光ファイバ252は、バイアルの側面の近くに位置し、側方散乱信号250および/または側方蛍光信号251を追加の結合光学素子により収集することができる(図6に示されるように)が、追加の結合光学素子は必須ではない。第2の光ファイバ252の出力端を出る出力光256は、プリズム254を用いて検出器230に結合される。検出器230はウェルの底面近くに位置しなければならないので、プリズム254は、第2の光ファイバ252が横方向から検出器領域に入ることを可能にし、それによって検出器230への機械的アクセスのための高さ要件を最小にする。プリズム254の一方または両方の側部は、入射光波長を除去するための誘電体コーティングを含むことができ、これは蛍光測定において有用となり得る。側方散乱信号250および/または側方蛍光信号251からの出力信号256はまた、検出器230に透過される前に、光学素子(プリズム254のような)によって空間的に分離することができる。側方散乱信号250および/または側方蛍光信号251からの出力信号256は次いで、ビームダンプ132のそばを過ぎて透過される前方散乱信号140または蛍光信号142のためには使用されない検出器230上の第2の物理的位置に送られる。従ってバイアルに対して側方アクセスが利用可能なときは、液体62のいくつかのタイプの光学測定を単一検出器230によって検出することができ、次いでその情報は、液体62内に位置する粒子のタイプ、量、および/または濃度を決定するために用いることができる。
図7は、液体試料からの複数の測定のための検出器230の例示のレイアウトを示す。検出器230の破線の円形領域324は、ビームダンプ132による阻止されたビームの物理的位置を表す。前方散乱信号140は、破線の円形領域324の周りに同心円状に位置する、検出器230の領域340において検出される。バイアルの上部および側部からの様々な光ファイバ(例えば図6の光ファイバ242、252)は、やはり同じ検出器230によって検出されるいくつかの相補的な信号を運ぶ。例えば第1の光ファイバ242からの後方散乱信号244は、検出器230の上部中間領域344において検出され得る。側方散乱信号250は左側中間領域350において測定され得る。第1の蛍光信号は検出器230の下部中間領域351aにおいて検出することができ(例えば第1の波長帯内、または異なる角度で)、第2の蛍光信号は下部左側領域351bにおいて検出することができる(例えば第2の波長帯内、または異なる角度で)。異なる角度での追加の側方散乱信号も、検出器230の上部左側領域360において検出され得る。もちろん検出器230によって、より多いまたは少ない出力信号を検出することができる。さらに図7は、単一検出器上での複数の測定を説明する目的で示されたが、前方蛍光が検出されないときの検出器130に当てはまるように、単一の測定のみ(図3の前方散乱信号140)を測定することができる。
図8Aは、ビームダンプ132(図3、4、および6)の代わりに用いることができるビーム減衰デバイス380を示す。ビーム減衰デバイス380では、液体62を通って進行してきた入射ビームの中心部分382は減衰され、好ましくは不透明構造体によって、周辺部分384は阻止される。
図8Bでは、ビーム減衰デバイス380は、検出器230の右側中間領域392における吸光度測定を可能にする。検出器230上の右側中間領域392の周りの周辺領域394は、ビーム減衰デバイス380の好ましくは不透明の周辺部分384により、実質的に信号を有しない。前方散乱信号140(図6)は低い粒子濃度においてまたは散乱信号が弱い状態で特に有用であるため、同時の吸光度および散乱測定は、検出器230の広いダイナミックレンジが必要になるので難しいものとなる。本発明のこの態様によれば、入力ビームの一部はビーム減衰デバイス380を通して検出器230の中心領域392に部分的に透過され、それを、同じ検出器230がそれを前方散乱信号140と同時に測定できるのに十分に低い強度にする。図8Aおよび8Bのこの代替構成を用いて、吸光度測定も実行することができ、高い粒子濃度の測定を可能にする。さらに本発明は、同じ検出器230が図7および図8Bの両方に示される出力検出パターンをもたらすことを可能にするように、入射ビームの経路内およびその外に別個に移動されるビームダンプ132およびビーム減衰デバイス380の両方を用いるシステムを企図する。
検出器130、230によって検出される後方反射の数を制限することが有利となるので、本発明はまた、マイクロプレート内の各ウェルの底部における角度を有する面(水平面ではなく)、または個別のバイアルの底面の使用を企図する。角度を有する面は、検出器130、230に入射する後方反射の一部を除去するのを助ける。さらに再帰反射の一部を吸収するために、ウェルのそれぞれの側壁が吸収材料(黒いプラスチックなど)から作製されることが有利である。底面は非常に薄く、透過性であり、10nm未満の表面粗さを有することが好ましい。
本発明は、液体を含んだウェル内に位置する液体の自由表面に関連して述べられたことが留意されるべきである。しかし本発明は、湾曲した1つまたは複数の自由表面を有する一滴の液体試料の自由表面など、1つまたは複数の自由表面に対して有用である。さらに試料を含んだウェルは細長いものとして述べられたが、ウェルはまたずっと浅い形状も有し得る。例えばウェルの長さは、その直径と同様な寸法を有し得る。
これらの実施形態およびそれらの明らかな変形形態のそれぞれは、添付の特許請求の範囲に記載された特許請求される本発明の趣旨および範囲に包含されることが企図される。さらに本概念は、上述の要素および態様のあらゆる組み合わせおよび部分組み合わせを明示的に含む。

Claims (20)

  1. ウェル内に含まれた液体内の粒子の少なくとも1つの特性を測定するための光学測定システムであって、
    前記液体の自由表面に向かって、前記ウェルの中心軸に概して平行に入力ビームを透過するための光源と、
    前記光源と前記液体の前記自由表面の間に位置する調整可能光学素子であって、前記液体の前記自由表面に関連する歪みを補償するように前記入力ビームの形状を変更するための、調整可能光学素子と、
    前記液体内の前記粒子の少なくとも1つの特性を示す前方散乱信号を受け取るための、前記ウェルの下に位置する検出器と、
    前記入力ビームの透過部分が前記検出器に衝突するのを妨げるための入力ビーム減衰器であって、前記入力ビームの前記透過部分は前記液体を通って透過した前記入力ビームの部分である、入力ビーム減衰器と、
    を備えることを特徴とする光学測定システム。
  2. 請求項1に記載の光学測定システムであって、前記入力ビーム減衰器は、前記検出器に隣接し、前記ウェルの底面の下に位置するビームブロックであることを特徴とする光学測定システム。
  3. 請求項1に記載の光学測定システムであって、前記入力ビームは、前記粒子から蛍光信号を放射させ、前記検出器は、前記液体内の前記粒子の少なくとも1つの特性を示す蛍光信号をさらに受け取ることを特徴とする光学測定システム。
  4. 請求項1に記載の光学測定システムであって、前記粒子は、バクテリアを含み、前記前方散乱信号によって示される前記少なくとも1つの特性は、前記液体内のバクテリアの量であることを特徴とする光学測定システム。
  5. 請求項1に記載の光学測定システムであって、前記ウェルの側部または上部から、粒子特性に関連する追加の信号を集めるために少なくとも1つの光ファイバをさらに含み、前記光ファイバは、前記追加の信号を前記検出器にもたらすことを特徴とする光学測定システム。
  6. 請求項1に記載の光学測定システムであって、前記調整可能光学素子に結合されたコントローラをさらに含み、前記コントローラは、前記入力ビームの形状を変更するように、前記調整可能光学素子に関連する光学パラメータを調整するためのものであることを特徴とする光学測定システム。
  7. 請求項6に記載の光学測定システムであって、前記コントローラは、前記自由表面に関連する前記歪みを適切に補償するように前記光学パラメータを調整するために、前記検出器から情報を受け取ることを特徴とする光学測定システム。
  8. 請求項7に記載の光学測定システムであって、前記調整された光学パラメータは、前記ウェル内の前記液体内の前記入力ビームの前記透過部分が、実質的に平行化または集束されるようにすることを特徴とする光学測定システム。
  9. 請求項6に記載の光学測定システムであって、前記コントローラは、前記液体の前記自由表面に関連する前記歪みを適切に補償するように前記光学パラメータを調整するために、前記液体の前記自由表面に関連する情報を受け取ることを特徴とする光学測定システム。
  10. 請求項1に記載の光学測定システムであって、前記調整可能光学素子は、前記液体内の前記入力ビームの前記透過部分の形状が、実質的に平行化または集束されるようにすることを特徴とする光学測定システム。
  11. 請求項1に記載の光学測定システムであって、前記調整可能光学素子は、調整が可能なレンズであって電子的または機械的に形作られるレンズと、空間光変調器とからなる群の少なくとも1つであることを特徴とする光学測定システム。
  12. 請求項1に記載の光学測定システムであって、前記ウェルは、2次元配置にて位置付けされた複数のウェルを有するマイクロプレート内の細長い内部ウェルであることを特徴とする光学測定システム。
  13. ウェル内に含まれた液体内の粒子の少なくとも1つの特性を決定する方法であって、
    前記液体の自由表面に向かって光ビームを透過するステップと、
    前記光ビームが前記自由表面に衝突する前に、前記入力ビームが前記自由表面において光学的歪みを受けた後に、前記液体内で実質的に集束されたビーム形状を結果として生じるように、前記光ビームの形状を変更するステップと、
    検出器の前の位置で前記入力ビームを減衰するステップと、
    前記検出器において前方散乱信号を受け取るステップであって、前記前方散乱信号は前記粒子の少なくとも1つの特性を示す、ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記前方散乱信号は、前記実質的に集束されたビーム形状を有する前記入力ビームに対して、前記ウェルの壁により近く位置することを特徴とする方法。
  15. 請求項13に記載の方法であって、前記減衰は、調整可能光学素子によって達成され、前記調整可能光学素子は、前記光ビームの形状を制御可能に変更することを特徴とする方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、前記調整可能光学素子は、前記検出器からのフィードバックに応答して、前記光ビームの形状を、実質的に平行化または集束されたビーム形状に変更することを特徴とする方法。
  17. 請求項13に記載の方法であって、粒子の少なくとも1つの特性を示す追加の信号を受け取るステップをさらに含み、前記追加の信号は、前記ウェルの側部または前記ウェルの上部における位置から到来し、前記追加の信号は、光ファイバによって透過されることを特徴とする方法。
  18. ウェル内の液体試料を測定するための光学測定システムであって、
    前記ウェル内の前記液体試料に光を透過するように構成された光源と、
    前記液体試料内の透過光に由来する光信号を測定するように構成された検出器と、
    前記光源と前記ウェルの間に位置付けされた調整可能光学素子であって、前記液体試料の表面によって誘起される歪みを補償するように前記光を形作るように動作可能な、調整可能光学素子と、
    を備えることを特徴とする光学測定システム。
  19. 請求項18に記載の光学測定システムであって、前記調整可能光学素子は、(i)機械的に調整が可能な光学素子と、(ii)調整が可能な曲率を有する調整可能レンズとの少なくとも1つを備えることを特徴とする光学測定システム。
  20. 請求項18に記載の光学測定システムであって、前記調整可能光学素子は、前記ウェル内の前記液体試料内の前記透過光が、実質的に平行化または集束されるようにすることを特徴とする光学測定システム。
JP2016557526A 2013-12-06 2014-12-03 自由表面を有する液体の光学測定 Pending JP2016540237A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361912753P 2013-12-06 2013-12-06
US61/912,753 2013-12-06
PCT/US2014/068389 WO2015084967A1 (en) 2013-12-06 2014-12-03 Optical measurements of liquids having free surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540237A true JP2016540237A (ja) 2016-12-22
JP2016540237A5 JP2016540237A5 (ja) 2018-01-18

Family

ID=53270861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557526A Pending JP2016540237A (ja) 2013-12-06 2014-12-03 自由表面を有する液体の光学測定

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10048198B2 (ja)
EP (1) EP3077796B1 (ja)
JP (1) JP2016540237A (ja)
WO (1) WO2015084967A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI648532B (zh) 2011-08-29 2019-01-21 美商安美基公司 用於非破壞性檢測-流體中未溶解粒子之方法及裝置
EP3267181A1 (de) * 2016-07-07 2018-01-10 PerkinElmer Cellular Technologies Germany GmbH Vorrichtung zum messen biologischer und/oder chemischer proben
US10088660B2 (en) 2017-02-10 2018-10-02 Amgen Inc. Imaging system for counting and sizing particles in fluid-filled vessels
AU2017398403B2 (en) * 2017-02-10 2023-02-23 Amgen Inc. Imaging system for counting and sizing particles in fluid-filled vessels
CN106990048B (zh) * 2017-05-18 2020-04-14 厦门大学 一种基于光声成像技术的活细菌检测方法
DE102017211837A1 (de) 2017-07-11 2019-01-17 Technische Universität Dresden Anordnung und Verfahren zur Störungskorrektur für bildgebende Strömungsmessverfahren
US11099121B2 (en) 2019-02-05 2021-08-24 BacterioScan Inc. Cuvette device for determining antibacterial susceptibility

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120257040A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Kairos Instruments, Llc Adaptive phase contrast microscope
JP2013228361A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 撮像装置および撮像方法

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL252802A (ja) 1959-11-20
US3627424A (en) 1968-10-30 1971-12-14 Baxter Laboratories Inc Bacteria counter
US3832532A (en) 1972-08-18 1974-08-27 Pfizer Method and apparatus for testing antibiotic susceptibility
NO750542L (ja) 1974-02-21 1975-08-22 Braun Melsungen Ag
US3928140A (en) 1974-05-10 1975-12-23 Philip J Wyatt Apparatus and process for testing microparticle response to its environment
US4119407A (en) 1976-03-08 1978-10-10 Bio-Dynamics, Inc. Cuvette with reagent release means
US4113386A (en) 1976-09-20 1978-09-12 Climet Instruments Company Photometer
US4265538A (en) 1979-10-18 1981-05-05 Leeds & Northrup Company Optical sample cell for analysis of particles in liquid suspension
US4431307A (en) * 1981-11-19 1984-02-14 Labsystems Oy Set of cuvettes
US4577970A (en) 1983-07-08 1986-03-25 Personal Diagnostics, Inc. Cuvette with integral optical elements
BR8504651A (pt) 1985-09-23 1986-03-04 Sanbra Algodoeira Soc Processo a vacuo para desodorizacao/refinacao fisica de oleos e gorduras atraves da condensacao direta dos vapores
US4895446A (en) 1986-10-23 1990-01-23 Inspex Incorporated Particle detection method and apparatus
GB8727796D0 (en) 1987-11-27 1987-12-31 Radiometer Corporate Developme Urine assay process and kit
US4874102A (en) 1988-05-09 1989-10-17 Multi-Technology Inc. Medical fail safe releasible locks and/or seals for capped disposable centrifuge containers, cryogenic vials and the like
US5139031A (en) 1989-09-18 1992-08-18 La Mina Ltd. Method and device for cytology and microbiological testing
US5082628A (en) * 1989-09-19 1992-01-21 Park Pharmaceuticals, Inc. Luminometer
US5187368A (en) 1989-09-29 1993-02-16 Glaxo Inc. Detection method for liquids using near infrared spectra
DK111990D0 (da) 1990-05-04 1990-05-04 Biometic Aps Apparat og fremgangsmaade til analyse af en vaeskesuspension
US5616923A (en) 1990-05-23 1997-04-01 Novametrix Medical Systems Inc. Gas analyzer cuvettes
US5077481A (en) * 1990-10-25 1991-12-31 The Perkin-Elmer Corporation Optical probe for measuring light transmission of liquid
US5212667A (en) 1992-02-03 1993-05-18 General Electric Company Light imaging in a scattering medium, using ultrasonic probing and speckle image differencing
US6159686A (en) * 1992-09-14 2000-12-12 Sri International Up-converting reporters for biological and other assays
DE4429155A1 (de) 1994-08-17 1996-02-22 Hans Schiesl Meßanordnung und Verfahren zur Durchführung luminometrischer Reihenanalysen sowie Mehrfachküvette zur Aufnahme von Flüssigkeitsproben hierfür
US5693944A (en) 1994-09-02 1997-12-02 Ntc Technology, Inc. Gas analyzer cuvettes
US6091483A (en) 1995-11-03 2000-07-18 Lamina, Inc. Method and apparatus for preparing substances for optical analysis
US5940178A (en) 1996-07-03 1999-08-17 Beckman Instruments, Inc. Nephelometer and turbidimeter combination
US5989499A (en) 1997-05-02 1999-11-23 Biomerieux, Inc. Dual chamber disposable reaction vessel for amplification reactions
EP0963174B1 (en) 1997-11-22 2004-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of localizing an object in a turbid medium
GB2348702B (en) 1998-01-21 2003-04-02 Secr Defence Antibiotic sensitivity testing
EP1071942A1 (en) * 1998-04-17 2001-01-31 LJL Biosystems, Inc. Sample-holding devices and systems
DE69925002T2 (de) 1998-08-17 2006-03-02 Novartis Ag Küvette für optische inspektion von ophtalmischen linsen
BR0010297A (pt) 1999-05-03 2002-02-13 Icf Technologies Inc Métodos, composições e kits para indicador biológico de esterilização
JP3837006B2 (ja) 2000-03-22 2006-10-25 シスメックス株式会社 細菌の染色方法及び検出方法
AU2001282908A1 (en) * 2000-08-14 2002-02-25 University Of Maryland Biotechnology Institute Bioreactor and bioprocessing technique
DE10047728B4 (de) 2000-09-27 2005-12-08 Dräger Medical AG & Co. KGaA Infrarotoptischer Gasanalysator
GB2369182B (en) 2000-11-15 2004-12-08 Rusteck Ltd Optical detection of particles in a liquid medium
US20030048433A1 (en) 2001-06-01 2003-03-13 Jean-Marie Desjonqueres Cytometer signal processing system and method
DE10128978B4 (de) 2001-06-11 2004-01-22 Htk Hamburg Gmbh Verfahren zur Analyse von Proben mittels einer Streulichtmessung
US20050148085A1 (en) 2001-09-16 2005-07-07 Chemometec A/S Method and a system for detecting and optinally isolating a rare event particle
US6573992B1 (en) 2001-11-13 2003-06-03 Pointsource Technologies, Llc Plano convex fluid carrier for scattering correction
US7294513B2 (en) 2002-07-24 2007-11-13 Wyatt Technology Corporation Method and apparatus for characterizing solutions of small particles
AU2003275940A1 (en) 2002-10-31 2004-05-25 Chemometec A/S A method for assessment of particles
US6872545B2 (en) 2003-03-20 2005-03-29 Dade Behring Inc. Microbiological analyzer using colorimetric means for biochemical color and growth determinations
US20070253042A1 (en) 2003-05-15 2007-11-01 Thomson Licensing S.A. High Data Density Volumetic Holographic Data Storage Method and System
WO2005099408A2 (en) 2004-04-10 2005-10-27 Michael Trainer Methods and apparatus for determining particle characterics by measuring scattered light
GB2412166B (en) 2004-03-17 2006-03-29 Univ Sheffield Hallam Method and apparatus for particle analysis
WO2006073492A2 (en) 2004-07-30 2006-07-13 Biovigilant Systems, Inc. Pathogen and particle detector system and method
JP2008510161A (ja) 2004-08-16 2008-04-03 バクテリオスキャン 液体中の細菌の検出
US7557930B2 (en) 2004-11-23 2009-07-07 Lockheed Martin Corporation Bessel beam interferometer and measurement method
WO2006084283A2 (en) 2005-01-31 2006-08-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and devices for characterizing particles in clear and turbid media
US20080106737A1 (en) 2005-08-16 2008-05-08 Amnon Weichselbaum Detecting and counting bacteria suspended in biological fluids
US7518723B2 (en) 2005-09-19 2009-04-14 Jmar Technologies, Inc. Systems and methods for detecting radiation, biotoxin, chemical, and biological warfare agents using a multiple angle light scattering (MALS) instrument
GB2432660A (en) 2005-11-29 2007-05-30 Bacterioscan Ltd System for counting bacteria and determining their susceptibility to antibiotics
CN101000306B (zh) 2006-01-09 2010-11-17 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 细胞分析仪
US20080293091A1 (en) 2007-05-25 2008-11-27 Ravi Kanipayor Apparatus and methods for automated diffusion filtration, culturing and photometric detection and enumeration of microbiological parameters in fluid samples
WO2009023635A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Forward-imaging optical coherence tomography (oct) systems and probe
CN101868713A (zh) * 2007-11-23 2010-10-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 光束定形器、光学系统及其使用方法
AT510898B1 (de) * 2007-12-21 2014-11-15 Medizinische Universität Graz Meniskus äquilibrationssystem für eine mikrotiterplatte
US9581592B2 (en) * 2011-11-09 2017-02-28 The Regents Of The University Of Michigan SERS, fluorescence, absorption, and luminescence detection with flow-through multi-hole capillaries
CZ307313B6 (cs) 2012-03-30 2018-05-30 Hanon Systems Připojovací díl chladiče
GB2501117A (en) 2012-04-13 2013-10-16 Isis Innovation Laser focusing method and apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120257040A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Kairos Instruments, Llc Adaptive phase contrast microscope
JP2013228361A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 撮像装置および撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3077796A1 (en) 2016-10-12
US20150160118A1 (en) 2015-06-11
EP3077796B1 (en) 2024-09-18
WO2015084967A1 (en) 2015-06-11
US10048198B2 (en) 2018-08-14
US20180348127A1 (en) 2018-12-06
EP3077796A4 (en) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016540237A (ja) 自由表面を有する液体の光学測定
CN108449957B (zh) 用于非接触式感测物质的基准开关架构
US10393657B2 (en) SPR detection system and method
US11054356B2 (en) Particle characterisation with a focus tuneable lens
US7495762B2 (en) High-density channels detecting device
JP7444941B2 (ja) 粒子特性評価
US8988673B2 (en) Beam scattering laser monitor
US5956139A (en) Cross-correlation method and apparatus for suppressing the effects of multiple scattering
CN108181294B (zh) 拉曼光谱仪光路系统
KR20100063112A (ko) 운동하는 표본물질을 측정하는 분광기와 방법
CN103364348A (zh) 用于检测样本内的不均匀性的光学设备,特别是偏振计
CN103983571B (zh) 探测器像素响应非均匀误差校正装置及其校正的方法
KR20120013297A (ko) 매질 내의 고체 입자를 분석하는 방법 및 시스템
US20070222984A1 (en) Optical Design of a Measurement System Having Mulitiple Sensor or Multiple Light Source Paths
US7525655B2 (en) Optical design of a particulate measurement system
CN101657716A (zh) 漫散射介质的照明
US7999936B1 (en) Combined transmittance and angle selective scattering measurement of fluid suspended particles for simultaneous determination of refractive index, extinction coefficient, particle size and particle density
CN104220863A (zh) 气体检测器系统
AU2009300424A1 (en) An arrangement adapted for spectral analysis of high concentrations of gas
CN107561042A (zh) 一种用于荧光分析仪的光斑整形光学系统
SE1650784A1 (en) Method and apparatus for determining a concentration of a substance in a liquid medium
CN103698153B (zh) 基于能量陷阱法的气溶胶颗粒采样检测方法与装置
JPH0843292A (ja) コロイド状の媒体の薄層による散乱光の光度を測定する検知器
RU2321840C1 (ru) Способ определения параметров частиц, взвешенных в жидкости, по спектрам малоуглового рассеяния света и устройство для его осуществления
CN105527202A (zh) 粒子量测定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204