JP2016540177A - リニアアクチュエータ - Google Patents

リニアアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2016540177A
JP2016540177A JP2016555912A JP2016555912A JP2016540177A JP 2016540177 A JP2016540177 A JP 2016540177A JP 2016555912 A JP2016555912 A JP 2016555912A JP 2016555912 A JP2016555912 A JP 2016555912A JP 2016540177 A JP2016540177 A JP 2016540177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear actuator
hydraulic
drive unit
lead screw
motor drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016555912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6178018B2 (ja
Inventor
シュタウデル・ペーター
シャーフ・マティアス
カウフマン・トム
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2016540177A publication Critical patent/JP2016540177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178018B2 publication Critical patent/JP6178018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1404Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type in clusters, e.g. multiple cylinders in one block
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/746Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive and mechanical transmission of the braking action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4018Pump units characterised by their drive mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • F04B17/04Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors using solenoids
    • F04B17/042Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors using solenoids the solenoid motor being separated from the fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1447Pistons; Piston to piston rod assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/205Screw mechanisms comprising alternate power paths, e.g. for fail safe back-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B2015/1495Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type with screw mechanism attached to the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors

Abstract

本発明は、リニアな調整力の発生の為のリニアアクチュエータ(1)に関する。発明に従い、リニアアクチュエータ(1)は、− 有空軸として形成された第一の駆動軸(11)を有する第一のモーター駆動ユニット(10)を有し、− 第一のリードスクリュー(21)及び該リードスクリューと係合する第一のねじナット(22)を有し、第一のモーター駆動ユニット(10)によって駆動される第一の回転変換ギア(20)を有し、その際、第一のモーター駆動ユニット(10)の駆動軸(11)は第一のリードスクリュー(21)として形成されており、− 第一のモーター駆動ユニット(10)に対して軸方向に配置され、かつ駆動軸(31)を有する第二のモーター駆動ユニット(30)を有し、− 第二のモーター駆動ユニット(30)によって駆動され、かつ第二のリードスクリュー(41)と、該第二のリードスクリュー(41)と係合するねじナット(42)を有する第二の回転変換ギア(40)を有し、その際、第二のモーター駆動ユニット(30)の駆動軸(31)が中空軸(11)を介して第二のリードスクリュー(41)と回転不能に接続されていることが提案される。

Description

本発明は、リニアな調整力の発生の為のリニアアクチュエータに関する。
液圧式のリニアアクチュエータが公知である。これは、液圧式の車両ブレーキ装置、特にブレーキバイワイヤ式のブレーキシステム内で使用される。そのような液圧式のリニアアクチュエータは、例えば特許文献1から公知である。このリニアアクチュエータは、ボールスクリューとして形成された回転変換ギア(これは、リードスクリューとねじナットを有する)と、ブラシレス電動モーターから成る。ブラシレス電動モーターは、ローター及びステーターを有し、これらは一つのハウジング内に設けられている。リードスクリューは、電動モーターの駆動軸であり、よってこれによって直接駆動される。他方で、ねじナットは回転不能に液圧式のピストンシリンダー装置に設けられている。これは、車両ブレーキ装置のマスターシリンダーを形成する。
そのような液圧式のリニアアクチュエータは、しかし、例えばボールスクリューのブロックのようなシンプルエラーの発生の際に突然止まる可能性がある。ブレーキ装置の作動は、よってもはや不可能であるので、ドライバーはフォールバックレベルでブレーキをブレーキングする必要がある。しかし、例えばブレーキバイワイヤシステムのような自動運転機能を有する車両においては、ドライバーはフォールバックレベルを提供されない、又は制限されてのみ提供される。
特許文献2は、そのような問題の解決の為、エラー耐性を有するリニアアクチュエータを提案する。これは機能上重要なコンポーネントに関して冗長的に構成されている。よって、この公知のリニアアクチュエータは、第一のモーターとこれに付設された第一の回転可能かつボール支承部球を有するボールナットを有する第一のモーター駆動装置、第二のモーターとこれに付設された第二の回転可能かつボール司法部球を有するボールナットを有する第二のモーター駆動装置と、第一のボールナットとも第二のボールナットとも係合する唯一のボールスピンドルを有する。ボールスピンドルは、一方のモーターがボールナットを駆動するとき、又は両方のモーターがボールナットを駆動するときスライドする。両方の駆動装置は、唯一のボールスピンドルにおいて其々端部側に設けられているので、両方のモーターの駆動軸は平行にオフセットされてボールスピンドルに向けられている。ボールナットは、各一つのギアを介して付設されたモーターによって駆動される。
この公知のエラー耐性を有するリニアアクチュエータにおけるデメリットとしてその構造が挙げられる。これは、両方の駆動ユニットとボールスピンドルの軸平行な配置に基づいて大きな構造空間が必要であり、よって車両構造中における使用にあまり適さない。
特許文献3は、ツール機械の為の小さく構成されたスピンドル駆動部の解決策を示す。これは第一のモーターを有する第一の駆動部と、第二のモーターを有する第二の駆動部を有し、その際、スピンドル軸は、選択的に第一の駆動部によって及び/又は第二の駆動部によって駆動可能であり、かつ駆動部のモーター軸はスピンドル軸に対して同軸に推移する。小さく構成される方法は、第二の駆動部が第一の駆動部を少なくとも部分的に取り囲んでいることによって生じる。これは、第一の駆動部がスピンドル軸と回転不能に連結されたローターを有する直接駆動部として形成されているか、又は内部回転子として形成されていることによって実現される。第二の駆動部は、また、連結部を介してスピンドル軸と連結可能である回転子を有する、外部回転子モーターの形式の直接駆動部として形成されている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10 2009 019 209 A1号公報 ドイツ連邦共和国特許出願公開第11 2005 003 675 T5号公報 ドイツ連邦共和国実用新案登録出願第20 2010 016 542 U1号公報
本発明の課題は、先行技術に対して改善された、リニアな調整力発生の為のリニアアクチュエータを提供することである。このリニアアクチュエータは、すくなくともシンプルエラーの発生の際に完全な機能性を有したままであり、かつ液圧式又は空圧式の調整要素の実現の為、又は車両のブレーキシステムの枠内で適している、つまり特に少ない構造空間のみを必要とする。
この課題は、請求項1に記載の特徴を有するリニアアクチュエータによって解決される。
そのようなリニアな調整力の発生の為のリニアアクチュエータは、
− 中空軸として形成された第一の駆動軸を有する第一のモーター駆動ユニットを有し、
− 第一のモーター駆動ユニットにより駆動され、かつ、第一のリードスクリュー及び当該リードスクリューと係合している第一のねじナットを有する第一の回転変換ギアを有し、その際、第一のモーター駆動ユニットの駆動軸は第一のリードスクリューとして形成されており、
− 第一のモーター駆動ユニットに対して軸方向に配置され、かつ駆動軸を有する第二のモーター駆動ユニットを有し、そして、
− 第二のモーター駆動ユニットによって駆動され、かつ、第二のリードスクリュー及び当該第二のリードスクリューと係合している第二のねじナットを有する第二の回転ギアを有し、その際、第二のモーター駆動ユニットの駆動軸は、中空軸を介して第二のリードスクリューと回転不能に接続されている。
この発明に係るリニアアクチュエータにおいては、よって、モーター駆動ユニットおよび回転ギアのような機能上重要な全てのコンポーネントが冗長的に存在している。これには、電動モーターとしての実現の場合、モーター駆動ユニットに回転子もモーターコイルも含まれる。よって、これらコンポーネントの故障の際には、リニアアクチュエータの完全な機能が保証される。
小さく構成された構造形状は、機能上重要なメインコンポーネント、つまり両方のモーター駆動ユニットと両方の回転変換ギアが軸方向で連続して配置されていることによって生じる。この発明に係るリニアアクチュエータの為の必要な材料量は、唯一の駆動ユニットと唯一の回転変換ギアを有するリニアアクチュエータと比較して本質的で無い程度のみ大きいだけである。
本発明の有利な形態に従い、リニアな調整力の発生の為に、第一のねじナットは第一の力伝達要素と、そして第二のねじナットは第二の力伝達要素と接続されている。リニアな調整力の発生の為の力伝達要素の二重の形成によって、特にシンプルエラーの発生の際における高い機能安全性が保たれる。
本発明の別の有利な発展形に従い、液圧ブロック又は空圧ブロックが設けられている。これは、第一及び第二の力伝達要素と協働する。発明に係るリニアアクチュエータの機能上重要なコンポーネントの軸方向の配置にもとづいて、構造上簡単な方法でそのようなリニアアクチュエータが液圧ブロック内又は空圧ブロック内に統合されることが可能である。この為、好ましくは、第一および第二の力伝達要素が液圧ピストン又は空圧ピストンとして形成されていることが意図される。これらは、液圧ブロック又は空圧ブロック内に配置され、そして液圧ピストン又は空圧ピストンに合わせられたシリンダー形状のチャンバーと協働する。
液圧ブロック又は空圧ブロック内への発明に係るリニアアクチュエータの統合は、発展形に従い、第一および第二の回転変換ギアが、液圧ブロック又は空圧ブロックの反対側に配置されていることによって行われる。この液圧ブロック又は空圧ブロック内に配置されたシリンダー形状のチャンバーは、ピストンとして形成された力伝達要素と共に、各一つの液圧式又は空圧式ピストンシリンダーユニットを形成する。
更に、一つの有利な形態に従い、第一および第二の駆動ユニットは、第一の回転変換ギアと共に第一のハウジング内に配置されている。このハウジングは液圧ブロック又は空圧ブロックとフランジ止めされている。好ましくは、第二の回転変換ギアも第二のハウジング内に配置されている。このハウジングは液圧ブロック又は空圧ブロックにフランジ止めされている。これによって両方のハウジングは液圧ブロック又は空圧ブロックの反対側において当接している。
両方の駆動ユニットは、発展形に従い其々電動モーターとして形成されており、これは例えばステーター及び回転子を有するブラシレス電動モーターとして形成されている。その際、小さな構造形状に関して、発展形に従い、第一のねじナットが、第一の駆動ユニットの回転子によって少なくとも部分的に取り囲まれていると、特に有利である。これによって、つまりリニアアクチュエータの軸方向の長さが減少される。
更に、発展形に従い、第一および第二の回転変換ギアが、其々、ボールスクリューとして形成されていると有利である。
最後に、本発明の最後の有利な形態においては、機能安全性は、第一および第二の駆動ユニットに各一つの制御ユニットが付設されており、その際、制御ユニットが同一に形成されていることによっても保証される。
本発明を唯一添付された図1を参照しつつ、実施例に基づき以下に詳細に説明する。
本発明に係るリニアアクチュエータの簡略断面図。
図1には、簡略的に示された車両の液圧式ブレーキ装置の液圧ブロック50が表されている。この液圧ブロックは、シリンダー形状の複数のチャンバー51.1,51.2,52.1および52.2を有し、そしてピストンとして形成されたリニアアクチュエータ1の複数の力伝達要素23.1,23.2,43.1および43.2と共に一つの液圧式のピストンシリンダー装置を形成している。よって図1には一つの液圧式のリニアアクチュエータが表されている。
このリニアアクチュエータ1は、槽形状のハウジング2内に、其々ブラシレス電動モーターとして形成された二つのモーター駆動ユニット10および30、つまり第一の電動モーター10と第二の電動モーター20を有する。これら電動モーター10及び30は、軸方向に直接隣接して設けられている。その際、第二の電動モーター30は、第一のハウジング2に関し槽底部側に設けられており、そしてこれに、第一の電動モーター10の液圧ブロック50の方向に接続している。
両方の電動モーター10及び30のいずれもが、ステーター13または33と付随するモーターコイル14または34及び回転子(ローター)12または32から形成されている。両方の回転子12および32は、槽形状のスリーブから成り、そして、その外側側面に規則的な角度間隔で永久磁石12.1および32.1を有している。両方のステーター13および33の相方向の通電の為に必要な、回転子12および32の角度位置の検出の為に、非接触に作動する各一つの位置センサーが設けられている(図1には表されていない)。その信号は、第一の電動モーター10の制御ユニット4と第二の電動モーター30の制御ユニット5に供給される。引き続いて図示されていない作動電圧源が、モーターコイル14および34と制御ユニット4および5に必要な作動電圧を供給する。
第二の電動モーター30の槽形状の回転子32は、その開口部が第一のハウジング2の底部部材2.1の方向に向けられている。これは、一方では回転子32によって部分的に取り囲まれ、そして他方では第二の電動モーター30の駆動軸の収容のため支承部31.1を収容している。回転子32のフランジを介して、これは駆動軸31に回転不能に配置されている。
駆動軸31は、中空軸として形成された電動モーター10の駆動軸11を通って案内されている。駆動軸11は、端部側で、第一の電動モーター10の回転子12と接続されており、その際、槽形状の回転子12の開口部は、液圧ブロック50の方へ向けられている。
ボールスクリューとして形成された第一の回転変換ギア20は、第一の電動モーター10に付設されており、およびこれによって駆動される。この為、駆動軸11は同時にこの回転変換ギア20の第一のリードスクリュー21として形成されており、そしてこの回転変換ギア20の、軸方向に可動なあ第一のねじナット22を案内している。この第一のリードスクリュー21の端部は、液圧ブロック50のシリンダー状の中空空間内で終了しており、そしてそこで支承部11.1によって案内される。別の支承箇所11.2は、中空軸21の反対の端部に設けられている。これは、回転子12と接続されている。
第一のねじナット22は、スリーブ形状に形成されているので、これはこの領域に存在するとき、少なくとも部分的に、第一の電動モーター10の槽形状の回転子12によって取り囲まれている。更に、このねじナット22は、正面側に、周回するフランジ22.1を有する。このフランジは、縁部側に軸方向に推移し、そして周囲に均等に分配された第一の力伝達要素23.1および23.2を担持している。
この第一の力伝達要素23.1および23.2は、液圧ピストンとして形成されており、そしてチャンバー51.1および51.2と共に液圧ブロック50のピストンシリンダー装置を形成する。この液圧ピストン23.1および23.2は、これらチャンバー51.1および51.2内に可動に支承されているので、第一のねじナット22は第一のリードスクリュー21上を軸方向にのみ移動可能である。第一の電動モーター10の適当な通電の際に第一のねじナット22が第一のリードスクリュー21上を液圧ブロック50の方向へと移動すると、液圧ブロック50のチャンバー51.1および51.2内には液圧が構築される。液圧ピストン23.1および23.2のシールは、23.11および23.21と表されている。
同様にボールスクリューとして形成された第二の回転変換ギア40は、第二の電動モーター30に付設されており、そしてこれによって駆動される。このため、第一のリードスクリュー21として形成された中空軸11を通って案内される駆動軸21は第二の回転変換ギア40の第二のリードスクリュー41と接続されており、その際、この第二のリードスクリュー41には第二のねじナット42が軸方向にスライド可能に配置されている。
この第二の回転変換ギア40は、第二の槽形状のハウジング3に収容される。これは、第一のハウジング2と反対に液圧ブロック50にフランジ係止されている。
第二のリードスクリュー41は、中空軸として形成されており、そして一方では、一方の端部では、第二のハウジング3に正面側に配置された支承部41.1によって、そして他方の端部では、液圧ブロック50のシリンダー状の中空空間53の内部で別の支承部41.2によって回転可能に支承されている。この端部では、この第二のリードスクリュー41が接続支承部31.2によって第二の電動モーター30の駆動軸31と回転不能に接続されている。
第二のねじナット42は、第一のねじナット22に相応してスリーブ形状に形成されており、同様に半径方向に突き出したフランジ42.1を有する。これは、その周囲に、軸方向に推移し、かつ周囲に均等に分配された第二の力伝達要素43.1および43.2を担持しており、そしてこれは同様に液圧ピストンとして、液圧ブロック50内に設けられた複数のチャンバー52.1および52.2と共にピストンシリンダー装置として協働するので、これによって第二のねじナット42の為に、第二のリードスクリュー41上での軸方向の移動のみが可能である。第二の電動モーター30の相応する通電の際に第二のねじナット42が第二のリードスクリュー41上を液圧ブロック50の方向へと移動すると、液圧ブロック50のチャンバー52.1および52.2内には、液圧が構築される。
一方ではチャンバー51.1および51.2と協働する第一のねじナット22の液圧ピストン23.1および23.2と、他方では、チャンバー52.1および52.2と協働する第二のねじナット42の第二の液圧ピストン43.1および43.2の互いに独立した機能を保証するために、第一のねじナット22の円形状に配置された液圧ピストン23.1および23.2は、第二のねじナット42の液圧ピストン43.1および43.2に対して互いにオフセットされており、よって付随するチャンバー51.1および51.2又は52.1および52.2もまた液圧ブロック50内においてオフセットされている。
液圧ブロック50は、空圧ブロックとして形成されることも可能である。
1 リニアアクチュエータ
2 リニアアクチュエータ1のハウジング
2.1 第一のハウジング2の底部部材
3 リニアアクチュエータ1の第二のハウジング
4 第一の駆動ユニット10の制御ユニット
5 第二の駆動ユニット30の制御ユニット
10 第一のモーター駆動ユニット、電動モーター
11 第一の駆動ユニット10の駆動軸
12 第一の駆動ユニット10の回転子
12.1 永久磁石
13 第一の駆動ユニット10のステーター
14 第一の駆動ユニット10のモーターコイル
20 第一の回転変換ギア
21 第一の回転変換ギア20の第一のリードスクリュー
22 第一の回転変換ギアの第一のねじナット
22.1 第一のねじナット22のフランジ
23.1 第一の力伝達要素、液圧ピストン
23.11 液圧ピストン23.1のシール
23.2 第一の力伝達要素、液圧ピストン
23.21 液圧ピストン23.2のシール
30 第二のモーター駆動ユニット、電動モーター
31 第二の駆動ユニット30の駆動軸
31.1 駆動軸31の支承部
31.2 駆動軸31の接続支承部
32 第二の駆動ユニット30の回転子
32.1 永久磁石
33 第二の駆動ユニット30のステーター
34 第二の駆動ユニット30のモーターコイル
40 第二の回転変換ギア
41 第二の回転変換ギア40の第二のリードスクリュー
41.1 第二のリードスクリュー41の支承部
41.2 第二のリードスクリュー41の支承部
42 第二の回転変換ギア40の第二のねじナット
42.1 第二のねじナット42のフランジ
43.1 第二の力伝達要素、液圧ピストン
43.2 第二の力伝達要素、液圧ピストン
50 液圧又は空圧ブロック
51.1 液圧又は空圧ブロック50のシリンダー形状のチャンバー
51.2 液圧又は空圧ブロック50のシリンダー形状のチャンバー
52.1 液圧又は空圧ブロック50のシリンダー形状のチャンバー
52.2 液圧又は空圧ブロック50のシリンダー形状のチャンバー
53 液圧又は空圧ブロック50の中間空間

Claims (11)

  1. リニアな調整力の発生の為のリニアアクチュエータ(1)であって、
    − 有空軸として形成された第一の駆動軸(11)を有する第一のモーター駆動ユニット(10)を有し、
    − 第一のリードスクリュー(21)及び該リードスクリューと係合する第一のねじナット(22)を有し、第一のモーター駆動ユニット(10)によって駆動される第一の回転変換ギア(20)を有し、その際、第一のモーター駆動ユニット(10)の駆動軸(11)は第一のリードスクリュー(21)として形成されており、
    − 第一のモーター駆動ユニット(10)に対して軸方向に配置され、かつ駆動軸(31)を有する第二のモーター駆動ユニット(30)を有し、
    − 第二のモーター駆動ユニット(30)によって駆動され、かつ第二のリードスクリュー(41)と、該第二のリードスクリュー(41)と係合するねじナット(42)を有する第二の回転変換ギア(40)を有し、その際、第二のモーター駆動ユニット(30)の駆動軸(31)が中空軸(11)を介して第二のリードスクリュー(41)と回転不能に接続されているリニアアクチュエータ(1)。
  2. リニアな調整力の発生の為、第一のねじナット(22)が第一の力伝達要素(23.1,23.2)と、そして第二のねじナット(42)が第二の力伝達要素(43.1,43.2)と接続されていることを特徴とする請求項1に記載のリニアアクチュエータ(1)。
  3. 第一及び第二の力伝達要素(23.1,23.2,43.1,43.2)が、液圧又は空圧の発生の為、液圧又は空圧ブロック(50)と協働することを特徴とする請求項1または2に記載のリニアアクチュエータ(1)。
  4. 第一及び第二の力伝達要素が、液圧又は空圧ピストン(23.1,23.2,43.1,43.2)として形成されており、これらが、液圧又は空圧ブロック(50)内に配置され、かつ液圧又は空圧ピストン(23.1,23.2,43.1,43.2)に合わせられたシリンダー形状のチャンバー(51.1,51.2)と協働することを特徴とする請求項1または2に記載のリニアアクチュエータ(1)。
  5. 第一及び第二の回転変換ギア(20,40)が液圧又は空圧ブロック(50)の反対の側に配置されていることを特徴とする請求項3または4に記載のリニアアクチュエータ(1)。
  6. 第一及び第二の駆動ユニット(10,30)が、第一の回転変換ギア(20)と共に第一のハウジング(2)内に配置されており、このハウジングが液圧又は空圧ブロック(50)にフランジ係止されていることを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載のリニアアクチュエータ(1)。
  7. 第二の回転変換ギア(40)が第二のハウジング(3)内に配置されており、この第二のハウジングが、液圧又は空圧ブロック(50)にフランジ係止されていることを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載のリニアアクチュエータ(1)。
  8. 第一及び第二の駆動ユニット(10,30)が其々電動モーターとして形成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のリニアアクチュエータ(1)。
  9. 第一のねじナット(22)が第一の駆動ユニット(10)の回転子によって少なくとも部分的に取り囲まれることを特徴とする請求項8に記載のリニアアクチュエータ(1)。
  10. 第一及び第二の回転変換ギアが其々ボールスクリューとして形成されていることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のリニアアクチュエータ(1)。
  11. 第一及び第二の駆動ユニット(10,30)に其々制御ユニット(4,5)が付設されており、その際、制御ユニット(4,5)が同一に形成されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のリニアアクチュエータ(1)。
JP2016555912A 2013-12-06 2014-11-17 リニアアクチュエータ Active JP6178018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013225200.5A DE102013225200A1 (de) 2013-12-06 2013-12-06 Linearaktuator
DE102013225200.5 2013-12-06
PCT/EP2014/074756 WO2015082199A1 (de) 2013-12-06 2014-11-17 Linearaktuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540177A true JP2016540177A (ja) 2016-12-22
JP6178018B2 JP6178018B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=52014020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555912A Active JP6178018B2 (ja) 2013-12-06 2014-11-17 リニアアクチュエータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10041512B2 (ja)
EP (1) EP3077706B1 (ja)
JP (1) JP6178018B2 (ja)
KR (1) KR102192968B1 (ja)
CN (1) CN105793613B (ja)
DE (1) DE102013225200A1 (ja)
RU (1) RU2667416C1 (ja)
WO (1) WO2015082199A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016105193B4 (de) * 2016-03-21 2020-11-12 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Störsicherer elektromechanischer Aktuator, Verfahren zu dessen Betrieb und Verwendung eines elektromechanischen Aktuators
JP2018078698A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 Ntn株式会社 直動式電動アクチュエータ
CN107612205B (zh) * 2017-08-21 2019-12-20 北京精密机电控制设备研究所 一种机电作动器及其控制方法
US10975940B2 (en) * 2017-08-24 2021-04-13 Eaton Intelligent Power Limited Actuator and method
DE102017216501A1 (de) 2017-09-18 2019-03-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulischer Aktuator sowie Verfahren zum Betrieb eines elektrohydraulischen Aktuators
CN110679069B (zh) * 2018-10-17 2021-07-27 炼马机电(东莞)有限公司 驱动器
US10935053B2 (en) * 2018-10-26 2021-03-02 Ellrich Engineering, Llc Space-constrained hybrid linear actuator
DE102018219979A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Robert Bosch Gmbh Elektromotorische Antriebeinrichtung, Bremsaktuator
CN112072829B (zh) * 2019-06-11 2023-02-03 上海博泽电机有限公司 旋转传递组件及电机
US11378138B2 (en) * 2019-09-11 2022-07-05 The Boeing Company Clutch assembly
KR20210142793A (ko) * 2020-05-18 2021-11-26 현대자동차주식회사 듀얼 엑츄에이터로 구성된 자율 주행 차량용 전동식 부스터
NO347355B1 (no) * 2020-11-24 2023-09-25 Electrical Subsea & Drilling As Anordning ved aktuator
AU2021385933A1 (en) * 2020-11-24 2023-06-01 Electrical Subsea & Drilling As Actuator device
RU2753469C1 (ru) * 2021-03-02 2021-08-17 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Тихоокеанский океанологический институт им. В.И. Ильичева Дальневосточного отделения Российской академии наук (ТОИ ДВО РАН) Линейный электропривод
GB2615564B (en) * 2022-02-11 2024-03-06 Continental Automotive Tech Gmbh New linear actuator and Hydraulic electronic control unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521707A (en) * 1983-12-12 1985-06-04 The Boeing Company Triple redundant electromechanical linear actuator and method
US20120304787A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-06 Messier-Bugatti-Dowty Telescopic actuator

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2860266A (en) 1957-02-06 1958-11-11 American Metal Climax Inc Linear actuator
SU1145187A1 (ru) * 1982-07-16 1985-03-15 Предприятие П/Я В-8670 Исполнительный механизм линейных перемещений след щего привода
US5557154A (en) * 1991-10-11 1996-09-17 Exlar Corporation Linear actuator with feedback position sensor device
EP1600224A1 (de) * 2004-05-27 2005-11-30 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Werkzeugmaschine mit einem Hubantrieb zur Beaufschlagung eines Werkstückes mit einem Bearbeitungswerkzeug
WO2007024220A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 Kollmorgen Corporation Failure-tolerant redundant actuator system
GB0604131D0 (en) * 2006-03-01 2006-04-12 Airbus Uk Ltd Jam-tolerant actuator
GB0616730D0 (en) 2006-08-23 2006-10-04 Airbus Uk Ltd Jam-tolerant actuator
DE102007029579A1 (de) 2007-06-26 2009-01-02 Ortlinghaus-Werke Gmbh Elektrisch ansteuerbare Baugruppe mit einem Hydraulikanschluss
GB0804220D0 (en) * 2008-03-06 2008-04-16 Itw Ltd Bi-axial electromagnetic actuator
DE102008037707A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Schaeffler Kg Antriebseinheit mit einem ersten und einem zweiten Motor
DE102009019209A1 (de) 2009-04-28 2010-11-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Lineareinheit
DE202010016542U1 (de) 2010-12-06 2011-02-17 Tramec Gmbh Spindelantrieb für eine Werkzeugmaschine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521707A (en) * 1983-12-12 1985-06-04 The Boeing Company Triple redundant electromechanical linear actuator and method
US20120304787A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-06 Messier-Bugatti-Dowty Telescopic actuator

Also Published As

Publication number Publication date
KR102192968B1 (ko) 2020-12-18
EP3077706B1 (de) 2020-07-01
DE102013225200A1 (de) 2015-06-11
RU2667416C1 (ru) 2018-09-19
EP3077706A1 (de) 2016-10-12
CN105793613A (zh) 2016-07-20
WO2015082199A1 (de) 2015-06-11
JP6178018B2 (ja) 2017-08-09
KR20160095021A (ko) 2016-08-10
CN105793613B (zh) 2018-06-01
US20160377099A1 (en) 2016-12-29
US10041512B2 (en) 2018-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6178018B2 (ja) リニアアクチュエータ
US10696283B2 (en) Electromechanical brake booster and brake system
CN102948047B (zh) 具有分离的惯性的旋转和直线运动的驱动装置
US10526004B2 (en) Device for assisting or automatic guiding of a motor vehicle
CN102483142B (zh) 线性单元
KR102342574B1 (ko) 유압 브레이크 시스템용 압력 발생기
CN106321761B (zh) 行星滚柱丝杠传动机构和具有其的执行器
WO2015007535A3 (de) Elektrohydraulischer aktuator
JP5126537B2 (ja) 電磁サスペンション装置
WO2011057070A3 (en) Electric motor
BRPI1105681B1 (pt) Dispositivo para frenar/acionar uma roda de aeronave montada para rotacionar em um eixo de trem de pouso, e, trem de pouso de aeronave
US20130146417A1 (en) Actuator for clutch
CN104487301A (zh) 用于机动车的主制动缸的操纵装置
KR101957224B1 (ko) 기계용 구동 장치, 토크 모터, 클러치 유닛, 재료 가공 장치, 그리고 토크 모터의 이용
US10826367B2 (en) Electric machine with variable motor constants
CN103517825A (zh) 座椅调节机构的行星齿轮装置和操作这种行星齿轮装置的方法
JP2015192459A (ja) 電動モータ一体型アクチュエータ
US8061230B2 (en) Arrangement for the control of a gear box
JP6779673B2 (ja) 電動式直動アクチュエータ
CN104534041A (zh) 一种双余度直驱型滚柱丝杠副的电动执行装置
CN114684356A (zh) 电动制动器
TW201416585A (zh) 螺桿往復運動之內轉式直驅機構
CN113692370A (zh) 用于液压制动系统的机电的制动压力产生器
EP3118075B1 (en) Electropneumatic brake actuator
JP7133760B2 (ja) 車両用ドラムブレーキおよび車両用インホイール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350