JP2016537774A - 有機発光ディスプレイ装置 - Google Patents

有機発光ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016537774A
JP2016537774A JP2016530859A JP2016530859A JP2016537774A JP 2016537774 A JP2016537774 A JP 2016537774A JP 2016530859 A JP2016530859 A JP 2016530859A JP 2016530859 A JP2016530859 A JP 2016530859A JP 2016537774 A JP2016537774 A JP 2016537774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
organic light
display device
emitting display
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016530859A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュン ヒョン パク、
ジュン ヒョン パク、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Precision Materials Co Ltd
Original Assignee
Corning Precision Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Precision Materials Co Ltd filed Critical Corning Precision Materials Co Ltd
Publication of JP2016537774A publication Critical patent/JP2016537774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1218Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or structure of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/858Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/123Connection of the pixel electrodes to the thin film transistors [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/124Insulating layers formed between TFT elements and OLED elements

Abstract

本発明は、有機発光ディスプレイ装置に係り、より詳しくは、輝度の改善によって優れた効率を示す有機発光ディスプレイ装置に関する。このために、本発明は、基板と、前記基板上に形成されている複数本のゲートラインとデータラインとが交差して定義される多数の画素領域にそれぞれ形成される多数の薄膜トランジスターと、前記薄膜トランジスターの上部に形成され、それぞれの前記薄膜トランジスターと電気的に接続される複数の有機発光素子と、互いに隣り合う前記有機発光素子の間に形成されるブラックマトリックス層と、前記ブラックマトリックス層の表面にコートされ、屈折率が互いに異なる物質の積層からなる積層コーティング膜と、を含むことを特徴とする有機発光ディスプレイ装置を提供する。

Description

本発明は、有機発光ディスプレイ装置に係り、より詳しくは、輝度の改善によって優れた効率を示す有機発光ディスプレイ装置に関する。
一般に、有機発光素子(organic light emitting diode;OLED)は、アノード(anode)、発光層、及びカソード(cathode)を含んでなる。ここで、アノードとカソードとの間に電圧を印加すると、正孔はアノードから正孔注入層中に注入されてから、正孔輸送層を経て発光層に移動し、電子はカソードから電子注入層中に注入されてから、電子輸送層を経て発光層に移動する。そして、発光層中に注入された正孔と電子とは、発光層で再結合して励起子(excition)を生成し、該励起子が励起状態(excited state)から基底状態(ground state)に転移しながら光を放出するようになる。
一方、このような有機発光素子を採用した有機発光ディスプレイ装置は、マトリックス形態で配置されたN×M個の画素を駆動する方式に応じて、パッシブマトリックス(passive matrix)方式とアクティブマトリックス(active matrix)方式とに分けられる。
ここで、アクティブマトリックス方式の場合、単位画素領域には発光領域を定義する画素電極と該画素電極に電流または電圧を印加するための単位画素駆動回路が位置するようになる。このとき、単位画素駆動回路は、少なくとも二つの薄膜トランジスター(thin film transistor;TFT)と一つのキャパシター(capacitor)を備え、これを介して、画素数によらず一定の電流の供給が可能になり、安定した輝度を示すことができる。このようなアクティブマトリックス方式の有機発光ディスプレイ装置は電力消耗が少なく、高解像度及び大型ディスプレイへの適用に有利であるという長所を持っている。
しかし、有機発光素子から放出される光は約20%しか外部に放出されず、その80%程度の光は、基板ガラスとアノード及び正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などを含む有機発光層の屈折率差による導波管(wave guiding)効果と基板ガラスと空気との屈折率差による全反射効果により損失される。すなわち、内部有機発光層の屈折率は1.7〜1.8であり、アノードとして一般に用いられるITOの屈折率は約1.9である。このとき、二つの層の厚さは約200〜400nmと非常に薄く、基板ガラスの屈折率は1.5であるので、有機発光素子中には平面導波路が自然に形成される。計算によれば、前記原因による内部導波モードで損失される光の割合が約45%にのぼる。そして、基板ガラスの屈折率は約1.5であり、外部空気の屈折率は1.0であるので、基板ガラスを介して外部へ光が出るとき、臨界角以上の角度で入射する光は全反射を起こして基板ガラス内部に閉じ込められ、このように閉じ込められた光の割合は約35%にのぼるため、僅か発光量の20%程度しか外部に放出されない。
従来は、前記のような有機発光素子の発光効率の改善のために有機発光素子の前方に散乱粒子や凹凸などのような構造物を形成していたが、このような構造物が画面背景に乱反射を起こし、ディスプレイ向けの使用には不具合があった。また、有機発光素子がボトムエミッション(bottom emission)構造の場合には、薄膜トランジスター構造によって、発光効率の改善のために前記のような構造物を設置したとき、素子の効率が低下するという問題があった。
特開1998−214043号公報
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、輝度の改善によって優れた効率を示す有機発光ディスプレイ装置を提供することである。
このために、本発明は、基板と、前記基板上に形成されている複数本のゲートラインとデータラインとが交差して定義される多数の画素領域にそれぞれ形成される複数の薄膜トランジスターと、前記薄膜トランジスターの上部に形成され、それぞれの前記薄膜トランジスターと電気的に接続される複数の有機発光素子と、互いに隣り合う前記有機発光素子の間に形成されるブラックマトリックス層と、前記ブラックマトリックス層の表面にコートされ、屈折率が互いに異なる物質の積層からなる積層コーティング膜と、を含むことを特徴とする有機発光ディスプレイ装置を提供する。
ここで、前記積層コーティング膜は、前記ブラックマトリックス層の表面にコートされる第1のコーティング膜、及び前記第1のコーティング膜の表面にコートされ前記第1のコーティング膜よりも屈折率が高い物質からなる第2のコーティング膜を含んでいてよい。
このとき、前記第1のコーティング膜は、アクリル系高分子物質、SiO、MgF、及び感光性低屈折フォトレジストのうちのいずれか一つの物質からなるものであってよい。
また、前記第2のコーティング膜は、金属酸化物、金属窒化物、及びポリイミド系の高屈折高分子物質のうちのいずれか一つの物質からなるものであってよい。
そして、前記積層コーティング膜は、0.1〜5μm厚さの範囲で形成されていてよい。
さらに、前記積層コーティング膜の上面には、前記ブラックマトリックス層を線状(linear)に露出させるトレンチ(trench)が形成されていてよい。
また、前記薄膜トランジスターと前記有機発光素子との間には、前記薄膜トランジスターを保護するパッシベーション膜が形成されていてよい。
そして、前記ブラックマトリックス層は、前記複数本のゲートライン及びデータラインと対応して形成されていてよい。
このとき、前記ブラックマトリックス層は、有機絶縁物または無機絶縁物からなるものであってよい。
また、前記有機発光素子は、前記基板側に光を放出するボトムエミッション発光構造からなるものであってよい。
本発明によれば、画素領域に形成される有機発光素子を枠取りあるいは区画するブラックマトリックス層の表面に屈折率が互いに異なる物質の積層からなる積層コーティング膜を形成し、有機発光素子から導波管(wave guiding)効果によって側方に放出されてブラックマトリックス層によって消失する光を前方に屈折させることで、ブラックマトリックス層での光取り出し効果を実現することができ、これによって、有機発光ディスプレイ装置の輝度を改善することができ、究極的には優れた効率を示す有機発光ディスプレイ装置を実現することができる。
本発明の実施例に係る有機発光ディスプレイ装置を概略的に示す模式図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施例に係る有機発光ディスプレイ装置について詳しく説明する。
なお、本発明を説明するにあたって、関連公知機能あるいは構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要に曖昧にし得ると判断された場合、その詳細な説明は割愛する。
図1に示すように、本発明の実施例に係る有機発光ディスプレイ装置100は、基板110、薄膜トランジスター120、有機発光素子130、ブラックマトリックス層140、及び積層コーティング膜150を含んでなる。
基板110は、本発明の実施例に係る有機発光ディスプレイ装置100がボトムエミッション発光構造であるため、有機発光素子130から発せられた光を外部に放出させる通路の役割をする。このために、基板110は、有機発光素子130の前方(図面を基準にして下方)に配設される。また、基板110上には、ゲート信号を伝える複数本のゲートライン(図示せず)が、例えば、横方向に互いに平行に配列されており、データ信号を伝える複数本のデータライン(図示せず)が縦方向に互いに平行に配列されている。そして、基板110上には、該複数本のゲートライン(図示せず)とデータライン(図示せず)とが交差して定義される複数の画素領域が形成されている。
このような基板110は、透明基板であり、例えば、SiOを主成分とするガラス材質からなるものであってよい。なお、基板110は、必ずしもこれに限定されるものではなく、透明なプラスチック材質からなるものであってもよい。一方、基板110の上面には、基板110の平滑性と不純元素の浸透を遮断するために、例えば、SiOやSiNなどからなるバッファー層(図示せず)が形成されていてよい。
薄膜トランジスター(TFT)120は、基板110上に形成されている複数本のゲートライン(図示せず)とデータライン(図示せず)とが交差して定義される複数の画素領域にそれぞれ形成される。このとき、それぞれの画素領域には、薄膜トランジスター120をなすスイッチングトランジスターと駆動トランジスター及びストレージキャパシター(storage capacitor)(図示せず)が形成される。
ここで、具体的には図示していないが、薄膜トランジスター120は、半導体層、ゲート絶縁膜、ゲート電極、層間絶縁膜、ソース電極、及びドレイン電極を含んで形成されていてよい。半導体層は、バッファー層(図示せず)上に所定のパターンで形成される。該半導体層は、非晶質シリコンまたは多結晶シリコンのような無機半導体や有機半導体で形成されていてよく、ソース領域、ドレイン領域及びチャンネル領域を含む。半導体層の上部には、SiO、SiNなどからなるゲート絶縁膜が形成され、ゲート絶縁膜の上部の所定領域にはゲート電極が形成される。ゲート電極は、薄膜トランジスター120のオン/オフ信号を印加するゲートライン(図示せず)に接続されている。また、ゲート電極の上部には層間絶縁膜が形成され、コンタクトホールを介してソース電極及びドレイン電極がそれぞれ、半導体層のソース及びドレイン領域に接するように形成される。
一方、前記のような構造をなす薄膜トランジスター120は、パッシベーション膜121で覆われて保護される。このとき、パッシベーション膜121は、無機絶縁膜または有機絶縁膜からなるものであってよい。この場合、無機絶縁膜には、SiO、SiN、SiON、Al、TiO、Ta、HfO、ZrO、BST、PZTなどが含まれていてよく、また、有機絶縁膜には、一般の汎用高分子(PMMA、PS)、フェノール(phenol)基を有する高分子誘導体、アクリル系高分子、イミド系高分子、アリールエーテル系高分子、アミド系高分子、フッ素系高分子、p−キシレン系高分子、ビニルアルコール系高分子、及びこれらのブレンド(blend)などが含まれていてよい。また、パッシベーション膜121は、無機絶縁膜と有機絶縁膜との複合積層体として形成されていてもよい。
有機発光素子130は、薄膜トランジスター120の上部、より詳しくは、パッシベーション膜121上に形成される。有機発光素子130は、画素領域ごとに形成され、それぞれの画素領域に形成されている薄膜トランジスター120と電気的に接続される。図示していないが、該有機発光素子130は、第1の電極、有機発光層、及び第2の電極を含んでなる。
第1の電極は、パッシベーション膜121上にそれぞれの画素領域に対応する形態で形成される。また、第1の電極は、コンタクトホールを介して薄膜トランジスター120のドレイン電極に電気的に接続される。該第1の電極は、有機発光素子130のアノード(anode)の役割をする透明電極であって、有機発光層への正孔の注入が起こり易いように、仕事関数(work function)の大きい、例えば、ITOからなるものであってよい。
また、有機発光層は第1の電極上に形成される。該有機発光層は、第1の電極上に順に積層される正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、及び電子注入層を含んで形成されていてよい。該有機発光層の構造によって、アノードとしての第1の電極とカソード(cathode)としての第2の電極との間に順方向電圧が印加されると、カソードから電子が電子注入層及び電子輸送層を介して発光層に移動するようになり、またアノードから正孔が正孔注入層及び正孔輸送層を介して発光層に移動するようになる。そして、発光層中に注入された電子と正孔とは、発光層で再結合して励起子(excition)を生成し、該励起子が励起状態(excited state)から基底状態(ground state)に転移しながら光を放出するようになり、このとき、放出される光の明るさは、アノードとカソードとの間を流れる電流量に比例するようになる。このとき、本発明の実施例に係る有機発光素子130が白色有機発光素子である場合、例えば、発光層は、青色領域の光を放出する高分子発光層とオレンジ−赤色領域の光を放出する低分子発光層との積層構造で形成されていてよく、その他、多様な構造で形成されて白色発光を実現することができる。また、有機発光層は、タンデム(tandem)構造をなしていてよい。すなわち、有機発光層は複数備えられていてよく、それぞれの有機発光層が電荷生成層(charge generation layer)である連結層(interconnecting layer)を介して交互に配設されていてよい。
また、第2の電極は有機発光層上に形成される。このとき、第2の電極は、複数の有機発光素子130の全領域に亘って形成されていてよい。該第2の電極は、有機発光素子130のカソードの役割をする金属電極であって、有機発光層への電子注入が起こり易いように仕事関数の小さい、例えば、Al、Al:Li、またはMg:Agの金属薄膜からなるものであってよい。
ブラックマトリックス層140は、互いに隣り合う有機発光素子130の間に形成される。また、ブラックマトリックス層140は、基板110上に形成されている複数本のゲートライン(図示せず)及びデータライン(図示せず)と対応するように形成される。すなわち、ブラックマトリックス層140は、複数本のゲートライン(図示せず)及びデータライン(図示せず)が交差して定義される画素領域をバンク(bank)のように取り囲む形態で形成され、それぞれの画素領域を画成するようになる。これによって、有機発光素子130は、ブラックマトリックス層140の開口部であるブラックマトリックス層140により露出した画素領域であるパッシベーション膜121上に形成される。該ブラックマトリックス層140は、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂などのような耐熱性及び耐溶媒性を持つ有機絶縁物またはSiO、TiOなどのような無機絶縁物からなるものであってよい。
積層コーティング膜150は、ブラックマトリックス層140の表面にコートされる。また、積層コーティング膜150は、屈折率が互いに異なる物質の積層からなる。そして、積層コーティング膜150は、0.1〜5μm厚さの範囲で形成されていてよい。
該積層コーティング膜150は、第1のコーティング膜151及び第2のコーティング膜152を含んでなるものであってよい。
ここで、第1のコーティング膜151は、ブラックマトリックス層140の表面にコートされる。また、第1のコーティング膜151は、第2のコーティング膜152よりも屈折率が相対的に低い低屈折物質からなるものであってよい。例えば、第1のコーティング膜151は、アクリル系高分子物質、SiO、MgF、及び感光性低屈折フォトレジストのうちのいずれか一つの物質からなるものであってよい。該第1のコーティング膜151は、画素領域の縁部分、すなわち、有機発光素子130の側面で第2のコーティング膜152によって屈折される光に直進性を付与する役割をする。
また、第2のコーティング膜152は、第1のコーティング膜151の表面にコートされる。これによって、本発明の実施例に係る積層コーティング膜150は、2層構造をなす。また、第2のコーティング膜152は、第1のコーティング膜151よりも屈折率が相対的に高い高屈折物質からなるものであってよい。例えば、第2のコーティング膜152は、ZnOやTiOなどのような金属酸化物、Siのような金属窒化物及びポリイミド系の高屈折高分子物質のうちのいずれか一つの物質からなるものであってよい。該第2のコーティング膜152は、有機発光素子130から導波管(wave guiding)効果によって側方に放出される光を捕捉(trap)する役割をする。
該ブラックマトリックス層140の表面に屈折率が互いに異なる物質からなる第1のコーティング膜151と第2のコーティング膜152との積層体である積層コーティング膜150を形成すると、有機発光素子130から導波管効果によって側方に放出されてブラックマトリックス層140によって消失していた光を前方に屈折させることができる。すなわち、ブラックマトリックス層140の表面に積層コーティング膜150を形成すると、ブラックマトリックス層140で光取り出し効果を実現することができ、有機発光素子130の全体的な光取り出し効率を向上させることができ、その結果、有機発光ディスプレイ装置100の全体的な輝度を改善することができ、これは、有機発光ディスプレイ装置100の効率の増大につながるようになる。
一方、本発明の実施例において、有機発光素子130と接触しない積層コーティング膜150の一方側の面、図面を基準にして積層コーティング膜150の上面には、「V」字状あるいはウェッジ(wedge)の溝(断面基準)、すなわち、ブラックマトリックス層140を線状(linear)に露出させるトレンチ(trench)153が形成される。該トレンチ153は、後方に屈折する光を前方に再び反射させ、ブラックマトリックス層140部分での光取り出し効果をさらに増大させる役割をする。
以上のように本発明を限定された実施例や図面に基づいて説明してきたが、本発明は前記した実施例に限定されるものではなくて、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような記載から種々の修正及び変形が可能である。
よって、本発明の範囲は説明された実施例に局限して決められてはならず、特許請求の範囲だけでなく特許請求の範囲と均等なものなどによって決められるべきである。

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成されている複数本のゲートラインとデータラインとが交差して定義される複数の画素領域にそれぞれ形成される複数の薄膜トランジスターと、
    前記薄膜トランジスターの上部に形成され、それぞれの前記薄膜トランジスターと電気的に接続される複数の有機発光素子と、
    互いに隣り合う前記有機発光素子の間に形成されるブラックマトリックス層と、
    前記ブラックマトリックス層の表面にコートされ、屈折率が互いに異なる物質の積層からなる積層コーティング膜と、
    を含むことを特徴とする有機発光ディスプレイ装置。
  2. 前記積層コーティング膜は、
    前記ブラックマトリックス層の表面にコートされる第1のコーティング膜、及び
    前記第1のコーティング膜の表面にコートされ、前記第1のコーティング膜よりも屈折率が高い物質からなる第2のコーティング膜を含むことを特徴とする請求項1に記載の有機発光ディスプレイ装置。
  3. 前記第1のコーティング膜は、アクリル系高分子物質、SiO、MgF、及び感光性低屈折フォトレジストのうちのいずれか一つの物質からなることを特徴とする請求項2に記載の有機発光ディスプレイ装置。
  4. 前記第2のコーティング膜は、金属酸化物、金属窒化物、及びポリイミド系の高屈折高分子物質のうちのいずれか一つの物質からなることを特徴とする請求項2に記載の有機発光ディスプレイ装置。
  5. 前記積層コーティング膜は、0.1〜5μm厚さの範囲で形成されることを特徴とする請求項1に記載の有機発光ディスプレイ装置。
  6. 前記積層コーティング膜の上面には、前記ブラックマトリックス層を線状(linear)に露出させるトレンチ(trench)が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の有機発光ディスプレイ装置。
  7. 前記薄膜トランジスターと前記有機発光素子との間には、前記薄膜トランジスターを保護するパッシベーション膜が形成されることを特徴とする請求項1に記載の有機発光ディスプレイ装置。
  8. 前記ブラックマトリックス層は、前記複数本のゲートライン及びデータラインと対応して形成されていることを特徴とする請求項1に記載の有機発光ディスプレイ装置。
  9. 前記ブラックマトリックス層は、有機絶縁物または無機絶縁物からなることを特徴とする請求項8に記載の有機発光ディスプレイ装置。
  10. 前記有機発光素子は、前記基板側に光を放出するボトムエミッション発光構造からなることを特徴とする請求項1に記載の有機発光ディスプレイ装置。
JP2016530859A 2013-11-14 2014-11-12 有機発光ディスプレイ装置 Pending JP2016537774A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130138383A KR101504117B1 (ko) 2013-11-14 2013-11-14 유기발광 디스플레이 장치
KR10-2013-0138383 2013-11-14
PCT/KR2014/010865 WO2015072749A1 (ko) 2013-11-14 2014-11-12 유기발광 디스플레이 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016537774A true JP2016537774A (ja) 2016-12-01

Family

ID=53028018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530859A Pending JP2016537774A (ja) 2013-11-14 2014-11-12 有機発光ディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160293682A1 (ja)
JP (1) JP2016537774A (ja)
KR (1) KR101504117B1 (ja)
CN (1) CN105723541A (ja)
WO (1) WO2015072749A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532753A (ja) * 2017-09-04 2020-11-12 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 表示基板及び表示装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017006613A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 アルプス電気株式会社 入力装置
KR101828330B1 (ko) * 2015-08-19 2018-02-13 경북대학교 산학협력단 쌍극자 제어층을 포함한 평면 액정-게이트-전계효과 트랜지스터 및 이를 이용한 초감도 촉각센서
CN105718105B (zh) * 2015-12-25 2018-12-11 业成科技(成都)有限公司 有机发光二极管触控显示面板
KR102519678B1 (ko) * 2016-08-01 2023-04-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102532101B1 (ko) * 2016-12-28 2023-05-15 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그의 제조방법
KR102467651B1 (ko) * 2017-07-27 2022-11-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN111480233A (zh) 2017-12-21 2020-07-31 亮锐控股有限公司 照明装置
US11557703B2 (en) 2017-12-21 2023-01-17 Lumileds Llc Light intensity adaptive LED sidewalls
CN110456588B (zh) * 2018-05-04 2023-01-03 元太科技工业股份有限公司 电泳显示装置
CN109346506A (zh) 2018-10-25 2019-02-15 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示面板
US20230163264A1 (en) * 2020-12-26 2023-05-25 BOE MLED Technology Co., Ltd. Display substrate and method for manufacturing the same, and display apparatus
CN112820837B (zh) * 2021-01-05 2022-09-09 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235790A (ja) * 2002-10-03 2005-09-02 Seiko Epson Corp 表示パネル及びその表示パネルを備えた電子機器
JP2007042599A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 Kyocera Corp 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP2007234572A (ja) * 2006-01-31 2007-09-13 Kyocera Corp El装置
JP2008108628A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Corp 有機elディスプレイおよびその製造方法
JP2011096376A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Seiko Epson Corp 光学装置、その製造方法、および電子機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW548860B (en) * 2001-06-20 2003-08-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2003109773A (ja) * 2001-07-27 2003-04-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、半導体装置およびそれらの作製方法
JP4252297B2 (ja) * 2002-12-12 2009-04-08 株式会社日立製作所 発光素子およびこの発光素子を用いた表示装置
US7227306B2 (en) * 2003-08-28 2007-06-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Organic electroluminescence display having recessed electrode structure
JP2005321670A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sony Corp 薄膜半導体装置、液晶表示装置及び画像プロジェクタ装置
KR101288427B1 (ko) * 2006-08-07 2013-08-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 그 제조방법
KR20080067158A (ko) * 2007-01-15 2008-07-18 삼성전자주식회사 표시장치
JP2009070704A (ja) 2007-09-13 2009-04-02 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその製造方法
KR101147428B1 (ko) * 2009-02-09 2012-05-23 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
JP2010244697A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Seiko Epson Corp 有機el装置、有機el装置の製造方法、電子機器
KR20110058126A (ko) * 2009-11-25 2011-06-01 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101349143B1 (ko) * 2010-03-30 2014-01-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
CN102960067B (zh) * 2010-10-15 2016-03-09 株式会社日本有机雷特显示器 有机发光面板及其制造方法以及有机显示装置
KR101756662B1 (ko) * 2010-12-15 2017-07-11 엘지디스플레이 주식회사 배면 발광형 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20140143629A (ko) * 2013-06-07 2014-12-17 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235790A (ja) * 2002-10-03 2005-09-02 Seiko Epson Corp 表示パネル及びその表示パネルを備えた電子機器
JP2007042599A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 Kyocera Corp 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP2007234572A (ja) * 2006-01-31 2007-09-13 Kyocera Corp El装置
JP2008108628A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Corp 有機elディスプレイおよびその製造方法
JP2011096376A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Seiko Epson Corp 光学装置、その製造方法、および電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532753A (ja) * 2017-09-04 2020-11-12 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 表示基板及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160293682A1 (en) 2016-10-06
WO2015072749A1 (ko) 2015-05-21
CN105723541A (zh) 2016-06-29
KR101504117B1 (ko) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016537774A (ja) 有機発光ディスプレイ装置
US10559637B2 (en) Thin film encapsulation unit, organic light emitting diode display including the same and manufacturing method thereof
KR102090713B1 (ko) 가요성 표시 패널 및 상기 가요성 표시 패널의 제조 방법
KR101892711B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR20200089379A (ko) 유기발광표시장치
KR101939366B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US9634288B2 (en) Organic light emitting display device
US20140145171A1 (en) Organic light emitting diode display
CN106066729B (zh) 有机发光二极管显示器及其制造方法
KR101982073B1 (ko) 유기 발광 소자 및 유기 발광 표시 장치
CN108123057B (zh) 有机发光显示装置及制造有机发光显示装置的方法
US20100033078A1 (en) Organic light emitting display device
KR20200058643A (ko) 유기발광표시장치
US9502593B2 (en) Organic light-emitting diode (OLED) display
US20210183983A1 (en) Display device
KR20200128274A (ko) 유연 전자 소자
US8610149B2 (en) Organic light emitting diode display
US20230006025A1 (en) Display apparatus
US20180351133A1 (en) Display Device
US10243169B2 (en) Organic light emitting diode display device including nanoparticles and method of fabricating the same
KR102158987B1 (ko) 유기전계발광 표시장치
KR20070051636A (ko) 유기 발광 소자
CN111009558A (zh) 显示装置及其制造方法
JP2006085985A (ja) 有機el表示装置
KR20130093344A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605