JP2016535095A - 置換1,2,4−トリアジン−3,5−ジオンおよびキマーゼ阻害剤としてのその使用 - Google Patents

置換1,2,4−トリアジン−3,5−ジオンおよびキマーゼ阻害剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016535095A
JP2016535095A JP2016551036A JP2016551036A JP2016535095A JP 2016535095 A JP2016535095 A JP 2016535095A JP 2016551036 A JP2016551036 A JP 2016551036A JP 2016551036 A JP2016551036 A JP 2016551036A JP 2016535095 A JP2016535095 A JP 2016535095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
formula
represents hydrogen
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016551036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535095A5 (ja
Inventor
フユルシユトナー,シヤンタル
アツカーシユタツフ,イエンス
シユトラウブ,アレクサンダー
メイアー,ハインリツヒ
テイネル,ハンナ
ツインマーマン,カテイア
ズーボフ,ドミトリー
シヤムベルガー,イエンス
Original Assignee
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト, バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2016535095A publication Critical patent/JP2016535095A/ja
Publication of JP2016535095A5 publication Critical patent/JP2016535095A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D253/075Two hetero atoms, in positions 3 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Abstract

本発明は、新規の置換1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン誘導体、その製造方法、疾患の処置および/または予防のための単独または組み合わせでのその使用、ならびに疾患の処置および/または予防のための薬剤を製造するためのその使用に関する。【化1】【選択図】なし

Description

本出願は、新規の置換1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン誘導体、その調製方法、疾患の処置および/または予防のための単独または組み合わせでのその使用、ならびに疾患の処置および/または予防のための薬剤を調製するためのその使用に関する。
キマーゼは、ヘパリンプロテオグリカンとの高分子複合体としてマスト細胞の分泌小胞内に貯蔵されるキモトリプシン様セリンプロテアーゼである。マスト細胞の活性化後、キマーゼは細胞外マトリックス中に放出され、活性化される。
活性化されたマスト細胞は、創傷治癒および炎症プロセス、例えば創傷の線維症、血管新生および心臓リモデリングにおいて重要な役割を果たす(Miyazaki et al.,Pharmacol.Ther.112(2006),668−676;Shiota et al.,J.Hypertens.21(2003),1823−1825)。マスト細胞の数の増加は、心不全、心筋梗塞および虚血のイベントにおいて、ヒトアテローム性プラークにおいて、および腹部大動脈瘤において観察されている(Kovanen et al.,Circulation 92(1995),1084−1088;Libby and Shi,Circulation 115(2007),2555−2558;Bacani and Frishman,Cardiol.Rev.14(4)(2006),187−193)。キマーゼ陽性のマスト細胞はまた、喘息および慢性閉塞性肺疾患のイベントにおける呼吸経路の血管リモデリングにおいても重要な役割を果たすことができる。マスト細胞数の増加は、喘息患者の気管支内生検において見出されている(Zanini et al.,J.Allergy Clin.Immunol.120(2007),329−333)。そのうえ、キマーゼは、多くの腎障害、例えば糖尿病性腎症および多嚢胞腎疾患などの起源に部分的に関与する疑いがある(Huang et al.,J.Am.Soc.Nephrol.14(7)(2003),1738−1747;McPherson et al.,J.Am.Soc.Nephrol.15(2)(2004),493−500)。
キマーゼは、主に、心臓、動脈壁および肺におけるアンジオテンシンIIの産生に関わる一方、アンジオテンシン変換酵素は、循環系におけるペプチドの形成に関与する(Fleming I.,Circ.Res.98(2006),887−896)。加えて、キマーゼは、病理学的に意義のある多数の他の基質を切断する。キマーゼは、細胞外マトリックスタンパク質、例えばフィブロネクチン、プロコラーゲンおよびビトロネクチンなどの分解、ならびに接着点の離脱を導く。これはTGFβのその潜在型からの活性化および放出をもたらし、このことは心肥大および心線維症の起源において重要な役割を果たす。この酵素は、アポリポタンパク質を分解してHDLによるコレステロールの吸収を防ぐことによりアテローム生成作用を持つ。キマーゼの作用は、その炎症促進性の性質のゆえにサイトカインであるインターロイキン1の放出および活性化を導く。さらに、これはエンドセリン1の産生に寄与する(Bacani and Frishman,Cardiol.Rev.14(4)(2006),187−193)。キマーゼ陽性マスト細胞の集積は、アトピー性皮膚炎、クローン病、慢性肝炎および肝硬変、ならびにまた特発性間質性肺炎を持つ患者の生検において見出されている(Dogrell S.A.,Expert Opin.Ther.Patents 18(2008),485−499)。
異なる疾患の処置のためにキマーゼ阻害剤を用いることの実現性は、動物実験を伴う多数の研究において実証されている。キマーゼの阻害は、心筋梗塞の処置のために有用であり得る。Jinら(Pharmacol.Exp.Ther.309(2004),409−417)は、イヌにおける冠動脈の結紮は心室性不整脈を、ならびに心臓におけるアンジオテンシンIIの産生およびキマーゼ活性の上昇を導くことを示した。キマーゼ阻害剤TY−501076の静脈内投与は、血漿中のキマーゼ活性およびアンジオテンシンII濃度を低減させ、不整脈の発生を抑えた。キマーゼ阻害のプラスの効果は、ハムスターにおける心筋梗塞のインビボモデルにおいて示された。キマーゼ阻害剤BCEABを使用した動物の処置は、キマーゼ活性を低減させ、血行動態を改善し、死亡率を低減させた(Jin et al.,Life Sci.71(2002),437−446)。心筋症のSyrianハムスターにおいては、心臓内のマスト細胞数が増えており、この動物のキマーゼ阻害剤を使用した経口処置は、心線維症を50%低減させた(Takai et al.,Jpn.J.Pharmacol.86(2001),124−126)。イヌにおける頻脈誘発性心不全モデルにおいて、SUN−C82257でのキマーゼ阻害は、マスト細胞数および心臓における線維症の低減を導いた。加えて、心臓の拡張機能が処置後に改善された(Matsumoto et al.,Circulation 107(2003),2555−2558)。
キマーゼの阻害は、それゆえ、心血管障害、炎症およびアレルギー性障害、ならびに様々な線維性障害の処置における有効な原理を構成する。
WO2007/150011およびWO2009/049112は、グリシン置換基を有するピリミジントリオンを調製する方法を開示している。WO2008/056257はCNS障害の処置のためのGABA−B受容体調節因子としてのトリアジンジオンを記述しており、WO2004/058270はP2Xアンタゴニストとしてのトリアジンジオンを記述しており、WO2012/002096は除草剤としてのトリアジンジオン誘導体を記述している。WO2008/103277は、がんの処置のための様々な窒素複素環を開示している。
WO2007/150011 WO2009/049112 WO2008/056257 WO2004/058270 WO2012/002096 WO2008/103277
Miyazaki et al.,Pharmacol.Ther.112(2006),668−676 Shiota et al.,J.Hypertens.21(2003),1823−1825 Kovanen et al.,Circulation 92(1995),1084−1088 Libby and Shi,Circulation 115(2007),2555−2558 Bacani and Frishman,Cardiol.Rev.14(4)(2006),187−193 Zanini et al.,J.Allergy Clin.Immunol.120(2007),329−333 Huang et al.,J.Am.Soc.Nephrol.14(7)(2003),1738−1747 McPherson et al.,J.Am.Soc.Nephrol.15(2)(2004),493−500 Fleming I.,Circ.Res.98(2006),887−896 Bacani and Frishman,Cardiol.Rev.14(4)(2006),187−193 Dogrell S.A.,Expert Opin.Ther.Patents 18(2008),485−499 Jin et al.,Pharmacol.Exp.Ther.309(2004),409−417 Jin et al.,Life Sci.71(2002),437−446 Takai et al.,Jpn.J.Pharmacol.86(2001),124−126 Matsumoto et al.,Circulation 107(2003),2555−2558
本発明の目的は、キマーゼの阻害剤として作用して、障害、特に心血管障害の処置および/または予防にそれ自体適した新規物質を提供することであった。
本発明は、一般式(I)
Figure 2016535095
[式中、
は、水素または(C−C)−アルキルを表し、
は、式
Figure 2016535095
(式中、
*は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
Aは、−CH−、−CH−CH−、−O−CH−**(ここで**は、フェニル環への結合点を表す)または酸素を表し、
mは、数0、1または2を表し、
は、水素、ハロゲン、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルキル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシまたは(C−C)−アルコキシを表す)
の基を表し、
は、
Figure 2016535095
(式中、
#は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
は、水素を表し、
10は、水素、ハロゲン、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−アルコキシを表し、
11は、(C−C)アルキル、(C−C)−アルコキシもしくは−N(R1415)を表し、
ここで(C−C)−アルキルは、ハロゲンにより三置換までされていてもよく、
ここで(C−C)−アルコキシは、ヒドロキシ、(C−C)−アルコキシカルボニル、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、アミノカルボニル、モノ−(C−C)−アルキルアミノカルボニルおよびジ−(C−C)−アルキルアミノカルボニルよりなる群から選択される置換基により置換されていてもよく、
式中、
14は、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシカルボニルもしくは(C−C)−アルキルアミノカルボニルを表し、
ここで(C−C)−アルキルアミノカルボニルは、ヒドロキシもしくは(C−C)−アルコキシにより置換されていてもよく、
15は、水素もしくは(C−C)−アルキルを表し、
もしくは
11は、4員から7員のヘテロシクリルもしくは5員から6員のヘテロアリールを表し、
ここで4員から7員のヘテロシクリルは、ハロゲン、トリフルオロメチル、(C−C)−アルキル、ヒドロキシ、オキソ、アミノおよび(C−C)−アルコキシカルボニルよりなる群から互いに独立して選択される1から3個の置換基により置換されていてもよく、
ここで5員から6員のヘテロアリールは、ハロゲン、トリフルオロメチル、(C−C)−アルキル、ヒドロキシ、アミノおよび(C−C)−アルコキシカルボニルよりなる群から互いに独立して選択される1もしくは2個の置換基により置換されていてもよく、
12は、水素、ハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−アルコキシを表し、
13は、水素、ハロゲン、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−アルコキシを表す)
を表し、
または
は、
Figure 2016535095
(式中、
#は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
環Qは、5員から7員のヘテロシクリルもしくは5員もしくは6員のヘテロアリールを表し、
ここで5員から7員のヘテロシクリルおよび5員もしくは6員のヘテロアリールは、ハロゲン、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリジュウテロメチル、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、オキソ、ヒドロキシル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、アミノカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルの群から独立して選択される1から4個の置換基により置換されていてもよく、
ここで(C−C)−アルキルおよび(C−C)−シクロアルキルは、今度はハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、(C−C)−シクロアルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシおよび4員から7員のヘテロシクリルの群から独立して選択される1から3個の置換基により置換されていてもよく、
ならびに
ここで5員から7員のヘテロシクリルの炭素原子に結合している2個の(C−C)−アルキルラジカルは、それらが結合している炭素原子と共に、3員から6員の炭素環を形成してもよく、
16は、ハロゲン、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−アルコキシを表し、
nは、数0、1、2もしくは3を表す)
を表す]
の化合物、
ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明の化合物は、式(I)により包含され下に言及されている化合物が既に塩、溶媒和物および塩の溶媒和物でない場合に、式(I)の化合物ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物、式(I)により包含される、下に与えられている式の化合物ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物、ならびに式(I)により包含される、実施形態として下に言及されている化合物ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
本発明の化合物は、それらの構造に応じて、異なる立体異性形態で、すなわち立体配置異性体の形態で存在し得るものであり、あるいは適切な場合、配座異性体(エナンチオマーおよび/またはジアステレオマー、アトロプ異性体の場合のものを含む)として存在してもよい。本発明は、それゆえ、エナンチオマーおよびジアステレオマー、ならびにそのそれぞれの混合物を包含する。立体異性的に均質な構成成分を、かかるエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物から公知の方法で単離することが可能である。
本発明の化合物が互変異性形態で存在することができる場合、本発明は、全ての互変異性形態を包含する。
本発明との関連で好ましいは、本発明による化合物の生理学的に許容される塩である。また、それ自体は医薬用途に不適であるが、例えば、本発明の化合物の単離または精製のために用いることができる塩も包含される。
本発明による化合物の生理学的に許容される塩としては、鉱酸、カルボン酸およびスルホン酸の酸付加塩、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸および安息香酸の塩が挙げられる。
本発明の化合物の生理学的に許容される塩としてはまた、慣用的な塩基の塩、例としておよび好ましくはアルカリ金属塩(例としてナトリウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例としてカルシウム塩およびマグネシウム塩)およびアンモニアから誘導されるアンモニウム塩または1から16個の炭素原子を持つ有機アミン、例としておよび好ましくはエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミノエタノール、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモルフォリン、アルギニン、リジン、エチレンジアミンおよびN−メチルピペリジンが挙げられる。
本発明との関連で溶媒和物は、固体または液体状態で溶媒分子の配位により錯体を形成する本発明の化合物の形態として記述される。水和物は、配位が水を使用したものである溶媒和物の特定の形態である。本発明との関連で好ましい溶媒和物は水和物である。
加えて、本発明はまた、本発明の化合物のプロドラッグを包含する。用語「プロドラッグ」は、それに関しては生物学的に活性であっても不活性であってもよいが、その体内滞留時間のうちに(例えば代謝または加水分解により)本発明による化合物へと変換される化合物を包含する。
本発明との関連で、特に指定がないかぎり、置換基は以下のように定義される:
本発明との関連でアルキルは、1から4個の炭素原子を持つ直鎖または分岐鎖のアルキルラジカルである。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル。
本発明との関連でアルキルカルボニルオキシは、酸素原子を介して結合している、アルキル鎖中に1から4個の炭素原子を保有する直鎖または分岐鎖のアルキルカルボニルラジカルである。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、n−プロピルカルボニルオキシ、イソプロピルカルボニルオキシ、n−ブチルカルボニルオキシ、イソブチルカルボニルオキシおよびtert−ブチルカルボニルオキシ。
本発明との関連でアルコキシは、1から4個の炭素原子の直鎖または分岐鎖のアルコキシラジカルである。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシおよびtert−ブトキシ。
本発明との関連でアルコキシカルボニルは、1から4個の炭素原子および酸素に結合したカルボニル基を持つ直鎖または分岐鎖のアルコキシラジカルである。好ましいのは、アルコキシ基中に1から4個の炭素原子を持つ直鎖または分岐鎖のアルコキシカルボニルラジカルである。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニル。
本発明との関連でアルコキシカルボニルアミノは、アルキル鎖中に1から4個の炭素原子を持ち、カルボニル基を介して窒素原子に結合している直鎖または分岐鎖のアルコキシカルボニル置換基を持つアミノ基である。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、プロポキシカルボニルアミノ、n−ブトキシカルボニルアミノ、イソブトキシカルボニルアミノおよびtert−ブトキシカルボニルアミノ。
本発明との関連でアルキルスルホニルは、1から4個の炭素原子を持ち、スルホニル基を介して結合している直鎖または分岐鎖のアルキルラジカルである。好ましい例としては:メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、n−ブチルスルホニルおよびtert−ブチルスルホニルが挙げられる。
本発明との関連でモノアルキルアミノは、1から4個の炭素原子を持つ直鎖または分岐鎖のアルキル置換基を持つアミノ基である。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノおよびtert−ブチルアミノ。
本発明との関連でジアルキルアミノは、各々1から4個の炭素原子を持つ2個の同一のまたは異なる直鎖または分岐鎖のアルキル置換基を持つアミノ基である。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−n−プロピルアミノ、N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノおよびN−tert−ブチル−N−メチルアミノ。
本発明との関連でモノアルキルアミノカルボニルは、カルボニル基を介して結合している、1から4個の炭素原子を持つ直鎖または分岐鎖のアルキル置換基を持つアミノ基である。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−プロピルアミノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、n−ブチルアミノカルボニルおよびtert−ブチルアミノカルボニル。
本発明との関連でジアルキルアミノカルボニルは、カルボニル基を介して結合している、各々1から4個の炭素原子を持つ2個の同一のまたは異なる直鎖または分岐鎖のアルキル置換基を持つアミノ基である。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:N,N−ジメチルアミノカルボニル、N,N−ジエチルアミノカルボニル、N−エチル−N−メチルアミノカルボニル、N−メチル−N−n−プロピルアミノカルボニル、N−n−ブチル−N−メチルアミノカルボニルおよびN−tert−ブチル−N−メチルアミノカルボニル。
本発明との関連でモノアルキルアミノカルボニルアミノは、アルキル鎖中に1から4個の炭素原子を持つ直鎖または分岐鎖のアルキルアミノカルボニル置換基を保有し、カルボニル基を介して結合しているアミノ基である。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:メチルアミノカルボニルアミノ、エチルアミノカルボニルアミノ、n−プロピルアミノカルボニルアミノ、イソプロピルアミノカルボニルアミノ、n−ブチルアミノカルボニルアミノおよびtert−ブチルアミノカルボニルアミノ。
本発明との関連でジアルキルアミノカルボニルアミノは、同一であっても異なってもよい、各々の場合においてアルキル鎖中に1から4個の炭素原子を持つ直鎖または分岐鎖のジアルキルアミノカルボニル置換基を保有し、カルボニル基を介して結合しているアミノ基である。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:N,N−ジメチルアミノカルボニルアミノ、N,N−ジエチルアミノカルボニルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノカルボニルアミノ、N−メチル−N−n−プロピルアミノカルボニルアミノ、N−n−ブチル−N−メチルアミノカルボニルアミノおよびN−tert−ブチル−N−メチルアミノカルボニルアミノ。
本発明との関連でヘテロシクリルまたは複素環は、N、OおよびSよりなる群からの1から3個の環ヘテロ原子を含有し、環炭素原子を介して、または場合により環窒素原子を介して結合している合計4から7個の環原子を持つ飽和または部分不飽和の複素環である。例としては:アゼチジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリジニル、ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリジニル、ジヒドロトリアゾリル、オキサゾリジニル、ジヒドロオキサゾリル、チアゾリジニル、ジヒドロオキサジアゾリル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、オキサジナニル、ヘキサヒドロピリミジニル、モルフォリニル、チオモルフォリニルおよびアゼパニルが挙げられる。好ましいのは、1から3個の環ヘテロ原子を持つ5員または6員のヘテロシクリルラジカルである。以下が例としておよび好ましいものとして言及され得る:イミダゾリジニル、ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリジニル、ジヒドロトリアゾリル、オキサゾリジニル、ジヒドロオキサゾリル、ピペラジニルおよびモルフォリニル。
本発明との関連でヘテロアリールは、合計5または6個の環原子を持ち、N、OおよびSよりなる群からの3個までの同一または異なる環ヘテロ原子を含有し、環炭素原子を介してまたは任意の環窒素原子を介して連結されている単環式芳香族複素環(複素芳香環)である。例としては:フリル、ピロリル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニルおよびトリアジニルが挙げられる。好ましいのは、N、OおよびSよりなる群からの2または3個の環ヘテロ原子を持つ単環式の5員のヘテロアリールラジカルであり、例えばチアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリルおよびチアジアゾリルである。
本発明との関連でハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が挙げられる。好ましいのは、塩素またはフッ素である。
本発明との関連でオキソ基は、二重結合を介して炭素原子に結合している酸素原子である。
A、R、RおよびR11が表し得る基の式の中で、記号*または**または#または##によりマークされた線の終点は、炭素原子またはCH基を表すものではなく、A、R、RおよびR11がそれぞれ結合しているそれぞれの原子への結合の一部である。
本発明の化合物内のラジカルが置換されているとき、特に指定がないかぎり、ラジカルは一置換されていても多置換されていてもよい。本発明との関連で、1回より多く出現する全てのラジカルは、互いに独立して定義される。1または2個の同一または異なる置換基による置換が好ましい。大いにとりわけ好ましいのは1個の置換基による置換である。
本発明との関連で好ましいのは、式(I)の化合物であって、式中、
は、水素または(C−C)−アルキルを表し、
は、式
Figure 2016535095
(式中、
*は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
Aは、−CH−または−CH−CH−を表し、
mは、数0、1または2を表し、
は、水素、フッ素、塩素、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルまたはメチルを表す)
の基を表し、
は、
Figure 2016535095
(式中、
#は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
は、水素を表し、
10は、水素、ハロゲンもしくは(C−C)−アルコキシを表し、
11は、(C−C)アルキル、(C−C)−アルコキシもしくは−N(R1415)を表し、
式中、
14は、(C−C)−アルキルを表し、
15は、水素もしくは(C−C)−アルキルを表し、
もしくは
11は、5員もしくは6員のヘテロシクリルを表し、
ここで5員もしくは6員のヘテロシクリルは、トリフルオロメチル、(C−C)−アルキルおよびオキソよりなる群から互いに独立して選択される1もしくは2個の置換基により置換されていてもよく、
12は、水素を表し、
13は、水素もしくは(C−C)−アルキルを表す)
を表し、
または
は、式
Figure 2016535095
(式中、
#は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
は、C=OもしくはSOを表し、
は、CR21A21B、NR22、OもしくはSを表し、
式中、
21Aは、水素、フッ素、(C−C)−アルキルもしくはヒドロキシを表し、
21Bは、水素、フッ素、塩素、(C−C)−アルキルもしくはトリフルオロメチルを表し、
もしくは
21AおよびR21Bは、それらが結合している炭素原子と共に、3員から6員の炭素環を形成し、
22は、水素、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−シクロアルキルを表し、
19は、フッ素もしくはメチルを表し、
nは、数0もしくは1を表し、
20は、水素、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−シクロアルキルを表す)の基を表す、化合物、
ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
本発明との関連でとりわけ好ましいのは、式(I)の化合物であって、式中、
は、水素、メチルまたはエチルを表し、
は、式
Figure 2016535095
(式中、
*は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
Aは、−CH−または−CH−CH−を表し、
は、塩素またはトリフルオロメチルを表す)
の基を表し、
は、
Figure 2016535095
(式中、
#は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
は、水素を表し、
10は、水素を表し、
11は、メトキシもしくはエトキシを表し、
もしくは
11は、式
Figure 2016535095
(式中、##は、フェニル環への結合点を表す)
の基を表し、
12は、水素を表し、
13は、水素もしくはメチルを表す)
の基を表し、
または
は、式
Figure 2016535095
(式中、
#は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表す)
の基を表す、化合物、
ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
本発明との関連で、また好ましいのは、式(I)の化合物であって、
式中、
は、式
Figure 2016535095
(式中、
*は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
Aは、−CH−または−CH−CH−を表し、
は、塩素またはトリフルオロメチルを表す)
の基を表す化合物、
ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
本発明との関連で、また好ましいのは、式(I)の化合物であって、
式中、
は、式
Figure 2016535095
(式中、
#は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
は、水素を表し、
10は、水素を表し、
11は、式
Figure 2016535095
(式中、##は、フェニル環への結合点を表す)
の基を表し、
12は、水素を表し、
13は、水素を表す)
の基を表す化合物、
ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
本発明との関連で、また好ましいのは、式(I)の化合物であって、
式中、
は、式
Figure 2016535095
(式中、#は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表す)
の基を表す化合物、
ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
指定されている特定のラジカル組み合わせにかかわらず、ラジカルの特定の組み合わせまたは好ましい組み合わせにおいて指定されている個々のラジカル定義はまた、他の組み合わせからのラジカル定義により所望の通りに置き換えられる。
大いにとりわけ好ましいのは、2またはそれより多くの上述の好ましい範囲の組み合わせである。
本発明は、さらには、本発明による式(I)の化合物を調製する方法であって、
[A]式(II)
Figure 2016535095
[式中、Rは上で与えられている意味を持つ]
の化合物を、不活性溶媒中で、亜硝酸ナトリウムおよび好適な酸を用いてジアゾ化することで、式(II−1)
Figure 2016535095
[式中、Rは上で与えられている意味を持つ]
の化合物を与え、
このジアゾニウム塩を、好適な塩基が存在してもよい条件下で、式(III)
Figure 2016535095
[式中、Tは(C−C)−アルキルを表す]
の化合物と反応させることで、式(IV)
Figure 2016535095
[式中、RおよびTはそれぞれ上で与えられている意味を持つ]
の化合物を与え、
これを次いで不活性溶媒中で、好適な塩基が存在してもよい条件下で、式(V)
Figure 2016535095
[式中、Rは上で与えられている意味を持つ]
の化合物へと変換し、
続いて、活性化剤、例としてジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)もしくはジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)、およびホスフィン試薬、例としてトリフェニルホスフィンもしくはトリブチルホスフィンを使用した光延条件下、不活性溶媒中で、式(VI)
Figure 2016535095
の化合物と反応させることで、式(VII)
Figure 2016535095
[式中、A、m、RおよびRは上で与えられている意味を持つ]
の化合物を与え、
これを次いで不活性溶媒中で、好適な酸もしくは塩基の存在下で加水分解することで、式(I−1)
Figure 2016535095
[式中、
A、m、RおよびRは上で与えられている意味を持ち、
ならびに
1Aは水素を表す]
の化合物を与えること、
または
[B]式(V)
Figure 2016535095
[式中、Rは上で与えられている意味を持つ]
の化合物を、不活性溶媒中で、好適な酸もしくは塩基の存在下で加水分解することで、式(VIII)
Figure 2016535095
[式中、
1Aは水素を表し、
および
は上で与えられている意味を持つ]
の化合物を与え、
酸性官能基を次いでエステル化することで、式(IX)
Figure 2016535095
[式中、
は上で与えられている意味を持ち、
および
1Bは(C−C)−アルキルを表す]
の化合物を与え、
これを続いてプロセス[A]と同様に、活性化剤、例としてジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)もしくはジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)、およびホスフィン試薬、例としてトリフェニルホスフィンもしくはトリブチルホスフィンを使用した光延条件下、不活性溶媒中で、式(VI)
Figure 2016535095
[式中、A、mおよびRは上で与えられている意味を持つ]
の化合物を使用して、式(I−2)
Figure 2016535095
[式中、
A、m、RおよびRは上で与えられている意味を持ち、
ならびに
1Bは(C−C)−アルキルを表す]
の化合物へと変換すること、
または
[C]式(I−2)の化合物を不活性溶媒中で、好適な酸もしくは塩基の存在下で加水分解することで、式(I−1)
Figure 2016535095
[式中、
A、m、RおよびRはそれぞれ上で与えられている意味を持ち、
ならびに
1Aは水素を表す]
の化合物を与えること、
任意の保護基を脱離し、ならびに/または式(I−1)および(I−2)の化合物を、適切な場合、適切な(i)溶媒および/もしくは(ii)塩基もしくは酸を使用して、その溶媒和物、塩および/もしくは塩の溶媒和物へと変換すること
を特徴とする方法を提供する。
式(I−1)および(I−2)の化合物は一緒になって、本発明による式(I)の化合物の群を形成する。
プロセスステップ(II)→(II−1)および(II−1)+(III)→(IV)に適した不活性溶媒は、例えば、アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノールもしくはn−ブタノールなど、または他の溶媒、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N,N’−ジメチルプロピレン尿素(DMPU)、N−メチルピロリジノン(NMP)、ピリジン、アセトン、2−ブタノン;スルホラン、スルホレン、水もしくはアセトニトリルなどである。言及されている溶媒の混合物を用いることもまた可能である。好ましいのは、水を用いることである。
プロセスステップ(II)→(II−1)に適した酸は、例えば、塩酸、硫酸、リン酸または酢酸である。好ましいのは、塩酸を用いることである。
プロセスステップ(II−1)+(III)→(IV)および(IV)→(V)に適した塩基は、アルカリ金属のアルコキシド、例えばナトリウムメトキシドもしくはカリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドもしくはカリウムエトキシドもしくはナトリウム tert−ブトキシドもしくはカリウム tert−ブトキシドなど、アルカリ金属のカルボン酸塩、例えば酢酸ナトリウムもしくは酢酸カリウムなど、アルカリ金属の水素化物、例えば水素化ナトリウムもしくは水素化カリウムなど、アミド、例えばナトリウムアミド、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドもしくはカリウムビス(トリメチルシリル)アミドもしくはリチウムジイソプロピルアミドなど、または有機塩基、例えばピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)もしくは1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO(登録商標))など、またはホスファゼン塩基、例えば1−[N−tert−ブチル−P,P−ジ(ピロリジン−1−イル)ホスホルイミドイル]ピロリジンもしくはN’’’−tert−ブチル−N,N,N’,N’−テトラメチル−N’’−[トリス(ジメチルアミノ)−ラムダ−ホスファニリデン]ホスホルイミドトリアミドなどである。好ましいのは、ピリジン、酢酸ナトリウム、ナトリウムエトキシドおよびカリウム tert−ブトキシドである。
反応(II)→(II−1)は、一般に、0℃から+30℃の温度範囲内で、好ましくは0℃において起こる。一般的に、反応は大気圧において行われる。
反応(II−1)+(III)→(IV)は、一般に、0℃から+150℃の温度範囲内で、好ましくは+20℃から+120℃において行われる。反応は、大気圧、加圧圧力または減圧圧力(例えば0.5から5バール)において実施することができる。一般的に、反応は大気圧において行われる。
反応(V)+(VI)→(VII)および(IX)+(VI)→(I−1)は、光延条件下で行われる[a)Hughes,D.L.“The Mitsunobu Reaction” Organic Reactions;John Wiley & Sons,Ltd,1992,vol.42,p.335. b)Hughes,D.L.Org.Prep.Proceed.Int.1996,28,127を参照されたい]。光延反応は、トリフェニルホスフィン、またはtri−n−ブチルホスフィン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(DPPE)、ジフェニル(2−ピリジル)ホスフィン(Ph2P−Py)、(p−ジメチルアミノフェニル)ジフェニルホスフィン(DAP−DP)、トリス(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン(トリス−DAP)、および好適なジアルキルアゾジカルボキシレート、例えばジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)、ジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート、N,N,N’N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド(TMAD)、1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(ADDP)または4,7−ジメチル−3,5,7−ヘキサヒドロ−1,2,4,7−テトラゾシン−3,8−ジオン(DHTD)を用いて実行される。好ましいのは、トリフェニルホスフィンおよびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)を用いることである。
光延反応(V)+(VI)→(VII)および(IX)+(VI)→(I−1)のための不活性溶媒は、例えば、エーテル、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテルなど、炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、キシレンなど、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン、ジクロロエタンなど、または他の溶媒、例えばアセトニトリルもしくはジメチルホルムアミド(DMF)などである。言及されている溶媒の混合物を用いることもまた可能である。好ましいのは、THFまたはTHFおよびDMFの混合物を用いることである。
光延反応(V)+(VI)→(VII)および(IX)+(VI)→(I−1)は、一般に、−78℃から+180℃の温度範囲内で、好ましくは0℃から+50℃において行われ、マイクロ波中で行ってもよい。変換は、大気圧、加圧圧力または減圧圧力(例えば0.5から5バール)において実施することができる。
化合物(V)および(VII)のニトリル基の式(VIII)または(I−1)の化合物への加水分解は、不活性溶媒中で、好適な酸を使用してニトリルを処理することにより行われる。
ニトリル基の加水分解に適した酸は、一般的に、硫酸、塩化水素/塩酸、臭化水素/臭化水素酸、リン酸もしくは酢酸またはそれらの混合物であり、水を加えてもよい。好ましいのは、塩化水素である。
これらの反応に適した不活性溶媒は、水、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンもしくはグリコールジメチルエーテル、または他の溶媒、例えばアセトニトリル、酢酸、ジメチルホルムアミドもしくはジメチルスルホキシドなどである。言及されている溶媒の混合物を用いることもまた可能である。好ましいのは、酢酸である。
ニトリル基の加水分解は、一般に、0℃から180℃の温度範囲内で、好ましくは+80℃から120℃において起こる。
これらの変換は、大気圧、加圧圧力または減圧圧力(例えば0.5から5バール)において実施することができる。一般的に、反応は各々の場合、大気圧において行われる。
化合物(VIII)の酸性基R1Aのエステル化により式(IX)の化合物を与えることは、塩化チオニルの存在下、好適な溶媒中で、アルコール、例えばメタノールまたはエタノールを使用して酸を処理することにより行われる。
この反応に適した溶媒は、アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノールもしくはtert−ブタノールなど、テトラヒドロフラン、ジオキサンもしくはグリコールジメチルエーテル、または他の溶媒、例えばアセトニトリル、ジメチルホルムアミドもしくはジメチルスルホキシドなどである。言及されている溶媒の混合物を用いることもまた可能である。好ましい溶媒は、反応に参加するアルコール、例えばメタノールまたはエタノールである。
あるいは、最初に塩化チオニルを使用して酸を酸塩化物へと変換してもよく、これは次いで式R1BOHのアルコールと反応させることができる。
あるいは、化合物(VIII)の酸性基R1Aをエステル化することで式(IX)の化合物を与えることは、無機酸、例えば塩化水素、硫酸またはリン酸などの存在下、式(VIII)の化合物を式R1BOHのアルコールと共に加熱することにより起こすこともできる。
エステル化は、一般に、0℃から180℃の温度範囲内で、好ましくは+20℃から120℃において行われる。
これらの変換は、大気圧、加圧圧力または減圧圧力(例えば0.5から5バール)において実施することができる。一般的に、反応は各々の場合、大気圧において行われる。
化合物(I−2)のエステル基R1Aの式(I−1)の化合物への加水分解は、不活性溶媒中で、酸または塩基を使用してエステルを処理することにより実行され、後者の場合、最初に形成された塩は、酸を使用して処理することにより遊離のカルボン酸へと変換される。一般的に、エステル加水分解は、好ましくは酸を使用して実行される。
これらの反応に適した不活性溶媒は、水、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンもしくはグリコールジメチルエーテル、または他の溶媒、例えばアセトニトリル、酢酸、ジメチルホルムアミドもしくはジメチルスルホキシドなどである。言及されている溶媒の混合物を用いることもまた可能である。塩基性のエステル加水分解の場合、好ましいのは、水とジオキサン、テトラヒドロフランまたはアセトニトリルとの混合物を用いることである。tert−ブチルエステルの加水分解について、トリフルオロ酢酸との反応の場合に用いられる溶媒は、好ましくはジクロロメタンであり、塩化水素との反応の場合は、好ましくはテトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたはジオキサンである。酸性条件下での他のエステルの加水分解について、好ましいのは、酢酸または酢酸および水の混合物である。
好適な塩基は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の炭酸水素塩、例えば炭酸水素ナトリウムまたは炭酸水素カリウムなどである。好ましいのは、炭酸水素ナトリウムである。
エステル開裂に適した酸は、一般に、硫酸、塩化水素/塩酸、臭化水素/臭化水素酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸もしくはトリフルオロメタンスルホン酸、またはそれらの混合物であり、水を加えてもよい。好ましいのは、tert−ブチルエステルの場合は塩化水素またはトリフルオロ酢酸であり、メチルエステルおよびエチルエステルの場合は、酢酸との混合物においては塩酸、酢酸および水との混合物においては硫酸である。
エステル加水分解は、一般に、0℃から180℃の温度範囲内で、好ましくは+20℃から120℃において行われる。
これらの変換は、大気圧、加圧圧力または減圧圧力(例えば0.5から5バール)において実施することができる。一般的に、反応は各々の場合、大気圧において行われる。
本発明による化合物の調製は、以下の合成スキーム(スキーム1および2)により説明することができる:
スキーム1:
Figure 2016535095
[a)亜硝酸ナトリウム、6N塩酸、0℃〜5℃;b)ピリジン、水、室温;c)炭酸ナトリウム、水、還流;d)DIAD、トリフェニルホスフィン、DMF/THF 2:1、室温;e)氷酢酸/濃塩酸 2:1、還流]。
スキーム2:
Figure 2016535095
[a)亜硝酸ナトリウム、6N塩酸、0℃〜5℃;b)酢酸ナトリウム、水、室温;c)酢酸ナトリウム、氷酢酸、還流;d)氷酢酸/濃塩酸 2:1、還流;e)塩化チオニル、メタノール、還流;f)DIAD、トリフェニルホスフィン、DMF/THF 2:1、室温;e)氷酢酸/濃塩酸 2:1、還流]。
式(II)、(III)および(VI)の化合物は、市販されているか、文献から公知であるか、または文献から公知のプロセスと同様に調製することができる。
さらには本発明の化合物はまた、上のプロセスにより得られる式(I)の化合物から進めて、個々の置換基の官能基の変換、特にRについて列挙されているものの変換により調製してもよい。これらの変換は、本明細書の実験節において記載されているように、当業者に公知の慣例的方法により実施され、これらとしては、例えば、反応、例えば求核性および求電子性の置換、酸化、還元、水素添加、遷移金属が触媒するカップリング反応、除去、アルキル化、アミノ化、エステル化、エステル加水分解、エーテル化、エーテル開裂、カルボンアミドの形成、ならびに一時的な保護基の導入および除去などが挙げられる。
本発明の化合物は、有用な薬理学的性質を持ち、ヒトおよび動物において疾患の処置および/または予防のために用いることができる。
本発明の化合物は、キマーゼ阻害剤であり、それゆえ、心血管障害、炎症性障害、アレルギー性障害および/または線維性障害の処置および/または予防に適している。
本発明との関連で、心血管系の障害つまり心血管障害は、例えば以下の障害を意味するものと理解される:急性および慢性の心不全、動脈高血圧症、冠動脈心疾患、安定狭心症および不安定狭心症、心筋虚血、心筋梗塞、ショック、アテローム性動脈硬化、心肥大、心線維症、心房性不整脈および心室性不整脈、一過性虚血性発作、脳卒中、子癇前症、炎症性心血管障害、末梢血管障害および心血管障害、末梢灌流障害、動脈性肺高血圧症、冠動脈および末梢動脈の痙攣、血栓症、血栓塞栓性障害、浮腫発症、例えば肺浮腫、脳浮腫、腎浮腫または心不全関連浮腫、ならびに例えば血栓溶解処置、経皮的血管形成術(PTA)、経皮的冠動脈血管形成(PTCA)、心臓移植およびバイパス手術後などの再狭窄、ならびに微小血管損傷および大血管損傷(血管炎)、再灌流損傷、動脈および静脈の血栓症、微量アルブミン尿症、心筋不全、内皮機能障害、フィブリノーゲンレベルおよび低密度LDLレベルの上昇、ならびにプラスミノーゲン活性化因子/阻害剤1(PAI−1)濃度の上昇。
本発明との関連で、用語「心不全」はまた、より特異的なまたは関連するタイプの疾患、例えば急性非代償性心不全、右心不全、左心不全、全体的な不全(global failure)、虚血性心筋症、拡張型心筋症、先天性心臓欠陥、心臓弁欠陥、心臓弁欠陥に関連した心不全、僧帽弁狭窄、僧帽弁閉鎖不全、大動脈弁狭窄、大動脈弁閉鎖不全、三尖弁狭窄、三尖弁閉鎖不全、肺動脈弁狭窄、肺動脈弁閉鎖不全、複合型心臓弁欠陥、心筋の炎症(心筋炎)、慢性心筋炎、急性心筋炎、ウイルス性心筋炎、糖尿病性心不全、アルコール性心筋症、心臓の貯蔵障害ならびに拡張期および収縮期の心不全などを含む。
本発明による化合物は、さらには、多嚢胞腎疾患(PCKD)およびADH不適合分泌症候群(SIADH)の予防および/または処置に適している。
本発明の化合物はまた、腎障害、とりわけ急性および慢性の腎機能不全ならびに急性および慢性の腎不全の処置および/または予防に適している。
本発明との関連で、用語「急性腎機能不全」は、透析の必要があるおよび透析の必要がない腎疾患、腎不全および/または腎機能不全の急性兆候、ならびにまた潜在的なまたは関連する腎障害、例えば腎低灌流、透析低血圧、量不足(例として脱水、失血)、ショック、急性糸球体腎炎、溶血性尿毒症症候群(HUS)、血管の異変(動脈または静脈の血栓症または塞栓症)、コレステロール塞栓症、形質細胞腫のイベントにおける急性ベンス・ジョーンズ腎臓、急性小胞上(supravesicular)もしくは小胞下(subvesicular)流出閉塞、免疫学的腎障害、例えば腎移植拒絶、免疫複合体誘発性腎障害、尿細管拡張、高リン血症ならびに/または透析の必要があることを特徴とする急性腎障害、例えば腎臓の部分切除、強制利尿による脱水、悪性高血圧を伴う非管理血圧上昇、尿路閉塞および感染症およびアミロイドーシスの症例におけるものなど、ならびに糸球体因子(glomerular factor)を伴う全身性障害、例えばリウマチ免疫学的全身性障害、例えばエリテマトーデス、腎動脈血栓症、腎静脈血栓症、鎮痛薬腎症および腎尿細管アシドーシス、ならびにX線造影剤誘発性および薬剤誘発性の急性間質性腎障害などを包含する。
本発明との関連で、用語「慢性腎機能不全」は、透析の必要があるおよび透析の必要がない腎疾患、腎不全および/または腎機能不全の慢性兆候、ならびにまた潜在的なまたは関連する腎障害、例えば腎低灌流、透析低血圧、閉塞性尿路障害、糸球体症、糸球体性および尿細管性タンパク尿症、腎浮腫、血尿、原発性、続発性および慢性の糸球体腎炎、膜性および膜性増殖性の糸球体腎炎、アルポート症候群、糸球体硬化症、尿細管間質性障害、腎障害性障害、例えば原発性および先天性の腎疾患、腎炎、免疫学的腎障害、例えば腎移植拒絶、免疫複合体誘発性腎障害、糖尿病性および非糖尿病性の腎症、腎盂腎炎、腎嚢胞、腎硬化症、高血圧性腎硬化症ならびにネフローゼ症候群であって、例えばクレアチニンおよび/もしくは水排泄の異常低減、尿素、窒素、カリウムおよび/もしくはクレアチニンの血中濃度の異常上昇、腎臓酵素、例えばグルタミルシンテターゼの活性変化、尿モル浸透圧濃度または尿量の変化、微量アルブミン尿の上昇、顕性アルブミン尿、糸球体および細動脈の病変、尿細管拡張、高リン血症ならびに/または透析の必要性により診断的に特徴付けることができるもの、ならびに腎細胞癌、腎臓の部分切除後、強制利尿による脱水、悪性高血圧を伴う非管理血圧上昇、尿路閉塞および感染症およびアミロイドーシスのイベントにおけるもの、ならびに糸球体因子を伴う全身性障害、例えばリウマチ免疫学的全身性障害、例えばエリテマトーデス、ならびにまた腎動脈狭窄、腎動脈血栓症、腎静脈血栓症、鎮痛薬腎症および腎尿細管アシドーシスを包含する。加えて、X線造影剤誘発性および薬剤誘発性の慢性間質性腎障害、メタボリックシンドロームおよび脂質異常症がある。本発明はまた、腎機能不全の後遺症、例えば肺浮腫、心不全、尿毒症、貧血、電解質障害(例えば高カリウム血症、低ナトリウム血症)ならびに骨および炭水化物代謝における障害の処置および/または予防のための本発明の化合物の使用を包含する。
加えて、本発明による化合物はまた、肺動脈性高血圧症(PAH)および他の型の肺高血圧症(PH)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、急性肺損傷(ALI)、アルファ−1−アンチトリプシン欠乏(AATD)、肺線維症、肺気腫(例えば喫煙により誘発される肺気腫)、嚢胞性線維症(CF)、急性冠動脈症候群(ACS)、心筋の炎症(心筋炎)および他の自己免疫性心臓障害(心膜炎、心内膜炎、弁膜炎(valvolitis)、大動脈炎、心筋症)、心原性ショック、動脈瘤、敗血症(SIRS)、多臓器不全(MODS、MOF)、腎臓の炎症障害、慢性腸障害(IBD、クローン病、UC)、膵炎、腹膜炎、リウマチ障害、炎症性皮膚障害ならびに炎症性眼障害の処置および/または予防に適している。
本発明による化合物は、さらに、間欠性または持続性の特質を有するいろいろな重症度の喘息障害(屈折性喘息(refractive asthma)、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、薬剤誘発性または塵埃誘発性の喘息)、様々な型の気管支炎(慢性気管支炎、感染性気管支炎、好酸球性気管支炎)、閉塞性細気管支炎、気管支拡張症、肺炎、特発性間質性肺炎、農夫肺および関連の障害、咳および感冒(慢性炎症性咳、医原性咳)、鼻粘膜の炎症(薬剤関連鼻炎、血管運動性鼻炎および季節性アレルギー性鼻炎、例えば花粉症を含む)、ならびにポリープの処置および/または予防のために用いることができる。
本発明による化合物はまた、内臓の線維性障害、例えば肺、心臓、腎臓、骨髄およびとりわけ肝臓の線維性障害、ならびにまた皮膚科学的線維症および線維性眼障害の処置および/または予防に適している。本発明との関連で、用語「線維性障害」は、とりわけ以下の用語:肝線維症、肝硬変、肺線維症、心内膜心筋線維症、心筋症、腎症、糸球体腎炎、間質性腎線維症、糖尿病により生じる線維性損傷、骨髄線維症および類似の線維性障害、強皮症、限局性強皮症、ケロイド、肥厚性瘢痕(外科手技後のものも)、母斑、糖尿病性網膜症および増殖性硝子体網膜症(proliferative vitroretinopathy)を包含する。
本発明による化合物はまた、例えば緑内障手術の結果としての術後瘢痕を制御するのに適している。
さらに、本発明による化合物はまた、加齢および角質化皮膚のために美容的に用いることもできる。
加えて、本発明の塩はまた、脂質異常症(高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、食後血漿トリグリセリドの濃度上昇、低アルファリポタンパク症、複合型高脂血症)、腎症および神経障害)、がん(皮膚がん、脳腫瘍、乳がん、骨髄腫瘍、白血病、脂肪肉腫、消化管癌、肝臓癌、膵臓癌、肺癌、腎癌、輸尿管癌、前立腺癌および生殖器癌、およびまたリンパ増殖系における悪性腫瘍、例えばホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫)、消化管および腹部の障害(舌炎、歯肉炎、歯周炎、食道炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、大腸炎、直腸炎、肛門そう痒症、下痢、セリアック病、肝炎、慢性肝炎、肝線維症、肝硬変、膵炎および胆嚢炎)、皮膚障害(アレルギー性皮膚障害、乾癬、ざ瘡、湿疹、神経皮膚炎、様々な型の皮膚炎、およびまた角膜炎、気胞症、血管炎、蜂窩織炎、脂肪織炎、エリテマトーデス、紅斑、リンパ腫、皮膚がん、スウィート症候群、ウェーバー・クリスチャン症候群、瘢痕、疣贅、凍瘡)、骨格骨および関節およびまた骨格筋の障害(様々な型の関節炎、様々な型の関節症、強皮症、ならびにさらには、炎症的または免疫学的な要素を有する障害、例えば腫瘍随伴症候群、臓器移植後の拒絶反応のイベントにおけるもの、ならびに特に慢性創傷の症例における創傷治癒および血管新生の処置および/または予防のために用いることができる。
本発明による式(I)の化合物は、加えて、眼科障害、例えば緑内障、正常圧緑内障、高眼圧およびこれらの組み合わせ、加齢性黄斑変性(AMD)、乾性つまり非滲出型のAMD、湿性つまり滲出型つまり新生血管型のAMD、脈絡膜新生血管形成(CNV)、網膜剥離、糖尿病性網膜症、網膜色素上皮(RPE)に対する萎縮性病変、網膜色素上皮(RPE)に対する肥大性病変、糖尿病性黄斑浮腫、網膜静脈閉塞、脈絡膜網膜静脈閉塞、黄斑浮腫、網膜静脈閉塞が原因の黄斑浮腫、眼球前部での血管新生、例えば角膜血管新生、例えば角膜炎、角膜移植または角膜移植後のもの、低酸素が原因の角膜血管新生(コンタクトレンズの長期装用)、翼状片結膜、網膜下浮腫および網膜内浮腫の処置および/または予防に適している。
加えて、本発明による式(I)の化合物は、外傷性前房出血、眼窩周囲浮腫、術後粘弾性保持、眼内炎、コルチコステロイドの使用、瞳孔ブロックまたは特発性の原因によって生じる眼圧上昇および高眼圧、ならびに線維柱帯切除術後および術前状態が原因の眼圧上昇の処置および/または予防に適している。
本発明は、さらには、障害、特に上で言及されている障害の処置および/または予防のための本発明による化合物の使用を提供する。
本発明は、さらには、障害、特に上で言及されている障害の処置および/または予防のための薬剤の製造のための本発明による化合物の使用を提供する。
本発明は、さらには、心不全、肺高血圧症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、腎不全、腎症、内臓の線維性障害および皮膚科学的線維症の処置および/または予防方法における使用のための本発明による化合物を提供する。
本発明の化合物は、単独で、または必要な場合は、他の活性成分と組み合わせて用いることができる。したがって、本発明はさらには、特に前述の障害の処置および/または予防のための本発明による少なくとも1の化合物および1または複数のさらなる活性化合物を含む薬剤を提供する。組み合わせに適した活性化合物の好ましい例として、以下が挙げられる:
シグナル伝達カスケードを阻害する化合物、例としておよび好ましくはキナーゼ阻害剤の群からのもの、特にチロシンキナーゼおよび/もしくはセリン/スレオニンキナーゼ阻害剤の群からのもの;
細胞外マトリックスの分解および変質を阻害する化合物、例としておよび好ましくはマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の阻害剤、特にストロメライシン、コラゲナーゼ、ゼラチナーゼおよびアグリカナーゼの阻害剤(この関連でとりわけMMP−1、MMP−3、MMP−8、MMP−9、MMP−10、MMP−11およびMMP−13の阻害剤)ならびにメタロエラスターゼ(MMP−12)の阻害剤;
セロトニンのその受容体への結合をブロックする化合物、例としておよび好ましくは5−HT2b受容体のアンタゴニスト;
有機硝酸塩およびNOドナー、例えばニトロプルシドナトリウム、ニトログリセリン、一硝酸イソソルビド、二硝酸イソソルビド、モルシドミンもしくはSIN−1、および吸入性のNO;
可溶性グアニル酸シクラーゼのNO非依存性であるがヘム依存性の刺激剤、例えば特にWO00/06568、WO00/06569、WO02/42301およびWO03/095451中に記載されている化合物など;
可溶性グアニル酸シクラーゼのNOおよびヘム依存性活性化剤、例えば特にWO01/19355、WO01/19776、WO01/19778、WO01/19780、WO02/070462およびWO02/070510中に記載されている化合物など;
プロスタサイクリンアナログ、例としておよび好ましくはイロプロスト、ベラプロスト、トレプロスチニルもしくはエポプロステノール;
可溶性エポキシド加水分解酵素(sEH)を阻害する化合物、例えばN,N’−ジシクロヘキシル尿素、12−(3−アダマンタン−1−イルウレイド)ドデカン酸もしくは1−アダマンタン−1−イル−3−{5−[2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ]ペンチル}尿素;
心臓のエネルギー代謝に影響を及ぼす化合物、例としておよび好ましくはエトモキシル、ジクロロアセテート、ラノラジンもしくはトリメタジジン;
サイクリックグアノシン一リン酸(cGMP)および/もしくはサイクリックアデノシン一リン酸(cAMP)の分解を阻害する化合物、例えばホスホジエステラーゼ(PDE)1、2、3、4および/もしくは5の阻害剤、特にPDE5阻害剤、例えばシルデナフィル、バルデナフィルおよびタダラフィルなど;
抗血栓剤、例としておよび好ましくは血小板凝集阻害剤、抗凝固薬および線維素溶解促進性物質の群からのもの;
血圧降下活性成分、例えばおよび好ましくはカルシウムアンタゴニスト、アンジオテンシンAIIアンタゴニスト、ACE阻害剤、バソペプチダーゼ阻害剤、エンドセリンアンタゴニスト、レニン阻害剤、アルファ受容体ブロッカー、ベータ受容体ブロッカー、ミネラルコルチコイド受容体アンタゴニスト、ならびにrhoキナーゼ阻害剤および利尿剤の群からのもの;
バソプレッシン受容体アンタゴニスト、例えばおよび好ましくはコニバプタン、トルバプタン、リキシバプタン、モザバプタン、サタバプタン、SR−121463、RWJ 676070もしくはBAY 86−8050;
気管支拡張剤、例としておよび好ましくはベータ−アドレナリン受容体アゴニストの群からのもの、例えば特にアルブテロール、イソプロテレノール、メタプロテレノール、テルブタリン、ホルモテロールもしくはサルメテロールなど、もしくは抗コリン薬の群からのもの、例えば特にイプラトロピウム臭化物など;
抗炎症剤、例としておよび好ましくはグルココルチコイドの群からのもの、例えば特にプレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロン、デキサメタゾン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、フルニソリド、ブデソニドもしくはフルチカゾンなど;ならびに/または
脂肪代謝を変化させる活性化合物、例えばおよび好ましくは甲状腺受容体アゴニスト、コレステロール合成阻害剤、例としておよび好ましくはHMG−CoA還元酵素阻害剤もしくはスクアレン合成阻害剤など、ACAT阻害剤、CETP阻害剤、MTP阻害剤、PPAR−アルファアゴニスト、PPAR−ガンマアゴニストおよび/もしくはPPAR−デルタアゴニスト、コレステロール吸収阻害剤、リパーゼ阻害剤、ポリマー性胆汁酸吸着物質、胆汁酸再吸収阻害剤およびリポタンパク質(a)アンタゴニストの群からのもの。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物は、キナーゼ阻害剤、例としておよび好ましくはボルテゾミブ、カネルチニブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、レスタウルチニブ、ロナファルニブ、ペガプチニブ(pegaptinib)、ペリチニブ、セマクサニブ、ソラフェニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ、タンデュチニブ、チピファルニブ、バタラニブ、ファスジル、ロニダミン、レフルノミド、BMS−3354825またはY−27632と組み合わせて用いられる。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物は、セロトニン受容体アンタゴニスト、例としておよび好ましくはPRX−08066と組み合わせて用いられる。
抗血栓剤は、好ましくは、血小板凝集阻害剤、抗凝固薬または線維素溶解促進性物質の群からの化合物を意味するものと理解される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、血小板凝集阻害剤、例としておよび好ましくはアスピリン、クロピドグレル、チクロピジンまたはジピリダモールと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物は、トロンビン阻害剤、例としておよび好ましくはキシメラガトラン、メラガトラン、ビバリルジンまたはクレキサンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、GPIIb/IIIaアンタゴニスト、例としておよび好ましくはチロフィバンまたはアブシキシマブと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物は、第Xa因子阻害剤、例としておよび好ましくはリバロキサバン、DU−176b、フィデキサバン、ラザキサバン、フォンダパリヌクス、イドラパリヌクス、PMD−3112、YM−150、KFA−1982、EMD−503982、MCM−17、mLN−1021、DX 9065a、DPC 906、JTV 803、SSR−126512またはSSR−128428と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ヘパリンまたは低分子量(LMW)ヘパリン誘導体と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ビタミンKアンタゴニスト、例としておよび好ましくはクマリンと組み合わせて投与される。
血圧降下剤は、好ましくは、カルシウムアンタゴニスト、アンジオテンシンAIIアンタゴニスト、ACE阻害剤、エンドセリンアンタゴニスト、レニン阻害剤、アルファ受容体ブロッカー、ベータ受容体ブロッカー、ミネラルコルチコイド受容体アンタゴニスト、rhoキナーゼ阻害剤および利尿剤の群からの化合物を意味するものと理解される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、カルシウムアンタゴニスト、例としておよび好ましくはニフェジピン、アムロジピン、ベラパミルまたはジルチアゼムと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、アルファ−1受容体ブロッカー、例としておよび好ましくはプラゾシンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ベータ受容体ブロッカー、例としておよび好ましくはプロプラノロール、アテノロール、チモロール、ピンドロール、アルプレノロール、オクスプレノロール、ペンブトロール、ブプラノロール、メチプラノロール、ナドロール、メピンドロール、カラザロール(carazalol)、ソタロール、メトプロロール、ベタキソロール、セリプロロール、ビソプロロール、カルテオロール、エスモロール、ラベタロール、カルベジロール、アダプロロール、ランジオロール、ネビボロール、エパノロールまたはブシンドロールと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、アンジオテンシンAIIアンタゴニスト、例としておよび好ましくはロサルタン、カンデサルタン、バルサルタン、テルミサルタンまたはエンブサルタン(embursatan)と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ACE阻害剤、例としておよび好ましくはエナラプリル、カプトプリル、リシノプリル、ラミプリル、デラプリル、ホシノプリル、キノプリル(quinopril)、ペリンドプリルまたはトランドプリル(trandopril)と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、エンドセリンアンタゴニスト、例としておよび好ましくはボセンタン、ダルセンタン、アンブリセンタンまたはシタクスセンタンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、レニン阻害剤、例としておよび好ましくはアリスキレン、SPP−600またはSPP−800と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ミネラルコルチコイド受容体アンタゴニスト、例としておよび好ましくはスピロノラクトンまたはエプレレノンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物は、rhoキナーゼ阻害剤、例としておよび好ましくはファスジル、Y−27632、SLx−2119、BF−66851、BF−66852、BF−66853、KI−23095、SB−772077、GSK−269962AまたはBA−1049と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物は、利尿剤、例としておよび好ましくはフロセミドと組み合わせて投与される。
脂質代謝調節剤は、好ましくは、CETP阻害剤、甲状腺受容体アゴニスト、コレステロール合成阻害剤、例えばHMG−CoA還元酵素阻害剤またはスクアレン合成阻害剤など、ACAT阻害剤、MTP阻害剤、PPAR−アルファ、PPAR−ガンマおよび/またはPPAR−デルタアゴニスト、コレステロール吸収阻害剤、ポリマー性胆汁酸吸着剤、胆汁酸再吸収阻害剤、リパーゼ阻害剤ならびにリポタンパク質(a)アンタゴニストの群からの化合物を意味するものと理解される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物は、CETP阻害剤、例としておよび好ましくはトルセトラピブ(CP−529414)、JJT−705またはCETPワクチン(Avant)と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、甲状腺受容体アゴニスト、例えばおよび好ましくはD−チロキシン、3,5,3’−トリヨードチロニン(T3)、CGS 23425またはアキシチロム(CGS 26214)と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、スタチンの分類からのHMG−CoA還元酵素阻害剤、例としておよび好ましくはロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチンまたはピタバスタチンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、スクアレン合成阻害剤、例としておよび好ましくはBMS−188494またはTAK−475と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ACAT阻害剤、例としておよび好ましくはアバシミベ、メリナミド、パクチミベ、エフルシミベまたはSMP−797と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、MTP阻害剤、例としておよび好ましくはインプリタピド、BMS−201038、R−103757またはJTT−130と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、PPAR−ガンマアゴニスト、例としておよび好ましくはピオグリタゾンまたはロシグリタゾンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、PPAR−デルタアゴニスト、例としておよび好ましくはGW 501516またはBAY 68−5042と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、コレステロール吸収阻害剤、例としておよび好ましくはエゼチミブ、チクエシドまたはパマクエシドと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、リパーゼ阻害剤、例としておよび好ましくはオルリスタットと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ポリマー性胆汁酸吸着剤、例としておよび好ましくはコレスチラミン、コレスチポール、コレソルバム(colesolvam)、コレスタゲルまたはコレスチミドと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、胆汁酸再吸収阻害剤、例としておよび好ましくはASBT(=IBAT)阻害剤、例えばAZD−7806、S−8921、AK−105、BARI−1741、SC−435またはSC−635と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、リポタンパク質(a)アンタゴニスト、例としておよび好ましくはゲムカベンカルシウム(CI−1027)またはニコチン酸と組み合わせて投与される。
本発明はさらには、本発明の少なくとも1の化合物を典型的に1または複数の不活性、非毒性で薬学的に好適な賦形剤と共に含む薬剤、および前述の目的のためのその使用を提供する。
本発明の化合物は、全身的および/または局所的に作用することができる。この目的のため、これらは、好適な方法で、例えば経口、非経口、肺、鼻、舌下、舌、頬側、直腸、皮膚、経皮、結膜もしくは耳の経路により、またはインプラントもしくはステントとして投与することができる。
本発明の化合物は、これらの投与経路に適した投与形態で投与することができる。
経口投与に適した投与形態は、従来技術に従って働いて本発明の化合物を迅速におよび/または改変された様式で放出する、本発明の化合物を結晶形態および/または非晶質形態および/または溶解形態で含有する投与形態であって、例えば錠剤(非コーティング錠、または本発明の化合物の放出をコントロールする、例えば胃液抵抗性もしくは遅延溶解性もしくは不溶性のコーティングを有するコーティング錠)、口腔内で迅速に崩壊する錠剤またはフィルム/オブラート、フィルム/凍結乾燥剤、カプセル(例えばハードまたはソフトゼラチンカプセル)、糖衣錠剤、粒剤、ペレット、散剤、エマルション、懸濁剤、エアロゾルまたは溶液である。
非経口投与は、吸収ステップを回避すること(例として静脈内、動脈内、心臓内、脊髄内または腰椎内に)、または吸収を含めること(例として吸入、筋肉内、皮下、皮内、経皮または腹腔内に)ができる。非経口投与に適した投与形態としては、溶液、懸濁液、エマルション、凍結乾燥物または滅菌粉末の形態である注射および点滴のための調合剤が挙げられる。
他の投与経路について、好適な例は、吸入薬剤(散剤吸入器、噴霧器、エアロゾルを含む)、点鼻薬、溶液またはスプレー;舌、舌下または頬側投与のための錠剤、フィルム/オブラートまたはカプセル、坐剤、耳または眼の調合剤、膣カプセル、水性懸濁剤(ローション、振とう混合剤(shaking mixture))、親油性懸濁剤、軟膏、クリーム、経皮的治療システム(例えばパッチ)、ミルク、ペースト、フォーム、散粉剤、インプラントまたはステントである。
経口投与および非経口投与が、特に経口投与、静脈内投与および吸入投与が好ましい。
本発明の化合物は、言及されている投与形態に変換することができる。これは、それ自体公知の方法で、不活性、非毒性の、薬学的に好適な賦形剤と混合することにより行うことができる。これらの賦形剤としては、担体(例えば微結晶性セルロース、乳糖、マンニトール)、溶媒(例として液体ポリエチレングリコール)、乳化剤および分散剤または湿潤剤(例えばドデシル硫酸ナトリウム、ポリオキシソルビタンオレエート)、バインダー(例えばポリビニルピロリドン)、合成および天然のポリマー(例えばアルブミン)、安定剤(例として抗酸化剤、例えばアスコルビン酸)、着色料(例として無機顔料、例えば酸化鉄)ならびに香味および/または臭気の矯正剤が挙げられる。
一般的に、非経口投与の場合、有効な結果を達成するために約0.001から1mg/kg体重、好ましくは約0.01から0.5mg/kg体重の量を投与することが有利であることが見出されている。経口投与の場合、投薬量は約0.01から100mg/kg体重、好ましくは約0.01から20mg/kg体重、最も好ましくは0.1から10mg/kg体重である。
それにもかかわらず、いくつかの場合において、具体的には体重、投与経路、活性成分に対する個々の応答、調合剤の性質および投与が行われる時間または間隔の関数として、上述の量から逸脱することが必要であり得る。それゆえに、上述の最少量より少ない量が十分であり得る場合もあれば、言及されている上限を超えなければならない場合もある。より多くの量を投与する場合、これらを1日かけて数回の個別用量に分けることが賢明であり得る。
以下の実施例は本発明を説明するものである。本発明はこの例に限定されるものではない。
特に明記されないかぎり、以下のテストおよび例中のパーセンテージは重量パーセンテージであり;部は重量部である。液体/液体溶液についての溶媒比率、希釈比率および濃度データは、特に指示がないかぎり、各々の場合において体積に基づく。
A.例
略語:
Figure 2016535095
Figure 2016535095
HPLC方法、GC−MS方法およびLC−MS方法:
方法1(LC−MS):機器:Waters ACQUITY SQD UPLCシステム;カラム:Waters Acquity UPLC HSS T3 1.8μ 50×1mm;移動相A:1lの水+0.25mlの99%濃度 ギ酸、移動相B:1lのアセトニトリル+0.25mlの99%濃度 ギ酸;グラジエント:0.0分 90% A→1.2分 5% A→2.0分 5% A;オーブン:50℃;流速:0.40ml/分;UV検出:210〜400nm。
方法:2(LC−MS):MS機器タイプ:Micromass ZQ;HPLC機器タイプ:HP 1100 Series;UV DAD;カラム:Phenomenex Gemini 3μ、30mm×3.00mm;移動相A:1lの水+0.5mlの50%濃度 ギ酸、移動相B:1lのアセトニトリル+0.5mlの50%濃度 ギ酸;グラジエント:0.0分 90% A→2.5分 30% A→3.0分 5% A→4.5分 5% A;流速 0.0分 1ml/分、2.5分/3.0分/4.5分 2ml/分;オーブン:50℃;UV検出:210nm。
方法3(LC−MS):機器:Agilent MS Quad 6150;HPLC:Agilent 1290;カラム:Waters Acquity UPLC HSS T3 1.8μ 50×2.1mm;移動相A:1lの水+0.25mlの99%濃度 ギ酸、移動相B:1lのアセトニトリル+0.25mlの99%濃度 ギ酸;グラジエント:0.0分 90% A→0.3分 90% A→1.7分 5% A→3.0分 5% A オーブン:50℃;流速:1.20ml/分;UV検出:205〜305nm。
方法4(分取HPLC):カラム:Reprosil C18、10μm、250mm×30mm。移動相A:ギ酸 0.1%水溶液、移動相B:アセトニトリル;流速:50ml/分;プログラム:0から6分:90% A/10% B;6分から27分:95% Bへとグラジエント;27分から38分 95% B;38分から39分 10% Bへとグラジエント;39分から43分(終了):60% A/40% B。グラジエントのわずかな変動は可能である。
方法5(分取HPLC):方法4と同様だが、Chromatorex C18 5μm、250x20mmカラムを用いる。
方法6(LC−MS):機器:Waters UPLC Acquityを備えたMicromass Quattro Premier;カラム:Thermo Hypersil GOLD 1.9μ 50×1mm;移動相A:1lの水+0.5mlの50%濃度 ギ酸、移動相B:1lのアセトニトリル+0.5mlの50%濃度 ギ酸;グラジエント:0.0分 97% A →0.5分 97% A→3.2分 5% A→4.0分 5% A オーブン:50℃;流速:0.3ml/分;UV検出:210nm。
方法7(MS;ESI):機器:Waters ZQ 2000;エレクトロスプレーイオン化;移動相A:1lの水+0.25mlの99%濃度 ギ酸、移動相B:1lのアセトニトリル+0.25mlの99%濃度 ギ酸;25% A、75% B;流速:0.25ml/分。
出発物質および中間体:
例1A
エチル {2−シアノ−2−[2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)ヒドラジニリデン]アセチル}カルバメート
Figure 2016535095
50mlの6N塩酸水溶液中5.00g(36.45mmol)の4−メトキシ−2−メチルアニリンの溶液を0℃まで冷却した。15mlの水中2.51g(36.45mmol)の亜硝酸ナトリウムの溶液を、反応温度が5℃を超えないように滴下して加えた。混合物を次いで0℃でさらに30分間撹拌した。別のフラスコ中で、6.09g(39.0mmol)のエチル(シアノアセチル)カルバメートを150mlの水中に溶解し、30mlのピリジンを加え、混合物を0℃まで冷却した。事前に調製した4−メトキシ−2−メチルアニリンのジアゾニウム塩の溶液を撹拌しながら滴下してゆっくりと加え、反応混合物を次いで室温において30分間撹拌した。形成された固形物を吸引ろ過して分け、水で洗浄し、高真空下で乾燥させた。これは、7.42g(純度64%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法2):R=2.05分、m/z=305(M+H)
例2A
2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル
Figure 2016535095
2.91g(27.5mmol)の炭酸ナトリウムを、60mlの水中の例1Aからの7.4gの粗精製生成物の懸濁液に加え、混合物を100℃で2.5時間加熱した。室温まで冷却した後、1N塩酸水溶液の添加によりpHをpH=1に調整した。形成された固形物を吸引ろ過して分け、石油エーテルで洗浄し、高真空下で乾燥させた。これは、4.46g(2ステップにわたって理論値の45%)の標題化合物を与えた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=2.15(s,3H)、3.79(s,3H)、6.84−6.95(m,2H)、7.27(d,1H)、12.94(br.s,1H)。
例3A
3,5−ジオキソ−2−[4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル
Figure 2016535095
溶液1の調製:5mlのエタノール中1.49g(9.54mmol)のエチル(シアノアセチル)カルバメートの溶液を、13mlの水中3.44g(42.0mmol)の酢酸ナトリウムの溶液に加え、混合物を室温において2時間撹拌した。
溶液2の調製:5mlのエタノール、8mlの水および1.2mlの濃塩酸を1.70g(9.54mmol)の3−(4−アミノフェニル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(調製については:WO2010/019903、p.222、方法38;またはFarmaco Sci.Ed.(1969),179を参照されたい)に連続的に加えた。結果として得られた混合物を0℃まで冷却し、5mlの水中658g(9.54mmol)の亜硝酸ナトリウムの溶液を、反応温度が2℃を超えないようにゆっくりと加えた。結果として得られた溶液を0℃でもう30分間撹拌した。
冷たい溶液2を溶液1中に入れて撹拌し、混合物の撹拌を室温において一晩続けた結果、固形物の沈殿を生じた。40mlの6N塩酸水溶液を加え、懸濁液をさらに30分間撹拌し、固形物を吸引ろ過して分けた。固形物を25mlの水で洗浄し、50mlの2−プロパノールと共に撹拌し、再びろ過して分けた。固形物を次いで80mlの氷酢酸中に懸濁した。1.15g(14.0mmol)の酢酸ナトリウムをこの懸濁液に加えた。混合物を還流温度において一晩加熱した。室温まで冷却した後、結果として得られた溶液を1lの氷水中に注ぎ、混合物を10分間撹拌した。形成された生成物を吸引ろ過して分け、高真空下で乾燥させた。これは、1.57g(理論値の55%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.70分、m/z=300(M+H)
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=4.10(t,2H)、4.47(t,2H)、7.50(d,2H)、7.70(d,2H)、13.02(br.s,1H)。
例4A
3,5−ジオキソ−2−[4−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル
Figure 2016535095
氷酢酸中の粗精製生成物の溶液を分取HPLC(方法4)により完全に分離した点を異ならせて、例3Aと同様に、標題化合物を500mg(2.82mmol)の1−(4−アミノフェニル)イミダゾリジン−2−オン(調製については:P.Stabile et al.,Tetrahedron Letters 2010,51(24),3232−3235を参照されたい)および441mg(2.82mmol)のエチル(シアノアセチル)カルバメートから調製した。これは、173mg(理論値の16%、純度80%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.58分、m/z=299(M+H)
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=3.38−3.49(m,2H)、3.88(dd,2H)、7.37−7.43(m,2H)、7.65−7.70(m,2H)、12.98(br.s.,1H)。
例5A
2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル
Figure 2016535095
標題化合物を、例3Aと同様に、1.53g(9.30mmol)の6−アミノ−3−メチル−1,3−ベンゾキサゾール−2(3H)−オンおよび1.45g(9.30mmol)のエチル(シアノアセチル)カルバメートから調製し、単離した。これは、0.82g(理論値の30%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.71分、m/z=286(M+H)
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=3.38(s,3H)、7.32−7.42(m,2H)、7.48(d,1H)、13.07(br.s,1H)。
例6A
3,5−ジオキソ−2−[4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸
Figure 2016535095
13.8mlの氷酢酸および6.9mlの濃塩酸を1.50g(5.01mmol)の例3Aからの化合物に加え、混合物を還流温度において2.5日間加熱した。室温まで冷却した後、200mlの氷冷水を溶液に加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒をロータリーエバポレーター上で除去し、残渣を高真空下で乾燥させた。これは、1.20gの標題化合物(LC−MSによる純度 約42%)を与えた。水相もまたロータリーエバポレーター上で濃縮乾固させた。残渣(380mg)は、約52%の標題化合物(LC−MS)を含有した。両残渣を合わせ、対応するメチルエステルへと変換した(例7Aを参照されたい)。
LC−MS(方法1):R=0.23分、m/z=319(M+H)
例7A
メチル 3,5−ジオキソ−2−[4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボキシレート
Figure 2016535095
合わせた例6A(1.58g)からの残渣を100mlのメタノール中に取り入れ、1.81mlの塩化チオニルを懸濁液に滴下して加えた。反応混合物を次いで還流において一晩加熱した。室温まで冷却した後、100mlのジエチルエーテルを加えた。形成された固形物を吸引ろ過して分け、高真空下で乾燥させた。これは、418mg(2ステップにわたって理論値の25%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.58分、m/z=333(M+H)
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=3.81(s,3H)、4.06−4.14(m,2H)、4.41−4.51(m,2H)、7.51(d,2H)、7.68(d,2H)、12.55(s,1H)。
例8A
2−(4−メトキシフェニル)−3,5−ジオキソ−4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル(ラセミ体)
Figure 2016535095
50.0mg(0.205mmol)の2−(4−メトキシフェニル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル(調製については:J.Slouka,Monatshefte fur Chemie 1968,99(5),1808を参照されたい)、53.1mg(0.25mmol)の5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オール(ラセミ体)および91.3mg(0.35mmol)のトリフェニルホスフィンを初めに1.22mlのDMFおよび0.61mlのTHF中に入れた。室温において、65μl(0.33mmol)のDIADをこの混合物に滴下して加え、結果として得られた混合物を室温において1時間撹拌した。1mlの1N塩酸水溶液を氷冷しながら加えた。混合物をもう10分間撹拌し、次いで分取HPLC(方法5)により直接的に分離した。これは、15mg(理論値の17%)の標題化合物および約60%の純度を有する17mgのさらなる画分を与えた。
LC−MS(方法3):R=1.54分、ESI−neg.m/z=487(M+HCOOH−H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=1.71−1.89(m,1H)、2.11−2.24(m,2H)、2.29−2.44(m,1H)、2.86−3.02(m,1H)、3.05−3.17(m,1H)、3.84(s,3H)、6.14−6.30(m,1H)、6.88−7.02(m,2H)、7.13(d,1H)、7.20−7.25(m,1H,CHClシグナルにより部分的に不明瞭) 7.34(d,2H) 7.53(d,1H)。
例9A
4−(5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル(ラセミ体)
Figure 2016535095
例8Aと同様に、50.0mg(0.205mmol)の2−(4−メトキシフェニル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル(調製については:J.Slouka,Monatshefte fur Chemie 1968,99(5),1808を参照されたい)を44.9mg(0.25mmol)の5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オール(ラセミ体)と反応させた。これは、24mg(理論値の28%)の標題化合物を与えた。
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=1.70−1.88(m,1H)、2.07−2.24(m,2H)、2.31−2.44(m,1H)、2.68−2.83(m,1H)、3.05(br.d,1H)、3.84(s,3H)、6.12−6.24(m,1H)、6.85(d,1H)、6.96(d,2H)、7.07(t,1H)、7.23−7.27(m,1H,部分的にCHClシグナルの下)、7.34(d,2H)。
例10A
2−(4−メトキシフェニル)−3,5−ジオキソ−4−[(1R)−4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル(Rエナンチオマー)
Figure 2016535095
例8Aと同様に、50.0mg(0.205mmol)の2−(4−メトキシフェニル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル(調製:J.Slouka,Monatshefte fur Chemie 1968,99(5),1808を参照されたい)を49.7mg(0.25mmol)の(1S)−4−(トリフルオロメチル)インダン−1−オール(Sエナンチオマー)と反応させた。これは、17mg(理論値の18%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.22分、ES neg.m/z=473(M+HCOOH−H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=2.38−2.50(m,1H)、2.63−2.72(m,1H)、3.11−3.27(m,1H)、3.51−3.64(m,1H)、3.84(s,3H)、6.48−6.59(m,1H)、6.97(d,2H)、7.29−7.38(m,4H)、7.50−7.59(m,1H)。
例11A
2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−3,5−ジオキソ−4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル (ラセミ体)
Figure 2016535095
例8Aと同様に、50.0mg(0.194mmol)の例2Aからの2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリルを50.2mg(0.23mmol)の5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オール(ラセミ体)と反応させた。これは、20mg(理論値の23%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.29分、ES neg.m/z=501(M+HCOOH−H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=1.71−1.87(m,1H)、2.07(br.s,3H)、2.13−2.25(m,2H)、2.28−2.42(m,1H)、2.86−2.98(m,1H)、3.05−3.15(m,1H)、3.81(s,3H)、6.15−6.28(m,1H)、6.75−6.86(m,2H)、7.12(dd,2H)、7.19−7.25(m,1H)、7.47−7.58(m,1H)。
例12A
4−(5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル(ラセミ体)
Figure 2016535095
例8Aと同様に、50.0mg(0.194mmol)の例2Aからの2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリルを42.4mg(0.23mmol)の5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オール(ラセミ体)と反応させた。これは、38mg(理論値の36%、純度77%)の標題化合物を与えた。
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=1.71−1.86(m,1H)、2.03−2.21(m,5H)、2.30−2.43(m,1H)、2.65−2.80(m,1H)、2.98−3.10(m,1H)、3.81(s,3H)、6.10−6.23(m,1H)、6.75−6.88(m,3H)、7.07(s,1H)、7.12−7.17(m,1H)、7.22−約7.27(m,1H,部分的にクロロホルムシグナルの下)
例13A
2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−3,5−ジオキソ−4−[(1R)−4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル (Rエナンチオマー)
Figure 2016535095
例8Aと同様に、50.0mg(0.194mmol)の例2Aからの2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリルを52.2mg(0.23mmol、純度90%)の(1S)−4−(トリフルオロメチル)インダン−1−オール(Sエナンチオマー)と反応させた。これは、38mg(理論値の40%、純度90%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.25分、ES neg.m/z=487(M+HCOOH−H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=2.09(s,3H)、2.36−2.48(m,1H)、2.64−2.72(m,1H)、3.12−3.25(m,1H)、3.49−3.62(m,1H)、3.81(s,3H)、6.52(dd,1H)、6.79−6.85(m,2H)、7.14(d,1H)、7.28−7.34(m,2H)、7.54(d,1H)。
例14A
3,5−ジオキソ−2−[4−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル]−4−[(1R)−4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル(Rエナンチオマー)
Figure 2016535095
例8Aと同様に、100.0mg(0.34mmol)の例4Aからの化合物を81.4mg(0.40mmol)の(1S)−4−(トリフルオロメチル)インダン−1−オール(Sエナンチオマー)と反応させた。これは、73mg(理論値の38%、純度85%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.07分、m/z=483(M+H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=2.38−2.51(m,1H)、2.60−2.76(m,1H)、3.11−3.27(m,1H)、3.50−3.71(m,3H)、3.88−4.13(m,2H)、4.72(br.s.,1H)、6.53(dd,1H)、7.29−7.35(m,2H)、7.40(d,2H)、7.51−7.58(m,1H)、7.65−7.70(m,2H)。
例15A
3,5−ジオキソ−2−[4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニル]−4−[(1R)−4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリル(Rエナンチオマー)
Figure 2016535095
例8Aと同様に、60.0mg(0.20mmol)の例3Aからの化合物を48.6mg(0.24mmol)の(1S)−4−(トリフルオロメチル)インダン−1−オール(Sエナンチオマー)と反応させた。これは、35mg(理論値の36%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.12分、ES neg.m/z=528(M+HCOOH−H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=2.39−2.50(m,1H)、2.63−2.72(m,1H)、3.14−3.26(m,1H)、3.52−3.64(m,1H)、4.09(dd,2H)、4.53(dd,2H)、6.53(dd,1H)、7.30−7.34(m,2H)、7.47(d,2H)、7.52−7.58(m,1H)、7.66−7.70(m,2H)。
例16A
2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸
Figure 2016535095
620mg(2.17mmol)の例5Aからの化合物を6mlの氷酢酸および3mlの濃塩酸中で、還流温度において2日間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を50mlの水で希釈し、10分後、形成された固形物を吸引ろ過して分けた。生成物を高真空下で乾燥させた。これは、502mg(理論値の75%)の標題化合物を与えた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=3.38(s,3H)、7.32−7.41(m,2H)、7.52(d,1H)、12.55(br.s,1H)、13.70(br.s,1H)。
例17A
メチル 2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボキシレート
Figure 2016535095
550μl(7.56mmol)の塩化チオニルを20mlのメタノール中460mg(1.51mmol)の例16Aからの化合物の懸濁液に加え、混合物を還流温度において一晩加熱した。全ての揮発性構成成分を次いでロータリーエバポレーター上で除去した。残渣を少量のジエチルエーテルで研和し、吸引ろ過して分け、高真空下で乾燥させた。これは、475mg(理論値の99%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.58分、m/z=319(M+H)
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=3.38(s,3H)、3.81(s,3H)、7.36(s,2H)、7.51(s,1H)、12.59(s,1H)。
例18A
5−アミノ−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン塩酸塩
Figure 2016535095
1790mlのエタノール中33.2g(160mmol)の1,3−ジメチル−5−ニトロ−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン(調製:WO2007/120339、例2、33ページを参照されたい)を、8.8gのパラジウム触媒(活性炭に対して10%、50%水で湿らせたもの)の存在下、室温において、水素標準圧力下で水素付加させた。変換完了から6時間後、キーゼルグールを通してろ過することにより触媒を除去した。45mlの塩化水素溶液(ジオキサン中4N)をろ液に加え、混合物をロータリーエバポレーター上で濃縮乾固させた。残渣を高真空下でさらに乾燥させた。これは、31.8g(理論値の91%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.18分;m/z=178(M+H)
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=3.33(s,3H)、3.34(s,3H)、7.06−7.15(m,2H)、7.23(d,1H)、10.29(br.s,3H)。
例19A
2−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸
Figure 2016535095
10mlのエタノール中3.65g(23.4mmol)のエチル(シアノアセチル)カルバメートの溶液を、25mlの水中8.5g(103mmol)の酢酸ナトリウムの溶液に加え、混合物を室温において2時間撹拌した。別のフラスコ中で、5.00g(23.4mmol)の例18Aからの化合物を10mlのエタノール中に懸濁した。15mlの水および3mlの濃塩酸を連続して加えた。混合物を0℃まで冷却し、5mlの水中1.62g(23.4mmol)の亜硝酸ナトリウムの溶液を、温度が2℃を超えないようにゆっくりと加えた。添加が終わったら、この溶液を0℃でもう30分間撹拌し、次いで事前に調製したエチル(シアノアセチル)カルバメート溶液中に入れて撹拌した。反応混合物を室温において一晩撹拌した。形成された懸濁液を80mlの6N塩酸水溶液で希釈し、10分間撹拌した。固形物を吸引ろ過して分け、少量の水で洗浄し、200mlの2−プロパノールと共に撹拌し、再びろ過した。固形物を100mlの氷酢酸中に懸濁し、2.9g(35.1mmol)の酢酸ナトリウムを加えた。混合物を還流温度において一晩加熱した。少量の試料のLC−MSは、中間体である2−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボニトリルを示した(方法1、R=0.62分;m/z=299(M+H))。混合物をわずかに(約95℃まで)冷却し、19mlの濃塩酸を加え、混合物を還流において3日間加熱し、反応をLC−MSによりモニターした。加水分解完了後、混合物を室温まで冷却させ、次いで1.5lの氷水に加えた。形成された固形物をろ過して分け、ジエチルエーテルで洗浄し、高真空下で乾燥させた。これは、4.10g(理論値の54%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法6):R=0.51分;m/z=318(M+H)
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=3.37(s,3H)、7.16−7.27(m,2H)、7.30(d,1H)、12.54(br.s,1H)、13.67(br.s,1H)(1つのメチル基のシグナルはおそらく水シグナルの下に隠れている)。
例20A
2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸
Figure 2016535095
標題化合物を例19Aと同様に、2.50g(13.9mmol)の6−アミノ−3−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−オン(J.Het.Chem.1992,29(5),1069−1076,例8b)および2.17g(13.9mmol)のエチル(シアノアセチル)カルバメートから調製した。収量:2.24g(理論値の50%)。
MS(方法7):ESpos.:m/z=321(M+H)
例21A
メチル 2−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボキシレート
Figure 2016535095
例17Aと同様に、75mlのメタノール中1.86g(5.86mmol)の例19Aからの化合物を2.13ml(29.1mmol)の塩化チオニルと反応させた。これは、2.0g(理論値の94%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.54分;m/z=331(M+H)
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=3.37(s,3H)、3.81(s,3H)、7.15−7.21(m,1H)、7.22−7.27(m,1H)、7.29(d,1H)、12.56(s,1H)(1つのメチル基のシグナルはおそらく水シグナルの下に隠れている)。
例22A
メチル 2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボキシレート
Figure 2016535095
例17Aと同様に、89mlのメタノール中2.24g(6.99mmol)の例20Aからの化合物を2.55ml(34.9mmol)の塩化チオニルと反応させた。これは、2.10g(理論値の75%、純度83%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.69分;m/z=335(M+H)
H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ[ppm]=3.44(s,3H)、3.81(s,3H)、7.43(d,1H)、7.52(dd,1H)、7.82(d,1H)、12.60(br.s,1H)。
実施例:
実施例1:
3,5−ジオキソ−2−[4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニル]−4−[(1R)−4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸(Rエナンチオマー)
Figure 2016535095
2mlの氷酢酸および1mlの濃塩酸中32mg(66μmol)の例15Aからの化合物を還流温度において1時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物全体を分取HPLC(方法5)により分離した。これは、22mg(理論値の66%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.94分;m/z=503(M+H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=2.43−2.55(m,1H)、2.64−2.76(m,1H)、3.16−3.30(m,1H)、3.53−3.66(m,1H)、4.05−4.13(m,2H)、4.49−4.57(m,2H)、6.60(dd,1H)、7.30−7.38(m,2H)、7.49−7.61(m,3H)、7.68(d,2H)。
以下の表1中の化合物(実施例2から8)を実施例1と同様に、対応する前駆体から調製したが、ここで反応時間はHPLCまたはLC−MSにより反応をモニターすることにより決定した。表1中に与えられている全てのLC−MSデータは、方法1に従って測定した。
表1:
Figure 2016535095
Figure 2016535095
Figure 2016535095
Figure 2016535095
実施例9
メチル 2−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−3,5−ジオキソ−4−[(1R)−4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボキシレート(Rエナンチオマー)
Figure 2016535095
100mg(302μmol)の例21Aからの化合物および79.3mg(392μmol)の(1S)−4−(トリフルオロメチル)インダン−1−オールおよび261.3mg(1mmol)のトリフェニルホスフィンを、初めに3mlのTHFおよび3mlのDMF中に入れた。89μl(453μmol)のDIADを滴下して加え、混合物を室温において2時間撹拌した。反応混合物全体を次いで分取HPLC(方法5)により分離した。これは、85mg(理論値の55%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.07分、m/z=516(M+H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=2.36−2.51(m,1H)、2.57−2.72(m,1H)、3.11−3.24(m,1H)、3.39(s,3H)、3.41(s,3H)、3.46−3.58(m,1H)、3.91(s,3H)、6.55(dd,1H)、6.99−7.08(m,2H)、7.13−7.18(m,1H)、7.29−7.40(m,2H)、7.54(d,1H)。
実施例10
メチル 2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−3,5−ジオキソ−4−[(1R)−4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボキシレート(Rエナンチオマー)
Figure 2016535095
実施例9と同様に、100mg(0.29mmol)の例22Aからの化合物を、156mg(598μmol)のトリフェニルホスフィン、106μl(538μmol)のDIADおよび66.5mg(0.33mmol)の(1S)−4−(トリフルオロメチル)インダン−1−オール(Sエナンチオマー)と反応させた。これは、50mg(理論値の30%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.17分、m/z=519(M+H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=2.38−2.50(m,1H)、2.58−2.71(m,1H)、3.12−3.25(m,1H)、3.45(s,3H)、3.43−3.58(m,1H)、3.91(s,3H)、6.54(dd,1H)、7.12(d,1H)、7.28−7.39(m,2H)、7.46(dd,1H)、7.54(d,1H)、7.58(d,1H)。
実施例11
メチル 3,5−ジオキソ−2−[4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニル]−4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2016535095
150mg(451μmol)の例7Aからの化合物および117.1mg(542μmol)の5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オール(ラセミ体)および201.3mg(767μmmol)のトリフェニルホスフィンを、3.1mlのTHFおよび6.2mlのDMF中に溶解した。142μl(722μmol)のDIADを滴下して加え、混合物を室温において2時間撹拌した。反応混合物全体を次いで分取HPLC(方法5)により分離した。これは、102mg(理論値の43%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.15分、m/z=531(M+H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=1.73−1.88(m,1H)、2.11−2.23(m,2H)、2.31−2.44(m,1H)、2.88−3.00(m,1H)、3.05−3.15(m,1H)、3.91(s,3H)、4.03−4.09(m,2H)、4.45−4.52(m,2H)、6.18−6.27(m,1H)、7.18−7.27(m,2H)、7.46−7.55(m,3H)、7.66(d,2H)。
実施例12
メチル 4−(5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−3,5−ジオキソ−2−[4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2016535095
実施例11と同様に、150mg(0.45mmol)の例7Aからの化合物を、光延条件下、90.9mg(0.54mmol)の5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オールで反応させた。これは、140mg(理論値の62%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.13分、m/z=497(M+H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=1.72−1.88(m,1H)、2.06−2.21(m,3H)、2.33−2.46(m,1H)、2.68−2.80(m,1H)、2.99−3.09(m,1H)、3.91(s,3H)、4.03−4.09(m,2H)、4.49(t,2H)、6.12−6.23(m,1H)、6.92(d,1H)、7.08(t,1H)、7.25(d,1H)、7.50(d,2H)、7.66(d,2H)。
実施例13
メチル 4−(5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−3,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2016535095
実施例11と同様に、150mg(0.47mmol)の例17Aからの化合物、210mg(801μmol)のトリフェニルホスフィンおよび148μl(754μmol)のDIADを、103.3mg(570μmol)の5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オール(ラセミ体)と反応させた。これは、140mg(理論値の62%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.14分、m/z=483(M+H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=1.73−1.88(m,1H)、2.06−2.22(m,1H)、2.31−2.45(m,1H)、2.67−2.79(m,1H)、3.04(br.d,1H)、3.41(s,3H)、3.92(s,3H)、6.11−6.23(m,1H)、6.92(d,1H)、7.01−7.12(m,2H)、7.26(d,1H)、7.31−7.44(m,2H)。
実施例14
メチル 2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−3,5−ジオキソ−4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2016535095
実施例11と同様に、150mg(0.47mmol)の例17Aからの化合物、210mg(801μmol)のトリフェニルホスフィンおよび148μl(754μmol)のDIADを、122.3mg(570μmol)の5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オール(ラセミ体)と反応させた。これは、135mg(理論値の55%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.16分、m/z=517(M+H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=1.73−1.88(m,1H)、2.12−2.23(m,2H)、2.30−2.44(m,1H)、2.87−2.99(m,1H)、3.04−3.15(m,1H)、3.41(s,3H)、3.92(s,3H)、6.18−6.27(m,1H)、7.04(d,1H)、7.18−7.27(m,2H)、7.31−7.38(m,2H)、7.53(d,1H)。
実施例15
3,5−ジオキソ−2−[4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニル]−4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸(ラセミ体)
Figure 2016535095
3mlの氷酢酸/濃塩酸 2:1(v/v)中90mg(0.17mmol)の実施例11からの化合物を還流温度において2時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を2.5mlのDMSOおよび2.5mlのアセトニトリルで希釈し、分取HPLC(方法5)により直接的に分離した。これは、59mg(理論値の67%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=1.16分、m/z=517(M+H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=1.76−1.89(m,1H)、2.14−2.27(m,2H)、2.33−2.44(m,1H)、2.90−3.01(m,1H)、3.13(d,1H)、4.03−4.11(m,2H)、4.49(dd,2H)、6.25−6.34(m,1H)、7.15−7.21(m,1H)、7.23−7.30(m,1H)、7.51−7.58(m,3H)、7.69(d,2H)、11.93(br.s,1H)。
以下の表2の化合物(実施例16から19)を実施例1と同様に、対応する前駆体から酸性加水分解条件下で調製した:
表2:(全てのLC−MSデータは方法1に従って測定した)。
Figure 2016535095
Figure 2016535095
Figure 2016535095
実施例20
2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−3,5−ジオキソ−4−[(1R)−4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸(Rエナンチオマー)
Figure 2016535095
1.9mlの氷酢酸/濃塩酸 2:1(v/v)中95mg(0.18mmol)の実施例10からの化合物を還流温度において2時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を50mlの水で希釈し、5分間勢いよく撹拌した。形成された固形物を吸引ろ過して分け、ジエチルエーテルで洗浄し、高真空下で乾燥させた。これは、58mg(理論値の63%)の標題化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.99分、m/z=505(M+H)
H−NMR(400MHz、CDCl):δ[ppm]=2.33−2.44(m,1H)、2.57−2.69(m,1H)、3.09−3.20(m,1H)、3.38(s,3H)、3.46(dd,1H)、6.52(dd,1H)、7.07(d,1H)、7.24−7.33(m,2H)、7.43(dd,1H)、7.47−7.53(m,1H)、7.56(d,1H)。
B.薬理学的効力の評価
本発明による化合物の薬理学的活性は、下に記載されているアッセイにおいて示すことができる。
略語:
Figure 2016535095
B−1.酵素学的キマーゼアッセイ
用いられる酵素供給源は、組換えヒトキマーゼ(HEK293細胞内で発現させたもの)またはハムスターの舌から精製したキマーゼである。キマーゼのために用いられる基質は、Abz−HPFHL−Lys(Dnp)−NHである。アッセイのため、アッセイバッファー(Tris 50mM(pH7.5)、塩化ナトリウム 150mM、BSA 0.10%、Chaps 0.10%、グルタチオン 1mM、EDTA 1mM)中1μlの試験物質の50倍濃縮DMSO溶液、24μlの酵素溶液(希釈度 1:80000ヒトまたは1:4000ハムスター)および25μlの基質溶液(終濃度10μM)を、白色の384穴マイクロタイタープレート(Greiner Bio−One、Frickenhausen、ドイツ)中で合わせる。反応物を32度で60分間インキュベートし、340nmでの励起後の465nmでの蛍光発光を蛍光リーダー、例えばTecan Ultra(Tecan、Mannedorf、スイス)中で測定する。
1つの試験化合物を同じマイクロタイタープレート上で、30μMから1nMである10の異なる濃度で、2連で試験する。データを標準化し(阻害剤なしの酵素反応=0%阻害、全てのアッセイ成分はあるが酵素がない=100%阻害)、IC50値を社内ソフトウェアを用いて算出する。このアッセイにおいて試験した本発明と関連する化合物は、10μM未満のIC50を有してキマーゼ活性を阻害した。
本発明の化合物の代表的なIC50値を下の表3中に示す:
Figure 2016535095
B−2.ハムスターから分離した大動脈リングにおける収縮の測定
雄性Syrianハムスター(120〜150g)を二酸化炭素を使用して安楽死させた。大動脈を用意し、氷冷クレブス−ヘンゼライトバッファー(mmol/lでの組成:塩化ナトリウム 112、塩化カリウム 5.9、塩化カルシウム 2.0、塩化マグネシウム 1.2、リン酸二水素ナトリウム 1.2、炭酸水素ナトリウム 25、グルコース 11.5)中に置いた。大動脈を長さ2mmのリングへと切断し、5mlのクレブス−ヘンゼライトバッファーを満たしたオーガンバスに移し、ミオグラフ(DMT、デンマーク)に接続した。バッファーを37℃まで温め、95%酸素、5%二酸化炭素を注入した。アイソメトリックな筋収縮を測定するため、大動脈リングを2個のフックの間にマウントした。フックのうちの1つを圧力変換器に接続した。2つめのフックは動かすことができ、MulvanyおよびHalpern(Circulation Research 1977;41:19−26)により記述されたプロトコールによる初期荷重の正確な設定を可能にした。
各々の実験前に、調製物の応答性をカリウム含有クレブス−ヘンゼライト溶液(50mmol/l KCl)を加えることにより試験した。合成ペプチドであるアンジオテンシン1−18を用いることで、大動脈リングの収縮を誘発した。アンジオテンシン1−18は、ACEと関係なく、アンジオテンシンIIへと変換される。続いて、大動脈リングを試験物質と共に20分間インキュベートし、収縮測定を繰り返した。キマーゼ阻害は、アンジオテンシン1−18により誘発される収縮の低減として示される。
B−3.ハムスターにおけるイソプレナリン誘発性心線維症モデル
実験のため、体重130〜160gの雄性Syrianハムスターを用いた。7日間にわたる毎日の20mg/kgイソプレナリン皮下注射により心肥大および心線維症を誘発させた。イソプレナリン注射の2時間前に試験物質を動物に経口投与した。対照群に溶媒を対応する方法で皮下および経口的に処置した。実験が終わったら、心臓を摘出し、秤量し、固定した。心臓からの組織切片上の線維化組織を、Sirius Red染色を使って標識した。続いて、線維化領域を面積測定により決定した。
C.医薬組成物の実施例
本発明の化合物は、以下のように医薬製剤に変換することができる:
錠剤:
組成:
100mgの本発明の化合物、50mgの乳糖(一水和物)、50mgのコーンスターチ(未変性)、10mgのポリビニルピロリドン(PVP 25)(BASF、Ludwigshafen、ドイツ)および2mgのステアリン酸マグネシウム。
錠剤重量212mg。直径8mm、曲率半径12mm。
製造:
本発明の化合物、乳糖およびデンプンの混合物を、5% PVP水溶液(w/w)を使用して造粒する。顆粒を乾燥させ、次いでステアリン酸マグネシウムと5分間混合する。この混合物を慣用的打錠機中で圧縮する(錠剤の形式については上を参照されたい)。押圧のために用いられるガイド値は、15kNの押圧力である。
経口投与のための懸濁剤:
組成:
1000mgの本発明の化合物、1000mgのエタノール(96%)、400mgのRhodigel(登録商標)(キサンタンガム、FMCより、Pennsylvania、米国)および99gの水。
10mlの経口懸濁液は、本発明の化合物の単回用量100mgに相当する。
製造:
Rhodigelをエタノール中に懸濁し;本発明の化合物を懸濁液に加える。撹拌しながら水を加える。Rhodigelの膨潤が完了するまで、混合物を約6時間撹拌する。
経口投与のための溶液
組成:
500mgの本発明の化合物、2.5gのポリソルベートおよび97gのポリエチレングリコール400。20gの経口溶液は、本発明の化合物の単回用量100mgに相当する。
製造:
本発明の化合物をポリエチレングリコールおよびポリソルベートの混合物中に撹拌しながら懸濁する。本発明の化合物の溶解が完了するまで撹拌操作を続ける。
i.v.溶液:
本発明の化合物を、飽和溶解度を下回る濃度で生理学的に許容される溶媒(例として等張食塩水溶液、5%ブドウ糖液および/またはPEG400 30%溶液)中に溶解する。溶液を滅菌ろ過に供し、滅菌されたパイロジェンフリーの注射容器内に分注する。

Claims (11)

  1. 式(I)
    Figure 2016535095
    [式中、
    は、水素または(C−C)−アルキルを表し、
    は、式
    Figure 2016535095
    (式中、
    *は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
    Aは、−CH−、−CH−CH−、−O−CH−**(ここで**は、フェニル環への結合点を表す)または酸素を表し、
    mは、数0、1または2を表し、
    は、水素、ハロゲン、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルキル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシまたは(C−C)−アルコキシを表す)
    の基を表し、
    は、
    Figure 2016535095
    (式中、
    #は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
    は、水素を表し、
    10は、水素、ハロゲン、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−アルコキシを表し、
    11は、(C−C)アルキル、(C−C)−アルコキシもしくは−N(R1415)を表し、
    ここで(C−C)−アルキルは、ハロゲンにより三置換までされていてもよく、
    ここで(C−C)−アルコキシは、ヒドロキシ、(C−C)−アルコキシカルボニル、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、アミノカルボニル、モノ−(C−C)−アルキルアミノカルボニルおよびジ−(C−C)−アルキルアミノカルボニルよりなる群から選択される置換基により置換されていてもよく、
    式中、
    14は、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシカルボニルもしくは(C−C)−アルキルアミノカルボニルを表し、
    ここで(C−C)−アルキルアミノカルボニルは、ヒドロキシもしくは(C−C)−アルコキシにより置換されていてもよく、
    15は、水素もしくは(C−C)−アルキルを表し、
    もしくは
    11は、4員から7員のヘテロシクリルもしくは5員から6員のヘテロアリールを表し、
    ここで4員から7員のヘテロシクリルは、ハロゲン、トリフルオロメチル、(C−C)−アルキル、ヒドロキシ、オキソ、アミノおよび(C−C)−アルコキシカルボニルよりなる群から互いに独立して選択される1から3個の置換基により置換されていてもよく、
    ここで5員から6員のヘテロアリールは、ハロゲン、トリフルオロメチル、(C−C)−アルキル、ヒドロキシ、アミノおよび(C−C)−アルコキシカルボニルよりなる群から互いに独立して選択される1もしくは2個の置換基により置換されていてもよく、
    12は、水素、ハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−アルコキシを表し、
    13は、水素、ハロゲン、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−アルコキシを表す)を表し、
    または
    は、
    Figure 2016535095
    (式中、
    #は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
    環Qは、5員から7員のヘテロシクリルもしくは5員もしくは6員のヘテロアリールを表し、
    ここで5員から7員のヘテロシクリルおよび5員もしくは6員のヘテロアリールは、ハロゲン、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリジュウテロメチル、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、オキソ、ヒドロキシル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、アミノカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルの群から独立して選択される1から4個の置換基により置換されていてもよく、
    ここで(C−C)−アルキルおよび(C−C)−シクロアルキルは、今度はハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、(C−C)−シクロアルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシおよび4員から7員のヘテロシクリルの群から独立して選択される1から3個の置換基により置換されていてもよく、
    ならびに
    ここで5員から7員のヘテロシクリルの炭素原子に結合している2個の(C−C)−アルキルラジカルは、それらが結合している炭素原子と共に、3員から6員の炭素環を形成してもよく、
    16は、ハロゲン、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−アルコキシを表し、
    nは、数0、1、2もしくは3を表す)
    を表す]
    化合物、
    ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  2. 式中、
    が、水素または(C−C)−アルキルを表し、
    が、式
    Figure 2016535095
    (式中、
    *は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
    Aは、−CH−または−CH−CH−を表し、
    mは、数0、1または2を表し、
    は、水素、フッ素、塩素、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルまたはメチルを表す)
    の基を表し、
    が、
    Figure 2016535095
    (式中、
    #は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
    は、水素を表し、
    10は、水素、ハロゲンもしくは(C−C)−アルコキシを表し、
    11は、(C−C)アルキル、(C−C)−アルコキシもしくは−N(R1415)を表し、
    式中、
    14は、(C−C)−アルキルを表し、
    15は、水素もしくは(C−C)−アルキルを表し、
    もしくは
    11は、5員もしくは6員のヘテロシクリルを表し、
    ここで5員もしくは6員のヘテロシクリルは、トリフルオロメチル、(C−C)−アルキルおよびオキソよりなる群から互いに独立して選択される1もしくは2個の置換基により置換されていてもよく、
    12は、水素を表し、
    13は、水素もしくは(C−C)−アルキルを表す)
    を表し、
    または
    が、式
    Figure 2016535095
    (式中、
    #は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
    は、C=OもしくはSOを表し、
    は、CR21A21B、NR22、OもしくはSを表し、
    式中、
    21Aは、水素、フッ素、(C−C)−アルキルもしくはヒドロキシを表し、
    21Bは、水素、フッ素、塩素、(C−C)−アルキルもしくはトリフルオロメチルを表し、
    もしくは
    21AおよびR21Bは、それらが結合している炭素原子と共に、3員から6員の炭素環を形成し、
    22は、水素、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−シクロアルキルを表し、
    19は、フッ素もしくはメチルを表し、
    nは、数0もしくは1を表し、
    20は、水素、(C−C)−アルキルもしくは(C−C)−シクロアルキルを表す)の基を表す、請求項1に記載の式(I)の化合物、
    ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  3. 式中、
    が、水素、メチルまたはエチルを表し、
    が、式
    Figure 2016535095
    (式中、
    *は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
    Aは、−CH−または−CH−CH−を表し、
    は、塩素またはトリフルオロメチルを表す)
    の基を表し、
    が、
    Figure 2016535095
    (式中、
    #は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表し、
    は、水素を表し、
    10は、水素を表し、
    11は、メトキシもしくはエトキシを表し、
    もしくは
    11は、式
    Figure 2016535095

    (式中、##は、フェニル環への結合点を表す)
    の基を表し、
    12は、水素を表し、
    13は、水素もしくはメチルを表す)
    を表し、
    または
    が、式
    Figure 2016535095
    (式中、#は、トリアジンジオン窒素原子への結合点を表す)
    の基を表す、請求項1または2に記載の式(I)の化合物、
    ならびにその塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  4. 式(I)の化合物を調製する方法であって、
    [A]式(II)
    Figure 2016535095
    [式中、Rは上で定義されている通りである]
    の化合物を、不活性溶媒中で、亜硝酸ナトリウムおよび好適な酸を用いてジアゾ化することで、式(II−1)
    Figure 2016535095
    [式中、Rは上で与えられている意味を持つ]
    の化合物を与え、
    このジアゾニウム塩を、好適な塩基が存在してもよい条件下で、式(III)
    Figure 2016535095
    [式中、Tは(C−C)−アルキルを表す]
    の化合物と反応させることで、式(IV)
    Figure 2016535095
    [式中、RおよびTはそれぞれ上で与えられている意味を持つ]
    の化合物を与え、
    これを次いで不活性溶媒中で、好適な塩基が存在してもよい条件下で、式(V)
    Figure 2016535095
    [式中、Rは上で与えられている意味を持つ]
    の化合物へと変換し、
    続いて、活性化剤、例としてジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)もしくはジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)、およびホスフィン試薬、例としてトリフェニルホスフィンもしくはトリブチルホスフィンを使用した光延条件下、不活性溶媒中で、式(VI)
    Figure 2016535095
    の化合物と反応させることで、式(VII)
    Figure 2016535095
    [式中、A、m、RおよびRは上で与えられている意味を持つ]
    の化合物を与え、
    これを次いで不活性溶媒中で、好適な酸もしくは塩基の存在下で加水分解することで、式(I−1)
    Figure 2016535095
    [式中、
    A、m、RおよびRは上で与えられている意味を持ち、
    ならびに
    1Aは水素を表す]
    の化合物を与えること、
    または
    [B]式(V)
    Figure 2016535095
    [式中、Rは上で与えられている意味を持つ]
    の化合物を、不活性溶媒中で、好適な酸もしくは塩基の存在下で加水分解することで、式(VIII)
    Figure 2016535095
    [式中、
    1Aは水素を表し、
    および
    は上で与えられている意味を持つ]
    の化合物を与え、
    酸性官能基を次いでエステル化することで、式(IX)
    Figure 2016535095
    [式中、
    は上で与えられている意味を持ち、
    および
    1Bは(C−C)−アルキルを表す]
    の化合物を与え、
    これを続いてプロセス[A]と同様に、活性化剤、例としてジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)もしくはジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)、およびホスフィン試薬、例としてトリフェニルホスフィンもしくはトリブチルホスフィンを使用した光延条件下、不活性溶媒中で、式(VI)
    Figure 2016535095
    [式中、A、mおよびRは上で与えられている意味を持つ]
    の化合物を使用して、式(I−2)
    Figure 2016535095
    [式中、A、m、RおよびRは上で与えられている意味を持ち、
    ならびに
    1Bは(C−C)−アルキルを表す]
    の化合物へと変換すること、
    または
    [C]式(I−2)の化合物を不活性溶媒中で、好適な酸もしくは塩基の存在下で加水分解することで、式(I−1)
    Figure 2016535095
    [式中、
    A、m、RおよびRはそれぞれ上で与えられている意味を持ち、
    ならびに
    1Aは水素を表す]
    の化合物を与えること、
    任意の保護基を脱離し、ならびに/または式(I−1)および(I−2)の化合物を、適切な場合、適切な(i)溶媒および/もしくは(ii)塩基もしくは酸を使用して、その溶媒和物、塩および/もしくは塩の溶媒和物へと変換すること
    を特徴とする、前記方法。
  5. 疾患の処置および/または予防のための、請求項1から3のいずれかに定義される化合物。
  6. 心不全、肺高血圧症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、腎不全、腎症、内臓の線維性障害および皮膚科学的線維症の処置および/または予防方法における使用のための、請求項1から3のいずれかに定義される化合物。
  7. 心不全、肺高血圧症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、腎不全、腎症、内臓の線維性障害および皮膚科学的線維症の処置および/または予防のための薬剤を調製するための、請求項1から3のいずれかに定義される化合物の使用。
  8. 請求項1から3のいずれかに定義される化合物を、1または複数の不活性の、非毒性で薬学的に好適な賦形剤と組み合わせて含む、薬剤。
  9. 請求項1から3のいずれかに定義される化合物を、
    カルシウムアンタゴニスト、アンジオテンシンAIIアンタゴニスト、ACE阻害剤、バソペプチダーゼ阻害剤、エンドセリンアンタゴニスト、レニン阻害剤、アルファ受容体ブロッカー、ベータ受容体ブロッカー、ミネラルコルチコイド受容体アンタゴニスト、rhoキナーゼ阻害剤、利尿剤、キナーゼ阻害剤、マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤、可溶性グアニル酸シクラーゼの刺激剤および活性化剤、ならびに、ホスホジエステラーゼ阻害剤よりなる群から選択される1または複数のさらなる活性成分と組み合わせて含む、薬剤。
  10. 心不全、肺高血圧症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、腎不全、腎症、内臓の線維性障害および皮膚科学的線維症の処置および/または予防のための、請求項8または9に記載の薬剤。
  11. 請求項1から3のいずれかに定義される少なくとも1の化合物または請求項8から10のいずれかに定義される薬剤を有効量用いる、ヒトおよび動物における心不全、肺高血圧症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、腎不全、腎症、内臓の線維性障害および皮膚科学的線維症の処置および/または予防方法。
JP2016551036A 2013-11-08 2014-11-05 置換1,2,4−トリアジン−3,5−ジオンおよびキマーゼ阻害剤としてのその使用 Withdrawn JP2016535095A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13192182.7 2013-11-08
EP13192182 2013-11-08
PCT/EP2014/073799 WO2015067650A1 (de) 2013-11-08 2014-11-05 Substituierte 1,2,4-triazin-3,5-dione und ihre verwendung als chymase hemmern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535095A true JP2016535095A (ja) 2016-11-10
JP2016535095A5 JP2016535095A5 (ja) 2017-12-14

Family

ID=49552232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551036A Withdrawn JP2016535095A (ja) 2013-11-08 2014-11-05 置換1,2,4−トリアジン−3,5−ジオンおよびキマーゼ阻害剤としてのその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160287599A1 (ja)
EP (1) EP3066095A1 (ja)
JP (1) JP2016535095A (ja)
CN (1) CN105899500A (ja)
CA (1) CA2929762A1 (ja)
HK (1) HK1223610A1 (ja)
WO (1) WO2015067650A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3338780A1 (de) 2016-12-20 2018-06-27 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Verwendung von chymaseinhibitoren zur behandlung von endometriose, post-operativer fibrose und erkrankungen die durch fibrosebildung gekennzeichnet sind
WO2021000933A1 (zh) * 2019-07-03 2021-01-07 南京明德新药研发有限公司 作为糜酶抑制剂的嘧啶酮类化合物及其应用
CN114671878B (zh) * 2020-12-25 2023-08-04 广东东阳光药业有限公司 取代的含氮双环化合物及其用途
WO2022135514A1 (zh) * 2020-12-25 2022-06-30 广东东阳光药业有限公司 多取代的尿嘧啶衍生物及其用途
WO2023194222A1 (en) 2022-04-05 2023-10-12 Socpra Sciences Santé Humaines S.E.C. Inhibitors of chymase for use in the selective resolution of thrombi in thrombotic or thromboembolic disorders
CN117510426B (zh) * 2024-01-04 2024-04-19 山东国邦药业有限公司 一种抗球虫类兽药三嗪环的合成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2181360C2 (ru) * 1996-09-06 2002-04-20 Ниппон Каяку Кабусики Кайся Новые производные ацетамида, способ их получения, фармацевтический состав и ингибиторы протеаз на их основе
AU744739B2 (en) * 1998-02-17 2002-02-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel acetamide derivative and use thereof
JP2003342265A (ja) * 2002-05-22 2003-12-03 Senju Pharmaceut Co Ltd トリアゾリジン誘導体およびその医薬用途
US8501749B2 (en) * 2009-01-30 2013-08-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azaquinazolinediones chymase inhibitors
UA112897C2 (uk) * 2012-05-09 2016-11-10 Байєр Фарма Акцієнгезелльшафт Біциклічно заміщені урацили та їх застосування для лікування і/або профілактики захворювань

Also Published As

Publication number Publication date
CA2929762A1 (en) 2015-05-14
CN105899500A (zh) 2016-08-24
HK1223610A1 (zh) 2017-08-04
EP3066095A1 (de) 2016-09-14
WO2015067650A1 (de) 2015-05-14
US20160287599A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017265047B2 (en) Bicyclically substituted uracils and the use thereof
JP6234938B2 (ja) 置換トリアジン誘導体および可溶性グアニル酸シクラーゼの刺激剤としてのその使用
JP5940062B2 (ja) 環縮合4−アミノピリミジンおよび可溶性グアニル酸シクラーゼの刺激剤としてのその使用
US9695131B2 (en) Substituted uracils as chymase inhibitors
JP5608217B2 (ja) スルホン酸アミドおよびスルホキシイミン置換ジアリール−シヒドロピリミジノンおよびその使用
JP2016535095A (ja) 置換1,2,4−トリアジン−3,5−ジオンおよびキマーゼ阻害剤としてのその使用
TW201605812A (zh) 經雙取代之三氟甲基嘧啶酮類及其用途
JP2016536362A (ja) 置換されているウラシル類及びそれらの使用
TW202237588A (zh) 經取代之吡唑並哌啶羧酸
JP2023552583A (ja) 置換されたピラゾロピペリジンカルボン酸類

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171101

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20171225