JP2016534889A - マイクロドリル - Google Patents

マイクロドリル Download PDF

Info

Publication number
JP2016534889A
JP2016534889A JP2016536683A JP2016536683A JP2016534889A JP 2016534889 A JP2016534889 A JP 2016534889A JP 2016536683 A JP2016536683 A JP 2016536683A JP 2016536683 A JP2016536683 A JP 2016536683A JP 2016534889 A JP2016534889 A JP 2016534889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge groove
waste discharge
groove
short
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016536683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6082500B2 (ja
Inventor
強 郭
強 郭
連宇 付
連宇 付
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Jinzhou Precision Technology Corp
Original Assignee
Shenzhen Jinzhou Precision Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Jinzhou Precision Technology Corp filed Critical Shenzhen Jinzhou Precision Technology Corp
Publication of JP2016534889A publication Critical patent/JP2016534889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082500B2 publication Critical patent/JP6082500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/011Micro drills
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/04Angles, e.g. cutting angles
    • B23B2251/043Helix angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/40Flutes, i.e. chip conveying grooves
    • B23B2251/406Flutes, i.e. chip conveying grooves of special form not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/40Flutes, i.e. chip conveying grooves
    • B23B2251/408Spiral grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Abstract

本発明は、マイクロドリルの製造分野に属し、本体部2と、前記本体部2の一端に形成されて表面には1つ又は複数の螺旋状の屑排出溝がぐるぐる回って形成されている先端部1と、を含むマイクロドリルを提供する。前記屑排出溝は、長手屑排出溝21と、短手屑排出溝22と、連通溝23と、を含み、前記長手屑排出溝21と前記短手屑排出溝22とが、互いに離間して配置され、同じねじれ角を有し、前記連通溝23により、前記長手屑排出溝21と前記短手屑排出溝22とが連通している。本発明により提供されるマイクロドリルは、連通溝23により、同じねじれ角を有して互いに重ならない長手屑排出溝21と短手屑排出溝22とを連通させる。それにより、セントロイドが回転軸線から逸れて先端部1が揺れ動くことによる穴位置精度への影響を確実になくすことができる。そして、連通溝23により、屑排出溝の幅及び切り屑排出空間を拡大させ、放熱性能を向上させ、ランドの幅を縮小させ、ランドと穴内壁との間の摩擦発熱量を小さくする。更に熱変形により、マイクロドリルが折れることを防ぐ能力を更に向上させることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロドリルの製造分野に属し、特に、印刷回路基板掘削用のマイクロドリルに関する。
印刷回路基板(PCB)技術とその製品が急速に発展するにつれて、超硬ドリルに対する需要が年々増加している。また、新型の超硬ドリルは、絶えず開発されているので、超硬ドリルに対する要求もますます高まっている。PCB用超硬ドリル(以下PCBマイクロドリルと呼ぶ。)は、従来のらせんドリルから派生し、複雑な形を有するらせん溝付きの微細孔加工用工具である。PCBマイクロドリルは、小さので、光学顕微鏡によってのみ、その先端部の構成をはっきり見ることができる。現在、大部分のPCBメーカーは、NCボール盤によってプリント基板を加工する。NC穴あけは、プリント基板製造プロセスの重要なプロセスの一環である。超硬ドリルは、穴あけの品質と効率とを決定するキー要因である。
従来のマイクロドリルは、主に、ねじれ角の角度を変えることにより、その上にある2つのらせん溝が互いに重なるように形成される。1つの方法では、ねじれ角の角度を増加させて、2つのらせん溝を互いに重ねる。別の方法では、ねじれ角の角度を減少させて、2つのらせん溝を互いに重ねる。上述した2つのらせん溝は、その互いに重なる箇所まで形成され、或いは、互いに重なり、並行して形成される。上述した両者の主な特徴は、ドリルの先端部又は本体部の中間部にある2つのらせん溝が、互いに重なることである。しかし、上述した両者では、次のような問題がある。即ち、先端部の、先端部に接近する箇所にある2つのらせん溝において、互いに重なる部位のセントロイドは、オフセットされている。従って、ドリルが高速に回転する場合、セントロイドが回転軸線から逸れることにより、先端部の揺れが大きくなる。これが、掘削時の穴位置精度及びドリルの耐折れ性能に大きく影響する。
従来のマイクロドリルは、1つの屑排出溝の位置をオフセットすることにより、切削刃のうち1つを切除して、屑排出溝の間で互いに重ならないように配置する。或いは、屑排出溝のうち1つのねじれ角の角度を変えることにより、その屑排出溝と他の屑排出溝とが互いに重なるように配置する。従って、先端部の2つの溝が互いに重なる箇所に接近する部位のセントロイドが、回転軸線から逸れるという問題を引き起こしやすく、先端部の大きな揺れを招く。本発明の目的は、穴位置精度に影響を及ぼす問題を解決する印刷回路基板掘削用のマイクロドリルを提供することである。
上記課題を解決するため、本発明では、本体部と、前記本体部の一端に形成されて表面には複数の螺旋状の屑排出溝がぐるぐる回って形成されている先端部と、を含むマイクロドリルを提供する。前記屑排出溝は、長手屑排出溝と、短手屑排出溝と、連通溝と、を含む。前記長手屑排出溝と前記短手屑排出溝とが、互いに離間して配置され、同じねじれ角を有し、前記連通溝により、前記長手屑排出溝と前記短手屑排出溝とが連通している。
前記先端部には切削刃が設けられ、前記切削刃は、前記本体部の軸心に対称に形成されている2つの主切削刃と、2つの主刃面と、2つの副刃面と、を含む。マイクロドリルの先端部が、通常のマイクロドリルの先端部のように完全に対称に形成されているので、穴をあける時の先端部の応力バランスを取る。それにより、1つの切削刃を有するマイクロドリルで穴をあける時に、応力バランスが破壊されて径方向の力を受けて、穴位置精度と穴粗さが悪くなることを避けることができる。上述した構造により、切削刃の耐摩性を大幅に向上させることができる。即ち、同じ切削量と切削速度で穴をあける場合、2つの切削刃が1つの切削刃の切削量を担当するので、毎切削刃の送り量を半分にすることができる。従って、マイクロドリルの耐摩性を向上させ、穴粗さをさらに改善させ、加工寿命を延ばすことができる。
前記長手屑排出溝は、前記先端部から前記本体部の末端まで形成されている。
前記短手屑排出溝は、前記本体部の前段に設けられ、前記先端部から前記本体部の前段の末端まで形成されている。
前記短手屑排出溝の長さが、前記長手屑排出溝の長さの70%以下である。
前記連通溝は、前記短手屑排出溝と前記長手屑排出溝との間のランドから、前記長手屑排出溝を伴って、前記長手屑排出溝の末尾まで形成されている。前記連通溝は、ねじれ角の角度を変えることにより、長手屑排出溝を伴って、長手屑排出溝の末尾まで形成されている。これにより、屑排出溝の幅とランド幅の比例を増加できる。溝幅比は、本体部のある位置の屑排出溝の幅とランド幅との比率である。従って、マイクロドリルの耐折れ性能を向上させることができる。そして、屑排出溝の幅が拡大するので、切りくずは本体部に付着することが困難になる。
一実施形態では、前記長手屑排出溝と前記短手屑排出溝の末尾との間のランドにある連通溝のねじれ角が、前記長手屑排出溝のねじれ角および前記短手屑排出溝のねじれ角より大きい。上述した構造において、長手屑排出溝と短手屑排出溝の末尾との間のランドにある連通溝は、長手屑排出溝と短手屑排出溝とをより緩やかに連通させることができる。
他の実施形態では、前記長手屑排出溝と前記短手屑排出溝の末尾との間のランドにある連通溝のねじれ角が、前記長手屑排出溝のねじれ角および前記短手屑排出溝のねじれ角より小さい。上述した構造において、長手屑排出溝と短手屑排出溝の末尾との間のランドにある連通溝は、長手屑排出溝と短手屑排出溝とをより速く連通させることができる。
前記本体部には、複数の連通溝が設けられている。
更に、各前記連通溝は、連続オフセットするように分布されている。これにより、先端部のセントロイドが軸心から逸れる程度をさらに下げ、更に穴位置精度を向上させることができる。
従来技術に比べて、本発明により提供されるマイクロドリルは、連通溝により、同じねじれ角を有して互いに重ならない長手屑排出溝と短手屑排出溝とを連通させた。それにより、セントロイドが、回転軸線から逸れて先端部が揺れ動くことによる穴位置精度への影響を、確実になくすことができる。そして、連通溝により、屑排出溝の幅が拡大することで、切り屑排出空間が拡大し、放熱性能を向上させることができる。また、連通溝により、ランドの幅が縮小し、ランドと穴内壁との間の摩擦発熱量が小さくなる。更に熱変形により、マイクロドリルが折れることを防ぐ能力を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係るマイクロドリルの構成を示す概略斜視図である。 図1に示す実施形態における連通構と短手屑排出溝とが連通している箇所の断面を示す図である。 図1に示す実施形態における連通構と短手屑排出溝と長手屑排出溝とが連通している箇所の断面を示す図である。 図1に示す実施形態における連通構と長手屑排出溝とが連通している箇所の断面を示す図である。 図1に示す実施形態における連通構と長手屑排出溝とが連通している箇所末尾部の断面を示す図である。
本発明に係る目的、技術手段及び利点をより分かりやすくするために、以下、添付図面と実施形態を参照して、本発明についてさらに具体的に説明する。ここで記述される具体的な実施形態は、解釈用に過ぎず、本発明は、これに限定されない。
以下、具体的な添付図面を参照しつつ、本発明に係る具体的な実現方法を詳細に説明する。
従来のマイクロドリルは、1つの屑排出溝の位置をオフセットすることにより、切削刃のうち1つを切除して、屑排出溝の間で互いに重ならないように配置する。或いは、屑排出溝のうち1つのねじれ角の角度を変えることにより、その屑排出溝と他の屑排出溝とが互いに重なるように配置する。これにより、先端部の2つの溝が互いに重なる箇所に接近する部位のセントロイドが、回転軸線から逸れるという問題を引き起こしやすくし、先端部の大きな揺れを招き、穴位置精度に影響を及ぼす。本発明により提供されるマイクロドリルは、連通溝により、同じねじれ角を有して並行する長手屑排出溝と短手屑排出溝とを連通させる。これにより、2つの溝の間の連通を実現する。更に、セントロイドが、回転軸線から逸れないことを確保し、穴位置精度をさらに確保できる。
本発明の実施形態は、2つ以上の刃を含むマイクロドリルに対しても適用可能である。以下、直径が6.5mmより小さく、2つの刃と2つの屑排出溝を含むマイクロドリルを例にして説明する。
図1に示すように、本実施形態におけるマイクロドリルは、本体部2と、本体部2の一端に形成されて表面には複数の螺旋状の屑排出溝がぐるぐる回って形成されている先端部1と、を含む。ただし、複数の屑排出溝は、長手屑排出溝21と、短手屑排出溝22と、連通溝23と、を含む。そして、長手屑排出溝21と短手屑排出溝22とは、互いに離間して配置され、同じねじれ角を有する。また、連通溝23により、長手屑排出溝21と短手屑排出溝22とは、連通している。
上述したマイクロドリルを採用して、PCB板材に掘削加工を施す方法は、以下の特徴を有する。
1)2つの屑排出溝が、同じねじれ角を有し、互いに離間して配置されて随伴する構造を採用する。この構造では、長手屑排出溝21と短手屑排出溝22とが、互いに離間して配置され、随伴して同じねじれ角を有する。これにより、マイクロドリル全体のセントロイドが、回転軸線から逸れないことを確保できる。従って、セントロイドが、回転軸線から逸れて先端部が揺れ動くことによる穴位置精度への影響を、確実になくし、穴位置精度を向上させることができる。
2)連通溝により、長手屑排出溝と短手屑排出溝とが連通する構造を採用する。この構造では、連通溝により、長手屑排出溝と短手屑排出溝との間のランドを切除して、マイクロドリルの屑排出スペースを拡大させ、切りくずを分流させる。これにより、切りくずを早く排出させることができる。従って、切削で生じた熱を放出するのに役立ち、穴あけ用工具面の温度を下げ、先端部を保護する。そして、マイクロドリルの使用寿命を延ばし、使用コストを下げることができる。
本実施形態では、前記先端部1には、切削刃11が設けられている。ここで、切削刃11は、2つの主切削刃と、2つの主刃面と、2つの副刃面と、を含む。各主切削刃と各主刃面と各副刃面とは、いずれも本体部2の軸心に対称に分布されている。この先端部の構成は、通常のマイクロドリルと同じである。本実施形態でのマイクロドリルの先端部が、通常のマイクロドリルの先端部のように対称に形成されているので、穴をあける時に先端部1の応力バランスを取ることができる。1つの切削刃を有するマイクロドリルで穴をあける時に、応力バランスが破壊されることにより、径方向の力を受ける。このことによる穴位置精度と穴粗さが悪くなることを避けることができる。このような先端部の構造は、1つの切削刃を有するマイクロドリルにより、切削刃の耐摩性を大幅に向上させることができる。即ち、同じ切削量と切削速度で穴をあける場合、2つの切削刃が1つの切削刃の切削量を担当するので、毎切削刃の送り量を半分にすることができる。従って、マイクロドリルの耐摩性を向上させ、穴粗さをさらに改善させ、加工寿命を延ばすことができる。
前記長手屑排出溝21は、先端部1から本体部2の末端まで形成されている。前記長手屑排出溝21のねじれ角は、変化しない。前記短手屑排出溝22は、本体部2の前端部に設けられ、先端部1から本体部2の前段まで形成されている。ここで、本体部2の前段は、本体部2の前段の尾部である。短手屑排出溝22のねじれ角も変化しない。そして、長手屑排出溝21のねじれ角は、短手屑排出溝22のねじれ角と同じである。両者は、互いに離間して配置されている。短手屑排出溝22は、長手屑排出溝21に随伴して、短手屑排出溝22の末尾まで形成されている。2つの屑排出溝が同じねじれ角を有して互いに随伴するこのような構造により、マイクロドリル全体のセントロイドが、回転軸線から逸れないことを確保することができる。従って、セントロイドが、回転軸線から逸れて、先端部が揺れ動くときの穴位置精度への影響を確実になくす。そして、穴位置精度を向上させ、穴粗さを確保することができる。当然、具体的な状況或いは実際の需求によって、他の実施形態では、短手屑排出溝22は、本体部2の他の箇所まで形成されてもよい。例えば、本体部2の中段まで形成される。
前記短手屑排出溝22の長さは、前記長手屑排出溝21の長さの70%以下である。このような構造は、穴粗さに対する要求が高い加工領域、又は、切りくずの排出がしにくい加工領域に使うことができる。例えば、ガラス転移温度が低く、切りくずが容易に融解されるので、十分な排出スペースを提供するために2つの屑排出溝で切りくずを排出しなければならない加工領域、或いは、マイクロドリルの屑排出溝が長いため、ドリルの根部が折れやすい加工領域に使うことができる。当然、具体的な状況或いは実際の需求によって、他の実施形態では、短手屑排出溝22と連通溝23とは、他の長さを採用してもよい。
本実施形態では、前記連通溝23は、前記長手屑排出溝21と前記短手屑排出溝22との間のランドから、前記長手屑排出溝21の末尾まで形成されている。前記連通溝23が、前記長手屑排出溝21を伴って、ぐるぐる回って形成されるので、連通溝23により、短手屑排出溝22の末尾と長手屑排出溝21との間のランドが切除される。従って、短手屑排出溝22と長手屑排出溝21とは連通される。そして、連通溝23は、長手屑排出溝21を伴って、長手屑排出溝21の末尾までぐるぐる回って形成される。
前記連通溝23は、ねじれ角の角度を変えることにより、短手屑排出溝22と長手屑排出溝21とを連通させる。本実施形態では、連通溝23は、長手屑排出溝のねじれ角および前記短手屑排出溝のねじれ角より、大きいねじれ角を採用する。具体的には、即ち、長手屑排出溝21と短手屑排出溝22の末尾との間のランドにある連通溝のねじれ角は、長手屑排出溝21のねじれ角および短手屑排出溝22のねじれ角より大きい。これにより、長手屑排出溝21と短手屑排出溝22とをより緩やかに連通させることができる。当然、実際の状況によって、他の実施形態では、連通溝23は、長手屑排出溝21のねじれ角および短手屑排出溝22のねじれ角より、小さいねじれ角を採用してもよい。即ち、長手屑排出溝21と短手屑排出溝22の末尾との間のランドにある連通溝23のねじれ角は、長手屑排出溝21のねじれ角および短手屑排出溝22のねじれ角より小さい。これにより、長手屑排出溝21と短手屑排出溝22とをより速く連通させることができる。
図2〜図5に示すように、前記連通溝23が、前記長手屑排出溝21及び短手屑排出溝22に連通する過程は以下の通りである。
まず、前記連通溝23は、短手屑排出溝22と連通され、長手屑排出溝21と隔離される。
次に、前記連通溝23は、長手屑排出溝21と短手屑排出溝22とに、同時に連通される。
そして、前記連通溝23は、長手屑排出溝21と連通され、短手屑排出溝22と隔離される。ここで、短手屑排出溝22の形成過程は終了する。
最後に、前記連通溝23と長手屑排出溝21とが連通され、互いに随伴して、長手屑排出溝21の末尾まで形成されている。上述した連通過程は、すべてこれで終了する。
前記連通溝23は、ねじれ角の角度を変えることにより、短手屑排出溝22および長手屑排出溝21と連通し、長手屑排出溝21を伴って、長手屑排出溝21の末尾まで形成されている。これにより、溝幅比を減少させることができる。即ち、本体部のある位置の屑排出溝の幅とランド幅の比率を減少させることができる。従って、マイクロドリルの耐折れ性能を向上させることができる。そして、屑排出溝の幅は拡大するので、切りくずは本体部に付着することが困難になる。
前記連通溝23は、長手屑排出溝21と短手屑排出溝22との間のランドに設けられているので、マイクロドリルのランドの幅を縮小させ、ランドと穴内壁との間の摩擦発熱量が小さくなる。従って、穴あけ用工具面の温度を下げ、マイクロドリルの使用寿命を延ばし、使用コストを下げることができる。
本実施形態では、1つの連通溝を採用する。当然、他の実施形態では、実際の状況と需求によって、複数の連通溝23を採用してもよい。各連通溝は、前記長手屑排出溝21と短手屑排出溝22との間のランドに、連続オフセットするように分布される。これにより、上述の1つの連通溝を採用する場合と同じ効果を得るだけではなく、セントロイドが軸心から逸れる程度をさらに下げ、穴位置精度をさらに向上させることができる。
上記は、本発明に係る好ましい実施形態に過ぎず、本発明は、これに限定されない。本発明の精神と要旨を逸脱しない範囲での修正、等価の変更及び改良などは、いずれも本発明の範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. 本体部と、前記本体部の一端に形成されて表面には複数の螺旋状の屑排出溝がぐるぐる回って形成されている先端部と、を含むマイクロドリルにおいて、
    前記屑排出溝は、長手屑排出溝と、短手屑排出溝と、連通溝と、を含み、
    前記長手屑排出溝と前記短手屑排出溝とが、互いに離間して配置され、同じねじれ角を有し、
    前記連通溝により、前記長手屑排出溝と前記短手屑排出溝とが連通している、
    ことを特徴とするマイクロドリル。
  2. 前記先端部には切削刃が設けられ、
    前記切削刃は、前記本体部の軸心に対称に形成されている2つの主切削刃と、2つの主刃面と、2つの副刃面と、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロドリル。
  3. 前記長手屑排出溝は、前記先端部から前記本体部の末端まで形成されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載のマイクロドリル。
  4. 前記短手屑排出溝は、前記本体部の前段に設けられ、前記先端部から前記本体部の前段の末端まで形成されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載のマイクロドリル。
  5. 前記短手屑排出溝の長さが、前記長手屑排出溝の長さの70%以下である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のマイクロドリル。
  6. 前記連通溝は、前記短手屑排出溝と前記長手屑排出溝との間のランドから、前記長手屑排出溝を伴って、前記長手屑排出溝の末尾まで形成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロドリル。
  7. 前記長手屑排出溝と前記短手屑排出溝の末尾との間のランドにある連通溝のねじれ角が、前記長手屑排出溝のねじれ角および前記短手屑排出溝のねじれ角より大きい、
    ことを特徴とする請求項6に記載のマイクロドリル。
  8. 前記長手屑排出溝と前記短手屑排出溝の末尾との間のランドにある連通溝のねじれ角が、前記長手屑排出溝のねじれ角および前記短手屑排出溝のねじれ角より小さい、
    ことを特徴とする請求項6に記載のマイクロドリル。
  9. 前記本体部には、1つまたは複数の前記連通溝が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロドリル。
  10. 各前記連通溝は、連続オフセットするように分布されている、
    ことを特徴とする請求項9に記載のマイクロドリル。
JP2016536683A 2013-08-26 2014-07-17 マイクロドリル Active JP6082500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310375663.7 2013-08-26
CN201310375663.7A CN103433535B (zh) 2013-08-26 2013-08-26 一种微型钻头
PCT/CN2014/082392 WO2015027775A1 (zh) 2013-08-26 2014-07-17 一种微型钻头

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534889A true JP2016534889A (ja) 2016-11-10
JP6082500B2 JP6082500B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=49687299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536683A Active JP6082500B2 (ja) 2013-08-26 2014-07-17 マイクロドリル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9421620B2 (ja)
JP (1) JP6082500B2 (ja)
KR (1) KR101677004B1 (ja)
CN (1) CN103433535B (ja)
WO (1) WO2015027775A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103433535B (zh) * 2013-08-26 2015-11-04 深圳市金洲精工科技股份有限公司 一种微型钻头
US9969012B2 (en) * 2013-08-26 2018-05-15 Kyocera Corporation Drill and method for manufacturing cut product using same
JP2016064477A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 三菱マテリアル株式会社 ドリル
CN106493413A (zh) * 2015-09-08 2017-03-15 创国兴业有限公司 钻头结构
US9733834B1 (en) 2016-01-28 2017-08-15 Weka.IO Ltd. Congestion mitigation in a distributed storage system
EP3251776B1 (en) * 2016-06-02 2023-04-19 Sandvik Intellectual Property AB Method and apparatuses related to hole cutting
WO2023064344A1 (en) * 2021-10-13 2023-04-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Drilling tool

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144122A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2007307642A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ドリル
JP2008238354A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kyocera Corp ドリルおよび切削方法
JP2012511438A (ja) * 2010-03-22 2012-05-24 深▲セン▼市金洲精工科技股▲ふん▼有限公司 小型ドリル及び小型ドリルの製造方法
JP2012110984A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Union Tool Co 穴明け工具
WO2012105545A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 京セラ株式会社 ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法
CN102922007A (zh) * 2012-10-29 2013-02-13 深圳市金洲精工科技股份有限公司 一种pcb微钻及其加工方法
CN103433535A (zh) * 2013-08-26 2013-12-11 深圳市金洲精工科技股份有限公司 一种微型钻头

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US361522A (en) * 1887-04-19 Auger-bit
US2370706A (en) * 1943-11-29 1945-03-06 Rudolf W Andreasson Drill
US2912887A (en) * 1958-03-17 1959-11-17 Rudolf W Andreasson Single-double spiral drill
US4274771A (en) * 1979-06-28 1981-06-23 G. N. Tool Inc. Boring reamer with end mill cutters
DE4419641A1 (de) * 1994-06-04 1995-12-07 Hilti Ag Gesteinsbohrer
JP4608062B2 (ja) * 2000-08-28 2011-01-05 ダイジ▲ェ▼ット工業株式会社 バニシングドリル
US6419561B1 (en) * 2000-10-05 2002-07-16 Kennametal Inc. Method and apparatus for making a cutting tool having a plurality of margins
JP2003025126A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Mmc Kobelco Tool Kk 硬質焼結体付ドリル
JP3847177B2 (ja) * 2002-01-29 2006-11-15 京セラ株式会社 ドリルおよびその製造方法
CA2486611C (en) * 2002-06-06 2008-03-18 Kabushiki Kaisha Miyanaga Drill bit
JP4723599B2 (ja) * 2008-02-14 2011-07-13 ユニオンツール株式会社 穴明け工具
JP2010162643A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Tungaloy Corp ドリルおよび該ドリルの研削加工方法
CN202317166U (zh) * 2011-10-27 2012-07-11 昆山昆芝电子工具有限公司 印刷电路板用微型钻头
CN203470988U (zh) * 2013-08-26 2014-03-12 深圳市金洲精工科技股份有限公司 一种微型钻头

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144122A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2007307642A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ドリル
JP2008238354A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kyocera Corp ドリルおよび切削方法
JP2012511438A (ja) * 2010-03-22 2012-05-24 深▲セン▼市金洲精工科技股▲ふん▼有限公司 小型ドリル及び小型ドリルの製造方法
JP2012110984A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Union Tool Co 穴明け工具
WO2012105545A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 京セラ株式会社 ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法
CN102922007A (zh) * 2012-10-29 2013-02-13 深圳市金洲精工科技股份有限公司 一种pcb微钻及其加工方法
CN103433535A (zh) * 2013-08-26 2013-12-11 深圳市金洲精工科技股份有限公司 一种微型钻头

Also Published As

Publication number Publication date
KR101677004B1 (ko) 2016-11-16
CN103433535A (zh) 2013-12-11
US20150209874A1 (en) 2015-07-30
KR20160047555A (ko) 2016-05-02
WO2015027775A1 (zh) 2015-03-05
JP6082500B2 (ja) 2017-02-15
CN103433535B (zh) 2015-11-04
US9421620B2 (en) 2016-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082500B2 (ja) マイクロドリル
CN103781580A (zh) 深孔切削用钻头
EP2990145A1 (en) Drill and method for manufacturing cut product using same
JPWO2019021785A1 (ja) ドリル
JP4324211B2 (ja) 穴明け工具
CN202180239U (zh) 钻头的排屑槽结构
JP4116629B2 (ja) 1枚刃ドリル
CN105873735A (zh) 钻头
JP2010253573A (ja) 穴明け工具
CN105750596B (zh) 钻头
JP4564562B2 (ja) 穴明け工具
JP2007136563A (ja) インサート式ドリル
JP2010046734A (ja) ドリルヘッド
JP5413888B2 (ja) 穴あけ工具
JP3146992U (ja) ドリル螺旋角構造
JP3182362U (ja) ドリル構造
JP2006007394A (ja) クーラントホール付き小径ドリル
JP5103077B2 (ja) ドリル
CN103967416A (zh) 一种多重保径钻具
CN203470988U (zh) 一种微型钻头
CN103537734A (zh) 复合刃中心钻或复合刃锪钻
CN201271751Y (zh) 钻头螺旋角结构
JP6675999B2 (ja) 穴径拡大用の環状ドリル
KR101959120B1 (ko) 드릴
US20060115338A1 (en) Method for making miniature tri-blade drill and structure of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20161125

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250