JP2016533644A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016533644A5
JP2016533644A5 JP2016543338A JP2016543338A JP2016533644A5 JP 2016533644 A5 JP2016533644 A5 JP 2016533644A5 JP 2016543338 A JP2016543338 A JP 2016543338A JP 2016543338 A JP2016543338 A JP 2016543338A JP 2016533644 A5 JP2016533644 A5 JP 2016533644A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator device
unit
expansion unit
expansion
ram unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016543338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6495924B2 (ja
JP2016533644A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102013110253.0A external-priority patent/DE102013110253A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2016533644A publication Critical patent/JP2016533644A/ja
Publication of JP2016533644A5 publication Critical patent/JP2016533644A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495924B2 publication Critical patent/JP6495924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、これらの例示的な実施形態に限定されず、むしろ、その時々の使用環境、必要とされる幾何学的形状等に応じて、本発明にかかる前述した支持や、接続領域での力伝達による膨張ユニットへのラムユニットの横方向の支持の伝達を、実質上あらゆる所望の形態で実現することができる。
なお、本発明は、実施の態様として以下の内容を含む。
[態様1]
アクチュエータ装置であって、
磁気形状記憶合金材料(MSM)を有する膨張ユニット(10;10a〜10d)であって、ラムユニット(16;16a〜16d)、好ましくは非磁性のラムユニット(16;16a〜16d)と相互作用するように構成され、導入された磁束に反応して作動方向に膨張運動を行う膨張ユニット(10;10a〜10d)を備え、
前記膨張ユニットは、前記ラムユニットに向かって、前記膨張方向によって定まる長手軸心に沿って方向付けられており、かつ、前記ラムユニットに駆動力を付与するように構成されており、
前記ラムユニットは、当該アクチュエータユニットの対応するハウジング部(21)内においてケーシング側で案内される、アクチュエータ装置において、
前記膨張ユニットと前記ラムユニットとの接続領域における、前記膨張ユニットの端部(11a〜11d)および/または前記ラムユニットの端部(17a〜17d)が、前記接続領域において、少なくとも前記長手軸心に沿った前記駆動力の付与時に、前記長手軸心を横切る形状嵌合および/または圧力嵌合をもたらす重なり合いが生じるように構成されていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
[態様2]
態様1に記載のアクチュエータ装置において、前記膨張ユニットの前記端部が、楔形状もしくは円錐形状のテーパ状、または凹形状、扁平ドーム形状もしくは帽子形状の湾曲状であって、前記ラムユニットの、内側円錐、楔形状、漏斗形状、ドーム形状または帽子形状、特には球面帽子形状を有する前記端部と相互作用するように形成されていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
[態様3]
態様1または2に記載のアクチュエータ装置において、前記接続領域において前記膨張ユニットと前記ラムユニットとの間のさねはぎ連結および/または形状嵌合連結が実現しており、特には、両連結部分の一方が円錐形状、部分円錐形状または円筒形状の凸部を有し、両連結部分の他方が、対応する形状嵌合可能に形成された凹部を有することを特徴とする、アクチュエータ装置。
[態様4]
態様3に記載のアクチュエータ装置において、前記凹部(26)、特には、前記膨張ユニットにおける前記凹部(26)が、開口または長手方向孔として形成されていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
[態様5]
態様1から4のいずれか一態様に記載のアクチュエータ装置において、前記接続領域が、前記重なり合いを実現する連結要素(30)を有しており、前記連結要素(30)は、前記膨張ユニット若しくは前記ラムユニットの前記端部領域に固定、好ましくは取外し不能に固定されているか、または前記膨張ユニット若しくは前記ラムユニットとの単一物として繋がっており、前記連結要素(30)が、他方のユニットの前記端部領域を少なくとも部分的に取り囲む収容部(32)、特には、スリーブ部を形成することを特徴とする、アクチュエータ装置。
[態様6]
態様5に記載のアクチュエータ装置において、前記膨張ユニットに磁束を導入するように当該膨張ユニットに隣接して設けられた磁束伝導部が、長手方向断面視で、前記連結要素および/または前記収容部の長手方向断面輪郭に適合した形状を有しているか、あるいは、前記連結要素または前記収容部の軸方向寸法分、軸方向に短いことを特徴とする、アクチュエータ装置。
[態様7]
アクチュエータ装置であって、特には、態様1から6のいずれか一態様に記載のアクチュエータ装置であって、
磁気形状記憶合金材料(MSM)を有する膨張ユニットであって、ラムユニット、好ましくは非磁性のラムユニットと相互作用するように構成され、導入された磁束に反応して作動方向に膨張運動を行う膨張ユニットを備え、
前記膨張ユニットは、前記ラムユニットに向かって、前記膨張方向により定まる長手軸心に沿って方向付けられており、かつ、前記ラムユニットに駆動力を付与するように構成されており、
前記ラムユニットは、当該アクチュエータ装置の対応するハウジング部内において前記ケーシング側で案内される、アクチュエータ装置において、
前記膨張ユニットと前記ラムユニットとの接続領域において、これらのユニットが、取外し不能に互いに接続されており、特には、接着接続、半田接続または溶接接続によって互いに取外し不能に接続されていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
[態様8]
アクチュエータ装置であって、
磁気形状記憶合金材料(MSM)を有する膨張ユニットであって、ラムユニット、好ましくは非磁性のラムユニットと相互作用するように構成され、導入された磁束に反応して作動方向に膨張運動を行う膨張ユニットを備え、
前記膨張ユニットは、前記ラムユニットに向かって、前記膨張方向により定まる長手軸心に沿って方向付けられており、かつ、前記ラムユニットに駆動力を付与するように構成されており、
前記ラムユニットは、当該アクチュエータ装置の対応するハウジング部内において前記ケーシング側で案内され、
当該アクチュエータ装置のMSMハウジング部内に保持される前記膨張ユニットが、前記ケーシング側におよび/または前記ラムユニットへの接続領域とは軸方向の反対側に位置する表面側に、対応する支持手段および/または復元手段(28;34;36)を有しており、特には、当該支持手段および/または復元手段(28;34;36)が、前記膨張ユニットによって前記駆動力が付与される際に当該膨張ユニットに前記長手軸心への復元モーメントが付与されるように対応付けられている、アクチュエータ装置。
[態様9]
態様8に記載のアクチュエータ装置において、前記支持手段または前記復元手段が、前記膨張ユニットに対して前記ケーシング側で係合して周囲のハウジング部から当該膨張ユニットを支持する、緩衝手段および/または撓み手段および/またはばね手段を含むことを特徴とする、アクチュエータ装置。
[態様10]
態様9に記載のアクチュエータ装置において、前記緩衝手段、前記撓み手段または前記ばね手段が、磁束伝導可能に構成されており、前記周囲のハウジング部から前記膨張ユニットへと磁束の導入を可能にしていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
[態様11]
態様1から10のいずれか一態様に記載のアクチュエータ装置において、前記支持手段または前記復元手段が、プロファイルが形成された前記表面側と相互作用するハウジングプロファイル部を含み、好ましくは、当該ハウジングプロファイル部が、形状嵌合可能なプロファイルおよび/または対応するプロファイルを有していることを特徴とする、アクチュエータ装置。
[態様12]
態様1から12のいずれか一態様に記載のアクチュエータ装置において、前記ラムユニットが、少なくとも一部において磁気的に導通するように実現されており、前記対応するハウジング部内において磁気軸受手段を介して案内されることを特徴とする、アクチュエータ装置。

Claims (21)

  1. アクチュエータ装置であって、
    磁気形状記憶合金材料(MSM)を有する膨張ユニット(10;10a〜10d)であって、ラムユニット(16;16a〜16d)と相互作用するように構成され、導入された磁束に反応して作動方向に膨張運動を行う膨張ユニット(10;10a〜10d)を備え、
    前記膨張ユニットは、前記ラムユニットに向かって、前記膨張方向によって定まる長手軸心に沿って方向付けられており、かつ、前記ラムユニットに駆動力を付与するように構成されており、
    前記ラムユニットは、当該アクチュエータ装置の対応するハウジング部(21)内においてケーシング側で案内される、アクチュエータ装置において、
    前記膨張ユニットと前記ラムユニットとの接続領域における、前記膨張ユニットの端部(11a〜11d)および/または前記ラムユニットの端部(17a〜17d)が、前記接続領域において、少なくとも前記長手軸心に沿った前記駆動力の付与時に、前記長手軸心を横切る形状嵌合および/または圧力嵌合をもたらす重なり合いが生じるように構成されていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
  2. 請求項1に記載のアクチュエータ装置において、前記膨張ユニットの前記端部が、楔形状もしくは円錐形状のテーパ状、または凹形状、扁平ドーム形状もしくは帽子形状の湾曲状であって、前記ラムユニットの、内側円錐、楔形状、漏斗形状、ドーム形状または帽子形状を有する前記端部と相互作用するように形成されていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
  3. 請求項2に記載のアクチュエータ装置において、前記膨張ユニットの前記端部が、前記ラムユニットの球面帽子形状を有する前記端部と相互作用するように形成されていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のアクチュエータ装置において、前記接続領域において前記膨張ユニットと前記ラムユニットとの間のさねはぎ連結および/または形状嵌合連結が実現している、アクチュエータ装置。
  5. 請求項4に記載のアクチュエータ装置において、両連結部分の一方が円錐形状、部分円錐形状または円筒形状の凸部を有し、両連結部分の他方が、対応する形状嵌合可能に形成された凹部を有することを特徴とする、アクチュエータ装置。
  6. 請求項4または5に記載のアクチュエータ装置において、前記凹部(26)が、開口または長手方向孔として形成されていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
  7. 請求項6に記載のアクチュエータ装置において、前記膨張ユニットにおける前記凹部(26)が、開口または長手方向孔として形成されていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
  8. 請求項1からのいずれか一項に記載のアクチュエータ装置において、前記接続領域が、前記重なり合いを実現する連結要素(30)を有しており、前記連結要素(30)は、前記膨張ユニット若しくは前記ラムユニットの前記端部領域に固定されているか、または前記膨張ユニット若しくは前記ラムユニットとの単一物として繋がっており、前記連結要素(30)が、他方のユニットの前記端部領域を少なくとも部分的に取り囲む収容部(32)を形成することを特徴とする、アクチュエータ装置。
  9. 請求項8に記載のアクチュエータ装置において、前記連結要素(30)は、前記膨張ユニット若しくは前記ラムユニットの前記端部領域に取外し不能に固定されているアクチュエータ装置。
  10. 請求項8または9に記載のアクチュエータ装置において、前記収容部がスリーブ部であるアクチュエータ装置。
  11. 請求項8から10のいずれか一項に記載のアクチュエータ装置において、前記膨張ユニットに磁束を導入するように当該膨張ユニットに隣接して設けられた磁束伝導部が、長手方向断面視で、前記連結要素および/または前記収容部の長手方向断面輪郭に適合した形状を有しているか、あるいは、前記連結要素または前記収容部の軸方向寸法分、軸方向に短いことを特徴とする、アクチュエータ装置。
  12. アクチュエータ装置であって
    磁気形状記憶合金材料(MSM)を有する膨張ユニットであって、ラムユニットと相互作用するように構成され、導入された磁束に反応して作動方向に膨張運動を行う膨張ユニットを備え、
    前記膨張ユニットは、前記ラムユニットに向かって、前記膨張方向により定まる長手軸心に沿って方向付けられており、かつ、前記ラムユニットに駆動力を付与するように構成されており、
    前記ラムユニットは、当該アクチュエータ装置の対応するハウジング部内において前記ケーシング側で案内される、アクチュエータ装置において、
    前記膨張ユニットと前記ラムユニットとの接続領域において、これらのユニットが、取外し不能に互いに接続されていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
  13. 請求項12に記載のアクチュエータ装置において、前記膨張ユニットと前記ラムユニットとの接続領域において、これらのユニットが、接着接続、半田接続または溶接接続によって互いに取外し不能に接続されている、アクチュエータ装置。
  14. アクチュエータ装置であって、
    磁気形状記憶合金材料(MSM)を有する膨張ユニットであって、ラムユニットと相互作用するように構成され、導入された磁束に反応して作動方向に膨張運動を行う膨張ユニットを備え、
    前記膨張ユニットは、前記ラムユニットに向かって、前記膨張方向により定まる長手軸心に沿って方向付けられており、かつ、前記ラムユニットに駆動力を付与するように構成されており、
    前記ラムユニットは、当該アクチュエータ装置の対応するハウジング部内において前記ケーシング側で案内され、
    当該アクチュエータ装置のMSMハウジング部内に保持される前記膨張ユニットが、前記ケーシング側におよび/または前記ラムユニットへの接続領域とは軸方向の反対側に位置する表面側に、対応する支持手段および/または復元手段(28;34;36)を有している、アクチュエータ装置。
  15. 請求項14に記載のアクチュエータ装置において、前記支持手段および/または復元手段(28;34;36)が、前記膨張ユニットによって前記駆動力が付与される際に当該膨張ユニットに前記長手軸心への復元モーメントが付与されるように対応付けられている、アクチュエータ装置。
  16. 請求項14または15に記載のアクチュエータ装置において、前記支持手段または前記復元手段が、前記膨張ユニットに対して前記ケーシング側で係合して周囲のハウジング部から当該膨張ユニットを支持する、緩衝手段および/または撓み手段および/またはばね手段を含むことを特徴とする、アクチュエータ装置。
  17. 請求項16に記載のアクチュエータ装置において、前記緩衝手段、前記撓み手段または前記ばね手段が、磁束伝導可能に構成されており、前記周囲のハウジング部から前記膨張ユニットへと磁束の導入を可能にしていることを特徴とする、アクチュエータ装置。
  18. 請求項1から17のいずれか一項に記載のアクチュエータ装置において、前記支持手段または前記復元手段が、プロファイルが形成された前記表面側と相互作用するハウジングプロファイル部を含ことを特徴とする、アクチュエータ装置。
  19. 請求項18に記載のアクチュエータ装置において、前記ハウジングプロファイル部が、形状嵌合可能なプロファイルおよび/または対応するプロファイルを有しているアクチュエータ装置。
  20. 請求項1から19のいずれか一項に記載のアクチュエータ装置において、前記ラムユニットが、少なくとも一部において磁気的に導通するように実現されており、前記対応するハウジング部内において磁気軸受手段を介して案内されることを特徴とする、アクチュエータ装置。
  21. 請求項1から20のいずれか一項に記載のアクチュエータ装置において、前記ラムユニットが非磁性のラムユニットであるアクチュエータ装置。
JP2016543338A 2013-09-17 2014-07-18 磁気形状記憶要素を備えるアクチュエータ装置 Active JP6495924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013110253.0A DE102013110253A1 (de) 2013-09-17 2013-09-17 Aktuatorvorrichtung
DE102013110253.0 2013-09-17
PCT/EP2014/065565 WO2015039784A1 (de) 2013-09-17 2014-07-18 Aktuatorvorrichtung mit magnetischem formgedächtniselement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016533644A JP2016533644A (ja) 2016-10-27
JP2016533644A5 true JP2016533644A5 (ja) 2017-04-27
JP6495924B2 JP6495924B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=51390095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543338A Active JP6495924B2 (ja) 2013-09-17 2014-07-18 磁気形状記憶要素を備えるアクチュエータ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10424717B2 (ja)
EP (1) EP2875533B1 (ja)
JP (1) JP6495924B2 (ja)
CN (1) CN105612627B (ja)
DE (1) DE102013110253A1 (ja)
WO (1) WO2015039784A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016110669A1 (de) * 2016-06-09 2017-12-14 Eto Magnetic Gmbh Aktorvorrichtung und Verfahren mit einer Aktorvorrichtung
DE102017105531A1 (de) * 2017-03-15 2018-09-20 Eto Magnetic Gmbh Aktorvorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Aktorvorrichtung
DE102017111642A1 (de) * 2017-05-29 2017-08-10 Eto Magnetic Gmbh Kleingerätevorrichtung
DE102022130427B3 (de) 2022-11-17 2024-01-04 Universität Stuttgart, Körperschaft Des Öffentlichen Rechts Vorrichtung zum Halten, Lagern und/oder Führen eines stabförmigen Elements aus einer magnetischen Formgedächtnislegierung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130786A (ja) 1991-05-15 1993-05-25 Tdk Corp 歪アクチユエータ
US5491559A (en) 1994-11-04 1996-02-13 Ohio Electronic Engravers, Inc. Method and apparatus for engraving using a magnetostrictive actuator
JP3615883B2 (ja) 1996-11-06 2005-02-02 株式会社モリテックス 超磁歪アクチュエータ及びこれを用いた超磁歪スピーカ
JP2001280215A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Toshiba Corp マグネティックシェープメモリー式燃料噴射弁
US7451966B1 (en) * 2001-07-02 2008-11-18 Knowles Gareth J Isolator mount for shock and vibration
JP2004014660A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Honda Motor Co Ltd アクチュエータ
US7246489B2 (en) * 2003-02-26 2007-07-24 Mide Technology Corporation Position control actuator system
JP3891354B2 (ja) 2003-09-18 2007-03-14 Tdk株式会社 音響放射装置用電磁変換装置及び音響放射装置
JP2005253123A (ja) 2004-03-01 2005-09-15 Tdk Corp 磁歪アクチュエータ
JP2006165483A (ja) 2004-12-10 2006-06-22 Opt Kk 超磁歪アクチュエータ
DE102004060532A1 (de) 2004-12-16 2006-06-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung mit Formgedächtniselement
JP2006186659A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Opt Kk 超磁歪アクチュエータの制御装置
DE102005041210A1 (de) 2005-08-31 2007-03-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung mit einem Formgedächtniselement
EP2375069A1 (en) 2008-12-24 2011-10-12 Konica Minolta Opto, Inc. Shape memory alloy actuator drive device and method, and imaging device using same
DE102011052528B3 (de) * 2011-08-09 2013-02-14 Eto Magnetic Gmbh Aktuatorvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Aktuatorvorrichtung
US8707694B2 (en) 2011-12-23 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC Shape memory alloy actuator
DE102013107744A1 (de) * 2013-07-19 2015-01-22 Eto Magnetic Gmbh Aktuatorvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016533644A5 (ja)
GB2551676A (en) Exoskeleton cord loop-type actuator
WO2009013342A3 (de) Konfektionierte medienleitung
JP2016532134A5 (ja)
JP2018533093A (ja) 車両の操作要素における力シミュレーション用の装置、特にペダル力シミュレータ
CA3080268A1 (en) Sound transducer arrangement
EP2204310A3 (en) Steering column assembly comprising a mounting capsule
WO2014012293A8 (zh) 硬基软结构内燃机连杆
MX2019008841A (es) Resorte helicoidal para suspensión de vehiculo.
MX2018011173A (es) Junta de rotula y enlace estabilizador usando la misma.
JP6495924B2 (ja) 磁気形状記憶要素を備えるアクチュエータ装置
RS51710B (en) RESTRICTED BALL JOINT
CN202756407U (zh) 一种用于牵引的拉索
JP2015016548A (ja) ドライバー
CN202756406U (zh) 一种拉索
JP5694417B2 (ja) 圧縮スリーブ用の圧縮器
JP2014040925A5 (ja)
JP7117032B2 (ja) 掴線器、および、作業工具の第1部材に揺動部材を取り付ける取付構造
PL2243643T3 (pl) Jednoczęściowa albo dwuczęściowa osłona harmonijkowa do przejścia między dwoma połączonymi przegubowo pojazdami
JP2014054666A5 (ja)
CN105202354A (zh) 柔性顶杆
JP6433300B2 (ja) センサ装置
CN204883465U (zh) 一种转动手柄
CN204628748U (zh) 一种车用电磁阀
JP2016208070A5 (ja)