JP2016532991A - 二次電池及びそれに適用される電極リード組立体 - Google Patents

二次電池及びそれに適用される電極リード組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016532991A
JP2016532991A JP2016517449A JP2016517449A JP2016532991A JP 2016532991 A JP2016532991 A JP 2016532991A JP 2016517449 A JP2016517449 A JP 2016517449A JP 2016517449 A JP2016517449 A JP 2016517449A JP 2016532991 A JP2016532991 A JP 2016532991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead plate
sealant
metal bridge
lead
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016517449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6195184B2 (ja
Inventor
ジュン−フン・ヤン
ヨン−スク・チョ
ジョン−フン・キム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2016532991A publication Critical patent/JP2016532991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195184B2 publication Critical patent/JP6195184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/184Sealing members characterised by their shape or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • H01M50/188Sealing members characterised by the disposition of the sealing members the sealing members being arranged between the lid and terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/538Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

本発明による二次電池は、電極組立体;前記電極組立体と連結される第1リードプレート;互いに少なくとも一部が重なるように、間隙を置いて前記第1リードプレートと対面する第2リードプレート;前記間隙の間に介在され、前記第1電極リードと第2リードプレートとの間を連結する金属ブリッジ;前記間隙の間に介在され、前記金属ブリッジより外側に位置する第1シーラント;前記第2リードプレートを外部に引出し、前記電極組立体を収容するパウチケース;及び前記パウチケースの内面と前記第1リードプレートとの間及び前記パウチケースの内面と前記第2リードプレートとの間にそれぞれ介在される第2シーラント;を含む。

Description

本発明は、二次電池及びそれに適用される電極リード組立体に関し、より詳しくは、過電流を迅速に遮断し、二次電池の内部で発生したガスが容易に排出できるようにする構造を有する二次電池及びそれに適用される電極リード組立体に関する。
本出願は、2013年9月26日出願の韓国特許出願第10−2013−0114675号及び2014年9月23日出願の韓国特許出願10−2014−0127020号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
ビデオカメラ、携帯電話、ノートパソコンなどの携帯用電気製品の使用が活性化するにつれて、その駆動電源として主に使用される二次電池に対する重要性が増加している。
通常充電が不可能な一次電池とは違って、充電及び放電が可能な二次電池はデジタルカメラ、携帯電話、ノートパソコン、パワーツール、電気自転車、電気自動車、ハイブリッド自動車、大容量電力貯蔵装置など先端分野の開発とともに活発な研究が行われている。
特に、リチウム二次電池は、従来の鉛蓄電池、ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−水素電池、ニッケル−亜鉛電池など他の二次電池と比べ、単位重量当エネルギー密度が高く、急速充電が可能であるため、その使用が急速に増加している。
リチウム二次電池は、作動電圧が3.6V以上であり、携帯用電子機器の電源として使用されるか、または、多数の電池を直列または並列で連結して高出力を要する電気自動車、ハイブリッド自動車、パワーツール、電気自転車、電力貯蔵装置、UPSなどに使用される。
リチウム二次電池は、ニッケル−カドミウム電池やニッケル−水素電池に比べて作動電圧が3倍も高く、単位重量当たりのエネルギー密度の特性も優れるため、その使用が急速に伸びている。
リチウム二次電池は、電解質の種類によって液体電解質を使用するリチウムイオン電池と、高分子固体電解質を使用するリチウムイオンポリマー電池とに分けられる。また、リチウムイオンポリマー電池は、高分子固体電解質の種類によって、電解液を全く含まない完全固体型リチウムイオンポリマー電池と、電解液を含んでいるゲル型高分子電解質を使用するリチウムイオンポリマー電池とに分けられる。
液体電解質を使用するリチウムイオン電池の場合、殆ど円筒型や角形の金属缶を容器にし、溶接封止した形態で使用される。このように金属缶を容器として使用する缶型二次電池は、その形態が固定されるため、それを電源として使用する電気製品のデザインを制約する短所があり、体積を減らし難い。そこで、電極組立体と電解質をフィルムからなるパウチ包装材に入れて封止して使用するパウチ型二次電池が開発され使用されている。
ところが、リチウム二次電池は、過熱すれば爆発する危険があるため、安全性の確保が重要な課題の一つである。リチウム二次電池の過熱には、様々な原因があるが、その一つとしてリチウム二次電池を通じて限界以上の過電流が流れる場合が挙げられる。過電流が流れると、リチウム二次電池がジュール熱によって発熱し、電池の内部温度が急速に上昇する。また、温度の急速な上昇は電解液の分解反応を引き起こし、熱暴走現象(thermal runaway)を生じさせ、結局は電池の爆発にまでつながる。過電流は、尖った金属物体がリチウム二次電池を貫通するか、正極と負極との間に介在した分離膜の収縮によって正極と負極との間の絶縁が破壊されるか、または、外部に連結された充電回路や負荷の異常によって突入電流(rush current)が電池に印加される場合などに発生する。
したがって、リチウム二次電池は、過電流の発生のような異常状況から電池を保護するため、保護回路と結合されて使用される。一般に、前記保護回路には、過電流が発生したとき、充電または放電電流が流れる線路を非可逆的に断線させるヒューズ素子が含まれている。
図1は、リチウム二次電池を含むバッテリーパックと結合される保護回路の構成のうち、ヒューズ素子の配置構造と動作メカニズムを説明するための回路図である。
図示されたように、保護回路は、過電流が発生したときバッテリーパックを保護するため、ヒューズ素子1、過電流センシングのためのセンシング抵抗2、過電流発生をモニタリングして過電流が発生したときにヒューズ素子1を動作させるマイクロコントローラ3、及び前記ヒューズ素子1への動作電流の流入をスイッチングするスイッチ4を含む。
ヒューズ素子1は、バッテリーパックの最外側端子に連結された主線路に設けられる。主線路とは、充電電流または放電電流が流れる配線を言う。図面では、ヒューズ素子1が高電位線路Pack+に設けられている。
ヒューズ素子1は3端子素子部品であり、2つの端子は充電または放電電流が流れる主線路と、1つの端子はスイッチ4と接続される。また、内部には、主線路と直列連結されて特定温度で溶断するヒューズ1a、及び前記ヒューズ1aに熱を与える抵抗1bが含まれている。
前記マイクロコントローラ3は、センシング抵抗2の両端の電圧を周期的に検出して過電流の発生如何をモニタリングし、過電流が発生したと判断すれば、スイッチ4をターンオンさせる。すると、主線路に流れる電流がヒューズ素子1側にバイパスされ、抵抗1bに印加される。これにより、抵抗1bで発生したジュール熱がヒューズ1aに伝導されてヒューズ1aの温度が上昇し、ヒューズ1aの温度が溶断温度まで上昇すれば、ヒューズ1aが溶断することで主線路が非可逆的に断線される。主線路が断線されれば、過電流がそれ以上流れなくなるので、過電流により生じる問題を解消することができる。
ところが、上記のような従来技術は様々な問題点を抱えている。すなわち、マイクロコントローラ3で故障が生じれば、過電流が発生した状況でもスイッチ4がターンオンしない。すると、ヒューズ素子1の抵抗1bに電流が流れなくなり、ヒューズ素子1が動作しない。また、保護回路内にヒューズ素子1を配置するための空間が別に必要となり、ヒューズ素子1の動作制御のためのプログラムアルゴリズムがマイクロコントローラ3に必ず搭載されなければならない。したがって、保護回路の空間効率性が低下し、マイクロコントローラ3の負担を増加させるという短所がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、短絡や過充電などによる発火/爆発などの危険を二次電池自体の構造を通じて解決することを目的とする。
ただし、本発明が達成しようとする技術的課題は上記の課題に制限されず、上述されていない他の課題は後述される発明の説明から当業者であれば明確に理解できるであろう。
上記の課題を達成するため、本発明の一実施例による二次電池は、電極組立体;前記電極組立体と連結される第1リードプレート;互いに少なくとも一部が重なるように、間隙を置いて前記第1リードプレートと対面する第2リードプレート;前記間隙の間に介在され、前記第1リードプレートと第2リードプレートとの間を連結する金属ブリッジ;前記間隙の間に介在される第1シーラント;前記第2リードプレートを外部に引出し、前記電極組立体を収容するパウチケース;及び前記パウチケースの内面と前記第1リードプレートとの間及び前記パウチケースの内面と前記第2リードプレートとの間にそれぞれ介在される第2シーラント;を含む。
前記金属ブリッジは、前記第1リードプレート及び第2リードプレートの幅方向に沿って連続的に形成され得る。
前記金属ブリッジは、前記第1リードプレート及び第2リードプレートの幅方向に沿って不連続的に形成され得る。
前記金属ブリッジは、前記第1リードプレート及び第2リードプレートより低融点を有する金属からなり得る。
前記金属ブリッジは、150℃ないし300℃の融点を有し得る。
前記第1シーラントは、前記パウチケースを封止するように、前記第1リードプレート及び第2リードプレートの幅方向に沿って連続的に形成され得る。
前記第1シーラントの幅は、前記第2シーラントの幅より狭くなり得る。
前記第1シーラントは、前記電極組立体から前記金属ブリッジに向かう方向に形成されるベント切欠(venting notch)を備えることができる。
前記ベント切欠は、前記電極組立体から前記金属ブリッジに向かう方向に沿って段々幅が狭くなる形状であり得る。
前記ベント切欠は、楔状であり得る。
また、上記の課題を達成するため、前記二次電池に採用される本発明の他の実施例による電極リード組立体は、第1リードプレート;互いに少なくとも一部が重なるように、間隙を置いて前記第1リードプレートと対面する第2リードプレート;前記間隙の間に介在され、前記第1リードプレートと第2リードプレートとの間を連結する金属ブリッジ;前記間隙の間に介在される第1シーラント;及び前記第1リードプレート及び第2リードプレートの外面に取り付けられる第2シーラントを含む。
前記金属ブリッジは、前記第1リードプレート及び第2リードプレートより低融点を有する金属からなり得る。
前記金属ブリッジは、150℃ないし300℃の融点を有し得る。
前記第1シーラントは、前記第1リードプレート及び第2リードプレートの幅方向に沿って連続的に形成され得る。
前記第1シーラントの幅は、前記第2シーラントの幅より狭くなり得る。
前記第1シーラントは、前記第1シーラントから前記金属ブリッジに向かう方向に形成されるベント切欠を備えることができる。
前記ベント切欠は、前記金属ブリッジに向かう方向に沿って段々幅が狭くなる形状であり得る。
前記ベント切欠は、楔状であり得る。
本発明の一態様によれば、二次電池に流れる過電流を迅速に遮断することで、二次電池を使用する際の安全性を確保することができる。
本発明の他の態様によれば、二次電池の内部で発生するガスによる内圧が一定水準以上になれば、ガスを外部に迅速に排出させることで二次電池を使用する際の安全性を確保することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
バッテリーモジュールと結合される保護回路の構成のうち、ヒューズ素子の配置構造と動作メカニズムを説明するための回路図である。 本発明の一実施例による二次電池を示した断面図である。 図2に示された二次電池に適用された金属ブリッジの一形態を示した平面図である。 図2に示された二次電池に適用された金属ブリッジの他の形態を示した平面図である。 図2に示された二次電池に適用された金属ブリッジのさらに他の形態を示した平面図である。 図2に示された二次電池に適用された金属ブリッジのさらに他の形態を示した平面図である。 図2に示された二次電池に適用された第1シーラントの一形態を示した平面図である。 図2に示された二次電池に適用された第1シーラントの他の形態を示した平面図である。 図2に示された二次電池に適用された第1シーラントのさらに他の形態を示した平面図である。 図2に示された二次電池の構造の他の形態を示した断面図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図2を参照して本発明の一実施例による二次電池100を説明する。
図2は、本発明の一実施例による二次電池を示した断面図である。
図2を参照すれば、本発明の一実施例による二次電池100は、電極組立体10、パウチケース20及び電極リード組立体30を含む。
前記電極組立体10は、正極板11、負極板12、セパレータ13及び電極タブTを含む。前記電極組立体10は、積層された正極板11と負極板12との間にセパレータ13を介在させて形成した積層型電極組立体であり得る。図面には前記電極組立体10が積層型である場合のみが示されているが、ゼリーロール(jelly-roll)型で形成されても良いことは勿論である。
前記正極板11はアルミニウム(Al)材質の集電板に正極活物質を塗布して形成し、負極板12は銅(Cu)材質の集電板に負極活物質を塗布して形成し得る。
前記電極タブTは、電極板11、12と一体的に形成され、電極板11、12のうち電極活物質が塗布されていない無地部領域に該当する。すなわち、前記電極タブTは、正極板11のうち正極活物質が塗布されていない領域に該当する正極タブ、及び負極板12のうち負極活物質が塗布されていない負極タブを含む。
前記パウチケース20は、多層フィルムからなる上部ケース21及び下部ケース22を含む。前記多層フィルムは、例えば、ポリプロピレン(PP)材質の最内層、アルミニウム(Al)材質の中間層及びポリエチレンテレフタレート(PET)材質の最外層からなり得る。
前記パウチケース20は、内部空間に電極組立体10を収容し、電極リード組立体30の一側が外部に引出された状態で上部/下部ケース21、22の縁領域を互いに当接させて熱融着することで封止される。
一方、図示していないが、封止された前記パウチケース20の内部には活物質イオンを移動自在にするための電解液が充填される。
前記電極リード組立体30は、第1リードプレート31、第2リードプレート32、金属ブリッジ33、第1シーラント34及び第2シーラント35を含む。
前記第1リードプレート31、第2リードプレート32及び金属ブリッジ33からなる導電性組立体は、本発明の一実施例による二次電池100の正極リード及び/または負極リードの役割を果たすことができる。すなわち、本発明の一実施例による二次電池100は、正極リードと負極リードのいずれか一つに二重構造を有する導電性組立体が適用された形態を有し得る。
前記第1リードプレート31は薄板状の金属であり、電極タブTに取り付けられて電極組立体10の外側方向に延設される。
また、前記第1リードプレート31は、連結される電極タブTの種類によってその材質が変わり得る。すなわち、前記第1リードプレート31は、正極タブと連結される場合は、アルミニウム材質からなり得、負極タブと連結される場合は、銅材質またはニッケル(Ni)でコーティングされた銅材質からなり得る。
前記第2リードプレート32は、互いに少なくとも一部が重なるように、間隙を置いて第1リードプレート31と対面し、第1リードプレート31と同じ材質からなり得る。前記第2リードプレート32の一端は、パウチケース20の縁部のシーリングされた領域を通ってパウチケース20の外部に引出される。
前記金属ブリッジ33は、リードプレート31、32の間に形成された間隙に設けられて、リードプレート31、32の間を連結する。
前記リードプレート31、32及び金属ブリッジ33からなる導電性組立体において、金属ブリッジ33が形成された領域は周辺より抵抗が高い領域に該当し、短絡などによって過電流が発生したとき、発熱量が多く、それによって破断が生じ得る領域に該当する。すなわち、前記金属ブリッジ33は、二次電池100に過電流が発生する場合、セルの膨張圧力及び/または相対的に高い抵抗による温度上昇によって迅速に破断することで、リードプレート31、32間の電流の流れを遮断する機能を果たすことができる。
前記金属ブリッジ33が相対的に高い抵抗による温度上昇によっても破断できることを考慮すれば、前記金属ブリッジ33はリードプレート31、32の融点より低い、約150℃ないし300℃の融点を有する金属材質からなり得る。このような低融点金属は、例えば、スズ(Sn)及び銅(Cu)を主成分として含み、環境及び人体に有害な鉛(Pb)を含まない無鉛合金からなり得る。
前記金属ブリッジ33の融点範囲は、遮断しようとする過電流レベルを考慮して設定した。前記金属ブリッジ33の融点が150℃より低ければ、二次電池100に正常な電流が流れる場合でも金属ブリッジ33が溶融することがある。一例として、前記二次電池100が電気自動車用二次電池として適用される場合、融点が150℃より低ければ、急速充放電電流によって金属ブリッジ33が溶融することがあり得る。また、前記金属ブリッジ33の融点が300℃より高ければ、過電流の遮断が迅速に行われず、電極リード組立体30を使用する効果が事実上ないという問題がある。
前記金属ブリッジ33の構成成分のうちスズは、金属ブリッジ33の融点と引張強度特性に影響を及ぼす。前記金属ブリッジ33が約150℃ないし300℃範囲の融点を有しながら良好な引張強度特性を有するように、スズの含量は約80wt%以上、望ましくは約85wt%ないし98wt%の範囲で調節される。前記銅は、部品の電気伝導度を向上させる機能をし、このような機能を考慮して銅の含量は約2wt%ないし20wt%範囲で調節され、望ましくは約4wt%ないし15wt%範囲で調節される。ここで、wt%とは、金属ブリッジ33を構成する物質全体の重量を基準にした単位であって、以下同様である。
上述したように、スズと銅の含量が適切な範囲を有するように調節することで、金属ブリッジ33の引張強度を良好にすることができるだけでなく、金属ブリッジ33による抵抗増加を数%以内に低く抑えることができる。
前記金属ブリッジ33は、より向上した物性を有するように、スズと銅の外にニッケル(Ni)、銀(Ag)、亜鉛(Zn)などのように電気伝導度に優れる金属を追加合金成分としてさらに含むことができる。前記追加合金成分の含量は、物質全体の重量に対して約0.01wt%ないし10wt%範囲であることが望ましい。
このように、前記金属ブリッジ33がリードプレート31、32より低融点を有する合金材質からなることが迅速な破断の観点で有利であるが、金属ブリッジ33の材質は特に限定されない。すなわち、前記金属ブリッジ33がリードプレート31、32と同じ材質からなっても、金属ブリッジ33が形成された領域は周辺より発熱量が多いため、過電流が発生したとき破断して、過電流を遮断する機能を果たせるようになる。
前記金属ブリッジ33の具体的な形態及び形成位置などの詳細については、図3ないし図6を参照して後述する。
前記第1シーラント34は、リードプレート31、32の間に形成された間隙に介在されるものであり、第2シーラント35とともにパウチケース20を封止する。前記第1シーラント34は絶縁性及び熱融着性を有するフィルムからなる。このようなフィルムは、例えば、ポリイミド(PI)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)及びポリエチレンテレフタレート(PET)などから選択された少なくとも一つの物質層(単一膜または多重膜)からなり得る。
前記第1シーラント34は、二次電池100の内部でガスが発生して膨張圧力が過剰に上昇する場合、ガスを排出するベントユニット(venting unit)の役割を果たす。
このような役割を考慮して、前記第1シーラント34は金属ブリッジ33より電極組立体10から遠く、より外側に位置することが有利であり得る。
すなわち、このように第1シーラント34より金属ブリッジ33が内側に形成される場合、非正常な過電流による膨張(swelling)現象により、金属ブリッジ33によって連結された第1リードプレート21と第2リードプレート22との間の電気的連結が優先的に解除されることで、過電流を遮断することができる。
また、過電流を遮断した後も、二次電池100の自己放電による電解液の副反応によってさらに内部ガスが発生することがあり得るが、この場合、第1シーラント34に圧力が集中して破断しベント(venting)することで、発火/爆発の危険を完全に除去することができる。
前記第1シーラント34の具体的な形態及び形成位置などの詳細については、図7ないし図9を参照して後述する。
前記第2シーラント35は、リードプレート31、32が重なる領域Sで、リードプレート31、32にそれぞれ取り付けられてリードプレート31、32とパウチケース20の内面との間に介在されるものであって、第1シーラント34と同じ材質からなり得る。
このような第2シーラント35は、リードプレート31、32とパウチケース20の金属層との間における短絡の発生を防止するだけでなく、熱融着によって第1シーラント34と接着されることで電極リード組立体30が引出される領域を密閉する。
以下、図3ないし図6を参照して本発明の一実施例による二次電池100に適用された金属ブリッジ33の多様な形態について説明する。
図3ないし図6は、図2に示された二次電池に適用された金属ブリッジの多様な形態を示した平面図である。
まず、図3及び図4を参照すれば、前記金属ブリッジ33はリードプレート31、32の幅方向(W)に沿って連続的に形成される。また、前記金属ブリッジ33は、上述した低融点合金またはリードプレート31、32と同種の金属をリードプレート31、32の間に接合させることで形成することもでき(図3)、リードプレート31、32の両表面でライン溶接(line welding)することで形成することもできる(図4)。ライン溶接によってリードプレート31、32の間を連結する場合は、図4に示されたように、リードプレート31、32の表面に溶接線Lが形成され得る。
また、図5及び図6を参照すれば、前記金属ブリッジ33はリードプレート31、32の幅方向Wに沿って不連続的に形成される。また、前記金属ブリッジ33は、上述した低融点合金またはリードプレート31、32と同種の金属をリードプレート31、32の間に接合させることで形成することもでき(図5)、リードプレート31、32の両表面でスポット溶接(spot welding)することで形成することもできる(図6)。スポット溶接によってリードプレート31、32の間を連結する場合は、図6に示されたように、リードプレート31、32の表面に溶接スポットPが形成され得る。
一方、前記金属ブリッジ33の幅w1は、過電流が発生したときの破断の容易性及び伝導性を考慮して適切に決定される。
次いで、図7ないし図9を参照して本発明の一実施例による二次電池100に適用された第1シーラント34の多様な形態について説明する。
図7ないし図9は、図2に示された二次電池に適用された破断シーラントの多様な形態を示した平面図である。
図7ないし図9を参照すれば、前記第1シーラント34はリードプレート31、32の幅方向Wに沿って連続的に形成されることで、パウチケース20内に充填された電解液がリードプレート31、32間の間隙から外部に漏れないようにリードプレート31、32間の間隙を封止する。
前記第1シーラント34の幅w2は、二次電池100の封止性及び内圧増加時の破断容易性を考慮して適切に決定されるが、上述した第2シーラント35(図2参照)の幅より狭く形成されなければならない。
一方、前記第1シーラント34は適切なベント性能を確保するため、少なくとも一つのベント切欠34aを備えることができる。前記ベント切欠34aは電極組立体10から金属ブリッジ33に向かう方向に、所定の深さで形成された破断パターンであって、二次電池100の内圧が集中されるようにして、第1シーラント34とリードプレート31、32との間の接着が容易に解除できるようにする。
このようなベント切欠34aは、四角形状(図7)、半円形のラウンド形状(図8)及び楔状(図9)などのように多様な形状を有し得る。
ただし、前記ベント切欠34aは、前記電極組立体から金属ブリッジ33に向かう方向に沿ってその幅が段々狭くなる形状を有することが圧力集中効果を増大させるために望ましい。特に、前記ベント切欠34aが、図9に示されたように、先端が尖った楔状を有する場合には圧力集中効果が極大化して第1シーラント34とリードプレート31、32との間の接着が容易に解除される。
一方、前記二次電池100において、図2では第1シーラント34が金属ブリッジ33より外側に位置しているが、本発明が必ずしもこのような構造に限定されることはない。
すなわち、図10を参照すれば、第1シーラント34が金属ブリッジ33より内側に位置(電極組立体により近く位置)している場合が図示されているが、このような構造を有する二次電池においても、過電流の迅速な遮断及び発生したガスの迅速な排出を共に達成することができる。
上述したように、本発明の一実施例による二次電池100は、リードプレート31、32の間に介在される金属ブリッジ33及び第1シーラント34を備えることで、過電流を迅速に遮断できるだけでなく、内部の膨張圧力が過剰に増加することを防止することができる。
すなわち、前記二次電池100は金属ブリッジ33が有する過電流遮断機能及び第1シーラント34が有するベント機能をすべて持つように構成されるため、二次電池を使用する際の安全性を確保することができる。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
10 電極組立体
11 正極板
12 負極板
13 セパレータ
20 パウチケース
21 上部ケース
22 下部ケース
30 電極リード組立体
31 第1リードプレート
32 第2リードプレート
33 金属ブリッジ
34 第1シーラント
34a ベント切欠
35 第2シーラント
100 二次電池

Claims (18)

  1. 電極組立体と、
    前記電極組立体と連結される第1リードプレートと、
    互いに少なくとも一部が重なるように、間隙を置いて前記第1リードプレートと対面する第2リードプレートと、
    前記間隙の間に介在され、前記第1リードプレートと第2リードプレートとの間を連結する金属ブリッジと、
    前記間隙の間に介在され、前記金属ブリッジより外側に位置する第1シーラントと、
    前記第2リードプレートを外部に引出し、前記電極組立体を収容するパウチケースと、
    前記パウチケースの内面と前記第1リードプレートとの間及び前記パウチケースの内面と前記第2リードプレートとの間にそれぞれ介在される第2シーラントと、
    を含む二次電池。
  2. 前記金属ブリッジは、前記第1リードプレート及び第2リードプレートの幅方向に沿って連続的に形成されることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記金属ブリッジは、前記第1リードプレート及び第2リードプレートの幅方向に沿って不連続的に形成されることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  4. 前記金属ブリッジは、前記第1リードプレート及び第2リードプレートより低融点を有する金属からなることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  5. 前記金属ブリッジは、150℃ないし300℃の融点を有することを特徴とする請求項4に記載の二次電池。
  6. 前記第1シーラントは、前記パウチケースを封止するように、前記第1リードプレート及び第2リードプレートの幅方向に沿って連続的に形成されることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  7. 前記第1シーラントの幅は、前記第2シーラントの幅より狭いことを特徴とする請求項6に記載の二次電池。
  8. 前記第1シーラントは、前記電極組立体から前記金属ブリッジに向かう方向に形成されるベント切欠を備えることを特徴とする請求項6に記載の二次電池。
  9. 前記ベント切欠は、前記金属ブリッジに向かう方向に沿って段々幅が狭くなる形状であることを特徴とする請求項8に記載の二次電池。
  10. 前記ベント切欠は、楔状であることを特徴とする請求項9に記載の二次電池。
  11. 第1リードプレートと、
    互いに少なくとも一部が重なるように、間隙を置いて前記第1リードプレートと対面する第2リードプレートと、
    前記間隙の間に介在され、前記第1リードプレートと第2リードプレートとの間を連結する金属ブリッジと、
    前記間隙の間に介在され、前記金属ブリッジとより外側に位置する第1シーラントと、
    前記第1リードプレート及び第2リードプレートの外面に取り付けられる第2シーラントと、
    を含む電極リード組立体。
  12. 前記金属ブリッジは、前記第1リードプレート及び第2リードプレートより低融点を有する金属からなることを特徴とする請求項11に記載の電極リード組立体。
  13. 前記金属ブリッジは、150℃ないし300℃の融点を有することを特徴とする請求項12に記載の電極リード組立体。
  14. 前記第1シーラントは、前記第1リードプレート及び第2リードプレートの幅方向に沿って連続的に形成されることを特徴とする請求項11に記載の電極リード組立体。
  15. 前記第1シーラントの幅は、前記第2シーラントの幅より狭いことを特徴とする請求項14に記載の電極リード組立体。
  16. 前記第1シーラントは、前記第1シーラントから前記金属ブリッジに向かう方向に形成されるベント切欠を備えることを特徴とする請求項14に記載の電極リード組立体。
  17. 前記ベント切欠は、前記金属ブリッジに向かう方向に沿って段々幅が狭くなる形状であることを特徴とする請求項16に記載の電極リード組立体。
  18. 前記ベント切欠は、楔状であることを特徴とする請求項17に記載の電極リード組立体。
JP2016517449A 2013-09-26 2014-09-24 二次電池及びそれに適用される電極リード組立体 Active JP6195184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0114675 2013-09-26
KR20130114675 2013-09-26
KR1020140127020A KR101808312B1 (ko) 2013-09-26 2014-09-23 이차전지 및 이에 적용되는 전극 리드 조립체
KR10-2014-0127020 2014-09-23
PCT/KR2014/008898 WO2015046878A1 (ko) 2013-09-26 2014-09-24 이차전지 및 이에 적용되는 전극 리드 조립체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532991A true JP2016532991A (ja) 2016-10-20
JP6195184B2 JP6195184B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=53031388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517449A Active JP6195184B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-24 二次電池及びそれに適用される電極リード組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10026949B2 (ja)
EP (1) EP2950371B1 (ja)
JP (1) JP6195184B2 (ja)
KR (1) KR101808312B1 (ja)
CN (1) CN105027326B (ja)
PL (1) PL2950371T3 (ja)
WO (1) WO2015046878A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018506159A (ja) * 2015-05-07 2018-03-01 エルジー・ケム・リミテッド 電流制限機能付き電極リードを含むパウチ型二次電池
JP2019535111A (ja) * 2017-04-24 2019-12-05 エルジー・ケム・リミテッド 伝導性ポリマーを用いた電極リードを含むパウチ型二次電池
JP2020510978A (ja) * 2017-09-07 2020-04-09 エルジー・ケム・リミテッド パウチ型二次電池
JP2020064881A (ja) * 2015-04-22 2020-04-23 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が向上した二次電池
JP2020514977A (ja) * 2017-07-07 2020-05-21 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池
JP2020524376A (ja) * 2017-11-23 2020-08-13 エルジー・ケム・リミテッド パウチ型二次電池

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101858317B1 (ko) * 2015-05-07 2018-05-15 주식회사 엘지화학 전류 제한 기능의 전극리드를 포함하는 파우치형 이차전지
KR102053987B1 (ko) * 2015-08-27 2019-12-09 주식회사 엘지화학 전지 셀
US10109842B2 (en) * 2015-10-16 2018-10-23 Hyundai Motor Company Battery cell
KR101734703B1 (ko) * 2015-11-04 2017-05-11 현대자동차주식회사 배터리 셀
JP6617927B2 (ja) * 2016-08-26 2019-12-11 トヨタ自動車株式会社 二次電池
KR20180033972A (ko) * 2016-09-27 2018-04-04 현대자동차주식회사 배터리 셀
KR102255532B1 (ko) * 2017-05-12 2021-05-25 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 및 그러한 이차전지의 제조방법
KR102320114B1 (ko) * 2017-06-21 2021-11-01 주식회사 엘지화학 파우치형 이차전지에 적용되는 전류 차단구조
KR101999529B1 (ko) * 2017-07-06 2019-07-12 주식회사 엘지화학 노치가 형성된 리드박스를 포함하는 파우치형 이차전지
KR102268402B1 (ko) * 2017-08-29 2021-06-24 주식회사 엘지에너지솔루션 파우치 형 이차 전지
US20200358045A1 (en) * 2018-02-02 2020-11-12 Tdk Corporation Nonaqueous electrolyte secondary battery
CN111261828A (zh) * 2020-05-07 2020-06-09 北京小米移动软件有限公司 一种电芯内置安全阀门及使用该安全阀门的锂电池
US11916240B2 (en) * 2020-12-08 2024-02-27 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary battery and battery module including the same
CN112696929B (zh) * 2020-12-18 2023-02-14 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体热处理设备
US20240154272A1 (en) * 2021-10-12 2024-05-09 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary Battery
US11955656B2 (en) * 2021-11-16 2024-04-09 Beta Air, Llc Battery pack for an electric aircraft
KR20230109579A (ko) * 2022-01-13 2023-07-20 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지, 배터리 팩 및 이를 포함하는 디바이스

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132868A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd シート状電池
JP2006310308A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
US20070202399A1 (en) * 2005-11-08 2007-08-30 Lg Chem, Ltd. Secondary battery with advanced safety
US20080292962A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Dong-Woo Jung Pouch-type secondary battery
US20100173193A1 (en) * 2009-01-08 2010-07-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type lithium secondary battery
JP2011096664A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びそれを利用した電池パック
JP2014049224A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート外装電池および電池パック

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4800323B2 (ja) * 2004-12-24 2011-10-26 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池モジュール用センシングボードアセンブリ
JP5179494B2 (ja) * 2006-07-31 2013-04-10 エルジー・ケム・リミテッド 構造が改良された上側密封部を有する二次バッテリー
KR100984576B1 (ko) * 2007-05-15 2010-09-30 주식회사 엘지화학 저항값이 조절된 전극 탭 또는 전지간 연결용 도선
JP5704645B2 (ja) * 2011-03-30 2015-04-22 Necエナジーデバイス株式会社 二次電池
CN103460447B (zh) * 2011-11-28 2016-06-15 株式会社Lg化学 电池模块和应用于电池模块的汇流条
KR20130089375A (ko) * 2012-02-02 2013-08-12 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 이차 전지용 부품

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132868A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd シート状電池
JP2006310308A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
US20070202399A1 (en) * 2005-11-08 2007-08-30 Lg Chem, Ltd. Secondary battery with advanced safety
US20080292962A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Dong-Woo Jung Pouch-type secondary battery
US20100173193A1 (en) * 2009-01-08 2010-07-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type lithium secondary battery
JP2011096664A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びそれを利用した電池パック
JP2014049224A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート外装電池および電池パック

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064881A (ja) * 2015-04-22 2020-04-23 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が向上した二次電池
JP7045599B2 (ja) 2015-04-22 2022-04-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 安全性が向上した二次電池
JP2018506159A (ja) * 2015-05-07 2018-03-01 エルジー・ケム・リミテッド 電流制限機能付き電極リードを含むパウチ型二次電池
JP2019535111A (ja) * 2017-04-24 2019-12-05 エルジー・ケム・リミテッド 伝導性ポリマーを用いた電極リードを含むパウチ型二次電池
US11063325B2 (en) 2017-04-24 2021-07-13 Lg Chem, Ltd. Pouch-shaped secondary battery including electrode lead using conductive polymer
JP2020514977A (ja) * 2017-07-07 2020-05-21 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池
US11183744B2 (en) 2017-07-07 2021-11-23 Lg Chem, Ltd. Secondary battery
JP2020510978A (ja) * 2017-09-07 2020-04-09 エルジー・ケム・リミテッド パウチ型二次電池
US11258139B2 (en) 2017-09-07 2022-02-22 Lg Energy Solution, Ltd. Pouch type secondary battery
JP7055427B2 (ja) 2017-09-07 2022-04-18 エルジー エナジー ソリューション リミテッド パウチ型二次電池
JP2020524376A (ja) * 2017-11-23 2020-08-13 エルジー・ケム・リミテッド パウチ型二次電池
JP7045580B2 (ja) 2017-11-23 2022-04-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド パウチ型二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP2950371A1 (en) 2015-12-02
EP2950371A4 (en) 2016-09-28
JP6195184B2 (ja) 2017-09-13
EP2950371B1 (en) 2018-10-31
KR101808312B1 (ko) 2017-12-12
CN105027326B (zh) 2017-11-14
KR20150034637A (ko) 2015-04-03
CN105027326A (zh) 2015-11-04
US20160028068A1 (en) 2016-01-28
PL2950371T3 (pl) 2019-09-30
WO2015046878A1 (ko) 2015-04-02
US10026949B2 (en) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195184B2 (ja) 二次電池及びそれに適用される電極リード組立体
KR101601135B1 (ko) 이차전지 및 이에 적용되는 전극 리드 조립체
CN109473572B (zh) 具有利用排出气体断开连接器的结构的电池模块
JP6270123B2 (ja) バッテリーモジュール及びバッテリーモジュールに適用されるバスバー
KR101463196B1 (ko) 배터리 팩 및 이에 적용되는 커넥팅 바
JP6067923B2 (ja) 過電流遮断装置及びこれを含む二次電池システム
JP5930125B2 (ja) 二次電池用コネクティング部品、それを含むバッテリーモジュール、及びバッテリーパック
JP6156764B2 (ja) 二次電池用コネックティング部品及びこれを含む二次電池
KR101812273B1 (ko) 전류 차단용 버스 바를 구비하는 배터리 모듈
JP5930047B2 (ja) 二次電池用部品及びその製造方法、並びに該部品を使用して製造された二次電池及び組立二次電池装置
JP5881228B2 (ja) 電極リード及びそれを含む二次電池
JP6830536B2 (ja) 安全性が向上したバッテリーセル
KR20130042954A (ko) 안전성이 향상된 이차전지 및 그 제조 방법
KR20140064093A (ko) 안전성이 향상된 배터리 모듈 및 이에 적용되는 버스 바
KR20150062688A (ko) 배터리 셀, 그리고 이를 포함하는 배터리 모듈 및 배터리 팩
KR20150062694A (ko) 이차전지용 부품 및 이를 포함하는 이차전지
KR20140022326A (ko) 이차전지 및 이에 적용되는 전극 리드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250