JP6067923B2 - 過電流遮断装置及びこれを含む二次電池システム - Google Patents

過電流遮断装置及びこれを含む二次電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP6067923B2
JP6067923B2 JP2016505419A JP2016505419A JP6067923B2 JP 6067923 B2 JP6067923 B2 JP 6067923B2 JP 2016505419 A JP2016505419 A JP 2016505419A JP 2016505419 A JP2016505419 A JP 2016505419A JP 6067923 B2 JP6067923 B2 JP 6067923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
conductive plate
metal plate
battery module
overcurrent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016505419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016520954A (ja
Inventor
ジュン−フン・ヤン
ヨン−スク・チョ
ジョン−フン・キム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2016520954A publication Critical patent/JP2016520954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067923B2 publication Critical patent/JP6067923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/025Disconnection after limiting, e.g. when limiting is not sufficient or for facilitating disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

本発明は、過電流遮断装置及びこれを含む二次電池システムに関し、より詳しくは、二次電池の異常によって発生した過電流を迅速に遮断できる構造を有する過電流遮断装置及びこれを含む二次電池システムに関する。本出願は、2013年5月15日出願の韓国特許出願第10−2013−0055326号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
ビデオカメラ、携帯電話、ノートブックPCなどの携帯用電気製品の使用が活性化するに従い、それらの駆動電源として主に使用される二次電池の重要性が高まりつつある。
通常的に充電が不可能な一次電池とは違い、充電及び放電が可能な二次電池は、デジタルカメラ、携帯電話、ラップトップコンピューター、パワーツール、電気自転車、電気自動車、ハイブリッド自動車、大容量電力貯蔵装置など、先端分野の開発への研究が活発に進行しつつある。
特に、リチウム二次電池は、既存の鉛蓄電池、ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−水素電池及びニッケル−亜鉛電池などの他の二次電池に比べて、単位重量当たりエネルギー密度が高くて急速充電が可能であるため、使用が急速に増加しつつある。
リチウム二次電池は、作動電圧が3.6V以上であって、携帯用電子器機の電源として使用されるか、複数の電池を直列または並列に接続して高出力の電気自動車、ハイブリッド自動車、パワーツール、電気自転車、電力貯蔵装置、UPSなどに使用される。
リチウム二次電池は、ニッケル−カドミウム電池やニッケル−メタルハイドライド電池に比べて作動電圧が3倍も高く、単位重量当たりエネルギー密度の特性に優れるため、使用が急激に増加している。
リチウム二次電池は、電解質種類によって液体電解質を使用するリチウムイオン電池と、高分子固体電解質を使用するリチウムイオンポリマー電池に分け得る。そして、リチウムイオンポリマー電池は、高分子固体電解質の種類によって、電解液が一切含有されていない完全固体型リチウムイオンポリマー電池と、電解液を含んでいるゲル状高分子電解質を使用するリチウムイオンポリマー電池に分け得る。
液体電解質を使用するリチウムイオン電池の場合、大体円筒や角形の金属缶を容器として溶接密封した形態に使用される。このような金属缶を容器として使用する缶型二次電池は形態が固定されるため、これを電源として使用する電気製品のデザインを制約するという短所があり、体積を減らすことが困難である。したがって、電極組立体と電解質をフィルムで作ったパウチ包装材に入れ、封止して使用するパウチ型二次電池が開発され使用されている。
ところが、リチウム二次電池は、過熱された場合に爆発の危険性があり、安全性を確保することが重要な課題となっている。リチウム二次電池の過熱は多様な原因から発生するが、その一例として、リチウム二次電池に限界以上の過電流が流れる場合がある。過電流が流れれば、リチウム二次電池がジュール熱によって発熱するので、電池の内部温度が急速に上昇する。また、温度の急速な上昇は、電解液の分解反応を起こして熱暴走現象(thermal runaway)を発生させ、結局、電池の爆発に繋がるようになる。過電流は、尖った金属物体がリチウム二次電池を貫くか、正極と負極との間に介された分離膜の収縮によって正極と負極との間の絶縁が破壊されるか、外部に接続された充電回路や負荷の異常によって突入電流(rush current)が電池に印加されるなどの場合に発生する。
したがって、リチウム二次電池は、過電流の発生のような異常状況から電池を保護するために保護回路と結合して使用され、前記保護回路には過電流が発生したとき、充電または放電電流が流れる線路を非可逆的に断線するヒューズ素子が含まれることが一般的である。
図1は、リチウム二次電池を含むバッテリーパックと結合される保護路回の構成中、ヒューズ素子の配置構造及び動作メカニズムを説明するための回路図である。
図示したように、保護回路は過電流の発生時、バッテリーパックを保護するために、ヒューズ素子1、過電流センシングのためのセンス抵抗2、過電流発生をモニターして過電流の発生時、ヒューズ素子1を動作させるマイクロコントローラー3、及び前記ヒューズ素子1に動作電流の流入をスイッチングするスイッチ4を含む。
ヒューズ素子1は、バッテリーパックの最外側端子に接続された主線路に設けられる。主線路は充電電流または放電電流が流れる配線を示す。図面には、ヒューズ素子1が高電位線路(Pack+)に設けられたものとして示している。
ヒューズ素子1は3端子の素子部品であって、2つの端子は充電電流または放電電流が流れる主線路に接続され、残りの一つの端子はスイッチ4に接続される。そして、内部には、主線路に直列接続されて特定温度で溶断されるヒューズ1aと、前記ヒューズ1aに熱を印加する抵抗1bが含まれている。
前記マイクロコントローラー3は、センス抵抗2の両端の電圧を周期的に検出して過電流発生の有無をモニターし、過電流が発生したと判断されれば、スイッチ4をターンオンする。そうすれば、主線路に流れる電流がヒューズ素子1側にバイパスされて抵抗1bに印加される。これによって、抵抗1bで発生したジュール熱がヒューズ1aに伝導されてヒューズ1aの温度を上昇させ、ヒューズ1aの温度が溶断温度まで上昇すれば、ヒューズ1aが溶断されることで主線路が非可逆的に断線される。主線路が断線されれば過電流がこれ以上流れなくなるので、過電流から起因する問題を解消することができる。
しかし、上記のような従来技術は、さまざまな問題点を抱いている。即ち、マイクロコントローラー3で故障が発生すれば、過電流が発生した状況でもスイッチ4がターンオンされない。この場合、ヒューズ素子1の抵抗1bに電流が流入されないため、ヒューズ素子1が動作しないという問題がある。また、保護回路内にヒューズ素子1の配置のための空間が別途に必要で、ヒューズ素子1の動作制御のためのプログラムアルゴリズムをマイクロコントローラー3に必ず搭載しなければならない。したがって、保護回路の空間効率性が低下し、マイクロコントローラー3の負荷を増加させるという短所がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、保護回路が有する過電流遮断機能とは別に、二次電池自体で迅速に過電流を遮断できるように具現された過電流遮断装置及びこれを含む二次電池を提供することを目的とする。
なお、本発明が解決しようとする技術的課題は、前述の課題に制限されず、言及していないさらに他の課題は、下記する発明の説明から当業者にとって明確に理解されるであろう。
上記の課題を達成するため、本発明による過電流遮断装置は、二次電池の両端間に接続され、前記二次電池に発生するスウェリング現象による圧力によってターンオンされるスイッチングユニットと、前記二次電池に流れる電流の経路上に設けられる部品であって、前記スイッチングユニットがターンオンされた場合、破断されることで前記二次電池に流れる電流を遮断するヒュージングユニットを含む。
前記二次電池は、少なくとも一つのバッテリーセルを含み得る。
前記スイッチングユニットは、前記二次電池の外側面において、前記バッテリーセルに並んだ面に隣接して位置し得る。
前記スイッチングユニットは、前記二次電池の第1電極に電気的に接続される第1導電プレートと、前記二次電池の第2電極に電気的に接続され、前記第1導電プレートから離隔して位置する第2導電プレートと、前記第1導電プレート及び第2導電プレートから離隔して位置し、前記スウェリング現象の発生時に加えられる圧力によって前記第1導電プレート及び第2導電プレートに接触する第3導電プレートと、を含み得る。
前記ヒュージングユニットは、第1金属プレートと、間隙をおいて、前記第1金属プレートから離隔して位置する第2金属プレートと、前記第1金属プレート及び第2金属プレートよりも低い融点を有し、前記間隙を満たす合金ブリッジと、を含み得る。
前記第1金属プレート及び第2金属プレートは、同一平面において並んで位置し得る。
前記合金ブリッジの表面は、前記第1金属プレート及び第2金属プレートの表面と同一平面を成し得る。
前記第1金属プレートは、一側端部の厚さ方向の中心部から膨らんで形成された第1突出部を備え、前記第2金属プレートは、一側端部の厚さ方向の中心部から膨らんで形成され、前記第1突出部に対向する第2突出部を備え得る。
前記第1突出部及び第2突出部は、それぞれの対向面が互いに平行になるよう形成され得る。
前記第1突出部及び第2突出部は、それぞれの対向面が互いに反対方向に傾くように形成され得る。
前記第1突出部及び第2突出部は、それぞれの対向面が互いに向き合って膨らんで突出するように形成され得る。
前記対向面のそれぞれは、角をなす形状またはラウンド形状を有し得る。
前記合金ブリッジは、すず及び銅を含む無鉛合金材質からなり得る。
前記すずの含量は、前記無鉛合金の総重量を基準として80wt%ないし98wt%であり、銅の含量は2wt%ないし20wt%であり得る。
前記無鉛合金は、ニッケル、亜鉛及び銀より選択された少なくとも一つの追加金属をさらに含み得る。
前記追加金属の含量は、前記無鉛合金の総重量を基準として0.01wt%ないし10wt%であり得る。
なお、前記技術的課題は、本発明の一実施例による二次電池システムによっても達成し得るが、このような二次電池システムは、バッテリーモジュールシステム及びバッテリーパックシステムを含む概念である。
本発明の一実施例によるバッテリーモジュールシステムは、少なくとも一つのバッテリーセル、前記バッテリーセルを収容するハウジング及び前記バッテリーセルに電気的に接続され前記ハウジングの外側に突出した外部端子を含むバッテリーモジュールと、前記バッテリーモジュールの両端間に接続され、前記バッテリーモジュールのスウェリング現象による圧力によってターンオンされるスイッチングユニットと、前記バッテリーモジュールに流れる電流の経路上に設けられ、前記スイッチングユニットがターンオンされた場合、破断されることで前記バッテリーモジュールに流れる電流を遮断するヒュージングユニットと、を含む。
前記ヒュージングユニットは、前記バッテリーセルと前記外部端子とを接続するバスバーに適用し得る。
前記スイッチングユニットは、前記バッテリーモジュールの外側面において、前記バッテリーセルに並んだ面に隣接して位置し得る。
前記スイッチングユニットは、前記バッテリーモジュールの第1電極に電気的に接続される第1導電プレートと、前記バッテリーモジュールの第2電極に電気的に接続され、前記第1導電プレートから離隔して位置する第2導電プレートと、前記第1導電プレート及び第2導電プレートから離隔して位置し、前記スウェリング現象の発生時に加えられる圧力によって前記第1導電プレート及び第2導電プレートに接触する第3導電プレートと、を含み得る。
前記ヒュージングユニットは、第1金属プレートと、間隙をおいて、前記第1金属プレートから離隔して位置する第2金属プレートと、前記第1金属プレート及び第2金属プレートよりも低い融点を有し、前記間隙を満たす合金ブリッジと、を含み得る。
なお、本発明の一実施例によるバッテリーパックシステムは、少なくとも一つのバッテリーセル、前記バッテリーセルを収容するハウジング及び前記バッテリーセルに電気的に接続され前記ハウジングの外側に突出した外部端子を含むバッテリーモジュールが複数接続されて具現されるバッテリーパックと、前記バッテリーパックの両端間に接続され、前記バッテリーモジュールのスウェリング現象による圧力によってターンオンされるスイッチングユニットと、前記バッテリーパックに流れる電流の経路上に設けられ、前記スイッチングユニットがターンオンされた場合、破断されることで前記バッテリーモジュールに流れる電流を遮断するヒュージングユニットと、を含む。
前記ヒュージングユニットは、前記バッテリーモジュールの相互間を接続するインターコネクティングバーに適用され得る。
前記スイッチングユニットは、前記バッテリーモジュールの外側面において、前記バッテリーセルに並んだ面に隣接して位置し得る。
前記スイッチングユニットは、前記バッテリーパックの第1電極に電気的に接続される第1導電プレートと、前記バッテリーパックの第2電極に電気的に接続され、前記第1導電プレートから離隔して位置する第2導電プレートと、前記第1導電プレート及び第2導電プレートから離隔して位置し、前記スウェリング現象の発生時に加えられる圧力によって前記第1導電プレート及び第2導電プレートに接触する第3導電プレートと、を含み得る。
前記ヒュージングユニットは、第1金属プレートと、間隙をおいて、前記第1金属プレートから離隔して位置する第2金属プレートと、前記第1金属プレート及び第2金属プレートよりも低い融点を有し、前記間隙を満たす合金ブリッジと、を含み得る。
このような本発明によるバッテリーパックシステムによれば、短絡などによる二次電池のスウェリング現象によってターンオンされ、二次電池に流れる電流の経路上に設けられたコネクティング部品が迅速に破断されるようにすることで過電流を遮断することができ、二次電池の使用上の安全性を確保することができる。
ただし、本発明が有する効果はこれに限定されず、ここに説明されていない本発明による効果は、以下に説明する本発明の図面及び発明の詳細な説明からより明確に理解されるだろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
バッテリーモジュールと結合される保護回路の構成中、ヒューズ素子の配置構造及び動作メカニズムを説明するための回路図である。 本発明の一実施例による過電流遮断装置が適用された二次電池システムを示す回路図である。 図2に示した過電流遮断装置に適用されるスイッチングユニットの例示形態を示す図である。 図2に示した過電流遮断装置に適用されるヒュージングユニットの例示形態を示す図である。 図2に示した過電流遮断装置に適用されるヒュージングユニットの例示形態を示す図である。 図2に示した過電流遮断装置に適用されるヒュージングユニットの例示形態を示す図である。 図2に示した過電流遮断装置に適用されるヒュージングユニットの例示形態を示す図である。 図2に示した過電流遮断装置に適用されるヒュージングユニットの例示形態を示す図である。 本発明の一実施例による過電流遮断装置が適用されたバッテリーパックシステムを示す図である。 図9に示したバッテリーパックシステムにおいて、過電流遮断装置に適用されるヒュージングユニットの設置位置が変更された場合を示す図である。 本発明の一実施例による過電流遮断装置が適用されたバッテリーモジュールシステムを示す図である。 図11に示したバッテリーモジュールシステムにおいて、過電流遮断装置に適用されるヒュージングユニットの設置位置が変更された場合を示す図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
まず、図2を参照して本発明の一実施例による過電流遮断装置100の構成を説明する。
図2は、本発明の一実施例による過電流遮断装置が適用された二次電池システムを示す回路図である。
図2を参照すれば、本発明の一実施例による過電流遮断装置100は、二次電池Bの両端間に接続されるスイッチングユニット10及びヒュージングユニット20を含む。ここで、前記二次電池Bは、少なくとも一つのバッテリーセル(図示せず)を含むものであって、後述するバッテリーモジュール及びバッテリーパックを含む概念である。
前記スイッチングユニット10は、二次電池Bの両端間に接続され、二次電池Bの外側面においてバッテリーセルに並んだ面に隣接して位置する。前記スイッチングユニット10は、二次電池Bに発生するスウェリング(Swelling)現象による圧力によってターンオンされることで、短絡によって発生した過電流を迂回させる。
前記ヒュージングユニット20は、二次電池Bに流れる電流の経路上に設けられる部品であって、スイッチングユニット10のターンオン動作により迂回する過電流によって破断されることで、二次電池Bに流れる電流を遮断する役割をする。
このように、前記過電流遮断装置100は、二次電池Bの短絡発生によるスウェリング現象によってターンオンされるスイッチングユニット10及びスイッチングユニット10のターンオン動作によって破断されるヒュージングユニット20を含む閉回路に該当する。
即ち、前記二次電池Bの両端に外部デバイスDが接続されて二次電池Bが充電または放電する過程で短絡が発生した場合、A経路に沿って流れていた電流は相対的に抵抗が小さいB経路に沿って迂回し、迂回した短絡電流はこのようなB経路上に設けられたヒュージングユニット20を切る。このように、前記ヒュージングユニット20が破断されれば、二次電池Bに沿う電流の流れは完全に遮断され、これによって二次電池Bの過熱による爆発/発火などの事故を防止することができる。
次は、図3を参照して本発明の一実施例による過電流遮断装置100に採用されたスイッチングユニット10の具体的な構成を説明する。
図3は、図2に示した過電流遮断装置に適用されるスイッチングユニットの例示形態を示す図である。
図3を参照すれば、本発明の一実施例による過電流遮断装置100に採用されたスイッチングユニット10は、第1導電プレート11、第2導電プレート12、第3導電プレート13及び弾性部材14を含み得る。
前記第1導電プレート11は、二次電池Bの第1電極に電気的に接続され、第2導電プレート12は、第1導電プレート11から離隔した状態で二次電池Bの第2電極に電気的に接続される。
また、前記第3導電プレート13は、弾性部材14によって第1導電プレート11及び第2導電プレート12から離隔した状態で二次電池Bの一面に隣接して位置する。
より具体的には、前記第3導電プレート13は、短絡により二次電池Bの外側面が膨れることで加えられる圧力によって、第1導電プレート11及び第2導電プレート12に接触するように設けられる。即ち、前記第3導電プレート13は、スウェリング現象による圧力を受けてターンオンされるよう、二次電池Bの外側面においてバッテリーセルCに並んだ面に隣接して位置する。
次は、図4ないし図8を参照して、本発明の一実施例による過電流遮断装置100に適用されたヒュージングユニット20の具体的な構成を説明する。図4ないし図8は、図2に示した過電流遮断装置に適用されるヒュージングユニットの例示形態を示す図である。
まず、図4を参照すれば、本発明の一実施例による過電流遮断装置100に採用されたヒュージングユニット20は、第1金属プレート21、第2金属プレート22及び合金ブリッジ23を含む。
前記金属プレート(21、22)は、薄い板状の金属であって、間隙をおいて同じ平面上に並んで位置する。
また、前記金属プレート(21、22)は、銅(Cu)またはアルミニウム(Al)材質からなることが一般的であるが、本発明の金属プレート(21、22)の材質はこれに限定されず、多様な伝導性金属材質を適用可能である。
前記材質の種類は、金属プレート(21、22)と結合される部品の材質によって変わり得る。即ち、前記金属プレート(21、22)の材質は、結合される部品の材質と同じ材質からなることが、溶接性の向上及び接触抵抗の最小化の面で有利である。結合される部品の材質によって前記第1金属プレート21と第2金属プレート22とが互いに異なる金属材質からなり得ることはいうまでもない。
前記合金ブリッジ23は、金属プレート(21、22)よりも低い融点を有する合金材質からなるものであって、金属プレート(21、22)の間に形成される間隙を満たす。前記ヒュージングユニット20に過電流が流れる場合において、合金ブリッジ23が迅速に溶融できるよう合金ブリッジ23の表面は金属プレート(21、22)の表面と同じ平面を成すことが望ましい。
前記合金ブリッジ23を成す合金は、金属プレート(21、22)の融点よりも低い約100℃ないし250℃の融点を有し、すず(Sn)及び銅(Cu)を主成分として含むが、環境及び人体に有害な鉛(Pb)を含まない無鉛合金からなり得る。
前記合金ブリッジ23を成す合金の融点範囲は、遮断しようとする過電流のレベルを考慮して設定される。前記合金の融点が100℃よりも低ければ、ヒュージングユニット20が適用された二次電池に正常電流が流れる場合にも合金が溶融されることがある。また、前記合金の融点が250℃よりも高ければ、合金の溶融が迅速に行われなくなり、過電流を効果的に遮断できなくなるという問題点がある。
前記合金の成分のうち、すずは合金の融点及び引張強度の特性に影響を及ぼす。前記合金が約100℃ないし250℃範囲の融点を有しながらも良好な引張強度の特性を有するよう、すずの含量は約80wt%以上、望ましくは85%ないし98wt%の範囲で調節される。前記銅は、合金の電気伝導度を向上させる機能をし、このような機能を考慮して、銅の含量は約2wt%ないし20wt%の範囲で調節され、望ましくは約4wt%ないし15wt%の範囲で調節される。ここで、前記wt%は、合金ブリッジ23を成す合金の総重量を基準とした単位である(以下、同一である)。
上述のようにすず及び銅の含量が適切な範囲を有するように調節することで、合金ブリッジ23を成す合金の引張強度を良好にすることができるだけでなく、合金ブリッジ23によるヒュージングユニット20の抵抗増加を数%以内に抑制ことができる。
前記合金ブリッジ23は、より向上した物性を有するために、すず及び銅に加え、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、亜鉛(Zn)などのように電気伝導度の良い金属を追加合金成分としてさらに含み得る。前記追加合金成分の含量は、合金の総重量に対し約0.01wt%ないし10wt%であることが望ましい。
前述のように、前記ヒュージングユニット20は、相対的に伝導性に優れる金属と、相手的に低い融点を有する合金とが組み合わせられた二重構造を有することで、過電流に対する迅速な遮断性を有しながらも比較的優秀な伝導性も有することができる。
次に、図5を参照すれば、前記金属プレート21、22は、対向する端部が突出した形状を有することができ、これによって合金ブリッジ23の断面は略「I」字形状を有し得る。
即ち、前記第1金属プレート21は、それの一側端部の厚さ方向の中心部から略垂直方向に膨らんで形成された第1突出部21aを備え、前記第2金属プレート22は、その一側端部の厚さ方向の中心部から略垂直方向に膨らんで形成された第2突出部22aを備える。また、このような一対の突出部(21a、22a)は互いに対向する。
前記突出部(21a、22a)の高さH及び幅Wは、ヒュージングユニット20の電気伝導性、過電流に対する安全性(破断の容易性)及び引張強度などの特性に影響を与えるようになる。
例えば、前記合金ブリッジ23が形成される幅、即ち、接合領域Aの幅を一定に固定したとき、前記高さHが増加するほど、ヒュージングユニット20が有する電気伝導性は向上するに対し、過電流に対する安全性及び引張強度は低下する。同様に、前記接合領域Aの幅を一定に固定したとき、前記幅Wが増加するほど、ヒュージングユニット20が有する電気伝導性は低下するに対し、過電流に対する安全性及び引張強度の特性は向上する傾向がある。
他方で、前記一対の突出部(21a、22a)間の距離を一定に固定したとき、前記高さHが増加するほど、ヒュージングユニット20が有する電気伝導性は減少するに対し、過電流に対する安全性及び引張強度は向上する。同様に、前記一対の突出部(21a、22a)間の距離を一定に固定したとき、前記幅Wが増加するほど、ヒュージングユニット20が有する電気伝導性は向上するに対し、過電流に対する安全性及び引張強度は低下する傾向がある。
これは、金属プレート(21、22)を成す金属が合金ブリッジ23を成す合金に比べて電気伝導性はさらに優秀である一方、融点はさらに高く、延性(ductility)においては低下する特性を有するためである。したがって、前記突出部(21a、22a)の高さH及び幅Wを適切に調節することで、優秀な物性を有しながらも、過電流が流れる場合、迅速に破断されるヒュージングユニット20を得ることができる。
一方、図5ないし図8を参照すれば、前記突出部(21a、22a)それぞれの対向面(S1、S2)は、多様な形態に形成され得る。即ち、前記対向面(S1、S2)は金属プレート(21、22)の長手方向と略垂直を成す平面形態を有するが、互いに一直線になるように(図5参照)、または互いに反対方向に傾くように(図6参照)形成され得る。また、前記対向面(S1、S2)は互いに膨らんで突出した形態を有するが、角をなす形状(図7参照)またはラウンド形状(図8参照)を有するように形成され得る。
一方、本発明の図5ないし図8に示された構造を例として前記突出部(21a、22a) それぞれの対向面(S1、S2)の形状を説明したが、本発明はこれに限定されない。即ち、前記対向面(S1、S2)は、互いに同一方向に傾くか、金属プレート(21、22)の内側方向に凹まれるように形成されるか、または山と谷とが繰り返される形態を有する場合など、多様な形態に形成され得る。
次は、図9及び図10を参照して、前記過電流遮断装置100が適用されたバッテリーパックシステムを説明する。
図9は、本発明の一実施例による過電流遮断装置が適用されたバッテリーパックシステムを示す図であり、図10は、図9に示されたバッテリーパックシステムにおいて、過電流遮断装置に適用されるヒュージングユニットの設置位置が変更された場合を示す図である。
まず、図9を参照すれば、前記バッテリーパックシステムは少なくとも2つのバッテリーモジュール(M1、M2)が電気的に接続されて具現されたバッテリーパックPに、本発明による過電流遮断装置100が適用されたものである。
前記バッテリーモジュール(M1、M2) それぞれは、少なくとも一つのバッテリーセル(図示せず)、バッテリーセルを収容するハウジング30、ハウジング30の外側に突出した外部端子40、及びバッテリーセルと外部端子40とを接続するバスバー50を含み、バッテリーモジュール(M1、M2)の間はインターコネクティングバー60によって電気的に接続される。
前記バッテリーパックシステムにおいて、スイッチングユニット10は、ハウジング30の外側面においてバッテリーセルに並んだ面に隣接して位置することで、スウェリング現象の発生時にターンオンされる。
なお、本発明の図面ではスイッチングユニット10がバッテリーパックPの外側面に隣接して位置する場合のみを示しているが、本発明はこれに限定されない。即ち、前記スイッチングユニット10は、スウェリング現象によってターンオンされ得る位置に設けられる場合であれば、本発明の目的達成のための機能を行うことができるため、隣接するバッテリーモジュール(M1、M2) の間に位置し得る。
前記ヒュージングユニット20は、バッテリーモジュール(M1、M2) の間を接続する部品として使用され得る。即ち、図9に示されたバッテリーパックシステムは、インターコネクティングバー60にヒュージングユニット20が適用された構造を有する。
ただし、本発明によるバッテリーパックシステムにおいて、ヒュージングユニット20が適用される位置はこれに限定されない。即ち、前記ヒュージングユニット20は、例えば、図10に示したように、バッテリーパックPの両端に位置する外部端子40に接続されるリード端子70に適用してもよく、さらに、バスバー50などのようにバッテリーパックPに流れる電流の経路上に設けられた多様な部品を代替可能である。
次に、図11及び図12を参照して、前記過電流遮断装置100が適用されたバッテリーモジュールシステムを説明する。
図11は、本発明の一実施例による過電流遮断装置が適用されたバッテリーモジュールシステムを示す図であり、図12は、図11に示したバッテリーモジュールシステムにおいて、過電流遮断装置に適用されるヒュージングユニットの設置位置が変更された場合を示す図である。
まず、図11を参照すれば、前記バッテリーモジュールシステムは、前術のバッテリーモジュール(M1、M2)と実質的に同じバッテリーモジュールMに、本発明による過電流遮断装置100を適用したものである。
前記バッテリーモジュールシステムにおいて、前記ヒュージングユニット20は、バッテリーセルと外部端子40とを接続する部品として使用され得る。即ち、図11に示したバッテリーモジュールシステムは、バスバー50にヒュージングユニット20が適用された構造を有する。
ただし、本発明によるバッテリーモジュールシステムにおいて、ヒュージングユニット20が適用される位置はこれに限定されない。即ち、前記ヒュージングユニット20は、例えば、図12に示したように、バッテリーモジュールMの両端に位置する外部端子40に接続されるリード端子70にも適用され得、さらにバッテリーモジュールMに流れる電流の経路上に設けられた多様な部品を代替可能である。
前述したように、本発明による過電流遮断装置100は、バッテリーモジュールMやバッテリーパックPのように複数のバッテリーセルCを備える二次電池Bの充放電過程で短絡が発生した場合、二次電池に流れる電流の経路を迅速に遮断する。
したがって、前記過電流遮断装置100を備える二次電池システムは、過熱による発火・爆発などの危険が減少し、二次電池の使用上の安全性を確保することができる。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
1 ヒューズ素子
2 センス抵抗
3 マイクロコントローラー
4 スイッチ
10 スイッチングユニット
11 第1導電プレート
12 第2導電プレート
13 第3導電プレート
14 弾性部材
20 ヒュージングユニット
21 金属プレート
21a 第1突出部
22 金属プレート
22a 第2突出部
23 合金ブリッジ
30 ハウジング
40 外部端子
50 バスバー
60 インターコネクティングバー
70 リード端子
100 過電流遮断装置

Claims (23)

  1. 二次電池の両端間に接続され、前記二次電池に発生するスウェリング現象による圧力によってターンオンされるスイッチングユニットと、
    前記二次電池に流れる電流の経路上に設けられる部品としてのヒュージングユニットであって、前記スイッチングユニットがターンオンされた場合、破断されることで前記二次電池に流れる電流を遮断するヒュージングユニットと、
    を含み、
    前記スイッチングユニットは、
    前記二次電池の第1電極に電気的に接続される第1導電プレートと、
    前記二次電池の第2電極に電気的に接続され、前記第1導電プレートから離隔して位置する第2導電プレートと、
    前記第1導電プレート及び第2導電プレートから離隔して位置し、前記スウェリング現象の発生時に加えられる圧力によって前記第1導電プレート及び第2導電プレートに接触する第3導電プレートと、
    を含むことを特徴とする過電流遮断装置。
  2. 前記二次電池は、少なくとも一つのバッテリーセルを含むことを特徴とする請求項1に記載の過電流遮断装置。
  3. 前記スイッチングユニットは、前記二次電池の外側面において、前記バッテリーセルに並んだ面に隣接して位置することを特徴とする請求項2に記載の過電流遮断装置。
  4. 前記ヒュージングユニットは、
    第1金属プレートと、
    間隙をおいて、前記第1金属プレートから離隔して位置する第2金属プレートと、
    前記第1金属プレート及び第2金属プレートよりも低い融点を有し、前記間隙を満たす合金ブリッジと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の過電流遮断装置。
  5. 前記第1金属プレート及び第2金属プレートは、同一平面において並んで位置することを特徴とする請求項に記載の過電流遮断装置。
  6. 前記合金ブリッジの表面は、前記第1金属プレート及び第2金属プレートの表面と同一平面を成すことを特徴とする請求項に記載の過電流遮断装置。
  7. 前記第1金属プレートは、一側端部の厚さ方向の中心部から膨らんで形成された第1突出部を備え、
    前記第2金属プレートは、一側端部の厚さ方向の中心部から膨らんで形成され、前記第1突出部に対向する第2突出部を備えることを特徴とする請求項に記載の過電流遮断装置。
  8. 前記第1突出部及び第2突出部は、それぞれの対向面が互いに平行になるように形成されたことを特徴とする請求項に記載の過電流遮断装置。
  9. 前記第1突出部及び第2突出部は、それぞれの対向面が互いに反対方向に傾くように形成されたことを特徴とする請求項に記載の過電流遮断装置。
  10. 前記第1突出部及び第2突出部は、それぞれの対向面が互いに向き合って突出していることを特徴とする請求項に記載の過電流遮断装置。
  11. 前記対向面のそれぞれは、角をなす形状またはラウンド形状を有することを特徴とする請求項10に記載の過電流遮断装置。
  12. 前記合金ブリッジは、すず及び銅を含む無鉛合金の材質からなることを特徴とする請求項に記載の過電流遮断装置。
  13. 前記すずの含量は、前記無鉛合金の総重量を基準として80wt%ないし98wt%であり、銅の含量は、2wt%ないし20wt%であることを特徴とする請求項12に記載の過電流遮断装置。
  14. 前記無鉛合金は、ニッケル、亜鉛及び銀より選択された少なくとも一つの追加金属をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の過電流遮断装置。
  15. 前記追加金属の含量は、前記無鉛合金の総重量を基準として0.01wt%ないし10wt%であることを特徴とする請求項14に記載の過電流遮断装置。
  16. 少なくとも一つのバッテリーセル、前記バッテリーセルを収容するハウジング及び前記バッテリーセルに電気的に接続され前記ハウジングの外側に突出した外部端子を含むバッテリーモジュールと、
    前記バッテリーモジュールの両端間に接続され、前記バッテリーモジュールのスウェリング現象による圧力によってターンオンされるスイッチングユニットと、
    前記バッテリーモジュールに流れる電流の経路上に設けられ、前記スイッチングユニットがターンオンされた場合、破断されることで前記バッテリーモジュールに流れる電流を遮断するヒュージングユニットと、
    を含み、
    前記スイッチングユニットは、
    前記バッテリーモジュールの第1電極に電気的に接続される第1導電プレートと、
    前記バッテリーモジュールの第2電極に電気的に接続され、前記第1導電プレートから離隔して位置する第2導電プレートと、
    前記第1導電プレート及び第2導電プレートから離隔して位置し、前記スウェリング現象の発生時に加えられる圧力によって前記第1導電プレート及び第2導電プレートに接触する第3導電プレートと、
    を含むことを特徴とするバッテリーモジュールシステム。
  17. 前記ヒュージングユニットは、前記バッテリーセルと前記外部端子とを接続するバスバーに適用されることを特徴とする請求項16に記載のバッテリーモジュールシステム。
  18. 前記スイッチングユニットは、前記バッテリーモジュールの外側面において、前記バッテリーセルに並んだ面に隣接して位置することを特徴とする請求項16に記載のバッテリーモジュールシステム。
  19. 前記ヒュージングユニットは、
    第1金属プレートと、
    間隙をおいて、前記第1金属プレートから離隔して位置する第2金属プレートと、
    前記第1金属プレート及び第2金属プレートよりも低い融点を有し、前記間隙を満たす合金ブリッジと、
    を含むことを特徴とする請求項16に記載のバッテリーモジュールシステム。
  20. 少なくとも一つのバッテリーセル、前記バッテリーセルを収容するハウジング及び前記バッテリーセルに電気的に接続され前記ハウジングの外側に突出した外部端子を含むバッテリーモジュールが複数接続されて具現されるバッテリーパックと、
    前記バッテリーパックの両端間に接続され、前記バッテリーモジュールのスウェリング現象による圧力によってターンオンされるスイッチングユニットと、
    前記バッテリーパックに流れる電流の経路上に設けられ、前記スイッチングユニットがターンオンされた場合、破断されることで前記バッテリーモジュールに流れる電流を遮断するヒュージングユニットと、
    を含み、
    前記スイッチングユニットは、
    前記バッテリーパックの第1電極に電気的に接続される第1導電プレートと、
    前記バッテリーパックの第2電極に電気的に接続され、前記第1導電プレートから離隔して位置する第2導電プレートと、
    前記第1導電プレート及び第2導電プレートから離隔して位置し、前記スウェリング現象の発生時に加えられる圧力によって前記第1導電プレート及び第2導電プレートに接触する第3導電プレートと、
    を含むことを特徴とするバッテリーパックシステム。
  21. 前記ヒュージングユニットは、前記バッテリーモジュールの相互間を接続するインターコネクティングバーに適用されることを特徴とする請求項20に記載のバッテリーパックシステム。
  22. 前記スイッチングユニットは、前記バッテリーモジュールの外側面において、前記バッテリーセルに並んだ面に隣接して位置することを特徴とする請求項20に記載のバッテリーパックシステム。
  23. 前記ヒュージングユニットは、
    第1金属プレートと、
    間隙をおいて、前記第1金属プレートから離隔して位置する第2金属プレートと、
    前記第1金属プレート及び第2金属プレートよりも低い融点を有し、前記間隙を満たす合金ブリッジと、
    を含むことを特徴とする請求項20に記載のバッテリーパックシステム。
JP2016505419A 2013-05-15 2014-05-09 過電流遮断装置及びこれを含む二次電池システム Active JP6067923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130055326A KR101690295B1 (ko) 2013-05-15 2013-05-15 과전류 차단 장치 및 이를 포함하는 이차전지 시스템
KR10-2013-0055326 2013-05-15
PCT/KR2014/004156 WO2014185662A1 (ko) 2013-05-15 2014-05-09 과전류 차단 장치 및 이를 포함하는 이차전지 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016520954A JP2016520954A (ja) 2016-07-14
JP6067923B2 true JP6067923B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51898595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505419A Active JP6067923B2 (ja) 2013-05-15 2014-05-09 過電流遮断装置及びこれを含む二次電池システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9444088B2 (ja)
EP (1) EP2911218B1 (ja)
JP (1) JP6067923B2 (ja)
KR (1) KR101690295B1 (ja)
CN (1) CN104756282B (ja)
WO (1) WO2014185662A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102372818B1 (ko) * 2014-12-30 2022-03-11 에이치그린파워 주식회사 과충전 방지 장치 및 방법
CN106299173A (zh) 2015-07-23 2017-01-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 动力电池顶盖结构及动力电池
US10763487B2 (en) 2015-07-23 2020-09-01 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Power battery cap structure and power battery
KR101937716B1 (ko) * 2015-09-10 2019-01-14 주식회사 엘지화학 전지팩
KR102325844B1 (ko) * 2016-10-21 2021-11-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN107482140B (zh) * 2017-08-11 2023-07-25 中山市润烨新能源科技有限公司 一种外置双保险保护装置的电池盖板
KR20190126528A (ko) * 2018-05-02 2019-11-12 현대자동차주식회사 차량용 에너지 저장장치 시스템
US11355824B2 (en) 2018-05-11 2022-06-07 The Regents Of The University Of Michigan Detection of an internal short circuit in a battery
EP3591739A1 (de) * 2018-07-03 2020-01-08 Hilti Aktiengesellschaft Sicherheitseinrichtung für batteriepacks mit pouchzellen durch mechanische stromunterbrecher
EP3664179A1 (de) * 2018-12-05 2020-06-10 Hilti Aktiengesellschaft Akkupackvorrichtung und verfahren zum betreiben der akkupackvorrichtung
CN111352035A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 技嘉科技股份有限公司 可检测电池膨胀的电子装置与电池膨胀
CN114614202A (zh) * 2022-03-29 2022-06-10 东莞新能安科技有限公司 电池包及用电设备
FR3137225A1 (fr) * 2022-06-22 2023-12-29 Commissariat A L' Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif et procédé d’isolement d’accumulateur électrique à réserve de matière conductrice fusible

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4146912B2 (ja) * 1997-01-30 2008-09-10 Fdk株式会社 安全機構付き二次電池
EP1300867A1 (fr) * 2001-10-03 2003-04-09 Metalor Technologies International S.A. Element de fusible et son procédé de fabrication
KR100521477B1 (ko) * 2003-06-18 2005-10-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100601533B1 (ko) * 2004-07-28 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 이차보호소자
KR100764618B1 (ko) * 2005-09-07 2007-10-08 주식회사 엘지화학 안전장치를 구비하고 있는 이차전지
US20070099073A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 White Daniel J Cell connection straps for battery cells of a battery pack
JP5105394B2 (ja) * 2006-03-15 2012-12-26 日立ビークルエナジー株式会社 電池ユニット
JP5176427B2 (ja) * 2007-08-20 2013-04-03 株式会社Gsユアサ 密閉型蓄電池
US8193770B2 (en) * 2007-12-25 2012-06-05 BYD Co. Ltd Battery system for a vehicle having an over-current/over-temperature protective feature
JP2010135148A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Nissan Motor Co Ltd セルユニット、電池モジュール、および組電池
US8236439B2 (en) * 2009-08-14 2012-08-07 Sb Limotive Co., Ltd. Rechargeable battery
US8877361B2 (en) * 2009-09-01 2014-11-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US8753765B2 (en) 2011-03-14 2014-06-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
EP2672548B1 (en) * 2011-05-17 2017-09-13 LG Chem, Ltd. Battery pack having improved safety
CN103534839B (zh) * 2011-06-17 2017-09-19 株式会社Lg 化学 用于二次电池的部件及其制造方法、以及使用该部件制造的二次电池和多电池系统
KR101383167B1 (ko) * 2011-10-20 2014-04-10 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전지팩
KR101715954B1 (ko) * 2011-11-07 2017-03-14 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP6194572B2 (ja) * 2012-10-15 2017-09-13 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び電源モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US9444088B2 (en) 2016-09-13
US20150044528A1 (en) 2015-02-12
CN104756282B (zh) 2017-06-23
EP2911218A1 (en) 2015-08-26
KR101690295B1 (ko) 2017-01-09
WO2014185662A1 (ko) 2014-11-20
EP2911218A4 (en) 2016-06-29
KR20140135054A (ko) 2014-11-25
EP2911218B1 (en) 2017-11-01
CN104756282A (zh) 2015-07-01
JP2016520954A (ja) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067923B2 (ja) 過電流遮断装置及びこれを含む二次電池システム
JP6195184B2 (ja) 二次電池及びそれに適用される電極リード組立体
KR101463196B1 (ko) 배터리 팩 및 이에 적용되는 커넥팅 바
KR101433199B1 (ko) 배터리 모듈 및 배터리 모듈에 적용되는 버스 바
JP6156764B2 (ja) 二次電池用コネックティング部品及びこれを含む二次電池
JP5930125B2 (ja) 二次電池用コネクティング部品、それを含むバッテリーモジュール、及びバッテリーパック
KR101601135B1 (ko) 이차전지 및 이에 적용되는 전극 리드 조립체
KR101812273B1 (ko) 전류 차단용 버스 바를 구비하는 배터리 모듈
KR101614434B1 (ko) 안전성이 향상된 배터리 셀
JP5881228B2 (ja) 電極リード及びそれを含む二次電池
KR20140064093A (ko) 안전성이 향상된 배터리 모듈 및 이에 적용되는 버스 바
KR20150062694A (ko) 이차전지용 부품 및 이를 포함하는 이차전지
KR20140110190A (ko) 이차전지용 안전 킷 및 이를 포함하는 이차전지
KR20140022326A (ko) 이차전지 및 이에 적용되는 전극 리드
KR20140125704A (ko) 절연 층을 구비하는 이차전지용 커넥팅 부품과 이를 포함하는 이차전지 모듈 및 이차전지 팩
KR20140011206A (ko) 이차전지용 커넥팅 부품, 이를 포함하는 배터리 모듈 및 배터리 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250