JP2016529374A - 容器のためのポリマー材料 - Google Patents

容器のためのポリマー材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2016529374A
JP2016529374A JP2016539015A JP2016539015A JP2016529374A JP 2016529374 A JP2016529374 A JP 2016529374A JP 2016539015 A JP2016539015 A JP 2016539015A JP 2016539015 A JP2016539015 A JP 2016539015A JP 2016529374 A JP2016529374 A JP 2016529374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
agent
mixture
nucleating agent
skin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016539015A
Other languages
English (en)
Inventor
デゾウ サン、デビッド
デゾウ サン、デビッド
ドリスキル、フィリップ、エー
ストラッサー、ローランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Berry Global Inc
Original Assignee
Berry Global Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berry Global Inc filed Critical Berry Global Inc
Publication of JP2016529374A publication Critical patent/JP2016529374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/22Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3837Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container in the form of a bottle, jar or like container
    • B65D81/3846Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container in the form of a bottle, jar or like container formed of different materials, e.g. laminated or foam filling between walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/14Copolymers of polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/043Skinned foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/258Tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0015Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0063Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Abstract

記載されるようにポリプロピレン、化学発泡剤、および任意成分を含む、ポリマー材料を製造するための配合物。

Description

優先権の主張
本出願は、35U.S.C.119(e)に従い、2013年8月26日に出願された
米国仮出願番号第61/869,928号明細書の優先権を主張するものであり、その出
願は、引用により本明細書に明白に組み込まれるものとする。
本開示は、成形することにより容器を製造することが可能なポリマー材料、特に、断熱
性のあるポリマー材料に関する。より詳しくは、本開示は、断熱性のある非芳香族ポリマ
ー材料を製造するのに用いられるポリマーベースの配合物に関する。
本開示に従えば、ポリマー材料には、ポリマー樹脂およびセル形成剤(cell−forming agent)が含まれる。いくつかの実施形態例においては、ポリマー樹脂とセル形成剤とのブレンド物を混合し、押出し法またはその他の方法で成形して、断熱性のある(insulated)非芳香族ポリマー材料を製造する。
いくつかの実施形態例においては、本開示に従って製造された断熱性のある発泡性(cellular)非芳香族ポリマー材料を成形して、断熱性のあるコップまたは容器を製造することができる。いくつかの実施形態例においては、ポリプロピレン樹脂を使用して、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料が形成される。
いくつかの実施形態例においては、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料は、高溶融強度を有するポリプロピレンベース樹脂、ポリプロピレンコポリマーまたはホモポリマー、およびセル形成剤のうち1種または複数を含む。セル形成剤には、以下のもの、化学成核剤(chemical nucleating agent)および物理発泡剤の少なくとも1つが含まれる。
いくつかの実施形態例においては、本開示に従ったポリプロピレンベースの配合物を加熱し、(押出しプロセスにおいて)押出し成形してチューブ状の押出し物を製造し、それらを成形して、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料の条片(strip)を得ることができる。そのチューブ状の押出し物を形成する前に不活性ガスの形態にある物理発泡剤を溶融された樹脂の中に導入する。
いくつかの実施形態例においては、その断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料は、約0.6グラム/立方センチメートル未満の密度を有している。いくつかの実施形態例においては、その断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料は、約0.2グラム/立方センチメートル〜約0.6グラム/立方センチメートルの範囲の密度を有している。いくつかの実施形態例においては、その断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料は、約0.3グラム/立方センチメートル〜約0.5グラム/立方センチメートルの範囲の密度を有している。
本開示のさらなる特徴は、現在認識されているのと同様に本開示を実施するためのベス
トモードを例示する実施形態の例を考慮することによって、当業者には明らかになるであ
ろう。
詳細な説明は、特に添付図面を参照する。
密度測定装置の分解斜視図であり、(左上から時計回りに)ジェムホルダー、プラットホーム、懸架ブラケット、および懸架スペーサーの構成要素を示している。
本開示に従って製造された断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料を成形して、断熱性のあるコップなどの断熱性のある容器を製造することができる。1つの例として、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料は、ポリプロピレンベース樹脂および1種もしくは複数のセル形成剤を含む。1つの説明に役立つ例においては、その断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料は、内側ポリマー層と外側ポリマー層との間に位置し、それらと結合して、多層チューブまたは多層パリソンを生成し、それを吹込み成形して断熱性のある容器を形成する。
本開示に従った材料−配合プロセスは、ポリプロピレンベースの配合物を使用して、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料の条片を製造する。ポリプロピレンベースの配合物は、エクストルーダーで加熱され、エクストルーダーからの材料の押出前にエクストルーダーでセル形成剤が溶融された配合物の中に導入される。その溶融された材料がエクストルーダーから出るときに、その溶融された材料の中でセルが核となり、その材料が膨張して断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料のシートを形成する。
1つの実施形態例においては、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料を製造するために使用される配合物には、少なくとも1種のポリマー材料が含まれる。そのポリマー材料には、1種または複数のベース樹脂が含まれてもよい。1つの例においては、ベース樹脂はポリプロピレンである。1つの実施形態例においては、ベース樹脂には、Borealis AG(Vienna,Austria)から入手可能なDAPLOYTM WB140HMSポリプロピレンホモポリマーが含まれ得る。別の実施形態例においては、ベース樹脂には、Braskem(Philadelphia,Pennsylvania)から入手可能なBraskem F020HCポリプロピレンホモポリマーが含まれ得る。1つの実施形態においては、ベース樹脂には、DAPLOYTM WB140HMSポリプロピレンホモポリマーおよびBraskem F020HCポリプロピレンホモポリマーが両方とも含まれ得る。
2種以上のポリプロピレンコポリマーベース樹脂が含まれる実施形態においては、その配合物に望まれる属性に応じて、異なる複数のポリプロピレンコポリマーを使用することができる。所望の特性に応じて、2種のポリプロピレン樹脂の比は、たとえば、20%/80%、25%/75%、30%/70%、35%/65%、40%/60%、45%/55%、50%/50%などで変化させてもよい。1つの実施形態においては、配合物には、3種のポリプロピレン樹脂がベース樹脂に含まれる。再び、所望の特性に応じて、3種のポリプロピレン樹脂のパーセントは、33%/33%/33%、30%/30%/40%、25%/25%/50%などで変化させることができる。
1つの実施形態例においては、配合物には、1種または複数のベース樹脂が含まれる。1種または複数のベース樹脂の量は、いくつかの異なる数値の1つであってもよいし、またはいくつかの異なる範囲に入ってもよい。ポリプロピレンの量として、重量パーセントで全配合物の以下の数値の1つを選択することは、本開示の範囲内である:約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、および99.9%。第一の範囲の組においては、ポリプロピレンベース樹脂の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約85%〜90%、85%〜92%、85%〜95%、85%〜96%、85%〜97%、85%〜98%、85%〜99%、および85%〜99.9%。第二の範囲の組においては、ポリプロピレンベース樹脂の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約90〜99.9%、92%〜99.9%、95%〜99.9%、96%〜99.9%、97%〜99.9%、98%〜99.9%、および99%〜99.9%。第三の範囲の組においては、ポリプロピレンベース樹脂の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約87.5%〜95%、87.5%〜96%、95%〜99%、および96%〜99%。これらの数値および範囲は、実施例1〜8において具体化されている。
1つの実施形態においては、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料には、多層が含まれる。1つの実施形態においては、本明細書に開示されるようなポリマー材料は、少なくとも1種のベース樹脂のコア層に加えて外側の外面スキン層(外側スキン層)を有する。1つの実施形態においては、本明細書に開示されるようなポリマー材料は、少なくとも1種のベース樹脂のコア層に加えて内側の外面スキン層(内側スキン層)を有する。1つの実施形態においては、ポリマー材料には、少なくとも1種のベース樹脂のコア層に加えて外側スキン層および内側スキン層が両方とも含まれる。1つの実施形態においては、外側スキン層は、ポリプロピレンまたはポリエチレンであり得る。1つの実施形態においては、内側スキン層は、ポリプロピレンまたはポリエチレンであり得る。ポリマー材料に、少なくとも1種のベース樹脂のコア層に加えて内側および外側スキン層が両方とも含まれる実施形態においては、内側および外側スキン層はそれぞれ、独立してポリプロピレンまたはポリエチレンであり得る。
1つの実施形態においては、ポリプロピレンを含むスキン層は、高剛性ポリプロピレンであり得る。別の実施形態例においては、ポリプロピレンを含むスキン層は、高耐衝撃性ポリプロピレンであり得る。1つの実施形態においては、ポリプロピレンを含むスキン層は、DOW(登録商標)D 207.03進化性能ポリプロピレン樹脂(developmental performance polypropylene resin)であり得る。1つの実施形態においては、ポリプロピレンを含むスキン層は、DOW(登録商標)DC 7067.00ポリプロピレン耐衝撃性コポリマー(polypropylene impact copolymer)であり得る。1つの実施形態においては、外側スキン層、内側スキン層、または外側および内側スキン層の両方が、固体であるまたは発泡性である(すなわち、発泡している)ものであり得る。1つの実施形態例においては、スキン層(内側および/または外側)の密度は、約0.9g/cm3であり得る。
1つの実施形態においては、外側スキン層か内側スキン層かのどちらかがポリエチレンであり得る。1つの実施形態例においては、外側スキン層、内側スキン層、または外側スキン層および内側スキン層の両方に、Chevron Phillips MARLEX(登録商標)HHM 5502 BNなどの高密度エチレンヘキサン−1コポリマーが含まれる。
長鎖の分岐とは、そのポリマー側鎖が結合されている主鎖の長さと同程度かまたはそれ
より長い長さを有する、ポリマー側鎖(分岐)の存在を表している。長鎖の分岐によって
、粘弾性的な鎖のからみ合い(ポリマーのからみ合い)が起こり、それが、伸長または配
向延伸の際の流動を妨げて、歪み硬化現象(strain hardening phe
nomenon)をもたらす。歪み硬化現象は、2種の分析方法で観察することができる
歪み硬化の存在を観察するために使用される第一の分析方法は、伸長粘度計を使用する
。伸長粘度計の上で伸長または配向流動させると、ポリマーのからみ合いが、線形粘弾性
(LVE=Linear Viscoelastic)条件下でのポリマーの流動を許さ
ないような場合には、歪み硬化が起きるであろう。その結果、それらのポリマーのからみ
合いが、流動を妨害し、LVE条件からの偏差を作り出し、フックの形成(hook f
ormation)として観察される。歪みおよび歪み速度が増大すると、ポリマー鎖の
からみ合いの動きがより速く、より激しくなるために、歪み硬化現象が、より著しくなる
。長鎖の分岐を有さないバージンのポリマーは、LVE流動特性を示すであろう。それと
は対照的に、長鎖分岐状のポリマーは、歪み硬化を示し、それが原因でフックの形成が起
きて、同一の試験条件下では、バージンのポリマーのLVE流動特性からの偏りが生じる
であろう。
長鎖の分岐の存在を観察するために使用される第二の分析方法は、ISO 16790
(その全てを参考として引用し本明細書に組み入れる)に従って試験した溶融強度データ
の評価である。溶融強度の大きさは、長鎖の分岐を有さない類似のバージンのポリマーと
比較したとき、長鎖の分岐の存在に直接関連することが知られている。たとえば、Bor
ealis DAPLOY(商標)WB140HMSポリプロピレン(PP)(Bore
alis AGから入手可能)を、同様の分子量、多分散性指数およびその他の物理的特
性を有する他のポリマーと比較する。DAPLOY(商標)WB140HMS PPは、
約36cNを超える溶融強度を有しているが、それに対して他の長鎖分岐を有さない類似
のPP樹脂は、約10cN未満の溶融強度しか有していない。
断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料を製造するために使用される配合物には、1
種または複数のセル形成剤がさらに含まれていてもよい。セル形成剤には、成核剤および
発泡剤が含まれる。成核剤は、溶融された配合物の内部に核生成サイト(nucleat
ion sites)を与え、調節するために使用され、押出し成形の際の、溶融された
配合物の中でのセル、バブル、またはボイドの形成を促す。発泡剤は、溶融された材料の
中の、核生成サイトでセルを成長させるために使用される。発泡剤は、配合物中で単独で
使用してもよいし、あるいは成核剤と共に使用してもよい。
成核剤とは、配合物の溶融混合物の中でセルが形成されるためのサイトを与える、化学
的または物理的物質を意味している。成核剤には、化学成核剤および物理成核剤が含まれ
る。成核剤は、エクストルーダーのホッパーの中に供給される配合物とブレンドしてもよ
い。別の方法として、エクストルーダー中で溶融された樹脂混合物へ成核剤を添加しても
よい。
好適な物理成核剤は、望ましい粒径、アスペクト比、およびトップカット性(top−
cut properties)を有している。例としては、タルク、CaCO3、マイ
カ、および、上述のものの少なくとも2種の混合物などが挙げられるが、これらに限定さ
れるわけではない。1つの代表例は、Heritage Plastics HT600
0 Linear Low Density Polyethylene(LLDPE)
Based Talc Concentrateである。
1つの実施形態例においては、配合物には、物理成核剤(たとえば、タルク)が含まれる。物理成核剤の量は、いくつかの異なる数値の1つであってもよいし、またはいくつかの異なる範囲に入ってもよい。物理成核剤の量として、重量パーセントで全配合物の以下の数値の1つを選択することは、本開示の範囲内である:約0%、0.1%、0.25%、0.5%、0.75%、1%、1.5%、2%、2.5%、3%、4%、5%、6%、および7%。第一の範囲の組においては、物理成核剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0%〜7%、0.1%〜7%、0.25%〜7%、0.5%〜7%、0.75%〜7%、1%〜7%、1.5%〜7%、2%〜7%、2.5%〜7%、3%〜7%、4%〜7%、5%〜7%、および6%〜7%。第二の範囲の組においては、物理成核剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0%〜6%、0%〜5%、0%〜4%、0%〜3%、0%〜2.5%、0%〜2%、0%〜1.5%、0%〜1%、0%〜0.75%、0%〜0.5%、0%〜0.25%、および0%〜0.1%。第三の範囲の組においては、物理成核剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜6%、0.1%〜5%、0.1%〜4%、0.1%〜3%、0.1%〜2.5%、0.1%〜2%、0.1%〜1.5%、0.1%〜1%、0.1%〜0.75%、0.1%〜0.5%、および0.1%〜0.25%。これらの数値および範囲は、実施例1〜8において具体化されている。1つの実施形態においては、その配合物にはタルクが含まれていない。
適切な化学成核剤は、溶融された配合物の中で化学反応温度に到達すると分解してセル
を形成する。それらの小さなセルが、物理発泡剤またはその他のタイプの発泡剤から、よ
り大きなセルに成長するための、核生成サイトとして機能する。1つの例においては、そ
の化学成核剤が、クエン酸またはクエン酸ベースの物質である。1つの代表例が、HYD
ROCEROL(商標)CF−40E(Clariant Corporationから
入手可能)であって、これにはクエン酸および結晶成核剤(crystal nucle
ating agent)が含まれている。
1つの実施形態例においては、配合物には成核剤が含まれる。成核剤の量は、いくつかの異なる数値の1つであってもよいし、またはいくつかの異なる範囲に入ってもよい。成核剤の量として、重量パーセントで全配合物の以下の数値の1つを選択することは、本開示の範囲内である:約0.1%、0.25%、0.5%、0.75%、1%、1.5%、2%、2.5%、3%、4%、5%、10%、および15%。第一の範囲の組においては、成核剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜15%、0.25%〜15%、0.5%〜15%、0.75%〜15%、1%〜15%、1.5%〜15%、2%〜15%、2.5%〜15%、3%〜15%、4%〜15%、5%〜15%、および10%〜15%。第二の範囲の組においては、成核剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜10%、0.25%〜10%、0.5%〜10%、0.75%〜10%、1%〜10%、1.5%〜10%、2%〜10%、2.5%〜10%、3%〜10%、4%〜10%、および5%〜10%。第三の範囲の組においては、成核剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜5%、0.25%〜5%、0.5%〜5%、0.75%〜5%、1%〜5%、1.5%〜5%、2%〜5%、2.5%〜5%、3%〜5%、および4%〜5%。これらの数値および範囲は、実施例1〜8において具体化されている。
発泡剤とは、物理的物質または化学的物質(またはそれらの物質の組合せ)を指し、そ
れらは、核生成サイトを膨張させるように機能する。発泡剤には、化学発泡剤、物理発泡
剤、それらの組合せ、またはいくつかのタイプの化学発泡剤と物理発泡剤とが含まれてい
てよい。発泡剤は、溶融された配合物の中、核生成サイトでセルを形成させることによっ
て密度を低減させる機能を果たす。エクストルーダー中で溶融された樹脂混合物へ発泡剤
を添加してもよい。
化学発泡剤は、分解するか、または反応してガスを生成する物質である。化学発泡剤は
、吸熱性であっても、あるいは発熱性であってもよい。化学発泡剤は、典型的には、ある
温度で劣化して、分解し、ガスを放出する。化学発泡剤の1つの例が、クエン酸またはク
エン酸ベースの物質である。1つの代表例が、HYDROCEROL(商標)CF−40
E(Clariant Corporationから入手可能)であって、これにはクエ
ン酸および結晶成核剤が含まれている。この場合、溶融された配合物の中でクエン酸が適
切な温度で分解し、ガスを発生し、それが核生成サイトへ移行し、溶融された配合物の中
でセルを成長させる。十分な化学発泡剤が存在していれば、その化学発泡剤が、成核剤と
発泡剤の両方の役割を果たすこともできる。
また別の例においては、化学発泡剤を以下のものからなる群から選択してもよい:アゾ
ジカルボンアミド;アゾジイソブチロ−ニトリル;ベンゼンスルホンヒドラジド;4,4
−オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド;p−トルエンスルホニルセミカルバジド;
アゾジカルボン酸バリウム;N,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミ
ド;トリヒドラジノトリアジン;メタン;エタン;プロパン;n−ブタン;イソブタン;
n−ペンタン;イソペンタン;ネオペンタン;フッ化メチル;ペルフルオロメタン;フッ
化エチル;1,1−ジフルオロエタン;1,1,1−トリフルオロエタン;1,1,1,
2−テトラフルオロ−エタン;ペンタフルオロエタン;ペルフルオロエタン;2,2−ジ
フルオロプロパン;1,1,1−トリフルオロプロパン;ペルフルオロプロパン;ペルフ
ルオロブタン;ペルフルオロシクロブタン;塩化メチル;塩化メチレン;塩化エチル;1
,1,1−トリクロロエタン;1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン;1−クロロ−1
,1−ジフルオロエタン;1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン;1−ク
ロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン;トリクロロモノフルオロメタン;ジクロ
ロジフルオロメタン;トリクロロトリフルオロエタン;ジクロロテトラフルオロエタン;
クロロヘプタフルオロプロパン;ジクロロヘキサフルオロプロパン;メタノール;エタノ
ール;n−プロパノール;イソプロパノール;重炭酸ナトリウム;炭酸ナトリウム;重炭
酸アンモニウム;炭酸アンモニウム;亜硝酸アンモニウム;N,N’−ジメチル−N,N
’−ジニトロソテレフタルアミド;N,N’−ジニトロソペンタメチレンテトラアミン;
アゾジカルボンアミド;アゾビスイソブチロニトリル;アゾシクロヘキシルニトリル;ア
ゾジアミノベンゼン;アゾジカルボン酸バリウム;ベンゼンスルホニルヒドラジド;トル
エンスルホニルヒドラジド;p,p’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド);
ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホニルヒドラジド;カルシウムアジド;4,4’
−ジフェニルジスルホニルアジド;p−トルエンスルホニルアジド、およびそれらの組合
せ。
化学発泡剤が使用される本開示の1つの態様においては、その化学発泡剤を、ホッパー
に添加される材料配合物の中に導入してもよい。
物理発泡剤の1つの例は、窒素(N2)である。N2は、エクストルーダーのポートを介して、超臨界流体として溶融された配合物の中にポンプ注入される。次いで、懸濁状態のN2を含む溶融された材料が、ダイを通してエクストルーダーから押し出されると、圧力低下が起きる。圧力低下が起きるにつれて、N2が懸濁状態から抜け出して核生成サイトに向かい、そこでセルが成長する。押出しの後、その押出し物の中に形成されたセルの中にトラップされて残ったガスと共に過剰なガスは吹き出す。物理発泡剤の他の好適な例としては、二酸化炭素(CO2)、ヘリウム、アルゴン、または空気が挙げられるが、それらに限定されない。物理発泡剤にはまた、ペンタン、ブタンなどの、しかしそれらに限定されないアルカンの混合物が含まれてもよい。1つの説明例においては、物理発泡剤は、約0.07ポンド/時間〜約0.1ポンド/時間の速度で導入されてもよい。別の説明例においては、物理発泡剤は、約0.74ポンド/時間〜約0.1ポンド/時間の速度で導入されてもよい。別の説明例においては、物理発泡剤は、約0.75〜約0.1ポンド/時間の速度で導入されてもよい。
本開示の1つの態様においては、配合物の中に少なくとも1種のスリップ剤を組み入れて、生産速度の向上を助けてもよい。スリップ剤(加工助剤とも呼ばれる)とは、配合物に添加され、二次加工の途中またはその後にポリマーに表面潤滑性を与えるある種の物質を記述するのに使用される用語である。スリップ剤はさらに、ダイのドローリング(die drool)を軽減または除去することもできる。スリップ剤物質の代表例としては、脂肪または脂肪酸のアミド、たとえばエルクアミドおよびオレアミドが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。1つの態様例においては、オレイル(単一不飽和C−18)からエルシル(C−22単一不飽和)までのアミドを使用してもよい。その他のスリップ剤物質の代表例としては、低分子量のアミドおよびフルオロエラストマーが挙げられる。2種以上のスリップ剤を組み合わせて使用することも可能である。スリップ剤をマスターバッチのペレットの形態で準備し、樹脂配合物とブレンドしてもよい。スリップ剤の1つの例は、AMPACETTM 102109 Slip PE MBとして商業的に入手可能である。商業的に入手可能であるスリップ剤の別の例は、AMAPACETTM 102823 Process Aid PE MBである。
1つの実施形態例においては、配合物にはスリップ剤が含まれる。スリップ剤の量は、いくつかの異なる数値の1つであってもよいし、またはいくつかの異なる範囲に入ってもよい。スリップ剤の量として、重量パーセントで全配合物の以下の数値の1つを選択することは、本開示の範囲内である:約0%、0.1%、0.25%、0.5%、0.75%、1%、1.5%、2%、2.5%、および3%。第一の範囲の組においては、スリップ剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0%〜3%、0.1%〜3%、0.25%〜3%、0.5%〜3%、0.75%〜3%、1%〜3%、1.5%〜3%、2%〜3%、および2.5%〜3%。第二の範囲の組においては、スリップ剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0%〜2.5%、0%〜2%、0%〜1.5%、0%〜1%、0%〜0.75%、0%〜0.5%、0%〜0.25%、および0%〜0.1%。第三の範囲の組においては、スリップ剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜2.5%、0.1%〜2%、0.1%〜1.5%、0.1%〜1%、0.1%〜0.75%、0.1%〜0.5%、および0.1%〜0.25%。これらの数値および範囲は、実施例1〜8において具体化されている。1つの実施形態においては、その配合物にはスリップ剤が含まれていない。
本開示の別の態様においては、耐衝撃性改良剤を配合物の中に組み入れて、たとえば落下試験のように衝撃を受けたときに、その断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料の破損を最小限にしてもよい。好適な耐衝撃性改良剤の1つの代表例は、DOW(登録商標)AFFINITYTM PL 1880Gポリオレフィンプラストマーである。
1つの実施形態例においては、配合物には着色剤が含まれる。着色剤の量は、いくつかの異なる数値の1つであってもよいし、またはいくつかの異なる範囲に入ってもよい。着色剤の量として、重量パーセントで全配合物の以下の数値の1つを選択することは、本開示の範囲内である:約0%、0.1%、0.25%、0.5%、0.75%、1%、1.5%、2%、2.5%、3%、および4%。第一の範囲の組においては、着色剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0%〜4%、0.1%〜4%、0.25%〜4%、0.5%〜4%、0.75%〜4%、1%〜4%、1.5%〜4%、2%〜4%、2.5%〜4%、および3%〜4%。第二の範囲の組においては、着色剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0%〜3%、0%〜2.5%、0%〜2%、0%〜1.5%、0%〜1%、0%〜0.75%、0%〜0.5%、0%〜0.25%、および0%〜0.1%。第三の範囲の組においては、着色剤の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.1%〜2.5%、0.1%〜2%、0.1%〜1.5%、0.1%〜1%、0.1%〜0.75%、0.1%〜0.5%、および0.1%〜0.25%。これらの数値および範囲は、実施例1〜8において具体化されている。1つの実施形態においては、その配合物には着色剤が含まれていない。
1種または複数のさらなる成分および添加剤、たとえば、非限定的に挙げれば、着色剤(二酸化チタンなどの、しかしそれに限定されない)、およびリグラインド化合物(compound regrind)などを任意成分として組み入れてもよい。
1つの実施形態においては、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料は、内側ポリマー層と外側ポリマー層との間に置かれ、それらの層と結合して多層チューブを生成する。たとえば、多層チューブはボトルであり得る。ボトル密度として、以下の数値の1つを選択することは、本開示の範囲内である:約0.5、0.6、0.65、0.7、0.75、0.8、0.9、0.92、および1g/cm3。第一の範囲の組においては、密度の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.5〜0.92、0.6〜0.92、0.7〜0.92、0.75〜0.92、0.8〜0.92、および0.5〜1g/cm3。第二の範囲の組においては、密度の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.5〜0.9、0.6〜0.9、0.7〜0.9、0.75〜0.9、および0.8〜0.9g/cm3。第三の範囲の組においては、密度の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.7〜0.85、0.7〜約0.8、0.72〜約0.85、および0.75〜0.85g/cm3。密度は、実施例8において概説される密度試験手順に従って測定された。
1つの実施形態においては、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料は、内側ポリマー層と外側ポリマー層との間に置かれ、それらの層と結合して多層パリソンを生成する。多層パリソンとして、以下の数値の1つを選択することは、本開示の範囲内である:約0.4、0.45、0.5、0.55、0.6、0.65、0.7、0.75、およびg/cm3。第一の範囲の組においては、密度の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.4〜0.8、0.45〜0.8、0.5〜0.8、0.55〜0.8、0.6〜0.8、0.65〜0.8、0.7〜0.8、および0.75〜0.8g/cm3。第二の範囲の組においては、密度の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.4〜0.7、0.45〜0.7、0.5〜0.7、0.55〜0.7、0.6〜0.7、および0.65〜0.7g/cm3。第三の範囲の組においては、密度の範囲は、重量パーセントで全配合物の以下の範囲の1つである:約0.4〜0.6、0.5〜0.6、および0.4〜0.5g/cm3。密度は、実施例8において概説される密度試験手順に従って測定された。
落下試験が行われる前に、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料は、2つのポリマー層の間に置かれ、それらの層と結合して多層パリソンを形成する。多層パリソンは次に、たとえば、吹込み成形によって成形されて容器になる。結果として得られる容器は次に、Plastic Bottle Institute Test for Drop Impact Resistance of Plastic Bottles,PBI 4−1968,Rev.2−1988の試験方法およびRigid Plastics Container Division of The Society of Plastics Industry,Inc.RPCD−7−1991の試験方法の1つに従って試験される。
別の例においては、落下試験は、以下の手順に従って行われてもよい。その容器に水を充填し、たとえば蓋を用いて密閉する。次いでそのサンプル容器を、華氏約73度(摂氏22.8度)、相対湿度約50%で保持する。次いで、その充填し、栓をした容器を、以下の手順にかける:(a)その充填し、栓をした容器を、硬い表面たとえば、コンクリートまたはタイルの約5フィート上に位置させる;(b)次いで、その充填し、栓をした容器を、その充填し、栓をした容器の底面が、その硬い表面に対して実質的に平行な向きになるように並べて配置する;(c)10個の栓をした充填済み容器のそれぞれを、落下させる;(d)衝撃を受けて、それぞれの充填し、栓をした容器について、水がそのボトルから漏れ出す原因となるような、破損または破砕(break or shattering)があるかどうかを調べる;そして(e)落下試験の後でいくらかの漏洩の兆候を示したボトルの数を合計して、不合格として数える。
本発明の態様によれば、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成される多層パリソンの形成方法であって、本方法が、
a)少なくとも85%(w/w)の少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂、
0〜15%(w/w)の少なくとも1種の化学成核剤、および
0〜3%(w/w)のスリップ剤
を含む混合物を加熱して、溶融された状態にする工程と;
b)発泡剤を溶融された混合物の中に注入する工程と;
c)工程b)によって生じる溶融された混合物を押出し成形してコア層を形成する工程であって、前記混合物を、外側スキン層と共押出し成形して多層パリソンを形成する工程と
を含む方法が提供される。
多層パリソンを形成するコア層および外側スキン層は、コア層と外側スキン層とが互いと結合しているという意味で、1つが他の表面上に直接配置されていることが理解されるであろう。
1つの実施形態においては、工程c)は、タンデムエクストルーダー配置の使用なしに行われる。
別の実施形態においては、工程c)は、工程b)によって生じる溶融された混合物を押出し成形してコア層を形成する工程であって、前記混合物が外側スキン層および内側スキン層と共に共押出し成形されて多層パリソンを形成する工程を含む。多層パリソンが外側および内側スキン層を両方とも含む場合、コア層は、コア層の第一面が外側スキン層と結合し、前記第一面と反対側のコア層の第二面が前記内側スキン層と結合するように、前記外側スキン層と内側スキン層との間に配置されることは理解されるであろう。
別の実施形態においては、工程c)は、コア層および外側スキン層と共にかなり多数のさらなる層を共押出し成形することをさらに含む。
別の実施形態においては、外側および内側スキン層はそれぞれ、ポリプロピレンまたはポリエチレンを含む。
1つの例においては、スキン層のどちらかに使用されるポリプロピレンは、高剛性ポリプロピレンである。別の例においては、スキン層のどちらかに使用されるポリプロピレンは、高耐衝撃性ポリプロピレンである。別の例においては、スキン層のどちらかに使用されるポリプロピレンは、DOW(登録商標)D 207.03進化性能ポリプロピレン樹脂またはDOW(登録商標)DC 7067.00ポリプロピレン耐衝撃性コポリマーである。
1つの例においては、スキン層のどちらかに使用されるポリエチレンは、高密度エチレンヘキサン−1コポリマーである。別の例においては、スキン層のどちらかに使用されるポリエチレンは、Chevron Phillips MARLEX(登録商標)HHM 5502 BNである。
1つの例においては、外側および内側スキン層は両方とも、DOW(登録商標)D 207.03進化性能ポリプロピレン樹脂またはDOW(登録商標)DC 7067.00ポリプロピレン耐衝撃性コポリマーから選択されるポリプロピレンから形成される。
例では、工程a)の混合物は、
79〜82%(w/w)の第一ポリプロピレンホモポリマー;
14〜16%(w/w)の第二ポリプロピレンホモポリマー;
0.01〜1.5%(w/w)の化学成核剤;
1〜3%(w/w)のスリップ剤;および
0.1〜1%(w/w)の物理成核剤
である。
別の実施形態においては、本方法は、工程c)によって生じる多層パリソンを吹込み成形して断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成された容器を提供する工程d)をさらに含む。
本開示の別の態様によれば、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成される多層パリソンの形成方法であって、本方法が、
a)少なくとも85%(w/w)の少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂、
0〜15%(w/w)の少なくとも1種の化学成核剤、および
0〜3%(w/w)のスリップ剤
を含む混合物を加熱して、溶融された状態にする工程と;
b)発泡剤を溶融された混合物の中に注入する工程と;
c)工程b)によって生じる溶融された混合物を押出し成形してコア層を形成する工程であって、前記混合物を、外側スキン層と共押出し成形して多層パリソンを形成する工程と;
d)工程c)によって生じる多層パリソンを吹込み成形して、断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成された容器を提供する工程と
を含む方法が提供される。
本開示の別の態様によれば、本明細書に定義される方法によって入手できる、得られる、または直接得られる多層パリソンが提供される。
本発明の別の態様によれば、本明細書に定義される方法によって入手できる、得られる、または直接得られる容器が提供される。
以下の、番号を付けた条項(clause)に、想定され、かつ非限定的である実施形態が挙げられる。
条項1
断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー容器の形成方法であって、
少なくとも85%(w/w)の少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂、
最大で約15%(w/w)の少なくとも1種の化学成核剤、および
最大で約3%(w/w)のスリップ剤
の混合物を加熱する工程と、
発泡剤を混合物の中に注入する工程と、
混合物を押出し成形して、外側スキン層と共にコア層を形成して多層パリソンを作成する工程と、
多層パリソンを空気で吹込み成形して断熱性のある発泡性非芳香族容器を形成する工程と
を含む方法。
条項46
断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成される多層パリソンの形成方法であって、
少なくとも85%(w/w)の少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂、
最大で約15%(w/w)の少なくとも1種の化学成核剤、および
最大で約3%(w/w)のスリップ剤
の混合物を加熱する工程と、
発泡剤を混合物の中に注入する工程と、
混合物を押出し成形して、外側スキン層と共にコア層を形成して多層パリソンを作成する工程と
を含む方法。
条項2
そのポリプロピレンベース樹脂がポリプロピレンコポリマーである、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項3
そのポリプロピレンベース樹脂がポリプロピレンホモポリマーである、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項4
その少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が2種のポリプロピレンベース樹脂である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項5
その2種のポリプロピレンベース樹脂の比が50%対50%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項6
その少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が約90%〜99.9%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項7
その少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が約95%〜99.9%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項8
その少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が約96%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項9
その少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が、高溶融強度ポリプロピレンである、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項10
その少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が、ISO 16790によって少なくとも36の溶融強度を有する、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項11
その化学成核剤が化学発泡剤である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項12
その化学発泡剤が、アゾジカルボンアミド;アゾジイソブチロ−ニトリル;ベンゼンスルホンヒドラジド;4,4−オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド;p−トルエンスルホニルセミカルバジド;アゾジカルボン酸バリウム;N,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド;トリヒドラジノトリアジン;メタン;エタン;プロパン;n−ブタン;イソブタン;n−ペンタン;イソペンタン;ネオペンタン;フッ化メチル;ペルフルオロメタン;フッ化エチル;1,1−ジフルオロエタン;1,1,1−トリフルオロエタン;1,1,1,2−テトラフルオロ−エタン;ペンタフルオロエタン;ペルフルオロエタン;2,2−ジフルオロプロパン;1,1,1−トリフルオロプロパン;ペルフルオロプロパン;ペルフルオロブタン;ペルフルオロシクロブタン;塩化メチル;塩化メチレン;塩化エチル;1,1,1−トリクロロエタン;1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン;1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン;1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン;1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン;トリクロロモノフルオロメタン;ジクロロジフルオロメタン;トリクロロトリフルオロエタン;ジクロロテトラフルオロエタン;クロロヘプタフルオロプロパン;ジクロロヘキサフルオロプロパン;メタノール;エタノール;n−プロパノール;イソプロパノール;重炭酸ナトリウム;炭酸ナトリウム;重炭酸アンモニウム;炭酸アンモニウム;亜硝酸アンモニウム;N,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド;N,N’−ジニトロソペンタメチレンテトラミン;アゾジカルボンアミド;アゾビスイソブチロニトリル;アゾシクロヘキシルニトリル;アゾジアミノベンゼン;アゾジカルボン酸バリウム;ベンゼンスルホニルヒドラジド;トルエンスルホニルヒドラジド;p,p’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド);ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホニルヒドラジド;カルシウムアジド;4,4’−ジフェニルジスルホニルアジド;p−トルエンスルホニルアジド、およびそれらの組合せからなる群から選択される、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項13
その化学成核剤がクエン酸またはクエン酸ベースの物質である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項14
その化学成核剤が約0.1%〜10%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項15
その化学成核剤が約0.1%〜5%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項16
その化学成核剤が約0.5%〜5%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項17
そのスリップ剤が脂肪酸である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項18
そのスリップ剤が、エルカ酸アミドまたはオレイン酸アミドである、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項19
そのスリップ剤が約1%〜3%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項20
そのスリップ剤が約2%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項21
その発泡剤が物理発泡剤である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項22
その物理発泡剤が、窒素、二酸化炭素、ヘリウム、アルゴン、および空気からなる群から選択される、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項23
その物理発泡剤が窒素である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項24
その発泡剤が、約0.075、0.1、または0.75ポンド/時間でその混合物の中に注入される、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項25
その混合物が、最大で約7%(w/w)の少なくとも1種の物理成核剤をさらに含む、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項26
その物理成核剤が、タルク、炭酸カルシウム、雲母およびそれらの混合物からなる群から選択される、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項27
その成核剤が最大で約5%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項28
その成核剤が最大で2%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項29
その成核剤が約0.1%〜0.5%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項30
その成核剤がタルクである、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項31
その混合物にはタルクが含まれていない、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項32
その混合物が最大で約4%(w/w)の着色剤をさらに含む、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項33
その着色剤が約1%〜3%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項34
その着色剤が約2%である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項35
その着色剤が二酸化チタンである、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項36
その多層パリソン中に内側スキン層をさらに含む、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項37
その内側スキン層が固体層である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項38
その固体内側スキン層が約0.9g/cm3の密度を有する、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項39
その容器がボトルである、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項40
そのボトルが約0.5g/cm3〜約1.0g/cm3の密度を有する、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項41
その多層パリソンが約0.4g/cm3〜約0.8g/cm3の密度を有する、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項42
その外側スキン層が固体層である、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項43
その固体外側スキン層が約0.9g/cm3の密度を有する、先行する条項のいずれかに記載の方法。
条項44
先行する条項のいずれかに記載の方法によって入手できる断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成される多層パリソン。
条項45
先行する条項のいずれかに記載の方法によって得られる断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成される容器。
実施例1
配合物および押出し成形
単一層において、Borealis WB140HMSポリプロピレンホモポリマーを第一ポリプロピレンベース樹脂として使用した。Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマーを第二ポリプロピレンベース樹脂として使用した。それらの樹脂を、第一成核剤としてのHydrocerol CF−40E、第二成核剤としてのHeritage Plastics HT4HPタルク、スリップ剤としてのAmpacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE、Colortech 11933−19着色剤、および発泡剤としてのN2とブレンドした。パーセントは次のとおりであった。
81.4% Borealis WB140 HMSポリプロピレンホモポリマー
15% Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマー
0.1% Hydrocerol CF−40E Chemical Blowing Agent
2% Ampacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE
1% Colortech 11933−19 Titanium Oxide
0.5% Heritage Plastics HT4HP Talc
配合物をエクストルーダーのホッパーに加えた。エクストルーダーは、配合物を加熱して溶融された樹脂混合物を形成した。
2を樹脂ブレンドの中に約0.0751ポンド/時間および約0.0750ポンド/時間で注入して樹脂を膨張させ、密度を低下させた。このようにして形成された混合物を、ダイヘッドを通過させて押出し成形してパリソンにした。パリソンを次に空気で吹込み成形して容器を形成した。
容器を単一層チューブから成形した。断熱性のある発泡性非芳香族ポリマーボトルを形成するために使用された単一層チューブは、約0.0751ポンド/時間および約0.0750ポンド/時間のN2を溶融された樹脂混合物に加えときに両方とも約0.670グラム/立方センチメートルの密度を有していた。
実施例2
配合物および押出し成形
コア層において、Borealis WB140HMSポリプロピレンホモポリマーを第一ポリプロピレンベース樹脂として使用した。Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマーを第二ポリプロピレンベース樹脂として使用した。それらの樹脂を、第一成核剤としてのHydrocerol CF−40E、第二成核剤としてのHeritage Plastics HT4HPタルク、スリップ剤としてのAmpacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE、Colortech 11933−19着色剤、および発泡剤としてのN2とブレンドした。パーセントは次のとおりであった。
81.45% Borealis WB140 HMSポリプロピレンホモポリマー
15% Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマー
0.05% Hydrocerol CF−40E Chemical Blowing Agent
2% Ampacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE
1% Colortech 11933−19 Titanium Oxide
0.5% Heritage Plastics HT4HP Talc
配合物をエクストルーダーのホッパーに加えた。エクストルーダーは、配合物を加熱して溶融された樹脂混合物を形成した。N2を樹脂ブレンドの中に約0.075ポンド/時間で注入して樹脂を膨張させ、密度を低下させた。
このようにして形成された混合物を共押出ダイに移し、ダイで混合物を押出し成形して外側スキン層と一緒にコア層を形成して多層パリソンを作成した。多層パリソンを次に空気で吹込み成形して容器を形成した。1つの例においては、外側スキン層は、ポリプロピレン樹脂を含む。別の例においては、外側スキン層は、DOW(登録商標)DC 7067.00ポリプロピレン耐衝撃性コポリマーからなった。
多層パリソンを次に吹込み成形して断熱性のある発泡性非芳香族ポリマーボトルを形成し、それは約0.7グラム/立方センチメートルのボトル密度を有し、コア層は約0.665グラム/立方センチメートルの密度を有していた。
実施例3
配合物および押出し成形
コア層において、Borealis WB140HMSポリプロピレンホモポリマーを第一ポリプロピレンベース樹脂として使用した。Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマーを第二ポリプロピレンベース樹脂として使用した。それらの樹脂を、第一成核剤としてのHydrocerol CF−40E、第二成核剤としてのHeritage Plastics HT4HPタルク、スリップ剤としてのAmpacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE、Colortech 11933−19着色剤、および発泡剤としてのN2とブレンドした。パーセントは次のとおりであった。
81.45% Borealis WB140 HMSポリプロピレンホモポリマー
15% Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマー
0.05% Hydrocerol CF−40E Chemical Blowing Agent
2% Ampacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE
1% Colortech 11933−19 Titanium Oxide
0.5% Heritage Plastics HT4HP Talc
配合物をエクストルーダーのホッパーに加えた。エクストルーダーは、配合物を加熱して溶融された樹脂混合物を形成した。N2を樹脂ブレンドの中に約0.074ポンド/時間で注入して樹脂を膨張させ、密度を低下させた。
このようにして形成された混合物を共押出ダイに移し、ダイで混合物を押出し成形して、外側スキン層と内側スキン層との間に位置するコア層を形成して多層パリソンを作成した。多層パリソンを次に空気で吹込み成形して容器を形成した。1つの例においては、外側スキン層および内側スキン層は両方ともポリプロピレン樹脂を含む。別の例においては、外側スキン層は、DOW(登録商標)DC 7067.00ポリプロピレン耐衝撃性コポリマーからなり、内側スキン層は、DOW(登録商標)PP D207.03進化性能ポリプロピレン樹脂からなった。
多層パリソンを次に吹込み成形して断熱性のある発泡性非芳香族ポリマーボトルを形成し、それは約0.71グラム/立方センチメートルのボトル密度を有し、コア層は約0.677グラム/立方センチメートルの密度を有していた。
実施例4
配合物および押出し成形
コア層において、Borealis WB140HMSポリプロピレンホモポリマーを第一ポリプロピレンベース樹脂として使用した。Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマーを第二ポリプロピレンベース樹脂として使用した。それらの樹脂を、第一成核剤としてのHydrocerol CF−40E、第二成核剤としてのHeritage Plastics HT4HPタルク、スリップ剤としてのAmpacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE、Colortech 11933−19着色剤、および発泡剤としてのN2とブレンドした。パーセントは次のとおりであった。
81% Borealis WB140 HMSポリプロピレンホモポリマー
15% Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマー
0.5% Hydrocerol CF−40E Chemical Blowing Agent
2% Ampacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE
1% Colortech 11933−19 Titanium Oxide
0.5% Heritage Plastics HT4HP Talc
配合物をエクストルーダーのホッパーに加えた。エクストルーダーは、配合物を加熱して溶融された樹脂混合物を形成した。N2を樹脂ブレンドの中に約0.074ポンド/時間で注入して樹脂を膨張させ、密度を低下させた。
このようにして形成された混合物を共押出ダイに移し、ダイで混合物を押出し成形して、外側スキン層と内側スキン層との間に位置するコア層を形成して多層パリソンを作成した。多層パリソンを次に空気で吹込み成形して容器を形成した。1つの例においては、外側スキン層および内側スキン層は両方ともポリプロピレン樹脂を含む。別の例においては、外側スキン層は、DOW(登録商標)DC 7067.00ポリプロピレン耐衝撃性コポリマーからなり、内側スキン層は、DOW(登録商標)PP D207.03進化性能ポリプロピレン樹脂からなった。
多層パリソンを次に吹込み成形して断熱性のある発泡性非芳香族ポリマーボトルを形成し、それは約0.69グラム/立方センチメートルのボトル密度を有し、コア層は約0.654グラム/立方センチメートルの密度を有していた。
実施例5
配合物および押出し成形
コア層において、Borealis WB140HMSポリプロピレンホモポリマーを第一ポリプロピレンベース樹脂として使用した。Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマーを第二ポリプロピレンベース樹脂として使用した。それらの樹脂を、第一成核剤としてのHydrocerol CF−40E、第二成核剤としてのHeritage Plastics HT4HPタルク、スリップ剤としてのAmpacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE、Colortech 11933−19着色剤、および発泡剤としてのN2とブレンドした。パーセントは次のとおりであった。
81% Borealis WB140 HMSポリプロピレンホモポリマー
15% Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマー
0.5% Hydrocerol CF−40E Chemical Blowing Agent
2% Ampacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE
1% Colortech 11933−19 Titanium Oxide
0.5% Heritage Plastics HT4HP Talc
配合物をエクストルーダーのホッパーに加えた。エクストルーダーは、配合物を加熱して溶融された樹脂混合物を形成した。N2を樹脂ブレンドの中に約0.1ポンド/時間で注入して樹脂を膨張させ、密度を低下させた。
このようにして形成された混合物を共押出ダイに移し、ダイで混合物を押出し成形して、外側スキン層と内側スキン層との間に位置するコア層を形成して多層パリソンを作成した。多層パリソンを次に空気で吹込み成形して容器を形成した。1つの例においては、外側スキン層および内側スキン層は両方ともポリプロピレン樹脂を含む。別の例においては、外側スキン層は、DOW(登録商標)DC 7067.00ポリプロピレン耐衝撃性コポリマーからなり、内側スキン層は、DOW(登録商標)PP D207.03進化性能ポリプロピレン樹脂からなった。
多層パリソンを次に吹込み成形して断熱性のある発泡性非芳香族ポリマーボトルを形成し、それは約0.53グラム/立方センチメートルのボトル密度を有し、コア層は約0.472グラム/立方センチメートルの密度を有していた。
実施例6
配合物および押出し成形
コア層において、Borealis WB140HMSポリプロピレンホモポリマーを第一ポリプロピレンベース樹脂として使用した。Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマーを第二ポリプロピレンベース樹脂として使用した。それらの樹脂を、第一成核剤としてのHydrocerol CF−40E、第二成核剤としてのHeritage Plastics HT4HPタルク、スリップ剤としてのAmpacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE、Colortech 11933−19着色剤、および発泡剤としてのN2とブレンドした。パーセントは次のとおりであった。
80.5% Borealis WB140 HMSポリプロピレンホモポリマー
15% Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマー
1.0% Hydrocerol CF−40E Chemical Blowing Agent
2% Ampacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE
1% Colortech 11933−19 Titanium Oxide
0.5% Heritage Plastics HT4HP Talc
配合物をエクストルーダーのホッパーに加えた。エクストルーダーは、配合物を加熱して溶融された樹脂混合物を形成した。N2を樹脂ブレンドの中に約0.1ポンド/時間で注入して樹脂を膨張させ、密度を低下させた。
このようにして形成された混合物を共押出ダイに移し、ダイで混合物を押出し成形して、外側スキン層と内側スキン層との間に位置するコア層を形成して多層パリソンを作成した。多層パリソンを次に空気で吹込み成形して容器を形成した。1つの例においては、外側スキン層および内側スキン層は両方ともポリプロピレン樹脂を含む。別の例においては、外側スキン層は、DOW(登録商標)DC 7067.00ポリプロピレン耐衝撃性コポリマーからなり、内側スキン層は、DOW(登録商標)PP D207.03進化性能ポリプロピレン樹脂からなった。
1つの例においては、多層パリソンを次に吹込み成形して断熱性のある発泡性非芳香族ポリマーボトルを形成し、ボトルは約0.49グラム/立方センチメートルのボトル密度を有し、コア層は約0.427グラム/立方センチメートルの密度を有していた。別の例においては、多層パリソンを次に吹込み成形して断熱性のある発泡性非芳香族ポリマーボトルを形成し、ボトルは約0.54グラム/立方センチメートルのボトル密度を有し、コア層は約0.483グラム/立方センチメートルの密度を有していた。
実施例7
配合物および押出し成形
コア層において、Borealis WB140HMSポリプロピレンホモポリマーを第一ポリプロピレンベース樹脂として使用した。Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマーを第二ポリプロピレンベース樹脂として使用した。それらの樹脂を、第一成核剤としてのHydrocerol CF−40E、第二成核剤としてのHeritage Plastics HT4HPタルク、スリップ剤としてのAmpacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE、Colortech 11933−19着色剤、および発泡剤としてのN2とブレンドした。パーセントは次のとおりであった。
80.5% Borealis WB140 HMSポリプロピレンホモポリマー
15% Braskem F020HCポリプロピレンホモポリマー
1.0% Hydrocerol CF−40E Chemical Blowing Agent
2% Ampacet 102823 Process Aid PE MB LLDPE
1% Colortech 11933−19 Titanium Oxide
0.5% Heritage Plastics HT4HP Talc
配合物をエクストルーダーのホッパーに加えた。エクストルーダーは、配合物を加熱して溶融された樹脂混合物を形成した。N2を樹脂ブレンドの中に約0.1ポンド/時間で注入して樹脂を膨張させ、密度を低下させた。
このようにして形成された混合物を共押出ダイに移し、ダイで混合物を押出し成形して、外側スキン層と内側スキン層との間に位置するコア層を形成して多層パリソンを作成した。多層パリソンを次に空気で吹込み成形して容器を形成した。1つの例においては、外側スキン層および内側スキン層は両方ともポリプロピレン樹脂を含む。別の例においては、外側スキン層および内側スキン層は両方とも、高密度エチレンヘキサン−1コポリマー(Chevron Phillips Marlex(登録商標)HHM 5502 BN)からなった。
1つの例においては、多層パリソンを次に吹込み成形して断熱性のある発泡性非芳香族ポリマーボトルを形成し、ボトルは約0.49グラム/立方センチメートルのボトル密度を有し、コア層は約0.427グラム/立方センチメートルの密度を有していた。
実施例8
密度の測定
この実施例では、充填剤入りおよび非充填のポリマー部品の密度を測定するための試験
について説明する。
手順
密度は、図1に解体して示した、装置によって測定した。図1には示していないが、そ
の装置には、懸濁液体の温度を測定するための温度計も備わっていた。懸濁液体は、測定
対象のサンプルの密度よりも低い密度を有する流体である。サンプルの密度を測定するた
めには、そのサンプルは懸濁流体の中に沈まなければならない。水は1g/cm3の密度を有しており、そのため、ほとんどの非充填ポリマーでは、たとえばイソプロピルアルコール(密度=0.8808g/cm3)のような、いくつかの他の懸濁流体を必要とする。Mettler AT400天秤(Mettler−Toledo LLC(Columbus,OH))も使用した。
石灰石を充填したHDPEボトルの密度を測定した。風袋を差し引いて天秤をゼロとし
てから、乾燥させた固体のサンプルを、Mettler天秤のコップの中に入れて秤量し
た。その乾燥重量は0.3833gであった。乾燥させたサンプルを秤量した後で、かつ
コップからサンプルを取り出す前に、その天秤の風袋をゼロにした。サンプルをコップか
ら取り出し、懸濁流体の中のジェムホルダーの上に置いた。そのサンプルを秤量すると、
重量が負の数値(−0.3287g)で得られた。その数値をその絶対値(0.3287
g)に変換したら、その正の数値が、サンプルの浮力である。乾燥重量(0.3833g
)とサンプル浮力(0.3287g)と懸濁流体の密度(0.8808g/cc)を乗算
することによってサンプルの密度を計算すると、1.0272g/ccとなった。

Claims (47)

  1. 断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー容器の形成方法であって、
    少なくとも85%(w/w)の少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂、
    最大で約15%(w/w)の少なくとも1種の化学成核剤、および
    最大で約3%(w/w)のスリップ剤
    の混合物を加熱する工程と、
    発泡剤を前記混合物の中に注入する工程と、
    前記混合物を押出し成形して、外側スキン層と共にコア層を形成して多層パリソンを作成する工程と、
    前記多層パリソンを空気で吹込み成形して断熱性のある発泡性非芳香族容器を形成する工程と
    を含む方法。
  2. 前記ポリプロピレンベース樹脂がポリプロピレンコポリマーである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポリプロピレンベース樹脂がポリプロピレンホモポリマーである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が2種のポリプロピレンベース樹脂である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記2種のポリプロピレンベース樹脂の比が50対50である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が約90%〜99.9%である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が約95%〜99.9%である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が約96%である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が、高溶融強度ポリプロピレンである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂が、ISO 16790によって少なくとも36の溶融強度を有する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記化学成核剤が化学発泡剤である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記化学発泡剤が、アゾジカルボンアミド;アゾジイソブチロ−ニトリル;ベンゼンス
    ルホンヒドラジド;4,4−オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド;p−トルエンス
    ルホニルセミカルバジド;アゾジカルボン酸バリウム;N,N’−ジメチル−N,N’−
    ジニトロソテレフタルアミド;トリヒドラジノトリアジン;メタン;エタン;プロパン;
    n−ブタン;イソブタン;n−ペンタン;イソペンタン;ネオペンタン;フッ化メチル;
    ペルフルオロメタン;フッ化エチル;1,1−ジフルオロエタン;1,1,1−トリフル
    オロエタン;1,1,1,2−テトラフルオロ−エタン;ペンタフルオロエタン;ペルフ
    ルオロエタン;2,2−ジフルオロプロパン;1,1,1−トリフルオロプロパン;ペル
    フルオロプロパン;ペルフルオロブタン;ペルフルオロシクロブタン;塩化メチル;塩化
    メチレン;塩化エチル;1,1,1−トリクロロエタン;1,1−ジクロロ−1−フルオ
    ロエタン;1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン;1,1−ジクロロ−2,2,2−ト
    リフルオロエタン;1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン;トリクロロモ
    ノフルオロメタン;ジクロロジフルオロメタン;トリクロロトリフルオロエタン;ジクロ
    ロテトラフルオロエタン;クロロヘプタフルオロプロパン;ジクロロヘキサフルオロプロ
    パン;メタノール;エタノール;n−プロパノール;イソプロパノール;重炭酸ナトリウ
    ム;炭酸ナトリウム;重炭酸アンモニウム;炭酸アンモニウム;亜硝酸アンモニウム;N
    ,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド;N,N’−ジニトロソペン
    タメチレンテトラアミン;アゾジカルボンアミド;アゾビスイソブチロニトリル;アゾシ
    クロヘキシルニトリル;アゾジアミノベンゼン;アゾジカルボン酸バリウム;ベンゼンス
    ルホニルヒドラジド;トルエンスルホニルヒドラジド;p,p’−オキシビス(ベンゼン
    スルホニルヒドラジド);ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホニルヒドラジド;カ
    ルシウムアジド;4,4’−ジフェニルジスルホニルアジド;p−トルエンスルホニルア
    ジド、およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記化学成核剤がクエン酸またはクエン酸ベースの物質である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記化学成核剤が約0.1%〜10%である、請求項1に記載の方法。
  15. 前記化学成核剤が約0.1%〜5%である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記化学成核剤が約0.5%〜5%である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記スリップ剤が脂肪酸である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記スリップ剤が、エルカ酸アミドまたはオレイン酸アミドである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記スリップ剤が約1%〜3%である、請求項17に記載の方法。
  20. 前記スリップ剤が約2%である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記発泡剤が物理発泡剤である、請求項1に記載の方法。
  22. 前記物理発泡剤が、窒素、二酸化炭素、ヘリウム、アルゴン、および空気からなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記物理発泡剤が窒素である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記発泡剤が、約0.075、0.1、または0.75ポンド/時間で前記混合物の中に注入される、請求項1に記載の方法。
  25. 前記混合物が、最大で約7%(w/w)の少なくとも1種の物理成核剤をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  26. 前記物理成核剤が、タルク、炭酸カルシウム、雲母およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記成核剤が最大で約5%である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記成核剤が最大で2%である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記成核剤が約0.1%〜0.5%である、請求項28に記載の方法。
  30. 前記成核剤がタルクである、請求項29に記載の方法。
  31. 前記混合物にはタルクが含まれていない、請求項1に記載の方法。
  32. 前記混合物が最大で約4%(w/w)の着色剤をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  33. 前記着色剤が約1%〜3%である、請求項32に記載の方法。
  34. 前記着色剤が約2%である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記着色剤が二酸化チタンである、請求項34に記載の方法。
  36. 前記多層パリソン中に内側スキン層をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  37. 前記内側スキン層が固体層である、請求項36に記載の方法。
  38. 前記固体内側スキン層が約0.9g/cm3の密度を有する、請求項37に記載の方法。
  39. 前記容器がボトルである、請求項1に記載の方法。
  40. 前記ボトルが約0.5g/cm3〜約1.0g/cm3の密度を有する、請求項39に記載の方法。
  41. 前記多層パリソンが約0.4g/cm3〜約0.8g/cm3の密度を有する、請求項1に記載の方法。
  42. 前記外側スキン層が固体層である、請求項1に記載の方法。
  43. 前記固体外側スキン層が約0.9g/cm3の密度を有する、請求項42に記載の方法。
  44. 請求項1に記載の方法によって入手できる断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成される多層パリソン。
  45. 請求項1に記載の方法によって得られる断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成される容器。
  46. 断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成される多層パリソンの形成方法であって、
    少なくとも85%(w/w)の少なくとも1種のポリプロピレンベース樹脂、
    最大で約15%(w/w)の少なくとも1種の化学成核剤、および
    最大で約3%(w/w)のスリップ剤
    の混合物を加熱する工程と、
    発泡剤を前記混合物の中に注入する工程と、
    前記混合物を押出し成形して、外側スキン層と共にコア層を形成して多層パリソンを作成する工程と
    を含む方法。
  47. 請求項46に記載の方法によって入手できる断熱性のある発泡性非芳香族ポリマー材料から形成される多層パリソン。
JP2016539015A 2013-08-26 2014-08-26 容器のためのポリマー材料 Pending JP2016529374A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361869928P 2013-08-26 2013-08-26
US61/869,928 2013-08-26
PCT/US2014/052606 WO2015031298A1 (en) 2013-08-26 2014-08-26 Polymeric material for container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016529374A true JP2016529374A (ja) 2016-09-23

Family

ID=52479650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539015A Pending JP2016529374A (ja) 2013-08-26 2014-08-26 容器のためのポリマー材料

Country Status (13)

Country Link
US (5) US9931781B2 (ja)
EP (1) EP3039063A4 (ja)
JP (1) JP2016529374A (ja)
CN (1) CN105452354B (ja)
AR (1) AR097450A1 (ja)
AU (1) AU2014311414A1 (ja)
BR (1) BR112016002805A2 (ja)
CA (1) CA2917818A1 (ja)
HK (1) HK1217347A1 (ja)
MX (1) MX2016002374A (ja)
RU (1) RU2016110756A (ja)
TW (1) TW201521999A (ja)
WO (1) WO2015031298A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016049049A1 (en) 2014-09-23 2016-03-31 Dart Container Corporation Insulated container and methods of making and assembling
EP3127951B1 (en) * 2015-08-03 2019-10-09 Borealis AG Polypropylene composition suitable for foamed sheets and articles
US11242180B2 (en) 2018-05-25 2022-02-08 Dart Container Corporation Drink lid for a cup

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3221954A (en) 1963-06-11 1965-12-07 Haveg Industries Inc Blow molded foamed plastic container
US3290198A (en) 1963-10-23 1966-12-06 Haveg Industries Inc Method of forming a series of unfilled containers from thermoplastic tubing
US3981412A (en) 1971-03-29 1976-09-21 Asmus Richard W Container closure
US3892828A (en) 1973-06-07 1975-07-01 Continental Can Co Method of making plastic articles having easily severable flash
AU8393475A (en) 1974-09-30 1977-02-17 Bakelite Xylonite Ltd Polymer films
JPS5311994B2 (ja) 1974-11-13 1978-04-26
US4047868A (en) 1975-08-12 1977-09-13 Toppan Printing Co., Ltd. Multilayer parison extrusion molding machine for blow molding
US4220730A (en) 1978-10-16 1980-09-02 The Dow Chemical Company Crosslinked chlorinated polyethylene foam
JPS57110439A (en) 1980-12-29 1982-07-09 Nihon Dixie Co Ltd Vessel made of heat insulating paper and its manufacture
US4479989A (en) 1982-12-02 1984-10-30 Cutter Laboratories, Inc. Flexible container material
US5037285A (en) 1983-04-13 1991-08-06 American National Can Company Apparatus for injection molding and injection blow molding multi-layer articles
US5079057A (en) 1986-12-29 1992-01-07 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Plastic container with multilayer label applied by in-mold labeling
JPS63260418A (ja) 1987-04-17 1988-10-27 Mazda Motor Corp 多層パリソンの押出成形装置
US4990382A (en) 1987-09-11 1991-02-05 Continental Plastic Containers, Inc. Plastic container with glass-like appearance, parison for and method of making same
JPH01286826A (ja) 1988-02-19 1989-11-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
US5055022A (en) 1990-03-22 1991-10-08 Hoover Universal, Inc. Multiple parison extrusion device for producing laminar articles
US5301838A (en) 1991-01-23 1994-04-12 Continental Pet Technologies, Inc. Multilayer bottle with separable inner layer and method for forming same
JPH0694190B2 (ja) 1991-03-06 1994-11-24 積水化成品工業株式会社 真空成形に適した積層発泡シ−ト
US5601200A (en) 1991-09-06 1997-02-11 Tri-Seal International, Inc. Cap liner for hot filled container and method
US5543186A (en) 1993-02-17 1996-08-06 E. Khashoggi Industries Sealable liquid-tight, thin-walled containers made from hydraulically settable materials
US5574074A (en) 1993-02-19 1996-11-12 Mitsubishi Cable Industries, Inc. Foamable organic polymer composition and production of foamed article
US5328651A (en) 1993-03-05 1994-07-12 Davidson Textron Inc. Method for manufacturing an automobile trim component by blow molding and injection molding
US5464106A (en) 1994-07-06 1995-11-07 Plastipak Packaging, Inc. Multi-layer containers
US5575965A (en) 1995-05-19 1996-11-19 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for extrusion
BR9610557A (pt) 1995-09-20 1999-12-21 Uponor Bv Produtos poliméricos orientados
US5628453A (en) 1996-01-16 1997-05-13 Packaging Resources, Inc. Cup with thermally insulated side wall
DE69733286T2 (de) 1996-08-27 2006-01-19 Trexel, Inc., Woburn Verfahren zum Extrudieren von Mikrozellenpolymeren
US6221925B1 (en) 1996-12-05 2001-04-24 Mobil Oil Corporation Foamable high density polyethylene
AU733515B2 (en) 1996-12-05 2001-05-17 Mobil Oil Corporation Foamed high density polyethylene
US6884823B1 (en) 1997-01-16 2005-04-26 Trexel, Inc. Injection molding of polymeric material
SE508853C2 (sv) 1997-03-10 1998-11-09 Perstorp Ab Skummad laminerad plastartikel samt förfarande för dess framställning
US5927525A (en) 1997-04-28 1999-07-27 Plastipak Packaging, Inc. Multi-layer containers and preforms
SE512309C2 (sv) 1997-05-29 2000-02-28 Tetra Laval Holdings & Finance Extruderad/formblåst flaska, vars väggstruktur innefattar ett skikt av cellulär plast
US5952423A (en) 1997-07-18 1999-09-14 Baxter International Inc. Plastic compositions for medical containers and methods for providing such containers and for storing red blood cells
AU1262299A (en) 1997-11-28 1999-06-16 Jsp Corporation Blow-molded foam and process for producing the same
JP4778141B2 (ja) 1997-12-19 2011-09-21 トレクセル・インコーポレーテッド 微孔性フォームの押出し/吹込み成形プロセス及びそれによって製造される製品
US6706223B1 (en) 1997-12-19 2004-03-16 Trexel, Inc. Microcelluar extrusion/blow molding process and article made thereby
JP3501683B2 (ja) 1999-06-01 2004-03-02 株式会社ジェイエスピー 表皮付き熱可塑性樹脂発泡成形体、容器並びに自動車用衝撃緩衝材
JP3646858B2 (ja) 1999-08-09 2005-05-11 株式会社ジェイエスピー 多層ポリプロピレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法、並びに容器
US6323251B1 (en) 1999-09-24 2001-11-27 3M Innovative Properties Co Thermoplastic/thermoset hybrid foams and methods for making same
PL204201B1 (pl) 2000-02-04 2009-12-31 Dow Global Technologies Sposób wytwarzania termoplastycznego arkusza piankowego
EP1741744B1 (en) 2000-02-04 2017-06-21 Dow Global Technologies LLC A process for producing thermoformable foam sheet using a physical blowing agent
AU2001252594A1 (en) 2000-04-26 2001-11-07 Kao Corporation Insulating container
US6593384B2 (en) 2000-05-25 2003-07-15 Trexel, Inc. Polymer foam processing with low blowing agent levels
EP1174261A1 (en) 2000-07-20 2002-01-23 Borcalis GmbH Single and multilayer polyolefin foam pipes
US6616434B1 (en) 2000-08-10 2003-09-09 Trexel, Inc. Blowing agent metering system
BR0115231B1 (pt) 2000-11-08 2011-07-26 recipiente multicamada, preformado para expansço em um corpo de recipiente plÁstico oco e mÉtodo de produÇço de um recipiente tendo uma parede de multicamadas.
MY127292A (en) 2001-01-30 2006-11-30 Sumitomo Chemical Co Thermoplastic resin foam molding.
US6811843B2 (en) 2001-04-05 2004-11-02 Appleton Papers Inc. Insulated beverage or food container
WO2002088233A1 (en) 2001-04-26 2002-11-07 Washington State University Research Foundation Low-density cellular wood plastic composite and process for formation
US20030021927A1 (en) 2001-07-30 2003-01-30 The Coleman Company, Inc. Method of blow and vacuum molding insulated containers
US6749914B2 (en) 2001-12-14 2004-06-15 Joseph M. Starita Melt blended high-density polyethylene compositions with enhanced properties and method for producing the same
US20030113496A1 (en) 2001-12-17 2003-06-19 Harris Michael G. Polyethylene melt blends for high density polyethylene applications
WO2003055664A1 (en) 2001-12-21 2003-07-10 Rubbermaid Incorporated Apparatus and method for forming discrete hollow parts
ES2261920T3 (es) 2002-02-04 2006-11-16 Colgate-Palmolive Company Postconformacion de paredes de recipientes.
JP4278340B2 (ja) 2002-04-12 2009-06-10 Jsr株式会社 ゴム組成物及びその製造方法並びにゴム成形品及び燃料ホース
US20030211350A1 (en) 2002-05-10 2003-11-13 Migliorini Robert A. Multilayer heat sealable polyolefin film comprising skin layer and transition layer of differing melting points
US7871558B2 (en) 2002-06-20 2011-01-18 Alcan Global Pharmaceutical Packaging, Inc. Containers intended for moisture-sensitive products
JP4257826B2 (ja) 2002-09-30 2009-04-22 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2004137377A (ja) 2002-10-17 2004-05-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡シートおよび成形体
US8124203B2 (en) 2002-10-30 2012-02-28 Plastic Technologies, Inc. Container having a foamed wall
US9694515B2 (en) 2002-10-30 2017-07-04 Plastic Technologies, Inc. Overmolded container having an inner foamed layer
US7588810B2 (en) * 2002-10-30 2009-09-15 Plastic Technologies, Inc. Container having foam layer
US7238765B2 (en) 2003-02-06 2007-07-03 Equistar Chemicals, Lp High density polyethylene and insulation compositions for wire and cable
JP4084209B2 (ja) 2003-02-21 2008-04-30 株式会社ジェイエスピー 発泡成形体及びその製造方法
EP1449878A1 (en) 2003-02-24 2004-08-25 Borealis Technology Oy Polypropylene compositions
US7704440B2 (en) 2003-12-02 2010-04-27 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fuel system component and method of manufacture
US7557147B2 (en) 2004-03-17 2009-07-07 Dow Global Technologies Inc. Soft foams made from interpolymers of ethylene/alpha-olefins
CN1984763A (zh) 2004-04-16 2007-06-20 先进塑料技术卢森堡有限公司 单层和多层制品以及制备该制品的挤出法
JP4974081B2 (ja) 2004-04-16 2012-07-11 ザ コンセントレイト マニュファクチャリング カンパニー オブ アイルランド プリフォーム製造方法
US7183005B2 (en) 2004-08-20 2007-02-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Impact strength improvement of regrind
CN101044008A (zh) 2004-10-19 2007-09-26 京洛株式会社 带表皮吹塑成形品及其制造方法
US7727606B2 (en) 2004-11-02 2010-06-01 Jsp Corporation Polylactic acid resin foamed molding and process for manufacturing the same
EP1674238A1 (en) 2004-12-21 2006-06-28 Total Petrochemicals Research Feluy Bottles prepared from compositions of polypropylene and non-sorbitol nucleating agents
US7176543B2 (en) 2005-01-26 2007-02-13 United Solar Ovonic Corp. Method of eliminating curl for devices on thin flexible substrates, and devices made thereby
CA2599305A1 (en) 2005-03-04 2006-09-14 Kurt Swogger Improved polyethylene resin compositions having low mi and high melt strength
EP2910483B1 (en) 2005-07-13 2019-03-13 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Plastic container having pearl-like appearance and preform for producing the same
US8535598B2 (en) 2005-08-04 2013-09-17 Jsp Corporation Method of forming hollow foam moldings
US7759267B2 (en) 2006-04-05 2010-07-20 Azdel, Inc. Lightweight composite thermoplastic sheets including reinforcing skins
JP4771315B2 (ja) 2006-08-31 2011-09-14 株式会社吉野工業所 多層ブロー容器
WO2008032735A1 (fr) 2006-09-12 2008-03-20 Mitsui Chemicals, Inc. Résine de propylène et récipient soufflé
DE102007013273A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung mehrschichtiger Behälter
GB0708493D0 (en) 2007-05-02 2007-06-06 Betts Uk Ltd Collapsible tube containers
ES2426947T3 (es) 2007-05-31 2013-10-25 Saudi Basic Industries Corporation Espuma de polietileno
DE102007028881B4 (de) 2007-06-20 2014-07-10 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
US8263198B2 (en) 2007-09-26 2012-09-11 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for creating high gloss plastic items via the use of styrenic copolymers as a coextruded layer
US8061541B2 (en) 2007-11-15 2011-11-22 Conopco, Inc. Blow molded camouflage bottle
CA2721483C (en) 2008-04-15 2016-11-08 Palziv Ein Hanatziv Agricultural Co-Operative Society Ltd. Cross-linked polyolefin foams comprising cork particles
EP2141000B1 (en) 2008-06-30 2014-02-26 TI Automotive Technology Center GmbH Method of manufacturing an article and apparatus therefore
FR2934806A1 (fr) 2008-08-07 2010-02-12 Inergy Automotive Systems Res Procede pour fixer un accessoire dans un corps creux en matiere plastique.
WO2010050242A1 (ja) 2008-10-31 2010-05-06 キョーラク株式会社 サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルの成形方法
US8562885B2 (en) 2009-02-21 2013-10-22 Dow Global Technologies Inc. Multilayer structures having annular profiles and methods and apparatus of making the same
JP5371094B2 (ja) 2009-04-15 2013-12-18 株式会社ジェイエスピー 中空発泡ブロー成形体
AU2010245971A1 (en) 2009-05-05 2011-11-10 Meadwestvaco Corporation Packaging materials with enhanced thermal-insulating performance
US9023446B2 (en) 2009-09-22 2015-05-05 Graham Packaging Lc, L.P. PET containers with enhanced thermal properties and process for making same
DE202009015977U1 (de) 2009-11-23 2011-04-07 Optipack Gmbh Verpackungsbehälter
CN102762350A (zh) 2009-11-24 2012-10-31 陶氏环球技术有限责任公司 用于形成双面成型泡沫制品的方法
EP2384984B8 (en) * 2010-05-06 2013-09-25 Clariant Masterbatches (Italia) S.p.A. Process for the production of multilayer blow-molded hollow articles, and such a multilayer blow-molded hollow article
JP5552940B2 (ja) 2010-07-27 2014-07-16 キョーラク株式会社 多層発泡体の製造方法
US9102093B2 (en) 2010-09-14 2015-08-11 Kyoraku Co., Ltd. Molding apparatus and molding method
US8342420B2 (en) 2010-10-27 2013-01-01 Roberts Jr Richard W Recyclable plastic structural articles and method of manufacture
EP3272665A1 (en) 2011-06-17 2018-01-24 Berry Plastics Corporation Insulated container
WO2012174567A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
US8561822B2 (en) 2011-07-25 2013-10-22 Devtec Labs, Inc. Multi-gallon capacity blow molded container
CA3170958A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
CN102313084B (zh) 2011-09-02 2013-02-27 王井洋 三层降噪排水管
WO2013043454A2 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Polyone Corporation Sustainable theromplastic compounds
US8796409B2 (en) 2011-10-04 2014-08-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Use of temperature and ethylene partial pressure to introduce long chain branching in high density polyethylene
WO2013082024A1 (en) 2011-11-29 2013-06-06 Revolutionary Plastics, Llc Low density high impact resistant composition and method of forming
US8648122B2 (en) 2011-12-01 2014-02-11 Sealed Air Corporation (Us) Method of foaming polyolefin using acrylated epoxidized fatty acid and foam produced therefrom
EP2914650B1 (en) 2012-10-31 2017-07-19 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Articles comprising broad molecular weight distribution polypropylene resins
BR112015013408B1 (pt) 2012-12-21 2021-05-04 Dow Global Technologies Llc composição espumável, artigo de espuma polimérica e processo para preparar um material de espuma polimérica
US20140272229A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Raven Industries, Inc. Polyethylene foam and multilayered structure including the same
EP3019552A4 (en) 2013-07-12 2017-02-22 Berry Plastics Corp. Polymeric material for container
US20160089852A1 (en) 2014-09-29 2016-03-31 Mucell Extrusion, Llc Multi-layer thermoformed polymeric foam articles and methods
WO2016141179A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Berry Plastics Corporation Polymeric material for container

Also Published As

Publication number Publication date
HK1217347A1 (zh) 2017-01-06
US20150054189A1 (en) 2015-02-26
EP3039063A1 (en) 2016-07-06
US9931781B2 (en) 2018-04-03
AR097450A1 (es) 2016-03-16
US20180009153A1 (en) 2018-01-11
US20200391432A1 (en) 2020-12-17
US20210114281A1 (en) 2021-04-22
US10792851B2 (en) 2020-10-06
AU2014311414A1 (en) 2016-01-28
EP3039063A4 (en) 2017-04-12
BR112016002805A2 (pt) 2017-08-01
MX2016002374A (es) 2016-05-31
US20170217058A1 (en) 2017-08-03
RU2016110756A (ru) 2017-10-03
CA2917818A1 (en) 2015-03-05
CN105452354B (zh) 2019-06-14
US10906228B2 (en) 2021-02-02
US10350812B2 (en) 2019-07-16
TW201521999A (zh) 2015-06-16
WO2015031298A1 (en) 2015-03-05
CN105452354A (zh) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210053270A1 (en) Polymeric material for container
US10947357B2 (en) Polymeric material for container
US10576679B2 (en) Multi-layer tube and process of making the same
US20210114281A1 (en) Polymeric material for container

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170315