JP2016523441A - 固体電池のための基板 - Google Patents

固体電池のための基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2016523441A
JP2016523441A JP2016524191A JP2016524191A JP2016523441A JP 2016523441 A JP2016523441 A JP 2016523441A JP 2016524191 A JP2016524191 A JP 2016524191A JP 2016524191 A JP2016524191 A JP 2016524191A JP 2016523441 A JP2016523441 A JP 2016523441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
cathode
anode
substrate
solid state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016524191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6190527B2 (ja
Inventor
バルドワジ,ラメシュ・シィ
プラカシュ,サイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2016523441A publication Critical patent/JP2016523441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6190527B2 publication Critical patent/JP6190527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0407Methods of deposition of the material by coating on an electrolyte layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • H01M4/662Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

改善されたエネルギ密度を有する固体電池、および改善されたエネルギ密度を有する固体電池を製造する方法が開示される。いくつかの実施の形態では、固体電池は、イットリア安定化ジルコニアの基板と、基板上に形成されたカソード電流コレクタと、基板上に形成されたアノード電流コレクタと、カソード電流コレクタと電気的接触状態にあるリチウムコバルト酸化物のカソードと、アノード電流コレクタと電気的接触状態にあるリチウムのアノードと、カソードとアノードとの間に形成された窒化リン酸リチウムの固体電解質とを含んでもよい。

Description

別段の断りがなければ、このセクションに記載される内容は、この出願における請求項に対する先行技術ではなく、このセクションに含まれることによって先行技術であるとは認められない。
従来のリチウムイオンおよびリチウムポリマー電池は、典型的にはリチウムコバルト酸化物(LiCoO)カソード、グラファイトアノード、ポリマーセパレータ、および液体電解質からなる。従来のリチウムイオンおよびリチウムポリマー電池の1つの制限は、液体電解質が安全性の問題を呈するということであり、なぜならば、それは、たとえば欠陥または取扱い誤りのためにそのような電池のアノードとカソードとの間に短絡が生じる場合、燃えやすくなるかもしれないからである。従来のリチウムイオンおよびリチウムポリマー電池の他の制限は、そのような電池は、活性材料(たとえばLiCoOカソードおよびグラファイトアノード)に対する非活性材料(たとえばポリマーセパレータ、液体電解質)の比率が高いため、それらは約500〜550Wh/Lの限られたエネルギ密度を有する、ということである。
固体電池は、エネルギ密度および安全性の両方において、従来のリチウムイオンおよびリチウムポリマー電池に対する改善を示す。固体電池は、典型的には、LiCoOカソードと、リチウムアノードと、セパレータとしても作用する固体状態窒化リン酸リチウム(LiPON)電解質とからなる。リチウムアノードは、(わずか約372mAh/gの理論的な比容量を有する、リチウムイオンおよびリチウムポリマー電池において用いられるグラファイトアノードと比較して)約3800mAh/gの理論的な比容量を有し、それは、固体電池のエネルギ密度の増大を可能にする。
固体電池は、液体電解質ではなく、固体電解質を用いるので、固体電池は、リチウムイオンおよびリチウムポリマー電池が呈する安全性問題を呈しない。加えて、固体電池は、約1000Wh/Lのエネルギ密度を有することが可能である。
イットリア安定化ジルコニア(YSZ)の基板上に形成される固体電池が開示される。いくつかの実施の形態では、固体電池は、YSZの基板と、基板上に形成されたカソード電流コレクタと、基板上に形成されたアノード電流コレクタと、カソード電流コレクタと電気的接触状態にあるリチウムコバルト酸化物(LiCoO)のカソードと、アノード電流コレクタと電気的接触状態にあるリチウムのアノードと、カソードとアノードとの間に形成された窒化リン酸リチウム(LiPON)の固体電解質とを含んでもよい。
いくつかの実施の形態では、固体電池は両面固体電池であってもよい。これらの実施の形態では、カソードコレクタ、アノードコレクタ、カソード、アノードおよび固体電解質の各々は、基板の第1の側に形成されてもよい。加えて、第2のカソード電流コレクタ、第2のアノード電流コレクタ、第2のカソード、第2のアノードおよび第2の固体電解質は、第1の側と反対側の、基板の第2の側に形成されてもよい。第2のカソードはLiCoOから形成されてもよく、第2のカソード電流コレクタと電気的接触状態にあってもよい。さらに、第2のアノードはリチウムから形成されてもよく、第2のアノード電流コレクタと電気的接触状態にあってもよい。さらに、第2の固体電解質はLiPONから形成されてもよく、第2のカソードと第2のアノードとの間に形成されてもよい。
さらに、YSZの基板を含む固体電池を製造する方法が開示される。いくつかの実施の形態では、方法は、YSZの基板を提供することと、基板上にアノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタを形成することと、LiCoOのカソードを形成することとを含んでもよく、カソードはカソード電流コレクタと電気的接触状態にある。この方法はさらに、カソードを約700℃と約800℃との間の温度でアニールすることと、LiPONの固体電解質を形成することと、リチウムのアノードを形成することとを含んでもよく、アノードはアノード電流コレクタと電気的接触状態にあり、固体電解質はアノードとカソードとの間に形成される。
さらに、YSZの基板を各々が含む多数の固体電池を製造する方法が開示される。いくつかの実施の形態では、方法は、多数のYSZの基板を含むロールを提供することと、多数の基板のうちの各基板に対して、基板上にアノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタを形成することと、LiCoOのカソードを形成することとを含んでもよく、カソードはカソード電流コレクタと電気的接触状態にあり、方法はさらに、カソードを約700℃と約800℃との間の温度でアニールすることと、LiPONの固体電解質を形成することと、リチウムのアノードを形成することとを含んでもよく、アノードはアノード電流コレクタと電気的接触状態にあり、固体電解質はアノードとカソードとの間に形成される。
これら、ならびに他の局面、利点、および代替物は、適切な場合には添付の図面を参照して、以下の詳細な説明を読むことにより当業者には明らかになる。
いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を含む例示的な固体電池を示す。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を含む例示的な固体電池を示す。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を含む固体電池を製造する方法を記載するフローチャートである。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を含む固体電池を製造する方法を示す。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を含む固体電池を製造する方法を示す。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を含む固体電池を製造する方法を示す。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を含む固体電池を製造する方法を示す。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を含む固体電池を製造する方法を示す。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を各々が含む、多数の固体電池を製造する方法を記載するフローチャートである。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を各々が含む、多数の固体電池を製造する方法を示す。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を各々が含む、多数の固体電池を製造する方法を示す。 いくつかの実施の形態に従う、イットリア安定化ジルコニア基板を各々が含む、多数の固体電池を製造する方法を示す。
詳細な説明
例示的な方法およびシステムがここに記載される。「例」および「例示的な」という文言は、ここでは、「例、事例または例説として供される」ことを意味するよう用いられることが理解されるべきである。「例」または「例示的」であるとしてここに記載されるいかなる実施の形態または特徴も、必ずしも、他の実施の形態または特徴よりも好まれるかまたは有利であるとして解釈されるものではない。以下の詳細な説明では、詳細な説明の一部を形成する添付の図面が参照される。図面では、文脈が別段の規定をしていなければ、同様の記号は典型的には同様の構成要素を識別する。ここに示される主題の精神または範囲から逸脱せずに、他の実施の形態を利用してもよく、他の変更をなしてもよい。
ここに記載される例示的な実施の形態は、限定的であることを意味しない。概括的にここに記載され、図面に示されるこの開示の局面は、すべてが明示的にここに企図されるさまざまな異なる構成において構成され、置換され、組合せられ、分離され、および設計されることが可能であることが容易に理解される。
I.概観
たとえば銅、ステンレス鋼およびポリイミドを含むさまざまな基板材料が、固体電池において現在用いられている。しかしながら、これらの基板材料の各々上に形成された固体電池は、典型的には約97〜150Wh/Lのオーダの限られたエネルギ密度を示す。これらの限られたエネルギ密度は多くの要因の結果である。
第1に、エネルギ密度は、固体電池の製造中において用いられ得るアニール温度によって制限される。リチウムコバルト酸化物(LiCoO)カソードの結晶化および結晶配向(ならびにしたがって固体電池のエネルギ密度)を最適化するために、約700℃と約800℃との間の温度でLiCoOカソードをアニールすることが望ましいかもしれない。しかしながら、ポリイミド基板はそのような高いアニール温度には耐えられず、ポリイミドは約400℃のアニール温度に制限される。銅は約700〜800℃のアニール温度に耐え得るが、銅がアニール中に酸化するという結果を伴う。さらに、ステンレス鋼は同様に約700〜800℃のアニール温度に耐え得るが、そのような温度でのアニール中においては、ステンレス鋼における合金化元素(たとえばクロム)はLiCoOカソードに移動し、それによって、固体電池のサイクル寿命を低減する。
銅、ステンレス鋼およびポリイミド基板上に形成された固体電池のエネルギ密度は、さらに、基板材料の熱膨脹係数(CTE)とLiCoOのCTEとの間の不一致によって制限され得、それは、これらの基板の各々の上に成長され得るLiCoOカソードの厚みを制限する。これらの基板上における、より大きな厚みでのLiCoOの成長は、LiCoOの割れおよび剥離をもたらす。
イットリア安定化ジルコニア(YSZ)の基板上に形成される固体電池が開示される。YSZは、約700℃と約800℃との間のアニール温度に耐え得る可撓性のセラミックであり、LiCoOの望ましいアニールを可能にする。加えて、YSZは約800℃で0に近い熱膨脹係数を有し、LiCoOの割れおよび剥離なしに、より厚いLiCoOの層の成長を可能にする。その結果、YSZ基板を有する固体電池は、約1030Wh/Lの、改善されたエネルギ密度を示し得る。
図1Aは、いくつかの実施の形態に従う、YSZ基板102を含む例示的な固体電池100を示す。示されるように、固体電池100は、さらに、カソード電流コレクタ104、アノード電流コレクタ106、カソード108、固体電解質110およびアノード112を含む。
基板102はいかなる数の寸法をとってもよい。いくつかの実施の形態では、基板102は、たとえば約25μmと約40μmとの間の厚みを有してもよい。他の厚みも同様に可能である。たとえば、基板102の平面の面積および厚みを含む、基板102の寸法は、固体電池100の応用によって変動してもよい。
基板102のYSZにおけるイットリアのモル濃度も、同様に、応用によって変動してもよい。いくつかの実施の形態では、YSZにおけるイットリアのモル濃度はたとえば約3%であり得る。イットリアの他のモル濃度も同様に可能である。
いくつかの実施の形態では、基板102はYSZの独立層であってもよい。代替的に、他の実施の形態では、基板102は、さらに金属またはセラミックの層を含んでもよい。これらの実施の形態では、基板102のYSZは金属またはセラミックの層に取付けられてもよい。次いで、カソード電流コレクタ104およびアノード電流コレクタ106が、YSZ上に形成されてもよい。
カソード電流コレクタ104およびアノード電流コレクタ106は、各々、導電性の材料から形成されてもよい。たとえば、いくつかの実施の形態では、カソード電流コレクタ104およびアノード電流コレクタ106の一方または両方は、ステンレス鋼および/またはニッケルから形成されてもよい。代替的に、または加えて、カソード電流コレクタ104およびアノード電流コレクタ106の一方または両方は、シート、箔または粉末の形態をとってもよい。他のカソード電流コレクタおよび/またはアノード電流コレクタ材料ならびに形態も同様に可能である。カソード電流コレクタ104およびアノード電流コレクタ106は、各々、いかなる数の寸法をとってもよい。いくつかの実施の形態では、カソード電流コレクタ104およびアノード電流コレクタ106の一方または両方は、たとえば約3μmと約4μmとの間の厚みを有してもよい。他の厚みも同様に可能である。たとえばカソード電流コレクタ104およびアノード電流コレクタ106の平面の面積および厚みを含む、カソード電流コレクタ104およびアノード電流コレクタ106の寸法は、固体電池100の応用によって変動してもよい。
示されるように、カソード108はカソード電流コレクタ104と電気的接触状態にある。カソード108はたとえばLiCoOから形成されてもよい。他のカソード材料も同様に可能である。カソード108はいかなる数の寸法をとってもよい。いくつかの実施の形態では、カソード108は、たとえば約10μmと約15μmとの間の厚みを有してもよい。他の厚みも同様に可能である。一般に、より大きな厚みのカソード108は、銅、ポリイミドおよびステンレス鋼からなる典型的な基板上よりも、YSZ基板102上で成長し得る。それでも、たとえばカソード108の平面の面積および厚みを含む、カソード108の寸法は、固体電池100の応用によって変動してもよい。
示されるように、固体電解質110はカソード108とアノード112との間に形成されてもよい。いくつかの実施の形態では、固体電解質はリチウムリン酸化物(LiPON)から形成されてもよい。他の固体電解質材料も同様に可能である。固体電解質110はいかなる数の寸法をとってもよい。いくつかの実施の形態では、固体電解質110は、たとえば約2μmと約3μmとの間の厚みを有してもよい。他の厚みも同様に可能である。たとえば、固体電解質110の平面の面積および厚みを含む、固体電解質110の寸法は、固体電池100の応用によって変動してもよい。
示されるように、アノード112はアノード電流コレクタ106と電気的接触状態にある。アノード112はたとえばリチウムから形成されてもよい。他のアノード材料も同様に可能である。アノード112はいかなる数の寸法をとってもよい。いくつかの実施の形態では、アノード112は、たとえば約2μmと約3μmとの間の厚みを有してもよい。他の厚みも同様に可能である。たとえば、アノード112の平面の面積および厚みを含む、アノード112の寸法は、固体電池100の応用によって変動してもよい。
動作において、固体電池100が(たとえば電子装置の回路などのような)回路に接続されるとき、固体電池100はアノード112とカソード108との間の化学反応によって回路に電力を供給してもよい。特に、回路に接続されたとき、アノード112は、アノード112からのイオンが固体電解質110を通ってカソード108に向かって移動する酸化反応を経て、アノード112から回路内への電子の放出をもたらしてもよい。並行して、回路に接続されたとき、カソード108は、固体電解質110を通って移動するイオンがカソード108と結合する還元反応を経て、アノード112によって回路内に放出された電子のカソード108における吸収をもたらしてもよい。アノード112における電子の放出、およびカソード108における電子の吸収は、回路に電力を供給する電流を生じさせる。
いくつかの実施の形態では、示されるように、固体電池100はさらに保護コーティング114を含んでもよい。保護コーティング114は、たとえば、アノード112を実質的に被覆し、それによって、固体電池100を汚染から保護し、固体電池100の寿命を伸ばしてもよい。いくつかの実施の形態では、保護コーティング114は二酸化ケイ素(SiO)、アルミナまたはセラミックから形成されてもよい。他の保護コーティング材料も同様に可能である。
固体電池100はいかなる数の寸法をとってもよい。いくつかの実施の形態では、たとえば、固体電池100は、約30μmと約60μmとの間の厚みを有してもよい。他の固体電池100の厚みも同様に可能である。たとえば、固体電池100の平面の面積および厚みを含む、固体電池100の寸法は、固体電池100の応用によって変動してもよい。
いくつかの実施の形態では、固体電池100のエネルギ密度を改善するために、図1Bにおいて示されるように、固体電池100は両面固体電池であることが望ましくてもよい。示されるように、両面固体電池100は第2のカソード電流コレクタ116、第2のアノード電流コレクタ118、第2のカソード120、第2の固体電解質122および第2のアノード124を含む。第2のカソード電流コレクタ116、第2のアノード電流コレクタ118、第2のカソード120、第2の固体電解質122および第2のアノード124は、図1Aとの関連で、それぞれ、カソード電流コレクタ104、アノード電流コレクタ106、カソード108、固体電解質110およびアノード112に対して記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。いくつかの実施の形態では、示されるように、固体電池100はさらに保護コーティング126を含んでもよい。保護コーティング126は、たとえば、第2のアノード124を実質的に被覆し、それによって、固体電池100を汚染から保護し、固体電池100の寿命を伸ばしてもよい。いくつかの実施の形態では、保護コーティング126はSiO、アルミナまたはセラミックから形成されてもよい。他の保護コーティング材料も同様に可能である。
II.固体電池を製造する例示的な方法
図2は、いくつかの実施の形態に従う、YSZ基板を含む固体電池を製造する方法200を記載するフローチャートである。
示されるように、方法200は、ブロック202において、YSZの基板を提供することで始まる。基板は、たとえば、図1Aとの関連で基板102に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。いくつかの実施の形態では、基板を提供することはYSZ基板を製造することを伴ってもよい。代替的に、他の実施の形態では、基板を提供することは、ニューヨーク州バッファローのENrG社によって製造されるE−Strate(登録商標)基板などのような予め製造された基板を得ることを伴ってもよい。いずれの場合も、基板はYSZの独立層であってもよく、または金属もしくはセラミックの層に取付けられたYSZの層であってもよい。基板は、他の態様で提供されてもよい。
方法200は、続いて、ブロック204において、基板上にアノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタを形成する。アノード電流コレクタは、たとえば、図1Aとの関連でアノード電流コレクタ106に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。同様に、カソード電流コレクタは、たとえば、図1Aとの関連でカソード電流コレクタ104に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。いくつかの実施の形態では、アノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタの一方または両方は予め形成されてもよく、基板上にアノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタの一方または両方を形成することは、予め形成されたアノードおよび/またはカソード電流コレクタを基板に(たとえば、基板とアノードおよび/またはカソード電流コレクタとの間に接着層を用いて)付着することを伴ってもよい。代替的に、他の実施の形態では、基板上にアノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタの一方または両方を形成することは、アノードおよび/またはカソード電流コレクタを基板上に(たとえば、リソグラフィを用いて)パターニングすることを伴ってもよい。アノードおよび/またはカソード電流コレクタは、他の態様で形成されてもよい。カソード電流コレクタ104およびアノード電流コレクタ106は、並行してまたは連続的に形成されてもよい。
方法200は、続いて、ブロック206において、LiCoOのカソードを形成し、カソードはカソード電流コレクタと電気的接触状態にある。カソードは、たとえば、図1Aとの関連でカソード108に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。いくつかの実施の形態では、カソードを形成することは、たとえば、カソード電流コレクタ上にLiCoOを堆積(たとえばスパッタリング)してカソードを形成することを伴ってもよい。カソードは、他の態様で形成されてもよい。
方法200は、続いて、ブロック208において、カソードを約700℃と約800℃との間の温度でアニールする。一般に、アニールは、カソードの結晶化および結晶配向を改善するよう働き、約700℃と約800℃との間の温度でのアニールは、カソードの結晶化および結晶配向を改善するよう働き得る。上に記載されるように、基板のYSZは約700℃と約800℃との間のアニール温度に耐えることができ、約800℃において0に近い熱膨脹係数を有する。その結果、YSZ基板は、カソードを損傷することなく、約700℃と約800℃との間の温度においてカソードのアニールを可能にして、固体電池の、約1030Wh/Lの改善されたエネルギ密度をもたらす。アニールは、たとえば炉、高速熱アニールシステムまたはフラッシュアニールシステムなどのような閉じた加熱装置において生じてもよい。カソードは、他の態様でアニールされてもよい。
方法200は、続いて、ブロック210において、LiPONの固体電解質を形成する。固体電解質は、たとえば、図1Aとの関連で固体電解質110に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。いくつかの実施の形態では、固体電解質を形成することは、たとえば物理蒸着を用いて固体電解質を形成することを伴ってもよい。たとえば、固体電解質は、基板を真空チャンバ内でリン酸リチウム(LiPO)のターゲットに面して配置し、チャンバ内に窒素を導入し、それによって、プラズマを形成することによりLiPONの成膜(たとえばスパッタリング)を容易にすることによって形成されてもよい。固体電解質は、他の態様で形成されてもよい。
方法200は、続いて、ブロック212において、リチウムのアノードを形成し、アノードはアノード電流コレクタと電気的接触状態にあり、固体電解質はアノードとカソードとの間に形成される。アノードは、たとえば、図1Aとの関連でアノード112に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。いくつかの実施の形態では、アノードを形成することは、たとえば、アノード電流コレクタおよび固体電解質上にリチウムを堆積(たとえばスパッタリング)してカソードを形成することを伴ってもよい。アノードは、他の態様で形成されてもよい。
いくつかの実施の形態では、方法200はアノードを実質的に被覆する保護コーティングを形成することをさらに含んでもよい。保護コーティングは、たとえば、図1Aとの関連で保護コーティング114に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。他の実施の形態では、保護コーティングは形成されなくてもよい。
図3A〜図3Eは、いくつかの実施の形態に従う、YSZ基板を含む固体電池を製造する方法を示す。方法は、たとえば、図2との関連で上に記載された方法200であってもよい。
図3Aに示されるように、YSZの基板302が設けられる。基板302は、図1Aとの関連で基板102に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよく、図2との関連でプロック202に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で設けられてもよい。
図3Bは、基板上におけるカソード電流コレクタ304およびアノード電流コレクタ306の形成を示す。カソード電流コレクタ304およびアノード電流コレクタ306は、図1Aとの関連で、それぞれ、カソード電流コレクタ104およびアノード電流コレクタ106に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。さらに、カソード電流コレクタ304およびアノード電流コレクタ304は、図2との関連でブロック204に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で形成されてもよい。
図3CはLiCoOのカソード308の形成を示す。示されるように、カソード308はカソード電流コレクタ304と電気的接触状態にある。カソード308は、図1Aとの関連でカソード108に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。さらに、カソード308は、図2との関連でブロック206に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で形成されてもよい。さらに、カソード308は、図2との関連でブロック208に関して上に記載された態様のうちの任意の態様でアニールされてもよい(図示せず)。
図3DはLiPONの固体電解質310の形成を示す。固体電解質310は、図1Aとの関連で固体電解質110に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。さらに、固体電解質は、図2との関連でブロック210に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で形成されてもよい。
図3Eはリチウムのアノード312の形成を示す。示されるように、アノード312はアノード電流コレクタ306と電気的接触状態にある。加えて、示されるように、固体電解質310はカソード308とアノード312との間に形成される。アノード312は、図1Aとの関連でアノード112に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。さらに、アノード312は、図2との関連でブロック212に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で形成されてもよい。
示されるように、アノードを実質的に被覆する保護コーティング314が加えて形成されてもよい。保護コーティング314は、たとえば、図1Aとの関連で保護コーティング114に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。いくつかの実施の形態では、保護コーティング314は形成されなくてもよい。
III.多数の固体電池を製造する例示的方法
いくつかの適用例では、多数の固体電池を、個々にではなく、単一の製造工程において製造することが望ましいかもしれない。この目的のために、開示される固体電池はロールからロールへの製造工程を用いて製造されてもよく、その製造工程では、多数の基板を含む可撓性のロールを(たとえばリソグラフィおよび/またはインクジェット印刷を用いて)パターニングし、および/または1つ以上の他のロールに付着させて、多数の基板の各々から固体電池を形成する。次いで、多数の基板を互いから分離して多数の固体電池を製造してもよい。
図4は、いくつかの実施の形態に従う、YSZ基板を各々が含む、多数の固体電池を製造する方法400を記載するフローチャートである。示されるように、方法400はブロック402において始まって、多数のYSZの基板を含むロールを提供する。ロールはいかなる数の寸法をとってもよい。いくつかの実施の形態では、ロールは、たとえば約25μmと約40μmとの間の厚みを有してもよい。他の厚みも同様に可能である。さらに、いくつかの実施の形態では、ロールは、平面の長さおよび/または平面の幅をメートルのオーダで有してもよい。たとえば、ロールの平面の面積および厚みを含む、ロールの寸法は、製造されるべき固体電池の応用によって変動してもよい。
ロールは、図1Aとの関連で基板102に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。たとえば、いくつかの実施の形態では、ロールはYSZの層から形成されてもよい。これらの実施の形態では、多数の基板のうちの各基板はロールのうちのある領域によって形成されてもよい。他の例として、いくつかの実施の形態では、ロールは、金属またはセラミックの層に取付けられたYSZの層であってもよい。これらの実施の形態では、多数の基板のうちの各基板はロールのうちのある領域によって形成されてもよい。ロールは他の形式をとってもよい。任意の数の基板がロールに含まれてもよく、基板はいかなるパターンで配置されてもよい。
方法400は、続いて、ブロック404において、多数の基板のうちの各基板ごとに、基板上にアノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタを形成する。各アノード電流コレクタは、たとえば、図1Aとの関連でアノード電流コレクタ106に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。同様に、各カソード電流コレクタは、たとえば、図1Aとの関連でカソード電流コレクタ104に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。各アノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタは、図2との関連でブロック204に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で形成されてもよい。代替的に、各アノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタは、パターニング(たとえばリソグラフィおよび/またはインクジェット印刷)を通して形成されてもよく、および/または基板を含むロール上に巻かれてそれに付着されるさらなるロール上において予め形成されてもよい。アノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタは、他の態様で形成されてもよい。アノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタは、並行して、連続的に、および/またはグループで形成されてもよい。
方法400は、続いて、ブロック406において、多数の基板のうちの各基板ごとに、LiCoOのカソードを形成し、カソードはカソード電流コレクタと電気的接触状態にある。各カソードは、図1Aとの関連でカソード108に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。さらに、各カソードは、図2との関連でブロック206に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で形成されてもよい。代替的に、各カソードは、パターニング(たとえばリソグラフィおよび/またはインクジェット印刷)を通して形成されてもよく、および/または基板を含むロール上に巻かれてそれに付着されるさらなるロール上において予め形成されてもよい。カソードは、他の態様で形成されてもよい。カソードは、並行して、連続的に、および/またはグループで形成されてもよい。
方法400は、続いて、ブロック408において、多数の基板のうちの各基板ごとに、カソードを約700℃と約800℃との間の温度でアニールする。各カソードは、図2との関連でブロック208に関して上に記載された態様のうちの任意の態様でアニールされてもよい。カソードは、並行して、連続的に、および/またはグループでアニールされてもよい。
方法400は、続いて、ブロック410において、多数の基板のうちの各基板ごとに、LiPONの固体電解質を形成する。各固体電解質は、図1Aとの関連で固体電解質110に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。さらに、各固体電解質は、ブロック210に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で形成されてもよい。代替的に、各固体電解質は、パターニング(たとえばリソグラフィおよび/またはインクジェット印刷)を通して形成されてもよく、および/または基板を含むロール上に巻かれてそれに付着されるさらなるロール上において予め形成されてもよい。固体電解質は、他の態様で形成されてもよい。固体電解質は、並行して、連続的に、および/またはグループで形成されてもよい。
方法400は、続いて、ブロック412において、多数の基板のうちの各基板ごとに、リチウムのアノードを形成し、アノードはアノード電流コレクタと電気的接触状態にあり、固体電解質はアノードとカソードとの間に形成される。各アノードは、図1Aとの関連でアノード112に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。さらに、各アノードは、図2との関連でブロック212に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で形成されてもよい。代替的に、各アノードは、パターニング(たとえばリソグラフィおよび/またはインクジェット印刷)を通して形成されてもよく、および/または基板を含むロール上に巻かれてそれに付着されるさらなるロール上において予め形成されてもよい。カソードは、他の態様で形成されてもよい。アノードは、並行して、連続的に、および/またはグループで形成されてもよい。
いくつかの実施の形態では、方法400は、多数の基板のうちの各基板ごとに、アノードを実質的に被覆する保護コーティングを形成することをさらに含んでもよい。保護コーティングは、たとえば、図1Aとの関連で保護コーティング114に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。いくつかの実施の形態では、各保護コーティングは、パターニング(たとえばリソグラフィおよび/またはインクジェット印刷)を通して形成されてもよく、および/または基板を含むロール上に巻かれてそれに付着されるさらなるロール上において予め形成されてもよい。保護コーティングは、他の態様で形成されてもよい。保護コーティングは、並行して、連続的に、および/またはグループで形成されてもよい。代替的に、保護コーティングは形成されなくてもよい。
いくつかの実施の形態では、方法400は、さらに、多数の基板における基板の各々を互いから分離し、それによって多数の固体電池を形成することを含んでもよい。各固体電池はそれぞれの基板を含んでもよい。基板は、たとえば、ダイ打抜きおよび/またはレーザ切断を用いて分離されてもよい。基板は、他の態様で分離されてもよい。
図5A〜図5Cは、いくつかの実施の形態に従う、YSZ基板を各々が含む、多数の固体電池を製造する方法を示す。方法は、たとえば、図4との関連で上に記載された方法400であってもよい。
図5Aに示されるように、多数の基板502を含むロール500が提供されてもよい。いくつかの実施の形態では、ロール500はYSZの層から形成されてもよい。これらの実施の形態では、多数の基板502における各基板はロール500のうちのある領域によって形成されてもよい。他の例として、いくつかの実施の形態では、ロール500は、金属またはセラミックの層に取付けられたYSZの層であってもよい。これらの実施の形態では、多数の基板502における各基板はロール500のうちのある領域によって形成されてもよい。ロール500は、他の形式をとってもよい。任意の数の基板がロール500に含まれてもよく、基板はいかなるパターンで配置されてもよい。
図5Bに示されるように、固体電池は、多数の基板502における各基板上に形成されてもよい。特に、各基板に対して、カソード電流コレクタ504、アノード電流コレクタ506、カソード(上面図からは可視でない)、固体電解質(上面図からは可視でない)およびアノード508が形成されてもよい。カソード電流コレクタ504、アノード電流コレクタ506、カソード、固体電解質およびアノード508の各々は、図1Aとの関連で、それぞれ、カソード電流コレクタ104、アノード電流コレクタ106、カソード108、固体電解質110およびアノード112に対して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。さらに、カソード電流コレクタ504およびアノード電流コレクタ506の各々は、図4との関連でブロック404に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で形成されてもよい。さらに、カソード、固体電解質およびアノード508の各々は、図4との関連でそれぞれブロック406、410、および412に関して上に記載された態様のうちの任意の態様で形成されてもよい。カソード電流コレクタ504、アノード電流コレクタ506、カソード、固体電解質およびアノード508の1つ以上は、同じ製造ステップ中において形成されてもよく、または、各々、別個の製造ステップ中において形成されてもよい。
いくつかの実施の形態では、アノード508の各々を実質的に被覆する保護コーティング(図示せず)が、加えて形成されてもよい。保護コーティングは、たとえば、図1Aとの関連で保護コーティング114に関して上に記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。他の実施の形態では、図示されるもののように、保護コーティングは形成されなくてもよい。
いずれの場合においても、各カソード電流コレクタ504、アノード電流コレクタ506、カソード、固体電解質およびアノード508は、それらが形成される基板と共に、固体電池を形成してもよい。次いで、図5Cに示されるように、固体電池は分離されてもよい。固体電池510の各々はそれぞれの基板を含んでもよい。固体電池510は、たとえば、ダイ打抜きおよび/またはレーザ切断を用いて分離されてもよい。固体電池510は、他の態様で分離されてもよい。
図5Cにおける固体電池510は上面視しているが、各固体電池は、側面視において、上に図1Aとの関連で記載された固体電池100と類似するよう、見えてもよい(図1Aにおける固体電池100は保護コーティング114を含むよう示されているが、上に記載されるように、固体電池510の各々は保護コーティングを含んでも含まなくてもよい。)。
いくつかの実施の形態では、固体電池510のエネルギ密度を改善するために、固体電池510は両面固体電池であることが望ましくてもよい。各両面固体電池は、第2のカソード電流コレクタ、第2のアノード電流コレクタ、第2のカソード、第2の固体電解質および第2のアノードを含んでもよい。第2のカソード電流コレクタ、第2のアノード電流コレクタ、第2のカソード、第2の固体電解質および第2のアノードは、図1Aとの関連で、それぞれ、上に、カソード電流コレクタ104、アノード電流コレクタ106、カソード108、固体電解質110およびアノード112に対して記載された形式のうちの任意の形式をとってもよい。側面視して、両面固体電池510の各々は、上に図1Bとの関連で記載された両面固体電池100に類似するように見えてもよい(図1Bにおける両面固体電池100は保護コーティング114および126を含むよう示されているが、上に記載されるように、両面固体電池510の各々は保護コーティングを含んでも含まなくてもよい。)。
IV.結論
さまざまな局面および実施の形態がここに開示されたが、他の局面および実施の形態が当業者には明らかになる。ここに開示されたさまざまな局面および実施の形態は、例説の目的のためのものであり、限定的であるようには意図されず、真の範囲および精神は特許請求の範囲によって示される。

Claims (20)

  1. イットリア安定化ジルコニア(YSZ)を含む基板と、
    前記基板上に形成されたカソード電流コレクタと、
    前記基板上に形成されたアノード電流コレクタと、
    前記カソード電流コレクタと電気的接触状態にあるリチウムコバルト酸化物を含むカソードと、
    前記アノード電流コレクタと電気的接触状態にあるリチウムを含むアノードと、
    前記カソードと前記アノードとの間に形成された窒化リン酸リチウムを含む固体電解質とを含む、固体電池。
  2. 前記基板は約25μmと約40μmとの間の厚みを有する、請求項1に記載の固体電池。
  3. 前記カソードは約10μmと約15μmとの間の厚みを有する、請求項1に記載の固体電池。
  4. 前記アノードを実質的に被覆する保護コーティングをさらに含む、請求項1に記載の固体電池。
  5. 前記保護コーティングは、二酸化ケイ素、アルミナおよびセラミックの少なくとも1つを含む、請求項4に記載の固体電池。
  6. 前記アノード電流コレクタおよび前記カソード電流コレクタの少なくとも一方は、ステンレス鋼またはニッケルを含む、請求項1に記載の固体電池。
  7. 前記基板は、金属またはセラミックを含む層をさらに含み、
    前記YSZは前記層に取付けられ、前記基板上に形成されている前記カソード電流コレクタおよび前記アノード電流コレクタは、前記YSZ上に形成されている前記カソード電流コレクタおよび前記アノード電流コレクタを含む、請求項1に記載の固体電池。
  8. イットリア安定化ジルコニア(YSZ)を含む基板と、
    前記基板の第1の側に形成された第1のカソード電流コレクタと、
    前記基板の前記第1の側に形成された第1のアノード電流コレクタと、
    前記第1のカソード電流コレクタと電気的接触状態にあるリチウムコバルト酸化物(LiCoO)を含む第1のカソードと、
    前記第1のアノード電流コレクタと電気的接触状態にあるリチウムを含む第1のアノードと、
    前記第1のカソードと前記第1のアノードとの間に形成された窒化リン酸リチウム(LiPON)を含む第1の固体電解質と、
    前記第1の側と反対側の前記基板の第2の側に形成された第2のカソード電流コレクタと、
    前記基板の前記第2の側に形成された第2のアノード電流コレクタと、
    前記第2のカソード電流コレクタと電気的接触状態にあるLiCoOを含む第2のカソードと、
    前記第2のアノード電流コレクタと電気的接触状態にあるリチウムを含む第2のアノードと、
    前記第2のカソードと前記第2のアノードとの間に形成されたLiPONを含む第2の固体電解質とを含む、固体電池。
  9. 前記基板は約25μmと約40μmとの間の厚みを有する、請求項8に記載の固体電池。
  10. 前記第1のカソードおよび前記第2のカソードの少なくとも一方は約10μmと約15μmとの間の厚みを有する、請求項8に記載の固体電池。
  11. 前記第1のアノードを実質的に被覆する第1の保護コーティングおよび前記第2のアノードを実質的に被覆する第2の保護コーティングの少なくとも一方をさらに含む、請求項8に記載の固体電池。
  12. 前記第1の保護コーティングおよび前記第2の保護コーティングの少なくとも一方は、二酸化ケイ素、アルミナおよびセラミックの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の固体電池。
  13. 前記第1のアノード電流コレクタ、前記第1のカソード電流コレクタ、前記第2のアノード電流コレクタおよび前記第2のカソード電流コレクタの少なくとも1つは、ステンレス鋼またはニッケルを含む、請求項8に記載の固体電池。
  14. イットリア安定化ジルコニア(YSZ)を含む基板を提供することと、
    前記基板上にアノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタを形成することと、
    リチウムコバルト酸化物を含むカソードを形成することとを含み、前記カソードはカソード電流コレクタと電気的接触状態にあり、さらに、
    カソードを約700℃と約800℃との間の温度でアニールすることと、
    窒化リン酸リチウムを含む固体電解質を形成することと、
    リチウムを含むアノードを形成することとを含み、前記アノードは前記アノード電流コレクタと電気的接触状態にあり、前記固体電解質は前記アノードと前記カソードとの間に形成される、方法。
  15. 前記アノードを実質的に被覆する保護コーティングを形成することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記保護コーティングは、二酸化ケイ素、アルミナおよびセラミックの少なくとも1つを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記アノード電流コレクタおよび前記カソード電流コレクタの少なくとも一方は、ステンレス鋼またはニッケルを含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記基板は、金属またはセラミックを含む層をさらに含み、
    前記基板を提供することは前記YSZを前記層に取付けることを含み、前記基板上に形成されている前記カソード電流コレクタおよび前記アノード電流コレクタは、前記YSZ上に形成されている前記カソード電流コレクタおよび前記アノード電流コレクタを含む、請求項14に記載の方法。
  19. 複数の基板を含むロールを提供することを含み、各基板はイットリア安定化ジルコニアを含み、さらに、
    前記複数の基板のうちの各基板に対して、
    前記基板上にアノード電流コレクタおよびカソード電流コレクタを形成することと、
    リチウムコバルト酸化物を含むカソードを形成することとを含み、前記カソードは前記カソード電流コレクタと電気的接触状態にあり、さらに、
    前記カソードを約700℃と約800℃との間の温度でアニールすることと、
    窒化リン酸リチウムを含む固体電解質を形成することと、
    リチウムを含むアノードを堆積させることとを含み、前記アノードは前記アノード電流コレクタと電気的接触状態にあり、前記固体電解質は前記アノードと前記カソードとの間に形成され、さらに、
    前記複数の基板における前記基板の各々を分離し、それによって複数の固体電池を形成することを含み、各固体電池はそれぞれの基板を含む、方法。
  20. 前記複数の基板のうちの各基板に対して、前記アノードを実質的に被覆する保護コーティングを形成することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
JP2016524191A 2013-06-28 2014-06-26 固体電池のための基板 Active JP6190527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/930,109 US9318774B2 (en) 2013-06-28 2013-06-28 Substrate for solid-state battery
US13/930,109 2013-06-28
PCT/US2014/044316 WO2014210296A1 (en) 2013-06-28 2014-06-26 Substrate for solid-state battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523441A true JP2016523441A (ja) 2016-08-08
JP6190527B2 JP6190527B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52115892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524191A Active JP6190527B2 (ja) 2013-06-28 2014-06-26 固体電池のための基板

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9318774B2 (ja)
EP (1) EP3014689B1 (ja)
JP (1) JP6190527B2 (ja)
KR (1) KR101786959B1 (ja)
CN (1) CN105247724B (ja)
WO (1) WO2014210296A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9748582B2 (en) * 2014-03-31 2017-08-29 X Development Llc Forming an interconnection for solid-state batteries
US10770698B1 (en) 2017-06-09 2020-09-08 Greatbatch Ltd. Miniature electrochemical cell having a casing comprising opposed ceramic substrates secured together using a precious metal braze
US11011787B2 (en) 2018-01-08 2021-05-18 Greatbatch Ltd. Hermetic thin film electrochemical cells housed in a ceramic casing and activated with a solid electrolyte
FR3078200B1 (fr) * 2018-02-16 2020-03-20 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de fabrication d'une electrode positive pour microbatterie tout solide au lithium
US11075421B1 (en) 2019-05-24 2021-07-27 Greatbatch Ltd. Miniature electrochemical cell having a casing of a metal container closed with a ceramic plate having a via hole supporting a platinum-containing conductive pathway
US11114714B2 (en) 2019-06-04 2021-09-07 Greatbatch Ltd. Miniature electrochemical cell having a casing of a metal container closed with a ceramic plate having two via holes supporting opposite polarity platinum-containing conductive pathways
CN115315832A (zh) 2020-03-18 2022-11-08 皮尔西卡公司 用于固态锂离子电池的高能量密度锂金属基阳极
US20230275263A1 (en) * 2020-07-03 2023-08-31 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Method for manufacturing a solid-state battery
US12006387B1 (en) 2022-11-14 2024-06-11 Piersica, Inc. Polymer composition and methods for making same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022250A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全固体電池
JP2009509289A (ja) * 2005-06-15 2009-03-05 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 障壁層保護基板を有する電気化学装置
JP2013054999A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toyota Motor Corp 電極用薄膜の製造方法、当該方法により製造される電極用薄膜、及び当該電極用薄膜を備える電池

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6749648B1 (en) 2000-06-19 2004-06-15 Nanagram Corporation Lithium metal oxides
US6632563B1 (en) 2000-09-07 2003-10-14 Front Edge Technology, Inc. Thin film battery and method of manufacture
US20030152829A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-14 Ji-Guang Zhang Thin lithium film battery
SE527179C2 (sv) 2003-12-05 2006-01-17 Sandvik Intellectual Property Tunnfilmssolcell eller tunnfilmsbatteri, innefattande en zirkoniumoxidbelagd bandprodukt av ferritiskt kromstål
TWI384667B (zh) 2005-06-15 2013-02-01 Infinite Power Solutions Inc 具有阻障層保護之基材的電化學設備
US7862627B2 (en) * 2007-04-27 2011-01-04 Front Edge Technology, Inc. Thin film battery substrate cutting and fabrication process
WO2009023744A1 (en) 2007-08-13 2009-02-19 University Of Virginia Patent Foundation Thin film battery synthesis by directed vapor deposition
US20090136839A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Front Edge Technology, Inc. Thin film battery comprising stacked battery cells and method
KR101606183B1 (ko) 2008-01-11 2016-03-25 사푸라스트 리써치 엘엘씨 박막 배터리 및 기타 소자를 위한 박막 캡슐화
US20100123993A1 (en) 2008-02-13 2010-05-20 Herzel Laor Atomic layer deposition process for manufacture of battery electrodes, capacitors, resistors, and catalyzers
US8598602B2 (en) * 2009-01-12 2013-12-03 Cree, Inc. Light emitting device packages with improved heat transfer
JP5515308B2 (ja) 2009-02-03 2014-06-11 ソニー株式会社 薄膜固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法
US8304115B1 (en) 2009-08-28 2012-11-06 Cermacell, LLC Multi layer ceramic battery
KR20110109104A (ko) * 2010-03-30 2011-10-06 삼성전기주식회사 금속 산화물-이트리아 안정화 지르코니아 복합체 및 이를 포함하는 고체산화물 연료전지
KR101577881B1 (ko) 2011-05-27 2015-12-15 도요타 지도샤(주) 바이폴라 전고체 전지
JP2013062242A (ja) 2011-08-24 2013-04-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 薄膜固体二次電池用の薄膜の製造方法とそれに用いる塗布液、及び薄膜、並びにそれを用いた薄膜固体二次電池
WO2013125021A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池用電極およびリチウムイオン二次電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022250A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全固体電池
JP2009509289A (ja) * 2005-06-15 2009-03-05 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 障壁層保護基板を有する電気化学装置
JP2013054999A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toyota Motor Corp 電極用薄膜の製造方法、当該方法により製造される電極用薄膜、及び当該電極用薄膜を備える電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP3014689A4 (en) 2016-12-07
US20150004470A1 (en) 2015-01-01
EP3014689A1 (en) 2016-05-04
CN105247724B (zh) 2018-10-19
KR20160013986A (ko) 2016-02-05
JP6190527B2 (ja) 2017-08-30
KR101786959B1 (ko) 2017-10-18
EP3014689B1 (en) 2018-02-28
US10084207B2 (en) 2018-09-25
WO2014210296A1 (en) 2014-12-31
US20160226105A1 (en) 2016-08-04
CN105247724A (zh) 2016-01-13
US9318774B2 (en) 2016-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6190527B2 (ja) 固体電池のための基板
US9748582B2 (en) Forming an interconnection for solid-state batteries
US11043719B2 (en) Barrier for thin film lithium batteries made on flexible substrates and related methods
KR20220148931A (ko) 리튬 애노드 디바이스 적층체 제조
US20100236055A1 (en) Method of manufacturing a secondary battery
JP3677508B2 (ja) 固体電解質およびそれを用いた全固体電池
JP2009259696A (ja) リチウム電池
JP2008112635A (ja) 全固体リチウムイオン電池およびその製造方法
JP2009199920A (ja) リチウム電池
JP3677509B2 (ja) 固体電解質およびそれを用いた全固体電池
US20200189874A1 (en) Free-span coating systems and methods
KR100664359B1 (ko) 고체 전해질 및 그것을 이용한 전고체 전지
JP2009176644A (ja) リチウム電池
KR102550247B1 (ko) 배터리들을 위한 분리기 상의 초박형 세라믹 코팅
JP5794869B2 (ja) 固体電解質膜形成用のマスク、リチウム二次電池の製造方法
US10784506B1 (en) Solid solution cathode for solid-state battery
JP2017195033A (ja) 全固体二次電池及びその製造方法、並びに積層体グリーンシート
KR20170044736A (ko) Lipon 이온 전도율 및 tfb 제작 수율을 증가시키기 위한 특수한 lipon 마스크

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6190527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250